09/04/18 21:18:07 8UOSu9XN0
サガフロンティア裏解体新書が買だ、
バルザック?いい本の物語じゃないか、自分で探すんだな。
車のGTO?・は?何のことだ?あれは敵の本だ、少々お世話になったが
スーパーロボット大戦W売り出し
電気電気電気電気電気こたつ
逆) . . . ドラゴン桜
江川 ぱぁあーすんッたむさかーぬそぉい(ネタバレ可)
私の言いたいことは音楽の最初だけ聞いているということだ。
PS2分裂
凸って来ましたきつかったぜー、裏は菊2まいとうことで、
パソコン泊まりがけ突いって来ました。アキラさん情報に騙されてこう寝れなかった
分けですけどね。人なぐりました 最後の方はきついことされましたね。
鉄道ですが日本では上下どちらから見てもQになりましたね、
自分は槍にしりがついたネズミ型どらごんでしたね。ブラックボックス二つ
を荷物にすると乗り物のようですね。やらないかのお方ですがあれはA氏のしている事を無理やり合体させた物です。
英語の速読方法を教えます、単語集を買ってその言葉の物を想像します、文もその場面を想像します。
町の景色も自分の心の中で覚えておくだけです、 まともにやれば一日8時間やって三年くらいでできます。
229:本当にあった怖い名無し
09/04/19 17:14:04 JrmUkw4jO
>>228
これ何?
230:本当にあった怖い名無し
09/04/19 17:46:31 ZAKFwUyU0
平谷美樹さんの「百物語」に、あったな。日本語みたいで、しかし
意味がぜんぜん分かんない言葉が聞こえる話。なんか怖かった。
231:本当にあった怖い名無し
09/04/21 13:38:13 9iEyeq/k0
>>230
せめてタイトルだけでもわかれば・・・
かなり気になる
232:本当にあった怖い名無し
09/04/21 18:22:46 9QRAyjY7O
フランス語や英語では虹の色は六色。一方日本語では七色。
フランス人の幽霊が日本人に向かって
「私の恨みは虹の色の数だけある」と言ったとき、
それは七つなのか六つなのかどちらでしょうか?
233:本当にあった怖い名無し
09/04/22 10:27:20 bnPEc4+60
>>232
霊界には意味という観念が無い故に数字の観念も存在しえない。
234:本当にあった怖い名無し
09/04/23 22:08:05 0jR/ufkMO
ということは人間と幽霊の意志疎通は不可能ということになりますね
235:本当にあった怖い名無し
09/04/24 03:23:22 q4XoJyI00
>>234
意思の疎通がどこまでかにもよるな
236:本当にあった怖い名無し
09/04/25 00:02:40 U/CnQx/00
>>234
意思疎通といっても客観的ではない意思の疎通、つまり実証できない類なら
可能だろ、それを証明する必要はないわけ。
よく考えような。
237:本当にあった怖い名無し
09/04/25 13:05:01 M8+wxZa/O
>>236
証明できない類の意志疎通は、それが本当に存在するか否かはともかく、
信用するに足りない。
これが何を意味するか考えようね。
238:本当にあった怖い名無し
09/04/27 16:36:39 bPXaBGGd0
難しいスレになっちゃったなー
もっと面白い展開になると思ってたのに残念
239:本当にあった怖い名無し
09/04/28 19:32:21 Z2St18S/0
>>238
あげるなよ、237みたいのが集まってくる。
おばけが実在しないのに実在を否定するとか論理的な証明が必要とか
イミフな考えしかできない237とかオカルト板には邪魔すぎる
240:本当にあった怖い名無し
09/04/29 00:50:58 0yIum/ad0
>>237
おばけ言語は、証明できない類の意思疎通ってことだよな。
それが本当に存在するから話になるんであって、否定するとか肯定とか
言っている時点で状況認知すらできていないね
おばけ言葉が信用するに足りない。そんなの論理ではないんだから、信用
するって問うほうが頭変じぇねぇ?って言われるよ。
つまりそれが何を意味するか良く考えようね。
241:本当にあった怖い名無し
09/04/29 14:37:30 uOcw38QL0
存在するかどうかわかってないのに否定とかw
肯定も否定も立場は同じだろw
242:本当にあった怖い名無し
09/04/29 19:48:34 SdZpYqxO0
>>241
存在の定義を確認してきたほうがいい、
存在は実在しない類でも存在と表現しても間違いではない。
創作物の中で存在するとか
空想の存在とか。それは正しい使い方でもある。
まずは存在という曖昧な意味を誇張して自分の定義で物事を断言するのは
ちょっときびしいよw
243:本当にあった怖い名無し
09/05/02 22:18:31 NDap44T40
>>241
君は言葉を曖昧に使いすぎる。
244:本当にあった怖い名無し
09/05/03 16:24:00 kjIw606d0
言葉といっても、動物同士が行うボディランゲージのような
抽象度があるってことすら分らない奴が多い。
それを学問が発達した記録文章で行われるような言語形態に発達した価値観で
幽霊言葉を文字言語のように考えるのが問題であり、その思い込みをまず
修正するべきだろう。
まずは小鳥がさえずり合い、その意味が絶対的な意味を成すのかなどを
考えてみるべき、それより遥かにもやもやして意味が主観的であるオバケ言葉
を低次元の論理で割り切れるというのは自分を何様だとおもっている?
概念すら高度に抽象化された多次元解釈の意味という立場で計らなければ
これらを認知することは困難なのは当然で、単純化する時点で方向自体が
間違えというもの。
245:本当にあった怖い名無し
09/05/04 04:36:58 vjcIU/hA0
昔はふとんに入る度に霊の声が聞こえてたな
耳から入ってくる音というよりは頭の中に直接響いているような感じだったけど
いつから聞こえなくなったんだろ・・・
246:本当にあった怖い名無し
09/05/04 23:22:19 7uoqETP/0
雲を掴むようなこと、それは動物同士でも伝えることにはならない。
247:本当にあった怖い名無し
09/05/05 17:48:12 +DkkaAso0
>>245
私も小さい頃は声が聞こえてた。
でも良く考えると声じゃなかったかも知れない。
○○って言われてる「気分」を感じてたっぽい。
248:本当にあった怖い名無し
09/05/07 11:43:46 Vy49DasI0
シャワー浴びてるとたまに人の声みたいなのが聞こえるけどあれもおばけの言葉?
249:本当にあった怖い名無し
09/05/08 06:30:24 K04tNBEJ0
>>248
客観性の元に再現できる要素や、科学的な論理で説明できる対象ではない
言葉に捉えられる類は、すべて「おばけ言語」
この世の言葉ではない。故に1対1で意味に変換して対応づけできる
対象ではない。
なので主観的に感覚で聞こえる、空耳の類はすべてオバケ言葉といえる。
霊現象の類である。
これは科学的に明確にすれば、それは単なるデタラメ、ノイズということになる。
もし。そういう科学的な考え方をしたいなら、二度と来ないでほしい。
250:本当にあった怖い名無し
09/05/09 02:50:16 hGjQi/TKO
1でもない人がいうセリフじゃないかと。
あ、もしかしてこの人の言葉こそがおばけ言語で、
字義どおりに解釈すべきはでなく、本当の意味は
「科学討論大歓迎!」って言いたいのかな?
