09/04/18 02:58:00 8UOSu9XN0
サガフロンティア裏解体新書が買だ、
バルザック?いい本の物語じゃないか、自分で探すんだな。
車のGTO?・は?何のことだ?あれは敵の本だ、少々お世話になったが
スーパーロボット大戦W売り出し
電気電気電気電気電気こたつ
逆) . . . ドラゴン桜
江川 ぱぁあーすんッたむさかーぬそぉい(ネタバレ可)
私の言いたいことは音楽の最初だけ聞いているということだ。
PS2分裂
凸って来ましたきつかったぜー、裏は菊2まいとうことで、
パソコン泊まりがけ突いって来ました。アキラさん情報に騙されてこう寝れなかった
分けですけどね。人なぐりました 最後の方はきついことされましたね。
鉄道ですが日本では上下どちらから見てもQになりましたね、
自分は槍にしりがついたネズミ型どらごんでしたね。ブラックボックス二つ
を荷物にすると乗り物のようですね。やらないかのお方ですがあれはA氏のしている事を無理やり合体させた物です。
英語の速読方法を教えます、単語集を買ってその言葉の物を想像します、文もその場面を想像します。
町の景色も自分の心の中で覚えておくだけです、 まともにやれば一日8時間やって三年くらいでできます。
これでも食ってネロ
541:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/04/18 03:05:59 zmxNrEKZ0
>>539
ぶっちゃけ最近は普通にしてるwwwww
どうも俺のとこ来る前に人の生活覗いたりでそのくらいはなんでもないようです。
多分どんな人の側にも、こうして見てる誰かがいるんじゃねーのかなーとか思ってますけどね最近はw
542:本当にあった怖い名無し
09/04/18 03:19:08 vp4tnI6WO
>>541
本当に守護霊やら浮遊霊やらがいるなら、
チムポ露出シーンはおろかオナもセックスもアブノーマルプレイも全部見られてるんだよな~・・・
っていつも考えてしまうんだよね
くだらん質問(でも重要)に答えてくれてありがとう
543:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/04/18 20:33:45 M2Iy9eQy0
>>542
もう震えあがりますね。自分のプライバシーがぁぁぁみたいなw
司が後ろで笑ってます。多分、どんな霊もそんなもの見慣れてるよとか思ってるようですが
考えてみれば大体元は人間だし、動物は動物だしで、そんな部分は当たり前と思ってくれてるのかもしれません。
いや、もうでも重要って部分は大いに同意ですw ・・・どれだけ我慢した時間があったかッ・・・!!
544:本当にあった怖い名無し
09/04/18 22:15:24 mFKVCfP50
そういえば、司は人形の中とかに入れる?
545:509
09/04/18 23:16:47 82es/fRe0
エロイこと全部見られてんのか・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
546:本当にあった怖い名無し
09/04/19 04:28:01 vN0pmT3vO
>>541
(*´Д`)アライヤダ
魂だけの存在になるとそう言う生理的な欲求から解放されるから、みてもフーンって感じなのかな?
(⊃Д⊂)ミテナイヨー
(⊃Д・)
547:本当にあった怖い名無し
09/04/19 04:41:00 vN0pmT3vO
>>544
(・∀・)イイ!
おばちゃん2ちゃんでは人形板住民でもあるんだ。司さん黒執事好きだったよね?プーリップって人形が黒執事コラボしててカッコいいよ。
プーリップ、黒執事で検索して見て司さんに見せて感想聞かせて欲しいな(´∀`)
…と前々から思ってましたがあまりにもチラ裏なので我慢してました。気にしないでおくれ。
人形者として司さんみたいな存在は入れるのか気になります。人形板でも中身入りの人形の話題とかありますし…
548:本当にあった怖い名無し
09/04/19 08:08:11 N0CqDNTqO
人形の髪の毛伸びたらどーすんだ
549:本当にあった怖い名無し
09/04/19 12:50:53 vN0pmT3vO
>>548
人形の髪の毛伸びるのはデフォだよ。詳しく書くと長いしまたまたチラ裏だから端折るけど、みんなもお家の人形の髪の毛伸びてもあまり気にしなくてもいいんだぜ。
550:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/04/20 01:30:36 EEEsv+DU0
>>544
どうなんでしょう・・・。司はできないみたいです。自己申告ですが。
因縁や所縁がないと厳しいんじゃないか、とかちょっと思う俺。
>>545
見られてます見られてます。・・・もうなんか、半分くらい開き直ってますね俺もw
>>546
大体そんなとこかなと思います。特別色情霊とか、なんか遺恨を残してない限りそういう部分は薄れるのかなーみたいな。
俺のを見てもいいことないよ!!
>>547
人形板なんてのもあったのか・・・! 一度原宿で見たドールは凄い豪奢だったなー・・・。
検索してみました。司はやっぱりセバスがいいみたいですw グレルには拒否反応でしたがwww
中身入りはなんか、よっぽど関連性が強くないとないんじゃないかなーって思ってるんですけどどうなんでしょうね。
>>548-549
接着剤の素材がどーこー、とかですっけ。いや伸びたら伸びたで怖いけどさwww
むしろ最近見た人形の動く夢が不気味だった。
551:本当にあった怖い名無し
09/04/20 06:34:55 yXJ+2pzJO
わざわざ検索して司さんと見てくれたんだ。ありがとう(´∀`)セバスチャンイイヨセバスチャン(笑)
さて…もし司さんが思念の塊みたいな存在なんだとしたら、少なくとも司さんはうおー!エチーがしたいぜ!…みたいな念は残さなかったって事かな。てか最初かがみんの上に乗ったり触ったりしてたからまあ若い娘が(*´∀`)イケナイワと思っていたが(笑)
何となくだけど、司さんはかがみんと一緒にいて楽しそうだし、生前心残りだった想いみたいのが満たされていっているのではと妄想中。
552:本当にあった怖い名無し
09/04/20 06:39:52 yXJ+2pzJO
人形者は人形の夢なんてしょっちゅう見るぜ!でも某稲川氏の話のは危険レーダーがバリバリ反応するからスルーしてるんだぜ…
553:本当にあった怖い名無し
09/04/20 12:49:40 YQ1FDXSmO
お母さんの車、(お母さん命名)セバスチャンですよw
…ただしバッハの。
554:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/04/20 21:41:36 Yvw4avSD0
>>551-552
確認しましたw グレルが嫌な理由は雰囲気とか言ってましたがw
多分そうだと思います。その何となく~、というくだりが一番近いかなーと。
当初の積極的な行動は、最後に付き合っていた人がいたようなので、そうした流れでのスキンシップのよーな気もします。
なんか嬉しそうですねwwwww
人形関連はなんか苦手なので・・・。 生き人形はアレはホントよくないと思います。避けてー。
>>553
よはんせばすちゃんかwwwww 自車校いってますが、司もなんか最近運転したがってます。
・・取り付いたりするなよー。
555:本当にあった怖い名無し
09/04/20 23:11:23 GD+hOXJi0
クラクションだけでも押させてあげて「プッ」て
そういえば仙台市内に「旅館 つかさ」ってあるね。OFF会にぴったりwww
556:本当にあった怖い名無し
09/04/21 00:17:24 YjZ/XGvPO
>>554
妄想があながち的を得てたのかWWWやっぱり好きな人に似てるって事がキーポイントなのかな。
(´∀`)(・ω・)似てるお…懐かしいからスリスリしてみよう…どうせわかんないし
何か気配が…(・ω・)ヾ(・ω・;)私がわかるの!
↓数ヶ月後…
(^ω^;)(^∀^)もっと栄養取りなさい。たまには甘いものも。運転してみたーい。パソコンで動画見せてー。
これ何てエロゲ(ry
557:本当にあった怖い名無し
09/04/21 18:38:37 MbpyaZi5O
的を射て当を得る、な。
558:本当にあった怖い名無し
09/04/21 21:53:01 YjZ/XGvPO
あわわ…恥ずかしい。矢に射られてくるわノシ
559:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/04/22 01:35:16 Gr3FjKEj0
>>555
まだまだそんな余裕がないのが現状です・・・;;
未だ手順を確認しつつの教習なんでwww 頑張らないとー・・・!
そんなのあったんだwwwwってオフしてもいーことないッスよーwwww
>>556
そーですね、大体そんなかなーと。
・・・ただ、どうもここんところ、司自身の過去の記憶が曖昧になっているような気がします。
問いかけても上手いこと出てこないことが増えてきました。
エロゲ臭いッスねwww 住み込みで半年も一緒にいればこーなるかwww
今日は就活後に司の希望でライダーをw ガラスの仮面も読んでますが、愛蔵版は便利ですね・・・まとめ読みがありがたいです。
560:本当にあった怖い名無し
09/04/23 01:38:11 t56Qn2btO
かがみん、横浜圏内なのかぁ
近いな
561:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/04/24 02:16:11 tuWc/eYo0
>>560
横浜が買い物するには一番ですかねー・・・ ってところですw
でも最近は経由してばっかりで、その先の関東圏ばっかりですね。
司が来てから半年くらい・・・でしょうか。別にさして大きなこともなく、淡々と日々が過ぎてます。
過去にスレのあったピアさんらのように成仏する的な展開や予兆があるわけでもなく
司自身が、スレを立てた霊のように急激に自立した能力を持ち出した、ということもありません。
まぁ、のんびりつきあっていこーかなとか思っています。
562:本当にあった怖い名無し
09/04/24 23:37:43 gicZu6oqO
>>561
横浜限定赤い靴リカちゃん代わりに買ってきて(笑)
のんびり(・∀・)イイネ!オカ板で長寿スレになったら神だな。オフ会は参加住民達が旅館つかさで司さんとツーショットを撮るとか(´∀`)
記憶が曖昧になってるってのが少し気になった・・・うはWWWかがみんと居ると楽しいWWWって今が楽しいから薄れていったんなら萌える。
生前の事を忘れて生への執着や縛りがなくなり成仏ってコースなら良いことだけど寂しいな・・・
563:本当にあった怖い名無し
09/04/25 14:26:12 CUK5AwYnO
そういやさ、オカ板の心霊現象をいろいろ見てると幽霊ってのは人を怖がらせようと頑張ってるのが多いよな。
あれってなんでなんだろう?
