あぼーん
あぼーん
523:本当にあった怖い名無し
09/03/14 03:06:13 h1pbX+bzO
>>514
出来ればkwsk
524:本当にあった怖い名無し
09/03/14 03:15:10 HKnPJ2cBO
>>514
自分も下越だからくわしく
525:本当にあった怖い名無し
09/03/14 03:22:47 fbBjG3dmO
>>512
超スレチだけど、私は都内近郊で61000円のとこ住んでたけど
すごくいい所でドラマや映画にもよく使われてたな。
526:本当にあった怖い名無し
09/03/14 03:25:12 OrHEzzFB0
>>525
都内で60000円代ってスゲエな。新宿と港区以外住んだことないからかもしれないけど8万でもかなり安く感じる。
527:本当にあった怖い名無し
09/03/14 03:48:10 OrHEzzFB0
ってかこれあぼーんされてるってことは誰かが報告してるってコトでしょ?
オレはそっちのが怖い。レス見る限り報告した人が誰なのかわかんないし。
そこに住んでる人なのかな?まあ確かに1回不気味って言われると噂はついて回る可能性もあるし。
けどなんかあぼーんされたら余計不気味になる気がするんだけど。
528:本当にあった怖い名無し
09/03/14 03:52:16 4XY0y2qwO
>>512
川崎は広いからそんなとこ沢山ありそうだ。詳しく教えてくれ。
529:本当にあった怖い名無し
09/03/14 05:08:58 ++hj8pBC0
八墓村っていま見ても面白いの?
530:本当にあった怖い名無し
09/03/14 05:12:51 ++hj8pBC0
>>355
部落?
531:本当にあった怖い名無し
09/03/14 05:24:13 0k9AFsKU0
都内近郊の集落なんて全然怖くないわ
おまえらレベル低すぎ
本当に怖いのは地方にしかない
532:本当にあった怖い名無し
09/03/14 05:26:17 /zu4qQu80
>>522
ストビューで見た限りでは分からないなあ
確かにちょっと暗い雰囲気だけど東京大空襲を逃れた古い家が残ってるだけにも見える
都下にある祖母宅に似た感じの家もあったし
祖父は旧帝国軍の将校で、
与えられた官舎が戦火を逃れたので戦後も買い取って住み続けてる
祖母は旧華族の家系だから間違いなくBではない
住人が高齢者でなく貧乏学生というわけでもなく、代々住み続けてる中年なら怪しいかもしれない
533:本当にあった怖い名無し
09/03/14 05:27:08 /zu4qQu80
>>525
住環境は家賃では測れないよね
結局すごくいいところってわけじゃないけど
比較的治安のよさそうな都内のボロマンションに落ち着いたw
>>528
住人が偏見持たれたりしたらと思うと責任感じるなあ
小田急MKGK遊宴駅からダイエー方向に進んで、そのまま直進し続けると左手に神社がある、そのあたり
当時はぼろい建物の公衆浴場があってそれが一番怪しい雰囲気を醸していたんだが
ストビュー見たところ取り壊されてしまったみたいだ
534:本当にあった怖い名無し
09/03/14 05:37:11 4XY0y2qwO
>>533
ちょww少し家から近いんだがw
確かにあそこら辺は不気味。駅なんかはまあ普通なんだが、少し離れただけで…なあ。心霊的な場所もあるし。
隣のNBRT駅は駅からして不気味だしな…。
暗い感じなんだよね…。
535:本当にあった怖い名無し
09/03/14 05:47:47 /zu4qQu80
スマソ
駅前あたりは賑やかだしダイエーあるし一人暮らしには便利そうだと思ったよ、とフォローしてみる
心霊スポットとして解釈すれば、霊感の全くない人なら住みやすい環境かもしれない
536:本当にあった怖い名無し
09/03/14 06:21:54 hY6Dresi0
>>513
これすごいなあ。こんな場所があるとは。
537:本当にあった怖い名無し
09/03/14 07:37:46 zZSDiwo40
>>532
ストリートビュー見られる?西武新宿線の線路に
向う道の通りは見られるけど、中の集落は見られない。
暗い雰囲気は伝わってくるけど。車も人通りもないね。
ストリートビュー見てると、車や通行人が映ってるのは多いのに。
538:本当にあった怖い名無し
09/03/14 08:22:18 /zu4qQu80
>>537
同じく、路地の奥の方は見られない
ストビューで分かる範囲でコメントした
539:本当にあった怖い名無し
09/03/14 17:40:58 5Bl+/drO0
西武新宿線沿線が全体的に不気味だけど、沼袋のあの住宅群は
本当に気持ち悪い。地図みてると路地の形状が追廻のと似てるね。
ストビューみてると「沼袋三丁目分譲住宅案内図」って看板があるね。
建てた当時はモダンな雰囲気だったのかも。
このレスこそはあぼーんされませんように…。
540:本当にあった怖い名無し
09/03/14 18:36:22 UcjZ47Ow0
具体的な住所が出ると、削除されるな。ちゃんとウォッチされているということか。
541:本当にあった怖い名無し
09/03/14 22:50:08 +RQGx6Ys0
>>523
阿賀野市
542:本当にあった怖い名無し
09/03/14 22:53:19 Cbs5gEZIP
良スレっぽい
実際そんな集落があればだが
543:本当にあった怖い名無し
09/03/15 00:09:29 Qsx1oLuU0
そういえば東北大には、自治会だったかサ協だったか、
追廻セツルメント というサークルがあったな。
あの辺の子ども達の遊び相手になるのが
主な活動だと聞いた。当時は
土地の成り立ちをしらなかったので「なぜ学生が?」と思った。
上にあったwikipediaによれば、江戸の頃から厩舎があったり、
どうもあの辺(川内)は「馬」にゆかりがあるらしい。
東北大のテニスコート一帯も太平洋戦争中は馬小屋だったんだと…。
544:本当にあった怖い名無し
09/03/15 04:41:29 8vPTD4gP0
>>543
追廻セツルは宮教か福祉だったような。今も活動してるのかな。懐かしい。
子供と遊ぶの楽しかったな。
545:本当にあった怖い名無し
09/03/16 02:33:12 CskJWgrnO
>>514
詳しく
546:本当にあった怖い名無し
09/03/16 05:03:30 FTcy6Oh50
やっぱ今となっては何処の集落だったのか分からないがオカ板のデフォだな
547:本当にあった怖い名無し
09/03/16 05:23:14 rDU7pgay0
>>70
庄内は安全だぞ結構。
大阪で危ないのは松下本社あたりだろ、
あそこホームレスの巣窟となってるぞ。
松下以外の会社全部シャッター降ろしてるし。
548:514
09/03/16 22:53:41 wZB9uyUaO
阿賀野市
周りは田んぼで砂利道
まぁ農道だよ
周りは山でね
その中に小さな山の入り口的な道があるんだ
その道を登ると
そこそこ新しげな民家が数件…
非常に違和感ありな集落
549:本当にあった怖い名無し
09/03/16 23:22:41 szkOideZO
あがのしなら凸いけるわ
550:本当にあった怖い名無し
09/03/17 00:56:54 P3KGsWoCO
ゆけ
551:本当にあった怖い名無し
09/03/17 01:27:50 GfdoCnUoO
>>539
沼袋なら明日にでも凸できるがあぼーんされてて詳細がわからん…
あのへんで育ったからどこが不気味なのかぱっとしないんだよな
何が書いてあったか気になる
552:本当にあった怖い名無し
09/03/17 04:18:16 AS3FaLOXO
>>549
あそこは山に面したただの住宅街だよ。まわりに迷惑掛かるし通報されかねないから凸とかはやめとけ
553:本当にあった怖い名無し
09/03/17 04:21:35 uqks8TO6O
>>548
ちょ、隣の市だww
今度凸ろうかな
554:本当にあった怖い名無し
09/03/17 04:23:19 uqks8TO6O
と思ったら只の集落なのか…
555:本当にあった怖い名無し
09/03/17 04:26:29 AS3FaLOXO
>>553
俺近所なんでマジ勘弁して下さい(;_;)
556:514
09/03/17 06:39:14 2BQ8iY6WO
ちなみに
真光寺の別荘地帯では無いからね
車じゃちと厳しいから
バイクがお勧め
OFF車か小回りの利く原チャがよいよ
557:本当にあった怖い名無し
09/03/17 06:53:55 2hTlixdjO
六ヶ所村
558:本当にあった怖い名無し
09/03/17 07:03:45 pzxL3pZZO
>>107
埼玉県幸手市だね。
>>181の言う通り、なんでここが茨城?って思う。
茨城でもなければ埼玉にもなれない感じ。
僕から見れば幸手も部落チックだよ。
あのサカキバラも引っ越してきたらしいし。
559:本当にあった怖い名無し
09/03/17 09:11:55 HCu5o3C/0
ここは高槻市の東部の平野地帯だけど、戦前の頃まで、毎月山から竹細工や毛皮
を持った人たちが下りてきて商売して山に帰って行ったらしい。
当時は山の民と呼んでいたそうです。
560:本当にあった怖い名無し
09/03/17 09:40:33 GmRaVKkXO
サカキバラが○○に越してきたらしいってのは最早都市伝説の域に達するな。
一体何人いるんだサカキバラw
561:本当にあった怖い名無し
09/03/17 12:21:40 FZIP40IBO
学生時代に年賀状配達のバイトをしているときに
変な集落が担当だった。G県N市の山の中の新興住宅地だったんだが
途中どうしてもカブで行けない場所があって雪が
ちらつく山道を20分くらい登って行くと7~8件の家がある集落
がある。いろいろ変な物もみたし
562:本当にあった怖い名無し
09/03/17 12:26:46 oxNKLe+JO
変な物詳しく
563:本当にあった怖い名無し
09/03/17 12:44:26 VdvHDFaW0
>>548
日本一の巨根があるとこか?
564:本当にあった怖い名無し
09/03/17 13:35:10 IHylDBuYO
同じ団地に住むおばちゃんは20年程前に、旦那の借金の肩代わりにT県の、ある山奥の集落にある宿に連れてかれてそこで売春を強要されてたらしい。
それとお客の中に某芸人がいて驚いたのと同時に、その人のファンだったから会えて嬉しかった、とか言ってたな。
565:本当にあった怖い名無し
09/03/17 14:19:53 pzxL3pZZO
>>560僕もそう思うw
ただ職場のパートさんたちが騒いでたんだ。
○日に越してきた○丁目の男、そうらしいよって。
だから少し生々しかった。
スレチごめんね。
ちなみに五霞に父方の祖父母と親戚がいるんだけど
僕の母が五霞の親戚たちに「よそ者よそ者」っていじめられてたっけ。
今は両親は離婚して、五霞の親戚とは疎遠になったけど
B関連のスレ読んでたら、なんだか五霞の親戚たちがBっぽく見えてきたよ。
566:561
09/03/17 14:28:16 FZIP40IBO
正月をはさんで2週間
バイトしてたんだけど
正月の催しみたいのが独特だった
どうやら神様でも仏様でもない
ものを信仰してたみたい
567:561
09/03/17 14:31:57 FZIP40IBO
仕事終わったら詳しく書くわ
568:本当にあった怖い名無し
09/03/17 15:02:39 TzqrK39y0
>>565
あなたの家族がそこで一緒に住んでたならまだしも、何で嫁をよそ者扱いするの?
嫁はよそから来るもんじゃん??だからあなたの家族特有にしか見えません。
ウチの親戚も東京から五霞村に引っ越したけど何も聞かないしねぇ。
何度か行ったけど、ウチの親戚は新興住宅街なので雰囲気も変じゃないんだよねw
でも何だかんだ20年住んでるけどね
569:本当にあった怖い名無し
09/03/17 19:22:49 Y+lEbyswO
五霞はガチだよ。
Bの集住している規模は関東最大だと思う。
ヒントは生活改善センターと白山神社。
570:本当にあった怖い名無し
09/03/17 19:43:52 kADBPjgb0
570
571:本当にあった怖い名無し
09/03/17 19:53:05 WiZlpG0sO
>>566
神様でも仏様でもないモノを信仰ねぇ?。
悪魔とか教祖様とかか?。
ハッ!Σ(゚д゚;)
ひょっとして法華経?
572:561
09/03/17 20:17:03 FZIP40IBO
神様でも仏様でもないもの
っていうのは定年間近な先輩配達員の
おっちゃんが教えてくれたことです
どうもその集落に伝わるある血筋のことらしいから
どこぞの殿様が落ちてきたんじゃないか?って言ってた
一番大きな家に年賀状を届けたら30畳くらいの
部屋の真ん中にお内裏様とお雛様のような姿をした
子供がふたり座らされてなにか祝詞のような声が聞こえてきました
よく見ようと玄関に近づこうとしたら怒った顔を
したおっさんに閉められてしまいました
573:本当にあった怖い名無し
09/03/17 21:09:49 z5UUZQIi0
川の端の集落はガチでBで不気味。
精神を病んで自殺等、不気味な話に事欠かない。
近づかない、関らないのが身の為。
574:本当にあった怖い名無し
09/03/18 01:34:58 93+QRvsi0
地理的に不自然で橋が架かっていたり、昔ならもっと不便そうな集落ってことか?
