09/02/03 12:56:51 loo7uhc90
>>69
新しい証言、ありがとうございます。
>>そのような生き物は、見つかりませんでした。
野生の生き物はじっとはしていません、あっという間に姿を晦まします。
しかし、子供なら珍しいものを見つけると好奇心から注視する場合があります
私もよく山歩きしていると、鹿の子供にガン見されますw
でも、こちらがピクリとでも動けば、あっという間に隠れてしまいます。
後で探しても見つからないのは当然かと思われます。
>>4人全員が赤ちゃんだと見間違えるでしょうか?
問題は、その話が今からどれくらい前の話か?と言うことです。
直近の話ならいざ知らず、ひと月、一年とたてば、頭の中で伝言ゲームのような現象が起こり
同様の作用がほかの三人の中にも起きて、また出会った時に話が合致する・・・。
人間の記憶や認識にはいい加減な所があるとよく言われます。
>>赤っぽい小動物って滅多にいないのではないでしょうか?
トンネルや道路の照明で多用される低圧ナトリウム灯は、白っぽい物なら赤っぽく見せる作用が有ります。
白っぽい、あるいは色の薄い生き物なら、赤く見える可能性があります。
以上が、あなたのされた体験が心霊現象ではないと仮定した場合の考察です。
では、もし、心霊現象と仮定するならば・・・。
そのトンネル近辺で赤ん坊が絡んだ事件(嬰児遺棄など)や歴史的因縁
民間伝承などを調べてもいいかもしれません。