京都全域の「マイナー」な心霊スポット4at OCCULT
京都全域の「マイナー」な心霊スポット4 - 暇つぶし2ch59:本当にあった怖い名無し
08/11/01 23:53:43 b0iWnRFs0
こんなスレがオカ板にあったんだ

野宮神社と貴船神社にカップルで行くとわかれる
っていうの言われたね

60:本当にあった怖い名無し
08/11/02 01:30:01 BjbbraVHO
>>58 そうでしたか…
知り合いに霊感ある人が二人いて、
両方とも似たような症状(行った日は別々)起こしたみたいですから…。
とあるスレには、御○福マンセー厨もいるみたいで…
レスありがとうございました。

61:本当にあった怖い名無し
08/11/02 07:10:00 0lKtg/t80
鴨川沿い、三条だっけかにあるオランダって喫茶店が怖い

62:本当にあった怖い名無し
08/11/02 22:33:22 t38NvfWB0
今日、御○福○琲行ってきた。
霊がどうとかいうよりマスターのモミアゲのほうが気になった

63:本当にあった怖い名無し
08/11/04 14:13:33 xeyv+vZ10
 

64:本当にあった怖い名無し
08/11/04 16:17:32 ypf+Av860
そのマスターの正体は?

65:本当にあった怖い名無し
08/11/04 19:38:23 SugXa4j20
花山トンネルってどうなの?
自転車滋賀行くとき結構使うんだが

66:63
08/11/04 22:31:43 xeyv+vZ10
あれっ!!!
自分が書いたの、反映されてない・・オレだけ?
みんなは見えてる?

67:本当にあった怖い名無し
08/11/04 22:44:50 b88g9zi20
>>66
見えないよ。
携帯からだから、何かひっかかったか?

68:本当にあった怖い名無し
08/11/05 14:31:07 Z7QTAqwWO
笠置観光ホテルて潰れたて話しを聞いたけど本当?

69:本当にあった怖い名無し
08/11/05 17:12:22 5CAxu0PY0
>>67
違う、PCからだけど・・・そのあとのは反映されてるし
またまとめて書いてみる、ありがと。

70:本当にあった怖い名無し
08/11/05 21:01:02 E4PO1uKs0
>>68
少なくとも1ヶ月前ではまだ存在してたよ

71:本当にあった怖い名無し
08/11/05 22:37:35 Z7QTAqwWO
>>70
ありがとう!週末凸してくる。

72:本当にあった怖い名無し
08/11/05 22:42:51 E4PO1uKs0
>>71
うん、気をつけてな

73:67
08/11/05 23:03:29 nQqtfFcv0
>>69
ごめん。改めてよく見たらOと0w見間違えてたみたい…orz
>またまとめて書いてみる
楽しみにしてるよ!

74:本当にあった怖い名無し
08/11/05 23:17:02 wppd5theO
出水小学校の二宮さんは深夜校庭を走る

75:本当にあった怖い名無し
08/11/06 00:22:46 /JqmcXGH0
>>74
どこの学校にもあるであろう(二宮像がない学校を除くw)
学校の怖い怪談乙w

76:本当にあった怖い名無し
08/11/06 10:36:28 7li1uX9DO
>>74
出水小は廃校してます

77:本当にあった怖い名無し
08/11/06 16:25:07 dVSTvyE+0
>>76
うそーいつ????

78:本当にあった怖い名無し
08/11/07 00:05:33 meniDvoC0
>>74
>>75
最初、二宮サンっていう不法侵入のおっさんが勝手にランニングしてると
勘違いしてビビってたよ。

…金次郎(尊徳)サンのことだったのね~


79:本当にあった怖い名無し
08/11/07 19:17:49 RnL/KWRT0


80:本当にあった怖い名無し
08/11/07 22:15:32 DP62vzcUO
小学校といえば、山科区の鏡山小の中庭の奥にある(あった?)池に出るという噂が在校中にあったんだが、知ってる人は居るだろうか?

81:本当にあった怖い名無し
08/11/08 02:03:23 J2nMbLdwO
>>80 安心しろ、中二病だ。

82:本当にあった怖い名無し
08/11/08 11:33:11 45ZEUCgB0
西本願寺近辺の堀川通のお寺街は、歩いているだけで
不気味な感じがするのだが気のせいだろうか。
東本願寺側の四条通りは全く平気なのだが…。


83:本当にあった怖い名無し
08/11/08 13:43:34 gzXG3CRE0
小学生で中二病だったらむしろ大人びているということになるんだろうか?

84:本当にあった怖い名無し
08/11/08 14:09:53 lXwhTZGbO
>>82
揚げ足取るようで悪いが四条通→烏丸通の間違いじゃないか?

85:本当にあった怖い名無し
08/11/08 17:29:52 J2nMbLdwO
西本願寺周辺の堀川通に面してお寺街があるか?


86:本当にあった怖い名無し
08/11/08 18:29:41 6ybw4awe0
旅館とか数珠屋さんとか法衣屋さんとか仏壇屋さんとかお香屋さん
があるのは知ってるけど、それがお寺街というのかどうかは知らない。
門前町って言いたかったのかな?

87:本当にあった怖い名無し
08/11/10 17:12:31 liUquvxm0
 

88:本当にあった怖い名無し
08/11/11 23:21:19 01XH8ZU30
>>79 >>87
またか?
反映されてないのか、ただの嵐かw

89:本当にあった怖い名無し
08/11/12 16:50:25 ZDJDvdmq0
>>88
66だけど、上のは違うぞ。はやってんのか?w
書こうとしてたのは近所のマンションでヘンな空気のとこがあるから、それのこと。
毎日通るんで鋭意観察中

90:本当にあった怖い名無し
08/11/13 22:30:36 gIp1odIb0
花山トンネル、夜中に通らなきゃなんなくなった・・・・欝。

91:本当にあった怖い名無し
08/11/13 23:19:04 64z5wFMBO
日吉ダムは結構よく行くんだけど、この前はじめて夜に行った。
やっぱり雰囲気違うね
綺麗だけど何か訳のわからない不安感が襲ってきた。
あそこ昔なんかあったの?

92:本当にあった怖い名無し
08/11/14 23:05:20 dDJ9Sj6R0
スレチのコピペすみません。皆さんに知っていただきたく・・
国籍法の改正案が既に閣議決定されていて、11月18日(火)の衆議院法務委員会での審議を経て、
このまま行けば11月末までの今国会で成立してしまう見通しがあります。
改正国籍法が悪用されれば売国奴の思うつぼだ!!

産業で説明すると
 実の親でもない日本人が「こいつ俺の子供です」→DNA鑑定なしで日本国籍もらえる?
 URLリンク(ic.39.kg)
 日本人じゃない日本人増えすぎ・・・・

タイムリミットは11月18日(火)で、とにかくもう残り時間が少ないんだ
この国の将来を守るため、後悔しないために、議員さんも立ち上がってる
赤池議員ブログ
URLリンク(akaikemasaaki.spaces.live.com)
俺たちの協力が必要だと言ってくれてる。皆も出来る限り力を貸して欲しい。
        詳しくはこちらで!!
【時間が無い!】国籍法改悪 外国人が大量帰化【FAX送信大至急!】
  スレリンク(news4vip板)



93:本当にあった怖い名無し
08/11/15 08:23:00 Ol9JpYv80
.

94:本当にあった怖い名無し
08/11/15 11:44:16 6sJTiY6g0

★京都のauショップが顧客データや販売奨励金の機密資料や、ハメ撮り画像をウィニーに流出★

 通信大手KDDIの京都市内の携帯電話販売店の男性社員が、顧客氏名や携帯番号などの個人情報を
大量に流出させていたことが10日、分かった。KDDIにからむ個人情報流出は今回で3度目。
流出データには販売手数料などの社内資料のほか、知人とおぼしき女性のヌード画像も存在。

 さらには、複数女性との写真付きメールもご開帳。看護婦や風俗嬢、
不倫関係を思わせる女性との“エロメール”や、カーセックス中の“ハメ撮り画像”も存在した。

★ZAKZAK記事
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

643 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2008/11/02(日) 22:23:49 +c6kLJXs0

京都にある大黒商会 移動体通信事業部の auショップ西院 岩○智○さんから流出
URLリンク(www.daikoku-sk.co.jp)
URLリンク(www.daikoku-sk.co.jp)

[仁義なきキンタマ] tomoyuki(7C0DD8F2)のドキュメント.zip GcCBhUxsT7 154,891,025 3ab9ec304e7d4891efa6c6b72bc75ef0

★契約者の電話番号と各販売奨励金と成約手数料
URLリンク(s04.megalodon.jp)
★各auショップの奨励金や手数料収入の詳細
URLリンク(s04.megalodon.jp)
★Winnyで落とした曲を著作権を無視して仕事中に着うた作成しメール送信(膨大な量)
URLリンク(s01.megalodon.jp)
★メールの中にある、あ○ちゃんの裸w
URLリンク(s01.megalodon.jp)

95:本当にあった怖い名無し
08/11/16 03:38:18 XI8l6zNO0
ウトロの話はアンタッチャブル??

96:本当にあった怖い名無し
08/11/16 11:36:01 ia2QD+Ue0
>>95
ここは「心霊スポット」のスレだからな
ウトロは「怖い」の意味が違うからスレ違いだ

97:本当にあった怖い名無し
08/11/16 21:43:14 XI8l6zNO0
怖い意味違うけどなんか出そうなふいんき(ryはあるな、ウトロ

98:本当にあった怖い名無し
08/11/16 21:53:07 nQePSXzR0
>>23
なぜ削除依頼だされてるんだ?よくわからないんだが

99:本当にあった怖い名無し
08/11/16 22:29:55 9gO8qiw40
>>91

毎年ほど自殺があるよ。
温泉施設の駐車場で手首切ってダムまで歩いてって飛び込んだとか。
細い道入ったとこで集団練炭自殺もあったな。

100:本当にあった怖い名無し
08/11/16 23:35:51 EuG25DuJO
>>99
情報サンクス
マジかー、昼は家族連れが多くて賑やかだからいいけど、夜は怖いな

そういえばこの前日吉ダムでのんびりしてたら救急車が来たな
プールで溺れたかなんかだと思うんだが…
助かったのかな?

101:本当にあった怖い名無し
08/11/20 06:37:21 8v4vvrdV0
hoshu

102:本当にあった怖い名無し
08/11/20 18:44:25 iMU8jVs00
京都外○語大学も結構やばいのかな?

おれ学生だが教室の後ろお札貼ってあったり、宗教の先生が「ここは風水的に悪いですからね~」
なんて言ってたぞ

103:本当にあった怖い名無し
08/11/21 03:19:18 vOptz9v5O
ヤバイのはビッグストーン教授だろ?

104:本当にあった怖い名無し
08/11/22 02:44:12 Qxmsnx5s0
>>102
6号館に置いてある大きな鏡知ってる?
1Fロビーの端っこの方にでかい鏡が置いてあって、
なんかいわくつきだという噂を聞いた。

今やきれいになってしまった1号館」だけど
私の行ってた頃は洋裁学校の建物を利用した
古い校舎だった。踊り場一つ一つにあかずのドアがあって
夕方になるとかなりぶきみだった。

それより中に頑として立ち退かない一戸建ての存在のほうがオカルト。
今はどうなってるのかしらんが。

105:本当にあった怖い名無し
08/11/22 06:09:26 fms51vJOO
小学校に伝わる怪談レベルやん。

106:本当にあった怖い名無し
08/11/22 13:55:37 oefm2/Xw0
割とどこの大学にも怪談話はあるな

107:権平 ◆T0e.kDbaK2
08/11/22 17:50:28 sA+3PTFl0
京産大etc

108:本当にあった怖い名無し
08/11/22 23:01:07 af3E0323O
(^ω^)お?俺の大学かお

109:本当にあった怖い名無し
08/11/23 22:32:18 24PTIsod0
今日、バイクで大原に紅葉見に行く途中に岩倉で迷いまくったんだが、あそこってなんか心霊スポットあったっけ?

110:本当にあった怖い名無し
08/11/24 01:11:00 gRmdrml30
大原行くのに岩倉で迷ってるのがオカルト

111:本当にあった怖い名無し
08/11/24 05:51:48 /wLjQHtB0
>>110
ワロス

112:本当にあった怖い名無し
08/11/24 13:34:05 WHYS5LJKO
>>110
狐に化かされたんだろう。

113:本当にあった怖い名無し
08/11/24 19:26:29 qbeuoLv10
本気でわからん

114:本当にあった怖い名無し
08/11/25 18:40:19 FmcizWrv0
大学で京都に行くまで、京都~お~はらさんぜんい~んの歌を
京都大原三千里だと思い込んでた
随分遠いんだなって

115:本当にあった怖い名無し
08/11/25 23:00:38 P02b/Cq+0
>>114
三千里ってw
どこまで行くつもりやwww

116:本当にあった怖い名無し
08/11/25 23:39:28 sBdyFQuv0
母をたずねて行ったんだろうな…

117:本当にあった怖い名無し
08/11/26 14:24:58 /dJDul+a0
三千院の三千ってなんの謂れがあるんだろう。

118:本当にあった怖い名無し
08/11/26 15:32:21 e+SkqYNL0
え?中の仏像(?)の数じゃなかったの?