自分にはそう言ってるように聞こえる気がするなぁ
251:本当にあった怖い名無し
09/05/09 14:30:53 r/gRRbpG0
>>248
俺もたまに聞こえる。意識すると背筋がぞっとする・・・
252:本当にあった怖い名無し
09/05/10 23:42:26 mVvCzJt40
>>250
1ではない人と貴方が思い込んでいるのはオカルト。
理解できないものほど科学で説明したくなるのは人の心の問題。
253:本当にあった怖い名無し
09/05/13 02:23:31 AN3Hk3yw0
人形を見つめてると喋りかけられてるような感覚になる。
254:本当にあった怖い名無し
09/05/13 04:44:39 La6evnu30
>>253
それが言葉のような雰囲気に感じるまでの状態になれば、
おばけ言葉をより深く感じるだろう
255:気≠狂い☆天使!ヽ(´ー`)ノ ◆9avcude2wk
09/05/14 04:29:23 2GjNEVv80
>>253
人形などに話しかけられてる気分になるときは、話しかけられてるのではなく
無意識にそのものに話しかけているときだって話を聞いたことがある……(;'Д`)シクシク
256:本当にあった怖い名無し
09/05/15 00:14:03 7YhlN7qIO
嘘ではなく「霊の声が聞こえる」という人と、
「霊の声が聞こえる」と嘘をついている人を、
我々はどう見分けたらよいのですか?
257:本当にあった怖い名無し
09/05/16 04:50:39 kbNkL69H0
>>256
嘘も霊現象の一つである。
それは物理的な実態の無い、物体などに憑依する模様や特徴や性質の類で
それが嘘か本当かは主体にたいする関係にすぎず、その模様の如く存在する
ものの捉え方によって嘘でも真実にでもなりえる。
霊の声も言葉も、計れる類でもなく、理解できる類でもない。
しかしそれが生じさせる何かは実態があり、計れる類に最終的になる。
この前後の対象の有り様の違いは後者のみしか客観的には認知できないわけ。
ここで問題としているのは主観的に認知される、発生しえる何かの可能性を
具現化させて間接的に捉えているから君のように誤解がうまれる。
霊なものは霊界の何かでしか計れない、君は物質世界ではないものを
物質世界の計りや意味で計ろうとしている。
存在の有り様が違う(次元の概念が違う)のに、同一次元で判断するのは
普通ではあるが、そういう類ではないことをまず最初に理解してほしい。
人が計る何かは主観的に論じるなにかであり、嘘も主観的な嘘でしかない。
両方とも単体の事実ではなく、この世に生じる要素の未然そのものである。
君が未然という神秘を捉えることができるようになることを祈る。
258:本当にあった怖い名無し
09/05/16 11:02:57 vZhIqHuWO
結論:嘘つきと霊能者は本質的に区別できない
259:本当にあった怖い名無し
09/05/19 11:34:56 pQJNpJRj0
>>258
嘘であっても結果を誘導できれば、それは当事者にとって真実なぐらい
わかりそうだが、そのぐらいも分らないのってさびしいね。
理解できないものに説明するのに嘘も方便ってこと。
260:本当にあった怖い名無し
09/05/19 21:14:39 3oT380DA0
詐欺霊能者と真の霊能者はどのように見分ければよいのでしょうか?
真の霊能者の方にぜひ相談したいことがあるのですが。
261:本当にあった怖い名無し
09/05/21 19:37:09 h56KUqrbO
頭に響く声
262:本当にあった怖い名無し
09/05/21 23:03:00 eBBOrYVx0
>>260
詐欺科学者と真の科学者はどのように見分ければよいのでしょうか?
真の科学者の方にぜひ相談したいことがあるのですが。
詐欺学者と真の学者はどのように見分ければよいのでしょうか?
真の学者の方にぜひ相談したいことがあるのですが。
完全な真ではないにしろ、微妙でほどほどの、その道の人に鑑定して
もらえばおkw
詐欺なら、中途半端な出来損ないを演じて俺は信用できないよとは
説明しないと思うが
詐欺でもインチキでもタネがあって結果を常に誘導できるのならば、
それは霊能者でも詐欺師でも関係ない。結果を出せるのが何処の世界でも
有能ってものさ
263:本当にあった怖い名無し
09/05/21 23:20:38 IEu8fEEl0
>>262
ウソつき科学者と正直科学者の違いなら、その人の学説(数式でも論文でも)
を吟味することで検証が可能。科学に於ける「その道の人に鑑定してもらう」は
そうやって行われてる。
さて、ウソツキ霊能力者と正直霊能力者は、具体的にどうやって
見分けたらよいの?「具体的に」、「どうやって」?
でも、ウソつき霊能者と正直霊能者の違いは、そもそも検証することが
できないよね。検証するための方策が、何一つとして用意されていない。
さあ、どうやって見分けたらよい?
264:本当にあった怖い名無し
09/05/23 21:00:08 leRTzOxL0
>>253
同じだ!最近良くそういう気分になる
265:本当にあった怖い名無し
09/05/25 08:41:15 tnB5Rl4G0
>>263
霊能のある人にウソツキ霊能者を示してもらえばよし。
京極堂でもみてこい。
266:本当にあった怖い名無し
09/05/27 00:20:05 cNzLPCez0
幽霊って言葉が通じるかはわからないけど念は通じると思う。
悪いのが出てきた時にお前はここにいるべきではないと念じると大抵消える。
「お前はここにいるべきではない」という日本語が通じてるのかはわからんが。
267:本当にあった怖い名無し
09/05/27 02:01:01 08Q+GStMO
>>266
消えるって具体的にどうなるの?
どうだったのが、どうなるの?
268:本当にあった怖い名無し
09/05/27 11:00:52 qKpyDNc40
>>267
雰囲気を科学して反証してみろ、まずはそれからだ。
具体的に雰囲気を感じさせてみろ、まずはそれからだ。
君ができないことを他人に要求するな。感じられない雰囲気を消えるという
表現をするのは最も妥当な比喩だろう。
269:本当にあった怖い名無し
09/05/27 20:10:45 08Q+GStMO
>>268
雰囲気なんてのは、人によって感じ方が違うし、その時の気分や体調なんかでも違ってくるよね。
麻薬中毒患者「ねえ、なんか怪しい気配がしない?」
健常者「そう?何も感じないけど。」
なるほど、確かに科学で扱うのは不可能だね(笑)。
同時に、実在する事象として信頼することすら不可能だ。
270:本当にあった怖い名無し
09/05/29 20:20:35 yYdHhMPy0
おばけの言葉は聞くんじゃない!感じるんだ!
271:本当にあった怖い名無し
09/05/29 21:05:41 NtfLpceiO
>>260
霊能者とか言ってるヤツは、全てニセモノ
真も何もない
272:本当にあった怖い名無し
09/06/03 07:34:38 G1bc6kPVO
偽者という証拠は?