年寄りから橋の向こうへは行くなと言われたことがある。
575:本当にあった怖い名無し
09/03/18 01:35:21 +7G1vvYH0
>>522ってなにが書いてあったの?
576:本当にあった怖い名無し
09/03/18 02:05:16 XJ12l8yW0
>>571
どっかの馬鹿宗教団体と法華宗を一緒にするな
お題目は同じでも中身は別物
普通の法華宗が迷惑してるんだから
577:本当にあった怖い名無し
09/03/18 10:51:16 jZQMpQql0
いまさらだけど、五霞村が茨城なのは利根川改修(流路変更)の名残
Bかどうかは知らん
578:あぼーん
あぼーん
あぼーん
579:本当にあった怖い名無し
09/03/18 14:45:37 Kki1DMAXO
ここもスウィーツw臭がしだしたぜ。
580:本当にあった怖い名無し
09/03/18 14:56:44 L4hJTFjk0
>>578
Yahoo知恵袋で「旦那が部落出身みたいです・・・別れたい」
とかいうスレでも立ててこいよw
581:本当にあった怖い名無し
09/03/18 17:23:22 dfH9NSGs0
うちのほうは部落はないけどそういう授業はやったぞ
社会の時間にだけど
582:本当にあった怖い名無し
09/03/18 18:02:34 SjNNnUtt0
東京の小中高出身だけど、部落関連の授業はまったく無かったな。
大学に入ってから普通に集落/村落的な意味で「部落」を使ったら
石川出身の友人にものすごく怒られたっけw
てか、教えないほうが差別がなくなるんじゃないかと思うんだがなぁ。
583:本当にあった怖い名無し
09/03/18 18:30:54 3rKjeMru0
>>578
彩の国+さいたまvol28
スレリンク(rights板)
584:本当にあった怖い名無し
09/03/18 18:32:26 eJ4TESsu0
>>578
むしろ小玉町
585:本当にあった怖い名無し
09/03/18 19:07:26 cZFGaCpvO
埼玉で最メジャーなBはKZだよ。
586:本当にあった怖い名無し
09/03/18 19:16:34 aLznSmA3O
>>580-584レスどうもありがとう!
中でも>>583さんの誘導してくれたスレは興味深々。
人権板なんて普段行かないからどうもありがとう。
私は部落関係の授業なんて受けたことなかったので
部落授業受ける=部落
なのかと勘違いしてしまいました。
ちなみに旦那がB出身だったとしても
別れようなんて思わないですよ(`・ω・´)
587:本当にあった怖い名無し
09/03/18 19:19:40 pK6Y6JfLO
スイーツ(笑)
588:本当にあった怖い名無し
09/03/18 20:05:19 H6CTNfWdO
>>572
ひょっとしてG県N津川じゃね?
589:本当にあった怖い名無し
09/03/18 20:09:30 v+D6q/hu0
B等同和問題の授業については、県によって方針が違うはず。
(今はどうだろう?私が学生の10数年前はそうだった)
>>582のように、せっかくそういうことを知らない世代が出てきたんだから、
このまま教えずに放っておけば、そいつらが親になる頃には風化して
自然消滅しているだろうということで、授業をしないところもある。
逆に、そういうことを何かのきっかけで知ったときに差別意識を持たないよう、
事前に積極的に教えておくべきだっていうところもある。
ちなみに、私の住んでいるところもそうだったから、中学に入ったらいきなり
そういう授業があって驚いたよ。
年に数回くらいだけどね。
その授業で、「私はB出身です」とかカミングアウトする人もいるんだけど、
正直、微妙な空気が漂うな・・・。
それで差別が生まれるとかいじめがはじまるとかは全くないんだけど、
「ええ、そんなこと告白されても・・・」みたいな妙な雰囲気。
あれだけはやめてほしかった。
あと、「橋を渡ったとこ」とか話題が出てたけど、やはりそういう地理的に
隔離されたところが多いのか、うちの祖父母くらいの世代はBのことを
「川向こう」って言うな。
590:本当にあった怖い名無し
09/03/18 20:17:20 LP8j4I84O
>>568
何でそんなムキになって>>565を攻撃するの?
591:本当にあった怖い名無し
09/03/18 23:27:17 yFUrYeab0
スレタイと違うとは言わないが、なんか流れがなあ…
592:本当にあった怖い名無し
09/03/18 23:47:09 93+QRvsi0
バイクで単独林道ツーリングに行ったときのことです。
かなり長い林道で、何度か走破したことのある道だったのですが、
なぜかそのときはまぎらわしい脇道がいくつも目に入りました。
わだちがすたれてなくて、本線とそれほど幅員もちがわないのです。
そこへふらっと入ってしまうと、さらにその先も枝分かれしていました。
ふつうそういう道はすぐに沢や切り出し場みたいなところに出て
行き止まりになるものですが、そこは行っても行っても道が続きました。
廃道や林道に慣れているつもりでしたが、勘がまったく通用しないのです。
焦りました。おまけに現在地がつかめなくなっていました。
深入りするのはよそうと思い、記憶を辿って戻ることにしました。
しばらくして標高の高い地点に出たのですが、通った記憶がありません。
ぼくはそこでバイクを降り、周辺を見渡せる場所を探して歩き回りました。
牧草がはえているだけの見通しのきく小さなコブ状の場所を見つけたときは
脂汗が目尻からしみこんでヒリヒリするくらいでした。
一帯を見回すと、おそらく走ってきたであろう道が谷をまたいだはるかむこうに
見え隠れしていました。
ふりかえると、これから戻る方角のとある山が妙にかけているように見えました。
かけた部分が不自然なくらい平らになっていて造成した台地のようなのです。
樹木に被われていてはっきりとは見えないのですが、建物のような人工的なものが
ある程度密集しているようにもみえる、そんな印象を受けました。
おそらく帰り道づたいにまたどこか脇道でもあって、そこからあがって行けば
行けそうなところ、そんな位置関係という直感がありました。
すぐにバイクまで戻ってひと息ついてから出発しました。
見えた方角と距離に注意しながら慎重に進んだのですが、なかなか見つかりません。
日が西に沈みかけていたので、このまま帰りつきたい気持ちも半分ありました。
素通りしてからまてよと思いUターンしてみると、その道はありました。
593:本当にあった怖い名無し
09/03/19 00:15:02 UFKQd7E10
ちょうどカタカナのイの字のように鋭角的に林道に交わっていて、
進んでいた帰路からは死角になっていたのです。
まったくわだちがなくて、まるで竹箒できれいにはいたような未舗装路でした。
ぼくはいったんバイクから降りて本線上にタイヤ痕を探しました。
人が行き来するような道なら生活感があると思ったからです。
でもなにも痕跡はありませんでした。
しかし位置的にここを逃すと、どんどん遠ざかってしまう気がしてなりません。
思いきって進入してみることにしました。
脇道に入ってすぐに林道が見えなくなり、一気にこう配がきつくなりました。
ぼくはギアを2速まで落とし、クラッチワークに気をつかいながら進みました。
路肩は両脇とも背丈ほどの笹が繁っていて、周囲の状況がまったくつかめません。
途中から山の稜線を進んでいるような切り立った地形になり、横風を強く感じました。
視界がひらけたとき、あっと声が出てしまいクラッチも切らずに急停止しました。
台地のように見えた場所を見おろす位置に立っていたのです。
そしてその平らな場所には何軒かの家が身を寄せ合うようにひっそりと佇んでいました。
ぼくはエンジンを再始動させるのも忘れて呆然と見おろしました。
まるで小さなマチュピチュのようなのです。
どの家もみるからに古そうな平屋で、家々は生け垣や防風林で仕切られているようでした。
もやのように煙りがたちこめていて、薪がくすぶっているような匂いもしました。
なぜか無性にその集落がなつかしく感じられ、行ってみたい衝動にかられました。
いま来た道をさらに進めば、下りながら遠巻きに集落まで行けそうな位置関係にあることは
あきらかでした。
594:本当にあった怖い名無し
09/03/19 00:34:08 dyGnrZFV0
それでそれで?
595:本当にあった怖い名無し
09/03/19 00:58:27 gEO+xOkrO
しえん
596:本当にあった怖い名無し
09/03/19 02:03:30 6pXVWiy70
>>539
ちと遅レスだが・・・
俺の実家、まさにその中にあるのよw
そうか、知らない人が見ると不気味に見えるのか・・・
その「沼袋三丁目分譲住宅」てのはね、今からもう50年以上前に建てられた
鉄筋コンクリートの2階建て庭付きの都営住宅なんだよ。
それを40年位前に都が入居者に格安で払い下げた住宅郡なのだ。
ほとんどの家が庭をつぶして増築しちゃってるから、今じゃ庭があるのは1~2軒だけ。
6~7軒が連なったリンクハウス?形式なもんで、建てかえるにはそのつながった世帯が
一斉に取り壊しをして、建てかえるしかやりようがなくてどの家も困ってる状態。
本体を壊せないから、どうしても取って付けたような増築になっちゃって、どの家もバラバラにやってるから
一見して統一性の無い凸凹状態になっちゃってる。
今となっちゃ見る影もないけど、まだあの周囲の道が舗装すらされていなかった頃に、
あの住宅郡の中だけは舗装されていたり、あの住宅郡専用の下水の浄化槽があったり・・・
当時はかなりモダンな建物だったらしいが、なんせ50年以上経ってるからね。
今じゃあっちこっちガタがきてて大変なの。
バブル時代には大手のゼネコンからあの一帯全部を取り壊してでかいマンションにしませんかってオファーも何度かあった。
けど、頭の固いじじぃ連中の反対で全て流れちまった。
ちなみに、住宅郡に隣接している道路は全部私道です。
誰の・・・ってのがはっきり決められていなくて、あの団地全体の所有地って扱い。
ということで、、、夢を壊して申し訳ないが
あそこは全然オカルティックな場所じゃないのだw
597:本当にあった怖い名無し
09/03/19 07:08:48 NEDaXtIHO
>>539
田園調布や成城学園前がたとえば百年以上前からの歴史ある高級住宅街wだと思ってる田舎者は、
都内の小綺麗な住宅=中流以上
古びた木造住宅群=下流
というイタイ発想しかないのさ。
何せ自分のムラから出て、オシャレ~でせれぶ~な東京にやって来たんだからな。
598:本当にあった怖い名無し
09/03/19 10:11:29 WhmJnRjUO
>>596
自分は凸しようかと言っていたものですが…
実際に住んでた方のお話が聞けてなんとも興味深い
同潤会のような建物が好きなので成り立ちを聞いて興奮してる
N袋だけでなくT立家政とかN方あたりにも初めて見た人は不気味に感じるような物件が多いよね
草むらの中に家が点在してる土地とかあるけど、子供のころに虫取りやお花摘みさせてもらってたから不気味に感じなかった
半世紀前くらいに建てた家がまだ現役だったりするから、N袋って聞いて不気味な集落が思い浮かばなかったよ
当たり前だが街には不気味な建物はあっても集落はなかなかないな
599:本当にあった怖い名無し
09/03/19 11:44:08 yqxURFkH0
中野区ってディープだなw
600:本当にあった怖い名無し
09/03/19 12:13:04 Huu9RVIH0
オイこそが 600へと~
601:本当にあった怖い名無し
09/03/19 15:12:02 j8G+Mkmz0
>>598
>当たり前だが街には不気味な建物はあっても集落はなかなかないな
じゃ、そういう話を
某市の国道に接続するそれなりに大きな道路は、その途中で不自然に
分岐して、その間に飛び地のような住宅地を挟み込んでいた
その中には十軒ほどの古い民家で構成される集落があった
でも、家々の間の生活路は未舗装のままだし、家とその道路の間には
何の緩衝地もなく、窓や玄関をあけると車列
しかも市内の主要道路だからひっきりなしに車が走っていて、単なる出入りも
困難で日常生活にはかなり支障があったはずだ
結局、十年位前の再開発のときに全戸つぶされて、まっすぐな道路が
通されたんだが、なぜそんな集落があったのかは不明
たぶん、最初の道路敷設の際に土地収用とかその辺の問題があったん
だろうとは思うけど、周囲の人たちとは普通に付き合っていたし、再開発の
ときにも行政側との間に遺恨を感じさせるような事件は特になかった
当時、事情を聞いておけばよかったとか時々思う
602:本当にあった怖い名無し
09/03/19 15:14:23 j8G+Mkmz0
>>601
訂正
窓や玄関をあけると車列→×
窓や玄関を開けると即、車列に出くわす
603:本当にあった怖い名無し
09/03/20 02:13:06 XCM6UOp50
>>578
なんであぼーんされたの?