ちょっと司ちゃんに聞いてみてくれ
564:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/04/25 17:00:31 G7yGFAqD0
>>562
赤い靴っていう単語だけだとなんかホラーちっくな印象w
久々にのんびりしてますw いやーどーでしょ・・・正直展開ないし、ただ暮らしてる部分の垂れ流しなんて容量の無駄ですしねー・・・。
司自身はまだ写真はちょっと怖いみたいですよ。変な映り方がするんじゃないかって不安みたいです。
生前のことは、やっぱり薄れつつあるみたいです。まぁ20年もフラフラしてたんなら、わからなくもないですが・・・
寂しいことだなーみたいな。
何かのきっかけで、変な風に暴発しないことだけが気になってます。
>>563
俺「なんでなん?」
司「わかんない」
以上wwwwww
司自身も、こうなった当初は驚かせたりしてたみたいです。「驚いてたよーw」と楽しそうに言うあたりwww
特にそんな決まりがあるわけでもなさそうなんですが、なんとなくそんなことしてた、ってところなんでしょうか。
なんとなく、「自分が幽霊になった、と気づいて、んじゃ人を驚かすものなのかなやってみっか」って感覚が近いのかなーと思います。
自分も小さい頃から、色んな情報源から「幽霊は人を驚かす。怖がらせる」んだ、っていう情報を持ってましたし、
その慣例? に忠実に従ってるだけなのかなーとか思います。最近見つけたスレでもそんな話があったし・・・
00氏の話なんかでも、何をすればいいか分からなくなり戸惑う、という様子もあったんで、とりあえず驚かそう・・・みたいなことなのかなと。
やたらに長文を打ち込んだ気がします。いやー久々にゆっくり出来てるので・・・w
ちなみに、司が驚かすのをやめた理由は「あきた!」 からだそうです。
・・・結構のんきな性格だとは思ってましたが、ホント自由だなぁ・・・って感じです。
565:526
09/04/25 22:26:50 J1gk0NtW0
身のまわりスレの昨日あたりのところに又、霊に懐かれたっぽいひとがw
566:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/04/26 02:13:47 wMK9ilIO0
>>565
見てきましたwwww いやーいるもんですねー
つか、俺もいきなりスレなぞ立てずに身の回りスレにいっときゃ良かったのか・・・
面白そうと言っては失礼ですが、やっぱり興味はわきますね。親近感に近いのかも。
うらたんと呼ばれてますが、いい方向に向かって欲しいものです。司も興味津々だしww
しっかしピアたんは伝説だなー・・・w
567:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/04/27 02:18:44 iocqeKix0
んー、あまりに普通に生活しすぎて何も乗っけることがない。
司が来てから別に俺の体に変わったことはないし、精々霊感が多少変動したくらい。
むしろ悪いものを避けてこれるようになっている分、いいことが多い。
このままのんびりしていられればいいんだろうけどなー。
最近ではお互いの感覚というか、感情面も多少は重なっているようです。
というか、俺と司の感性が近いだけかもしれないですが、同じことに驚き興味を持ち、喜び怒り、みたいな。
根本的な部分は違うかなーと感じるので、やっぱり他人といるんだなぁ、って思ったりはします。
568:本当にあった怖い名無し
09/04/27 02:43:38 jR7BKpDgO
かがみんからは司ちゃんのことを触れないんだっけか
569:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/04/27 17:59:11 VzyxNQ3WO
>>568
触れない・・・といえば触れないです。
俺からみて物理的に他人に触るような、他のモノに触るような感覚はないんですが
司からすると接触してる感覚はあるようなんです。
霊的に?としか言い様がないんですが、司は生き物の輪郭の様なものがあって、そこに触ることはできる、みたいなことを言ってます。
当然俺に感覚はないんで、手を伸ばしたら司の体をぶち抜いて触ってる、なんてこともあるらしいですが、そういうのは「なんか嫌」だとかww
だから、例えば俺が手を繋ぐような手の形にすれば、司はそこに形を合わせて・・・ってことはできるみたいです。
・・・未だに司の姿は見えないけど。
570:509
09/04/27 22:16:41 0O2vmdBs0
>>569
いるのは感じるけど
姿が見えないのは何かもどかしいね…
にしても二人の関係は夫婦みたいだなw
ウラヤマシスw
571:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/04/28 02:44:28 Vi2+X46y0
>>570
そうですねー。司の感知は、生身の人と同じような気配を誰もいないところから感じるので
その方向に向かって「ここにいる?」と聞くと「うん」と返ってくるんでそれで確認とってます。
それで見えない、っていうことにどんどん慣れてきたので、関係ない霊にも・・・みたいなことがたまにありますwww
夫婦なんですかねー。まぁ普通より仲がいいって言うのはあるかもしれませんww
うらたんのほうも覗いてたりしますが、司から見て共感できる部分は多いみたいです。
司は司で、こっちの生活をこっち側の気分で楽しんでるんだなーって感じですww
572:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/04/29 16:25:27 yCQX9oZCO
大学の講義が久々にあると、司が結構喜んでついてきます。今日も祝日なのに講義が・・・
ここのところ就活三昧で久しぶりなので、広い部屋の中をふわふわして楽しんでるようです。
物語っぽくならないなーというか、カタルシスとかクライマックスとか皆無ですが、一応1000までは埋めちゃおうかな、という心持です。
573:本当にあった怖い名無し
09/04/30 21:58:44 L4AT158j0
> 関係ない霊にも・・・みたいなことが
これは大丈夫なのかねー?
(おう、キミ分かってくれるじゃん)的な展開とかwww
そういう「新キャラ参入!」とか要らないかなー、むしろ末永く続いてほすいような。
そして50年後・・・怒涛のクライマックス!だかカタルシス!でもいい。
574:本当にあった怖い名無し
09/04/30 23:57:04 Xs5oDXdJO
>>573
もしそれが女の方だと三角関係とかになってくるんですかねー?
司姉さんピンチ。
575:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/01 00:37:04 0SPMJQJC0
>>573
うーん、とりあえず人としては大丈夫じゃないなwwwwww
新キャラというか・・・ぶっちゃけ、そういうのはこれまでちょこちょこあったんですが・・・
司が尽く追っ払ってくれてましたwww
本音を言えば「ただでさえ司一人で精一杯なのにこれ以上・・・なんか、よく分からない方に参られても困る!」
・・・という気持ちだったので黙認どころか推奨しましたがww
まぁ、続けられる限りは続けていきますw
>>574
それが、女性の霊ばっかくるんです(司談)一度侍風のオッサンが来たこともあったようですが。
一度思いっきり俺に話しかけた霊がいましたけど、結局は司にお願いしてお帰り願いました。
やっぱりあれなのか、霊と一緒にいる生身の人間って、結構ターゲットになりやすいんだろうか・・・。
んで、気軽にさっき撮った写真に、やたらとオーブが映っていてびっくりしたのでうp
URLリンク(imepita.jp)
司はやっぱり中央右より、電気のスイッチんとこに頭がくるような位置にいるようです。
俺の目だと3個くらいオーブが見えますが・・・なんか他にもいる気がする・・・。
576:本当にあった怖い名無し
09/05/02 07:07:41 wE6ZFpWa0
スレはかなり初期から見てたけど、オカ板自体、書きこむのは初めてだw
>>574
はじめまして、よろしく…つか、うpってくれた写真なんだけど
先ず司さんは右に浮くオーブの下あたり、スイッチ側に背を向けて顔をこっちに向けてる感じ?
あと、開いた途端にど真ん中に髪の長い女性のアップの「イメージ」があったような気がする
こんなこと言いつつ自分はアーアーミエナイキコエナーイ方だと思ってるんだがw
ただ、何度かそれぞれは無関係な人に「見えてるハズだ」と言われたことはある。知らんけどw
初期で九字について語った方はまだいらっしゃるかな…
577:本当にあった怖い名無し
09/05/02 08:27:38 wE6ZFpWa0
連レス申し訳茄子
>>574 ×
>>575 ○
ですた。 大失敗。
578:本当にあった怖い名無し
09/05/02 10:23:33 u5ulEhyP0
URLリンク(isekotoba.hp.infoseek.co.jp)
579:509
09/05/02 10:32:32 u5ulEhyP0
URLリンク(isekotoba.hp.infoseek.co.jp)
580:509
09/05/02 10:35:09 u5ulEhyP0
上の二つはいつも通り加工しておきました。
にしても最近、寒かったり、暑かったりで風邪ひきそうだ。
かがみんも体調管理には気をつけて。
581:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/03 03:59:32 NpjZYJ+X0
>>576
はじめましてw 長々お付き合いくださってありがとうございますw
司の立ち位置や様子はその認識で大丈夫です。特にポーズはとってないとのこと。
それで、髪の長い女性は全く覚えがないですねー。まぁまた霊道から迷い込んだ人なんでしょうけど、今は誰もいないようですしー
見えてるはずだといわれることがまず怖いwwwwwwww 俺は本当に何も見えないので、
そういう方が羨ましいような・・・やっぱ怖ぇから見えなくていいやwwwww
書きミスなんて気にしないでくださいwww
>>578-580
あああ前回ともどもありがとうございますー;; これは色の変化に何か意味合いはあったりしますか?
どうもサーモグラフィーのような見方をしてしまって・・・
下の画像だと、司の自己申告した位置がちょっと歪んでいるように見えます。
ソレ以外は写っているオーブのほかに変化はないんだろうか・・・
最近の気候の変化は本当に大変ですね;; 神奈川も日中は暖かいくせに夜はやたらと寒い砂漠のような環境です・・・。
ご心配ありがとうございます。就活しながら、なんとか自愛していきます。司に怒られるしw
さて・・・バイトあがったんで今から寝ます・・・
582:509
09/05/03 10:15:14 Y4yid91V0
>>581
どっちかというと色のある場所を変えているので
サーモグラフィーとはちがいますね
ただ司ちゃんのいるところは軽くピンクの靄があるから人型に見えてるかもしれません
後、下の画像はノイズ除去と補正をやってみたからずれたと思います。
583:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/04 14:24:18 2n5ON7FX0
>>582
色のある場所、ということは、写真の画像に写ってる色を分かりやすく色分けして赤とか青とかになっている、ということでしょうか。
司のピンクの靄は、俺が画像を見てもなかなか区別できず、また日常司の方を振り向いてもわかりません。
見えている人からすれば分かる部分なんだろうか・・・。
俺の周囲には分かる人はいても見える人がいないので、司の立ち位置はやっぱり今のまんまっぽいです。
それと、下の画像のゆがみについてですが、司の自己申告した位置が誰かいるかのように歪んでいる、という意図だったので
決して画像加工がどーこー! とかいうわけではないので、もうお気になさらずwwww
ゴールデンウィークですが、明日面接し、その後数日実家に帰って就活するくらいしかすることがありません。
半ばを過ぎればお金も入って何か出来るんですが・・・。
司はお金がない、ということには慣れているようです。「まぁ頑張れ☆」みたいな軽さです。
584:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/07 05:34:52 JlneiRtuO
なんか日々がのうのうと過ぎてる心持ちです。
就活も多少落ち着きまして返答待ちですが、なかなかそわそわします。
司の様子は相変わらずですが、実家の環境にも慣れてます。
ぶらぶら散歩しながら就活の不安に襲われますが頑張ります。
とりあえず久々友人とあったんで今から就寝・・・
585:本当にあった怖い名無し
09/05/07 08:18:23 pUQ93Bwd0
初めまして、今日初めてこのスレを知りました!(遅!)
内容を読んでみて、やはりどうしても「誰か聞いて(;д;)」「俺の後ろに何かいる」
「部屋が女の溜まり場になっている」といった過去の名スレを連想してしまいましたが、
司ちゃんはちょっと事情が違うみたいですね・・
(「部屋が女~」は、最近web漫画が完結しましたな)
ともかく、零感の自分としては、実際の人間と幽霊の交流?の様子を実況して貰えるのは
本当に嬉しい限りです。
色々と大変かもしれませんが、これからも、司ちゃんや他の霊たちのこと、
たまにでも良いので教えてくれると嬉しいです。(わがままではありますが・・)
586:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/08 22:34:08 j3Ya4cG/O
>>585
はじめましてそんでいらっしゃいませ過疎ですがw
過去にいくつもあったことだったというのが、ここに来てからの一番の驚きでしたね。
司の違ってる点なんてのは・・・まぁ成仏?する様子が皆無なとこでしょうかww
一つのお話というか読み物とすると締まりがないですがwww
今は身の回りは、久々に会った一つ下の弟でしょうか
俺よりは守護霊?が弱いらしく、獣のようなものもいないようです。
割と穏やかな性格や人柄ですが、それが出てるからでしょうか。
何かあれば、出来るだけ書き残したいと思います。
まぁたまに更新のネタページみたいな気持ちで見てくださいwww
司の存在を信じて頂いてありがとうございますw
587:本当にあった怖い名無し
09/05/09 05:24:44 TCnJx1Xs0
「獣のようなもの」で思い出した。
前に、もやしもんスレでタ○ラの式神について考察してる人がいたような。
たしか中国由来の天狗(読みはテンコウ)という、蒼白いオオカミみたいなのの話をしてたような・・・。
本スレの方でだったかもしれん、気付いた時期は規制中で書けんかったので忘れたが。
で、ヘミシング的には守護霊よりもステージが高い存在かもしれん。
これもウロ覚えなんだが。
588:本当にあった怖い名無し
09/05/09 09:15:10 llMDxxYkO
女幽霊に何やら懐かれたスレを見ていて司ちゃんとの比較とか‥
そういや司ちゃんは印刷されたものと手書きのもので見え方にさがあったりするんだっけ?
589:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/09 23:51:04 sABnNHPCO
>>587
獣のようなものについては、大体司が言うには
・基本人の霊より格上ぽい
・大体善性のような感じ
・人によっているかいないか分かれる
みたいな特徴のようです。
司にはちょこちょこ見えているようですが、彼女にとっては昔から(亡くなってから)普通に見えていたようです。
天狗というものがどういったものかはちょっと調べておこうかと思います。
ってもやしもんって確か菌類についてのマンガだったようなイメージが・・・なんでそんな話になったんだろww
>>588
司とうらたんはやっぱり被る部分があるよに思えますねー。
今は携帯メインなんでちょっと全部は把握できてませんがww
印刷物ですが、司にはあんまり関係ないようで、見え方に手書きか否かは特になんもなさそうです。
ただ「最初から見えないものは見えない」という言い回しが引っ掛かります。
うらたんについては直接会ってみたりすりゃわかるんでしょうが・・・まぁそんなん野暮な話ですw
590:本当にあった怖い名無し
09/05/10 03:12:00 uXWZTTY60
タ○ラは、不可思議なものばっかり見てるからだったと思う。
いわゆる(見える人)と違って、もやしもんキャラみたいだっていう流れで。
もう追ってないから本当にウロですが。
しかし彼女の式神も目玉オバケみたいな話だった筈で、
どこがどうなって中国の蒼白いオオカミになったのやら・・・?