273:本当にあった怖い名無し
09/06/03 13:06:18 n1WCFAPo0
>>272
おれも聞きたいな、271のデマカセ、トンデモ論じゃないのなら
証拠があるんだろ。
274:本当にあった怖い名無し
09/06/03 20:06:35 2DzuTe//0
キグたんって突発でたりしてるの?
275:本当にあった怖い名無し
09/06/04 13:41:03 PFMam+Uy0
>>270
良く言うよね
頭(心)の中で相手に気持ちを訴えるような感じで言葉を送るって。
で、送られた相手は送られてきた気持ちを自分の言葉に自分で変換して感じ取る。
どこで聞いたんだっけなぁ・・・
276:本当にあった怖い名無し
09/06/04 13:56:43 /nj8z35z0
>>275
「他人へ伝えられる意味ではない言葉」なんですよ。
人は自分だけの感覚で理解したように思う捉え方と、世界で他者が
築いた意味のある共通の言葉の捉え方を混同することがある。
何か感じるとは、捉えた段階ではまだ抽象的で曖昧、もやもやした
形も存在も不確かな感覚だが、それを他者と共有する言葉で説明した
時点で他の人が知らないものを語れば、それは現実の感覚より誇張され
幻想したようなデタラメな代物に変わって行くんです。
感じよ、心で悟るってことです。
これを言葉で信じよということならば、宗教の規律を信じろという
挿げ替えにすぎません。
277:本当にあった怖い名無し
09/06/04 14:35:42 5cUxX6oZO
>>272
立証責任はいると答える方にある。悪魔の証明と同じく
本物がいるというなら、きちんとした検証でブラインド方式で何らかの科学的な実証や確固たる複数の状況証拠がいる。
だから、世間一般でいないと考えられている方が普通で正しいと言える。
しかし、個人的な話だけど、自分は子供の頃見えてたし、会話もしてた。友人も同じものを見ていた。
また本物といえる霊能力者にも会った事ある。金は取らないし、普段は全く一般的な仕事をしているし、進んで霊的な事に関わらないし、公に出ようともしない。
テレビ出てるのはほぼ偽物で間違いないと思います
278:本当にあった怖い名無し
09/06/05 00:15:32 tUgfV+nJ0
>>277
正しさとは、それを主張する権利と能力をもった人の多数決でしかない。
証明も同じ。君はそれを勘違いしているだけ。
証拠とか、突き詰めれば証拠にはならないということすら分っていない時点で
実にマヌケ。
証拠の元は何か?そして元をと全て遡れば全ては曖昧な証明にならないところに
たどり着く。それは人が作った価値観や言葉や意味で踊る発言できる権利を
もった多数の論理でしかない。
多数から反対派を全て追い出せば、必然的に多数は正義になる。
おまえはオレ正義を言っているのにすぎない。
279:本当にあった怖い名無し
09/06/07 08:02:54 Mwhp7YW60
お経って霊に言葉が届いてるのかな
それとも届いてるのはお経を唱えてる時の想いか・・・
280:本当にあった怖い名無し
09/06/07 21:30:17 hEnaKXDg0
>>279
霊は祈る人、感じる人、聞いた人、それに関係する人
全てに関わる現象のありさまを言う、届くとはそういう対象に届くということだ。
281:本当にあった怖い名無し
09/06/11 09:32:16 3g4JTR8HO
>>279
表情やら雰囲気から良く思われてるか悪く思われてるかの区別位はしてそうだな
282:本当にあった怖い名無し
09/06/13 18:42:36 TManSha4O
雰囲気とかを読み取れる思考能力はあるのかな
283:本当にあった怖い名無し
09/06/16 04:29:49 1s8+H5atO
ないんじゃまいか?
284:本当にあった怖い名無し
09/06/16 12:38:29 nK+X4rlA0
このスレたてた人、かなり核心をついている気がする。
「おばけ言語」という表現がかなりオリジナリティーがあり、難解だが、
引き寄せの法則とか、アカシックレコードとか、予知夢とか、
そういう類のものに共通する一定の法則に深く関連性のある「何か」に気付いている人なんじゃないかと思う。
285:本当にあった怖い名無し
09/06/18 16:08:49 pvwQQleQO
外国人の霊が現れたらどうしよ…
念仏通じるかな…
考えてたら不安になってきた…
286:本当にあった怖い名無し
09/06/21 16:58:39 +emTBfZIO
>>285
気迫で追い返せ!
287:本当にあった怖い名無し
09/06/25 09:04:00 0inS3iOqO
おばけのメッセージを言語化出来たら凄いな
288:本当にあった怖い名無し
09/06/25 09:16:09 py7jLEGAO
アゥ~ェア~=眠いよ
289:本当にあった怖い名無し
09/06/25 09:17:25 xFVJOHj8O
バケラッタバケラッタ♪
290:本当にあった怖い名無し
09/06/26 21:08:08 oRttqYpTO
小さい頃っておばけと喋れたよな?
291:本当にあった怖い名無し
09/06/28 18:27:11 IQcVShF90
>>290
あれは喋れたに入るのかな
人形とか動物と喋れたのと同じ類だよね
292:本当にあった怖い名無し
09/06/29 04:07:57 8yCPy8kk0
>>291
動物としゃべれるのはちょっと違う、
人形としゃべれるのは。似ている
293:本当にあった怖い名無し
09/06/30 14:58:16 3Ny4xVmpO
面白いね、浮上させとく
294:本当にあった怖い名無し
09/06/30 15:15:18 IwNTcm/0O
それより、塩谷豊の言葉を解読してよ。
気になる
295:本当にあった怖い名無し
09/07/01 02:05:53 sv5bMqXxO
>>232
同じ言葉が、日本人とフランス人で意味が違うということか。
面白いね。
幽霊とかそういうのは、国際化とかそういう概念がまだない時代に
なされたフィクションだからねえ。
そろそろ時代にそぐわなくなっているのかも?
296:本当にあった怖い名無し
09/07/04 10:01:37 NVrI0Sxw0
>>294
塩谷豊の言葉とは?