604:本当にあった怖い名無し
09/03/20 02:38:58 yBX1hd3S0
>>578はガチなんだ・・・
605:本当にあった怖い名無し
09/03/20 02:44:18 4bJUvrL30
あぼーんとかここ壊れてますが多いスレだな
606:本当にあった怖い名無し
09/03/20 02:59:51 yBX1hd3S0
やっぱり、B地区って空気が澱んでる場所多いからなぁ
607:本当にあった怖い名無し
09/03/20 14:00:25 WZlMKQZS0
都内なんて震災で大規模火災起きたら終わりだよ
608:本当にあった怖い名無し
09/03/20 22:19:30 +z0RIK1ni
>>586の続きはまだですか?
609:本当にあった怖い名無し
09/03/20 22:52:24 de3qj7xXi
ここであぼーんされるのは、把握できるような書方してるものです。
伏せてなかったり、いろは県ほへと市とかいろは市ほへと、など
610:本当にあった怖い名無し
09/03/22 20:53:36 C13wp9FS0
>>563
それ阿賀町だろ
阿賀野市だって言ってんねっかや
611:本当にあった怖い名無し
09/03/23 10:55:29 hAaukXda0
>>609
上の方の仙台の話は特定されても残ってる
特にマズイこと無いからかな
612:本当にあった怖い名無し
09/03/23 18:53:14 o0Tx46z30
あぼーんする側って、これはガチだってどうして分かるんだろう。
613:本当にあった怖い名無し
09/03/23 18:58:02 lr3sRpoU0
こういうところを監視するために、介抱堂銘とかからNGワードのリストを
もらってたりして。
614:本当にあった怖い名無し
09/03/24 00:39:49 B3if5r1pO
ちょww阿賀野市隣wwww
雰囲気的には地元のほうが怖いかもしれないけど
615:本当にあった怖い名無し
09/03/24 02:36:55 mg45B0bmi
だからガチうんぬんであぼーんしてるんじゃないんだよ
個人情報でたらあぼーんされるのと一緒
616:本当にあった怖い名無し
09/03/24 19:21:26 tMGwWcwy0
>>614
そいつちょっと前に新潟スレに似たようなことを書いたバカだろ?
617:本当にあった怖い名無し
09/03/26 12:46:51 mpTyIFz4O
>>559
サンカか
618:本当にあった怖い名無し
09/03/26 13:16:22 jWTYlBS20
6 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2008/08/11(月) 20:16:57 ID:zzpB8EkN0
644 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2008/02/13(水) 21:06:24 ID:FfHSPLqS0
ごるごるもあはよしひろと会って
狂ったようにけつを掘りまくった罠wwwwwww
646 名前: ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY 投稿日: 2008/02/14(木) 01:17:53 ID:WKWxeyrV0 ?2BP(210)
当時よしひろはCIAの被害者だった。俺様もこれについて調査していた時期だったから気が合ったのだ。
7 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2008/08/11(月) 20:18:52 ID:rQsqXfSj0
きめえ
619:本当にあった怖い名無し
09/03/26 18:29:52 xrrYTBGmO
信濃町ってやっぱヤバいの?
620:本当にあった怖い名無し
09/03/26 18:58:39 m2e/NNRt0
>>619
そうかそうか
621:本当にあった怖い名無し
09/03/27 11:00:07 MaoCI72z0
>>620
あっそうか
622:本当にあった怖い名無し
09/03/27 22:05:09 faY4w47z0
【審議中】
♪ ∧,, ∧ ♪
♪ ∧,, ∧ ・ω・)
∧,, ∧ ・ω・) )
♪∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ ♪ ∧,, ∧
∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ(_/ 彡 .∧,, ∧ )
( ・ω・) )っ__フ(_/彡 ∧,, ∧ ) )
(っ )っ__フ(_/彡 .∧,, ∧ ) ) Οノ
( __フ(_/彡 ∧,, ∧ ) ) Οノ ヽ_)
(_/彡 ( ) ) Οノ 'ヽ_)
( ) Οノ 'ヽ_)
(ゝ. Οノ 'ヽ_) ♪
♪ ミ ヽ_
623:本当にあった怖い名無し
09/03/28 01:52:57 CfXGRANh0
マジ?
624:本当にあった怖い名無し
09/03/28 03:48:28 nLjGkKE80
>>292
すごく今更なんだけど、三毛別羆事件でググるといいよ。
625:本当にあった怖い名無し
09/03/28 03:57:13 jFlbVDJ40
【審議結果】
∧,,∧ ∧,,∧
| | | | || | (・ω・`) (・ω・`)
|| | || | | ( ∪) ( ∪∧,,∧
________ ∧,,∧ ∧,,∧(ω・` )
/|::::::::∧,,∧:::::::::::::::/ (・ω・`) (・ω・`) ∪)
/:::::::|:::::(´・ω・)::::::/ ( ∪)( ∪) u-u'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `u-u' `u-u'
626:本当にあった怖い名無し
09/03/28 07:40:48 t0eRlmhqO
>>610
そこ阿賀町だっけ?関川とか上の方じゃなかったか?
阿賀野市は山が多いからそこに家があっても不思議ではない。別荘とかだろ
627:本当にあった怖い名無し
09/03/28 15:57:32 yUpoNDYWO
>>252
あれ、調べにきた人に『載せるな!』と言ったら載らないんだよね
部落の方々に囲まれたんだろうな
こわ
628:本当にあった怖い名無し
09/03/29 02:06:12 olpVexxn0
>>252
グーグルとそれ以外の航空写真を見比べたら、そういう隠れ里がわかるってことか。
グーグル以外に航空写真が見られるサイトはありますか?
629:本当にあった怖い名無し
09/03/29 14:27:53 7vANQ43bO
どっか山奥に文化も言語も日本人とは全く異なる山岳少数民族の村とかないのかな?
サンカはわりと普通だよなぁ
630:本当にあった怖い名無し
09/03/29 14:40:21 b1HcbExYO
>>629
つ中国 カレン族やらチベット難民
自治区なのに自治の恩恵を受けていない村とか
日本は狭いぞ。
沖縄なり統治が昔違った箇所の、自給自足なところがあれば、まあ可能性はあるけど。
近場なら差別的意味でなく、保護されず静かに暮らす、部落くらいだろう。
多分、求めるような怖さ、あるんじゃない?
631:本当にあった怖い名無し
09/03/29 17:15:39 64tXmba2O
地元の山奥にヤマギシって集落?宗教団体?があるんだが
どんな集まりなのか気になります。
632:本当にあった怖い名無し
09/03/29 17:40:23 mdUWdoeVO
>>631
野菜作って、集団生活してんじゃねっけか?
ヤマギシズムとかなんとか言う思想のもとに。
前はテレビにもよく出てたけど、最近はみないなあ。
633:本当にあった怖い名無し
09/03/29 17:41:13 uI6KRV66O
>>631
三重県のヤマギシ?
634:本当にあった怖い名無し
09/03/29 17:49:00 uI6KRV66O
車道からヤマギシの敷地を見ると学校とかあってビビる
昔はあそこから子供たちが脱走して騒ぎになったってオカンから聞いた
635:本当にあった怖い名無し
09/03/29 18:07:15 1RujnvNf0
>>626
そんな阿賀野市でも違和感バリバリな集落があるんだて
別荘じゃねんだてば
636:本当にあった怖い名無し
09/03/29 18:24:44 4keG9nKC0
>>635
低能乙
637:本当にあった怖い名無し
09/03/29 18:52:45 gTC+Xv+aO
遅レスだけど>>4は多分アイス屋の隣の細い道を通った廃墟群のことかな?
確かにあそこは凄く規模がでかいし不気味だよね。
色んな人いるみたいだし、街灯無いし、山だし。
廃墟群だけど、浮浪者の村としての機能はあるかもしれない。
大玉から県民の森へ、県民の森から二本松の方へ向かって行くとアイス屋あるから、そこの横の細道を行けば辿り着く。
…写真載せたいけど、なんか怖い。
638:本当にあった怖い名無し
09/03/29 18:57:23 gTC+Xv+aO
すいません下げ忘れましたorz
639:本当にあった怖い名無し
09/03/29 19:03:53 soQbL+sGO
>>582
自分もそういう意味で、~の部落の~さんが、っていう言い方普通にしてるわ。
親や近所も使ってる。
640:本当にあった怖い名無し
09/03/29 19:10:51 7LkzNQ2YO
3階建てぐらいの昭和中期からある団地って無気味な集落だよね。
当時はエリートサラリーマンの憧れだったみたいだけど。
あんな密集した家屋で毎夜セックスが行われて、翌朝すれ違ったら「お早うございます」とか挨拶して。
地図みても四角い点がうじゃうじゃ密集してて気持ち悪いし、
建物も古くて、何より中途半端な高さで見た目が気持ち悪い、怖いです。
具体的には、武蔵村山団地とかです。
641:本当にあった怖い名無し
09/03/29 19:43:01 7vANQ43bO
>>638
いまどきageとかsageとかこだわってんじゃねえよクズが
掲示板はageが基本だろアホ
おまえみたいな世間知らずを見ると無性に腹が立つんだよ田吾作
642:本当にあった怖い名無し
09/03/29 19:58:00 Je9XIlCwO
641:本当にあった怖い名無し :2009/03/29(日) 19:43:01 ID:7vANQ43bO
>>638
いまどきageとかsageとかこだわってんじゃねえよクズが
掲示板はageが基本だろアホ
おまえみたいな世間知らずを見ると無性に腹が立つんだよ田吾作
641:本当にあった怖い名無し :2009/03/29(日) 19:43:01 ID:7vANQ43bO
>>638
いまどきageとかsageとかこだわってんじゃねえよクズが
掲示板はageが基本だろアホ
おまえみたいな世間知らずを見ると無性に腹が立つんだよ田吾作
641:本当にあった怖い名無し :2009/03/29(日) 19:43:01 ID:7vANQ43bO
>>638
いまどきageとかsageとかこだわってんじゃねえよクズが
掲示板はageが基本だろアホ
おまえみたいな世間知らずを見ると無性に腹が立つんだよ田吾作
643:本当にあった怖い名無し
09/03/29 20:01:25 TXCTicNWO
>>634
時給自足の生活してる集団って何でカルトっぽくなるんだろうね
うちの近所のマクロビオティックだか何だかやってるおっさんが
訪ねてくるバックパッカーに飯と寝るとこを提供してあげて、
農作業手伝わせてるんだけどさ
山奥にゲルみたいの建ててちょっとした集落みたいになってる
無農薬の野菜を作りたいんだろうけど
そこで虫が涌くと近所の畑までダメになるんだよな
644:本当にあった怖い名無し
09/03/29 22:08:51 64tXmba2O
>>333さん
徳島の南部です
自給自足の集まりだったんですね
怪しい宗教団体かと思っていました。
645:本当にあった怖い名無し
09/03/29 22:10:15 64tXmba2O
>>633さんでした
間違えてすみません…
646:本当にあった怖い名無し
09/03/30 21:49:11 l7tOjix4O
今フジでやってる番組このスレにピッタリ。
647:本当にあった怖い名無し
09/03/30 23:13:20 YPjpX9S5O
輪廻の村?
見逃したお・・・・
648:本当にあった怖い名無し
09/03/31 04:05:40 irAmdqZ3O
>>640
村山団地住んでたけど三階建てなんか無かったよ。
五階建てか二階建てじゃない?
649:本当にあった怖い名無し
09/03/31 04:25:39 cNWCgIBO0
この日本に天皇陛下の聖徳の及ばない地域がまだ存在する・・・
んなわけねーだろ皇居から沖ノ鳥島まで日ノ本は選ばれし
臣民のみ生存する聖なる領域だよボケ!!!!!!!!!!
650:あぼーん
09/03/31 06:06:53 2pP3OJxkO
あぼーん
651:本当にあった怖い名無し
09/03/31 09:19:38 7DJduGI2O
>>650
IDもあぼーんしろよ低脳
652:本当にあった怖い名無し
09/03/31 09:37:08 G2I55/Os0
>>651
uruse-baka
653:本当にあった怖い名無し
09/03/31 09:46:47 u0BRKTYXO
ローマ字でやるとなんか格好良いな。
654:本当にあった怖い名無し
09/03/31 11:08:38 /DQPcxAUO
soudane
655:本当にあった怖い名無し
09/03/31 11:34:01 9lin005/0
全角はカッコ悪い。
656:本当にあった怖い名無し
09/03/31 12:17:18 IrVIw1r60
IKETENDARO
657:本当にあった怖い名無し
09/03/31 13:01:09 2WyNhlP90
タイガープリンセスって知ってる?
658:本当にあった怖い名無し
09/03/31 13:46:02 7DJduGI2O
虎姫って苗字?
あれ、なんてよむの?