119:本当にあった怖い名無し
08/11/26 16:43:37 SJiuzTQ2O
>>49
オカルトスポットじゃ無いが小学校の隣の田村の森
あそこだけ空気が周囲と違う真夏の昼間でも肌寒い感じがする

120:本当にあった怖い名無し
08/11/27 06:36:55 0vmZRIow0
仏像が3000・・

121:本当にあった怖い名無し
08/11/27 06:42:00 OIeNOry3O
三千個宿坊やら寺が立ってたんだろ?

122:本当にあった怖い名無し
08/11/27 08:29:40 WTPXkizzO
〉119
田村の森はガチです!
数年前に藤棚で首吊り自殺もあったし…以前住んでた家の裏が田村の森で心霊現象に悩まされてたんですが霊能者に視てもらったら原因は田村の森が悪霊の巣だったから影響を受けてたんです。あそこはマジでヤバい場所!

123:本当にあった怖い名無し
08/11/27 08:41:35 iwuQkZXAO
>>114

私も思ってた。
そんだけ遠いんだよ、の意味だと。
この間初めてバスで行ったが、そんなに遠くはなかった。


124:本当にあった怖い名無し
08/11/27 12:08:03 dGCYIa9q0
>>6
その人地元で有名な変人なんで幽霊じゃないですw

125:本当にあった怖い名無し
08/11/27 16:36:20 8q8UeSZkO
>>122
ガチなのか
昔田村の森に隣接している所にあった小学校のトイレには
幽霊が出たって言われてたしな

126:本当にあった怖い名無し
08/11/27 20:59:50 HBosEvS8O
自分は知らないんだが、田村の森は何処にあるんですか?

127:本当にあった怖い名無し
08/11/27 21:57:44 8hAkN8N10
>>125
そこの小学校に通ってたよ。
まぁ確かにあそこは夜は怖いなぁ。

そこの小学校にあるお地蔵さんのうわさも聞いたことるけど。

128:本当にあった怖い名無し
08/11/27 22:01:29 8hAkN8N10
>>126
京都の山科だ。 

地下鉄東西線で椥辻下車徒歩10分くらい


129:本当にあった怖い名無し
08/11/27 22:02:29 IfzL7zg80
>>126
URLリンク(www.city.kyoto.lg.jp)

130:本当にあった怖い名無し
08/11/28 11:28:22 Ct/O2v3d0
京都の五条のスーパーのフレスコの近くに、住んでる者です。
その、スーパーに行く途中に、気になる場所があるんです。

十字路の角に立つマンションの前を通る時、昼でも夜でも、
その入り口に、(マンションの自動ドア)に、誰か立ってる気配というか、
通る瞬間に、視界の隅に、黒い影が見えるのです。

そのマンションって、5年前くらいに建てられたものです。
工事の途中、何故か、1年くらい途中で、工事がストップがかかり、放置されてました。
そして、完成して、『やっと建ったなー』って感じで、マンションの入り口を見ると
なんか。場違いな、水彩絵の具で描かれた、男の人の顔でニヤーと笑ってる『絵』が
ポストわきに、飾るというより、ポツンと置いてありました。
 
気持ちわる!と思ってると、その絵は半年ぐらいで、取り外されました。
…それからです、黒い人影を見る様に、なったのは。

この間、バカにされると思いながらも、知り合いに、この事を話すと、
『俺も、あそこ通る時、いつでも誰か立ってる様に見える』と…。
 
気になるというか、気持ち悪いです。
長文ですみませんでした。




131:本当にあった怖い名無し
08/11/28 12:31:49 IhirOJpvO
>>130
近所だから気になる。西大路の東側か西側かだけでもプリーズ。

132:本当にあった怖い名無し
08/11/28 15:26:50 S5zavRXm0
市バス206だか216だかにまつわる話、わかる人いますか?
ググっても出てこないので。

133:本当にあった怖い名無し
08/11/28 15:41:22 qUB5wkX60
京都の宇*野ってユー*は近年新しく成ったけど

古い宿舎はかなり怖かった・・

2段ベットの上で寝てたら・・

134:本当にあった怖い名無し
08/11/28 20:07:16 Ct/O2v3d0
>>131
西大路の東側です。
そのマンションは、スーパーフレスコの近くで、
道をはさんで、ゴルフショップが入るビルがあります。

135:本当にあった怖い名無し
08/11/28 20:43:14 IhirOJpvO
>>134
ありがとう。チキンなんで昼間に行ってみる。

136:本当にあった怖い名無し
08/11/29 15:16:23 N7/b1FOS0
京都北山修道院まで行くやついない?猛者は自転車で行くらしいが

137:本当にあった怖い名無し
08/11/29 20:54:59 x+CY3U9a0
>>136
そこって心霊スポットなのか?

138:本当にあった怖い名無し
08/11/29 22:05:54 LiN+naO40
>>137
何年か前の京都スレで話題に上がってた。橋が怖い?とかなんとか

まぁ仏教系らしいし、中身もミステリアス

139:本当にあった怖い名無し
08/11/29 22:09:52 PmiG1CIf0
三条にある坐・○民は、冗談抜きでヤバいと感じた。
サークルの飲みで行ったけど、本当に身の危険を感じるほどの異様な空気だった。

気になったので、店員さんに聞いたら、やはり出るとのこと。
四階の奥にあるお座敷が一番危険らしい。

140:本当にあった怖い名無し
08/11/30 02:21:39 icdvhfabO
遊び回ってばかりのバカ大学生と、頭の悪そうなバイトのおねーちゃんとでオバケが出るって盛り上がったんですね、わかります。

141:本当にあった怖い名無し
08/11/30 02:27:12 kWly5wQg0
>>140
レスを見る限り、馬鹿で頭が悪そうなのはお前のほうだぞ。
ごく普通のレスにそこまでつんけんする理由が分からん。

142:本当にあった怖い名無し
08/11/30 22:09:16 VNUt37mSO
>>140>>141
俺的には一番最初に単純に見て思ったのは、解り易すぎる伏せ字と、簡単に「出る」と認めてしまう店員とに違和感を感じたな。
簡単に答えた訳では無いのかもしれんが。
とりあえず営業妨害にしか見えんかったから、俺は真に受けんかったが。
あ、それと昨日>>130が言っていたマンションを見に逝ってみた(@19時頃)んだが、確かに雰囲気的には違和感はあった。でも、只それだけしか感じなかったんだが…

143:本当にあった怖い名無し
08/12/01 02:14:11 NHY0f2zY0
桃山南口って何があるの?
最寄り駅でほぼ毎日使うんだけど(;´д`)

144:本当にあった怖い名無し
08/12/01 17:50:22 atlOl4lBO
>>109
大原といえば廃神社かな

145:本当にあった怖い名無し
08/12/02 01:34:26 RV3owwRFO
>>143 駅自体には何もないよ。
ファミリア側へ向かって、JR高架横の池、そこが昔処刑者の首洗い場だったらしく、
火の玉が飛んでいたりするとかしないとか。

その他
南団地周辺…昔陸軍の火薬製造所で、爆発事故で死者が出たから見える人には見えるみたい。

木幡池…15・6年前(もっと前?)に、育児ノイローゼで
入水自殺した女の人が夜な夜な湖面に立ってるっていう話があったなぁ。
入水自殺の件はテレビでやってた。
あそこってそんな深かったっけ?
南池の方に底なし沼があるのはあるけど…

146:143
08/12/02 06:35:26 ROo0JjrU0
>>145
もっと家に近付いたじゃないかよぅ(´・ω・`)>>南団地、木幡池

147:本当にあった怖い名無し
08/12/02 11:42:40 RV3owwRFO
>>146 あら、南小学区かww
そんな自分は実家が南団地。

話は聞いても、今まで何も見たことが無いよww

その他、御陵もいくつか話があるね。
乃木神社前のトイレ・
今な無くなったけど、山の中にある
首吊りがあった朽ち果てたトイレとか。

148:146
08/12/02 19:49:36 /2+vfyV10
>>147
ウハwww
特定されないような書き方だったけど
実は俺、南団地に住んでるんだw

149:本当にあった怖い名無し
08/12/02 21:16:02 7OALHB5l0
>>145
夜はこわい

150:本当にあった怖い名無し
08/12/03 19:58:00 jRTehTco0
府立病院跡は?

151:本当にあった怖い名無し
08/12/04 17:40:44 qhhpeTgi0
京都で西京区の大枝~桂坂付近で心霊スポットてある?


152:本当にあった怖い名無し
08/12/04 17:59:04 7DT3rLnh0
今夜、城南宮の白壁の前に行きます。

153:本当にあった怖い名無し
08/12/04 23:37:24 +wSOGckw0
>>144
kwsk

154:本当にあった怖い名無し
08/12/04 23:48:38 VVki6tN40
>>152
アッー!

155:本当にあった怖い名無し
08/12/05 03:30:14 gh/CtOuOO
>>153
大原大見の湿地帯に廃神社があるよ。
けっこう有名だから、このスレに挙がらないのかなぁと。
今度行ってくる。
東山にも廃寺みたいなのがあるし。

雲が畑の不気味な廃墟も見てきたよ。
清滝の奥の、木々が鬱蒼と茂った崖には、自殺ダイブスポットがあるみたい。
当然、献花やお供えの跡もあるようです。
山奥だけに夜行くと不気味かも。
山奥の方には廃村も沢山あるね。

156:本当にあった怖い名無し
08/12/05 13:10:45 LR4dOgk5O
>>155
自分も雲ヶ畑の廃墟行ったけど一軒目は腐っててもう崩れるのも時間の問題ぽいな。
小川の上に建ってた休憩所みたいなやつも崩壊してたしね。

157:本当にあった怖い名無し
08/12/05 14:04:34 PwoI3tEF0
>>151
桂坂じゃないが、もう少し山のほうまで歩いて大原野神社に向かったことがあるんだが、
その途中で、薄暗い感じの竹林と池があった。池っていうか沼かもしれん。
沼はなんかの生き物がはねてビビッただけだったんだけど、竹林はガチで怖かった。

158:本当にあった怖い名無し
08/12/05 15:13:34 fUbnYap60
総じて京都の山奥の方は市街地と違ったものがあるよな…好奇心を掻き立てられるというか

京見峠、北山修道院村、廃村八丁、八丁平、志明院、峰定寺…


久多とかあっちには心霊スポット何もないんだろうか

159:本当にあった怖い名無し
08/12/05 23:59:25 dfJwz1kV0
>>157
竹林は何か怖いよね。
三宮街道から奥へ向かってたら竹林に突き合ったんだけど
昼でも寒く暗く周りに民家あるのに恐ろしくなってすぐ立ち去った。

桂坂はここ10年程で開けた山だからあんまそういう話はないんじゃないかな~
上桂の方は明智光秀が通った云々ってあるようだけど。

160:本当にあった怖い名無し
08/12/06 00:25:41 8jfo29rzO
>>158
廃村八丁とか廃村田尻とか廃村灰野とか行ってみたい

161:本当にあった怖い名無し
08/12/06 00:48:59 +Z/BOk310
>>160
雪で集落が隔絶されたこともあったらしいからなぁ


幕末に花背の集落でも大雪で飢餓と寒さと病気でやばいときに

色々助けてもらったとかって話が

その花背にあった神社に書いてあった

京都からそこまで離れてないのに

162:本当にあった怖い名無し
08/12/06 00:53:43 YLUZVPh90
でも古墳公園がそこかしこにあるから
全く何もなかったってわけではないのかな?>桂坂

花の寺から新林に帰る時に通った竹林の細く暗い道はめちゃくちゃ怖かったw

163:本当にあった怖い名無し
08/12/07 12:37:25 wLtxjdSCO
あっ一つ思い出した
これはマイナー心霊スポットかも

御所のトイレ

164:本当にあった怖い名無し
08/12/07 21:41:15 xHzhTVio0
>>163
え?それってマイナーなの?
メジャーなんだと思ってた

165:本当にあった怖い名無し
08/12/07 23:50:49 BqrwnQB80
おれもあれはメジャー所だと思う。
焼身自殺だかなんだかがあったんだっけか?

166:本当にあった怖い名無し
08/12/08 23:04:46 p5/SQQ4T0
西院の昭和下宿屋。
あそこも有名ね。

167:本当にあった怖い名無し
08/12/08 23:41:27 RXPnwFHE0
天ヶ瀬ダム上のスレで出てるが、潰れたドライブインや
カーブの所か道とか色々噂有ったけどなぁ。わすれた。

大原~静原~精華大~圓通寺~深泥が池の府道40号線とか
北白川地蔵谷までのお寺とか仕伏町の民家とか
吉田神社参道前近くのでかい仏像近辺とか
京大農学部裏のさる店とか
なんか昔聞いたことあるんだけど20年前の話なんで忘れた。

しかし錦林車庫の近くで出るとはしらなんだ。迷惑だなぁ
真如堂をこよなく愛し境内の黒谷の墓の中を文殊さんまで歩く私としては(w

168:本当にあった怖い名無し
08/12/11 00:33:40 Q+eHtaDW0
しかしうれしかったな

169:本当にあった怖い名無し
08/12/11 00:34:19 Q+eHtaDW0
すま、誤爆w

170:本当にあった怖い名無し
08/12/11 00:43:32 SdXKPSGFO
吉田神社の側に住んでたんだが、吉田山の怖い話が多かったな…

171:本当にあった怖い名無し
08/12/11 01:24:39 EsXt1nx1O
もう10年近く前になるけど四条木屋町のイマージアムビルでバイトしてたんだが
地下の店(今は知らんが当時はイタリアンだった)の中に古い井戸が二つあった
俺自身見たことないがすごく不気味な井戸らしくいつからあるのかわからんくらい古かったらしい
リフォームとかしてなけりゃ今でもあると思うし興味がある人は行ってみれば?

