08/10/24 21:39:01 rqFtiH6mO
>>439、>>445
経験上では鳥、虫(蚊、ハエ、ゴキは今のところ無理)は割と意志の疎通(及び会話)ができます
(あ~ぁ基地外認定かorz)
これは必要に迫られて(生活圏が近いから)と私の意識が向きやすいから、(虫はバイヴレーションに敏感)だと思うので、
概念的壁が消え(ポノが目指してる方向性)、無機物にも親しみを感じるメンタリティがあればイスから話し掛けられることもあるでしょう
「ある領域」は非常に広大なので、全体を把握するには至っていませんが
(しかも、他人のためにしかたどり着けないので)
確かに、師匠たちは全員(生活レベルも年齢、経験もバラバラ)
必要なものを非常識に引き寄せます
(先にこちらを観ているので「別の領域」の解説は非常に理解し易く、為になりました)
>>439さんの経験もわかります
なぜか、PCには乗せ易いようです
私は、とある師匠(何人かいますが)の加工した画像で酔っ払ったこともあります(平素、お酒は飲めません)
ポノは博士があえて抽象的な表現をしているため、理解しづらいでしょうが
実践だけが扉を開く近道だと知っている人らしいやり方だなと感心しています
ある意味、理解なんてしなくていいんでしょう