個人的には司ちゃんのいう獣っていうので頭に浮かぶのは、
アメリカインディアン的なトーテム・アニマルのイメージですがね。
まぁ干支なんかも近いのかもしれんし、それが司ちゃんの見てる獣とまでは重ならないかな。
591:本当にあった怖い名無し
09/05/10 07:22:30 8y4qop3mO
最初から見えないものってなんだ?
屁とかか?
592:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/10 13:13:01 oU5k0lq8O
不可思議かー なんとなく察します。もやしもんは主人公でしたっけ、菌が見えるのは。
そこにくると俺はなんもわかんないからなー・・・
司が見聞き出来るものを司の解釈で教えてもらってるだけだなー
話の流れは制御できないですからwwwってか天狗ってテングの語源というか元ネタらしいですね。
司が見てるイメージは
・普通の動物とあまり変わらない
・色は基本わからないが時折わかる
・もやのようなものがかかるときもある(見辛い時があるのかも?)
・翼があったり角があったり、普通の生き物と違う点がある
今のところはこんな調子のようです。
一番最後が一番気になりますが、どんなものなのやら。
ちなみに先輩の一人には動物様の守護霊がついていたようですが、それとはまた違うくくりのようです。
干支なんかのイメージが近いと思います。友人はウサギがいるとか言われてたし。
>>591
なんていうのか、多分霊からこっちの世界を見て最初から見えないもの、というか・・・
ただ司は俺が得る情報を共有できるので、そうして普通は見えないものを認識・・・しているのだろう・・・か・・・?
言い回しの問題なのか、ちょっとわかりにくい感じになっちゃってますが・・・
うまく説明できなくてすみません
593:585
09/05/11 01:54:08 Q84Z+iBJ0
>>586
かがみさん、レスありがとうございます!
自分は零感ですが、昔の職場の先輩をはじめとして、幽霊が普通にみえるという方々の
話を何度か生で聞いており、霊の存在も司ちゃんの存在も信じてます。
獣のようなものについては、以前に山怖スレで見かけた「黒い踊る影」の話を何故か思い出しました。
ある女性の方が子供の頃、たまに民家の屋根の上で黒い影が踊ってるのを見ることがあったらしく、
その影が見えた民家では決まって不幸が発生するとか。ただ、この影の正体は”厄災”であるらしいので
司ちゃんのいう獣のようなものとは違うでしょうが・・
ちなみに、自分は某サイトでオカルトについて語る生放送をやっているのですが、もし宜しければ
自分の放送内で>>575の写真を公開してみてもよろしいでしょうか?
自分の放送の常連リスナーの中には、実際に霊感がある方も何名かいらっしゃるので・・
またしてもわがままでごめんなさい;
594:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/12 03:15:42 WSbV7420O
>>593
幽霊が見える、という方とは会ってみたいなーと思ったりはしますねー。
周りにそんだけいらっしゃるのはもう幸運なのかまたは必然な流れだったのか・・・w
踊る影ってのは・・・しょうけらとかの妖怪関係で話を聞いたような。
厄災そのものというのも怖い話です。
司の言うものは何らかの化身というか・・・本来の姿とは別の様子が獣ととれるだけのようだ、というニュアンスもあるようです。
明確なテンプレが見えないのも気になります。そもそも司だけに見えているものかどうかもわからないし・・・
放送については全く問題ありませんw
ここでの大体の情報は大丈夫ですし、写真も大丈夫です。ついでに
司「ちょっと恥ずかしいけど楽しそうw」
という司の感想w自分の写真が出るからでしょうかねw
大した写真でもないですが、有効活用しちゃってくださいw
595:585
09/05/13 01:18:43 8XvKCsFX0
>>594
どうも、レスありがとうございます!
早速、今日、放送(ちなみにニコ動のユーザー生放送です)を2回して
どちらとも>>575の写真を公開してみました。
リスナーの反応は「左端のオーブが青い」「霊が2体映ってるのでは」
「まだマシだねこの写真」、「(司ちゃんとの共存について)この人が
良かったら良いんじゃないかな?」など
あと、放送中に霊感のあるリスナーのうち1名の方が「(自分の)部屋の空気が
重い」と言ってました・・あの写真とは関係ない、とも言ってましたが。
あと・・ネガティブな反応もありまして、「この部屋の主は大変な思いするかも」、
「あまり(司ちゃんを)傍におかない方がいい」といった意見もありました・・
まあ、かがみさんは”大変な思い”は霊道絡みで既に体験されてるようですが・・。
結果的に、何か目新しい感想が聞けたわけではありませんが、
やはりただの写真ではないということは感じ取ってもらえたようです。
ご期待に添えてなかったらすみません・・;
596:本当にあった怖い名無し
09/05/13 03:54:48 cnJwyzC20
どっちの反応も必ずあるよね。
ポジティブかネガティブかと分けて考えれば、
口からでまかせ言っても確率は2分の1。
597:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/13 18:51:48 tQujP28V0
>>595
お疲れ様です。ユーザー生は見たことなかったですねー。一応反応は取れたのでしょうか、価値があったのなら嬉しいですw
写真自体は俺の部屋ではほいほい取れるものなので、さほど影響とかは気にしていないんですが、
そうして影響が見て取れるほどのものというのは、なんか喜べばいいのかどーなのかwww
霊感のある方々の反応は、概ね危機感のようなものはない、ととっていいんでしょうか。
ネガティブなところとしては、そうした今まで全く関係なかった霊感のようなものを得たことが多いのかもしれません。
まぁ得たといってもこれは司の感覚を借りてるよーな認識ですがw
とりあえず、そうして第三者から司の写真を通して間接的に、普通の事象ではないことが確認してもらっただけでも十分ですw
今回はありがとうございますw それと、個人的にも動画などに興味がありますのでまた何かあれば、協力いたしますよw
>>596
そんなもんッスよねー。だから俺もあんまり気にしてませんw
アステカの祭壇ばりに色々言われてたらさすがに青ざめていたでしょうがwww
むしろ司の方が俺より不安そうな様子してます。そわそわ? みたいな。
とりあえず落ち着k(ry
なんだかうらたんのスレで自分のコテが出てたようですが、俺としてはお会いすることはやぶさかではないなーってか面白そうwww
ってもまぁああいったスレで俺みたいな余分なコテハンが絡みに行くのは失礼だし関係ないから静観してますけど。
ただまぁあれです、お手伝いできるようなことがあれば、相談とかそういったことはしたいなーと思っておりますです。
598:本当にあった怖い名無し
09/05/14 05:53:13 CfjSLnY60
幽霊さんどうしでオフ会やるとどうなるんだろうね??
599:本当にあった怖い名無し
09/05/14 08:51:27 ukPV214RO
やってもらいたいしやれる距離なんだが、夢精はチキンでかがみは就活&貧乏。
実現すりゃあ凄いことなんだがなぁ
600:本当にあった怖い名無し
09/05/14 21:09:25 xaz+Kza4P
>>597
ちょwww おまwwwww
お前うらんとこ、今日カキコ行けよ
これはすごいことだと思うぜ
かがみ氏がコテなしであいさつ行けばいいんでない?
向こうも話してみたいとは思ってると思うよ
正直wktkが止まらない
601:髪様
09/05/14 21:58:09 Ol0j3V/yO
かがみん
602:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/15 01:49:59 1BZST9OW0
>>598
さぁー・・・。この場合は幽霊のくっついた生身の人間がいることが重要なのかなぁ・・・とか。
>>599
なんだか神奈川県くらいなら普通に範疇らしいですねうらさん。
俺の気持ちとしては結構会いたいんですよね。お金については、今週ようやく奨学金入るので多少はゆとりがもてるし。
空いた日程に上手く噛み合えば、こっちとしては会ってみたいですね。
>>600
ゴメン今日超忙しくて今ようやく落ち着いたとこwwwwwこれ書いたら寝るおwwwwwww
なんかうらさん寝たっぽいし、明日の夕刻当たりなら空くからそのときにでも書き込んできます。
まぁコテなしといってもコテを名乗っちゃった時点で多少混乱を招きそうですけど
俺も興味や好奇心が強いし、ちょっと軽く挨拶してこようかな。
司もなんとなくうらたんの話が出た当初から気にはなっていたようだし乗り気っぽいですw
会えればいいなーと思ってます。やっぱり気になりますしね。
603:本当にあった怖い名無し
09/05/15 16:40:50 OSC3sewYO
ひさびさに来たら色々すごい事にwww
604:本当にあった怖い名無し
09/05/15 23:57:07 BroCVRNsO
かがみん、うらたんと会えたらいいね(・∀・)
605:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/16 00:47:40 TPEAXyBc0
>>600
まぁどーなるかはわかんないですがねwww 俺も楽しみw
>>604
ありがとうございますw
司もちょっとそれを気にしてるみたいで、ちょっと嬉しそうです。
今日は久々に大学に顔を出して来ましたが、サークルの後輩に強い獣のようなものがついていたようです。
まだ2回しかあったこともないし詳しくその子の個性もわかんないですが、どうも司が言うには強力な何かがいるとか。
こうした人の流れによる変化も、霊の世界にはあるんでしょうか。気になるところです。
606:本当にあった怖い名無し
09/05/16 03:39:07 E4ltYnH7P
>>605
向こうでも勧めてたもんだけど
うらスレの件よくやった!GJ
久々にお前からオカ板住人より強烈な
v i p ク オ リ テ ィ を 感 じ た
607:本当にあった怖い名無し
09/05/16 07:42:11 eyyMSQDbO
突撃したのはいいが草はやすなw
608:本当にあった怖い名無し
09/05/16 08:10:34 +/29EYxFO
流れぶったぎってごめんよ(>_<)
司たんに聞いてほしいんだけど、
最近しゃれ怖まとめにはまって読んでるんだけど、読み出すと部屋の空間?からパシパシ音がしだすの。
あれ?と思ってやめると聞こえなくなるんだけど、
読み出すとまたどこからともなく…。
こういうのって、誰かと怪談話するまでもなく、読むだけで呼び寄せちゃうものなんでしょうか?
いきなりの質問すみません(>_<)
609:本当にあった怖い名無し
09/05/17 02:47:58 nIKD2WlgO
うらたんの方から飛んできました初めまして
608レス、全部読んでしまったww
てか…仙台出身?
活動地域神奈川?
21歳?
共通項多すぎ吹いたwwこんなところで榴ケ岡公園の名前を見るとは…高校が近くだったよ。
正確にはわたしは都民ですが。でも電車で1駅で神奈川。
うらさんとオフ成立したらおもしろいね。
スネークしに行きますよ(´∀`)
610:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/17 02:49:33 XmJMNnEJO
>>606
ありがとうございますw
思ったよりすんなり話せて良かったです。直接会ってお話してみたいって気持ちが増しましたね。
クオリティというにはまだまだwでも、そう言ってもらえて嬉しいですw
>>607
えーだってなんかもう癖になっててー
普通の人相手のメールでも出るくらいだしwwww
自重しますwwwwwwwww
>>608
遅れてすみません
まず司の意見
司「怖いと思ってると呼んじゃうよ」
多分、怖いと思う感情が、そうした周りの霊を招きやすいスキになってるんじゃないかなと思います。
読み物や心霊写真なんかも、それそのもので力があるものもあるらしい(司:生き人形やアステカの祭壇なんかはほんと危ない気がする・・・)ので、肉体や精神が弱っているときなんかはやめたほうがいいかもです。
洒落怖は、俺の霊感持先輩も「寄ってくる」といってたりしたんで、ちょっと俺は避けたいですね。
まぁとは言え、俺は心霊専門家でもカウンセラーでもないんで、気にしすぎないのが吉だと思いますよw
突然でもなんでも大丈夫ですよw
今はバイト休憩中ですが・・・
疲れる・・・! 時間が合えば本当にうらさんに会ってみたいんだけどなぁ・・・
611:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/17 02:53:52 XmJMNnEJO
>>609
ほぉら2レスも増えたぞーwww
いやどうもはじめましてw高校が大体特定出来ちゃいましたよwww
何故かその共通項の多さに司が驚いてます。「かがみが二人!?」みたいにww
仙台はやっぱり住みやすいとこです。神奈川や東京も素晴らしいけど・・・!
そして神奈川も近いとはw俺も神奈川から東京までは全然活動するので、縁があればww
スネーク中は頭痛に気を付けてwww
612:本当にあった怖い名無し
09/05/17 03:02:46 nIKD2WlgO
レスはええwwww
増えた2レスも一瞬で読みましたw
そしてさらに共通項、わたしもバイトの休憩中www
高校さぼって花見したりしましたよ。
松島まで乗り過ごして観光に行ったり。
あの高校にしてはすばらしく不真面目な3年間でした\(^O^)/
司ちゃんから反応あるとか嬉しす…!!