297:本当にあった怖い名無し
09/07/08 22:03:33 4br14P1mO
ばけらった~
298:本当にあった怖い名無し
09/07/09 03:42:22 58djz6ro0
>>295
フィクションじゃないよ、次元が違う意味であり、観念である。
それは明日へと続いてゆく未来への流れ。
故に未来など誰も確定できない、確定した過去と現在の意味にこだわるものには
その未来は掴めない、明日は科学では見えない類で証明すらできない、
明日を定義しろなんていわれても、鬼が笑う。
時代が古来からあった意味ではい観念を言葉という便利な道具が
言葉と論理の壁で封じ込めてしまった感覚です。
言葉では入れ物の箱は作れても、その箱の中の流れは作れないってことです。
中の流れは感じ取り生み出すもの。それは人が特定すれば崩れてしまう
物事の本質、そしてそこにある原理は世界の真理です。
299:本当にあった怖い名無し
09/07/09 03:48:31 58djz6ro0
見えないものを信じることができれば、
貴方は明日を愛せる、明日へ続く道を疑わない、
明日は見えないから恐怖するわけだが、明日は何度でもやり直せる。
貴方にはまだ時間がある、あきらめた時にその明日が消滅する。
信じよ、明日という未知、見えないものはきっとくる
信じ続けることが明日へとつながる、これは理屈ではない
論理でもない、空間が、存在が、そこに必然を生み出そうとする。
過去と現在の積み重ねは明日へと続く波動となり、時間を響き轟かせ
明日という未知の形が具現化する。
無駄という積み重ねはたくさんの無駄が無駄だと悟ることができるという
最大の利点がある。無駄を知らない人は誰かがその無駄から得た何かを
授けてくれるまで待つか既出の何かを調べるしかない。
無いものは作るのではない、生み出す。輝きだせば本当の未来へとつながる。
簡単に得られないことはそれだけ困難なことだから、別の合理的な道なら
もっと困難であるはず。近道などない。壁を飛躍する1歩がチャンスを選ぶ
力となる。瞳を凝らして何度でもやり直せ。
300:本当にあった怖い名無し
09/07/10 21:38:17 uZpJ/3huO
このスレはすぐに難しい話になるな
301:本当にあった怖い名無し
09/07/11 23:31:33 X8k9jMjM0
>>300
こなければいいだけ
あげるな
302:本当にあった怖い名無し
09/07/12 17:37:07 VHqUmJi5O
昨日夜中に急に目が覚めたら隣におばあさんの霊がいた
ずっとぶつぶつ何か言ってたから頑張って聞こうと努力したけど聞こえず
眠気もあってだんだんイライラしてきて何なんだよ!って怒鳴ったら
おばあさんが急に怖い顔になって何かを叫んで消えたw
やっぱり何を言われてるのか理解出来なかったけどめっちゃびびったよ
303:本当にあった怖い名無し
09/07/12 17:54:19 IWLZTRLHO
>>232
霊がフランス人なら6つだろ
304:本当にあった怖い名無し
09/07/14 01:05:16 wBBjhEqA0
>>302
何か忠告してくれてるのかも
305:本当にあった怖い名無し
09/07/14 01:18:07 pKkkywiiO
夜中に落ち武者みたいのが『裏、飯屋ぁ?』って訊いてきたから『斜め向かいが飯屋だ。つまらん事で起こすなっ』って怒鳴ってやった
306:本当にあった怖い名無し
09/07/14 02:21:39 TDYi42Ls0
“おばけ言語”ってなんだかキュートだねぇ。
307:本当にあった怖い名無し
09/07/14 09:36:43 E/vAQZJkO
>302
婆さんにしてみれば一生懸命302のために忠告してやってるのにうざがられ、
「こんのガキぁ、人が親切に言ってやってるのに!」と腹が立ってしまったのかもな
分かりあえないって悲しいね…
308:本当にあった怖い名無し
09/07/17 08:06:05 wV/tYC2v0
302じゃないけど俺も霊に怒られた?事あるな
あの時の霊は俺に何を訴えてきてたんだろ
309:本当にあった怖い名無し
09/07/20 08:49:50 mLIkOU5G0
霊に怒られたら何を怒られたのか気になり続けてその内精神病んじゃいそう
310:本当にあった怖い名無し
09/07/22 00:18:22 rZAYhtm60
キュートな言語なのにね。
311:本当にあった怖い名無し
09/07/24 04:24:11 fRe8PLB1O
312:本当にあった怖い名無し
09/07/29 01:53:54 Y/MBfQA50
俺幽霊の声を始めて聞いたかも
昨日サウナで湯船に使ってる時に男だか女だかわからない声の絶叫が聞こえた
物凄く大きな声だったんだけど周り見ても皆聞こえてないかのように冷静
気のせいかな?と思って、でも気味悪いから風呂から上がろうとしたらまた絶叫
その時丁度目の前に人がいたんだけど聞こえてる素振りは見せず普通に歩いてた
あれはなんだったんだろ
313:本当にあった怖い名無し
09/07/29 02:55:15 NSsD2l7Y0
. / \
/ (●) (●)\
/ (__人__) \
| |::::::::| |
\ `⌒´ /
\ ,,,, ,,, / ____
./:::::::::::::\ ./::ヽ‐、 / \
/:::::,::::::::::::::| |::::::| ::i / _ノ '' 'ー \
./:::::::| :::::::::::::::| |::::::| ::i / (●) (●) \ サウナで湯船?
i::::::/ i::::::::::::::::| |:::::」 ::i | (__人__) | 周りのヤツも冷静に
i::::::i ^| ̄ ̄ ^|ノ :/ \ ` ⌒´ / アンタの絶叫を聞いてたのさ
.ヽ:::ヽ /三三三三)/ ./⌒ ヽ,
\_):::::::::::::::::::::::::| ./ /、 。 。 r \
.〈::::: ノ::::::| ::::::::| .(_ ̄ ̄\' |) .)
/:::::::::::::::::::| :::::::::| /⌒ヽJ三三三三三/ /
.i::::::::::::::::::::::| :::::::::| /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
.i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
.|:::::::::::::/ \::::::/ .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
.ヽ::::/ ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ  ̄^ ̄ \:::::::/
.ノ.^/ ヽ、_ ヽ,::::::::/ .ヽ、__つ
|_/ .ノ.^/
.|_/
314:312
09/08/01 23:20:36 fIg4+nCy0
>>313
悪い、312で書いたサウナってのは健康ランドとかカプレルホテルとかと同じように
宿泊、入浴施設のカテゴリ的な意味です
315:本当にあった怖い名無し
09/08/02 20:28:28 LVa006Tm0
幽霊の言葉を集めた本とか無いかな?
316:本当にあった怖い名無し
09/08/04 07:30:10 5t/LxOji0
CDとかならあるんだがな
317:本当にあった怖い名無し
09/08/07 07:16:56 LgY1PYTpO
お経とかってどうなの?
幽霊に通じる言葉?
318:本当にあった怖い名無し
09/08/07 23:16:01 7v2jXHjZ0
>>317
お経にある意味は人の言葉、そして、お化け言葉は意味ではない部分に存在している
幽霊も現実の物質ではないのは霊能師でも認めること。
それを具現化した物質の類の意味で扱う時点で霊を愚弄している。
319:本当にあった怖い名無し
09/08/08 20:03:56 ds6p/AUsO
〇〇〇じゃないよ。
もう、ゆるしきれん。
320:本当にあった怖い名無し
09/08/08 20:34:58 duVRr5ObO
>>318
じゃあお経唱える霊能者はみんなインチキだと?
素人が生意気ぬかすな。
321:本当にあった怖い名無し
09/08/10 11:24:56 Dv1Lv7lA0
>>320
その表層的な価値観に捉われている限り、オマエには何も分からない、
素人とは表層的な建前論を俺正義のようにシッタカすること。
おまえのこと。
おまえはバカじゃないよ、マヌケ、アフォだ。
322:本当にあった怖い名無し
09/08/10 22:15:43 gOrpkG/LO
バカこけ。
言葉に込められた精緻を極めるまじないを知らんのか?