超かっこいいんだけど
659:本当にあった怖い名無し
09/03/31 14:31:51 n0oHunUa0
兵庫県?木市死児見
以前一時期ワケアリでここの
動物の墓地かなんかが周りにある陰気な住宅街に住むことになった
これほど排他的で近所付き合いも無い暗いところだとは
思っていなかった
出掛けようと家を出ると近所の家の窓やドアの隙間から
何時もじ~っとこちらを見ているのもわかるし嫌でたまらなかった
水洗に慣れた自分には泡で流すくみ取り式のトイレから出て来る
消毒剤の匂いが家中に充満するのも嫌だった
山沿いの霧がよく出る場所だったから深い霧がよく出た
時々霧の中に近所の人が立っているんだが
じ~っと立ってこっちの家見てるんだよ、陰気で耐えられなかった
すぐ近くの小学校の傍には墓石や仏石を無造作に放り出し
粗末にしているのを見てこの土地の空気を感じた
一日も早く出て行きたくてたまらずここを出た
ここに住んでる間、人に騙されたり良い事は何も無かった
660:本当にあった怖い名無し
09/04/01 01:00:50 kyUsxzON0
そこの場所は知っているが、>>659のいうような場所ではないと思うぞ。
郊外型チェーン店が幹線沿い並ぶ典型的なベッドタウン。
むしろ、反対に>>659の被害妄想ではないかと。
661:本当にあった怖い名無し
09/04/01 03:28:03 CBPpUbAHO
>659の文章変だぞw住んでた県名にハテナってなんだよw
662:本当にあった怖い名無し
09/04/01 03:32:12 8oqSWloU0
>>661
・・・
663:本当にあった怖い名無し
09/04/01 04:24:41 LXGEPpRrO
三重県?
664:本当にあった怖い名無し
09/04/01 04:59:44 bKYsjZd9O
>>658
URLリンク(m.ameba.jp)
665:本当にあった怖い名無し
09/04/01 09:40:36 utq9k5tr0
>>660
オカルト板の7割以上は被害妄想で構成されてるようなもんだからな
666:本当にあった怖い名無し
09/04/01 10:37:24 j51fcX/h0
>>665
違うだろw
×被害妄想
○自意識過剰と被害妄想
667:本当にあった怖い名無し
09/04/01 12:36:12 p/CCSs+SO
今高校野球で少し有名になった宮城県利府…
あそこの近辺にダム湖がある。そこに某キリスト教系キャンプ場ってのがあるんだが凄まじい臭気で(生ゴミ系?)常に立ち入り禁止…キャンプ場じゃないのかよって迷い込む人も多数なんだが来た人を鉈で追い返すムチャクチャぶり。警察に言っても動く様子無し
あれって何なんだ?
668:本当にあった怖い名無し
09/04/01 13:21:37 GXaV0QhhO
電動エアガン兵に突入を命ずる!!
669:本当にあった怖い名無し
09/04/01 14:34:44 nlqrF7cPO
>>640
もうほぼ全部壊されて今やパッと見それなりのマンションみたいになってる
670:本当にあった怖い名無し
09/04/01 14:38:12 8oqSWloU0
>>669
それは残念
671:本当にあった怖い名無し
09/04/02 00:26:53 Jzsp+OQw0
追廻には郵便番号がない。
672:本当にあった怖い名無し
09/04/02 00:45:23 W4LhVULu0
>>671
B地区じゃないから、むしろ応援する気持ちなんだけど、郵便はどうするのかな?って疑問に思う
673:本当にあった怖い名無し
09/04/02 00:49:12 Jzsp+OQw0
不思議な事に郵便物は届く。
不思議でたまらん。
674:本当にあった怖い名無し
09/04/02 00:59:29 K96JZlTU0
>>672 >>673
郵便番号台帳に記されていない地区用の郵便番号があるよ。
たいてい台帳の一番最初のとこにその番号が書いてあるがな。
とマジレス
675:本当にあった怖い名無し
09/04/02 01:07:37 W4LhVULu0
>>674
なるほど
676:本当にあった怖い名無し
09/04/02 16:00:36 Jzsp+OQw0
宮城県仙台市青葉区川内 追廻無番地
これが俺の住所。
677:本当にあった怖い名無し
09/04/02 16:08:35 dgbcxKNs0
今住んでるところが新興住宅街なんですが、住宅街の外れに雑木林があって
ずーっと長い下り坂が続いています。
そこを降りていくと田畑と民家があり、
678:本当にあった怖い名無し
09/04/02 16:14:11 W0hLTYfw0
わっふるわっふる
679:本当にあった怖い名無し
09/04/02 16:22:32 Jzsp+OQw0
URLリンク(wiki.blhrri.org)
仙台、隠された部落問題
680:本当にあった怖い名無し
09/04/02 17:07:04 dgbcxKNs0
何で途中で文章が切れてるんだろう?
そこを降りていくと田畑と民家があり、全体をうっそうとした雑木林に囲まれていました。
自分が住んでいる住宅地はもともと高台を切り開いた土地で、周りを人工的に木々や道路で囲まれていましたが、
まさか町の一角の雑木林に低地の集落へ続く道があるとは思いませんでした。
存在は知っていましたが、別の世界のような気がして近づこうとしなかったのです。
後戻りしたくなるような、長くうっそうとした薄暗い坂道を下っていくと田畑といくつかの民家を見かけました。
今までに見たことの無い世界です。
母方の実家は東北の田舎ですが、広々とした田んぼに山や小川などののどかな風景でした。
しかし、それとは一線を画す、なんとも形容し難い陰気な場所だと感じました。
続く
681:本当にあった怖い名無し
09/04/02 18:31:01 A1VBofhT0
しえん
682:本当にあった怖い名無し
09/04/02 19:43:10 W4LhVULu0
>>680
何県かだけ知りたい・・・
683:本当にあった怖い名無し
09/04/02 21:33:00 W0hLTYfw0
わっふるわっふる
684:本当にあった怖い名無し
09/04/02 22:16:36 dgbcxKNs0
>>680
県名を出すと知ってる人は知ってると思うので・・・
ただし、関東地方の郊外都市とだけ言っておきましょう。
続き
自分が知っている、のどかな田舎の風景とは違う、陰気が漂っていました。
この町に越して来たのは今から10年ほど前の小学生の頃でしたが、
何故先生が「あの坂道を下ってはいけない」と言ったのかわかった気がします。
町の歴史自体20年ほどの新しいきれいなニュータウンでしたが、小さい頃から住んでいた友達でも
あの雑木林には近づこうと思わず、下り坂道を見ることを躊躇うと言います。
恐らく車など通れるほど広くもなく、優しい道ではないでしょう。
「徒歩でしか行けない」「いざという時、走ってこの急な上り坂を戻ってこれるか?」という不安が頭によぎります。
坂を下り終えるとその道が細く長く集落の奥まで続いてるのがわかります。
道を進んでいくとすぐ両脇に田んぼが見えました。
すこし風景の開けたところに出て一安心したところ、古い木造建てと思われる民家を発見しました。
しかし、その民家を訪ねる義理も無く、そのまま通り過ぎます。
685:本当にあった怖い名無し
09/04/03 00:27:12 /97L3wzh0
>>684
カントー地方か・・・県名の最初のアルファベットだけでもいいから教えて。
686:本当にあった怖い名無し
09/04/03 14:08:38 vVLJKWa1O
>>635
阿賀野市の山なんて合併前のS、某国道沿いしかねーだろw
687:本当にあった怖い名無し
09/04/03 20:51:44 GqWQZpGfO
>>626
阿賀町だよ。旧三川村の将軍杉のことだと思う。関川村とは全然違う地域だよ。
688:本当にあった怖い名無し
09/04/03 21:08:45 qg0Vkjys0
わっふるわっふる
689:本当にあった怖い名無し
09/04/03 21:20:52 YK1gVi22O
>>684
続きマダ~?
690:本当にあった怖い名無し
09/04/03 21:29:16 G//A3rzA0
>>685
東京都市圏から離れた郊外都市です。
これだけ言えば・・・。
>>684の続き
まるで過去にさかのぼってしまったのか?と錯覚するほど非現代的で整備が行き届いていない集落でした。
そのまま奥に進みいくつかの民家を見つけましたが、人の影は感じられませんでした。
朽ち果て、ツタやコケだらけの民家もありました。
しばらく行くと、やがて開けた場所に出ました。
そこは二手に分かれており、左の方には川があるようです。
右にはいくつかの田畑や民家があり、さらに集落の奥へ道が続いています。
まさか今まで自分が住んでいた現代的な住宅街の近くにこのような場所があるとは・・・。大変驚きました。
迷ったあげく、左手の川の方へ行くことにしました。
いや、むしろ得体の知れない集落の奥に行くことを躊躇っていたのかもしれません。
691:本当にあった怖い名無し
09/04/03 21:54:24 qg0Vkjys0
まったり待ってる
692:本当にあった怖い名無し
09/04/03 22:22:32 YK1gVi22O
>>690
一気に書けよwww
693:本当にあった怖い名無し
09/04/04 00:03:33 WO+2kupZO
>>690
なんで一気に書かないの?
メモ帳かなんかにまとめてから書き込まないと話しが飛び飛びになって分かりにくいし、
せっかくの話しもつまらなくなるよ?
694:本当にあった怖い名無し
09/04/04 05:15:49 3TnxnjQK0
IDも変わっちゃうし、コテもつけてないし、続きの人が本当に本人と言う確証は全く無いな。
695:>>677 ◆pg8ez4HvoA
09/04/04 07:25:24 4wYlaLeM0
おはようございます。
昨日は疲れて寝てしまって・・・。
トリップを付けさせてもらいます。
>>
自宅の近くでありながら、不安に駆られるこの集落に不気味さを覚えました。
結局、川の見える方向に進んで行きました。
そこは恐らく葦?が一面を覆う、川辺の湿地帯となっていました。
ハッキリ言って人が住むには環境が悪すぎます。
しばらく葦の森を突き進んで行くと、向こう岸まで100Mぐらいでしょうか、そこそこ幅のある川に出ました。
近くには橋があり、そこを渡ることにしました。
橋を渡っていて気づいたこと・・・、それは橋の幅が狭く、バイクや自転車ならともかく
車では絶対に通れないことです。
軽自動車ならぎりぎり通れるでしょうか、しかし相当の運転技術が必要となりそうです。
橋から見渡してみても、ここが唯一のこの集落と向こう岸を繋ぐ橋だとわかります。
橋を渡り終え、来た道を振り返ります。幸か不幸か結局、集落では人に会わなかったのです。
川辺を抜け、急な土手を必死で登っていくと整備された車道に出ました。
なんとそこは、
696:本当にあった怖い名無し
09/04/04 07:39:43 abYwmDnGO
支援
697:本当にあった怖い名無し
09/04/04 09:07:35 aIiwBCsnO
山ん中にある田舎って最悪だよな、村八分とか普通にありそうで嫌だ・・・海沿いの田舎が良い
スレリンク(news板)
698:>>677 ◆pg8ez4HvoA
09/04/04 09:16:16 4wYlaLeM0
なんとそこは、自分も知っているよく通る道でした。
急な土手の上にある道路・・・、雑木林に入る急な下り坂・・・。
あの集落がいかに周りと比べ低地にあり、川辺の劣悪な環境にあるかを理解しました。
その日はいったん家に帰ります。そして自宅周辺地域の地図を調べました。
自分が歩き見てきた感覚と合わせるとどうやらこのような地理になるようです。
URLリンク(www.death-note.biz)
わかりやすく書くとこんな感じです。
その日は疲れて寝ることにしました。
699:本当にあった怖い名無し
09/04/04 11:47:51 i4lszzJXO
>>693
改善がみられないwww
700:本当にあった怖い名無し
09/04/04 12:11:47 RbIqJRvx0
とことん人の話を聞かないやつなんだろうな
「空気読めない池沼」の典型
701:本当にあった怖い名無し
09/04/04 12:13:14 RbIqJRvx0
誤爆スマソ
702:本当にあった怖い名無し
09/04/04 12:44:17 gVXi+Qu+O
色んなとこ旅行やら観光行ったけど、男鹿半島が一番不気味だったなぁ。
花が全く咲いてなくて、不気味なくらい深緑の背丈が高~い木ばかり。見渡す限り深緑の山。家はポツンポツンとしかない。人が全くいない。
海沿いも、人がいなくて、寂れた店がズラッと並んでいる。
あんな不気味な場所は今までみたことなかった。
703:本当にあった怖い名無し
09/04/04 12:47:15 HwHgYU8GO
男鹿は秋田でも有名な心霊スポットw
男鹿全体の雰囲気がとにかく不気味
704:本当にあった怖い名無し
09/04/04 13:00:48 gVXi+Qu+O
>>703
そ、そうなの?!
