09/04/25 17:58:29 ZpwetKdm0
大人になって年々、鬱気質で神経質で短気で女々しい親父に似てきてると感じてる。
正直怖い。
親父は、祖父のようになりたくなかったけど結局似た感じになってしまったらしい。
その祖父は話に聞くと親父より難しい気質だったらしい。
まだ父親の方が祖父よりもまともなのは、お婆ちゃんはおっとりしてて超温厚なので、その血で緩和されたからだろうか。
俺も母親の方は温厚で陽性な人間なので(それでも心労故か宗教にかぶれちゃったけど)、せめて幾分かでも中和されてますように・・・
母系はまともっぽいんだよな家の家系
470:本当にあった怖い名無し
09/04/25 19:02:31 t2vUtaNf0
「親に似たらどうしよう」なんて言ってる人は
まず十中八九その通りになってしまう
「親に似ないようにしよう」と考えたほうがいい
471:本当にあった怖い名無し
09/04/25 19:50:34 Ro4EuW420
>>469
親が嫌いだ!嫌いだ!あんなになりたくない!
って思っている人って、そういう形で思いっきり意識しまくりだから、
その嫌なお手本たる人間に酷似した存在になってしまう法則。
472:本当にあった怖い名無し
09/04/25 20:32:43 rKw45cpS0
年取るにつれて頑固で神経質でどうしようもなくなる人と、丸くなって温厚になる人がいるよね。
自閉的性格は環境の影響を受けにくいらしい、って書くと当たり前だが
対人面で想像力に乏しいタイプは年取るにつれて酷くなってくんだろうな。
でもそういうタイプは自覚してない気がする。自覚してる469は多少は違う道を辿るような気がする。