先人が築き上げてきた荘重の殿堂をおまえは瓦の一枚も理解できないのか?
おまえの方こそ、おまえが一朝一夕でポロリとひり出した下らん屁理屈が、
三千年の経典に勝るような説得力をまさか持つと思っているのか?不遜にも。
おまえのような思い付きの薄っぺらい講釈垂れる奴は過去に
いくらでもいたが、みな一代で埃も残さず滅んでいったよ。おまえも同じだ。
夢想家の出番はない。
323:本当にあった怖い名無し
09/08/11 02:03:41 wAbQ82Dz0
>>322
キチガイはもう来るな!
324:本当にあった怖い名無し
09/08/12 10:20:38 i3u3bjgn0
>三千年の経典に勝るような説得力
ソウカガッカイ
325:本当にあった怖い名無し
09/08/14 13:55:50 pNh3myksO
意味わからんw
326:本当にあった怖い名無し
09/08/15 01:15:36 piEnU1VD0
また宗教の人か
327:本当にあった怖い名無し
09/08/16 17:37:02 lZ4DxDN40
>>325
無能には永遠に。
328:本当にあった怖い名無し
09/08/17 01:12:56 pNrUnuXR0
おばけ言葉の意味を解明できるような気がする
329:本当にあった怖い名無し
09/08/17 01:37:43 5YyIdv+jO
↑くわしく
330:本当にあった怖い名無し
09/08/17 01:58:00 Kfwb7dkL0
>>329
意味は他者へ説明できない領域にある、なぜなら客観論ではなく主観論でのみ
解明ができる論理だからである。
盲目な盲人に、色の鮮やかさを論理で説明しても共通の価値観(体験)が無い
人に鮮やかさの体験を比喩できても理解(体験認知)させることは不可能である。
主観の論理でのみ得られる何かは本人が感じ取るものであって体験できない他者
と共有できるものではないのです。
見えなくても気持ちを完全に1つに出来れば物理的な壁を越えて伝わるものも
ある、そういう体験なら可能です。
おばけ言葉は、お化けです、どんな形にも化けます。それは認知するものが
受け取る感覚で体験するものであり、他者と共通ではないことは目に見えて
明らかであります。共通で見えるものならばそれは「お化け」とは呼びません。
331:本当にあった怖い名無し
09/08/17 03:25:52 UQr7aTVvO
>>330
まさに机上の空論ww
332:本当にあった怖い名無し
09/08/17 21:23:10 0QK6tzc+0
>>331
君は一生がんばってもオカルトのオすら知ることができない
論に見えても論ではないよ。それすら分かっていないだろ。
333:本当にあった怖い名無し
09/08/17 22:00:17 UQr7aTVvO
いや、自分そっちの道はそれなり修めてる人間なんでww
不可知論的な神秘主義なんて随分古くて懐かしくてww
笑みが止まらんですたいww
334:本当にあった怖い名無し
09/08/18 01:28:44 2IPqn+IF0
またオカルト本の収集家がきたか。
おまえのは修めるというのではなく、幻想文学というやつな。
335:本当にあった怖い名無し
09/08/19 02:00:01 /F3fVxdeO
どのレベルの塩まで霊に効果があるんですか?
塩ラーメンとか塩キャラメルは?
336:本当にあった怖い名無し
09/08/19 13:29:26 X0l8IJIp0
>>335
スレ違いカエレ
337:本当にあった怖い名無し
09/08/19 23:58:25 HO6o+wWaO
幽霊が何を喋ってるか理解出来たら気が狂いそう
338:本当にあった怖い名無し
09/08/21 04:40:31 URIoBx+8O
お話してみたい
話も聞いてあげたい
339:本当にあった怖い名無し
09/08/21 04:46:43 25jixry/O
あの世に日本人も外国人もないんだよ
だから気持ちで通じるんだよ
まぁあの世は同じ考えの人達集まって暮らしてるけど
外人も混ざってるんじゃね-の
340:本当にあった怖い名無し
09/08/22 12:21:56 dzMgHsEv0
>>339
気持ちで通じるなんて無理だよ
我々の思考はすべて経験にもとづいているが、
その経験を共有していない他者との「完全な」意思疎通は
いかなる場合でも無理。たとえあの世でも、たとえ幽霊間でも。
341:本当にあった怖い名無し
09/08/22 21:40:02 /7yVVHI/0
>>340
また屁理屈を並べるな。対象が何かすら分かってないのにお前の計りで
具現化した幻想にたいした理屈を言うな。
そもそも気持ちの定義すらオマエにできるのか?
気持ちで通じる概念は1人でもできる(錯覚&妄想
おまえは客観的な論理と主観的な論理で判断される
理屈が区別できてないだろ
342:本当にあった怖い名無し
09/08/23 00:46:55 dDPvsWhV0
>>341
主観的な論理とやらは(詳しい定義は聞いていないが、おそらく)
他人と共有できまい。したがって完全な形で伝えるのは無理。
以上。
343:本当にあった怖い名無し
09/08/25 14:43:35 0ELd3qn6O
昔貝殻を耳に当てたら人の声らしき音が聞こえた事を思い出した
なんか念仏みたいのをぶつぶつ言ってるような音
344:本当にあった怖い名無し
09/08/25 19:44:03 T8RwQunB0
>>342
それを他人からみれば幻想とか妄想っていうんだよ。もうちょっと勉強しような。
反証できないものは科学ではない。同じ定義と知識で共有できなければ
学問にもなりえない。お勉強でもしてこいよw
345:本当にあった怖い名無し
09/08/25 23:28:02 VeJAeTUJO
イタコ『わしゃマリリンモンローじゃぁ』
346:本当にあった怖い名無し
09/08/25 23:36:34 ZToZqlBd0
縄文人の霊とか居ないのか?
347:本当にあった怖い名無し
09/08/26 02:53:47 roFX+eux0
17歳の時、土曜の夜中にチャリンコで地元でも心霊スポットの墓場の前を通って家についた
ギルガメッシュナイトを堪能中、バチ、バチッとラップ音が聞こえて
何か気味が悪いなぁと思いつつも、おかまいなしに、ギルガメを夢中で
堪能した
スッキリして、眠りにつくと、しばらくして金縛りが・・・
そして、耳元でオサーンの声(岩元恭生みたいな)で
「フォア~、フォア~」
と叫ぶ声が・・・
その瞬間、何かすごい力で、体がエビのように九の字に曲げられた
その後も、上半身だけが引っ張られベッドの下に引きづられ続け
途中で意識を失ってしまった
とうとう力つき床に落ちる瞬間にわれにかえった
あのオサーンのこの世のものとは思えない恐ろしい声は今でも忘れられない
何だったんだろ
348:本当にあった怖い名無し
09/08/26 08:15:01 xsix/M5K0
ぬーべーに書いてあったが
日本のお経って中国語だそうだな
349:本当にあった怖い名無し
09/08/26 14:53:39 CWbKeOgyO
たとえばアメリカのゴーストにお経を唱えるお坊さんがいたら何か違和感あるな。
350:本当にあった怖い名無し
09/08/28 11:48:55 E8n3gUweO
>>394
霊視番組ではたまにあるよね
行方不明者捜索の時とか
351:週休4日制の会社のマヌケな不祥事
09/08/28 11:58:48 McNPvKfk0
弁護士(東京の石嵜信憲法律事務所)までつけて揉み消し
↓
「僕が鳥取市の大手企業リコーマイクロエレクトロニクスに報復した」
という意味不明の噂でクビになった。
報復の方法は、僕がリコーのアルバイトを勤務態度不良でクビ同然で辞めたが
他社で休まずに真面目に働いているのが報復になったという非現実的な論理だった。
リコーは複数の週刊誌が「週休4日制」つまり「休みの多い会社」と報道した会社だ。
「週休4日制」の過剰報道で頭がおかしくなり意味不明のことを口走る人がいたのでは?