わたし男の霊ならときどき感知できるんですけど(はっきり見えることはないが)、
女の子の霊を感知できたことがないんですよね…ば-ちゃんが1度出てきた以外は。
なんだかとっても嬉しいわw
仙台は最高です。いろんなところ飛び回っても骨を埋めるのは仙台がいいもの。
分町大好きだ←
普段の行動範囲は大田区~新宿。
頭痛は霊樟ではあんまりなったことないな-。
かくれんぼ10回しても体調にはほぼ変化ナシなので平気かとwww
613:本当にあった怖い名無し
09/05/17 04:50:08 l/Hh75tm0
>>610
アステカの祭壇ってカメラの不調とかフィルムの取り扱い不良が原因だとどこかで読んだんですが。
やっぱやばいの?それとも怖がって見ること自体が良くないのかな。
私も以前犬鳴峠をネットで調べ込んでいたら、夏の昼間だけど台所で「バンッ」という音(長く住んでるけど
今まで聴いたことのない大きさの音)と少しの間をおいて蛍光灯の1本がチカチカッと明滅。
ソッコーでサイト閉じて他の事はじめました(・∀・;)yosetuketyattanone.
614:本当にあった怖い名無し
09/05/17 16:01:38 lUBgpF7lO
かがみさん、司姉さんこんにちはー
新型がばんばん出てきてるし高校休校ならないかなー、兵庫だし。
かがみさんとこはまだまだみたいだけど気を付けてください(´・ω・)
ちょっと前に「お憑かれ様」って呼ばれてるサイトに遭遇しちゃったんですが、あれは平気なんでしょうか…
615:本当にあった怖い名無し
09/05/17 21:22:20 UG7jBA1V0
かがみさん就職まだ決まらないのかな。
私のとこはもう内定でて、懇親会とかやってるよ。
616:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/18 00:26:43 Bw97d2eK0
>>612
丁度休憩中だったんでw その後は休憩終わったんですみませんでした;;
バイトお疲れ様ですwwww帰宅してぐっすりでしたよ俺。
いいですねー・・・あの当たりの立地なら何でも出来ますしねw
不真面目くらいが丁度いいじゃないですかw 俺も高校時代は文句言いながら部活やってましたよww
松島行きたいなぁ・・・ 分町は実家帰ると必ず行ってるんで、後ろに浮いてる女の子連れた奴見つけたら多分俺ですよwww
それは凄いですね。感知できるだけで俺よりはるか上ですよwwww
司はどうなんだろ、誰かから感知されてることは気づけるのかなー。
その当たりは就活でもたまにってエリアですねー機会があればww
霊的影響には気をつけて・・・まぁ心が強ければなんでもないと思いますけどwww
>>613
おそらく後者ですね。怖がることとかで影響が・・・っていうのは、司から見てもあながち間違いじゃないみたいです。
アステカの祭壇はオカ板での読み物でしか知らないですが、生き人形はホント嫌です・・・。
多分よってきたのかなー・・・って、それは蛍光灯の不調とか・・・?
まぁそうした「怖いの見てるから呼んだりしないよな・・・?」みたいに不安になっていると
どんなことでも結び付けがちになるんでそういうのもあるのかもしれないですね。
>>614
どうも、こんちわww
兵庫って危ないですねー・・・。関東は平気ですが、東北の弟が普通に風邪でダウンしました。
インフルと共に風邪にも注意ですね・・・
お憑かれ様・・・ってどういうものですか?
>>615
まだ決まらないですねー;; 一応週末に最終面接があるんでそれを頑張りますw
まぁ決まっても間がある限り続けるとは思いますけど。
617:本当にあった怖い名無し
09/05/18 00:42:26 MMmi8kPNO
あのあと学校から電話あって休校に…
不謹慎だけどテンションがあがります←
私もよく分からないんですが…
携帯からなのでちゃんとURL貼れるか分かりませんが
URLリンク(ark.yakiin.net)
です
618:本当にあった怖い名無し
09/05/18 02:23:58 sVFO9dUG0
|・д・)丑三つ時です
噂をすればなんとやら、話してたらマジで風邪引いて持病の喘息で死に掛けましたw
大分遅いレスになりますorz
>>533
>霊は写真を撮られると力を吸われる
ゲームの零を思い出したんだけどアレは事実に基づいてるのかな
>>614
お憑かれ様って言うとお祓いしてーって言われて
呪文と水を用意して呪文唱えた後水を飲ませて、浄化したつもりが
逆に霊を呼び込んでお憑かれ様でしたっての思い出したけど違う?
619:本当にあった怖い名無し
09/05/18 07:46:21 7EnVl2KbO
初めまして~。
うらスレから来ました。
ピアさんといい、司さん、うらさん・・・
案外、こういう体験は多いのかなぁ、って思うようになってます。
てか、不思議大好き人間からしたら羨ましい(笑)
視えるようになりたいなぁ(´ω`)(ぇ
620:本当にあった怖い名無し
09/05/18 08:49:23 MMmi8kPNO
>>617です
>>618
それも聞いたことあります。
これは別の所で「お憑かれ様の類いだろう」って言われてたんですが…
621:本当にあった怖い名無し
09/05/18 15:28:44 YKNxSVa00
>>616
あの日はあれから4時までバイトで、
帰りがけにナンパをホストのキャッチと間違って凹ませ帰宅しましたwww
感知出来るって言っても、毎回できるわけじゃないんですよー。
いると背中が痛くなったり、更に憑かれてるとわかったり・・・
でも痛みや気配ばっかりで、だからどうすることもできないんですけどね。
後ろに浮いた女の子、もし見えたとしたら速攻話しかけると思うww
司ちゃん、猫だかなんだかに見られてること気づいてませんでした?
ちなみに見えなくても、わたしは手でそのあたりを触ると時々感じたりします。
まぁそれも、女の子を感知できたことはないんですけど・・・○rz
>>617
わたしもその「お憑かれ様」スレと、あとは降霊術的な「お憑かれ様」しかでてこなかったけど、
これは初めて見た・・・やってみたけど、どの図形も記憶に残っていない件。
単なるおまじないにしてはちょっと不気味だし、やっぱり「お憑かれ様」のように、
おまじないに見せかけて、何かよくないものを送ってきたり集めたりって言う
目的がありノかもしれないですね。
ってか・・・豚インフル?今夜から大阪行くんだけど・・・
622:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/19 02:12:04 4J3Es5OI0
>>617
兵庫と大阪でしたっけー。しかし、加速度的に蔓延してますねー。
俺が夜勤してるタイミングでは10人ちょっとだったはずなのにいつのまにか・・・
ちょっとしか見てないですが、司の見解
1ページ目は「よいイメージ」
2ページ目は「悪いイメージ」
のようです。2ページ目で止められました。
微妙によいものじゃなさそうです。
>>618
俺も何故か今日強烈なダルさに襲われて半日寝てました。まぁ休みだからよかった・・・。
どーなんでしょ、零は・・・。アイデア先行のイメージw
その手順のコピペを今日見つけてみました。
やっぱり、コピペの内容自体も司からすればいい感じはないようです。
>>619
どうもはじめましてw
それ以外にも何人かいるようで、まとめたら戦隊モノくらいの人数は余裕で集まりそうですww
司からすれば「大体の人には誰かくっついてるよ」とのことなので、望めば視えるかもしれないですねw
ただまぁ視えること自体はあまりいいことではないようなので、自己責任でwww
でも俺も見えてるわけではないんですよー
623:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/19 02:34:31 4J3Es5OI0
>>620
司の反対押し切って今全部見てみましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
心理的な影響を結構加味してる気もしますねー。色の使い方とかが特に。
赤い画面なんかは、赤が興奮作用の強い色だって言うのを使ってるようですし。
後は呪文めいた文章・・・それはちょっと自分には分からないですが。ページ全体としては、あんまり善意的な色の使い方ではないなーとは思います。
何らかの影響を狙っているよな感じがバリバリです。
>>621
上がりの時間まで一緒だwwwお疲れ様ですwwww
おお、女性の方でしたかw 朝までお疲れ様です。
体に影響が出て感知できる感じなんですね。気配ばっかり感じても怖いばっかりですもんねー
心霊系のサイト見てるとやっぱりアレな感じはあります。自宅だと背後のクローゼットとか。
最近は左側にいるとかいってますww ショートカットで眼鏡の子ですよー
そうですね、動物が見てることは気づいたりするようです。
犬が司の方を向いて(俺視点から見れば何もいない空間に)吼えそうになっていたりってことはありましたし。
司「見えるといいね」だそーですww
まぁおまじないの類だとは思うんですが、あんまりいい印象はしないですねー。
大阪は今相当やばいみたいですよw まぁマスクとかで防御していくことをお勧めしますwww
・・・ってもう行かれたのかな・・・お気をつけてー
何故か今日は朝起きてから強烈なダルさに襲われ、一日寝込んでいました。
熱も何もなく、夕方過ぎには部に顔を出せたので、たいしたことはないと思うんですが・・・
豚インフルでなくても弟がインフルエンザにかかっていたりしているので、皆様も注意してください。
・・・こういうとき司は羨ましいなぁ・・・。のほほんとしてるしww
624:本当にあった怖い名無し
09/05/19 10:49:56 IOq7mEwt0
ああ・・・幽霊さんは病気にならんのか・・・。
仕事も宿題もないし・・・少し裏山ww
625:本当にあった怖い名無し
09/05/20 22:50:05 MmgaYMx20
止まった
626:本当にあった怖い名無し
09/05/20 23:34:06 RVe39lGoO
保守
|∩
|x・)
⊂
|
627:本当にあった怖い名無し
09/05/21 00:06:26 VIU+jgv00
なんだかうらたんが寝てるようなのですが、、、
司ちゃんも寝たりするんでしょうか?
628:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/21 06:53:23 jY9G2him0
いやー・・・本当長丁場でした・・・ただいまです。バイトでした。
>>624
そうですね、司はそうした物理的な諸々とはほとんど切り離されてますからw
なんとなく普通の人のように天地があるのは、そうしたほうが慣れがあるからってことのようですし。
そういえば、東京までインフルがきたらしいですねー・・・恐ろしいものです。
>>625
ごめんねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>626
マジ愛してるよそこの生き物!
>>627
うらたんのスレはまだしっかり覗いてないですが・・・なんか、見え方に変化が出たみたいでsね。
起きたらしっかり見てみます・・・。
司はまず寝ないです。目を閉じて体を横たえるだけならするみたいですが、
生身の人間のように寝る、という生理現象的なものは起きないみたいです。当人は眠気も感じないみたいですし。
だから俺が寝ている時なんかは「退屈」「適当に寝顔見たり外見たりする」とかいってます。
ピアのように、どこかに出かけたりということはしないみたいです。
629:本当にあった怖い名無し
09/05/21 12:54:12 2BbM1Jxd0 BE:10440634-2BP(10)
こんにちは。最近このスレを知ってROMっていた者です。
司さんとの共同生活は興味深いですね。
で、霊に関し、ちょっと気になっているのですが、
司さんは他の霊とコミュニケーションを取っているのでしょうか?
人間には交友関係があり、人間関係の好き嫌いもありますが、
霊にも似たような交友関係というか、社会があるのでしょうか?
それともそれぞれが勝手気ままに生きて(?)いるのでしょうか?
そんな相互の関係性を、出来たら教えて欲しいです。
負担になるかも知れませんが、よろしくお願いします。
630:585
09/05/22 00:58:22 SI4QgNRS0
お呼びでないのに、久々に書き込ませて頂きますw
まさか、かがみさんも仙台出身だったとは・・!自分も仙台で生まれ育ち、30歳までいますた。
(はい、いい年こいたオッサンがオカルト趣味とか・・w)
わけあってその後は埼玉、そして現在は大阪は吹田にいます。
久々に阪急に乗ったら、ええ、マスク装着者だらけでしたw自分はアパートに忘れてましたがw
オカルト趣味も仙台にいたころからのもので、オカ板のオフであちこち凸してました~
仙台(というか宮城)最後に行った凸は、廃遊園地の化女沼レジャーランドでしたね
それとこの間、奈良の阿倍文殊院といところに行ってきました。
自分の放送の霊感があるリスナーさんから、「本堂に入るだけで、憑いてる悪霊が離れる」と
いわれたので、700円払って本堂の中の数多い仏像を見てきましたが、悪霊ではなく、司ちゃんのような
霊が近付いたらどうなるのだろうか?なんてあまり笑えないことを考えたりしてました。
魔除けのお守りや魔除けの数珠(500円の安いもの)なども買ってきました。
かがみさんは今まで司ちゃんと一緒にお寺や神社に行ったことはあるんでしたっけ?
