09/04/18 00:16:01 8UOSu9XN0
サガフロンティア裏解体新書が買だ、
バルザック?いい本の物語じゃないか、自分で探すんだな。
車のGTO?・は?何のことだ?あれは敵の本だ、少々お世話になったが
スーパーロボット大戦W売り出し
電気電気電気電気電気こたつ
逆) . . . ドラゴン桜
江川 ぱぁあーすんッたむさかーぬそぉい(ネタバレ可)
私の言いたいことは音楽の最初だけ聞いているということだ。
PS2分裂
凸って来ましたきつかったぜー、裏は菊2まいとうことで、
パソコン泊まりがけ突いって来ました。アキラさん情報に騙されてこう寝れなかった
分けですけどね。人なぐりました 最後の方はきついことされましたね。
鉄道ですが日本では上下どちらから見てもQになりましたね、
自分は槍にしりがついたネズミ型どらごんでしたね。ブラックボックス二つ
を荷物にすると乗り物のようですね。やらないかのお方ですがあれはA氏のしている事を無理やり合体させた物です。
英語の速読方法を教えます、単語集を買ってその言葉の物を想像します、文もその場面を想像します。
町の景色も自分の心の中で覚えておくだけです、 まともにやれば一日8時間やって三年くらいでできます。
129:本当にあった怖い名無し
09/04/18 00:24:24 PGy5+WEbO
ゲーム続けるなら「思考盗聴器械」仕留めてからだ!!!!!!!
130:本当にあった怖い名無し
09/04/18 00:42:53 GWr91aQqO
ゲームネタだが【トロの休日】の中で、トロの顔が歪む瞬間があったらしい。
131:本当にあった怖い名無し
09/04/18 03:17:26 gODcpVHE0
>>96
それ1986年に放送された「風船手紙コントローラー」。
風船を飛ばして文通相手を探す話。
>>101
ドラとクレしんの合同スペシャル(ひまわり生まれる頃?)では
「のび太くんの眼鏡は近眼か否か」ってプレゼントクイズがあったはず。
そのときのフレーズか、或いはそれを曲解したんだろ。
132:本当にあった怖い名無し
09/04/19 13:13:46 uGpZk8iAO
>>121-122
映画「ウオッチメン」
に出てくる、
核被爆により誕生した
青白い光を放つ、
伸縮自在でかつ変幻自在の超人「Dr.マンハッタン」は
ポケットモンスターに
登場する、
核戦争による核被爆を隠喩した
キャラと噂されるレジギガスと、レジ系3体そのもの……。
Dr.マンハッタンをたとえるなら、レジギガスっぽいが
「Dr.マンハッタン」のもつ力
・「伸縮自在=原子を自由に扱う力」
・「手をかざすだけで、敵を原子レベルから爆破する力」
ポケットモンスターの
レジギガス+レジ系3体の力
・げんしのちから
・はかいこうせん
・だいばくはつをおこすちから
133:本当にあった怖い名無し
09/04/21 08:46:59 ei/JYkux0
ああ、うん
134:本当にあった怖い名無し
09/04/22 17:34:36 zm5l0F8sO
真女神転生1との関係が噂された井ノ頭公園バラバラ殺人事件、今週で時効らしいね
135:本当にあった怖い名無し
09/04/23 16:05:34 jc+Tdlbl0
下がりすぎなんでいったんageるよ。
>>134
もうそんなに経つのか。早いな。
昔、メガテンのオカルト話を開発者から酒の席で
直で聞いたんだけど、開発中はそりゃ凄かったらしい。
明治神宮のお守りを開発ルームの壁にかけておいたら
ぽろっと落ちたと思ったら真っ二つに中の木の板?が割れたとか、
ラップ現象だか何だか分からないけど電気のトラブルが相次いだりして
お祓いしても全然効かなかったとかなんとか。
機会があったらまた聞いてみるわ。
136:本当にあった怖い名無し
09/04/23 16:43:07 cwH3+jpD0
>>17
亀で申し訳なさすぎるのだけど
ムーミンはトーベヤンソンの小説の方に夏のお祭の前だかに
夜中女の子が話し掛けられても喋っちゃいけなくて何も喋らずに井戸を覗くと
将来の旦那さんだかなんだかが見えるって言い伝えをフローレンスとかがやってた
お話ならあったよ。ソレかな?ちょっと怖くて結局見ることできないまま終ったけど
137:本当にあった怖い名無し
09/04/27 00:00:11 X4ozPdSU0
手紙って本当なの?