352:本当にあった怖い名無し
09/08/30 01:38:13 e1Vjargt0
異界を見てきたやつっている?
それは扉の向こう側の世界、それが現実に尾を引いて影響しちゃっている
魔界とか、霊界とか、幻想世界みたいな呼び方ほうが分かりやすいかも
しれないが。それは言葉で表すとか幻の象で知覚できる類ではない、
当然眼で見る形でもないし味でも色でもないし音でも触れるものでもない。
つまり、その五感では感じえぬ何かを知ってしまった人っている?
353:本当にあった怖い名無し
09/08/30 21:28:42 oBhGf9Gy0
五感で感じられないものは他人が再現できないから無意味
354:本当にあった怖い名無し
09/08/31 14:37:35 lkRQhGYt0
政治系スレ以外をage進行
政治系スレに書き込まない
オカ板から追い出しましょう
355:本当にあった怖い名無し
09/09/01 11:53:31 5GwtoCGr0
>>352
異界って興味あるけど良くわかんない・・・
356:本当にあった怖い名無し
09/09/03 00:45:45 XTrztCAO0
この世の論理が通じないところ、この世の知識が通じないところ。
この世の法則が通じないところ、この世の人が意識して入り込めないところ。
つまり興味があっても、そこに意識してたどり着くことはできない。
君は興味=理解したいという気持ちがあるんだろう、それは不可能な領域ってこと。
異界は体験でしか感じ取ることはできないもの、どんな比喩、具体例、この世の
何かや言葉、説明でも貴方に認知させることができない類を総じて異界と理解
してください。理解できないものを理解したとき、それは嘘でしかない。
数学では虚数のようなものですね。虚数を数字で表現しても嘘でしかない。
357:本当にあった怖い名無し
09/09/03 19:16:13 6Xl5TzKq0
夢の中では幽霊と良く喋ってんだけどな
358:本当にあった怖い名無し
09/09/04 18:39:24 dTyfVcUvO
>>357
知ってる?そういうのって普段周りにいる霊が夢を通して語りかけてきてんだよ…
359:本当にあった怖い名無し
09/09/04 19:00:46 CrIKxW8aO
イギリスも心霊大国だけど、イギリスの霊は英語しゃべるじゃん。
360:本当にあった怖い名無し
09/09/04 19:03:37 3grRyuYdO
お
361:本当にあった怖い名無し
09/09/05 15:42:45 PJoWZZlLO
>>359
イギリスの心霊物に興味が湧いた
362:本当にあった怖い名無し
09/09/07 19:13:54 8p02AVeLO
イギリスでは幽霊がついた場合どうすんの?
お払い?それとも聖水をかける?
363:本当にあった怖い名無し
09/09/09 03:41:32 d9fihfqmO
河童とか人魚もシャベンのかな?
364:本当にあった怖い名無し
09/09/10 19:23:43 ddqYRJw7O
喋るらしいけど実際のとこはどうなんだろね
365:本当にあった怖い名無し
09/09/12 23:54:36 FVs80XqSO
>>359
英語話者の霊は日本語話者と意志を疎通することはできないよ
言葉の性質上無理
366:本当にあった怖い名無し
09/09/13 11:50:28 PYK7jgLH0
>>365
幽霊に理屈は通じない、論理も通じない、君の言っているのは
幽霊にも理屈や論理、物理で解決したいと願っている思い込み
367:本当にあった怖い名無し
09/09/13 16:41:29 lR06x4pZO
いや、幽霊も彼らなりの論理をしっかりと持っているよ。
昔は人間も幽霊の論理をある程度理解し、意思の疎通を
図っていたものだったが、現代人でそれをできるのはほとんどいないね。
君も先人の知恵を蔑ろにしないほうがいいぜ。
368:本当にあった怖い名無し
09/09/15 19:27:43 RvJ42ignO
昔はってそんな話聞いた事無い
369:本当にあった怖い名無し
09/09/15 19:29:31 52kDn4CN0
バケラッタ
370:本当にあった怖い名無し
09/09/15 19:31:11 +kRd79Sn0
メカラッタ
371:本当にあった怖い名無し
09/09/15 19:37:58 RvJ42ignO
テクマクマヤコン
372:本当にあった怖い名無し
09/09/19 23:51:41 0czat5PXO
イヤホンで音楽聞いてるとたまになんか聞こえるよね?
373:本当にあった怖い名無し
09/09/20 19:59:43 pw9kUGrgO
>>368
もっと古い時代の文物に触れた方がいいよ。
漫画やアニメばかりじゃなくてね。
幽霊や妖怪など「見えざる者ども」の言葉や論理は、人間にも
身に付けられるものさ。現代人は忘れているだけでね。
374:本当にあった怖い名無し
09/09/21 17:48:39 mwUOff1XO
身に付け方、霊の存在の気付き方を詳しく
375:本当にあった怖い名無し
09/09/21 17:59:02 VjNdto+iO
そういや昔、VIPに幽霊がスレ立ててたな。
妙にリアルだったがありゃ釣りだったのかな。
376: [―{}@{}@{}-] 本当にあった怖い名無し
09/09/22 04:40:16 iE8CYAJ1P
>>375
あれ面白かった!
妙に信憑性があってね・・・
たとえ釣りだとしても>>1の人柄がよくて稀に見る良スレだったと思う。
377:本当にあった怖い名無し
09/09/25 05:24:53 1fW8vZ7lO
読んでみたいな
378:本当にあった怖い名無し
09/09/26 18:40:18 53zJBHcb0
どっかの霊能力者が霊との会話は頭の中でやるって言ってた
379:本当にあった怖い名無し
09/09/30 00:35:16 kvOadAOzO
声帯無いからな
380:本当にあった怖い名無し
09/10/01 23:45:01 80YxXv7/0
>>373-374
俺も身に付け方知りたい
381:本当にあった怖い名無し
09/10/02 17:48:13 D4tS8RnZ0
>>379
そういう問題なのか?w
382:本当にあった怖い名無し
09/10/04 17:45:04 ULkbImDP0
幽霊と会話出来たら面白い話が沢山聞けそう
383:本当にあった怖い名無し
09/10/06 06:23:15 NPJQ+SuuO
そうか?