何かいい反応があったりしないんですかね?
チラウラで本当にごめんなさい、今後もかがみさんと司ちゃんを蔭ながら応援したいと思います・・
631:本当にあった怖い名無し
09/05/22 01:25:16 nJCb7/VX0
>629
(゜д゜)
(・ω・)
632:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/22 03:24:14 jcHGpSlg0
>>629
はじめまして、ようこそw
質問ですが、交友関係は 司「あるようでない」 だそうです。以下司からの伝聞。
まず、社会のように、第三者的な視点で見られる組織のようなモノ、系統だったモノは見られないそうです。
それで、他の霊は 司「関わりたくない」 そうです。
なんていうか、他の生身の人間にくっついていたり、なんか恨めしそうで不気味だったりで、どうも仲良くしましょう! って雰囲気じゃないそうです。
俺のところにいるから交友関係を持たないのかなとも思いましたが、それ以前からやっぱりほとんど一人っきりだったようです。
回答になったでしょうか・・・?
>>630
どうもw オカルト趣味に年齢は関係ありません!!!
仙台出身でしたか! それはなんとも親近感・・・w
マスクは・・・まだあるのかな・・・。薬局を覗かないといけないですね。全然危機感持ってなかったし・・・。
おおお当時からの歴戦の猛者・・・! 仙台にいた当時は普通にビビリだったんでそんなの無理でしたねー
廃遊園地ってどうなのでしょう?
奈良のお寺ですか・・・。それはなんかご利益ありそうですね。
数珠やお守りってことは、退魔のご利益あところなんでしょうか。
お寺は一度、鎌倉へ行った時に回ってみました。
そのときは、司は行く先々で元気になりました。祭事が行われていて、そこで聞こえる祝詞? お経? みたいなものは苦手のようですが。
ただ、お寺の中に入ったり神社へ参ったりしましたが、何かからエネルギーを得ているとか、魚を水に放り込んだみたいな感じに元気でした。
いえ、応援ありがとうございます。今後ともよろしくお願いしますw
>>631
(゜д゜)
633:本当にあった怖い名無し
09/05/23 01:32:26 85B7UoVa0
こんばんわ
オカルト的に気になるのですが、
心霊写真とかサイトとかで見るだけでも良くなかったり悪い影響を与えるものがあるみたいですが、
逆に、見ると良い影響があるものってのもあるのでしょうか?
例えば有名な緑風荘の座敷童子とかはどうなのでしょう?
634:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/23 03:45:44 /rOL+M7T0
>>633
心霊写真やサイトは・・・最近俺ですらなんとなく嫌な印象はあったりしますが
いい影響というのは、あんまり出くわさない気がします。
過去では司を連れて鎌倉のお寺めぐりしてた時が、司がすんごい元気だった時だと思います。
また、そうでなくても神社仏閣の類は好きみたいです。近場の神社には「牛がいる」とかいってましたけどww
635:633
09/05/23 03:57:53 85B7UoVa0
>>634
レスありがとうございます。
嫌なものだけじゃなく、仙台四郎みたいな福の神的なものもあれば
面白いにと思ったものでw
でも司さんが元気だったってことはそのお寺さんは御利益ありそうですね
636:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/23 04:08:48 /rOL+M7T0
>>635
すみません夜勤後はなかなか寝付けないもんでwww
福の神的なものは・・・いるんだろうけどわかりにくいのかもしれないです。
緑風荘の動画は見たことあるんですが、どうも、ぞくぞくするような・・・軽い感じのはありました。
多分なんですが、人間の精神的な問題で、普段起こらない現象を目の当たりにした時の精神的な動揺が関係するんじゃないかなーとか思います。
人間ってどうしても、いつも起きないようなことがあるとびっくりするじゃないですか。
多分、そうした動揺を無意識に怖いものだと感じてしまって、あんまりいい影響を覚えにくいのかなと。
司はそこらへんはきっちりわかるようで、いい悪いまで判別できるようなんですが・・・
いかんせん肉体が俺だからか、さっぱりwwww
就活が一旦落ち着きました。ようやく内定一つ目・・・! 今後も活動はしますが、なかなかいい経験でした。
後は司を連れて自動車の練習なんかですが、自動車周りにも霊はいそーだなー。
あと、先ほどから部屋の空気がよくありません。司も「なにかいるようないないような」って反応です。
単純に体調悪いだけかもしれないけどwwwww
637:本当にあった怖い名無し
09/05/23 06:43:22 i2LIkd6BO
いつも微笑ましく拝見させてもらってます。
僕自身は二度ほど霊らしき物を見たことある程度なんですが、
あまり良くない類の霊の場合も、司さんみたいに意思の疎通って計れるもんなんでしょうか?
話してる内に無害な存在に代わっていく、といった展開はやっぱ有り得ないですかねw?
まるっきり話が通じないレベルなんですかね?やっぱり…
まぁそんなのと話しようとはしないでしょうが、
ちょっと素朴な疑問です。
638:本当にあった怖い名無し
09/05/23 10:37:35 Xv1woxEC0
合わせ鏡は霊の通り道とか聞くけど司さん的にはそこの所どうなんでしょう。
あとクルマもガラスで四方が囲まれて合わせ鏡ぽくなってるけど霊的に特別な空間に
なったりしてるのかな?ルームミラーもあるしw
639:本当にあった怖い名無し
09/05/23 11:13:28 aman4H1Ci
とりま内定おめれと!
リーマン兄弟にやられたこの時代を司タソと乗り切れよ!
640:本当にあった怖い名無し
09/05/23 13:24:10 Z1auDxbQO
内定おめでとう。
|∧_∧
|´・ω・){イツモミテルヨ
| ⊂ノ
641:本当にあった怖い名無し
09/05/23 14:06:38 KzxvFc4+0
で、ガラスの仮面はどうなったの?
届いたんじゃねーの?
642:629
09/05/23 15:39:25 uqTeK5hSP
>>632
回答ありがとうございます。
この生身の世界では継続的人間関係を前提としているので、
それがどこまで霊界の世界に重なっているのか気になっていました。
何せ知らない世界なので、色々質問させて頂くと思いますが、
迷惑にならぬよう気を付けますので、これからもご協力お願いします。
そしてかがみさん、内定おめでとうございます。
643:本当にあった怖い名無し
09/05/23 19:31:40 90sTY5YEO
あ、内定出たのか!
おめでとう!
644:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/23 20:09:56 t/8V9ihu0
>>637
ありがとうございますw
見えるだけの霊感を持ってらっしゃる時点で凄いなー・・・。
司は良くない類でも意思疎通は出来るようです。司が他の霊と話してる? ような表現をしていたこともありますし。
多分、意思疎通がしっかり出来れば無害なものへ・・・ってことは不可能じゃないと思います。
本気で怨念抱いて死んだ霊とかじゃないかぎりは・・・。って希望的観測。
そうした判断は司が行えるようなので、もしまた誰かきたら試してみようかな・・・。
まぁ司一人でも一杯一杯なのにこれ以上wwwとかは思いますけどw
>>638
合わせ鏡は 司「イヤ」
車は 司「特に何にも」
だそうです。
この前合わせ鏡がレイアウトで使われているところに行きましたが、やっぱりちょっと不気味ですね。
ただなんか、司的には「通る霊がいないところにあるなら怖くない」らしいです。
車は普通に乗るなら全然怖くないみたいです。ガラスは鏡よりは怖くないとかで。
タクシーとかでお守りやなんかがある車ってどーなんだろうなぁ・・・。
>>639-640 >>643
ありがとうございますw ようやく一個で、まだ上を目指したいし頑張ってみます。
ただまぁちょっと気を抜いてやってきますけどwww
リーマンというかもう韓国ゥゥゥ!!! みたいな気分ですww
あとイツモミテテクレテありがとうー!!
645:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/23 20:20:30 t/8V9ihu0
>>641
届いて読んでますよ。まだ今月は買ってないけど。
あと先日時間つぶしにネカフェ行って読んできました。
頭の展開が未見だったんで、多少読み込んできました。
司本人はガラスの仮面を新鮮に見ているようです。ここらへんは当人の記憶問題だからなんともなー
>>642
多分関係はほとんど地続きだと思います。
司は一応、両親の顔や家族の構成は覚えているようですし、不謹慎ですが家族が亡くなれば司と会えるかもしれません。
更に過去20年ほどの記憶もおぼろながらあるようなので、過去に他の霊と会ったりしていれば、そういう関係はあるかもしれません。
00氏関連のスレでも、霊同士が交流したって話がありましたしね。
いえ、俺も司から聞く話は興味深くて、正直何から聞けばいいのかさっぱりだし
いいきっかけになってたりしますので、こちらこそありがとうございます。
んでもってお祝いありがとうございます!!ww
646:638
09/05/23 23:17:25 Xv1woxEC0
レスありがとう。鏡が霊道とか霊の溜まり場みたいな空間でも創ってしまうのだろうか?
昔見た心霊番組で、依頼者の家に観に行った霊能者が棚のガラス戸と窓か何かが
合わせガラスになっているのを、霊の通り道になるとかで合わせ状態にならないように
対策させてたのを思い出しました(記憶が正しければ・・;)。
647:本当にあった怖い名無し
09/05/24 00:42:01 Oj2gbeRO0 BE:36540667-2BP(10)
>>645
どうも、629です。
今日、友だちと飲みに行ってこのスレのことや00さんのことなど、
霊に関して色々話をしました。そこで疑問が出てきたので質問してみます。
1:司さんは神社や仏閣を清浄に感じるみたいですが、同じ宗教施設でも、
キリスト教の教会やイスラム教のモスクはどう感じるのか?
2:同じくキリスト教の聖書やイスラム教のコーランはどう感じるのか?
3:テレビなどに出る霊能者の真偽を見分けられるのか?
4:いかがわしい宗教団体などを霊が区別できるのか?
はっきり申し上げて検証困難な質問が集まりました。
教会はともかく、日本国内のモスクなんて神戸ぐらいにしかないし、
この質問のためだけに聖書やコーランを購入させるのも気が引けます。
霊能者や宗教団体も司さんの主観による面も大きいでしょう。
また、特定の個人や団体を名指せば、荒れる原因にもなりかねません。
ただ、生者と霊の間に存在するであろう霊能者や宗教に対して、
生者の側が決して小さくない疑念を持っているのも確かであり、
それらを霊側からの意見で補足するのも意味はあると考え、敢えて質問しました。
出来る範囲で構いませんし、早急な回答も望みません。
こんな質問もあると言うことだけ憶えていただければ満足です。
それではよろしくお願いします。
648:本当にあった怖い名無し
09/05/24 15:43:54 Dy5AVkbl0
>>647
>日本国内のモスクなんて神戸ぐらいにしかないし
結構あるよ。あのドーム型してないだけ、国内各地にあって集会所兼用みたいな感じになってる
ググルと出てくるよ
やるなら個人的には、オラの泉に出てる2人とか、デー作教に嵌ってる出っ歯女とか、天皇陛下とか
をどう感じるか知りたいがやんなくてもOK(ホントに荒れると思うから)
649:本当にあった怖い名無し
09/05/24 16:17:08 OpI2r4H50 BE:27840948-2BP(10)
>>648
629です。モスクをぐぐったら、本当にたくさんありますね。
私の知識は古かったようで、すみませんでした。
かがみさんの住む関東圏にもたくさんありますね。
本当のところ、会話には具体的名称がぞろぞろ出てきたのですが、
まずいと思って、わざとぼかした書き方をしました。
聞いたこともないマイナーな宗教もあって、それはそれで面白かったけど。
ま、さすがに天皇陛下に謁見、は無理ですね。
650:本当にあった怖い名無し
09/05/24 18:00:12 +sY/YRM60
司さんやうらさんみたいな霊は一霊四魂論的には和魂(にぎみたま)にあたるのかも。
ここの四魂関係のエントリーを読むとそう解釈できそうなんですが。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
「人間は死すと、その幸魂・奇魂と直日霊が他界に赴く。和魂・荒魂は地上に残り、
やがて消滅する。または浄化して奇魂や幸魂と結合する。」とあり、その内荒魂は
早い段階で消滅、和魂は割と永くとどまり半物質的な存在として霊感持ちに感知されるようです。
まあひとつの考え方ですが。
651:本当にあった怖い名無し
09/05/24 18:50:13 psHUkevT0 BE:34800285-2BP(10)
ちょっと守護霊についてぐぐって見たんだが、比較的新しい概念みたいね。
浅野和三郎という心霊研究家が英語の「Guardian Spirit」を日本語訳して、
守護霊という呼び方を提唱したみたい。時代的には昭和初期かな。
それ以前は先祖の霊が守護する祖霊という考え方があったみたいだが。
この辺は霊的にどうなのかな? 人間側の概念が向こうに浸透したのかな?