172:本当にあった怖い名無し
08/12/11 01:58:47 JUEZHL5Z0
>>166
kwsk
場所を教えてくれ

それと錦輪車庫はバスの出入りが激しくて事故が多いだけじゃないかな?
よく通るけど普通のとこ。

ま、零感のおれが言うことだがw

173:本当にあった怖い名無し
08/12/11 11:38:26 0xkRQfBQ0
綿林車庫周辺は、裏の某弁護士宅と、南のお好み焼き屋がオカルト

174:本当にあった怖い名無し
08/12/11 18:10:55 Q+eHtaDW0
>>173
kwsk
お好み焼屋行ってやる

175:本当にあった怖い名無し
08/12/11 18:26:35 rlBgPgUbO
大原の廃神社行ってきたけど鳥居だけ残っててあとは崩壊してた
あそこは危なそうな雰囲気漂いまくってたなー
廃神社の手前に家も4、5軒あったけど誰も住んでる気配無くてまるでサイレンの世界だった

176:本当にあった怖い名無し
08/12/11 18:27:57 0xkRQfBQ0
>>174
北陽のアブちゃんみたいな顔したオバハンがおったら、「おとっつぁん、何で死んだんや?」って訊いてみるがよろし。

177:本当にあった怖い名無し
08/12/12 00:15:05 JMyAHINvO
>>175
シコブチさんに行ってきたんですね!
うらやましぃ。
いつかわたしも行きます。

シコブチさんは全部で7つあると言われています。
摂社・末社は抜きにして。

更に奥地には分校跡が在るとか。

178:本当にあった怖い名無し
08/12/12 01:43:23 CGhoVYqFO
霊感とか全く無いんだけど、どっかヤバい所に行ったら見えるかな?

179:本当にあった怖い名無し
08/12/12 01:47:51 UX/TkMZr0
>>178
そんな甘いもんじゃねえよ。

180:本当にあった怖い名無し
08/12/12 07:07:38 JMyAHINvO
>>178
修業すれば覚醒して見えるようになるかもしれませんね。
滝業とか瞑想とか五穀絶ちとか20年くらい。

181:本当にあった怖い名無し
08/12/12 08:46:24 d6XGHvDo0
>>178
この板の奴等を見てて思うんだけど
多分思い込む事が大事なんじゃないかな
そしたら、ちょっとした音でもそこには居ない女の人の声に聞こえるみたい
嘘付いてるうちに、本当に見えるような気になっちゃうみたいだ
でも下手すると精神的に異常をきたすから注意が必要だよ
自分で自分を洗脳するようなもんですから

182:本当にあった怖い名無し
08/12/12 09:01:17 sIrWhRoCO
東山トンネルの歩行者用通路がヤバイと聞くのだが、行った人いる?

183:本当にあった怖い名無し
08/12/12 13:24:19 CqQL08aH0
>170
吉田山の怖い話kwsk
自分も近くに住んでたけど、よく知らん。
吉田神社の正面玄関?じゃなくて
住宅街から長ーい階段がある鳥居の口は
夜になると無性に怖くて近寄れなかったなぁ。

184:本当にあった怖い名無し
08/12/12 14:21:37 JMyAHINvO
>>182
行ったよ
もう何回も…
特に怖くはなかったよ
夜も明るいし

某幽霊マンションは雰囲気あったけど
防鳥ネット張ってあったけど、あれ実は自殺防止ネットだよね…

185:本当にあった怖い名無し
08/12/12 14:26:57 TWZEu59FO
>>183
じゃぁ>>183さんとめちゃめちゃ近くに住んでたんですね!
俺も夜は長い階段は上まで上がれなかったですw
あとは友達が見たとかいう、首なし地蔵が並んでるとことかあるらしい…
小さい山なのに謎がいっぱいで面白い山ですよね
今度夜に探検してみたい

186:本当にあった怖い名無し
08/12/12 15:36:46 sIrWhRoCO
>>184
まじか…
家の近くだし一度行ってみようかと

幽霊マンションは初めて聞いた

187:本当にあった怖い名無し
08/12/12 15:42:45 I2sNXcF2O
幽霊マンションkwsk

188:本当にあった怖い名無し
08/12/12 23:00:48 CqQL08aH0
>185
吉田寮の近所に住んでたよ。
ファミマあたりですれ違ってたかもね。
首なし地蔵って吉田山の頂上あたりにあったっけ?
昼に散歩してて辿りついた記憶がある。

吉田神社の節分の時って毎年とにかくザワついてうるさかった。
あの焚き火みたいなのする時間になるとスーッと気分が良くなった。
社務所のトイレが男女兼用で個室に穴が開きまくりなのも怖かったなぁ。


189:本当にあった怖い名無し
08/12/13 00:03:21 nzHaMFP/O
>>187
人住んでるから詳しくは書けないけど広沢にあるよ。

190:本当にあった怖い名無し
08/12/13 00:24:26 nXqhuJgzO
>>189 興味あるなぁ

191:本当にあった怖い名無し
08/12/13 03:57:54 INkOWr4AO
その穴はチンポコが通るのか?

192:本当にあった怖い名無し
08/12/13 09:05:22 T/5+no5h0
>>189
メタボ広沢の話題ならもういいよ

193:本当にあった怖い名無し
08/12/13 14:41:40 Ug2nBH2B0
吉田神社このまえ行ってきたけど、よかったよ~
気がついたら大文字焼きが見えるって場所に居たけど。
お稲荷さんのところが人気無くて怖かったけど。

194:本当にあった怖い名無し
08/12/13 16:33:51 f0hjppAG0
誰かオカルト話のある大学とか知らない?

195:本当にあった怖い名無し
08/12/13 17:09:25 bXNA4tsYO
>>194
>>102-104

196:本当にあった怖い名無し
08/12/13 22:36:29 oYM4DC0o0
>>193
大文字焼き…w

197:本当にあった怖い名無し
08/12/14 02:40:55 TrHbfCT5O
吉田山はとにかく怖い
なんか小学生低学年とかの頃 山で遊んでて、俺一人はぐれてしまったときに遠くの木々の間をすごくでかい黒い犬が通っていったのを見て死ぬかと思った(←多分ホラーじゃない)、
あとは長い階段登ってたら、上に誰もいないのに小石が転がってきたり、さらに足音だけ聞こえたりしたような記憶がある

198:本当にあった怖い名無し
08/12/14 03:00:22 TrHbfCT5O
>>188
吉田寮がどこかわかりませんが、多分近かったんでしょうね~

頂上にも一つありますね
その友達が言うには、ある場所(後に連れて行ってもらったら立ち入り禁止で中にも何もなかった)に首なし地蔵がたくさん並んでて、奥にある建物から髪の長い女性が出てきたとか…まぁ小学生だったからその友達が嘘ついてたのかな?


あとは吉田幼稚園にもいくつか心霊話がありました
倉庫に出たとか

199:本当にあった怖い名無し
08/12/14 15:16:25 uV05X0lEO
京大の解剖墓地の石碑の形が怖い。
夜に見ると、わかっててもゾクッとするよね。


200:本当にあった怖い名無し
08/12/14 18:54:30 dTwZXKbs0
吉田山は雰囲気あるなぁ。住宅地の中なのに.


201:本当にあった怖い名無し
08/12/16 04:37:06 d6IHk5/K0
沓掛にある市立芸大付近、
特に音楽学部や、裏門あたり。

と聞いた。

202:本当にあった怖い名無し
08/12/16 08:48:47 QEU37izI0
左京の造形大(元芸短)は
・東鞍馬口通からどんつきの所の坂に落ち武者が出る
・同坂の横にあるトイレに女性の霊が出る
・奥の方(山の上の方)に有る能舞台は鎮魂の為のもので、
 そこで非公開に行われたこけら落としの能を撮ったビデオに手が映ってた
 (手首から先がふわふわと浮いていたらしい)

203:本当にあった怖い名無し
08/12/16 16:46:14 f/CSjIHh0
市立芸大の裏側(山側)は夜になると軽く別世界
というか、あのあたりの山はなんかおかしい

204:本当にあった怖い名無し
08/12/17 02:33:58 DIqqcKDW0
>>203
石を積んでる女の子の霊がいるんだってさ、見える人が言ってた。
芸大とか見える人多いよね。

>>202
造形大前のバス停は上終町(かみはて町)という名前だった(今は知らない)けど、
元々は「髪終」(髪の毛の終わり、つまり人間界の終わり)という漢字だったらしいね。
彫刻棟で、学生が、土に埋まってた古い墓石をいくつも発見したんだそうな。。
もう20年くらい前の話だけど。

205:本当にあった怖い名無し
08/12/17 13:17:09 M2IvoFoO0
つーか、造形大は、普通に教室にお札が張ってあるからな。

206:本当にあった怖い名無し
08/12/17 20:04:25 isewqk5n0
URLリンク(www.geocities.co.jp)

207:本当にあった怖い名無し
08/12/17 21:51:32 yRVSWbGb0
このスレに出てきた心霊大学のうち、
外大中退してから造形大に行ってたのに何も見たことないや。
とりあえず私には霊感はなさそうだ…

208:本当にあった怖い名無し
08/12/17 22:07:52 02wWOT4C0
感性が強い人ほど見えそうな気がする

209:本当にあった怖い名無し
08/12/17 23:51:34 IfD7Wfl90
大徳寺の南門に夜中、黒い影がたたずんでいるのが見えるという話を複数
きいたのだけど、何が立ってるの?もしかして千利休とか??

210:本当にあった怖い名無し
08/12/18 03:02:21 Iaa1LWPIO
何にもない。


211:本当にあった怖い名無し
08/12/18 22:47:19 /w7M+wpH0
それは金ちゃんラーメン食った帰りに幽霊出ないかなーと大徳寺でぶらぶらしてる俺の影です

212:本当にあった怖い名無し
08/12/22 19:15:48 JUJiRLE1O
age

213:本当にあった怖い名無し
08/12/22 22:35:00 E8HN4OU/0
精華町、井手町。町全体がもはや心霊スポット

214:本当にあった怖い名無し
08/12/22 22:53:35 0zMzcMVK0
>>151
夜の古墳公園が凄いらしい
だから封鎖されたとか

215:本当にあった怖い名無し
08/12/23 23:16:14 xSSKG6fV0
>>213
確かにあの辺はいい雰囲気出してる
夜中にドライブすると最高w

216:本当にあった怖い名無し
08/12/25 05:07:13 GRGFF8sgO
京都に廃神社や廃寺ってあります?
シコブチ神社と東山くらいなんかなぁ?

217:本当にあった怖い名無し
08/12/26 21:34:45 iDwE4YYK0
休みに入ったら北山修道院-大原廃神社-雲ヶ畑の廃屋って
原付で巡ろうと思ってたが、この寒さと路面の凍結で下手すると
俺そのものが心霊スポットになりかねないと不安になってきた

218:本当にあった怖い名無し
08/12/27 00:14:55 Beo2FQFjO
>>217
思古淵廃神社は雰囲気あるけど雲ヶ畑の廃屋は微妙な感じかも。
その近くの志名院は有名みたいだけど。

219:本当にあった怖い名無し
08/12/27 00:17:13 Beo2FQFjO
あ、あと
>>216
東山の廃神社?廃寺?
kwsk

220:本当にあった怖い名無し
08/12/27 01:28:55 /bu2Fmr+0
test

221:本当にあった怖い名無し
08/12/27 15:44:21 ndNPg3hG0
>>214
あそこですか?
何か出るんですかね・・

ところで大原の阿弥陀寺ってありますよね。
あそこへ続く旧道は行ったら廃屋だらけで巡り概があると思った。
不気味なボンネットバスもあるしね。

222:本当にあった怖い名無し
08/12/29 21:27:00 pxebE4U10
>>130
南西角にコンビニがある交差点?

223:本当にあった怖い名無し
09/01/01 20:16:50 lYNur/PDO
深夜の高原公園こわすぎる

224:本当にあった怖い名無し
09/01/01 21:27:31 qMFZ8rS20
>>219
東山のなんとかって街道沿いにあるよ。


225:本当にあった怖い名無し
09/01/01 22:55:27 JZKMU2aHO
山科の御陵さんもちょっとサムい感じがするんだよね。

226:本当にあった怖い名無し
09/01/01 23:08:08 br+47kt3O
大岩神社とか不気味かも

227:本当にあった怖い名無し
09/01/01 23:46:18 u0BUuS3c0
東山区にある日向神社の裏山道怖いよ

228:本当にあった怖い名無し
09/01/02 02:19:58 2DNzBMTM0
>>213
田舎で照明少ないから夜怖いとかじゃなくて?
どんなのが出るの?