ニコニコで見たんだが何も変わらない
138:本当にあった怖い名無し
09/04/27 21:22:45 CRa2AHuX0
>>25
亀だがキヨの怪奇現象ってソースある?
探しても見つからないからよかったら教えてくれ。
キヨの漫画の妖怪って妖怪と銘打ってるけどデフォルメしまくった美形キャラ
というか、創作色が強いのに怪奇現象起こるんだね。
リアルな妖怪描いてるぬ~べ~とかうしとらの作者は怪奇現象に見舞われまくってんのかな。
139:本当にあった怖い名無し
09/04/28 02:05:26 YQfdxZ2J0
ぬ~べ~作者の方はエロ絡みでやってるから一回で祟り殺して貰えないだろうなw
つか、俺が霊でもそうする。
南方で戦死した戦友供養とかしてる水木茂は守護して貰ってると思う。
140:本当にあった怖い名無し
09/04/28 02:32:30 sDyfs/VDO
ポケモンのオカルト話といえば
アニメの方だけど劇場版ジラーチの中の人の奴は有名だよね
141:本当にあった怖い名無し
09/04/28 04:25:33 gqtLA7GJO
>>140
kwsk
142:本当にあった怖い名無し
09/04/28 07:17:29 RpUzUfIvO
ジラーチは七夕をイメージしたポケモン
ジラーチの中の人は七夕に亡くなり、そのポケモン映画が遺作に
143:本当にあった怖い名無し
09/04/28 15:57:25 QGmrzVus0
>>141
この人か
URLリンク(ja.wikipedia.org)
144:本当にあった怖い名無し
09/04/28 19:34:25 PraLvgX6O
ヤマト王子亡くなってたのか…ショック
怨むぜポケモン
145:本当にあった怖い名無し
09/04/30 02:52:03 OETCDAPg0
>>143
急性心不全か。
どうしても自殺かなと勘ぐってしまう。
146:本当にあった怖い名無し
09/05/04 03:19:23 +2NTnZ/R0
急性心不全って自殺なんか?
147:本当にあった怖い名無し
09/05/04 03:26:00 CYlGh6iBO
>>144
私もこのスレで今知った…ショックだorz
148:本当にあった怖い名無し
09/05/04 10:38:22 Am+Y9nX60
>>146
心不全は病名ではない。
とにかく心臓が止まりましたという状態の総称。
死因が不詳のときに使われるが、
自殺とか公表しにくい死因、公表したくない病気の時も
よく使われてる。
149:本当にあった怖い名無し
09/05/05 02:21:41 K74fOMXw0
146です。
医療関係者乙w
150:本当にあった怖い名無し
09/05/05 15:10:34 emcic3zuO
昔スーファミで「バグスバニー」って外国のウサギの漫画(?)か何かのゲームがあったんだ。
普通の内容は何面か進んでボスを倒して終わりなんだけど、初めてクリアした時に人間の女の子のキャラがお花畑で座ってるシーンが流れたんだ。
それ以降一度もそんなシーンが無くて、あれは何だったんだろうと今も気になってる。
わかる人いないかな?