「守護霊ってのがブームだからおいらもやってみようか」となったのか。
それとも、昔から霊が守っていたのを新しい言葉で固定化したのか。
652:本当にあった怖い名無し
09/05/24 21:58:25 8VcASvJnP
>>647ぐらいからお前ら何言ってるか分かんねぇよwww
そんな難しい事言ってるがあくまで予想だよな?
もうちょっと分かりやすくいこうぜwww
>>647なんて分かったところでどうなんだよ
司が言ったら全部信じるのかよ
ちょっと方向性が違うくないか?
653:本当にあった怖い名無し
09/05/24 23:14:26 CX5gFO0kO
かがみん!内定おめでと!
654:本当にあった怖い名無し
09/05/24 23:54:09 J6TF1c6t0
かがみさん、内定おめでとうございます!
この就職難の状況でよく頑張りましたね~!乙です!
質問です。
汚い場所には霊がたまりやすいとか、霊障が起きやすいと
何度か見聞きしたことがあるのですがどう思われますか。
司ちゃんなら「汚いところはイヤ!」と言いそうですけど。
655:本当にあった怖い名無し
09/05/24 23:59:54 0m3UoDYqO
な、なんだか難しい話になってますね…!
えっと、「お憑かれ様」のサイトの事で。
やっぱりあんまり良くないんですね…
って司姉さんの反対押しきったんですかw
司姉さんごめんなさい…!
656:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/25 00:31:50 16hiGmHA0
>>646
悪いとかじゃないんですが、レスありがとう、という単語がなんかむずがゆいかがみです。どもー。
鏡は古くから儀式的、魔術的な意味合いの強い道具だったそうですが、果たして今の工業製品としての鏡にそこまでの意味合いがあるかは首を捻りますねー。
となると霊道とか、そうした未解明の何かに関わっているってことなんだろうか・・・
でも不気味ですよね、鏡ってなんか。
合わせになって光が反射しまくるのがいけないんですかねー・・・?
>>647
どうもです。・・・今回のは難問ばかりですねーww しかもこれはただ難しいんじゃなくてその他の影響がwww
モスクは神奈川にもありましたが・・・海老名かー・・・。ヘタすると東京より遠いですwww
教会というか、キリスト教の集会所? は付近にあるっちゃあるんですが、某政党と絡んでそうなアイテムが一杯で怪しいwww
教会なら多分探せば近いかな・・・? 神社や寺のほうが無駄に多い地域なもので;;
2は一応手元に、過去部室掃除してたら出てきた収穫の新約聖書があります。SFCの女神転生もあります。
司「・・・ふーん・・・」
こんな調子でした。旧約の方がいいのかな・・・? ていうか、旧約だとそれこそ物語なんでしたっけ・・・?
3のテレビの霊能者というと・・・まぁ最近だとスp(ry でも、心霊番組って減りましたよねー・・・。
4は接したことがないですねー・・・。そもそも、「いかがわしくない宗教団体」がどれほど高尚なものかもわからないですし・・・
ここらへんは、ちょっと時間をかけて司と話をしていきたいと思います。まとまり次第、投下したいと思いますのでよろしくお願いします。
>>648
そうみたいですね、ちょいと調べたらなんか色々出てきましたね。
やっぱりあの人らですよねーwwww>泉 そこらへんはなんかもう、直でお会いしたらお話できると思いますってことでwww
天皇陛下は俺がテンション上がってどうしようもないだろうなーww
>>649
正直、宗教関連は触らぬ神にーみたいなスタンスできたので、遠くで見てるだけが一番だと思ってます。
というか、その会話の場に混ざりたいなー面白そうwwww
657:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/25 01:04:49 16hiGmHA0
>>650
また興味深いものですねー。ホントなんでもあるなネットは・・・。
00氏の話なんかでも、100年くらいさまよっているような霊もいたりするようですから、あながち的外れな文でもないんでしょうね。
しかし司やうらたんがそうだとしたら、司が見ている獣のようなものは一体なんなんだろうか。
>>651
霊に関しては、なんか生身の社会の影響が所々にあるみたいですしねー・・・
足がないことについての理由も、足のない霊の絵やら浄瑠璃やら起源が幾つかあるようですし。
司自身は守護霊やってるつもりもなくふらふらしてるだけって認識のようなので、まずはそういう考えからは抜けますね。
ただ、司の視点からは「大体似たような人がついてる」らしいです。
顔か雰囲気かは分からないけど、>>651さんの定義だと最後者の新しい言葉での固定化な気がしないでもない・・・。
>>652
俺も超難しいと思うwwwwwww
その通りですね。俺が書き込めるのは、あくまで司の見解だけで、しかもそれは司の視点で入った情報に、それを俺に伝えて
その上で書き込むって言う作業の上にあり、俺自身も突出した能力はないので、正確性はさほどでもないと思います。
だから、壊れたイヤホンの代用品をどうするか相談するくらいの軽い気持ちで質問してくれるといいと思いますよ。
658:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/25 01:08:02 16hiGmHA0
>>653-654
有難うございます! さすがに本当に厳しい時間でした・・・ようやく不安の一つが軽くなりました。
>>654さんの質問ですが、司「汚いところに多いんじゃなくて、霊が一杯いるから汚くなるんだと思う」だそうです。
なんとなくわかるようでわかんない感じなんですが・・・生身の世界の方でモノが溜まりまくってるとかというのは、さほど理由ではないようです。
んで司は汚いところはイヤ! って言ってましたよwwwwww
>>655
ねー。おいら頭悪いからわかんないwwww
俺が色彩についてちょこっと勉強してるので、そっちの目線から見ると、精神を不安にさせるような、あんまりよくない色使いだったと思います。
司姉さんは「多分いっぺんに見るとよくないと思う」だそうですよ。
まぁたまにはいいんじゃないですかねwww謝んないでーって司も言ってるですよww
とりあえず明日就活にいって、その後はある程度ゆったり出来ます。
自動車学校もちょこちょこありますが・・・なんとかインターバルとりながらやっていこうと思います。
そろそろ暖かくなってきたし、先輩達との心霊会談でもしたいとこです。
659:本当にあった怖い名無し
09/05/25 01:41:44 +/hqViNY0 BE:8700252-2BP(10)
>>656
629です。
ありがとうございます。
司さんが平気でもかがみさんが苦手なら、よした方がいいですね。
人間世界と霊的世界はどういう関係なのか、そういう興味もあります。
人間の作り出した世界の宗教文化は、人間本位で作られたのか、
それとも多分に霊的世界からの影響が中心となって形作られたのか。
司さんの反応を見る限りでは、人間本位で作られたのかな、と思います。
ちなみに私の興味は1~4の質問の内、2だけでして、
異国の「聖性」が日本の霊にどれだけ影響を及ぼすのか知りたかったのです。
残りの質問は飲みながらの雰囲気で出たもので、まあ、俗な質問だと思います。
私は大阪在住ですが、機会があったら一緒に飲みたいですね(w
>>652
すみませんでした。難しかったらスルーしてください。
ただ、私は某宗教関係者なので、霊と宗教の関連性に興味はあるのです。
そして内部の者から見て、色んな宗教に疑問を感じたりもするわけで。
宗教って生者の慰みにはなっても、霊の慰みになっているかどうか分からないのですよ。
ちなみに私には霊感もなければ篤い信仰心もありません。ただ考えるだけです。
そして司さんの意見は現世を考え直す貴重な内容が含まれていると思うのです。
長文、失礼しました。
660:本当にあった怖い名無し
09/05/25 04:26:56 AgvYEsPk0
キリスト者になってから俺の周りには霊そのものが一切干渉しなくなったような気がする。
霊からしてみれば俺自体がもう完全に見えない状態なんだと思う。
鏡さん楽しそうでいいですね
661:本当にあった怖い名無し
09/05/25 15:28:57 YC7k3pY/0
おひさに来ました。仙台の女ですー。
内定おめでとうっ!いいなーヨカッタヨカッタ。
・・・ふ。先日初めて女の子を感知しましたよっ!
気配から察知できただけなんですが。
でも確実に女の方だと!ちょっと感動しました。
大阪の某大型心霊スポットでの話ですww
あ、ちなみにまだ行ってから、潜伏期間終わってないので、かかってるかも分からん状態ww
多分大丈夫だとは思う。が、街の人の半分くらいがマスクつけててびっくりしましたよ。
聖書の話が出たのでちょこっと。
・旧約聖書
→創世記から始まる物語や詩など。
「イエスの」教えはないものの、まぁ親大事にしろとか頑張って生きれよ!とか
神様にはイイもん供えろよ!とかは書いてある。
・新約聖書
→マタイによる福音書から始まる、イエスの生涯を綴った福音書やら手紙など。
「イエスの」教えや奇跡中心。イエス様マンセー書物。
ヨハネの黙示録が最後にあるんだがあれもおもろい。毒もったイナゴがいっぱい出てきたりしてwww
どっちも物語っちゃ物語なんだけど。でも多分新約の方が読まれてるんじゃないかな・・・?
聖書そのものよりは、聖歌であたるといいかも?
アヴェ・ヴェルム・コルプス
URLリンク(www.youtube.com)
ハレルヤ!
URLリンク(www.youtube.com)
・・・はっ!わたしが部屋の片づけがずっとずっと出来ないのは、きっと悪霊が沢山とりついてるのね!
>>630
ナカーマ!
662:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/26 04:45:42 GagGNDQD0
>>659
どうも宗教がらみは、それを理由に人間関係のトラブルになった話ばかり聞くもので・・・
個人的には、司が見ている世界は宗教とかそういったものとはまた別物のように思えているので、
そういう意味では俺も興味は深いですw
司は神様のようなモノは見ていないらしいですし、宗教でいう世界は、あるとしても司がこれから行くような先の世界なんでしょうね。
異国の神々みたいなものは確かに興味があります。聖典よりは祀られているモノに触れられれば一番なんでしょうが・・・難しいですよね。
しかし、質問していただいた内容は俺も興味(ry なので頑張ってみますw
大阪は大変でしたでしょうに・・・お疲れ様です。機会があればw 司も乗り気みたいですしw
>>660
宗教は本当に触らないで来たからなぁー・・・
どうもw 司が来てから色々と考えや心持が変化しましたからねー。確かに楽しいですw
>>661
どうもーw こっちはお先に一つw
女の子でしたかw それはよかtt・・・って心霊スポットかー。悪いのとかじゃなかったですか?
見えたりするって言うわけではないんですか?
豚インフルはまぁ、しっかり休んだり対策すれば大丈夫だと思いますよw
町の半分って本当大事だ! こっちは10人に1人いれば多いくらいなのに・・・
聖書についてはありがとうございます。旧約の方はなんか・・・アンソロジーとかそんな感じみたいですね。
創世記はちょっと授業で触れたことがありましたが、あれもそんな感じだったなぁ・・・。
そうだ黙示録読みたかったから部室からパクッたんだった忘れてた。読んでないし。
それで聖歌ですが、流した瞬間 司「あ、やだ」という反応。個人的な趣向の関係らしいですが
朗々とした厳かな調子が嫌なようです。ただ、先輩に見せてもらった動画 URLリンク(www.nicovideo.jp)
舎利らい文ってものらしいですが、 司「全体的に辛い。特に後半のお経めいた部分が」とか。
この微妙な差はなんなんでしょう。
部屋の片付けは俺も・・・あー朝起きたら司がやってたりとかしt(ry
663:本当にあった怖い名無し
09/05/26 05:32:58 1L9+rKSp0
>>662
後半の5行とても興味深いですね。
やはり人間では何も感じないけども霊は何か感じるものがあるのでしょうか。
これからも仲良く楽しく過ごしてください
664:本当にあった怖い名無し
09/05/26 20:50:46 MzJf5MHI0
ふ~む、教会ならカトリック教会がいいかな
プロテスタントだと名前を名簿?みたいのに
書かなきゃいけなかったりしたことがあるので
気軽だったのはカトリックの方だったよ
ただし、確実に門が開いてるのは日曜日ですよ
と経験を書いてみた
役立つか分からんが
665:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/27 03:58:38 uTKlqidZ0
>>663
そこはほんとわかんないです。司の感覚というか、まず好みで嫌ってる部分と
本質で苦手! といっている差が感じられるので、ちょっと気になる感じです。
ありがとうございます。とりあえず、今日も司はのんびりしてました。
>>664
近場の教会みたいなところ行ってみたら関連施設でした・・・。
・・・教会本体がないなんてことないよなー・・・?