229:本当にあった怖い名無し
09/01/02 03:07:19 PTCMxQ0nO
八幡になるんかな?
国道1号線沿いの100円テーマパーク(元jjclub)のカラオケが気味悪かった。
リモコンのボタン何も押してないのに、リモコンを押すと流れる拍手の音が聞こえたり、マイクスピーカーから人の声が聞こえたり…

行った事ある人居ますか?

230:本当にあった怖い名無し
09/01/02 03:29:42 QxhIOUhDO
伏見稲荷神社の近くとかでヤバい所ってある?

231:本当にあった怖い名無し
09/01/02 15:27:47 Ku+yt/LxO
大岩神社
小岩神社

232:本当にあった怖い名無し
09/01/02 20:19:40 cjmDU1o5O
近くっつうか、参道の鳥居トンネルはキツいっしょ。

233:本当にあった怖い名無し
09/01/02 23:33:11 M+35I1ZDO
伏見ゎ北側も夜はまじでぇパネェくらぃヤバイ!



234:本当にあった怖い名無し
09/01/03 02:49:06 0nEfomx6O
お前の日本語のほうがヤバい

というか、もはや日本語ではない

なんとかしろ

235:本当にあった怖い名無し
09/01/03 06:48:57 mnm4QJ3/O
全部日常茶飯事だな おまえらそれでも京人間か?

236:本当にあった怖い名無し
09/01/03 07:01:54 ucWw7ZPBO
上京区でどっかない?
田舎のが心霊スポットて多いのかな。

237:本当にあった怖い名無し
09/01/03 10:31:34 bVQEh8rAO
暗いとこが怖いやつの集まりじゃねえか。


238:本当にあった怖い名無し
09/01/03 13:44:32 zpL2VPHz0
伏見稲荷の鳥居怖いよ・・

239:本当にあった怖い名無し
09/01/03 13:49:54 o+H4tptv0
★路面凍結でスリップか3人重軽傷 京都・大原

思古淵に初詣に行こうかと思ったが断念する

240:本当にあった怖い名無し
09/01/03 14:37:26 aDQFqMrTO
伏見稲荷の鳥居が恐いって…頭おかしいのかなあ(笑)

241:本当にあった怖い名無し
09/01/03 14:52:47 hDXEB+Q5O
初詣以外で深夜に鳥居トンネル行ったり来たりするのは怖い。
その様子を見た人はもっと怖いをするに違いないが。

242:本当にあった怖い名無し
09/01/03 19:00:45 o+H4tptv0
一辺、酒飲んで酔っ払って深夜の伏見稲荷の道無き道を猿のように駆け回ったことがあるが
白装束の集団以外には出会わなかったから、あそこを怖がることは無いよ

243:本当にあった怖い名無し
09/01/03 20:39:50 5z8DJYLm0
>>242
>白装束の集団
十分こえーよw

244:本当にあった怖い名無し
09/01/03 21:01:30 FQDjoooxO
>>242
>道無き道を猿のように駆け回ったことがあるが
>白装束の集団以外には出会わなかったから


ワロタ

245:本当にあった怖い名無し
09/01/03 22:43:26 rKacTFTP0
>>242
こえぇwwwww

246:本当にあった怖い名無し
09/01/04 02:33:48 ijJPsUmW0
>>242
ちびるやろが

247:本当にあった怖い名無し
09/01/04 02:57:25 riZ5bRRkO
>>239
思古淵廃神社、今度ハイキングがてら行ってみます。

248:本当にあった怖い名無し
09/01/05 01:15:56 L4heYUWWO
どっちもこわいわwww

249:本当にあった怖い名無し
09/01/05 04:58:48 CbL55+/hO
サイキックで北野誠が言ってた、おみくじ神社知りませんか?

250:本当にあった怖い名無し
09/01/05 05:46:08 6x46iLOFO
おみくじなら、どこの神社でも引けるけど…

251:本当にあった怖い名無し
09/01/05 21:58:53 ydHMilBN0
>>247
バスで行くの?それとも自家用車?
バスなら行き方教えて欲しい

252:本当にあった怖い名無し
09/01/05 22:42:51 6x46iLOFO
>>251
バスと徒歩だよ。
バスは本数少なそうだから早朝出発が吉っぽい。

車出してくれる人がいるなら便乗したいけど。

バス停からは登山みたいな感じかな。

地図に載ってるから、色々ググってみると面白いよ。

253:本当にあった怖い名無し
09/01/05 23:04:33 iKMlF+QC0
>>82
あそこは元々西本願寺の敷地だったはず。
それより1.2本東の道の方が色々と聞いたことがある。

254:本当にあった怖い名無し
09/01/06 02:02:45 Vp3V9ZWGO
>250
引いた籤を宮司さんが説明してくれるらしいよ。余りにも当るから、大企業の社長とかに信者がいるとか。

255:本当にあった怖い名無し
09/01/06 19:40:30 AcfZ0xWu0
大原の廃神社てどこにあるの?


256:本当にあった怖い名無し
09/01/06 20:06:41 FjT68Ilv0
>>255
URLリンク(kaiyu.omiki.com)
花背のR477百井峠付近で、北に伸びる細い谷に行く道の先

257:本当にあった怖い名無し
09/01/06 22:32:24 ngZZkzgWO
更にその先には学校跡が。

真冬は豪雪と路面凍結でキツイかな…

258:本当にあった怖い名無し
09/01/07 01:53:11 3wwtSHNRO
>>257
学校跡って校舎とかあるの?
以前行った時はわからなかったが…

259:本当にあった怖い名無し
09/01/09 18:47:05 hb7qMCoDO
age

260:本当にあった怖い名無し
09/01/10 02:41:49 aI/4duX3O
伏見稲荷神社の頂上に行くまでの脇道ってヤバい感じがする。

261:本当にあった怖い名無し
09/01/10 04:45:02 jlHSWJotO
>>260
そこで迷ったことあるけど雰囲気だけで何もなかった

262:本当にあった怖い名無し
09/01/10 05:57:44 aI/4duX3O
>>261
廃神社が山の中とかにあるみたいだぞ

263:本当にあった怖い名無し
09/01/10 09:29:00 MKkhGuxlO
>>262
廃神社があるのは大岩山の方だぜ

264:本当にあった怖い名無し
09/01/10 16:19:18 KjCFV7c9O
>>263
廃神社ちゃうで管理人おるって

265:本当にあった怖い名無し
09/01/10 18:20:01 MKkhGuxlO
>>264
あれ廃じゃないの!?
雰囲気がすごいアレだけど

266:本当にあった怖い名無し
09/01/10 23:05:33 qviEJVJ30
京都府下にはそういう神社多いよ。


267:本当にあった怖い名無し
09/01/11 01:02:47 QNkKxUGRO
>>264
適当に言うなよ

268:本当にあった怖い名無し
09/01/11 01:35:11 HhR3YIqp0
ちょっと去年の年末にあった話を聞いて欲しいんだけど・・・

上賀茂に住んでいるツレ(仮にAとしておく)がいて、そいつの実家っていうか、普段使っていない本家に古い蔵があった。
家族からその蔵を開けて風を通してくれと頼まれたAともう一人のツレ(Bとしておく)と俺の3人で掃除がてら物色してたんだ。
最初は風を通すだけってことで入り口を開け放して、目についた古道具なんかを「これはネットで売れるんちゃう?」とか言いながらあさってたんだ。

手前からどんどん放り込んであったせいか、蔵の入り口近くは比較的年代が近いガラクタばっかりだったんだけど、奥の方に行くほど古い道具がたくさん転がっていたんだ。

それで何かお宝でも出ないか奥の方を探ってみようってことで、積み重ねられた道具をどんどん掻き分けて奥の方に入っていった。



269:本当にあった怖い名無し
09/01/11 01:50:09 HhR3YIqp0
しばらく古い本や年代物の茶碗とかを見つけて「スゲー!ネットで売ったら結構高いんちゃう?」とか騒いでいたんだ。

そうして探っているうちにAが一番奥で古い木の箱が何個か積んであるのを見つけたんだ。
角の所が黒い鉄で補強してあって両端に取っ手が付いてる、映画とか時代劇にでも出て来そうな昔の宝箱っぽい感じの箱だった。

何かお宝でも入っているんじゃないかってことで、そのうち何個かを外に出して開けてみようって事になった。
一応鍵らしいものが付いたけど、古いせいか3人で力をかけてこじ開けることができた。
最初に開けた箱にはボロボロの江戸時代っぽい古い本とかが詰まっていた。
だいたいがそんな感じの大して面白くもない物ばっかりだった。



270:本当にあった怖い名無し
09/01/11 01:55:15 HhR3YIqp0
ただ、そのうちの一つだけ中にもう一個箱が入っていた。
茶箱みたいな感じの箱で蓋に墨で文字が書いてあった。
薄汚れている上に3人€ともアホなので何て書いてあるかは分からなかった。
何か高い物が入ってそうな雰囲気があったので、一応家主というか持ち主に近いAに許可を取ってから開けてみた。

汚い綿みたいな物が詰まっていたのでそれを取り出すとまた箱が出て来た。
拍子抜けして「箱開けたらまた箱が出て来たりしてw」とか「マトリョーシカみたいに最後まで箱やったりしてなw」とか冗談を言っていた。



271:本当にあった怖い名無し
09/01/11 02:06:42 HhR3YIqp0
ただ、その出て来た箱は何か文字を一杯書いた和紙が何重にも貼付けてあった。
Bが「何かお宝っぽいなw開けてみる?」と言いながら中身を確かめる感じで軽く振ってみたんだ。

そうしたらなんか中はもう一個箱っぽい感じの音と感触だった。
さすがに厳重に封がしてあるのを勝手に開けるのは躊躇われたんで一旦中に戻す事にしたんだ。

日も暮れかかって来て寒かったんで、もう帰ろうってなった。
古道具の中に3人が欲しい物もあったんで、Aの携帯で写真を撮ってAの親に一応許可を貰う事にしたんだ。

あの封がしてある箱も含めて。

272:本当にあった怖い名無し
09/01/11 02:17:57 HhR3YIqp0
その日は3人で飯を食いに行って別れた。

2~3日後にAからメールがあって、あの日携帯で撮った写真が全部写ってなかったとの事だった。
その上、親に古道具とかの話ついでに封のしてあった箱の話をしたら、横にいた祖父にエラい剣幕で箱のある場所を問いただされたそうだ。

後でAに見せてもらった写真は何か全体的に赤っぽいモヤモヤが写っているだけだった。
何か霊的な気持ち悪いものだったらイヤだと言ってAは写真を消してしまった。

こんなちょっとオカルトっぽい体験を年末にしました。

こんな時間で誰もいないとは思うけど、ちょっとオカルトっぽい話が身近にあったんで投下しました。
お目汚し失礼でした~

273:本当にあった怖い名無し
09/01/11 02:20:19 INoqzzkF0
おもしろい!乙でしたノシ

274:本当にあった怖い名無し
09/01/11 02:23:42 iMMFMHuK0
箱の中身はなんだったんだろう?開けなくてよかったんだろうけど
お祖父さんが怒ったというのは、何か曰くがあってそれを知っていたから?
場所を問いただしてどうしようとしたのだろう?
後日談があればぜひよろしく

275:本当にあった怖い名無し
09/01/11 02:42:25 HhR3YIqp0
スカパーでもっこりパラダイスを見てる間にレスが・・・
人いたんやねw

後日談って程でもないけど、3人ともその後揃って風邪引きました。
しかもかなりキツいめの風邪を。

おじいさんが怒ったのも、勝手に蔵の奥を触るなって感じやったらしいです。
特に蔵を立ち入り禁止にしたりとか、物を運び出したりとかも無いみたいなので曰く付きの物ではないかも。

近々またAと蔵を探ってみる予定です。
何かあればまた投下します。

276:本当にあった怖い名無し
09/01/11 03:19:26 HRHX8ufaO
1に書いてるが貴船はなんで?貴船のどのあたり?

277:本当にあった怖い名無し
09/01/11 03:22:27 Il6GuP+0O
>>275
なんかコトリバコみたいな展開に期待。

278:本当にあった怖い名無し
09/01/11 03:26:00 Il6GuP+0O
>>276
貴船といえば貴船神社じゃないの。
丑の刻参りや鬼伝説でも有名だし。

279:本当にあった怖い名無し
09/01/11 14:24:00 2RJELnxB0
今から思古淵に向かう。24時間以内に報告が無ければ死んだものと見なせ

280:本当にあった怖い名無し
09/01/11 15:59:41 iMMFMHuK0
>>279
気をつけて!レポ待ってる

281:本当にあった怖い名無し
09/01/11 16:46:55 Il6GuP+0O
>>279
廃校跡も見つけたら確認ヨロ

282:本当にあった怖い名無し
09/01/11 17:27:20 YDDWH4GW0
雪大丈夫か?