151:本当にあった怖い名無し
09/05/06 10:28:19 RQrDEXuH0
まだパソコンがマイコンって呼ばれていた時代の話だけど
HOT・Bっていうソフトハウスが制作した”脱出・狂気の樹海”という心霊系のアドベンチャーゲームは
製作中にスタッフがいろいろと不可解な体験をしたということがマニュアルに書いてあった
ちなみに、このゲームのサブタイトルは当時起きたとある事件から急遽”涅槃の森”とつけられたそうな
今考えたらすごい不謹慎だよなぁ
152:本当にあった怖い名無し
09/05/06 11:52:07 gidCLGde0
>>151
某ゲームメーカーがとある大物声優さんが事故死された時に
すかさず通販でその声優さんのCDの追悼キャンペーンをやっていたなあ。
153:本当にあった怖い名無し
09/05/06 14:08:46 hNcOT678O
どういう事件?
154:本当にあった怖い名無し
09/05/06 14:55:52 rPYSm0if0
涅槃で待つってやつか。
155:本当にあった怖い名無し
09/05/07 01:40:04 9PiW6vNh0
>>154
そう、それ
156:本当にあった怖い名無し
09/05/08 04:54:16 Fd7jhkxF0
心霊系ゲームや映画での製作中に起こった心霊現象話は
話題づくりや販売促進の為につくられる。
157:本当にあった怖い名無し
09/05/08 09:27:37 95r+ne3W0
>>145
俺の父ちゃん首吊りでしんだんだけど急性心不全ってことになってる
158:本当にあった怖い名無し
09/05/09 13:09:16 IERqpY0E0
>>156
エミリーローズのこれも販促のためだろうな
>ジェニファー・カーペンター来日時に、映画宣伝部に実際におきた不思議な出来事
URLリンク(mblog.excite.co.jp)
159:本当にあった怖い名無し
09/05/09 20:55:47 sHJEsaiY0
psの「いる・・・!」ってゲームの説明書にも書いてあった
・企画・シナリオ担当が突然いなくなり、行方不明。東北地方で見かけたという噂。
何かにとりつかれたような目をしていたという
・完成ぎりぎりの時にメインのスタッフの親族が亡くなる
・デザイナーが残業してると、ドアの前に女性のような白い影が手招きしている
強引だ
160:本当にあった怖い名無し
09/05/09 20:59:11 G1omz4yM0
>>156
SIRENのCMの件も話題作りだったんだろうな
161:本当にあった怖い名無し
09/05/10 12:45:12 1s/SNmMO0
>>159
開発中に心や体壊すヤツは珍しくないからなあ。
それに、それなりの人数で作っていれば身内に不幸があってもおかしくない。
残業続きで通常の精神状態から逸脱することもよくあること。
だからどれもオカルトゲームじゃなくてもありがちなことだな。
162:本当にあった怖い名無し
09/05/10 16:04:28 VAlRe33U0
ドラえもんのアニマルプラネットに声が入ってたな・・・のび太っぽいけど・・・
あと、風船で手紙と遠い国に届ける最中に変な宇宙人にそれが見つかってしまった
そして、宇宙人が勘違いしてのび太の家に来てしまうという話があったw
後味悪い終わり方だったような・・・
163:本当にあった怖い名無し
09/05/11 17:12:49 DPRi+DaLO
>>157
世間体が悪いから?
164:本当にあった怖い名無し
09/05/11 17:20:14 p13iLENE0
>>157
世間体がどうこうじゃなくて首吊りは単なる方法でしかないから
死因としては急性心不全が正しい表記方法なんじゃないのか?