カトリックのところを探すといいんですかねー。わかりました。
教会も素通りする程度で全然興味持ってなかったんで・・・。近場になければネットで多少調べて見ます。
666:本当にあった怖い名無し
09/05/27 04:04:21 lcgNdXEl0
>>665
エホバの証人や、モルモン教、統一教会といった歴史の浅いのはさけてくださいね。
司さんに悪影響があっても困りますし。
なるべき歴史のある正統派と呼ばれるところが望ましいと思います。キリスト教にしても仏教にしても。
おやすみー
667:本当にあった怖い名無し
09/05/27 10:14:07 iYCjT9lHO
>666
逆にそういったとこを見てもらいたいな。創価とか
ところで司ちゃん、うらたんが浮遊の仕方を知らないそんなんでレクチャーしてあげてくれ。
668:本当にあった怖い名無し
09/05/27 16:46:52 /YOFjRyP0 BE:10440926-2BP(10)
>かがみ氏
629です。
宗教関連は色々ややこしくなるので、適度な距離感を維持するのがいいと思います。
場合によっては特定の宗教にとらわれて、視野が狭くなることもあるでしょう。
ただ、聖歌や舎利らい文(舎利禮文?)に反応があるのは興味深い。何が共通するのでしょうか?
ふと思ったのですが、世間には宗教や霊に関する著作が山ほど溢れていますよね。
これらって、マルコ・ポーロの東方見聞録みたいなものかな、と考えるわけです。
彼は実際に訪れたわけでもないのに黄金の国ジパングとか記しているわけですが、
その内容は、人によっては希望的観測などもあって信じてしまうこともあったでしょう。
で、当のジパングの人たちがそれを読んだら「ちょwwwwおまwwww」と突っ込むわけで。
本当のジパングを知るには、実際に訪れたフランシスコ・ザビエルの方が信用できます。
もちろんザビエルのジパングに対する評価は彼の価値観に左右されるわけですが、
現地の人と触れ合って見聞した内容はマルコ・ポーロの記述よりも信憑性が高いのです。
私が司さんの語る内容に興味をそそられるのは、そのためかも知れません。
で、ちょっと質問ですが、「霊道」ってどんなものでしょうか?
けもの道のように踏み固められた道なのか、高速道路のように移動できる道なのか、
鉄道のように大量輸送が可能なのか、それとも全く異質な移動経路なのか。
何せ生身の人間には感知できない「道」なので、是非とも知りたいと思います。
また、向こうの世界ならではの現象とかあれば、それも重ねてお願いします。
669:本当にあった怖い名無し
09/05/27 20:22:18 ax0hG8V/0
司さんには、ぜひ本を執筆していただきたいです!
編集との打ち合せがたいへんそうですがwwwww
670:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/28 02:41:02 iR+prV5F0
>>666
エホバの証人は一度思いっきり追い返したからなぁー・・・。
というか、正直ああいうところには思念はあっても神はいない気がするから、
聖書読んでも反応薄い司ならなんの影響もない気がするかも。
歴史のある正統派かぁー・・・。キリスト教はともかく、仏教の正統派・・・ってどこまでたどればいきつきますかねー・・・。
正直日本の歴史の中でも分派しまくってるものですよねー・・・?
おやすみ獣の数字wwwww
>>667
ですね。正直信仰心0なので、どんなもんでしょとは・・・。
浮遊の仕方ですかー。新スレにお邪魔しましょうかねw
司の場合は 司「特別わかんない。気がついたら浮いてた」 らしいので、参考になるかは、ちょっと司ひっ捕まえて尋問してみますwwww
>>668
宗教に関してはあくまで物語、一つの思想文化だと思うことにしています。
舎利の文字はそれであってます! すみませんでした;;
とりあえず、司は和風のものがさほど好きじゃないようで、それで舎利禮文がイヤなのかと思ったんですが
その中にあるお経部分がやっぱりダメなようです。これは先輩が般若心境読み出した時も嫌がってました。
あとは聖歌は、何か霊から見て、現状の立ち位置に関わるような影響があるのかもしれません。それこそ成仏するみたいな。
>東方見聞録
言い得て妙な、絶好の表現だと思います。見たことも聞いたこともない、ごく一部の人が持つ共有の難しい感覚を表した著作から興味を持ち
その興味を解決する糸口を辿ろうとするような感覚を、俺もこの半年ほど味わってきました。
いつか、誰もが感じられるようになったら、それはそれで面白いんでしょうね。
霊道については次レスw
671:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/28 03:14:02 iR+prV5F0
>>668
それで、霊道についてですが 司「糸の張った獣道」 という表現が返りました。
なんていうか、空間に糸が張っていて、それを霊が辿ることで円柱のように道が形作られる、
というような、俺からしたらそんなイメージです。
霊道によって霊を引き寄せるような力があったり、大きさに差があったりするようです。
俺の自宅にある2つの場合、縦に伸びる霊道その1は引き寄せる力が強く、その2はそれが弱いから霊の通行に差があるとか。
こんなこと書いてると凄く肌寒くなってきましたよwwwwwwwうわぉwwwww
>>669
小首かしげて「何の本書くんだろう?」って反応しましたよwwwww
編集さんと話すのに俺必須になってしまうwwwww多忙wwww
今日は珍しく、他の霊がきました。お風呂で思いっきり歌歌いながら頭流してたら頭の上から「フフフッ」って笑い声
即座にビビった俺は「司!」って呼んで、見てもらったら、部屋の中に男の子の霊がいたようです。
司いわく「昔の格好。可愛くない。元気で騒がしい」だそう。境遇も一緒で、「気がついたらこうなっていた」とのこと。
んで、司を通訳にして話を聞いてみると、やっぱり司が俺といるのを見て寄って来たよう。
俺「なんでいきなり笑った?」
子「だって歌ってる姿がなんか面白かったからw」
どーせ音痴だよこの野郎!
司「ニヤニヤ」
俺「ニヤニヤしない!」
んで、どうしようかと思ったけど、とりあえず近場の神社に行ってもらいました。
ここで珍しく、司が「この子送ってくる」と一緒に行きました。すると、いつも背中にあった暖かい感触がなくなりました。
なんだか途中道に迷ったらしいけど、その後帰ってきて、いつもみたくいます。
司「神社の人、受け入れてくれたけどなんだか弱くなってたみたいだよ」
と言われました。神様も大変なんだろうか・・・。
とにかく、いきなり笑い声は本当に肝が冷えました。近くにいるだろうし、そのうちまたきたりして・・・。
672:本当にあった怖い名無し
09/05/28 03:34:18 QmFTE40M0
>>671
神社はOKぽいですね。
お経系は何か嫌なものを感じると。、聖歌は現状の立ち位置に関わるような影響・・・。
一冊本書いて売れるぐらい面白いなぁと思ったw
オカルト板ですからそういうことに皆興味津々なので申し訳ねぇ。
673:本当にあった怖い名無し
09/05/28 15:42:31 nJecsNsx0
かがみさん、それは怖いですね。
ドラマとか映画でも昔からある一番怖いパターンじゃないですか。
司ちゃんが入ってくれて良かったですね。
司ちゃんが神社の人に「この子、宜しくお願いします♪」と
念?みたいなもので伝えたのでしょうか。
ということは神社の人も霊の存在がわかる人なのかな。
674:本当にあった怖い名無し
09/05/28 18:50:27 Lhv0yhvi0
お久しぶりです、342です。
また質問に来ました。
今回は幽霊の種類についてです。
私はあるところで、幽霊に種類があるというのを読みまして、
それが本当なのかお伺いしたいのです。
一応見えるという人に聞いてみたところ、うんそう、と言ってたので、
あとは幽霊本人に聞くのが一番かなとw
3例取れて、どれもが同じ答えであればそのどれもが私の中で
信用できるのかなと思いまして。
さて、お伺いしたいのは幽霊は生き霊、幽霊、地縛霊が居るのかということです。
生き霊は何らかの理由で生体から魂が抜けた状態。
みえる人によっては幽霊扱いされることもある。
幽霊は肉体が無くなった状態。移動可能だったり不可能だったり。
地縛霊はその空間で起こったことで、(生物の)感情が強く記憶(記録)されている状態。
一番聞きたいのは地縛霊のことなんですが、おそらく司さんはこの手の場所には近寄らない
と思うので、漠然とでも良いのでお伺いできれば。
そういうことがあるのかどうか、だけでもOKです。
675:本当にあった怖い名無し
09/05/28 18:59:03 W0TFVXQbO
出先なのでケータイから失礼
お経・聖歌の共通することはリズムや音では?
聖属性(?)闇属性(?)などの真理・根幹は文字や色ではなく、なにか目に見えない部分にあるのでは?
そう考えると洋の東西、文化や言葉の違い、そしてアホみたいにたくさんある宗教の根っこが見えるのではないか?
とゆう訳で『アヴェ・マリア』聞いてもらって下さい。
676:本当にあった怖い名無し
09/05/29 00:47:18 Uaz6bMnb0 BE:26100656-2BP(10)
>>671
>>629です。回答ありがとうございます。
霊道とは「糸の張った獣道」ですか。解釈しがいのある表現ですね。
円筒形といい、吸い込む力といい、なんだか掃除機を想像してしまいました。
男の子の霊の話を聞いて、私も「ニヤニヤ」してしまいました。
かがみさんと司さんのコンビは生身の人間としても珍しいケースですが、
霊の側としても珍しいし、やはり、ちょっと憧れるのでしょうかね。
男の子を神社に連れて行く司さんを想像して、お姉さんだなぁ、と思いました。
この件で一番オカルトだったのは、歌いながら頭を流すかがみさんかも知れません(w
そして、神社の人が弱っている、と聞いて、新たな疑問が浮かびました。
・霊の強弱、とは具体的に何が強かったり弱かったりするのですか?
漠然と思い浮かべるのは「存在感」だったり、他者への「干渉力」ですが、
それ以外の要素、例えば「執着心」がからんだりするのでしょうか?
「強い」という言葉が漠然としすぎていて、司さんが感じる「強さ」と、
生身の人間が考える「強さ」のイメージが異なる可能性があると思ったのです。
抽象的すぎて答えにくいかも知れませんが、よろしくお願いします。
677:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/29 01:27:52 CRqQ8vJb0
>>672
お寺なんかで元気の上がる子ですからね。神社仏閣は問題ないみたいです。
お経は納得できるんですが、聖歌についての反応はよくわかんないです。
アレンジされたものでも、その文句になにか関係があるようで嫌がります。
いえいえ、興味を持った上そこまで評価してもらえて嬉しいです。ありがとうございますw
>>673
いやもう、本気でビビりました。司がいなかったらまだおびえていたと思います。
あ、神社の人というのは、司的には「神社にいる強い霊体」のことのようです。
俺の書き方もまずかったですね、すみません;;
神様というより、ただ強い霊体、と感じているようです。
>>674
お疲れ様です。早速回答します。
まず、司は普段から色んなところにいる霊が見えているようです。
俺の部屋の中にいる霊も数えることが出来るくらいには見えてるようです。
それでまず生霊は、 司「ぱっと見じゃ分からないけど、じっと見れば分かる」
次、幽霊 司「多分大体見えてるのがそうだと思う」
自爆霊 司「分かる。黒くて怖い。近寄りたくない」
司から見た印象は以上のようです。
とりあえずどれも感知できて、判断することが出来るようです。
ただ、自爆霊を「黒い」と表現してますが、自爆霊以外でも恨みや憎しみなんかの黒い感情を持った霊は
大体が黒く見えているようです。
司「でも種類というより、感情の変化とかの一面みたいなものだと思う」
と考えているようです。生身より激しく感情が起伏するか、もしくはしないかってことなんでしょうかね・・・?
回答になっているでしょうか、納得していただければ幸いです。
678:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/29 01:55:28 CRqQ8vJb0
>>675
聖歌で、アヴェ・マリア、youtubeで聞いてみました。
前奏→司「なんだかイヤ(メロディーとからしい)」
始まり→司「あ、いいかも→以後ノリノリ」
前半半ば→司「なんだか辛くなってきた」
・・・という調子で、4分の1くらいでやめてしまいました。
リズムや音であると思うんですが、組まれた言葉なんかも関係あるんだろうか・・・?
一応元気ではありますが、じわじわ浄化されてたりしないだろうか・・・
>>676
あくまで司の視点ですけどねw
吸い込むというより、呼び寄せるとか、目に付きやすい、ってほうが近いかもしれません。
男の子は今日はきませんでした。神社で落ち着いてるのだろうか。
むしろ、霊の側から珍しがられまくっているようで、過去にも何人か来て、その都度司に任せてますww
司も同じ境遇の相手に情がわいたんでしょうか。俺の知る限り能動的に側を離れたのは初めてです。
ってえー、歌わない? お風呂で色々!?