オカルト板初めてきたから、よく知らないのよ(´・ω・`)
心霊スポットなのは頷ける…
705:本当にあった怖い名無し
09/04/04 20:03:30 p63dTolI0
8王子か・・
706:本当にあった怖い名無し
09/04/04 23:31:33 Uz2+dOrm0
こんばんわ
707:本当にあった怖い名無し
09/04/05 00:21:10 ofx3uQea0
URLリンク(www.myj7000.jp-biz.net)
自分の苗字探してみそ
708:本当にあった怖い名無し
09/04/05 10:11:32 E/QuFzow0
(σ)
/ 人\
/ / \\
( ( ・∀・ ) ) 新キャラ『ヴァギ奈』
\ \ // です。宜しくネ!
ヽ Y (
( ⌒Y⌒)
709:本当にあった怖い名無し
09/04/05 10:49:44 8w3KMPAh0
>>698
続きが気になる
710:本当にあった怖い名無し
09/04/05 11:03:27 Ae/jb8uf0
せっかく話を書き込んでくれてたのに嫌味を言って書き手の気分を損ねた奴がいるからな
そいつのせいで続きが書き込みづらくなったんだと思う
711:本当にあった怖い名無し
09/04/05 14:40:10 vxdxoFQ90
>>548
亀すまん
確か、そのあたりにB地区があった。
身バレするので詳しくは言えないけど、
阿賀一帯に農業体験?みたいなのに学生のとき行ったんだが
ちょうどとめてもらったところがB地区。
ごみ捨て場にでっかく「xx部落」ってかいてあったよ。
泊めてくれた人たちは良い人だったんだけど、変な人もいたなぁ…
ずっと虫を踏み潰しつづけたり、風呂に入ってなさそうな人とか
でも、その場所全体が少し変な感じではあった。
712:本当にあった怖い名無し
09/04/05 14:41:22 1DUHAUba0
でも現代日本で一見忘れられた集落っぽいの見ても、ちゃんと役所には住所登録されてるし、
電気ガス水道も来てる事考えると急に現実に戻されて萎える
713:本当にあった怖い名無し
09/04/05 14:54:37 LATGW+U20
>>712
それは心霊スポットも言えるな
トンネルにしても定期的に照明を替えている人もいるわけで 電話ボックスも整備されているわけで
714:本当にあった怖い名無し
09/04/05 16:04:34 aFdpAh0s0
>>711
新潟のあの周辺における部落の意味が違う。
つうか、大丈夫か?おまえゆとりだろw
本当の部落といえるような場所だったら、
農業体験で泊めて貰うなんて、トンでもねえ話だわ。
恩を仇で返すクズ野郎だな。
おまえは。
715:本当にあった怖い名無し
09/04/05 23:12:17 Ae/jb8uf0
>>711
「○○部落」みたいに、「部落」という言葉が使われているだけで被差別部落だと思い込む人が未だにいることにびっくりした。
単なる地域ごとの単位に部落という言葉を使う所もたくさんあります。
というか、本来は地域ごとの単位に「部落」という言葉を使います。
716:本当にあった怖い名無し
09/04/06 00:29:06 /rFlkm3N0
東北は普通に集落の意味で「部落」を使う
717:本当にあった怖い名無し
09/04/06 00:34:43 fHtwL9dZ0
無知って罪だなと思ったw
718:本当にあった怖い名無し
09/04/06 03:16:50 vB5Mx2o5O
「一般集落を部落と呼ぶ地域も有る。」
今後、これと同じ事を書いた者は死罪と処す。
719:本当にあった怖い名無し
09/04/06 04:25:38 7mvUqVloO
一般住宅を部活で使う地域もあるからね。
720:本当にあった怖い名無し
09/04/06 04:41:52 /i248bfpO
>>711
ごみ捨て場にって…馬鹿過ぎて話しにならんな。
勝手に変だと思い込むなど笑止w
今すぐそこ行って謝ってこい!
721:本当にあった怖い名無し
09/04/06 04:45:15 YS8Tf1rO0
>>711
>>ごみ捨て場にでっかく「xx部落」ってかいてあったよ。
人権板へ逝って一度こてんぱんに叩きのめされて世間を学んで来てくれ
722:本当にあった怖い名無し
09/04/06 06:50:46 8KkX8gP7O
>>711は大人気だな
便乗しとくか
>>711のバ~カ!
723:本当にあった怖い名無し
09/04/06 10:43:02 +eNllE7V0
>>711
口汚く煽っている連中がいっぱいいるけど、気にするな。
ただ、「部落」という言葉ぐらいはきちんと意味を把握しておかないと
君が学校を出て、進学もしくは就職するときに困るよ。多分。
通っている学校の図書館で、国語辞典使って調べてもいいし、
今なら、ケータイに国語辞典機能ついているものもある。
今のうちに、きちんと日常レベルの言葉の意味ぐらいべんきょうしておかないと
将来はずかしい思いをするぞ。
724:本当にあった怖い名無し
09/04/06 10:58:20 yVtNVNnJ0
>>723
気にするべきだろ?
おまえだってそう思うからそういう文面なんだろ?
725:本当にあった怖い名無し
09/04/06 11:46:53 IpIXcAC10
そもそも「被差別部落」を連想させるから、っつーメディアのしょーもない根拠の言葉狩り
じゃあ差別を受けてない部落はなんて呼ぶの?って話
726:本当にあった怖い名無し
09/04/06 12:18:41 RZdt0up7O
>>711
一般集落を部落と呼ぶ地域もある。
便乗ミクスチャー
727:本当にあった怖い名無し
09/04/06 12:59:14 rbPUslFvO
>>195を読んで思い出したが…
埼玉の所沢市にも知的障害者がまとまって住んでる地域があるよ。
子供は知能は普通なんだが親が知的障害者だからか躾が出来ずDQNだらけ…
その地域の中学校は非常に荒れている。
728:本当にあった怖い名無し
09/04/06 17:11:48 umozaJmHO
>>725
だいたい放送する時は居住地とか集落だろ。
他にマスコミではなぁ。
ロックバンド、ブラック・サバスの放送禁止があってな。
日本の体制批判や猥褻物のチン列とかした訳でもないが、放送禁止だ。
可哀想なブラック・サバス。
729:本当にあった怖い名無し
09/04/06 21:51:25 SNU7ZVXx0
てめーらの所為で>>677がオチ言う前に逃げちゃっただろが!
人権板行くか、代りに677のオチ考えるかしてくれ
730:本当にあった怖い名無し
09/04/06 22:08:46 VBPi8dL70
>>728
これですね・・・
102 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/02/04(日) 14:59
余談だけど、サバスが某FM局で放送禁止なんだと。
「ブラックサバス」が「部落差別」に聞こえるから
らしい。
(ネタではない。事実。デーブ・スペクターの著書に
書いてあった。)
731:本当にあった怖い名無し
09/04/06 23:28:55 Wegf2JlD0
耳と頭が悪い奴の所為で差別されるのか。かわいそうに・・・
732:本当にあった怖い名無し
09/04/07 11:03:22 aZdnvbGz0
>>728
オジーカッコいいよな。
まあ、今は自分の名前でやっているもんな。
娘はメッサかわいいしw
733:本当にあった怖い名無し
09/04/07 12:30:13 hIIdiYML0
>>728,730
これはwww
言いがかりにもほどがあるな
734:本当にあった怖い名無し
09/04/07 14:01:06 7ytZAEkpO
>>711
馬鹿すぎるな、泊めてくれた人たちに謝ってこいよ。部落どうのなんて関西からだろ。新潟じゃ普通に使ってる
735:本当にあった怖い名無し
09/04/07 14:02:43 7ytZAEkpO
>>711
農業体験ってフレーズで特定したかもw
736:本当にあった怖い名無し
09/04/07 17:24:35 aZdnvbGz0
>>735
おまw 解っていたけど書かなかったのに。
一発で出てくるじゃんw
737:本当にあった怖い名無し
09/04/07 18:02:26 I2mvgzPWO
>>727
所沢の近くに住んでて所沢にもかなり詳しいけど、そんな地域があるなんて聞いたことないぞ。
一体どこだ?ヒントでいいから教えて。俺が知らないわけないんだが。
738:本当にあった怖い名無し
09/04/07 18:59:49 3lESyxs/O
>>737
中央中の学区の中央高校付近だろ
俺は元々狭山に住んでたけど高校の同級生に聞いたよ
739:本当にあった怖い名無し
09/04/07 19:42:52 JwzUZJh70
部落ってどういう人が住んでるの?
何で差別されてるの?
740:本当にあった怖い名無し
09/04/07 19:55:30 czazTn+v0
ググレカス
741:本当にあった怖い名無し
09/04/07 20:07:28 vfFUuizRO
入間市の仏子って名前からして不気味。
742:本当にあった怖い名無し
09/04/07 20:49:08 e0x9nPYVO
中部以北?で部落って言葉は、集落を指す言葉だな。
漏れも幼い頃は普通に部落って言葉を使ってたが、学校に部落解放ナンチャラの団体が来て
体育館で公演してった・・・。
それまで普通に使ってた言葉が霞んでしまったよ、差別ってこうやって広がるんだなぁ
743:本当にあった怖い名無し
09/04/07 21:35:14 njJMdDEnO
ああ、ああいうのが余計な事してくれるんだ、
結局差別生んでるのはああいう奴らだよマジ。
すればするほどドツボだよなあ…
744:本当にあった怖い名無し
09/04/07 22:20:06 Galet7Jk0
差別が無くなると、「俺たちは差別されてるんだ!」って主張ができなくなるからな。
745:本当にあった怖い名無し
09/04/07 22:43:07 bgvk7UqV0
自分は愛知県に生んでるけど、小さいころから普通に居住区域ごとに部落って使ってた。
みんな普通に部落って言葉を使うし、誰も嫌がるような言葉ではなかった。
学校でもそういう授業はなかった。
隣の岐阜や三重はどうか知らんが
746:本当にあった怖い名無し
09/04/08 00:27:18 9jeGsbv9O
はいはい、死刑
747:本当にあった怖い名無し
09/04/08 00:48:11 dAkvLYCI0
なにこの「ぼくが知ってる部落知識はっぴょう会」
748:本当にあった怖い名無し
09/04/08 00:55:09 gHRbA60/O
関内の横浜橋ってどう?
ドヤが近いだけかな?