例えば腹上死でも死因を書く場合は心筋梗塞とかになるし
165:本当にあった怖い名無し
09/05/11 17:21:04 p13iLENE0
>>164は>>163宛だった
166:本当にあった怖い名無し
09/05/11 20:32:42 AA7TyDA+0
>>144
別にポケモンに罪はないだろう。恨んでやるな。
167:本当にあった怖い名無し
09/05/12 00:07:47 3e8vU8T2O
>>164
首吊りって窒息死じゃなかったっけ
168:本当にあった怖い名無し
09/05/14 13:51:52 PA7cNUz1O
>>167
台の高さ次第では頸椎骨折による外傷性ショック死もあるらしい
169:本当にあった怖い名無し
09/05/14 15:20:21 UPofEstP0
>>167
心臓に持病とか持ってたら窒息前に急性心不全になったりもする
>>168のような場合もあるし、あくまで死ぬ方法=死因表記ではないということだ
分かりにくかったようでスマソ
170:本当にあった怖い名無し
09/05/16 20:55:31 309k1lxKO
ハイジの続編でペーターが戦死するって本当?
171:本当にあった怖い名無し
09/05/16 21:19:25 46wx9Ugc0
続編じゃなくて本国の実写映画とかそんなんだったような
172:本当にあった怖い名無し
09/05/17 00:59:31 3Be7G4jcO
トリビアの泉で見たような気がするなあ
セクロスもするんじゃなかったっけ
173:本当にあった怖い名無し
09/05/17 23:03:51 g95JGPYL0
今、アニメ化されてる「赤毛のアン」の前日談みたいに
原作者とは別の人間が書いたハイジの続編がそんな内容だ
あの手の名作ものは続巻が出ると、程度に差は有っても、
みんな生活臭漂う方へ行っちゃうな
「若草物語」なんかも、アニメ化された後のエピソードは
姉妹間の確執とか経済的な格差とかそんな話題だらけだし
174:本当にあった怖い名無し
09/05/18 10:45:18 DhDnRV5e0
そりゃ思春期のみずみずしい情操を切り取ったから名作たりえたのに
その後日談なんかやっちゃったらファンタジーでもない限りありふれた
日常になっちゃうよなぁ…
175:本当にあった怖い名無し
09/05/18 12:21:09 CRzZqC6c0
原作者とは別の人間が書いたらただの二次創作だろ(´・ω・`)
176:本当にあった怖い名無し
09/05/18 14:14:37 yA1MSCsB0
>>173
>姉妹間の確執とか経済的な格差とかそんな話題だらけだし
なにその「渡る世間は鬼ばかり」
177:本当にあった怖い名無し
09/05/19 00:22:20 mO7s648bO
渡鬼姉妹は別に確執は無いんだが
178:本当にあった怖い名無し
09/05/19 04:36:53 FuC+DlgKO
あ
179:本当にあった怖い名無し
09/05/19 04:42:22 +DMbZOGI0
か
180:本当にあった怖い名無し
09/05/19 04:45:34 khJNmdU+0
さ
181:本当にあった怖い名無し
09/05/19 10:03:27 MfGRMX7ZO
てすと
182:本当にあった怖い名無し
09/05/19 10:58:33 2QcVWfNL0
ギーグの台詞一覧見れるトコない?
183:本当にあった怖い名無し
09/05/19 11:03:38 FuC+DlgKO
あ
184:本当にあった怖い名無し
09/05/19 14:54:59 +DQSuiveO
>>182
ぐぐったらあるよ
185:本当にあった怖い名無し
09/05/19 20:44:24 sVpjGiR8O
>>123
こええな…
でも色々あったらしいな朴…
そういや今やってるのハガレン微妙だね…
なんか前みたいに弾ける感じがなくなってる
なんかあったのかな
186:本当にあった怖い名無し
09/05/19 23:15:09 cel0ZbZ80
>>177
脚本家と確執があると葬り去られるけどな
187:792
09/05/20 15:35:05 flvm2psy0
このスレ見てたら思い出した。
高橋留美子氏の漫画原作アニメ(すまん忘れた)で、
怖いっつーか病んでる気がしたやつ。以下、そのアニメの流れ
主人公の母がデパートのバーゲンで隣の客と揉みあいケンカになって、
最終的に隣の客にエルボー食らって気絶。
↓
デパートの最上階が病院(?)で、ベットに寝かせれてる。
医者になんたらこんたら言われ、ひとまず家に帰るということに。
↓
デパートのエスカレーター降りてったら、もう終了時間を過ぎてたらしく真っ暗。
なのに何故かエレベーターで少女とすれ違い恐怖。
↓
そしたら、何でかまた病院(?)のベットに寝かされてる。
医者になんたらこんたら言われ、ひとまず家に帰るということに。
↓
エレベーターで階下に降りると、今度は電気もついてて明るい。
バーゲンセールも続行中だった。
↓
ここらへん思い出せない。
↓
ラストシーンは主人公の母を含め登場人物達がかごめかごめをする。
どう考えてもおかしいストーリーで結構怖かった。
知ってる人いたらコメきぼんぬ
188:本当にあった怖い名無し
09/05/20 18:18:56 6KzaKaSL0
>>187
「うる星やつら」アニメシリーズ
第101話 みじめ!愛とさすらいの母?!