霊の強弱についてですが、確かに生身みたいな物理的強さとかは関係なさそうです。
司に聞いてみると「精神力」や「心、意志の力」とか、そういったマインドなものではないようです。
当人も表しにくいようなんですが・・・
漠然と「空間に干渉する/何にもないところに何か作る/考えてることを実行する」とかいう単語が並びました。
・・・うーん。さっぱり分からない。確かに霊って物理的に行動する感じの作業はないけど。
ポルターガイストみたいなものなんだろうか。
いやぁ・・・ほんと、俺も頭こんがらがってきました・・・
679:本当にあった怖い名無し
09/05/29 02:00:48 2TStxySYO
>>678
自分もお風呂で歌うよ~
でも霊が来たら怖いからしばらく自粛するか…
680:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/29 02:10:04 CRqQ8vJb0
>>679
歌うよね! ね!
まぁ歌歌うとリラックスできるし、明るい気持ちや強い気持ちでいれば
霊が付け入ったりしないと思うので、むしろ歌ってた方がいいと思いますよw
霊が来ても強気でいれば大丈夫だよw
681:本当にあった怖い名無し
09/05/29 03:28:51 1UaKOnjw0 BE:46980296-2BP(10)
>>678
>>629です。回答ありがとうございます。
霊の強弱についてなんですが、これは難しいですね。
以下、私なりの解釈を並べてみたいと思います。
・空間に干渉する
これは霊の瞬間移動や、空間の伸縮かな、と思いました。
本来は短いはずの小道を延々歩いたり、同じ所をぐるぐる回る怪談がありますね。
これを霊が人間の意識に介入して空間認識を迷わせた、という考えもありますが、
車に乗った状態で同じ現象が起こり、距離計にあり得ない数字が残った、という話もありますので、
車に意識が存在しないと考える以上、空間に干渉している、と考えられます。
・何にもないところに何か作る
幽霊タクシー話などで、消えた女の座っていた場所が濡れていた。よくある話です。
パイプに長い髪が詰まっていたり、血がべっとり付いていた、などの話もよく耳にします。
質量保存の法則を考えると訳が分からなくなりますが、物理法則へのこだわりを捨てると、
霊が何かしらの物質を生み出して痕跡を残してもおかしくありません。
・考えてることを実行する
これが分からないです(w 解釈の幅があまりに広いので(w
自分なりに、これを一部の人間でも持っている(とされる)超能力に近い、と考えました。
物理的に接触していないのに物を動かしたり、スプーンを曲げたりする、あれです。
霊を怒らせて首を吊った人を検視した結果、喉の辺りを結ばれていた、という話があります。
これなどは、質量保存の法則にも反しないし、物理的に不可能ではないけれど、
実際に人の首を結ぶとなると、おそらくものすごい手間暇がかかると思われます。
霊がよいしょよいしょと首を結んだ可能性もありますが、超能力で結ぶイメージを作り、
それを現実世界に投影した、と考えた方が、霊も楽で良いんじゃないかと思います。
以上、今まで見聞した怪談話と折衷させながら自分なりの解釈を試みました。
強い霊=物理的影響が強い、と見る傾向がありますが、あくまで私の解釈です。
司さんが他にも思いつくようであれば、その時もよろしくお願いします。
682:本当にあった怖い名無し
09/05/29 05:11:02 dluBvd7UO
>674
その分けかたで言うと地縛霊って言うよりも残留思念って言ったほうがしっくりくるなぁ。
>680
自分の身に起こったことを全否定すんなw
683:本当にあった怖い名無し
09/05/29 08:14:02 mY8tQw4S0
>>677
うらさんが、あそこのヌシの相談相手を見たら、黒いもやもやに見えたってのがありましたね。
わざわざ呼んで相談するぐらいだから、ある程度深刻な話なんでしょう。
まあ、うらさんは怖さを感じなかったようですが、
精神状態が見え方に反映するのではないかと言う説には、かなり説得力がありますね。
あいかわらず、どうしてそうなるのかってことは、さっぱりわかりませんが。
でも、たとえば鬱とかになると、世の中のすべてに生気がないというかなんというか、
情報の受け取り方や解釈に違いが出てくるということは、生きている人間にもあること。
それを考えると、そういうこともあるのかなと思いますね。
684:679
09/05/29 12:59:20 2TStxySYO
>>680
よく考えたら自分が歌ってるのってゴスペルだ
幽霊さんも避けてくれるかな?
685:本当にあった怖い名無し
09/05/29 23:54:02 Q9wk5h49O
私もお風呂でよく歌いますよー
マイナーな曲ばっか…
うんきっと幽霊さんも分かんないから寄らない!多分!
686:本当にあった怖い名無し
09/05/30 02:22:44 JgOlxPB60 BE:41760386-2BP(10)
>>629です。
あれからふと思ったのですが、「考えてることを実行する」というのは、現象を起こせることかも知れないですね。
怪談奇譚には、よく「死んだ」とか「事故が起こった」とか、「不幸が続いた」とかありますよね。
医学的に「死」は複数の要因が考えられますが、結果として起こるのは生体の死亡状態なわけです。
「事故」というのも様々な要因が絡み合った末での結果で、その過程に様々な物理的要素が起こるわけです。
「不幸」となると、主観的な面が大きいのですが、それでも被害者にとっての「不幸」が起きる過程はあるわけです。
「考えてることを実行する 」というのは、その過程を認識しないまま「結果」を生み出す能力かも知れません。
例えば、丑の刻参りで藁人形に釘を打ち込みながら「恨めしいこいつは死んでしまえ」と呪うことはありますが、
「血管が破裂して失血死しろ」とか「心臓麻痺が起きろ」とか「窒息死しろ」と具体的に呪うことはないと思うのです。
霊が「考えてることを実行する」として、どこまで具体的に考えることが出来るのか分かりませんが、
「こいつは悲惨な目に遭ってしまえ」と考えるだけで、途中経過を意識せずに「不幸な結果」を招く能力があるとしたら、
これはもう現代の科学では解明できないどころか、想定すらしていない難題になってしまうことでしょう。
こうなると、これはもう宗教的概念で考えるしかないです。因果や宿怨が近い言葉かと思ったりします。
もし、強い霊にそんな力があったとすれば、少なくとも私の理解の及ぶ範囲ではありませんね。
敢えて断っておきますが、以上の考えは、単なる私の妄想です。
この妄想に対して、司さんやかがみさんの意見がもらえたらありがたいです。
ちなみに私は風呂では歌いません。シャワー派ですから(w
687:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/30 02:24:43 wTGbnI9M0
>>681
正直俺も何言ってんのか(書いてんのか)わからなくなりそうでしたw
基本的にその解釈で大丈夫だと思います。俺の考えていることは全部内包されてましたw
「考えていることを実行する」は、前者二つなんかを総合した、司なりの答えなんじゃないかなと思います。
自分の思いつく限りのことを、どこまで実行できるかというのが霊の強さなのかなーとは思います。
(・・・っても、それを実行するためのエネルギーとか、根本の部分は分からないんですが・・・)
そういったエネルギーなんかはもうダークマター的な未観測のものなのかなー・・・とか思ったり。
ちなみに司当人はそうした能力は結構強い方だと思います。司が来て以後、霊からの影響は全て司がブロックしてくれるし
何をするにしてもケロっとしてるってことは、活動のためのエネルギー総量も多いってことなんでしょうし。
・・・まぁ物理的な行動程度では何も束縛されないだけなのかもしれないですけども・・・。
>>682
俺の場合付け入られたというより爆笑されたのがショックwwww
>>683
らしいですね。司は生身の人間相手にそういう反応をしたことはありません。
守護霊の関係で眩く見えたり、暗く見えたりはあるようですが、物理的に見えてるのは俺の感覚を使ってるからかもしれません。
事象の結果と原因みたいなものはあるんですが、過程がはっきりしないのがもどかしいですね。
欝になって精神的に塞ぎこむことが、物凄く規模が大きくなって影響力を持った・・・
って考えると、納得しやすいようなしにくいような・・・。
>>684
あ、それなら避けるかもしれないですねw 司は「多分苦手かも」って言ってるしw
俺は仮面ライダー555だったのがいけなかったかな・・・
>>685
マイナーってなんだろうwwwでもいいですよねお風呂で歌うのww
笑える話とか見てると結構色々あるみたいだし、そのマイナー曲が分かるマニアックな霊がきたりしてwww
688:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/30 03:07:46 wTGbnI9M0
>>686
そういったことかと思います。物理的な事象は、幾つもある中からある程度は原因と過程を絞れて、
結果らしきものを導き出せますが、霊的な事象はそれが、物理的には良く分からない、導き出しにくいのだと思います。
そうした経路の不明瞭な現象を招くことを可能とするなら、それはもうとんでもないですね。
んで当の司は笑いながら「そんな大それたこと出来ないよww」と言ってます。
更によくこの子が言うのは「幸せになりたいならそういう気持ちが大切だよ」というような、精神論全開の台詞です。
他にも「後ろ向きじゃダメだよ」といった感じ。
司がそこそこ強い(霊的に強い、というのは、俺の先輩達からも多少言われていました)理由が
こうした前向きな強い精神に根ざしているのだとしたら、本当に精神の影響が強いのかなー、とか。
・・・まぁ、司が元々根性論でやってく体育会系な人物だったのかもしれないですがwww
いや・・・体育会系オタク女子・・・?
奇遇なことに、私もシャワーでございます。それでも、歌うのが好きでたまらないのですw
689:本当にあった怖い名無し
09/05/30 03:27:33 e/fd0oD50 BE:18270173-2BP(10)
>>688
>>629です。レスありがとうございます。
「そんな大それたこと出来ないよww」ですか。分かりました(w
何せ、生身の人間ですので、霊の力を適切に判断できません(w
極端な過小評価や過大評価はしてしまいがちなので、ご了承のほどを。
ところでかがみさんや司さんは「トミノの地獄」という詩をご存知ですか?
黙読なら大丈夫だけど、声に出して読むと死んだりすると言う噂のある詩です。
こういうのって言霊関連かな? と疑ったりもしますが、どうなのでしょうね?
690:本当にあった怖い名無し
09/05/30 05:13:58 1wWXJvi10
>>689
モンティパイソンの、読む(聞く)と笑い死ぬジョークを思い出したww
691:本当にあった怖い名無し
09/05/30 06:57:39 CW9XFmhc0
>>690
それを聞いてマスターキートンの「必殺のジョーク」を思い出したw
692:本当にあった怖い名無し
09/05/30 10:23:02 UOdxjpFi0
嫁からこのスレのことを聞きVIPからき☆すた
とりあえずテンプレだけ目を通してみたんだけども・・・
>・俺の体を操作する。当初は手首から先を弱弱しく動かすだけだったが、今では肘から先をぶんぶん動かせるくらい。
これってそのうち完全に体を乗っ取られたりってないのかしら?
司っちは守護霊だからそんなことはないんかな・・・
てことで、かがみんと司っちの行く末?を温かく見守っていこうと思うますお
693:本当にあった怖い名無し
09/05/30 12:30:45 3JSvLGP4O
マイナーってそれはまぁア○プロとかサンホ○とか…げふんげふん
…オタクでごめんなさい。
694:かがみ ◆thX.vlnHPM
09/05/30 19:01:05 REGEnVHIO
ちょっと今日明日と予定が入っちゃったため、お返事が遅れます。
・・・いやまぁバイトのあと友人らと関東いくだけですがw
長文はできるだけパソコンからしっかりやりたいので、すみませんがお待ちくださいッス・・・
695:本当にあった怖い名無し
09/05/30 23:13:18 gnndtu440
かがみさん、ご友人と楽しんで来てください。
>「幸せになりたいならそういう気持ちが大切だよ」
>「後ろ向きじゃダメだよ」
すごいな~!その若さでよくそういうことが言えるものです。
自分が21歳のときにそんなことが言えただろうか?と思いました。
司ちゃんのその考え方は前からなのか、それとも、
生身を終えたあとそう思うようになったのか気になります。
それから、もしかして、今はかがみさんを導くことが
司ちゃんにとっての修行なのでは。
ここで見る司ちゃんの言動はいかにも若い女の子って感じで
かわいらしい印象が強いのですが、
かがみさんを守る強さも持っているということで、
実はかなり強い霊なのかもしれないですね。これからも楽しみです。
696:本当にあった怖い名無し
09/05/31 13:04:48 hijeznhI0
自分は司さんと生まれた年が同じです(すなわちオサーンです)。
よろしくお伝えください。