08/10/10 19:52:31 sSjeaN+R0
>>708
物騒な時代に、自衛の為に、僧兵で武装するのは当然のこと。
また、度を越した殺戮を繰り返す信長に、日本宗教の総本山である比叡が反発するのは至極当然。
てか、日本中の宗教者が、魔王信長を憎悪してた訳で・・・
伊勢長島の一向一揆で、数万人の老若男女を皆殺しにしたりと、当時から信長への批判は大きかった。
比叡山に遊女がいたというのは、真偽不明の噂話だねぇ・・・
当時は、多数の難民が比叡を頼って流れ込んでいただろうから、遊女が全くいなかった訳ではないだろうが・・・
それでも、後付けの口実に過ぎない。
信長サイドが戦後、自分等の行為を正当化する為に、故意に流したデマの可能性もある