09/10/19 20:01:21 bUFxVve70
>一般的に明晰夢であるものをわざわざそうでないことにして
そんなことしてない
夢を夢と自覚した時点で明晰夢なんだから>>3の自覚夢も明晰夢なんだよ
もう一度言うけど特に区別したい場合に使えば良いんだ
これを区別しないと、「操作できる明晰夢」とか「明晰夢見たけど操作できなかった」とか
人によっていろんな表現が出てきて逆に混乱する
必要性はないかもしれないが便利なのは間違いないので削る意味はない
というか削らない意味がないとか言い切るなら削ってスレ立てれば良かったのに
強引に変える気がないわりには何ヶ月も同じこと言い続けてるよな
言葉遊びがしたいのか
んで混乱の元だけど、それは「見た夢が明晰夢かどうか聞いてくる奴」と「定義について突っかかる奴」だ
前者は酷い
なんたって>>1を読んでないんだからな