08/11/23 14:09:07 zhdtTxGw0
今更かもしれませんが、ツナ缶さんのレスの「貝殻の道」を読んで、
沖縄の竹富島が浮かんだので、調べてみました。
ご存じの方も多いと思いますが、古来この島の道には、
貝殻や珊瑚を砕いた白砂が敷き詰められています。
URLリンク(www.napcoti.com)
竹富島は祭祀が多く残る島ですが、中でも最大の祭りがタナドゥイ(種子取祭)。
これに登場するミルク(弥勒)という神様が、
錫と金色の丸い団扇のようなものを持っています。
目の数とか色のこととか、何かと符号のあわないこともあるので
これだと言うわけではないのですが、参考までに…。
URLリンク(islands.web.infoseek.co.jp)
この神様は竹富島以外の島の祭りでも登場し、
その島によって風体は少しずつ違うようです。
URLリンク(www.painusima.com)
また古代、沖縄や八重山諸島を含む南西諸島と日本本土を結ぶ
海上貿易ルートがあったそうで、「貝の道」と言われています。
URLリンク(rca.open.ed.jp)
思いつくままの、何の役にも立たない考察かもしれませんが、
一応投下しておきます。