283:本当にあった怖い名無し
09/01/11 18:29:50 HRHX8ufaO
>>278鬼伝説kwsk

284:本当にあった怖い名無し
09/01/11 18:37:48 zqmAAQRJO
昔は深泥池より宝ヶ池だったんだけど。

285:279
09/01/11 21:23:29 2RJELnxB0
報告
バイクで向かったものの予想以上に雪が積もっており、百井別れを前にタイヤが滑りはじめ、結局コケた
その後もバイクを放置して、足で登るも途中の不思議なお地蔵さんを見つけて満足し、戻って鞍馬温泉を堪能し、
ラーメン食って帰りました

こんな自分を罵って下さい。生き恥さらしてスマソ

URLリンク(uproda11.2ch-library.com)
URLリンク(uproda11.2ch-library.com)

286:本当にあった怖い名無し
09/01/11 21:25:12 YqxZJWbOO
何がスマソやビチクソが!

287:本当にあった怖い名無し
09/01/11 21:32:47 YDDWH4GW0
まぁ、この時期だとそうなるよな…

288:279
09/01/11 21:50:14 2RJELnxB0
途中、お地蔵さんの社でくつろいでたが周りに誰もいない空間は何の音もしなくて怖くなる
また、春頃に行くとするよ

しかし、帰りの下り道の方がやばくて本当に死ぬとこだった

289:本当にあった怖い名無し
09/01/12 01:01:46 QPF9BT120
>>279
まあ生きて帰れてよかった、てことで

290:本当にあった怖い名無し
09/01/12 02:11:19 RsDzREUZ0
ここはそんなあまいとこじゃねえぞおまいら

命かけろ

291:本当にあった怖い名無し
09/01/12 03:05:11 Fq//N8CKO
大事にいたらなくてよかったじゃないか
俺なんか友人の轍があるから行けるて言う変な自信で林道入って行って危なかったぜ

292:本当にあった怖い名無し
09/01/12 09:03:33 6t/mydwJO
冒険野郎の血が騒ぐぜ
雪山を徒歩で登るならアイゼン付けたほうがいいよ。

293:本当にあった怖い名無し
09/01/12 12:10:32 N/C4+e+l0
>>288サン

冬にバイクで花脊峠行くのはやめた方がいいですよ。
特に百井なんかはf井産業さん雪かいてくれないですし。
大布施に実家あって先週行った時は大変だったよ。

ともあれ、冬に百井峠を行くのは危ない。

294:本当にあった怖い名無し
09/01/12 12:11:10 6t/mydwJO
>>278
ちょっと民俗学的な話になりますが。

その昔、かの地に、貴船大明神が万民救済のために降臨した時、彼に仕える仏国童子という鬼も一緒に降臨した。
しかしこの鬼、凄いお喋りで、神界の秘密をベラベラと周りに喋りまくったという。
それに怒った大明神はその鬼の舌を八つ裂きにし、鬼はしばらくこの地を離れる。

その後すったもんだあって鬼は大明神の元に戻り、その子孫は代々この神社に仕える社家となる。

最初の4代までは鬼の姿だったが、5代目以降はヒトの姿に近くなっていったという。

そして初代の粗相を戒めるために苗字を『舌(ゼツ)』とし、現在でも舌氏の末裔として舌家は存在する。

ちなみに貴船大明神が降臨したのは
丑の年、
丑の日、
丑の刻、
だと云われている。

295:本当にあった怖い名無し
09/01/12 12:16:25 6t/mydwJO
ごめ
アンカーミス
>>294
>>283へのレスです。

296:本当にあった怖い名無し
09/01/12 21:17:19 1GGvEa/Z0
>>294
勉強になった。

297:本当にあった怖い名無し
09/01/12 22:42:21 byE6Np2EO
>>294
なんか妙に親近感のある鬼だな

298:本当にあった怖い名無し
09/01/12 23:29:27 xBQ9qIdp0
その鬼、今の時代なら2ちゃんねらーとして
神界の秘密を書き込みしまくってるかもな。

299:本当にあった怖い名無し
09/01/12 23:30:22 1GGvEa/Z0
>>298 想像してしまったw

300:本当にあった怖い名無し
09/01/13 01:54:27 RKgB4FJo0
オイこそが 300へと~

301:本当にあった怖い名無し
09/01/13 03:29:55 Vx4AHW5B0
>>294
中学のとき英語の教師にいたわ。由来について同じ事言ってた。
兵庫の尼崎なんでスレ違いだけど。

302:本当にあった怖い名無し
09/01/13 16:09:22 kqtla2eA0
>>294
舌家の人かわいそうだな
やっぱ差別とか受けてるんだろうか

303:本当にあった怖い名無し
09/01/13 19:49:17 +u65kERA0
>>301
先生が舌って苗字だったの?

304:本当にあった怖い名無し
09/01/13 21:41:04 OvecCqDuO
ゼツさんいるわ、うちの得意先に。

心霊とは関係ないが、ストリップのDX伏見の跡地が葬儀場になってるね。
あれは構わんのだろうか。気持ち的に。


305:本当にあった怖い名無し
09/01/13 21:54:05 +u65kERA0
>>304

なんかカオスだなw パチンコ屋の後とかを葬儀場にしてるのもよく見かけるよね
どこの会社とは言わないが…

306:本当にあった怖い名無し
09/01/13 22:02:24 cKoVLYr20
>>303
そう。

307:本当にあった怖い名無し
09/01/13 22:40:26 EphIhuA/0
>>304その横のラーメン屋は何であんなに人気があるんだろうか

308:本当にあった怖い名無し
09/01/14 13:51:31 lVIW3bCgO
>>302
まぁそれでも由緒ある貴船神社の社家の一族なんだから差別とかは無いんじゃないかなぁ。
現在では社家制度は無くなり舌家も日本中に散って行ったわけだけど。

あと役小角の使役していた前鬼・後鬼という鬼がいるんだけど、その後鬼の故郷とされているのが奈良の後鬼という集落だそうです。

て、もうかなりスレチなので終わります。

309:本当にあった怖い名無し
09/01/14 21:10:09 NTF3CmPO0
役小角は京都にゆかりはないのですか?

310:本当にあった怖い名無し
09/01/15 16:59:16 Ev90RhM20
鬼の子孫だっていう人、確か前に新説日本ミステリーに出てたな

311:sage
09/01/15 18:59:56 Bpa0vp240
DX伏見学生時代に行ったことあるわ。
なんか切ねぇーな

312:本当にあった怖い名無し
09/01/17 02:08:00 GSLSwkMvO
京都にこんな廃墟トンネルがあるらしい。
ちょっと探しに行ってくる。
URLリンク(imepita.jp)

313:本当にあった怖い名無し
09/01/17 07:40:49 lCdsUYGuO
>>312

南の第○隊道ですねw
入るのなら反対からの方が良いですよ(^o^)b
タイヤの上を四つん這いで行くので汚れても良い格好で。
真横の新道沿いに柵の外れた廃トンネルもあります。
気をつけて来て下さいね。

314:本当にあった怖い名無し
09/01/17 10:51:19 GSLSwkMvO
>>313
まじですか!
場所はなんとなく特定出来ました。
地図にも載ってたし。
ただ、ちと遠い。

確か3つくらいあるんでしたっけ。

315:本当にあった怖い名無し
09/01/17 21:00:37 2hy+ixJa0
愛宕山のケーブルカー跡の廃トンネルと廃墟は怖い

316:本当にあった怖い名無し
09/01/18 00:04:14 +MPK7E9q0
しかし、京都市内の山奥はこの時期行くとものすごいよな…

完全に雪国すぎてびびる

幕末に雪で閉ざされた現在京都市の村が飢えと寒さで危機的状況に陥ったってどっかの神社で見たわ

花背のあたりだったか

317:本当にあった怖い名無し
09/01/18 09:17:51 UnzjLjVjO
愛宕山ホテル廃墟も雰囲気があって良い。

どっかの寺の血天井も不気味

318:本当にあった怖い名無し
09/01/18 12:34:27 xU2rVh8qO
あぁー! 探検いきたい!

年明けから何もなさすぎ!

319:本当にあった怖い名無し
09/01/18 14:48:33 LJqc+IPz0
やっぱ冬の間は原点に戻り、心霊スポット一本で行くべきでは

320:本当にあった怖い名無し
09/01/18 15:37:14 RQtn0k6l0
>>315-317
子供の頃、地元の古老から色々と話を聞いたことがあるんだが、
愛宕リゾート地の現役時代は、冬はスキー場もあったりして
なかなかのパラダイスだったらしい。


321:本当にあった怖い名無し
09/01/18 15:49:27 04+lgbkB0
>>319
冬は寒すぎる体が動かないw

322:本当にあった怖い名無し
09/01/18 16:14:51 UnzjLjVjO
最近色んなとこ探険してますよ。
廃村とか廃隧道とか。
探険して体動かしてると温まりますよ。
昨夜は汗だくになって探検してました。

323:本当にあった怖い名無し
09/01/18 17:18:46 xU2rVh8qO
探検…

それは魔法の言葉…


漢のロマンス

324:本当にあった怖い名無し
09/01/18 18:42:50 UnzjLjVjO
>>323
探険は楽しいですね。
その先にある謎を求めて、道無き道を進むわけですね!

325:本当にあった怖い名無し
09/01/18 19:59:57 qRO0VoioO
俺も嫁以外の穴探検してみたい…

326:本当にあった怖い名無し
09/01/18 21:18:18 PWNq2+Y+O
愛宕山の廃スキー場は表参道からなら3時間ぐらい樒原からなら1時間でスキー場跡に行けます。
愛宕神社の宮司さんもホテルの廃墟とかあるよって言ってましたね。URLリンク(imepita.jp)


327:本当にあった怖い名無し
09/01/18 21:45:25 5L/MVh9N0
自分霊感はないと思うんだが
上京区にある某カラオケBOXに行った時
奥の部屋に通されたんだが、何か明るいのに不気味な感じだった
霊感があるっていう友達と後日改めて行ったんだけど
受付する前に怖がって結局帰った
何かあるのか気になる…

328:本当にあった怖い名無し
09/01/18 21:56:57 7GG7ViMDO
暗いトコ怖い怖い病ですね。



329:本当にあった怖い名無し
09/01/18 22:20:18 UnzjLjVjO
>>326
スキー場跡って言っても特に何もないぽい。
銅像の土台の石柱がたってるくらいで。

他の山にもスキー場跡はけっこう存在するね。

330:本当にあった怖い名無し
09/01/19 03:19:29 ahsM8+nDO
誰か教えてちょんまげwwwwwwwwwwてか俺強いから怖くねぇしwwwwwwwwwwwww

331:本当にあった怖い名無し
09/01/19 15:06:00 INID6s3vO
京都にも廃村がいっぱい存在するから、雪が溶けるころに探しに行こう。

332:本当にあった怖い名無し
09/01/19 19:52:43 keyfIuOmO
危険が伴うのも探検の醍醐味!




333:本当にあった怖い名無し
09/01/19 22:56:17 STWLkBGo0
オイこそが 333へと~

334:松山 赤 十 病 員 清掃 商 事
09/01/20 03:43:55 XZz5MXaAO
 助けて 労災隠しこわい労災隠しこわい隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺される隠ぺい口封じ殺されるパワハラこわいパワハラこわいパワハラこわい殺される殺される殺される殺される死にたい死にたい死にたい死にたい死にたいごめんねごめんねごめんねごめんね死にたい

335:本当にあった怖い名無し
09/01/20 19:09:49 evVWIXvgO
身の危険を感じる人がいると取り敢えず通報

336:本当にあった怖い名無し
09/01/20 21:47:41 qi5V2iuQO
↑通報ヨロシクお願いします

337:本当にあった怖い名無し
09/01/21 02:15:11 2adQ7+SPO
京都全てがオカルトって感じ……

338:本当にあった怖い名無し
09/01/21 03:06:35 6X6caftmO
平安京の結界

339:本当にあった怖い名無し
09/01/22 12:44:12 uqymwe7M0
通り名の呪文


340:本当にあった怖い名無し
09/01/22 15:52:51 tXThpuGh0
DX伏見って死体遺棄事件あったよね
集団リンチ後放置みたいな
まぁ関係ないだろうけど

341:本当にあった怖い名無し
09/01/22 17:50:58 ekd5SP7p0
>>340
その事件って、DX東寺の方じゃなかったっけ?

342:本当にあった怖い名無し
09/01/22 18:47:57 tXThpuGh0
あぁ東寺のほうだ。スマンカッタ

343:本当にあった怖い名無し
09/01/23 00:00:47 SM5mJSBZO
俺去年は一人で市内の山々歩き回ったけどこういうのみたら怖いなw
お化けは見とらんが夜の山は真っ暗で物理的に危ないということを学んだ
あと長いトンネルは謎の音がして怖い

344:本当にあった怖い名無し
09/01/23 03:40:32 8CqbdArg0
>>343
すごいな…

345:本当にあった怖い名無し
09/01/23 05:53:01 vw/lkALR0
謎の音ってナンだよ…こええ

346:本当にあった怖い名無し
09/01/23 11:47:13 iZTI6kY+O
謎? 気になるね
何処のトンネルだろうか、調査凸してみたいな

347:本当にあった怖い名無し
09/01/23 11:53:14 3ZRv5GmMO
噂の廃トンネル!?