だと思われ
189:本当にあった怖い名無し
09/05/20 22:22:40 F1yhAKHL0
詳し過ぎてワロタ
190:本当にあった怖い名無し
09/05/22 21:30:03 HhFxgNxmO
シンフォニアの地形とファンタジアの地形には ハッとなった
191:本当にあった怖い名無し
09/05/22 22:48:17 Rubk7lZ8O
>>150
バックスバニー?
192:本当にあった怖い名無し
09/05/22 23:00:42 gNWU3/lr0
まだドラえもんの声が変わってない時にさ
テレビの放送で見たんだ、ドラえもんがピースしてるの。
翌日友達に言っても誰も信じてくれない。でも見間違いじゃない。
あれ、なんだったんだ?
193:本当にあった怖い名無し
09/05/22 23:10:05 fsBlyIJaO
>>100
俺もそれ体験したw
去年の話だが、寝ようとしていると何かが聴こえて来るから、ただの耳鳴りかな?と思い
ながらも耳を澄ませて聞いてみる、とポケモンのBGMが窓の外のベランダの方から流れてきて、
懐かしいBGMだな~と感じて、外で誰かがやってんのか?いや、外は雨だしそんな訳ないか。
それなら隣の部屋で姉がやってんだろうなとその時は思ってた。
そんでそれが次の日の夜も続いて、ちょっww姉ちゃんハマり過ぎwwwとか思ってたけど後日、借りたい物があって
姉の部屋に入ったがゲームボーイというか、ゲーム機とかカセットが一切ドコにもなかった。
第一ゲームなんかするようなタイプじゃないし、俺の部屋に聴こえ
てくる(部屋の窓は閉めきっている)ような音量でやる訳がない。
しかもそれが夜中の2時だか3時くらいの決まった時間帯に聴こえてきてた。
1ヶ月間に3、4回続いたけどそれっきりそんな現象は起きてないし、俺の部屋以外にポケモンはない。
長文乱文になってしまって申し訳ないです。
194:本当にあった怖い名無し
09/05/22 23:15:33 bfdBkB2I0
ポケモン音の怪、自分も経験ある。どこからか聞こえてくるんだよね。
自分の場合も聞こえてきたのはトイレだった。
195:本当にあった怖い名無し
09/05/23 00:41:08 yvit6xZ10
>>191
「バッグスバニー」だぜ
196:本当にあった怖い名無し
09/05/23 02:38:53 U5SGxAILO
>>192
ドラえもんは時々指がでてるぞ
原作初期ではジャンケンでパーも出せる
197:本当にあった怖い名無し
09/05/23 22:56:41 kg9di/BT0
>>193-194
ポケモンでは無いけど毎年夏にmatherっていう結構大きなレイブに行くと
3,4日間大音量でサイケ聞いてるから昼間の休憩の3,4時間除いて
どこもかしこも大音量で過ごしてるとその後2,3日何の音でもサイケに聞こえる
っていう現象なら体験した事があるよ
198:本当にあった怖い名無し
09/05/23 23:18:21 XdlfPh550
>>188
遅くなってすまん
詳しく教えてくれてありがたい
199:本当にあった怖い名無し
09/05/24 15:29:21 iO+0cKlM0
ラチェット&クランクっていうゲームがあってな各作品にバグを使わないといけない場所があるんだ
1は壁抜けしないといけない場所
2はダメージを食らわないといけない場所さらにいったとこの壁の模様が顔にみえるから怖い
3は深夜3時にならないとワープできないとこがあるんだ
200:本当にあった怖い名無し
09/05/24 18:13:31 ga5Bs/fEO
>>190
何か恐ろしいことでもあったか?
まさか今更似てるとか云々言わないよな
201:本当にあった怖い名無し
09/05/24 20:53:22 vly4ThhoO
テセアラとシルヴァラントって時点でファンタジア関連ですって言ってるようなもんだからな
最初ファミ通ではファンタジアの月の世界って紹介してたけど
202:本当にあった怖い名無し
09/05/25 00:35:00 9yVh38VzO
気のせいだけどガキのころに電源切ったはずのゲームボーイから音楽が聴こえてきたようなことがある
ビビった。電源切ったはずなのに。確認しようとしても怖くて近づけなかった。目を向けられなかった。
多分、俺の頭の中で勝手にそう思い込んでたんだろうけど
203:本当にあった怖い名無し
09/05/25 03:43:43 Ugd5Ervm0
オイこそが 203高地へと~
204:本当にあった怖い名無し
09/05/25 07:30:42 4TTWFZO3O
>>200
地形がある程度一致するのが最近ネットで知るまで全然気付かなかった
PS2版出る前からやってて鈍過ぎるぞ俺…
今更で悪い
205:本当にあった怖い名無し
09/05/25 10:25:06 40GAdeCI0
地形が似てると何が怖いのかkwsk
206:本当にあった怖い名無し
09/05/25 12:17:34 4TTWFZO3O
>>205
ハッとなっただけで怖くはない
スレチ、ってかチラ裏だったな 悪い
207:本当にあった怖い名無し
09/05/25 16:43:43 tmkgiv480
>アニメ・ゲームの怖い話、都市伝説、裏設定を語るスレです。。。
スレチじゃないからいいじゃん
208:本当にあった怖い名無し
09/05/25 18:54:49 40GAdeCI0
>>206
なんか裏設定あるのかと思った
あんがと
209:本当にあった怖い名無し
09/05/26 02:53:03 oc9HCzg10
ヤシガニ
210:本当にあった怖い名無し
09/05/27 23:56:48 Uy24RUVF0
クラッシュバンディクー3ってプレステのゲームがあるんだが、
そのゲームを起動した途端、黒い背景にあのゲーム独特の筆記体のアルファベットがズラーーーっと出てきて、
「宇和わあわあああqwせdrftgyふじこlp;」てなカンジでプレステの電源落とした記憶がある。
それが怖くてしばらくプレステのゲームが出来なかったんだ。
今からすれば気のせいだったのかも知れないけど、誰か似たような体験したことがある奴がいたら名乗り出てくれ。
211:本当にあった怖い名無し
09/05/28 00:08:17 Xo4rW4AE0
>>210
クラッシュ3とか懐かしいw
SFCのカービィボウルを起動したらピンク色の文字で何か書いてあった
テレビが小さいからよく読めなかったけどどのボタン押しても動かないから
とりあえず電源切った。
212:本当にあった怖い名無し
09/05/30 15:30:23 BLxV/2MF0
最後が1面の洋ゲーあったよな・・・・チョイ怖
213:本当にあった怖い名無し
09/05/30 21:36:51 VLeXdEx8O
>>212
最後が一面で何があるのかkwsk