384:本当にあった怖い名無し
09/10/08 23:13:42 86dFNUgUO
先祖にあってみたい
385:本当にあった怖い名無し
09/10/10 23:48:23 g/5EKOPpO
それは無理な願いだ
386:本当にあった怖い名無し
09/10/13 18:24:55 gz2BUwHg0
いつでも逢えるさ(墓前
387:本当にあった怖い名無し
09/10/15 00:54:13 KIB5S++m0
エンバウーラ
388:本当にあった怖い名無し
09/10/17 19:09:09 Fmb9X94cO
ほらそこに
389:本当にあった怖い名無し
09/10/18 23:17:02 vDYC4JyqO
どこよ
390:本当にあった怖い名無し
09/10/20 23:54:19 ZlsEsbxMO
死んだら英語出来るようになるかな??
391:本当にあった怖い名無し
09/10/21 17:54:43 eIxSQGy1O
あの世で勉強すれば出来るようになる。
392:本当にあった怖い名無し
09/10/21 18:20:41 0LbhtwMEO
裏飯屋ー表コンビニー
393:本当にあった怖い名無し
09/10/23 00:41:13 r0qmzNwX0
ぬるぽ
394:本当にあった怖い名無し
09/10/24 14:26:55 RiFZwUmm0
1行レスなのは嵐にすぎない。これも含めて
395:本当にあった怖い名無し
09/10/27 23:28:25 H1ws1x2ZO
ああ、全くだ
これを含めて
396:本当にあった怖い名無し
09/11/01 01:05:37 5k8wmn4YO
言葉ではないけど幽霊って文字は読めんのかね?
397:本当にあった怖い名無し
09/11/04 08:36:59 BbyWdRKq0
>>396
耳なしホウイチとか読む限りでは読めると思うが…
398:本当にあった怖い名無し
09/11/08 01:45:48 T4c1pURGO
念仏か
399:本当にあった怖い名無し
09/11/12 15:28:30 HOQEuznAO
>>396
読めなかったらお札とか全く意味が無くなるだろw
外国語が読めるかどうかは知らんけどな
400:本当にあった怖い名無し
09/11/13 04:24:03 Pm6VKyx30
オイこそが 400へと~
401:本当にあった怖い名無し
09/11/13 18:02:43 3rPQIUQkP
生前の記憶というのは残ってるもんなのかな?
脳も喪われているというのに
402:本当にあった怖い名無し
09/11/20 03:39:52 gSKdeJSGO
>>401
脳に記録されていたものが霊となって抜け出し人々に宿る。
性行為した時に精子を使って卵子に入り込もうとする。
上手く入り込む事が出来れば受精となり霊は新たなる肉体を手に入れる。
この時に記憶を失う霊も入れば記憶が残る霊もいて
記憶が残って場合は生まれた後に輪廻転生と呼ばれる。
403:本当にあった怖い名無し
09/11/20 04:14:30 5fO0rFa10
イタコに呼ばれたシドビシャスがスゲェ訛った日本語で
親孝行とか説いてたの思い出した。
404:本当にあった怖い名無し
09/11/20 16:00:03 1/9l3vph0
>>401
記憶が脳以外の媒体でも残るとすれば、それは生前の記憶だといえる。
405:本当にあった怖い名無し
09/11/22 21:06:37 pgoFZ3xy0
>>404
心臓にも記憶能力があるらしいよ
脳ほどでもないみたいだけど
406:本当にあった怖い名無し
09/11/25 04:23:51 7QnTZHcBO
血液の中に混ざってる細胞にも記憶があると聞いた事がある
407:本当にあった怖い名無し
09/11/29 17:45:38 sncnPwEnO
DNAの組み合わせで記憶が出来てると思うと不思議
科学が発展すれば人の記憶なんて簡単に弄れるんだろな
408:本当にあった怖い名無し
09/12/04 01:36:03 Bj2bWsAjO
>>407
実際もう弄ってる
409:本当にあった怖い名無し
09/12/04 21:13:39 pnGCjAMs0
実際、人が操作できるのはそのていど
410:本当にあった怖い名無し
09/12/09 04:13:58 sU1oNuskO
昔海外に住んでる親戚の家に行った事がある
それである日テーマパークみたいな所に連れて行って貰って
帰りはそこの近くのホテルに泊まる事になった
ホテルで寝てると夜中にトイレに行きたくて目が覚めた
我慢しようと思ったんだけどどうにも尿意が気になって落ち着かなくなってトイレに行った
そこのトイレの洗面台にある鏡を見たら幽霊がいた
411:本当にあった怖い名無し
09/12/09 04:18:27 sU1oNuskO
有りがちなんだけどその場で金縛りも起こってしばらく鏡に写った幽霊とにらめっこ
そこで幽霊に何か話し掛けられてる事に気付いた
最初は話し掛けられてる事にも気付かず次に話し掛けられてる事に気付き
その次はボソボソと声のような音が聞こえた
怖かったけど何を言われてるのか気になって耳を潜めていたら
だんだん声が普通に聞こえるようになって来たんだけど
聞こえて来る言葉は英語で自分にはやっぱり聞き取れなかった
頑張って聞き取ろうとしてたんだけどその内にまた声が聞こえ難くなって来て
気が付いたら鏡に写った幽霊も消えて、金縛りも解けてた
412:本当にあった怖い名無し
09/12/09 04:19:51 sU1oNuskO
長々とスマソ
言いたい事は自分の国の言葉しか話せない幽霊もいると言う事
413:本当にあった怖い名無し
09/12/09 09:43:25 QkZzTeY70
>>412
繰り返しても、論理や意味の支配から抜け出せていない。
君が行いたい、思いたいとしているのは。お化け言語の「理解」であって
おばけ言語を「悟」ことではない。
理解とは科学の立場で物事を見定め確定する手法である。
故に、その理解は貴方の主観的な理解でしかない。
雲をつかみ出すのに容器をもってきて特定しても、その形は
容器の器の形に依存するってこと。
おばけ言語を確定するのはアカシックレコードを翻訳するのと同じ
無限に続くそれをすべて翻訳できると言い切るのもいいが、
なんの根拠にもつながっていない。
真理をつかもうと科学が進歩するが、「真理」はつかめないからこそ
真理であって、科学はそれに近似するように努力する以外なにもできない。
非常に無力である。円周率を割り切ったすべての桁数のスケールを言い当てる
ようなものだ。いまだに円周率は割り切れるかもしれない、割り切れないかは
証明されていないと主張する学者がいる、それと同じこと。
414:本当にあった怖い名無し
09/12/12 19:44:07 2CTnJxS/O
幽霊?の声聞いた事あるけど何を言ってるのか聞き取れなかった
415:本当にあった怖い名無し
09/12/13 15:13:30 LWaF8aRW0
>>414
錯覚ってものはそんなもの。
錯覚も現実だから、勘違いするなよな。
416:本当にあった怖い名無し
09/12/17 01:08:08 r0c5x9GhO
>>414
俺も。なんか頭の中でぐるぐる声が回ってる感じがして良く聞き取れない
喜んでるとか怒ってるとかそういう感情は伝わってくるけど
417:本当にあった怖い名無し
09/12/17 01:54:10 WoEcq2F3O
幽霊も、こいつ言葉わからないのか…と思って消えるのかな?道聞いてくる外国人みたいに
418:本当にあった怖い名無し
09/12/17 02:32:51 Xy8G/3ow0
ちょっと哲学っぽい話になってしまうけれど。
人間は言葉でもって世界を区切って理解していく
ようするに世界に対して言葉をつけていくんじゃなくて、言葉で世界を区分していくという話
ということはお化け言葉というものが理解できたらお化けの世界見えたりしないのかな?