348:本当にあった怖い名無し
09/01/23 22:37:15 mMHWJTdm0
御所のトイレどんどん異物化していってるなw
あそこ一体の改装工事の際ブロック壁だけ変えられてポツンとたたずんでる
夜行くと人気も無いし本当恐いな

349:本当にあった怖い名無し
09/01/24 02:09:15 S+ZTpD/R0
>>343
どの山が凄かった?

350:本当にあった怖い名無し
09/01/24 02:52:45 FwfzQ1BRO
自分は霊感0だけど、六角獄舎の跡地だけは気味が悪くて仕方がない
なんか負のオーラを感じるというか、
あそこを通ると真夏でも背筋が凍る

そのわりには幽霊目撃談とか聞いた事ないんだよなぁ・・・

351:本当にあった怖い名無し
09/01/24 04:59:39 i7OeuHCeO
コナミスポーツクラブ八幡の女子ロッカー

352:本当にあった怖い名無し
09/01/24 08:12:38 SkTxqaC3O
>>351
パンクロッカーの女の子ですね!
ゴスパンクな女の子?

353:本当にあった怖い名無し
09/01/25 14:13:32 3kb+WDbCO
亀岡のアルプラザにおばあさんの霊が出るって本当?

354:本当にあった怖い名無し
09/01/26 05:37:30 ynx63YaJO
エレベーターのとこに作業員はおるな。

355:本当にあった怖い名無し
09/01/26 05:54:09 ogCPnNzc0
>>56ちびっこ広場

356:本当にあった怖い名無し
09/01/27 22:20:26 tWz/q1Hk0
大原一家心中の現場について詳しい人いない?
大原 国道477号線の途中にあるガードレールの間から森の中に入ればいいのわかるんだけど

その現場のもっと奥に首塚か何かあってそっちのほうがヤバイ的な話があったような気がするんだが

357:本当にあった怖い名無し
09/01/27 22:52:22 0Ck0v5sAO
ヤバイとは、どのように?
鬼の幽霊とか?
何か魔物がひそんでいる?

358:本当にあった怖い名無し
09/01/27 23:19:57 tWz/q1Hk0
>>357
確実に祟られるとか
事故にあうやら骨折するやらとにかくヤバイって話は尽きない
それにその首塚だかなんだかに行くまでの道も相当雰囲気がキツイって話でね

この話を知ったのは2年も前で今じゃその場所がどこだったとかどのサイトで知ったとかも覚えてない
それらしい単語やらなんやらで調べたがぜんぜん出てきやしない
でも最近それらしい場所を発見したんですよ
それが大原一家心中の現場
確かに俺が昔見たサイトでもガードレールの間から森の中に入っていくってなってたからあってるとは思うんだが・・・


359:本当にあった怖い名無し
09/01/28 01:43:45 W7zy3eLb0
たぶん、358の記憶してるソースは
探偵ファイルの心霊マップじゃない?
URLリンク(www.tanteifile.com)

360:本当にあった怖い名無し
09/01/28 12:01:23 PGVLWkjHO
>>356
場所は地図見たら分かったです。
今度廃神社に行く時にでも寄ってみる

361:本当にあった怖い名無し
09/01/28 15:42:40 aPZCnrn20
>>359
そうです最近見つけて歓喜したのがそれです
しかし昔見つけたのは探偵ファイルじゃない普通の方のレポだったんですよ(´・ω・`)
サイト内には現場の写真も充実しててここからはいります!みたいなかんじで説明もあったりで
そこで大原一家心中の現場のもっと奥にヤバイ墓が・・・みたいな感じだったような・・・
うろ覚えですいません、なんせ二年も前のことなんで

>>360
マジですかwwできたら凸レポお願いします
ボクも行きたいんですが、なんせ遠いので・・・
それに例のヤヴァイ首塚だか墓だかがボクの本当の目的なんで・・・

362:本当にあった怖い名無し
09/01/28 16:06:25 UQxHf/x+O
水度神社と参道はガチでヤバい

363:本当にあった怖い名無し
09/01/28 16:06:41 tbJcFyG2O
首塚・・・
奥にあったかなぁ?


知っているのは、まぁ色々な場所にバラバラに奉られてるんだが

ちとした伝説かな?




364:本当にあった怖い名無し
09/01/28 16:27:12 LWrGF9krO
おせんころがし

365:本当にあった怖い名無し
09/01/28 16:49:22 aPZCnrn20
>>363
すいませんうろ覚えなもので・・・
もしかしたら何かのものと混同している不安もあったりして(´・ω・`)

366:本当にあった怖い名無し
09/01/28 17:15:39 tbJcFyG2O
>>365いや・・・
もう20数年前に聞いた話で今でもそれに関した
供養的な事は決まった家々でやってると思う
(詳しくは忘れた)



怨念を鎮める為だったかな

首塚は確か・・・・某漬物店の隣にある森みたいな所だったと思う

↑女性だったかな?



367:本当にあった怖い名無し
09/01/28 18:16:25 PGVLWkjHO
>>361
併せてその塚も探してみる。
地図ではあの辺り、普通に登山ルートになってるんで。

368:本当にあった怖い名無し
09/01/29 22:37:14 ELe5AGKL0
>>362
宇治田原町にある神社?間違ってたらスマソ
詳しいエピソードを聞かせてくれ

369:本当にあった怖い名無し
09/01/30 01:36:10 AkuuQw0oO
・亀岡のココスの女子便所
用を足そうと個室に入り、便器に座るといきなりスイッチ押してもいないのにウォシュレットが作動しだしてケツが濡れまくった
自分、痔持ちなのでウォシュレットは自殺行為
慌ててウォシュレットを止めたところ、アハハハハ・・・と女の子の笑い声が
そのとき便所には自分しかいませんでした

あそこの便所はそれ以来、入るとすごく寒いです

370:本当にあった怖い名無し
09/01/30 01:42:05 AkuuQw0oO
・ポンポン山の近くの赤い橋
友人たちとポンポン山に夜景を見に行った日のこと
道は覚えてないのですが、ポンポン山に登る道の近くに赤い小さな橋があります
そこを通り過ぎたときに、右か左か忘れましたが、太股がすごく痛くなりました
一緒にいた霊感の強い友人もすごく苦しそうな顔をしてたので、どうしたん?と聞いてみると、同じところがすごく痛いと言ってて焦りました

赤い小さな橋になにかあるのかもしれません

371:本当にあった怖い名無し
09/01/30 01:50:12 AkuuQw0oO
・苔寺の近く
苔寺の近くのバス停はかなりちょっとヤバイです
誰もいないところから足音聞こえまくりです
聞いた話ですが、昔首吊り自殺があったそうです

ちなみにUFOもその辺りで見ました
めちゃめちゃでかい円盤型のチカチカいろんな色で下が光ってる低空飛行のを
マジで連れさらわれるかと思いました

あの辺りはパワースポットとかなのかもですね

372:本当にあった怖い名無し
09/01/30 11:13:41 6CpHYbXs0
宇宙人に連れ去られたら、それはそれで楽しそうだけどな

373:本当にあった怖い名無し
09/01/31 02:46:15 zwRVEXVr0
>>370
ポンポン山って高槻だよね、あそこらへんに夜景見れる場所あったっけなぁ…
サイトで地図出してくれると有難い

374:本当にあった怖い名無し
09/01/31 11:36:44 rwJTcP+CO
>>373
ポンポン山って名前が可愛いね。
ちょうど大阪と京都の県境にあるね。

携帯で悪いけど
URLリンク(map.mobile.yahoo.co.jp)

375:本当にあった怖い名無し
09/01/31 12:11:19 yuD5ADGR0
ポンポン山の頂上からの夜景ってことでしょ。

376:本当にあった怖い名無し
09/01/31 16:33:49 e3x0HxuZ0
>>374
そうそう、そこ

で、夜景の見えるところは山頂ではないです
山頂でも見えるかもしれないけど
URLリンク(www.panorama-yakei.com)
これにいろいろ載ってました
赤い橋はちょっと調べてみましたが・・・
8年近く壊されてなかったらまだあるはずです

377:本当にあった怖い名無し
09/01/31 23:44:53 rwJTcP+CO
ポンポン山の頂上へは車では行けないでしょ。
途中から登山道だし。
金蔵寺の近くなら分かるかも。

378:本当にあった怖い名無し
09/02/01 16:40:33 BbaU5mGEO
赤い小さな橋…『首吊り橋』ってヤツかな?
仲良くなったタクシーの運ちゃんに聞いただけだから詳しい事まではわからんが…

379:本当にあった怖い名無し
09/02/01 23:34:15 OLX3KfqVO
>>378
え・・・!?
それは、怖いよ・・・
とりあえずkwsk!

380:本当にあった怖い名無し
09/02/02 18:33:20 1RmW7oUIO
380

381:本当にあった怖い名無し
09/02/05 01:17:46 Q13eW4KlO
マイナーage

382:本当にあった怖い名無し
09/02/05 01:51:34 iFxo/V140
旧遊郭地ってそこはかとなく怖いね。
島原のあたりも夜に歩くと良い雰囲気、昭和30~40年代の子供が遊んでそう。

383:本当にあった怖い名無し
09/02/05 23:12:11 VpsV4TNMO
京都の三角地帯にあるホテルで霊体験した漫画家の体験マンガを読んだけど、三角地帯ったら下鴨神社がある辺りかな。調べてもよう分からん。

384:本当にあった怖い名無し
09/02/07 02:14:24 KDRf7W4c0
>>383
下鴨プリンスホテルのことかな?
もしそれだったら今はもう廃業していて、跡地はマンションになってる。

385:本当にあった怖い名無し
09/02/07 23:05:04 O6eF8tfNO
>>>384
ありが㌧。そうか、もうないのかぁ。漫画になってたのもちょっと昔だったしどうりで地図に乗ってないわけだ。

386:本当にあった怖い名無し
09/02/08 01:24:25 Jkt/9grh0
あそこは少し宗教がかってたんでそんな噂がでたんじゃない。

387:本当にあった怖い名無し
09/02/08 17:16:09 h0TdliNK0
幽霊マンションって太秦のどこ?

388:本当にあった怖い名無し
09/02/08 21:36:35 fgsozYIm0
>>383
俺は下鴨プリンスではなく・・今は1Fがカフェになっていて営業しているが
昔は2Fから上がペンションになってる建物と聞いた。
現在ペンションは廃業だが・・建物自体は健在で2Fから上も当時のまま残って
いるらしいが・・何に使われているか不明で廃墟様を晒しているとか・・・

389:本当にあった怖い名無し
09/02/08 22:29:29 T8Z4gTh8O
宗教が絡んでたんだ。そういうホテルって多いのかな。あ、スレチですね、ゴメン。

390:本当にあった怖い名無し
09/02/09 12:01:16 0O8BuJpEO
今朝の6時過ぎに京福乗っててパトカーが勢いよく太秦を西に向かってたんで何かな?って思ってたが…事件があったんやね

その時にやけに京福がクラクション鳴らしてたんだけど関係あるんかな?

391:本当にあった怖い名無し
09/02/09 12:37:00 oARnIGRx0
●大阪・奈良・和歌山・京都のオカルトスポット●
より燃料供給 事故物件らしい(京都も有り)


パス 早稲田速記

URLリンク(gonzo.dip.jp)
URLリンク(gonzo.dip.jp)
URLリンク(gonzo.dip.jp)
URLリンク(gonzo.dip.jp)



392:本当にあった怖い名無し
09/02/09 14:00:00 6+lJeQ/g0
京大西部講堂のえげつない話とかいうUFOトーク行った人おる?

393:本当にあった怖い名無し
09/02/09 16:37:15 ZVKwyIkN0
喜撰山ダムも結構、ヤバイよ

394:本当にあった怖い名無し
09/02/12 19:44:45 MHa3wSHPO
保守

395:本当にあった怖い名無し
09/02/13 18:39:46 CgBjoHpc0
三条河原や六条河原で何か見た人いないの?

396:本当にあった怖い名無し
09/02/15 17:09:16 kNl1Wt2eO
test

397:本当にあった怖い名無し
09/02/15 21:52:56 tIA2MCtnO
京北に住んでるけどしょっちゅう幽霊見るよ

398:本当にあった怖い名無し
09/02/15 22:33:00 +KTdSkUf0
>>397 kwsk

399:本当にあった怖い名無し
09/02/17 01:25:51 +5m1tSg1O
>>397 それは、暗いところ恐い恐い病だよ


きにすんなよ

400:本当にあった怖い名無し
09/02/17 01:42:05 AAy/l6wq0
オイこそが 400へと~

401:本当にあった怖い名無し
09/02/17 02:45:30 7VVxIg2EO
>>399
幽霊だと書いてあるだろうが

402:本当にあった怖い名無し
09/02/17 14:09:51 6XVjw5Yv0
>>393
昨日喜撰山ダム行こうとしたんだけど、宇治川ラインからの橋は封鎖されてたんだ。
どういったの?

403:本当にあった怖い名無し
09/02/17 16:05:36 GUKRJ6S2O
和知はメジャーか?