749:本当にあった怖い名無し
09/04/08 17:25:06 K8pIyBCZ0
横浜というか神奈川って、雰囲気の違うガラの悪い異国みたいな地域が所々にあるね
750:本当にあった怖い名無し
09/04/08 18:59:04 ye/v5pnH0
>>749
つうか、”神奈川”という県名自体が以下(ry
751:本当にあった怖い名無し
09/04/08 19:10:49 EWZPq4bO0
略をkwsk 金沢 とかいう落ちだろうが
752:本当にあった怖い名無し
09/04/08 19:21:13 ye/v5pnH0
>>751
だから、何で神奈川という県名になったか調べてみろっての。
ホンっとにバカだなあw
753:本当にあった怖い名無し
09/04/08 20:52:39 hqdev46M0
昔、神奈河、神名川、上無川などとも書かれ、武蔵国久良岐郡(現在の横浜市神奈川区)の地域をいい、
古くから陸上・海上交通の重要なところでした。
これが県名になったのは、横浜開港に伴い、安政6年(1859)に 「神奈川奉行所」を置いたことによります。
そして、明治元年(1868)9月に神奈川県となりました。
昭和2年に誕生した神奈川区。区名は中世からこの地で栄え、すでに県名ともなっていた神奈川の地名をとりました。
神奈川は、鎌倉幕府の執権北条時宗の発した文書の中にも記されている古い地名ですが、その由来にはさまざまな言い伝えがあります。
「江戸名所図会」の上無川※の項に、「神奈川本宿の中の町と西の町の間の道を横切って流れる小溝で、水が少ししか流れておらず、
水源が定かでないため上無川という。カミナシガワのミとシを略してカナガワというようになった」という説が記してあります。
また、日本武尊(やまとたけるのみこと)が東方へ赴く際、上無川から舟に乗ったとき、
その宝剣が水面に写り金色に輝いたので、金川と名づけたとする説や、
源頼朝が金川の風光をめで、「神大いに示すの地、よって神大いに示すと書き、字を神奈川となすべし」と言ったので、
その時から金川を神奈川としたという説もあります。 ※現在の神奈川小学校東脇にあり,今は埋め立てられています。
神奈川の由来をぐぐってみたが別にオカルト的要素は無い気がする。
754:本当にあった怖い名無し
09/04/08 21:05:41 1TY6NOeG0
>>753
鎌倉の切り通しを全部通ったけど、怖いところもあったよ。
755:本当にあった怖い名無し
09/04/08 21:27:12 EWZPq4bO0
>>752おまえが馬鹿なんだね。
756:本当にあった怖い名無し
09/04/08 21:43:11 ye/v5pnH0
>>755
ちょっと調べたくらいでそれが全てだと思うおまえらの方が大バカw
つうか、>>753のなかにもその一端はかかれている。
気が付かない奴らはその程度なだけ。
そこから調べていけば幾らでも面白い内容はわかるけどなw
低能は低能らしく社会に対して控えめに生きていけよw
757:本当にあった怖い名無し
09/04/08 22:20:34 hqdev46M0
>>756が言っている その一端 という部分は
おそらくカミナシガワのくだりや金川のくだりだと思うんだけど、それについてもう少し詳しくwikiにあったよ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
・・・思いっきり両方否定されてる気がするよ \(^o^)/
758:本当にあった怖い名無し
09/04/08 22:28:19 KaP29kko0
>>756
なんかこういうのが最近異様に増えたな
何でもいいから隙あらば他人を見下そうと躍起になる奴
759:本当にあった怖い名無し
09/04/08 22:33:59 iJziGsAv0
>>741
お前も蝋人‥ぢゃなくて、仏の子にしてやろうかっ…となるわけなんですね、わかります
(近所の住人談)
760:本当にあった怖い名無し
09/04/08 22:58:29 e3JzXS+s0
>>758
イライラしてんだろうよ。ほっといてやれ。
761:本当にあった怖い名無し
09/04/08 23:05:03 AS1Q+aLz0
>>756は、
金川って名前が朝鮮由来だって言いたいんだよ。
どちらにしても馬鹿には違いないけどWWW
762:本当にあった怖い名無し
09/04/09 08:10:38 yLsfqfvj0
部落出身ですよ~^^v
763:本当にあった怖い名無し
09/04/09 08:39:32 xVMCX/+Q0
神奈川と言えば、横須賀のDQN度は異常。
R16を南へ走り、追浜(おっぱま)駅を過ぎたあたりから、
交通無法地帯。
764:本当にあった怖い名無し
09/04/09 15:12:01 2m2m/dI40
神奈川県といえば全国一の平均収入と高学歴を誇るんですが何か
他府県人の嫉妬は気持ち悪いです
765:本当にあった怖い名無し
09/04/09 17:46:24 anRYd4GK0
>>764
おまいがその平均以上の収入と高学歴を保持しているならその言い分を認める
766:本当にあった怖い名無し
09/04/09 18:16:46 OGXg+pqJ0
>>765
そんなわけないだろw
良い性格してんな。
767:本当にあった怖い名無し
09/04/09 20:20:03 ag+EV0vX0
>>764
そりゃ朝鮮人が多いもんなw
768:本当にあった怖い名無し
09/04/09 21:14:10 D5WXPd1e0
東横線の白楽から横浜、川崎蒲田周辺、朝鮮人だらけ
769:本当にあった怖い名無し
09/04/09 21:21:55 aCk3HEgS0
東北では普通の集落のことを部落って言うよ。
普通に使うよ。
770:本当にあった怖い名無し
09/04/09 21:25:13 rLLMNGs40
万が一、次スレいくようなことがあれば
「東北では普通の集落のことを部落って言う」
これテンプレに入れような。
何度も同じ事見なきゃならん。
771:本当にあった怖い名無し
09/04/09 21:31:28 qu+TD4//0
蒲田は東京だろw
772:本当にあった怖い名無し
09/04/09 21:44:09 z7qgH51W0
>>763
一瞬「おっぱい」に見えて、「そんな地名があるのか」とか思った俺ガイル。
773:本当にあった怖い名無し
09/04/09 21:49:54 LhYcA+aSO
ジャックバウワーの物真似の、何が面白いの?
774:本当にあった怖い名無し
09/04/09 21:53:34 TAoFhMtbO
山陰でも集落や町内を部落と表現する事あるよ
775:本当にあった怖い名無し
09/04/09 23:17:05 /eztdV2nO
なんか拾った。
【田川郡大任町とは】
・同和率63%(全国二位)
・町長が町長室で執務中に射殺される町
・現職町議長が銃撃され、防弾チョッキを着て議会に出る町
・前項現職町議長が"身の危険を感じ"議会を無断欠席する町
・前項現職長議長が議会を無断欠席中に議会事務局がその所在を把握してない町
・前項現職町議が銃刀法違反で逮捕される町
・町議選トップ当選の現職町議が国際的高級車窃盗団の頭目として逮捕される町
・現職町議3人が闘鶏賭博で逮捕される町
・町議長他20人余の町議が久留米市で開かれた指定暴力団太州会系の暴力団組長の還暦祝いに出席して参考人招致される町。
・町長の娘が運営する企業組合事務所に手榴弾3発投げ込まれる町
776:本当にあった怖い名無し
09/04/09 23:18:04 /eztdV2nO
【筑豊東部川崎 "赤池 "大任町とは】
・政府審議会の場で渡邉恒雄に名指しで『暴力団の町だ』と言われる町
・特別土地使用金を出さなかったパチンコ店に手榴弾が投げ込まれる町
・特別土地使用金を出さなかった県道沿いの飲食店に深夜に続けて銃弾が打ち込まれる町
・特別土地使用金の捻出に関して特殊町民と揉めたパチンコ店のオーナーである折尾在住の在日韓国人が筑豊山中で変死体で発見される町
・村ぐるみで泥棒を稼業とした集落、『どろぼう部落』があり、それをルポしたNHKが糾弾される町
・ゴミ処理施設建設に絡み町長含め町議2名が自殺する町
・その6年後に屎尿処理施設建設に絡み"身の危険を感じ"町長が失踪し未だに帰ってこない町
・町議選開票日の四日前、建設会社と候補者の選挙対策事務所がマシンガンで銃撃され、玄関前にいた猫が肉片になる町
777:777
09/04/10 00:12:28 +BIo67gj0
777
778:本当にあった怖い名無し
09/04/10 00:17:33 ky9Ev4WX0
福岡は危険
779:本当にあった怖い名無し
09/04/10 03:05:20 IJregvkg0
地元に如何にもな集落ってか住宅街がある。
そこは県道からしか入れなくて、他に団地への出入り口が無い。
県道を走ってると「○○団地入り口」っていう看板があって、そこの脇道を入っていく。
>>677の話に似てるが、雑木林に囲まれた下り坂を進んでいくと例の住宅街に辿り着く。
一見閑静な住宅街だが、少し民家の建物が古い気がした。
町内の商工会や殺風景な商店街、学校などもあった。
町の外れに行くと田畑があって、ぐるっと雑木林に囲まれてる。
町を一周するように塀で囲まれていて、その上は斜面になっており、更にフェンスで外界と隔絶されていた。
しばらく町を一周してみたが、やはり先ほどの道以外に外に繋がる道は無かった。
その後、古くから住んでる近所の知り合いに聞いてみたが、予想通りあそこは同和団地だそうだ。
780:本当にあった怖い名無し
09/04/10 08:32:51 dG3yl5EcO
>>775
>>776
全国街や村々回ってる者だけど、筑豊見に行ったことあるよ。
福岡南東部の一般に筑豊(ちくほう)と呼ぶ地域。飯塚市や田川郡から成る。麻生総理の地元(麻生財閥)。
筑豊は昔は炭鉱が多くその労働者たちが多数を占める地域だった。
だから荒くれ者が多かったのよ。彼らはいわゆる「同和」(部落)が多く、
筑豊がいまもネットでこれだけ噂になるのは、その高い同和率、生活保護率のせい。
福岡の同和率は日本一だが、なかでも筑豊地区の町は町民の3割から6割が、いわゆる部落民だ。
特に田川郡は山に囲まれ、閉鎖的。
筑豊で最も危険と噂される田川郡川崎町では、確かに犯罪が多いが、
同和行政が行き届き、立派な改良住宅地が広がる(見た目高級住宅地)。
田川郡には複数の町があるが、俺が一番貧乏だという印象を受けたのは、大任だ。
大任は、整備された改良住宅が少なく、バラックのような平屋が多かった。犯罪も多い。
筑豊は色んな噂があるが、現在は、実際に目立った不良も少ないしDQN車もほとんど走ってない。
みなが想像してるよりずっと田舎の平和?な町。
オカ板で有名な「犬鳴峠」は近いよ。
781:本当にあった怖い名無し
09/04/10 11:00:26 AULp2sU6O
とりあえず同和の話題はよくね?昔のことなんてひきずらず前向きにいこうぜ
782:本当にあった怖い名無し
09/04/10 12:02:09 ZOA87uv/O
>>776
パチ屋の在日を暴力で黙らせるなんて自治力最高じゃん。
日本の自治体の93%が在日が支配する今日、部落民による抵抗が唯一の希望になるとはね。
783:本当にあった怖い名無し
09/04/10 12:07:20 YOKWisj+0
>>631
昔まだあまりヤマ○シが知られていなかった頃、
小学校低学年だったのですが、友達の友達がヤマギ○やってたらしくて、
一緒にヤ○ギシ村(広○県三次にあるやつ)に行きました。
そのあと父親が会社でその話をしたら先輩に
「そんなことすぐやめろ、もう子供を行かせるな」と怒られたそうです。
そのあと少し経ってからテレビなんかで取り上げられ始めたそう。
なんかみんなで畑作ったりした覚えがある。子供だったからわからないけど。
クッキー作ったりしてバザーして遊んだ。
でも早く帰りたかった。
なんか「早く寝なさい」って怒られて真っ暗にされて、
都会から来た私たちはすごく怖くて眠れなかった。
784:本当にあった怖い名無し
09/04/10 17:37:13 QWvxNjU3O
もうスレ違い過ぎ…ツマンネ
785:本当にあった怖い名無し
09/04/10 19:30:15 RLR1hBtx0
>>784
じゃあ、おまえがねたの提供をしろバカ
786:本当にあった怖い名無し
09/04/10 19:36:11 KOzMf7rN0
>>785
スレ違いを指摘しただけで「じゃあお前がネタ提供しろ」ってのは道理に合わぬ。
787:本当にあった怖い名無し
09/04/10 19:56:06 tJRe/VIT0
>>783
三次の川沿いはB地区だけど、ヤマギシもあるの?
どの辺りか教えて
788:本当にあった怖い名無し
09/04/11 00:51:25 GKk5EKU4O
同和地区が不気味な雰囲気醸し出すもんだからしょうがない。
789:本当にあった怖い名無し
09/04/11 01:18:43 4TZlXlfgO
ヤマギシは別に悪いことしてないしいいんじゃないか?
790:本当にあった怖い名無し
09/04/11 03:01:50 NrD+oy1U0
>>770
東北だけじゃなくて東日本にした方がいい
791:本当にあった怖い名無し
09/04/11 03:25:41 xYXBifEx0
>>789
三次は二時間くらいで行ける距離だから、ヤマギシってどういう感じか見てみたい。
792:本当にあった怖い名無し
09/04/11 03:41:55 ffGacVFNO
広島って部落多いの?
793:本当にあった怖い名無し
09/04/11 03:42:32 w1Ulw1a40
広島はカープファンが多そう
794:本当にあった怖い名無し
09/04/11 14:18:04 XFN6gRxaO
>>789
交差区院乙
795:本当にあった怖い名無し
09/04/11 14:30:30 ddtVOHP00
>>789
中の人乙
796:本当にあった怖い名無し
09/04/11 17:27:17 6ix10ZsgO
興味もない部落ネタばかりなんで話題変えますね。
白装束集団まだ活動してるみたいだけどどこかで見た?福井を目指してたんだっけかw
797:本当にあった怖い名無し
09/04/11 18:18:00 9RylhcfR0
ヤマギシで育った人のレスまとめ
URLリンク(www31.atwiki.jp)
この人は幼いころ親がヤマギシに入ったから入って大人になって外に出た人だけど
視点がニュートラルだから普通に面白い
今はもう入れないらしい
798:本当にあった怖い名無し
09/04/12 05:09:28 CDHALQXv0
>>796
スレチ乙
799:本当にあった怖い名無し
09/04/12 14:18:53 SazO+FW6O
山奥にはきっと下界とはいっさい交流がなく戸籍も何もなくて
日本語とは全く違う言語を話し
日本人とは全く違う文化や歴史や宗教をもつ
山岳少数民族が何種族もいて
総合すると国家が成立する規模だったり
あとサンカとかいろんなのがいる
たぶんマジで
800:本当にあった怖い名無し
09/04/12 16:50:36 CDHALQXv0
>>799
残念ながら日本国内には居ない。
コレはマジでw
801:本当にあった怖い名無し
09/04/12 18:17:28 SazO+FW6O
>>800
必死になって否定したがるところがますます怪しい
802:本当にあった怖い名無し
09/04/12 18:27:39 CDHALQXv0
>>801
夢見る夢子ちゃん乙w
803:本当にあった怖い名無し
09/04/12 19:37:59 R/YilNuJ0
うちの父親の実家は滋賀県の元ナントカ郡ってとこだけど
埋葬のやり方が変わってた。
墓地もあって墓もあるんだけど,実際はその墓の下には入れずに
近所の山のある場所に,その村から出た遺体は親族関係も関係なく
全員埋めてる。その場所は,普段は「行ってはいけない場所」になってるらしい。
俺は葬式に行けなかったんだけど,葬式に出席した俺の母が「変わってる」と言ってた。
あと,遺体を桶に入れて息子達がかつぐんだったかな(このへんはうろ覚え)。
あと関係ないけど「無番地」ってのは国有地に多いらしいね
国家公務員やってる知人の官舎も千葉県○○市の無番地だった。
804:本当にあった怖い名無し
09/04/12 20:00:10 EiH3KwNJ0
>>801
戦わなきゃ。現実と。
805:本当にあった怖い名無し
09/04/14 03:15:54 D0nI05yp0
何を隠そうとしているんだ
806:本当にあった怖い名無し
09/04/14 11:37:13 4kCCMeel0
>>803
北陸の方にもそういう埋葬するところあったよね。
体と魂は別々の場所に葬って、魂の方だけを重視するってやりかた。
807:本当にあった怖い名無し
09/04/14 20:27:47 bflmTDv90
>>803
両墓制じゃなくて?(「埋め墓」「参り墓」と区別する)
それなら珍しくない。
808:本当にあった怖い名無し
09/04/15 13:05:13 +jlRYhvs0
うちの島では「海還り」と言って死んだ人を棺桶に入れて海に流すよ。
夕方に島の集落の人が浜辺に集まって死んだ人を見送るんだけど次の日の朝・・・
もし次の日の朝その棺桶が浜辺に戻って来てたら島の人は慌てる。
何故なら死んだ人はこの島に何らかの想いを遺したということだから
そのまま送り返してはいけない。恨みを残して死んだ場合とかだとヤバい。
島はそのものが共同体であり、誰一人無視できないし見逃してはいけない
もし戻ってきた死者を無視したり、7日間以内に想いを果たさないと呪われる。
それは即ち、自分で自分を呪い殺すこと、それは即ち、永遠に海で溺れて死に続けるということ、永遠に炎で焼かれ死に続けるということ
だから島の住人は必死になって死者の遺志を探し出す
恨みを与えた者は捕らえられ、頭、胴体、腕、脚、に分断され、山の祠に埋められる
そのことで共同体である自分を戒めるのである
そして再び死者を海還りさせる
これがうちの島に伝わる風習
809:本当にあった怖い名無し
09/04/15 13:43:36 AkN6zV9b0
>>808
20点。
はい次。
810:本当にあった怖い名無し
09/04/15 14:18:53 4bckTatC0
>>808
通報しますた
811:本当にあった怖い名無し
09/04/15 19:30:10 kAnBr9AL0
age
812:本当にあった怖い名無し
09/04/16 16:00:23 EDzwVME5O
サンカはいてる
813:本当にあった怖い名無し
09/04/16 16:55:59 EoJ9eqCY0
タムケン乙
814:本当にあった怖い名無し
09/04/16 17:21:04 yFkqVdNw0
なんで浄土真宗って不気味集落に多いの?
815:本当にあった怖い名無し
09/04/16 17:37:03 xb6fIRHU0
不気味な集落に浄土真宗が多いのか
浄土真宗を信仰する土地だから不気味な集落になるのか。
これが創価なら確実に後者なんだが。
でも、熱心な浄土真宗信者はまるで学会員だしな。
816:本当にあった怖い名無し
09/04/16 17:44:00 yFkqVdNw0
車を市内地からずっと山の方にドライブしてて山の中で迷ってたら
5件くらい新しい家が並んでたっていて創価学会と公明党のポスターが張ってあって
かなりぞっとした
817:本当にあった怖い名無し
09/04/16 18:02:00 0RBFuug00
ずーっとレス番が1つずれてるんだけどなんで?
818:本当にあった怖い名無し
09/04/16 18:24:32 e3TbqIgX0
>>817
専ブラならログを削除
819:本当にあった怖い名無し
09/04/16 18:27:09 0RBFuug00
>>818
おお直った!ありがとう
820:本当にあった怖い名無し
09/04/16 19:52:34 h92ME0qr0
大したネタが出ねえな。
虎ノ門の廃墟集落のほうが
都心なだけによっぽど不気味だわ。
821:本当にあった怖い名無し
09/04/16 20:07:08 tENFQCQC0
>>819
kwsk!
822:本当にあった怖い名無し
09/04/16 20:08:15 tENFQCQC0
違った!
>>820だった
823:本当にあった怖い名無し
09/04/16 21:11:01 finJHh/50
山の中に立ってる新しい家って怖いよね
824:S谷ナ夫
09/04/17 06:22:11 bZj2+6om0
>>820
それは具体的にどこですか。
来週行ってこようと思うので。
825:本当にあった怖い名無し
09/04/17 06:45:47 WXM3vtoY0
不気味な集落つか、街ごと不気味な市ならあるが。。
826:本当にあった怖い名無し
09/04/17 06:54:20 V4pVHULg0
>>825
kwsk
827:本当にあった怖い名無し
09/04/17 07:20:42 hOZwvLyD0
天理市とか
828:本当にあった怖い名無し
09/04/17 07:35:48 WXM3vtoY0
>>826
い、いや、、単に漏れ自身があの街の雰囲気にまるでそぐわないほど
キチガイじみているから、そういう風に見えるんだろうナァぁぁああ
829:本当にあった怖い名無し
09/04/17 09:08:14 gyIddFV10
自称基地外の厨2病が言う不気味な集落なんぞあてにならんw
830:本当にあった怖い名無し
09/04/17 09:37:17 kOmFPEY1O
>>814
部落民には浄土真宗信徒が多いからだよ。
831:本当にあった怖い名無し
09/04/17 10:41:37 vFJUl3aOO
俺の地元が山奥でみんなご近所同士で結婚してるね。たまに外の血を入れるけど。まぁ昔じゃ当たり前だったしな
あとは物凄い法力もった高僧がいた。
832:本当にあった怖い名無し
09/04/17 10:53:18 etTeCihH0
先祖が大陸出身者部落 → 白山信仰
先祖が土着民の部落 → 浄土真宗
なのかね
833:本当にあった怖い名無し
09/04/17 11:03:47 uSTbeKw60
日本で一番信者が多いのが浄土真宗
834:本当にあった怖い名無し
09/04/17 14:26:59 3yFKTdLg0
神道は関係無いの?
835:783
09/04/17 14:33:49 OQf/VBqz0
>>787
遅レスすまそ。
ググったらすぐでるよ。
www.yamagishi.or.jp/p5/g_29.html
836:本当にあった怖い名無し
09/04/17 15:09:50 E2PxaZ8s0
>>834
神道は寧ろユダヤ。
837:本当にあった怖い名無し
09/04/17 16:16:34 dsNMJKZcO
>>831
Tさんか
838:本当にあった怖い名無し
09/04/17 16:27:37 NgOpOfIp0
サガフロンティア裏解体新書が買だ、
バルザック?いい本の物語じゃないか、自分で探すんだな。
車のGTO?・は?何のことだ?あれは敵の本だ、少々お世話になったが
スーパーロボット大戦W売り出し
電気電気電気電気電気こたつ
逆) . . . ドラゴン桜
江川 ぱぁあーすんッたむさかーぬそぉい(ネタバレ可)
私の言いたいことは音楽の最初だけ聞いているということだ。
PS2分裂
凸って来ましたきつかったぜー、裏は菊2まいとうことで、
パソコン泊まりがけ突いって来ました。アキラさん情報に騙されてこう寝れなかった
分けですけどね。人なぐりました 最後の方はきついことされましたね。
鉄道ですが日本では上下どちらから見てもQになりましたね、
自分は槍にしりがついたネズミ型どらごんでしたね。ブラックボックス二つ
を荷物にすると乗り物のようですね。やらないかのお方ですがあれはA氏のしている事を無理やり合体させた物です。
英語の速読方法を教えます、単語集を買ってその言葉の物を想像します、文もその場面を想像します。
町の景色も自分の心の中で覚えておくだけです、 まともにやれば一日8時間やって三年くらいでできます。
839:本当にあった怖い名無し
09/04/17 18:56:26 eFZaLRLLO
千葉県の中心部は山岳地なわけだが、その山間に県民にもよく知られてない集落がある
外界とは車一台がやっと通れるほどの切り割りのみでつながっているのみだが住民は車も所有しているし
電気も通っている、だがかなりの山奥で県道からも随分離れているから何かあるように思えて仕方ない
840:本当にあった怖い名無し
09/04/17 19:25:37 etTeCihH0
里見八犬伝関連に違いない!
841:本当にあった怖い名無し
09/04/17 19:40:14 MV4AP1w70
>>839麻綿原の方じゃないの?もっと秘境があるの?
842:本当にあった怖い名無し
09/04/17 20:50:24 ECT9K5Xh0
>>825
信濃町の駅前なんか最高でしょ。
843:本当にあった怖い名無し
09/04/18 00:57:10 Q0ZwGJ300
>>827
信濃町(東京)も
844:本当にあった怖い名無し
09/04/18 02:28:46 Q0ZwGJ300
>>839
千葉は香ばしいな。
海沿いにも怪しい集落あるけど、山にもあるのか。
845:本当にあった怖い名無し
09/04/18 02:51:59 UDE180WY0
>>841
麻綿原高原って地図に出てるけど何かあるんですか??
>>844
海沿いに怪しい集落なんてどのあたりですか・・・・?
846:本当にあった怖い名無し
09/04/18 03:06:09 Q0ZwGJ300
>>845
東京に面してない側
847:本当にあった怖い名無し
09/04/18 09:56:06 cOai6lO1i
>>827
そこまで不気味じゃねーだろw
まあ天理教発祥の地だからかもしれんが。
治安は悪いらしい。
848:本当にあった怖い名無し
09/04/18 20:37:31 3ThQIS+D0
>>487
視界ジャックとかしながら?w
849:S谷ナ夫
09/04/19 02:59:15 QYqoQvIB0
>>831
そのご高僧はどんな法力をお持ちで。
850:本当にあった怖い名無し
09/04/21 18:04:15 OCdRywN1O
「破ァ!」
と叫び青白い光を出しながら
幽霊を成仏させるんじゃね?
851:本当にあった怖い名無し
09/04/21 19:02:49 AfIn7dDk0
広島と島根の間の中国山脈をナビ無視して適当に車で走り回った時に、
もの凄い山奥の謎の集落に遭遇したことがあった。
山間を縫う国道からそれて、標識も電線もない延々と曲がりくねった細い道を車で登って行くと、
峠付近の猫の額ほどの土地に十軒くらいの家と手入れされた田圃と神社が密集。周りは森。
廃村ぽくはないけど、人の気配なしで何故か車も見あたらないの。
しかも建ってる家がみんな、あまりみたことのない独特の農家風建築で統一されてたな。
そのまま通過したけど怖かった。
852:本当にあった怖い名無し
09/04/22 19:38:28 Nm5fk40E0
>>851
およその位置をGoogle Mapで教えて下さいな。
853:本当にあった怖い名無し
09/04/23 02:17:57 aVQ4HEdNO
滋賀もオススメ
山奥にポツリとある集落は夜に見ると結構怖いね
廃校した学校が山のシルエットをバックにそびえ立ってるのとかなかなか
854:本当にあった怖い名無し
09/04/23 07:37:55 BxoflA620
>>852
二日間グーグルマップ・アース、国交省航空写真なんかで
かなり探したけど、自分でも特定できないorz
おおよその位置は、
益田市から広島目指して超いい加減に走ってたらいつの間にか廿日市市に抜けた。としか・・・
中国地方は奥深い・・・
855:本当にあった怖い名無し
09/04/23 11:07:23 mzu6AaYv0
公衆浴場があってって
おっさん何時の話だよw
霊感(笑)
856:本当にあった怖い名無し
09/04/23 15:35:53 Hj/FURdF0
>>855
全国の公衆浴場が今現在、全滅してるとでも思っているのか?
857:本当にあった怖い名無し
09/04/23 20:03:12 ZoETBDD+0
>>852
「陽のあたらない場所」ってサイトで、聞いたらわかるかも。。。
858:本当にあった怖い名無し
09/04/23 20:06:16 ZoETBDD+0
>>854
何号を走ったかくらいは、多少は覚えてるよね?
859:本当にあった怖い名無し
09/04/23 21:28:52 WAgw+Z00O
>>855
人権板へどうぞ
860:本当にあった怖い名無し
09/04/25 19:11:17 BsDdhH/90
不気味な集落出身の人いる?
861:本当にあった怖い名無し
09/04/25 20:46:34 YXGTqjls0
住んでいる本人は全然不気味とは感じてなかったり
ムラ、部落単位じゃないけど、ちょっとキチガイ血統は割といるよね
ちょっとスレ違いかもしれないが。
俺の代もヤバイ。かろうじて在日ではないらしいが、インスマウス状態に近いかも。
862:本当にあった怖い名無し
09/04/25 23:15:30 WCZFEJJg0
下手な被差別系より、ニュータウンの団地の方が怖い。
863:本当にあった怖い名無し
09/04/25 23:53:36 OjQLADI50
富山県の水須という集落について何か知らない?
以前ちょこっと行ってきたんだが廃村っぽかったのだが
864:本当にあった怖い名無し
09/04/26 00:11:10 SY3I6i530
>>861
> インスマウス状態
なにそれ
>>862
くわしく
865:本当にあった怖い名無し
09/04/26 11:18:37 a3yvpzzv0
>>864
いや、kwskとか言われても。シュールで怖いと個人的に思うだけ。
30年前ぐらい(?)には賑わってたんだろうけど、今や住んでいるのは老人ぐらいでガラガラ。
同じ建物ばかり密集してるから、ガキの頃迷子になったトラウマもある。
866:本当にあった怖い名無し
09/04/26 12:29:33 SY3I6i530
>>865
関東?
こっちのニュータウンは新しいマンションできてたり、大型ショッピングセンターできてたり、銀色の近未来的なスポーツセンターのドームができてたりと、わりと華やかだよ。
867:本当にあった怖い名無し
09/04/26 12:32:08 91uHqcnLO
神奈川の三浦~城ヶ島の近くに不気味な集落あるの誰か知らない?
868:本当にあった怖い名無し
09/04/26 12:40:11 a3yvpzzv0
>>866
都下
交通の便も悪かったりして、まさに陸の孤島
869:本当にあった怖い名無し
09/04/26 15:55:10 DpXSJtqB0
多摩の方にある団地とかかな
870:本当にあった怖い名無し
09/04/26 22:57:00 xhH3m4IcO
>>863
富山県民だが初めて見る地名だわ
871:本当にあった怖い名無し
09/04/27 00:11:04 pDVXuF2q0
場所は小俣ダムのそばだったと思う
旧大山町になるのかな?
872:本当にあった怖い名無し
09/04/27 23:20:08 SZ+Ee1rlO
>>871
車で行けそう?
873:本当にあった怖い名無し
09/04/27 23:34:44 pDVXuF2q0
車で行きました
もしかして凸するんですか?
874:本当にあった怖い名無し
09/04/28 04:22:18 kqnAL04w0
>>872>>873
おまえらか!!!
X51.ORG : 自動車性愛 - 車とセックスする男 英
URLリンク(x51.org)
875:本当にあった怖い名無し
09/04/28 06:19:04 GU21zlnf0
つまんね
876:本当にあった怖い名無し
09/04/28 07:23:53 TeejfgjLO
>>873
まだ初心マークなので、凸はしないですw
方向オンチですしw
877:本当にあった怖い名無し
09/04/28 09:14:35 Wm2tX2UN0
>>874
また随分と懐かしいものを・・・
>>876
そうですか
運転に自信がついたら行ってみて下さいノシ
878:本当にあった怖い名無し
09/04/30 16:38:34 ZdRTFDRf0
山奥とか田舎にあるやたら新しくてきれいで立派な家ってやっぱ何かあるの?
879:本当にあった怖い名無し
09/04/30 16:46:29 IjVgaSSs0
都会の定年小金持ちが田舎に建てたんだろ
地価が安い分面積増やせるからな
880:本当にあった怖い名無し
09/04/30 16:58:13 mbAymmuXO
うわ~地元、鳥取ネタがあるよ
㌧クス
暇になったら行ってみたい
881:本当にあった怖い名無し
09/04/30 19:05:59 rvt3we270
>>12 かむおん!!!
882:本当にあった怖い名無し
09/04/30 19:10:04 rvt3we270
>>199カムオン!!
883:本当にあった怖い名無し
09/04/30 19:33:17 rvt3we270
長野県信濃町カムオン!!
884:本当にあった怖い名無し
09/05/01 02:09:18 GhDeqAwgO
千葉県富津市青堀の某病院。
885:本当にあった怖い名無し
09/05/01 09:28:35 PHcQH4FD0
普通の家や集落なんだけど、どうしてこんな山奥に?みたいな
パターンなら長野は多い
もともと山だらけだから、かつては隠れ里でしたなんて伝承を
持つようなところがゴロゴロしているし、そういうところに
今でも住んでいる人たちはそこに愛着があるから、平地に
転居したりもしない
車で片道二時間かかるような場所へ、買い物や仕事に通っている
のもザラ
俺はそういう集落を抱えた某町の職員だけど、集金や書類の配布
なんかでそういう場所を回るときなんかは一、二ヶ所行くだけで一日仕事
今でも途中で迷ったりするし
事情を知ればなんてこと無いんだけど、知らないと謎だよな
886:本当にあった怖い名無し
09/05/01 11:28:40 4IpAItnX0
長野県信濃町野尻湖に死体沈んでそう・・・。
887:本当にあった怖い名無し
09/05/01 11:32:56 4IpAItnX0
芙蓉湖(ふようこ)名前の由来は不要な子なんつって
888:本当にあった怖い名無し
09/05/01 11:54:11 E5lCBpCdO
>>885 さん。
職員なら平日こんな時間帯に2ちゃんなんか見てたら駄目ですよ。
889:本当にあった怖い名無し
09/05/01 13:18:56 8MO5kEG/0
年次有給でしょうきっと
890:本当にあった怖い名無し
09/05/01 13:45:27 s8zl4o+m0
京都市に来てみなよ。有名な観光地のすぐそばにも、駅のすぐそばにも、大学
の隣にも、あちこちにB地区や香ばしいところがいっぱいあるぜ。
891:本当にあった怖い名無し
09/05/01 13:58:56 4IpAItnX0
京都の魅力は歴史的建築物、伝統工芸、伝統食品といった多様な見所
があるというところだ。
892:本当にあった怖い名無し
09/05/02 01:50:57 mtQZGRNE0
>>890の言うことが
間違いなくて、香ばしさ、満点。
他の都道府県から観光に来る人は、
京都の良いところしか見ようとしない。
それが観光なんだけどね。
こんなダークな土地は他にないぜ。
893:本当にあった怖い名無し
09/05/02 04:17:45 FK8Wrx1pO
>>892
そういう京都の味わいもあるんだね
京都ってミステリアスだよね。
894:本当にあった怖い名無し
09/05/02 08:27:41 EZrDIwoj0
>>885
天狗の出る山があるよね。
飯綱山だっけ?
895:本当にあった怖い名無し
09/05/02 08:31:28 R4xPEqkP0
観光イメージといえば逆もあるよ。
勝手にいろんなイメージで、表はきれいな観光都市、
裏は華僑マフィアと濱マイクと刑事が跋扈する謎のダークな街扱いされる横浜中区。
このスレに似たスレで、みなとみらいの横に謎の古い団地があってオカルト!といわれてたこともある
古い街によくあるごった煮状態なだけだっつーの。
896:本当にあった怖い名無し
09/05/02 08:50:26 i7ORA9PcO
前からずっと疑問だったんだがそのビーチクってのがあると何か問題なのか?
897:本当にあった怖い名無し
09/05/02 09:50:53 /0c9/s4c0
>>896
おまえの胸に二つ有るよ
898:本当にあった怖い名無し
09/05/02 10:10:18 6ZcoHux60
>>890
大学のすぐ傍のあの地区、地方から来る一回生が家賃の安さに騙されて
下宿してしまう事が多く、二回生の頃にはほぼ全員別の宿に変えるんだ
よな。京大は地方から来るやつが多いだけに、毎年被害者多数…
899:890
09/05/02 12:42:55 ujSvDy190
>>898
そうそう。無駄に礼金とか損することもあるしね。
俺は、関東から京都に転勤になって、最初の頃はいろいろ驚いたよ。
知らずに銭湯へ行ったら、全員ににらまれたり。京大の他にももろにBのすぐ
横にある大学もあるよね。
900:本当にあった怖い名無し
09/05/02 13:12:59 oiI3x17zO
>>898
俺も田中に下宿してたけどあのへんは同和より朝鮮人の方がひどいよ。
つれで同志社に通ってたやつは授業が今出川オンリーになって千本部落ど真ん中に下宿変わったけど半年が限界だったみたいで下宿変わったよ。
901:本当にあった怖い名無し
09/05/02 15:22:09 fZd169Lu0
「団地の8階」ってヤバいの?
902:本当にあった怖い名無し
09/05/02 23:28:31 TXUmAq57O
滋賀県の処女湖に行った、引き込まれそうだった。
903:本当にあった怖い名無し
09/05/02 23:31:34 FK8Wrx1pO
>>895濱マイクw
好きだよ。
904:本当にあった怖い名無し
09/05/03 04:53:27 3ASWtIbx0
横浜中区は、線路を挟んだ「光と闇のコントラスト」が素晴らしい
(みなとみらい) (官庁街) (ハマスタ) (中華街)(元町)
至東京←━-━【関内駅】━-━-━-━-━-【石川町】━-→至大船
(ファッションヘルス街)(ドヤ街)(ラブホテル街)
海側は、横浜を代表するような観光地の数々、
対して内陸側は、猥雑・下品・汚濁の極み。
しかも、ヘルス街ドヤ街に関しては「日本トップレベル」と来ている。
905:本当にあった怖い名無し
09/05/03 05:54:57 mpB+iucU0
>>904
スレチと思うけど書き込み内容には同意
そこが中区の魅力
906:本当にあった怖い名無し
09/05/03 08:10:02 B168ndvl0
海側も馬車道・中華街界隈は混沌としてて光とはいえないな
あと内陸側のドヤとラブホ位置逆じゃね
ドヤの横の川渡るともう住宅街だし
907:本当にあった怖い名無し
09/05/03 09:29:19 ZgdKzD8WO
ハマ自慢うざい
908:本当にあった怖い名無し
09/05/03 09:53:59 ZG78PSS10
みなとみらいも悲惨だしなw
テナントは逃げ出しまくり
909:本当にあった怖い名無し
09/05/03 22:48:55 DfoVtydM0
不気味さは世界遺産級とおもわれ
YouTube -「日光]Nikko栃木県で、世界遺産と水源汚染と開発暴力が見える~~
URLリンク(jp.youtube.com)
↑ 発がん農薬水道水源地汚染ゴルフ場 日光霧降カントリークラブ・ 欠陥スウェーデンハウスも見えてる
・斎藤貴志 観光部長、阿部哲夫 副市長は市保有の日光カンツリー倶楽部株の私的 流用者だと
YouTube -スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その1外廻り
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube -スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その2建物内
URLリンク(www.youtube.com)
910:本当にあった怖い名無し
09/05/03 23:05:50 jwmYm4cZ0
スレリンク(event板)l50
「携帯(反日勢力への)天誅小説をランキング1位に!!」
・・・・このスレッドで、ネット右翼の1がケンタッキーフライドチキン
店舗社員であると暴露される。(mixi経由か)
「創価学会、在日韓国人はじめアジア平和勢力を侮辱する活動は許されない!」
と「市民」たちがKFC本部等に「問い合わせ」を呼びかけ中
↑↑↑↑
このサヨ工作員の行動を逆手に取り、みなさんにKFCチキン購入祭りをお願いしたい。
その際店舗備え付けのアンケート用紙に記入ついでに、余白に「天魔神紀リヴァイアサンでぐぐって!」
と落書きしてから出していただきたいのです。
お願いします!期間はとりあえず10日まで!!
911:本当にあった怖い名無し
09/05/05 19:12:32 gzRg/+k7O
今日ニュースで、集落の一風変わった鯉のぼりて紹介されてた
ガラクタのぼりてやつ
新婚の家に建てて、行事が終われば新婚夫婦はガラクタを持ち主達に返すて風習らしい
どこの地方か忘れたけど、上からガラクタ落ちて来たら危ないなと思った
912:本当にあった怖い名無し
09/05/06 18:33:11 is7z2TCl0
ゆうちょいきた
913:本当にあった怖い名無し
09/05/07 01:51:07 tDDDm73u0
集落内の苗字が皆同じってニュースも見た
914:本当にあった怖い名無し
09/05/08 13:13:01 on+H6u520
部落の首領やってます
915:本当にあった怖い名無し
09/05/10 21:29:30 9wiYRA/M0
>>904
少し前に営業終了した横浜カレーミュージアムってパチンコ会社が経営している朝鮮系テーマパークだったんだよね。
跡地にキムチミュージアムでも営業してもらいたいw
916:本当にあった怖い名無し
09/05/10 21:35:52 TEOHEehC0
>>915
それを言ったらTDLは・・・
917:本当にあった怖い名無し
09/05/12 23:58:25 H9ZHEhzaO
支援
918:本当にあった怖い名無し
09/05/13 06:34:38 cnJwyzC20
>>913
自分が知ってるところにもそういう集落がある。
よそから引っ越してきた人以外、すべて姓が同じ。
落ち武者の里だったらしい。