あと、言葉ってそれ自体には意味はなくて、本来言葉の実態って、ほかの言葉とは違うこと、
つまりエーとビーの違いは、【その二つが同じ音じゃない】、って言うだけなんだよね
それを指して、たしか言語学のソシュールは「差異の体系」とかなんとか言った(希ガス
では音の「差異の体系」である人間の言葉と違って、お化け言葉って何の「差異の体系」なんだろう?
電気とかそういうものなのかな?
お化けの実態が、死んだ肉体のイメージの残存物、
つまり人間の脳内と同じように電気信号でできてるなら
お化け言葉も電気とかのエネルギーの差異の体系なのかな?
結論として電気かどうかは分からないけれど
お化けの言葉、感情表現の手段って
何らかのエネルギー(電気・磁力・他色々・正直分からん)の差異の体系なのではないかと思った
分かりにくいし長文でごめん
419:本当にあった怖い名無し
09/12/19 07:37:31 ISGtlBAy0
>ようするに世界に対して言葉をつけていくんじゃなくて、言葉で世界を区分していくという話
そのとおり
>ということはお化け言葉というものが理解できたらお化けの世界見えたりしないのかな?
いえ、妄想的なことが幻想的に変化するだけ。
つまり現実の不可思議が、空想作品に変化して実体化してしまう。
魍魎の類を封じる技では実態をではなく、側面や形式を言葉で1つ1つ
形を明確化して理解できる観察の仕方を表現する。
これが霊、妖かしの類への封魔である。
結局は、世界を見るのではなく、幻想として霊や霊界の本質を見るのではなく
建前の形式を覗くはなしになる。妖怪などなら「ゲゲゲの鬼太郎」などが
その手の例である。※鬼太郎=幽霊族
>あと、言葉ってそれ自体には意味はなくて、本来言葉の実態って、ほかの言葉とは違うこと
カタカムナの知識では、音そのものに象徴的観念(意味ではない)がある。
アルファベット系文明ではルーン文字がそれにあたる、それぞれ言葉を使う
為の文字ではなく、占や呪いの類を割り付けるための象徴、シンボルである。
これらのすべての語は、盲目的な物を力で封じる為に使われる霊的技術、道具である
不確実、不明瞭、混沌としたものを比喩、何かの象徴に置き換え曖昧な存在の
1つの側面を捉え具体化して行く過程を示している。それぞれの文字に意味はなく
不明瞭な性質を観念的な面で比喩することで形而上のものを形而下へ置き換える
作業にすぎない。
420:本当にあった怖い名無し
09/12/21 17:50:00 8cc/0H0u0
>>417
思っても思っても同じ事を繰り返す
421:本当にあった怖い名無し
09/12/24 20:25:21 cc6krXOUO
昨日テレビで幽霊について話してたね
422:本当にあった怖い名無し
09/12/26 18:15:50 B7YrvI/S0
kwsk
423:本当にあった怖い名無し
09/12/26 23:25:49 nfQtqMbv0
生者には生者の論理と言葉がある。同様に、
死者には死者の論理と言葉がある。
424:本当にあった怖い名無し
09/12/29 18:54:28 HJSv3xQV0
正月は幽霊を見る季節
425:本当にあった怖い名無し
10/01/02 22:27:15 p8YxzcQC0
>>424
お盆と間違えてないか?
でも正月も幽霊が出そうだよな
お供え物とかするし
426:本当にあった怖い名無し
10/01/06 00:19:10 4dqSWoTq0
年明けから金縛りが止まらん
毎晩寝てる時にお経見たいのが聞こえるし
これって幽霊の言葉?
427:本当にあった怖い名無し
10/01/08 01:52:45 +ORzSYCqP
>>426
だいじょぶか…
視てもらったほうがいいんじゃ…(´Д`;)
428:本当にあった怖い名無し
10/01/08 02:03:51 +ORzSYCqP
>>377
非常に亀だけど、幽霊がVIPに立てたスレ
URLリンク(blog.m.livedoor.jp)
真偽はともかく良スレで、ぞっとしつつも感動した
429:本当にあった怖い名無し
10/01/08 02:09:07 +ORzSYCqP
あれ? ごめん貼れてない?
もし見れなかったら
『幽霊だけど何か質問ある?』でぐぐって
430:本当にあった怖い名無し
10/01/08 19:09:08 4hbRa/Gz0
>>426
単に意識と体が分離しちゃった状態でしょ
そんなの殴られて覚醒すれば治る。
夢の中で意識してこれが夢だと自覚している状態に近いだけ。
夢の中で目を覚ましたいと思っている、夢状態なのに外界を感じて
しまうという変な状態にすぎない。
つまり嗅覚や視覚とか聴覚の一部だけ覚醒して触覚や延髄以下の部分が
まだ深い眠り状態で起き上がれないという話にすぎない
431:本当にあった怖い名無し
10/01/09 22:30:12 8RqttNFa0
墓とかそういう場所に行くと耳がキーンってなる事があるけどあれもおばけ言語の一種?
432:本当にあった怖い名無し
10/01/11 10:44:44 6Gd58dc50
>>431
ちょっと違うかも
433:本当にあった怖い名無し
10/01/12 09:14:54 tLAns7pr0
>>426
お祓い行って来い
434:本当にあった怖い名無し
10/01/15 18:10:28 d7gcRMh30
お化け言語なんて有る訳無いだろ。
お化けが伝えてきたメッセージは自分の頭で解釈して自分にわかる言葉に自分で変換してんだよ
435:本当にあった怖い名無し
10/01/16 16:48:22 8FMxA6Fq0
>>434
ソースは?
436:本当にあった怖い名無し
10/01/17 18:02:49 F2Ka9nml0
>>434
ちがう。
>お化けが伝えてきたメッセージは自分の頭で解釈して自分にわかる言葉に自分で変換してんだよ
自分の頭でも解釈せず、自分のわかる言葉にも変換していない。
わからないものをわからないまま受け取り、わからない言葉として表す。
そこに本質がある。
んな理解できることに変換するのが素人ってものさ。
そこには神秘の欠片もないし、霊的な要素もないし。理解したいやつが
勝手にそうありたいって思っているだけ。
主観性の世界を、客観的に説明できるわけねぇだろ。アフォじゃね?
437:MJ
10/01/18 17:54:44 AeUw9xumO
HEY, LET'T TRY BAKETAN 2.
438:本当にあった怖い名無し
10/01/21 18:49:34 zP+oYLCn0
>>437
??
439:本当にあった怖い名無し
10/01/22 19:08:07 9eO26+DW0
>>434
俺もそう思う