404:本当にあった怖い名無し
09/02/17 16:59:01 WfW6lu6mO
御所で昼歩いてたらスーツのおっさんに後ろ付いて来られた。
警備員に言っても「大丈夫ですよ」とか根拠ない事言われて
まだ付いてきてる姿見てんのに何もしない。
子供には怒鳴ってたくせに。
怖いし警備員マジ役に立たないと思った。
あと夜の公園と、右側の細い道行った井戸らへんは怖い。

405:本当にあった怖い名無し
09/02/17 22:26:28 xvs7sgyiO
>>404
自意識過剰

406:本当にあった怖い名無し
09/02/17 23:01:33 K1vLPdUy0
>>404
アッー!な人じゃないの?

407:本当にあった怖い名無し
09/02/18 01:15:39 j+WQA2BqO
>>404 御所って不思議空間ですね

408:本当にあった怖い名無し
09/02/18 12:18:24 xFTLMwXJO
保津峡の駅って車で行けますか?

409:本当にあった怖い名無し
09/02/18 14:53:04 +a0jERJ70
>>407
夜中とか朝方に行くとさらに不思議感が増しますよ~

410:本当にあった怖い名無し
09/02/18 15:01:02 j+WQA2BqO
今度、暗視スコープ持参して凸してみるかなw


どんな魑魅魍魎がいることやら…

411:本当にあった怖い名無し
09/02/18 15:14:22 sFeGRNp8P
清水寺の裏山は最悪。

412:本当にあった怖い名無し
09/02/18 16:41:54 sgjm6j/i0
淀の社宅に住んでた時、夜明けくらいに社宅の公園をお墓に向かって
歩いてる男の人の足を何度か見た。足だけが動いて上半身は無かった。
淀新町。

413:本当にあった怖い名無し
09/02/18 17:50:13 r1dQh2/Y0
上でちらほらと話が上がっていて気になったのですが、京都の廃村といえば「八丁廃村」
ですが、他にもあるんですかね?
車で行くことが可能な場所であれば行ってみたいので情報お願いします。

414:本当にあった怖い名無し
09/02/18 23:53:17 JLfk8Wo+O
>>413
廃村田尻

415:本当にあった怖い名無し
09/02/19 00:10:22 gS3Td/rdO
マイク・廃村

416:本当にあった怖い名無し
09/02/19 02:23:11 /a0ezO1XO
(^p^)深泥池夜中行ったけどなんもなかったぞ

417:本当にあった怖い名無し
09/02/19 21:00:03 SETgCDln0
俺が夜中行ったときは釣りしてるおっさんがいたぜ

418:本当にあった怖い名無し
09/02/19 22:10:34 sHhyRYX3O
幽霊でるまで張り込みしなあかんよ

419:本当にあった怖い名無し
09/02/19 23:41:35 I78BES5UO
>>419
深泥が池の慰霊碑には行ったのか?

420:本当にあった怖い名無し
09/02/20 01:05:27 Fl+YdvXW0
えっ?自転車通勤で手当加算?
京都市、市民は手数料増なのに…
 京都市は新年度から、自転車通勤する市職員に通勤手当を加算する制度を
始める。自転車と公共交通機関を組み合わせ、温室効果ガス削減と地下鉄、
市バスの増収を図るとしている。しかし、新年度予算案で市民の施設使用料
・手数料が軒並みアップするなか、実質上、職員手当の増額につながるだけ
に、市民からは批判や疑問の声も出そうだ。
 ■新年度から、エコ推進策で
 現行の通勤手当は、自転車と車、バイクの利用距離に応じて最高月額
2万4500円を支給している。 新制度では、自転車に限り、利用距離
が5キロ以上10キロ未満について500円を加算し、5キロメートル未満
については1000円を加算する。
 ■支出増に疑問も
 現在、自転車通勤の職員は約800人で、制度を導入すれば、
現状だけでも約900万円の支出が見込まれる。新たに自転車通勤の
職員が増えれば、さらに支出がかさむ格好だ。

ふざけんなーって思う人、ぜひぜひ下記へ簡単でもええんでメールしましょう
声あげなあかんで。変わらないにしても、声あげましょう
URLリンク(www.city.kyoto.lg.jp)

421:本当にあった怖い名無し
09/02/20 02:21:34 XF9lEGzRO
>>419
自分にレスしてどうする

422:本当にあった怖い名無し
09/02/20 20:10:06 3jJ9eGqCO
京都駅に近いスポットとか無いですかね…

423:本当にあった怖い名無し
09/02/21 22:38:36 7B7jhAOCO
京都駅に近い近〇屋旅館って
昔何かありました?
ちょっと部屋で気になる事が…

424:本当にあった怖い名無し
09/02/22 19:02:24 Nm3J7UFKO
kwsk

425:本当にあった怖い名無し
09/02/22 19:09:11 yvLXofeJO
>>411同意。もういきたくない

426:本当にあった怖い名無し
09/02/22 19:28:40 6R/ZdwUAO
>>411
どう最悪なの?

427:本当にあった怖い名無し
09/02/22 23:43:13 tx8Mm+g00
>>411
もっとくやしく

428:本当にあった怖い名無し
09/02/23 00:20:03 5DkDo1r2O
八幡市橋本の山沿いに所せましと建ち並んでいる住宅街。
クビケ谷がなまった地名か?と思うほど、首だけをよく見る。


429:本当にあった怖い名無し
09/02/23 01:15:01 5WVaAgoxO
kwsk
どこら辺?

430:本当にあった怖い名無し
09/02/23 16:48:57 5DkDo1r2O
ヒント
近くに ドウ ケ原 もある
ク○ ケ谷


431:本当にあった怖い名無し
09/02/23 20:09:35 QS0snj3PO
地下鉄丸太町すぐそばに洋館があって今は使われてないみたいだけど、あの建物は元は何だったのかなぁ。

古めかしい感じで独特の雰囲気をかもし出してるんだよね。

昼でも不気味だから夜なんか気持ち悪いだろうな。

432:本当にあった怖い名無し
09/02/23 21:02:47 mMbgm5Kr0
>>431
大丸ヴィラの事かな?

だったら、大丸の元会長、故下村正太郎氏の邸宅。

433:本当にあった怖い名無し
09/02/24 00:38:15 4+qa5l1jO
>>432
レスありがとう。
431です。

へえー。
大丸ってあの百貨店の大丸かな?

思い出したけど確か出口207番の隣にあったような。
もしその大丸ヴィラだとしたら、何故もう使われてないんだろうね。
なにか事情でもあるのかなあ。


434:本当にあった怖い名無し
09/02/24 01:07:18 4+qa5l1jO
検索したらやっぱり大丸ヴィラだったよ。

有名な建築家による設計で現在は京都市の有形文化財だそう。
気味悪いと思ってたけどよく見ると趣あるわ。


435:本当にあった怖い名無し
09/02/24 02:05:48 9fc8mJ6J0
大丸ヴィラは、心斎橋大丸とか作ったヴォーリーズ設計の名建築だな。
政財界の要人たちが集い色々と話あったりした場所という噂がある。

もしかしたら歴史の裏面にかかわる会合もあったかも知れないと想像する
とロマンを感じないか?

436:本当にあった怖い名無し
09/02/24 03:46:55 i+hRWAiN0
>>419
日曜に行ったら見張りらしきおっさんが居てたけど、アレはおばけか?w
んで、横にある細い道上がって行ったけど何も無かったで?

437:本当にあった怖い名無し
09/02/24 09:45:17 SecMz+ri0
岩倉に住む、友人から聞いた話ですが、先日宝ヶ池で遺体が見つかった話は
ホントですか?
 また、ガセネタかも知らんけど、あのサカキバラ元少年が成人して社会復帰して
名前も変えて、上加茂あたりのコンビニで働いている、という話も聞きました。
これも事実でしょうか?

 私は、亀岡の静かな住宅街ですが、昨日寝れずに朝方3時半か4時ごろ
めざめた時、自転車の急ブレーキが「キー」と聞こえたんですけど、時間が時間だ
し、夜間~早朝まで人出はほとんどありません。
 まぁ、普通に考えて近くのコンビになどの出勤か夜勤明けの人とかだろうと思い、また
寝ました。

438:本当にあった怖い名無し
09/02/24 18:39:24 4+qa5l1jO
>>435
うんうん、ロマン感じるよ。
閉鎖されて使われてないのがすごく残念。
以前みたいに解放すればいいのにねぇ。

ちょっとスレチな感じがしてきたんで誰かスレたててくれないかなぁ。
スレタイは「ロマンを感じる建築物(廃墟含む)」とかなんとか…。


439:本当にあった怖い名無し
09/02/24 22:15:33 /220oE8Vi
亀岡市のサンスポーツの道路挟んだ所
ガソリンスタンドになったりコンビニになったりするけど
すぐ店が潰れる敷地あるでしょ
その裏の雑草茂りまくりの空き地がヤバイらしい


440:本当にあった怖い名無し
09/02/24 22:55:12 dA9izzuk0
>>422
廃寺か何かの廃墟があった気がするが
東山の方だったかな

441:本当にあった怖い名無し
09/02/24 23:04:06 dA9izzuk0
>>413
廃村八丁
廃村田尻
廃村灰野

もっと北の方に行けば、まだまだあるよ。
ある程度なら地図とかにも載ってるし。

442:本当にあった怖い名無し
09/02/24 23:40:31 8l+4wr2B0
>439、9号線のところね。
 あの近くには、閉店した落書きだらけの元ラーメン店があったりする。



 

443:本当にあった怖い名無し
09/02/24 23:46:32 8l+4wr2B0
JR嵯峨野線、京都行きに乗って、確か嵯峨嵐山~太秦間だったと思う。
 進行方向左側の線路沿いに、屋根が大破した廃アパートが見えるのですが
なんで壊さないんでしょうね。
 

444:本当にあった怖い名無し
09/02/24 23:50:10 DDg+o66i0
564 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 10:57:19 ID:vQhh61uhO
もう寿命もないしね。
両親も弟夫婦も兄が生きているあいだは支えて行くと思うよ。
孤児になった娘さんも引き取るつもりだ。

568 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 11:52:23 ID:Kg/l3eK20
>>564
そ、そうなんだ。
じゃ、その人の会見はあと何回ぐらいあると思う?
ただの興味本位ですが。

569 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 12:15:33 ID:vQhh61uhO
>>568
三回はない。
顔を思い浮かべて探ってみたが二回という単語しかこない。

589 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 15:58:18 ID:kJ1NKh8n0
>>569
主語が無いから誰のことかわからないけど、
見えるんですか?

598 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/02/09(月) 16:37:40 ID:vQhh61uhO
>>589
見えるんじゃなくてわかる。

あとマスコミと売国の崩壊が始まったね。
必死になってごまかそうとしているけど勝負がついた。

445:本当にあった怖い名無し
09/02/25 00:14:27 NglNZfXqO
>>437
俺上賀茂あたりに住んでるけど

446:本当にあった怖い名無し
09/02/25 00:36:40 3Dwq2xG8O
>>437
マンションの方から行ったなら病院の所まで行かないと慰霊碑はないよ。
病院の敷地を通れば近くだけど。


447:本当にあった怖い名無し
09/02/25 03:40:08 41spvt9iO
友達の見舞いでとある病院に行ったんだけど別館の五階に行くはずが間違えて本館の五階に行ってしまった。
すでにその階は使われてなくて廃墟みたいだった。
誰も居ない病室や診察室が怖かった…。

いちおう何か作業してる人達が数人いたけどそれでも怖かった。

夜に行ったら雰囲気満点だね。

448:本当にあった怖い名無し
09/02/25 12:26:29 w36Tm/Eu0
>>442
そう、9号線の信号のところ。
問題の空き地は店の跡地の後ろ。
首切り処刑場だったらしい。
小学生の頃はそんな事知らずにあの草むら近辺で遊んでたよ。
今はいいオッサンになったが、あそこずっと草むらのまんまなんで
マジで何かヤバいんだろうなと思う。


449:本当にあった怖い名無し
09/02/25 18:55:31 SpcZY5Xp0
448 ,葱○郎にイタメシ店などがありますね。あそこは矢田口だけど、近くの
頼政塚って何かありそう。
 それと、あの近くに流れる川のそばの墓地も雨の日なんか前通れば、雰囲気ありそうですね。
近くにダッ○スとパチ屋がある近くです。

450:本当にあった怖い名無し
09/02/25 20:11:48 A5CPBQsKi
>>449
小学校の裏山が頼政塚で放課後よく登って遊んだけど
ちゃんと奉ってあるので、何も出ないよw
あと、その川沿いの墓地も地元民としては特に何も聞いたこと無い

451:本当にあった怖い名無し
09/02/25 23:18:37 whhoG8dg0
今から御所にでも行こうと思うのだが、有名な例のトイレって御所のどのあたりにあるんだ?

452:本当にあった怖い名無し
09/02/25 23:24:57 whhoG8dg0
すまん、ググったら見つかった
ちょっと行ってくるわ

453:本当にあった怖い名無し
09/02/25 23:34:10 R56nQomq0
その後452の姿を見た者は(ry

454:本当にあった怖い名無し
09/02/26 12:31:20 XYZthaF70
疑問なんだけど、ミドロガ池の名前が出て、なぜ博~会病院の名前が出ないの?
後、大田神社は?


455:本当にあった怖い名無し
09/02/26 23:39:40 SB56qJxD0
こんど友人と電車で京都へ旅行へ行ったついでに心霊スポットも寄りたいのですが、
電車・バスしか利用できないのであまり歩かずに行ける場所はないでしょうか?


456:本当にあった怖い名無し
09/02/26 23:44:46 +3UguO8QO
つ【深泥ヶ池】

457:本当にあった怖い名無し
09/02/27 12:28:44 SqpADQQI0
>>455
ミドロガ池が、観光なら良いと思うよ。
心霊を感じない人でも、珍しい植物とかも生えてるし、

昔は、近くの病院も雰囲気満点だったんだけどね。
あの辺じゃ、口裂け女は、あそこの・・・

458:本当にあった怖い名無し
09/02/27 20:00:20 eOd3n3oT0
そー云えば、こないだ深泥池のバス停の時刻表見てる時に、病院?の方から2人歩いて来てて、
数秒後にまた病院?の方見たら2人が消えてたんやけど、
どっかに脇道あるよね?

459:本当にあった怖い名無し
09/02/27 21:35:19 KQDsUng20
つ【霊界への脇道】

460:本当にあった怖い名無し
09/02/27 23:46:18 KHTEClfoO
>>459

つ【スターゲイト】

461:本当にあった怖い名無し
09/02/28 08:18:38 g98+pf6r0
>>459
つ【異界化】

462:本当にあった怖い名無し
09/02/28 11:14:21 W8vvX2Km0
昨日夜11時頃に時間が余ったからかなり近所にいながらなかなか行けなかった老ノ坂の
廃モーテル見てきたんだが、あれってかなり荒れてるね。なぜ解体せんのだろう・・

それと上京区にある廃寺?について何か知ってる人います?「りょう」なんとやらって名前らしいが。

463:本当にあった怖い名無し
09/02/28 11:31:48 zSKaMPS90
>>462
上京区だけじゃわかんねーよw
ひょっとして出町の橋の南西にある了徳寺のことか?

464:本当にあった怖い名無し
09/02/28 12:27:06 W8vvX2Km0
>>463
何分情報が少ないもので・・

質問者によるとフェンスに囲まれていて敷地が鴨川(賀茂川かどっちか分からんが)の方まであってかなり
広いみたい。他には今出川の反対側からも中が見えるとか書いてあったな。
それと詐欺事件のネタにされたとか。住職不在らしい。

これで分かりますかね?
宜しくお願いします。

465:本当にあった怖い名無し
09/02/28 15:30:55 x3IClt9G0
>>464
河原町今出川の交差点南東角、
パチンコ屋の隣の寺か?

466:本当にあった怖い名無し
09/02/28 22:50:27 H/s34dawO
>>455
ならJRバスで清滝に行けばバス乗りながら清滝トンネル行けるよ、バスの運転手も乗客いれば喜ぶはず、運転手の体験談もきけるかも。でも清滝で降りない方がいいと思う。

467:本当にあった怖い名無し
09/02/28 23:33:50 w6TctEtC0
>>462=>>464 これのことかな?質問者ってなに?

URLリンク(maps.google.co.jp)


468:本当にあった怖い名無し
09/03/01 14:13:08 Z4uNCYk/0
>>402
三室戸から志津川集落に入って、そこから池尾群に行ける
道に入ればおk。
にしても喜撰山ダムは心霊云々抜きにしても気味が悪い。
山の最深部にあるダムだし。

469:本当にあった怖い名無し
09/03/01 14:49:03 hWxf9oK70
関電の監視カメラで見られてるぞ

470:本当にあった怖い名無し
09/03/01 15:46:17 Fj1BnBo+O
URLリンク(spy.co.jp)
この幽霊マンションってどこなの?

471:本当にあった怖い名無し
09/03/01 18:04:57 CFdp3avq0
>>470
URLリンク(maps.google.co.jp)

472:本当にあった怖い名無し
09/03/01 20:54:21 Tvnzp3GQO
そういえば、京都にある某カラオケは幽霊が出るらしい。
三階の一番奥の部屋。

一回、入ったことあるけど
(記憶が曖昧だから、もしかしたら一番奥じゃないかも)
知らない女の人が、ず~っと部屋覗いてて怖かった。

473:本当にあった怖い名無し
09/03/01 22:27:21 wyIQADybO
車で保津峡ってどうやって行けばいいの?

474:本当にあった怖い名無し
09/03/01 22:31:03 xmtzXZMu0
>>469
柵の外から見るだけだろ。あそこ立ち入り禁止だから侵入した日には
監視カメラどころか通報されるぞw

喜撰山よりも宇治川ラインの方がやばいよ。
特に奥の方の赤い橋あたり。霊感なくてもビリビリくる。

475:本当にあった怖い名無し
09/03/01 22:45:38 6OtKFE4HO
>>473
清滝トンネルの手前にある旅館街?の間を抜ける山越えの道(柚子の里へ行く道)を行くと保津川の対岸に保津峡駅が見える。
橋が掛かっているが車が渡れるかは知らん。

476:本当にあった怖い名無し
09/03/01 22:54:12 PBL1dXVSO
>>448
ん?いま美容室があるとこ?
ルイ○アナ・ママの近く?
9号線めっちゃ通るんだけど、空き地とかあったっけなあ…


477:本当にあった怖い名無し
09/03/02 12:15:40 YjECk/eK0
保津峡にあった旅館は全て閉館しちゃったの?
嵯峨野線の電車から見える景色が風情あって好きだったのに、残念
もうすぐ久し振りに京都に帰省するんだけど、荒らされてないといいなぁ

478:本当にあった怖い名無し
09/03/03 18:59:13 6+TWLrUe0
>>472
北大路の?

479:本当にあった怖い名無し
09/03/05 10:32:02 K4CaxoUxO
>470-471
近所迷惑になるからやめろ

480:本当にあった怖い名無し
09/03/05 10:42:36 Wl8qV1QX0
伏見稲荷の重軽石っておもしろいの?

481:本当にあった怖い名無し
09/03/05 19:16:44 vRHj/vN1O
あげ

482:本当にあった怖い名無し
09/03/06 23:00:34 /RUQKs5o0
大晦日夜に重軽石まで行ったら
50人近く並んでた。でもその後ろに並んだ
その退屈な待ち時間はそれなりにオカルトだった



483:本当にあった怖い名無し
09/03/07 01:08:02 AJYstsO80
>>482
結果、どうでした?

484:本当にあった怖い名無し
09/03/07 01:54:54 GMvVAFu10
今、深泥池に来てるんだが、右の方に山道があって、
その上の方に何か光が動いてんやけど…

485:本当にあった怖い名無し
09/03/07 03:37:59 wXIB4hCEO
wktk

486:本当にあった怖い名無し
09/03/07 07:49:29 GMvVAFu10
>>484
池のほとりにずっと居たが、誰も降りてこんかったよ(:_ゞ

487:本当にあった怖い名無し
09/03/07 21:25:17 ixAz15pp0
>>484
乗馬クラブがあったはず。

488:本当にあった怖い名無し
09/03/08 00:38:07 IBI42dqAO
君がそんな時間にそこにいたように、誰かもそんな時間にそこにいたのさ。


489:本当にあった怖い名無し
09/03/08 00:58:21 7hy4qqBu0
呼ばれたンじゃない?

490:本当にあった怖い名無し
09/03/08 02:59:15 6iZ8K04C0
メタボ広沢って出るの?

491:本当にあった怖い名無し
09/03/08 04:44:38 DPgO2CPbO
船岡山公園って噂ある?

492:本当にあった怖い名無し
09/03/08 04:57:59 jKgmYjeDO
音羽ダムはガチ

493:本当にあった怖い名無し
09/03/09 21:15:22 t2VBgdQy0
>>492
上のほうに聴呪の滝とかあるしな

494:本当にあった怖い名無し
09/03/10 21:57:48 frubAZeS0
>>491
船岡山は既にあがってるね。
昔殺人事件があったはず。
千本通りの近くなので、位置の面でも何があってもおかしくないように思うよ。
千本通り自体がやばいし。

ところで、三条大橋とローソンの間、弥次喜多の奥にある地蔵が怖い。
近づいて見た瞬間に全身さぶいぼ状態。
けど、由来調べようとググっても何も引っかからない。

あと、ガチで怖いのが日ノ岡。
自分は見えない人間だけど、あそこは歩いてると足の裏からざわざわくる。
かつて、「あんまり出るんで交番がつぶれた」という噂を聞いたことあり。

495:本当にあった怖い名無し
09/03/11 00:54:19 gQtXGw/j0
>>494
日ノ岡は、俺の知り合いが学生の頃に肝試しに行って
地面から生えて出た手に足を掴れて転倒したらしい。

496:本当にあった怖い名無し
09/03/11 01:00:40 9K25Dl420
すげーーーー

497:本当にあった怖い名無し
09/03/11 11:38:50 NRZM2ygeO
>>494 怖がり病。
>>495 らしい、はいらない。


498:本当にあった怖い名無し
09/03/11 12:13:42 Vz9oCBZ0O
↑そのとうり

499:本当にあった怖い名無し
09/03/11 18:46:44 oS/wVJH9O
>>492
それってどこ?山科のとこ?

500:本当にあった怖い名無し
09/03/11 22:04:58 igzgykmT0
愛子を皇太子にしたら、徳仁をOして愛子天皇に。
摂政をOWDが行う。
皇室乗っ取り計画だった。

悠仁親王殿下が生まれなければ、もう、愛子皇太子だった。
徳仁クソはあぼんされるところだった=阻止したのは、紀子さま!!


501:本当にあった怖い名無し
09/03/11 22:23:59 Hobs9DrO0
こんなスレあったとは
昔6,7年ぐらい前かな。清滝トンネル結構いったことあるやつはわかると思うけど
途中に道がえぐれてるとこあるだろ?
夜、定番の肝試しで行きなれてて雰囲気だけ楽しもうといつものそのトンネル通ってたんだよ
その道のえぐれたとこにおっさんが体育座りしてとまってたんだよ。まじで
なんつうか、霊じゃないんだけど、まじで一瞬腰ぬけたわw
Bダッシュで逃げたし
うん心霊じゃないね。長文すまん。だが死ぬほどびびった

502:本当にあった怖い名無し
09/03/12 21:11:57 Ldh/JsbG0
494だけど、怖がりだよ。
それでだけど、497が各現場へ行って写真を撮る等した上で
レポをあげてくれたりすると嬉しい。

何かあったらあったで面白い(怖がりだけど怖い体験談は好きだ)し、
何も無いことが証明されたら、それはそれで、自分の怖がり病が
少しは快方に向かうのでありがたい。

もちろん強制じゃないから、ご自由にどうぞ。
気が向いたらね。
自分の責任において、ね。

なお、三条大橋脇の地蔵が怖かった理由。
頭部が不自然に破損していたから。珍が突っ込むような場所でもないのに。
拝まれる対象が壊れているだけで気分が良くないし。
おまけに目の前は元処刑場の三条河原だし。
地蔵さんが修復されてたり新しくなってたらいいな、と思う。
けど、怖くて自分では確認に行けない。

千本通りは、通りの名前の由来が「卒塔婆が千本立てられていたから」
先に、「船岡山は千本通りに近いから」と書いたけど、逆だった。
船岡山西麓に葬送地があった、その通り道が千本通りだったらしい。

日ノ岡については、口コミ。
先に書いたとおり、心霊現象が多発した為交番がつぶれた、という噂があった。

>>499
山科だよ

503:本当にあった怖い名無し
09/03/13 04:23:41 99CEwK1UO
ふなふなふなー

504:本当にあった怖い名無し
09/03/13 12:42:26 0fXpDYtBO
東本願寺近くのホテルって危ないの?
地元の人に注意された

505:本当にあった怖い名無し
09/03/13 22:08:03 4IQvzZ9dO
秋葉神社と船岡山はやばいよ
俺のつれ入った瞬間唇きれたから

506:本当にあった怖い名無し
09/03/14 02:08:55 Z+JiPypP0
つメンタム

507:本当にあった怖い名無し
09/03/14 02:27:45 fF9XhCpTO
静原の神社について知ってる人いない?


508:本当にあった怖い名無し
09/03/14 03:21:44 djyCtD0eO
>>502が半泣きでわざわざ出てきた件(苦笑)


509:本当にあった怖い名無し
09/03/14 21:19:23 A2BC+4i9O
ビルマ僧院跡とかって、まだあるの?

510:本当にあった怖い名無し
09/03/14 22:21:47 rsXg6ylUO
将軍塚

511:本当にあった怖い名無し
09/03/15 00:15:06 uQNQ4yWZO
将軍塚は清々しくて良い所ですね。
清らかな風の流れる聖域ですね。

ここは有名なんじゃないの。

512:本当にあった怖い名無し
09/03/15 18:30:47 SDNfV3ri0
西京区の大原野のあたりに何か無いのかな?
あったかくなってきたら色々見て回りたいんだけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch