【願望実現】 リアリティ・トランサーフィン 4at OCCULT
【願望実現】 リアリティ・トランサーフィン 4 - 暇つぶし2ch2:本当にあった怖い名無し
08/07/22 10:50:56 0xCWnl7T0
URLリンク(www.amazon.co.jp)
より引用

内容(「BOOK」データベースより)
幸運の波に、常に乗り続けることは、不可能だとしても、不運の波に飲み込まれ、
無残に翻弄されることは、確実に避けることができる。そのために、あなたは、
無理に何かを変えなくてもいい。ただ、ポジティブな人生ラインを選び続ける
だけだ!どうすれば、そうした選択ができるのか?そのためには、この本を読んで、
振り子の法則、トランサーフィンの法則に通暁すること。それだけのことである。
あなたを振り回す振り子(ペンジュラム)との戦いに、いい加減、終止符を打ち
ませんか。幸運の波に気持ちよく乗って、運ばれていく先々の現実を、大いに
楽しんでみませんか。

3:本当にあった怖い名無し
08/07/22 10:54:54 0xCWnl7T0
過去スレ

【願望実現】 リアリティ・トランサーフィン 3
スレリンク(occult板)
【願望実現】リアリティ・トランサーフィン2
スレリンク(occult板)
【願望実現】リアリティ・トランサーフィン
スレリンク(occult板)

4:本当にあった怖い名無し
08/07/23 13:18:50 EiebfWaj0
>>1
乙です。

赤本読み直してます。3度めだけどw
新たに気づくことがある。

人生ラインへの移動方法が載っているという、秋口発刊予定の三巻が楽しみ!

5:本当にあった怖い名無し
08/07/23 21:02:18 2IRPuny10
1乙
呪われてきますたw

6:本当にあった怖い名無し
08/07/23 22:23:10 clkaBdEf0
>>4 3巻は予定なんですか?

7:本当にあった怖い名無し
08/07/23 22:44:12 BlKjELIN0
>>1
スレ立て乙です。

>>6
秋口というから、9月か10月じゃないかな。

出版社や部署によって、校正にかける期間は違うんだが
たぶん、まだ翻訳中だと思う。

8:本当にあった怖い名無し
08/07/23 22:47:26 3Q6MnBXR0
前スレ979>
正解。願望実現本は不遇で且つ欲望が強い人たちをターゲットにした
ただの商売。

9:本当にあった怖い名無し
08/07/23 23:27:34 znVbY8iqO
>>8
振り子乙

10:本当にあった怖い名無し
08/07/23 23:52:49 fW+28KTiO
>>8
リアトラも?

11:本当にあった怖い名無し
08/07/24 01:01:29 1izHOiFk0
>>8
欲望が強い人たちが、願望を手放したら
それだけでも楽になれるから、いいんじゃない?

12:本当にあった怖い名無し
08/07/24 02:04:59 psMZbwiJ0
>>8
ていうか、引き寄せ関係は全部商売だよ。宗教もね。
本を出しているという所が商売。でもそれで良いんだよ。そうしないと広まらないもの。

13:本当にあった怖い名無し
08/07/24 02:58:16 edNusFSN0
経済活動をともなわずに世に広まるものを探すほうが難しいと思うんだが。というか経済活動=悪とか思ってる人って未だにいるのか?旧共産主義じゃあるまいに。
少なくともそう思ってる人はお金が入ってこない人か悪人なんだろうな。

14:本当にあった怖い名無し
08/07/24 06:33:32 IQz/Liof0
>>13
欲望の塊が欲望を買ってる構図に間違いはない。
経済活動?違うだろう。奇麗事に言い換えるなよ。

15:本当にあった怖い名無し
08/07/24 10:09:52 Yh4z6AGH0
荒らしはスルー

16:本当にあった怖い名無し
08/07/24 21:53:34 NPjQaNLHO
盛り上がれ

17:本当にあった怖い名無し
08/07/24 23:04:52 xVdc68H1O
イェーイ!ヒュ~ヒュ~!

18:本当にあった怖い名無し
08/07/25 00:53:33 0Q0tPD0iO
金儲け主義なのかどうかはどうでもよいので、振り子だと思ってスルーさせてもらいます。

トランサーフィンを熟読し実践中ですが、
最近以前よりも、やたらと他人のネガティブな愚痴や、
その人が自分自身に向けた暴言(にしかもう聞こえなくなってきた)に気付くようになりました

そして、その人は本当にその通りの生き方をしている。

『極めて実践的な観点から、不満を口にするのは有害』というようなことが書いてありましたが、その通りですね

少し前までは、自分も似たような感じだったかもしれない。

愚痴には同調しなければ無害だと思うので適当にスルーしてますが

19:本当にあった怖い名無し
08/07/28 05:32:17 ggw/nuWj0
スルー

20:本当にあった怖い名無し
08/07/30 03:41:38 sexdEZJ4O
最近賑わってないね

21:本当にあった怖い名無し
08/07/30 03:49:37 FUzRsnww0
みんなの興味が引き寄せからホ・オポノポノの方へ行ってしまったのかも知れない。

22:本当にあった怖い名無し
08/07/30 14:07:25 sexdEZJ4O
何か分からなかったから調べてみたがそんなスレあったとは…
見てみよう
ホ・オポノポノ~

23:えろ
08/07/30 22:38:01 EEHP5bDY0
リアトラって感じとして歌がイメージされる時がある。ケツメイシやエンヤのような。

24:本当にあった怖い名無し
08/07/31 01:27:17 kcGcs3WI0
何となくエンヤの音楽…壮大系。


三巻が待ち遠しいんだけど、重要性を上げてしまうと
出ないかもしれないから、秋発売は知らなかったフリ。(゚ε゚)

25:本当にあった怖い名無し
08/07/31 10:58:37 LlxoDnNF0
いや、、、いやいやいやいや、
こういった会社に関することは「振り子」なのだから徳間書店さんにエネルギーをくれてやる意味でも
もっと話題にした方が良いのでは
既に7巻まで出ているのだから、単に翻訳するだけ。別に作家を急かして駄作になるわけではない

この辺がよくわからんよな。個人的な出来事はリアトラ本の通りで良いのだろうけど、
社会的な出来事に対して一般個人が関わるには、
むしろ振り子に飛び込むぐらいでないといけないのではないか・・・?わからん。
3巻にこの辺が説明されていて欲しいなあ。


26:本当にあった怖い名無し
08/07/31 12:36:11 fXX7NkLf0
こんな読みにくい本は、読みたくないけど
3巻出たら、買ってしまいそうな俺ガイル

27:本当にあった怖い名無し
08/07/31 23:23:04 yVOkArdm0
3巻には人生ラインの効率的な移動方法が書いてあるらしい。
しかし、本の中で次巻の宣伝をしっかりやってのけるなんて
ゼランドも商売上手じゃのうw
そういう自分もたぶん買ってしまうだろう。次は青本で!

28:本当にあった怖い名無し
08/08/01 04:36:06 B63qP/0p0
3巻の日本語版は、発売決定なの?

29:本当にあった怖い名無し
08/08/01 07:21:59 nFDrgBFW0
>>20
単純にネタぎれなんだろう。解釈の議論はされ尽くしたし。

>>28
スレ住人の電・メル凸によると、秋予定だって。

30:本当にあった怖い名無し
08/08/02 00:30:45 15JTWbH20
久しぶりに見た。
前スレ読んだりしてなるほどと思ったり、相変わらず深いなと思ったりした。

ちょっと話は変わるかもしれないんだけど
この↓スロ板のスロプの人たちのスレの、やる気を持ち込まないで下さい と言うのは
過剰ポ発生させないで に通じるような気が
スレリンク(slot板)/a

向こうでも聞いたけど、こっちでも聞いてみた。
自分はスロプではありません。


31:本当にあった怖い名無し
08/08/02 00:50:02 +OOi8cc10
スロプじゃないけど、パチ勉強中でスロにも興味蟻でつ
リアトラ的には勉強勉強と、がつがつし過ぎ無い方が吉なんでつね。
ID変わってるけど、つけたしでつ。

32:本当にあった怖い名無し
08/08/02 04:00:28 Zs2EMpSq0
不満を口にかぁ・・・
してるなぁorz
でも、不満を不満として認識し
それに対し建設的に働きかけるのならおkでは?
何でも堪えればいいってもんでも無いような気が…

33:本当にあった怖い名無し
08/08/02 05:17:29 7HCYeHXy0
>>31 攻略法とか出回ってるけど、あれ全部ウソらしいから
気を付けてね。

パチンコ本の出版社ぐるみで、ニセ情報の販売をしてて
ユーザが訴えて、裁判になったりしてるのをテレビでやってた。
判決は情報提供者が負けてた。

34:本当にあった怖い名無し
08/08/02 13:48:15 5bLH2uyB0
「不満を口にするな」本が売出し中のようですが、
その考えを広めて得をする人がいるということでしょう。
犯罪者が文句を言われるのは当たり前なんですけどね。

35:本当にあった怖い名無し
08/08/03 04:34:10 yQqLjAg20
>>33
攻略法は出回ってますか?
ガセじゃない場合、2chで瞬く間に過去にも広まってましたが。。。
でも㌧
>>34
なるほど
そうっすよね。
広めて得する人がいるんでしょうね。


36:本当にあった怖い名無し
08/08/03 05:43:19 9+ErCLXI0
>>34
もしや君、そういう思考の振り子に巻き込まれてないか?

37:えろ
08/08/03 08:26:19 nxsLTj7g0
不平や悪口を言う人は必ず貧乏で不幸になる。これは俺自身がいろんな人を見てきて分かったことだ。性格の良し悪しは一切関係ない。機関銃のように悪口を言う知り合いが居たが次々と信じられないぐらいに不幸が続いていた。

38:本当にあった怖い名無し
08/08/03 11:05:59 n803GEq+0
そうか?機関銃のように人を悪く言って相手を陥れてのうのうと幸せと地位についてる
奴もいるぞ。

39:本当にあった怖い名無し
08/08/03 11:08:28 vYYDP9LO0
単なる個人の主観でワロタ

40:本当にあった怖い名無し
08/08/03 18:10:24 9+ErCLXI0
>>38
ある特定の地位に付いているということと、その人が幸せを感じているかどうかということは、
必ずしも一致するものではない。

41:本当にあった怖い名無し
08/08/03 19:48:10 HFv9+R0W0
嫌いな上司との付き合い方のひとつは、目標の8割を常に達成して
あとはやっている振りをして何もせず、目標未達を繰り返すんだ。
上司は目標未達の負い目を背負うが、8割達成している部下は切れない。

42:本当にあった怖い名無し
08/08/03 21:04:28 s1LVNUDM0
不満を言わずに一生懸命働いていると、「文句を言わないのが悪い。」と嘯くおっさん上司もいます。

43:本当にあった怖い名無し
08/08/03 23:07:39 YHFi7e/U0
>>40
いや、他人を蹴落としてその位置について幸せそうにしてますよw

44:本当にあった怖い名無し
08/08/04 02:28:28 xqL3bOPG0
>>43
そんな偽物の幸せはちょっと状況が変わっただけで崩れると思うけどな。

45:本当にあった怖い名無し
08/08/04 02:33:03 os7VyOm2O
今幸せそうにしていてももっと後に何か不幸が待ってるかも知れないぞ

46:本当にあった怖い名無し
08/08/04 10:23:59 9f8gi3tNO
それはそれで無理矢理だろw
必ずしも悪=不幸せになるとは限らないのがこの世の中

要は要領だな

47:本当にあった怖い名無し
08/08/04 10:27:23 QHtz78EP0
それはそうかもしれないが、何だい?君は憎い人間が
不幸になって欲しいと微塵も思わないのかい?w

48:本当にあった怖い名無し
08/08/04 12:12:26 gK1eEwwu0
>>47 まず、リアトラを読んだ方がいいと思います。

あなたの書き込みに対しては、振り子と判断され
レスが付かない可能性があります。

49:本当にあった怖い名無し
08/08/04 19:39:57 O8lZkN5K0
悪の繁栄を願う振り子の登場か?
悪霊退散!悪霊退散!

50:本当にあった怖い名無し
08/08/04 20:30:30 9f8gi3tNO
…(^_^;)

51:本当にあった怖い名無し
08/08/04 21:09:11 QHtz78EP0
ちっ引っかからないか

52:本当にあった怖い名無し
08/08/04 21:10:27 DREBVykK0
何か不愉快な奴が現れたらとりあえず消えてくれと願う
だいたい消えてくれる

53:本当にあった怖い名無し
08/08/04 21:34:18 cHx3HHUH0
うむ。
つーか別のことに熱中してるといつのまにか
消えてるな。

54:本当にあった怖い名無し
08/08/04 21:35:00 cHx3HHUH0
Hが三倍でさらにHが二つあってウホってなんだよ…

55:本当にあった怖い名無し
08/08/07 16:15:45 5Rtd2FY50
hosyu

56:本当にあった怖い名無し
08/08/07 19:57:01 rmVj8N+f0
リアトラ的には消えてくれと願うと逆に増大して追いかけてくるんだろ。

57:本当にあった怖い名無し
08/08/07 21:33:40 i+jOgvdr0
お前も蝋人形にしてやろうか!

58:本当にあった怖い名無し
08/08/08 01:32:12 1tqF8V1X0
数日前、3巻を購入した夢を見た
表紙は深い青

59:本当にあった怖い名無し
08/08/08 14:51:16 jTc0FYpl0
苫米地の本と意外に共通点が多い

60:本当にあった怖い名無し
08/08/09 02:23:40 Q7wTuQ5B0
>>59
苫米地も読んでるんじゃね?w

61:本当にあった怖い名無し
08/08/09 02:30:12 COON4VmtO
そろそろ発売予定立ってないかな。

62:本当にあった怖い名無し
08/08/09 11:28:24 /zYyX+Uq0
リアトラは、霊だの何だの言わないところがいい。
だが、船井が推選してるのが気に入らない。

63:本当にあった怖い名無し
08/08/09 12:56:45 m1Tgi/sa0
>>58
覚えとく

64:本当にあった怖い名無し
08/08/10 03:49:35 1k1um8pG0
ああ、黄色、赤、ときたから次は青になりそうではあるな。

なんて意表を突いて金色だったりしたら笑う。(印刷代高くなるからんなこたしないか・・・)

65:本当にあった怖い名無し
08/08/10 10:46:35 03JfcovI0
眠くてうとうとしてた時に、なんとなく第三巻のイメージが浮かんだん
だけど、俺の場合は緑色っぽかったよ。

66:本当にあった怖い名無し
08/08/10 11:08:47 ws3GjsX60
色相環の順序でいくと赤→黄→緑→青→紫だよ。

67:本当にあった怖い名無し
08/08/10 11:33:42 XPyukbrL0
ベージュがいいな。

68:本当にあった怖い名無し
08/08/10 12:14:07 8DVstlxZ0
んなことしか書くことないんか。

69:本当にあった怖い名無し
08/08/10 12:39:08 dBS3Jyta0
最終巻はプラチナカバーです

70:本当にあった怖い名無し
08/08/10 18:15:51 jRjsK99/0
>>68

ww


71:本当にあった怖い名無し
08/08/10 20:26:31 LN8r7RYg0
赤、黄、青のストライプだよ。

信号みたいになるよ。

72:本当にあった怖い名無し
08/08/11 03:40:44 ndulXa3Z0
虹の色
赤・橙・黄・緑・青・藍・紫

波長が長い順かな?
7冊あるみたいだけど。

73:本当にあった怖い名無し
08/08/11 03:51:36 zA8k8wTk0
>>72
なるほど。鋭いな。

74:本当にあった怖い名無し
08/08/11 09:04:32 ndulXa3Z0
>>73 ありがとう。 物理が好きなんです。
漏れ的には、1巻の赤本は、ピンクだけど。

75:本当にあった怖い名無し
08/08/14 07:11:58 UeA2917mO
保守

76:本当にあった怖い名無し
08/08/14 14:35:01 DBvgJ4wk0
いい本だけど、効果有りの報告は無いね。

77:えろ
08/08/14 18:16:57 ipjvnKMD0
>>76
皆、たくさん報告してるんだがな。

78:本当にあった怖い名無し
08/08/14 21:49:20 HznQQ7YF0
>>77
ホント?見たことないよ

79:本当にあった怖い名無し
08/08/15 10:32:08 a1UMA3JD0
五輪前に騒がれた選手は思った結果を残せないことが多い
…気がするのは平衡力かなーと思った

80:本当にあった怖い名無し
08/08/15 15:10:41 FnEQqJTr0
それは関係なくない?
騒がれても結果出してる人も多くいると思うけど。

81:本当にあった怖い名無し
08/08/15 15:15:20 Szpe5DDY0
北島なんか騒がれまくりだもんな

82:本当にあった怖い名無し
08/08/15 17:47:59 DNKQEGV60
五輪に関係なく実際よりも大きく評価されすぎたりすると、
じゃないかな
北島の実力は鉄板だからなぁ

83:本当にあった怖い名無し
08/08/16 09:42:44 bw3/pgca0
あくまでニュアンスなんだけど、過剰ポの問題じゃないの?

谷亮子、野口みずき→必死だな~
北島康介→一所懸命だな~

って、気がした。
特に野口選手なんか悲壮感が漂ってたし…
それにあの人「足が壊れるまで走る」なんて断言してて、
実際その通りに壊れたのを見て、考えさせられた。



84:本当にあった怖い名無し
08/08/16 09:48:29 5w9T33LF0
国際大会での実績などを後からみると、はじめからメダル圏内でもなんでもない場合も多い。
マスコミが「商売!商売!」で盛り上げる為に勝手に騒いで持ち上げるだけに見える。

五輪じゃないけど、近年ではハンドボール男子なんかがよい例ですね。
あとから「本当は強くなかったのね」と。

85:本当にあった怖い名無し
08/08/16 11:29:23 bw3/pgca0
○グシオなんか典型的だよね。
あとビーチバレーの○尾美和とか…
で、ルックスがイマイチなら、今度は親子関係とか色々と人情談的な
‘物語’を絡めて注目株を作り出そうとする。

ま、正直、オリンピックやその周辺のマスコミとかどうでもいいけどね。
あんなもの振り子の最たるものだし、スターに熱狂する側に廻ったら
リアトラ的にはアウトでしょう?





86:本当にあった怖い名無し
08/08/16 13:36:51 vmIUuuq80
いろいろな対象に熱狂するのも、人生の楽しみの一部であるから、自分でそれを自覚していれば
問題ないのではなかろうか。

87:本当にあった怖い名無し
08/08/16 14:20:06 YDCWiKS00
>>86
かも知れませんね。

ただ、自分は昔っから対象と一体化した形で熱狂できないタイプなんで、
そういった楽しみっていうのが、正直よくわからないです。


88:本当にあった怖い名無し
08/08/16 18:28:20 HSaPwBJ8O
>>87
わかる。ある意味羨ましい

89:本当にあった怖い名無し
08/08/19 20:52:01 QiUsC7Xb0
age

90:本当にあった怖い名無し
08/08/19 21:02:05 clH5gk/wO
>>87
わかる。俺もサッカーとしてのスポーツは嫌いじゃないけど
レッズサポーターやタイガースファンみたいにはなれないな。ナショナリズムを感じてしまうつーか・・
ああやって対象や回りと一体化できるのってある意味凄いとおも。
アメリカなんかのライヴだと客がそれぞれなノリをしていてほんとに自由に音楽を楽しんでるて感じだけど、
日本だと(昔よりは進歩したが)サマソニやフジロックでもノリが画一的つーか・・

91:本当にあった怖い名無し
08/08/21 19:57:38 bP+a1M340
age

92:本当にあった怖い名無し
08/08/24 21:58:50 /Fhl0AoS0
age

93:本当にあった怖い名無し
08/08/25 23:46:17 pHe71cQQ0
「リアトラ本は読む時間がかかるし実感ないぞ」と思ってたけど、
この1~3スレは結構役立っててお世話になりました。

前スレに「1秒ルール」本のコメントがあって立読みしてみたら、
確かに過剰ポ上げずに時間もかからない良い方法だな~と思った。
平たく書くと、「1秒だけ、達成したいイメージを強烈に描く」感じ。
楽だし何より楽しい。

リアトラ本は納得できるし、もっと方法論的だといいんだけどなー 
3巻に期待します。

94:呪文考究提唱者 ◆JEoaWKUE2o
08/08/26 00:14:45 eS88zDjE0
>>93
部分的な記述の印象を書かれているので結構だと思いますが、
リアトラに関しては、立ち読み、斜め読み、速読等で分かったようなことを書き込まれると、
残念に思います。私が思うに、通常の書籍の少なくとも2倍以上の時間をかけるつもりで
一文一文の重みを感じながら自らに投影していく読み方をお勧めします。

95:本当にあった怖い名無し
08/08/26 00:28:34 hROlFfMM0
>93が立ち読みしたのは「一秒ルール」本じゃないかと思うんだが

96:93
08/08/26 06:18:31 FTijP2H00
レスありがとうございます。
立ち読みしたのは「1秒ルール」本です。
これは読みやすく実行しやすいところがリアトラ本とは逆wで、同時に
過剰ポの概念で納得できる説明もあった。買おうかなぁ。。。

リアトラ本だけだと現在のところ、表面的な実行力に欠けるというか
リアル生活向上wになかなか結びつきにくい。←あくまで自分基準。
だから効果報告が少ないんじゃないかな、とも思う。

97:本当にあった怖い名無し
08/08/26 07:44:31 0Mz52DLOO
リアル生活向上に非常に役立ってますよ

最近は自然に実行できるようになってきたので、ここでみんなに問い掛けたりということが少なくなってきました

私のような方、他にもいらっしゃるのでは?

呪文さんがおっしゃる通り、私もこの本は何度も何度も読み返し、意識的に生活に取り込むようにしています

98:本当にあった怖い名無し
08/08/26 09:06:21 3ZnNmSNK0
>>94
ちょっとは肩の力抜けよ

99:本当にあった怖い名無し
08/08/26 14:21:01 3KBVovlF0
>>94
「高級お○んこ」まで読んだ

100:本当にあった怖い名無し
08/08/26 18:10:03 Q2mmbCqc0
>>98,99
あんまりいじるなよ。
また信者(?)が擁護に出てきてややこしくなるから。

101:本当にあった怖い名無し
08/08/26 18:15:07 Qyaa4CVc0
早くも平衡力

102:本当にあった怖い名無し
08/08/26 18:18:50 Q2mmbCqc0
>>101
平衡力ってこんなのだったっけ?

103:本当にあった怖い名無し
08/08/26 18:34:32 3KBVovlF0
コテで書く=過剰ポ
だろうなオカ板に二度とコテで書き込まないこった

104:本当にあった怖い名無し
08/08/26 19:07:58 MA6siV3D0
初心者かw

105:本当にあった怖い名無し
08/08/26 22:44:55 YA0DU2W80
>>102
平衡力ってこんなのでしょ?
どんなんだったっけ?

106:本当にあった怖い名無し
08/08/27 00:03:11 s8nbI7rG0
コテで書く→自分に重要性を与えている、振り子発生→過剰ポ

平衡力が働く=過剰ポを解消させる→コテを叩く?

叩くよりは無視するが正解のような

叩けば振り子にエネルギーを与えるだけである

だから荒らしはスルーが一番効果あると2ちゃんで言われているが
リアトラ的に正しいというわけだ



107:本当にあった怖い名無し
08/08/27 00:12:00 uvO8eZmV0
わざわざ説明にしゃしゃり出てくる奴こそ、コテに重要性の焦点が当たっていると
思われる。第三世代の初心者か、第四世代の初心者か知らんが、スレを盛り上げる
ネタも振れないスレッドストッパーw

108:本当にあった怖い名無し
08/08/27 01:01:20 4TJnAW1+0
↑と釣られてレスするアホがいますw

109:本当にあった怖い名無し
08/08/27 04:45:59 s+sBDla10
>>106 振り子
>>107 振り子に影響
>>108 平衡力

110:本当にあった怖い名無し
08/08/27 07:56:40 aS9CMI6j0
俺は平衡力ってdat落ちだと思う

111:本当にあった怖い名無し
08/08/27 09:13:43 uUNArmOy0
>>108
釣られたのは君。我慢できずに書き込んでしまってるw

112:本当にあった怖い名無し
08/08/27 09:39:12 r1S5vCu/0
それはキミの事なんじゃないかと
小一時間

113:本当にあった怖い名無し
08/08/27 10:02:22 wqZbpdQb0
このスレも「4」で終わりだなw
せっかく戻ってきた良コテをコケにして、
初心者だけで右往左往w

114:本当にあった怖い名無し
08/08/27 10:53:57 wUydkBdy0
良コテwww

115:本当にあった怖い名無し
08/08/27 11:28:34 /b154H740
第3巻、発売日の発表まだかな、まだかな。

116:本当にあった怖い名無し
08/08/27 13:12:11 oV/0VlS60
>>114
何のためにスレに来てるの?
どうせお前・・・ま、いっかー、初心者からかうのも大人気ないしなw

117:本当にあった怖い名無し
08/08/27 13:58:37 9cddKo+zO
初心者www

118:本当にあった怖い名無し
08/08/27 14:04:45 oV/0VlS60
>>117
何も笑って自白しなくても許すよw

119:本当にあった怖い名無し
08/08/27 15:09:21 KnwtMbFM0
大人気ないwwwww

120:本当にあった怖い名無し
08/08/27 16:49:20 dRTzv3B+0
振り子ショーをお楽しみください

121:本当にあった怖い名無し
08/08/27 16:59:01 nzNc0BSF0
閑古鳥佳代 ノシパタパタパタノシ

122:本当にあった怖い名無し
08/08/28 10:27:34 KZiSpRYh0
>>118
本当ははらわた煮えくり返ってるんだよね?
高級おまんこ信者の中級おまんこサン

123:本当にあった怖い名無し
08/08/28 10:52:50 uJ2CM2n70
CONTINUE ?

124:本当にあった怖い名無し
08/08/28 10:53:56 uJ2CM2n70
Please insert coin !

125:本当にあった怖い名無し
08/08/28 13:29:43 0TT/Q4+90
だから、いじるなって言ったのに…

126:本当にあった怖い名無し
08/08/28 23:49:40 L9/RqBJW0
さすがにネタがつきてきたよな。
リアトラの振り子がもうすぐ止まりそうw

127:本当にあった怖い名無し
08/08/29 00:04:50 UpzhiB9h0
新刊が出るまでは来なくてもよさそうな感じ

128:本当にあった怖い名無し
08/08/29 00:43:28 K9keYLQT0
うーん。どうやら俺は変な人生ラインに移動してしまったようだな。w

129:本当にあった怖い名無し
08/08/29 00:51:09 f6Xnkq2h0
>>122
んじゃ、下級オチンコ乙!ということで、

--終了ーー

130:本当にあった怖い名無し
08/08/29 01:36:28 kI0LYnbU0
失踪した人はパラレルワールドに行ったんじゃないかってどこに書いてあるの?

131:本当にあった怖い名無し
08/08/29 13:28:25 hZlvF4Ol0
>>130
黄本の第一章p50。
その理屈の部分はもう少しページを遡ると書いてあるよ。

132:本当にあった怖い名無し
08/09/01 05:28:03 erE5nn500
age

133:本当にあった怖い名無し
08/09/03 21:52:51 z9vf8fHiO
このスレ見てる人でパチンコやってる人いるかな?

134:本当にあった怖い名無し
08/09/04 02:15:53 fxqxo3KeO
フリチベ活動はは振り子に支配される事だろうか。ちょい気になった。
アジアでデモがやたらあるが、デモや抗議活動は手段としてどうなんだろ

135:本当にあった怖い名無し
08/09/04 18:15:06 lNVJPqn60
振り子理論に神経疲れた方には『願わなければ叶う5つの真実』をお勧めします。

136:本当にあった怖い名無し
08/09/05 01:32:06 tZidXdpg0
>>134
過剰にのめり込まなければいいんじゃねーの?
世論を作っておかないとチベット独立というカード自体が成立しなくなるし

137:本当にあった怖い名無し
08/09/05 07:46:10 t0LoV6xtO
中華思想(中国が世界の中心)の復権という
過剰ポテンシャルへの平衡力だろ

中国は下馬評に反して五輪を成功させたんで
国際社会への影響力をもっと強めると思う

日本もアメリカやロシアの振り子を利用するくらいのしたたかさがないと
米中の覇権争いに振り回されるだけで終わってしまう

138:本当にあった怖い名無し
08/09/06 01:06:49 vbZC5mqNO
うーん、なるほど。それにしても複数人が集まると必ず振り子は発生するな。
デモンストレーションとしてチベタンは振り子の展開に励まされたろうけど
チベサポーターも五輪終わったら「古参」と「にわか」に内部分裂の兆しだ。

139:えろ
08/09/06 18:34:48 V7w7UZ150
植島啓司の[偶然のチカラ]集英社新書

リアトラに通じるものがかなりある

140:本当にあった怖い名無し
08/09/07 05:57:22 GyWewEGZ0
>>139
俺、その本大好き。何度も読んでる。
こだわりを無くすという意味で、確かにリアトラに似ているかな。

141:本当にあった怖い名無し
08/09/07 09:56:06 NKZ7w4re0
リアトラのスレなんだから他の本薦めるなよ。

142:本当にあった怖い名無し
08/09/07 12:57:07 VJJq5k9wO
似たような内容の本なら良いじゃん。リアトラもシークレットスレで紹介されたり
話合われることかあるし。

143:本当にあった怖い名無し
08/09/08 07:12:08 hRJf7+830
>>142
そうだよな。リアトラのフォローになるならいいんじゃないか?

その意味では仏教の龍樹(ナーガール・ジュナ)の「中論」なんてリアトラの
ネタ元じゃないかってくらいだよ。
もっともリアトラは中論の説得力の足元にも及ばないし、中論にハマって間違った
解釈すると厭世的になってしまう危険性はあるけど・・・

それにしても3巻目は、いつ出るんだ?

>>135の「願わなければ叶う・・」もリアトラと相性いいんじゃない?

144:本当にあった怖い名無し
08/09/08 07:34:28 msV6c25F0
ほおじろえいいち サイトから

以下引用

『リアリティ・トランサーフィン 第3巻』

2009年1月ごろ発売予定です。

(諸事情により発売が遅れていますが

ご了承ください)


145:本当にあった怖い名無し
08/09/08 08:05:01 6okQxyjW0
おお!

146:本当にあった怖い名無し
08/09/08 09:03:57 67KdKljF0
もうそろそろだと思っていたが、結構遅れてんね。

147:本当にあった怖い名無し
08/09/08 17:30:23 gK2pvNjK0
最近神との対話を読んだんだがリアトラと同じことをいってる部分がある
こっちの出版の方が先だったよね
まあ真実は突き詰めると同じなのかもしれないが



148:本当にあった怖い名無し
08/09/08 22:46:33 /DJkQ49L0
○○と同じことを言ってるってのはさかのぼると大体聖書に行き着く。

149:本当にあった怖い名無し
08/09/09 01:19:27 U8Y/odBu0
一月かあ。。。ゆっくりすぎるだろおい

150:本当にあった怖い名無し
08/09/09 01:23:22 qhzrJ0380
全巻揃う日を考えると気が遠くなる

151:本当にあった怖い名無し
08/09/09 17:18:13 LDND7yN40
ものすごく好きなアーティストがいて
めちゃくちゃスレ住人でマンセーして意義を高めたら
活動してくれなくなっちゃった…めっちゃ切ない
しかも信者以外からはボロカスに言われてるしw
重要度を下げて出直します


152:本当にあった怖い名無し
08/09/09 21:46:59 ZsTTWbz60


153:本当にあった怖い名無し
08/09/10 02:06:11 /re7CQTIO
>>144諸事情がクリアされて発売早まるといいな。
せめて11月には読みたいよ。

154:本当にあった怖い名無し
08/09/11 00:06:28 a/eXXwWs0
>>151
でも世の中には熱狂的信者がいて、それでもって保ってる場合もあるしな。
>>151はちゃんと買い支えしてたか?

155:本当にあった怖い名無し
08/09/12 04:20:26 WkjuOWIg0
>>144
なるほど。俺は来年1月発売の人生ラインに移行したわけだな。w

156:本当にあった怖い名無し
08/09/15 07:27:29 4lqTh4jo0
age

157:本当にあった怖い名無し
08/09/15 11:08:37 67rIvosu0
>>143
願わなければ叶う?
ここ2年程、仕事関係でそんな感じだよ。
1年前に必死に願ったことがその場では叶わず、もうどうでも良くなった時に叶っちゃう。
もうホントにどうでも良いから、却って迷惑なくらいなのに。

158:本当にあった怖い名無し
08/09/15 12:02:17 n8KTNR/1O
日頃から何も願わなければ良い。願わないで必要なものは必要なときに手に入ると
信じとけ。そうすりゃそのうち人生ラインがそっちに移行して何も考える必要が
なくなる。

159:本当にあった怖い名無し
08/09/15 19:20:35 9tgv/yVg0
「神との対話」にも願わず叶うということの説明があるよ
こっちの方がわかりやすかった
その前にヘミシンクの理解が少し必要だが

160:本当にあった怖い名無し
08/09/17 19:00:01 NEhq5gyCO
そういや神対には欲しているものは手に入らないとか書いてあったな。
宇宙はコピーマシンのようなものだとか。(だから欲すると「欲する」という状態が
延々と実現され続ける。w もう、こうなると体を張ったギャグだな。w)。

161:本当にあった怖い名無し
08/09/19 22:24:05 +dmzqP3NO
願った時に叶わないなら何の意味も無いと思うんだけど…
この本て願望実現の本なのか?

162:本当にあった怖い名無し
08/09/20 20:00:46 arqo3rX+0
ようするに
「気負わず行け。気負いすぎると物事は失敗する」
っていうことでしょ?

163:本当にあった怖い名無し
08/09/23 07:24:42 oiDu6AyYO
>>161
過剰ポにならない方が叶いやすいってことだろう。

164:本当にあった怖い名無し
08/09/24 01:08:10 uoXhzxfLO
引き寄せ本を買ったほとんどの人は、執着やエゴありありの、
まさに『欲望の権化』と言われよーな願いを叶えたいんじゃないか?
それによって、のちのち人生がどうなるこうなるとか、叶わないのは潜在意識がどーのこーのじゃなくて、
最低でも、代官山を歩いていたら米倉涼子や蛯沢友里レベルの美女2人に逆ナンされて、気づいたらそのままラブホで
阿鼻叫喚の3Pやってる世界にトランサーフィンしていた・・
くらいのSFXを期待して、みな、このての本を買ったんじゃないかなぁ・・

165:本当にあった怖い名無し
08/09/24 01:31:29 EoQAY+mQO
>>164
楽しそ~



166:本当にあった怖い名無し
08/09/24 01:46:33 u1NZ3dse0
え?みんなそう思って買ってるんじゃないの!!!!!????

167:本当にあった怖い名無し
08/09/24 08:43:17 D+dov33O0
>>164
その妄想楽しいけど、絶対美人局かなんかだろと思ってしまう俺がいるw
こんなんじゃ絶対だめだろうねぇw

168:本当にあった怖い名無し
08/09/24 09:40:25 QGQCIrxs0
>>161
その経験を通して必要なことを学び、次回からは、願った時にかなうような人になれということなのさ。

169:本当にあった怖い名無し
08/09/25 03:20:24 +eblN6Xe0
最終的には、願う前に叶うのが良い。w

170:本当にあった怖い名無し
08/09/25 23:54:02 sXKgq0sE0
>>164
「受け取れる準備ができたときに受け取る」って
リアトラでも言われていなかったっけ。
引き寄せや神との対話では書いてあったと思うんだが。

妄想は全然OKなんだろうが、
当たり前のように着いていく境地に達していないと、
チャンスに気づかなかったり、急に来て尻込みしたりと、
結局は体験できないラインを進み続けることになるのでは。

171:本当にあった怖い名無し
08/09/28 21:45:30 Q3lmGSuaO
そういや3巻はいつ出るんだっけ? もうすぐじゃなかったか?

172:本当にあった怖い名無し
08/09/28 23:21:34 lCVQZBRa0
>171
>>144
もうちょい待たないとな・・

173:本当にあった怖い名無し
08/09/29 01:43:45 YNZvrJqE0
ヘミシンクを知ってわかったが、リアトラも神との対話と同じように
著者のガイド(ハイヤーセルフともいわれる)と対話したもののように思えてきた
内容的には同じことを言ってるよ


174:本当にあった怖い名無し
08/09/30 23:10:25 aTuoFFOpO
破壊的振り子を六年間も愛し続けている

誰か、助けてくれ

175:本当にあった怖い名無し
08/10/01 00:06:42 tlQDdqkXP
ぐぐれ

176:本当にあった怖い名無し
08/10/02 00:20:54 7OtIv+BC0
神との対話では、「現実は変わらない。変わるのは受け止め方」とあったよな。
その点でリアトラは変わると言っているから、結論が違うよね。
ゼランドは神対に影響を受けつつ、独自理論に目覚めたような印象。

177:本当にあった怖い名無し
08/10/02 07:32:56 OY1tpVylO
ザ チケットって本、いいんですか?

178:本当にあった怖い名無し
08/10/02 19:56:53 wsICCo5X0
リアトラは要は、現状に満足しなさい、願うな、期待するな、さすれば
欲しいものが得られるでしょう、とおっしゃりたいのでしょう?
でも願望実現が目的であるのに願うなというのは不可能なのでは。

179:本当にあった怖い名無し
08/10/02 22:57:10 H9+So6Si0
黙って読め

180:本当にあった怖い名無し
08/10/02 23:06:41 nA3uPLP+0
早く1月にならないかな…と、あんまり強く願うと
過剰ポテンシャル状態にぃいいいw

181:本当にあった怖い名無し
08/10/03 03:07:37 VXPT+MiM0
>>176
究極の現実は変わらない、じゃなかったっけ?
通常の状態で現実だと信じ込んでいることは本当の現実ではなくてほとんど幻想。

>>177
俺は良いと感じた。

>>178
本読んだ?


182:178
08/10/03 10:50:50 C0esgihG0
読んだけど・・・。私の読解力不足?
願うな、願うとポテンシャルを発生する。
現状あるもので満足しろ。そうすれば満たされる。
ってことでしょう?

183:本当にあった怖い名無し
08/10/03 13:07:17 YsF2zrqa0
うーん、残念。
(普通に)願うとポテンシャルを発生する、
それゆえいかにポテンシャルを発生しないように願うか
(どうやってそういう人生ラインにスムーズに移動するか)、という
メソッドだと思う。
現状あるもので満足しろとはどこにも書いてないような。

184:本当にあった怖い名無し
08/10/03 15:05:01 XNivd/xt0
>>182 1,2巻とも読んだ?
でも、あれですよね。 現状で満足出来るのであれば
それでいいような。


185:178
08/10/03 21:38:33 wxC6PCM20
>>183
>>184
1巻を半分ほど読み進んだところです。
リアトラが言う願望実現の失敗のプロセスとは、
願う→ポテンシャル発生=願望不実現
というもので、ポテンシャルを避けると今度は、
願わない→ポテンシャル不発生=???
ポテンシャルは発生しないがいったい何が目的なんだ
ということになってしまうと思うのです。

186:本当にあった怖い名無し
08/10/03 21:51:08 mkx5FipD0
ジュセリーノ予言で水没した中国南寧と岡崎市
スレリンク(fortune板)l50



187:本当にあった怖い名無し
08/10/04 00:08:56 XwrV2wO90
>178
まぁなんだ、とりあえず一巻読み通してみれば?
やっぱ自分には合わないと思えばそこでやめればいいし、
まだ興味あるようなら二巻に進めばいい。
現在の状態は毛虫を見てこれはチョウじゃない、と言ってるような感じ。

188:本当にあった怖い名無し
08/10/04 11:14:47 tD2bap2r0
>>178
1、2巻を通読したけど、同じような疑問が残ってるw
筆者のお国柄なのか、原文が説明不足なのか、訳が悪いのかは判断できない。
分かりやすく解説してくれた住人もいるが、今も腑に落ちないまま。
(説明が悪いんじゃなく、自分の受け止め方に当てはまらなかっただけ)

時間がたっていきなり理解できるということもあるんで、
そのうちに他の体験とつながることがあるかもしれない。といった程度。
自分にとっては醸造がむずかしい酒のような印象があるな。

189:本当にあった怖い名無し
08/10/04 11:34:38 HKN5AEdz0
「~が欲しい」「~になりたい」という願望は
その「欲しい」「なりたい」と願っている状態でずっと実現されるというわけ
「欲しい」ではなく、すでに手に入れている、すでにそうなっている状態を願えということ

190:178
08/10/04 22:35:29 NaHFPiSG0
>>188
こういう微妙な概念はなかなか言葉で説明しにくいというのも
あるんでしょうかね。

>>189
つまり願うというよりも既にそうなっている状態をイメージしろ、
ということでしょうか。それなら「引き寄せの法則」的な方法と
いうことができますね。


191:本当にあった怖い名無し
08/10/05 11:57:55 zTFnomZC0
「過剰」っていうくらいだから、本にある猪の例を読めばわかるんじゃない?
「楽しい気持ち」で「願う」「こうなりたいと想像する」のはアリだと思う
けどな。そうしてるうちに自然に良きバリアントに移行するって感じ。
願うのがだめなんじゃなくて、なにごとも中庸が大切ってこと。


192:本当にあった怖い名無し
08/10/08 22:31:09 hcTiwUPz0
age

193:本当にあった怖い名無し
08/10/08 23:46:38 bLuw2wOH0
鼠先輩は過剰ポだ

194:本当にあった怖い名無し
08/10/09 00:16:54 ZhiDGjn10
過剰ポ~ッポ~!ポッポッポポポポッポポポッポ~♪

195:本当にあった怖い名無し
08/10/09 02:51:28 ++TpHZs50
    ___
   /・゚ヘ
   /  `イ ぽ?
  /ヽ(゚Д゚)
  i"(ノ""|)
  /""/ "|
 /_ノ__イ
 /〃iUU
   ̄

196:本当にあった怖い名無し
08/10/12 00:08:33 +hqf7Y5JO
はぁ もうほんと疲れた

197:本当にあった怖い名無し
08/10/12 04:56:22 OsTwAZi60
そうか。

198:本当にあった怖い名無し
08/10/13 23:10:50 m+HPmlPu0
リアトラ的には、資本主義終了のお知らせが来るのではないかと言われている今回の金融不安について
どう解釈するのが良いんだろう

199:えろ
08/10/13 23:33:00 IshK51vy0
>>198
次の新しい社会システムができるだけじゃないか?
文明や社会システムなんて今まで何度も変わってきたんだから。

それよりは自分の人生をどう生きるか?それだけを考えていきたい。

200:本当にあった怖い名無し
08/10/14 00:24:23 wLRHd4RT0
>>199
お、えろさん久しぶり。
そして同意。

201:本当にあった怖い名無し
08/10/14 09:55:02 1a9ZAHTsO
ハワイでのんびり暮らしたい。

202:本当にあった怖い名無し
08/10/14 12:11:39 uOP0LgXpO
スレは前から見てたけど、本の方も先日読んだよ。面白かった。全巻一気に読みたいなw
今まで自分はいろんなことを先延ばしにする癖があったけど、
これって先延ばしすることでマイナスの重要性を与えてるんだなと思ったら、
早く取りかかれるようになった。ありがとうリアトラ!

203:本当にあった怖い名無し
08/10/14 22:16:18 hZYTICGJO
>>93
>>95
「1秒ルール」本を読んだ。
過剰ポテンシャルをあげない方法がかいてあってなかなかヨサゲ。


204:本当にあった怖い名無し
08/10/14 23:35:55 UBoGm0LW0
>>201
ハワイの秘法オススメ

205:本当にあった怖い名無し
08/10/15 08:07:00 ZXn94ffnO
>204
ホ・オポノポノを実践した人のブログを読んだ。

引き寄せの法則が働いて、

「すみません」
「許してください」

と、言わざるをえない状況が多くなったそうですw


206:本当にあった怖い名無し
08/10/15 12:57:35 iKzj9jFN0
本末転倒も甚だしいジャマイカww

207:本当にあった怖い名無し
08/10/15 13:45:46 tFAgoW1E0
ありが㌧
愛してます

だけにするとかどう?

208:本当にあった怖い名無し
08/10/15 21:05:19 qiFczeNAO
ベリグー!!!

209:本当にあった怖い名無し
08/10/16 23:33:53 Ydj7wpfu0
>205 うけたw
風刺漫画にありがちな風景だね

210:本当にあった怖い名無し
08/10/19 03:11:04 +gte5afO0
念のため保守しておくか。ついでにage。

211:えろ
08/10/19 15:24:55 Eb4XRiBX0
宇宙って不思議だな、と思う。
普通は法則というものは一つの現象につき一つだと思うんだが。
それが人生になるといくつもの法則が存在する。しかもそれぞれに効果があったりする。だから人に寄って法則に対する解釈が全く違う。

212:えろ
08/10/19 19:12:54 E5U94ocZ0
ところでこのスレの住人ってどこに住んでんのかな?
俺は福岡だけど。

213:本当にあった怖い名無し
08/10/19 19:13:57 x/2N4iUd0
たまえしね

214:本当にあった怖い名無し
08/10/19 20:15:45 UKeXTHFB0
>>212
おれ、埼玉

215:本当にあった怖い名無し
08/10/19 23:38:17 9aWDV7B+O
>>212東京都。沖縄や北海道いるかな。

216:本当にあった怖い名無し
08/10/20 09:22:39 iZdNkM9EO
俺も東京。

217:本当にあった怖い名無し
08/10/20 13:37:15 FHXtjYDoO
私はえろさんと同じく福岡。



218:本当にあった怖い名無し
08/10/20 15:27:36 uL+WyWPt0
俺も東京。区内です。

219:本当にあった怖い名無し
08/10/20 16:01:35 FKF07u7OO
北海道だよ。

220:本当にあった怖い名無し
08/10/20 17:53:55 v5Vtdpz20
楽しいか?

221:本当にあった怖い名無し
08/10/20 17:56:54 9NPAQVrw0
このスレに残ってる人はトランサーフィンできなかった人だ
大方みんなトランスしたのでスレにはいない。
長く続いてるスレほど効果がないんだお。
おっと、俺もこんなところで時間をつぶしてる場合じゃないな

222:本当にあった怖い名無し
08/10/20 18:15:04 v5Vtdpz20
「俺は、お前たちとは違うぜ! あばよ! 糞ども!」
和訳するとこんな感じか。 上から言い過ぎだろw

223:本当にあった怖い名無し
08/10/20 23:13:18 R4mmrIv1O
オレは一巻ずつコツコツ日常の出来事や感じる事と読み照らしながらでいいんだ。

224:本当にあった怖い名無し
08/10/21 00:24:32 8lgoX90k0
>>222
同じ板なんでアレだが、初代スレから短い時間で20も30もスレが立つような奴は実現しないとみていい
その点リアトラはすごいな。スレ古参はほぼ全員消滅した。幸せになってスレを見る必要がなくなった
俺が好きでよくやってるのはコレと断言法とマーフィーだ。俺もおかげさまでオカ板卒業できそう。


225:本当にあった怖い名無し
08/10/21 02:55:11 /JHNS25i0
俺はオカ板が楽しい世界に移行したので消えません。w
このスレに来なくても必ずどこかに居ます。

226:本当にあった怖い名無し
08/10/22 00:53:22 Da6nnzioO
>>224オレもその3つがピンとくる。
但しマーフィーは騎虎出版はどうも合わない。もっぱら産能だ。

227:本当にあった怖い名無し
08/10/22 01:03:46 yKoxg1ro0
>>226
マーフィーは青本に尽きるね。青本を完璧に理解するだけでも大変なことだと思う
断言法は自動断言法を作ってる人がいて笑ったので気に入ってる


228:本当にあった怖い名無し
08/10/22 13:24:29 Iu8DCYH+O
>>222
「あなたとは違うんです。」

229:本当にあった怖い名無し
08/10/22 13:30:40 Iu8DCYH+O
そういやエックハルト・トールの新刊のニュー・アース(って本だったかな。
今手元になくて確認出来ない)での「エゴ」はリアトラでの「振り子」そのままという感じがした。
特にペインボディはそれっぽい動きになる。一応自分の中にあるということには
なっているが、結果的には同じだろう。多分同じものの説明方法が違うだけだ。

230:本当にあった怖い名無し
08/10/24 20:37:44 IAu0rEZCO
振り子は、エゴの集合体だと思います。


231:本当にあった怖い名無し
08/10/25 02:08:50 nI2D/gIm0
ああ。そうだねえ。そんな感じするねえ。

232:本当にあった怖い名無し
08/10/25 03:23:43 vJ6hVW+10
資本主義社会終了の「お知らせが来る」とか
言ってるのがそもそも何も理解していない。

今起きている経済状況がどういうことなのか本当に理解しているか?
待っていれば新しいシステムをどこかの誰かがこさえてやって来ると思っているのか?
当局者が「2年先が見えない経済状況」と表現している事態の深刻さ具合をイメージできるか?
億の単位で社会に絶望し、受け皿のないまま体制転覆に向かいかねない隣国の影響を受けたこの国の姿を?


現行の世界システムはこれから本格的な機能不全に陥る!!
その混乱状態の程度を軽減させ、そこから速やかに脱し、
より良い新たな世界秩序を体現することこそが
この国に住むあなた達の天命だ。



何もわかっていない人間がオカルトに逃げ
少しわかった人間は自分の人生へと内向きに逃げ込む

オカルト人間の
歴史、政治意識のなさこそが
恐怖、オカルトだ!!

233:本当にあった怖い名無し
08/10/25 04:40:10 nI2D/gIm0
で?

234:本当にあった怖い名無し
08/10/28 14:42:06 84XCr8yuO
de?

235:本当にあった怖い名無し
08/10/28 20:25:45 Yy3y97RnO


236:本当にあった怖い名無し
08/10/29 05:18:54 bYVKGDJd0


237:本当にあった怖い名無し
08/10/30 22:01:44 maLE9zm3O


238:本当にあった怖い名無し
08/10/30 22:32:00 SZFOoach0


239:本当にあった怖い名無し
08/11/01 03:16:56 57rPf6fn0
このスレで3巻出たら読む人って何人くらい残ってるのだろうか。
漏れは買わないけど。 様子見で。

240:本当にあった怖い名無し
08/11/01 03:35:54 Xgct4bIg0
俺は買うと思う。惰性で。

241:本当にあった怖い名無し
08/11/01 07:32:46 BZSb7Xe90
俺は多分買う。

242:本当にあった怖い名無し
08/11/01 21:46:11 eKe/AwRHO
買うと思う。続きが楽しみ。ところでこれ読んでる人は男性が多いのかな?

243:本当にあった怖い名無し
08/11/02 01:47:56 Y4JVSjiO0
俺は男。

244:本当にあった怖い名無し
08/11/02 11:23:39 D1s3a0vh0
私は女。

245:本当にあった怖い名無し
08/11/02 16:18:21 Rp6mp1Ta0
私は御釜。

246:本当にあった怖い名無し
08/11/02 17:36:02 eVKTjgoE0
俺はガンダムだ

247:本当にあった怖い名無し
08/11/05 02:28:26 W777N9wF0
俺たちがガンダムだ

248:本当にあった怖い名無し
08/11/05 19:35:36 VE3Dmqsl0
じゃあ俺小浜な

249:本当にあった怖い名無し
08/11/07 03:44:40 I78SclfKO
私ハンバーグ

250:本当にあった怖い名無し
08/11/07 04:56:26 9+525Lot0
書き込みが少ないけど、みんなコツをつかんで来たんでしょうね。
振り子を避けるだけでも、ずいぶん楽ですもんね。

251:本当にあった怖い名無し
08/11/07 18:36:10 VE6QclDI0
てか、みんなシークレットスレに集中してんじゃないか? あっちはあっちで
シークレットに限らず色々なものを吸収してなんでも扱ってる感じだし。


252:本当にあった怖い名無し
08/11/07 21:27:34 DgCX0FXA0
あそこは108成りたがりスレだから

253:本当にあった怖い名無し
08/11/08 01:06:55 DS1+FF1Q0
いい加減108うっさいよな

254:本当にあった怖い名無し
08/11/08 01:43:02 Px/lSnFI0
>>253
嫉妬心♪

255:本当にあった怖い名無し
08/11/08 02:11:45 1j55NMib0
監視乙

読んだけど期待したほどのもんでもなかったよ

256:本当にあった怖い名無し
08/11/08 09:48:32 AcIIdXXB0
シークレットスレは4か5あたりで見なくなったな
過去スレ2、3流し読みしてみたが
見なくなって正解だと思ったよ
昔は色んなスレやBlogを
毎日必死に読みあさってた日々が懐かしい

257:えろ
08/11/08 16:21:27 IIZdYKOd0
こちらは自然にまったり進行でいいんじゃないか?リアトラは読み返す度に発見があることに驚く。

258:本当にあった怖い名無し
08/11/08 20:20:14 CjcVSj9jO
そうなんだよね。昨日久しぶりに二巻の最後の方読み返してたら、前読んだときより作者の言いたい事が理解できるようになっていた。実生活で活用しながら徐々に自分の中に浸透していってる気がしてなんか嬉しかった。

259:本当にあった怖い名無し
08/11/10 13:13:44 FKiVwwaJ0
>>252
>>253
アンチ尺八がいて安心した。
■自己実現総合スレ■
スレリンク(occult板)
にもアンチ尺八がいて良いことだと思う。

260:本当にあった怖い名無し
08/11/10 13:14:44 FKiVwwaJ0
>>256
俺も最近はLOAスレは見なくなっちゃったなあ。

261:本当にあった怖い名無し
08/11/10 15:02:13 /VcHYaXk0
LOA初代スレの天才はもうすでにオカ板を旅立った
たまに帰ってきてるけどね。

262:本当にあった怖い名無し
08/11/10 21:00:05 tEmIMzHG0
URLリンク(www.eiichihojiro.jp)
> 2009年1月ごろ発売予定です。
なんだかんだいって、来年1月が近づいてきたねー
ホントに1月中に発売されるかどうかは微妙だがw

263:本当にあった怖い名無し
08/11/11 09:46:00 5Q/dTDl/0
>>224
> 同じ板なんでアレだが、初代スレから短い時間で20も30もスレが立つような奴は実現しないとみていい
そうみる理由は?

> その点リアトラはすごいな。スレ古参はほぼ全員消滅した。幸せになってスレを見る必要がなくなった
幸せになれなくて見る気がなくなったのかもしれないじゃん

何か考え方が強引というか一方的というか・・・

264:本当にあった怖い名無し
08/11/11 12:53:38 jwzFtWHk0
強引で一方的でないオカルトがあるかよw

265:本当にあった怖い名無し
08/11/11 13:00:34 5Q/dTDl/0
>>264
ワロタw

266:本当にあった怖い名無し
08/11/12 21:11:21 /8TCeJPn0
あげ

267:本当にあった怖い名無し
08/11/15 18:39:05 PcbbWrJHO
突然ですがつまり理性が行う事は、①重要性をさげる②魂の「快」「不快」を意識する。③振り子から身をかわす。④ポジスライドを再生する。⑤ありのままの自分を愛する。それ以外は魂を信じて流れに身を任せればようということでしょうか。間違っていたらご指摘お願いします。


268:本当にあった怖い名無し
08/11/16 01:53:18 UDGJWVjb0
間違って無いと思います。
瞑想で雑念をはらって、あなたがしたいようにすればいいと思います。

269:本当にあった怖い名無し
08/11/17 22:06:19 wDiyrAL8O
>>268 >>267です。レス有り難うございます。雑念に惑わされてばかりでなかなか前進してませんが頑張ってみます!

270:本当にあった怖い名無し
08/11/18 05:25:14 YcGSvPXI0
ここはさ、割りと冷静なのと、人の幸福を祝ったり願ったりする空気みたいなのが良いなと思ってた。
(人の幸せを喜ぶのは引き寄せ系や潜在意識系のスレ全般で、概ねそうかもしれない)
だから、中々手に入らないから実はまだちゃんと読んで無いんだけど、ちゃんと読む前からスレには来てたw

で、最近気がついた事がある。
まあ引き寄せ系とは関係あるかもしれないが、リアトラとは直接は関係無いかもしれない事だけど
前から見てたスレだと言う事で、最近書き込みも減ってるし、話題の一つとして
書き込みさせていただきまつ。

引き寄せ系の考え方で、人を呪わば穴二つみたいな考え方がある
だから、人を呪ったり不幸を願ったり、もっと拡大解釈すると
怒ったり腹立てたり気分を害したりするのはやめよう 
みたいな方向へ考え方が行ってしまうのって無い事でも無いじゃない?

ずっと小生もそう思ってて、実際そうかなと思う事もあった。
(人を呪うとか不幸を願うとかではない)
次につづく

271:本当にあった怖い名無し
08/11/18 05:43:20 YcGSvPXI0
苦情を出したら、自分も苦情を出された みたいな事があった。
でも、よく考えてみたら、自分が出された苦情は全然質が違うもので
それに対する対応も違ってた。
自分に対する苦情は、出した方がおかしいとバイト先会社もわかってた
大丈夫ですと言われた

だったら、気にする事無いのに、人を呪わば みたいなものかと気にしてた。

他にもちょっと違う事でこういう事があった。
それも今思えば自分は当たり前の事を言っただけだった。

上に書いた時期くらいには、自分は最大限の悪意を持って来られても、自分は誠実に対処しなければいけない 
みたいな気にというか、状態にというか、とにかく誠実に対処してしまっていた。
そうなってたのは、それまでの特殊な体験から来る癖というか習性みたいなものだった。
持たなくて良い事で罪悪感持ったりしてたし。。。

それでわかったのは、人を呪わばじゃなくて、悪く無い事でも悪い悪いと思ってたからじゃないかなと。
最初に書いた苦情についても、出して良いものだったのに、自分的にはいけないというか抵抗を感じるものだったから、
それで自分に罰を与えてしまう みたいな感じで無意識の何かが引き寄せたというか、何かが発動してしまったというか・・・

こう考えられるようになって、そんな事は無くなった。
リアトラ的には、ステージ移行かw


272:本当にあった怖い名無し
08/11/18 05:44:07 YcGSvPXI0

まあリアトラにしても引き寄せ系にしても、あまりにも信じすぎたり言い張り過ぎたりすると
関係妄想めいて来るから、比喩的な感じで、こういうもの的にはこんな解釈もできるな 
という風に見てる。

2chや丘板では、ほとんどの人がそんなスタンスだろうから、わざわざ言う事も無いかもしれないが。
実際に人にこういう話をしたら、潜在意識の本を読んだ事無い人や興味無い人からは変に思われる事もあるかなと。
それに、実際にどんな人か昔からよく知ってる人ならいいけど、潜在意識の話してくる人や嵌まってる人って
宗教がらみだったり何かの勧誘や悪徳商法に関係してたりしそうで怖いw

だからまぁここに書かせてもらいまつた。
みんな幸あれ そして小生も。

273:本当にあった怖い名無し
08/11/18 05:51:05 YcGSvPXI0
何個もすみません。

リアトラ的ステージ移行とはちょっと違うかなぁ・・・

でも、なんていうかこういう事もあるかなと
反省ばかりではまずいというか

自分を責めてる事に気付かないというか
オカルトや潜在意識じゃなく 心理学かなぁ
でもそれと関係して、オカルト的引き寄せみたいなのも起こってるのかも みたいなのはオカルトだよなぁ・・・

逆に言うと、ものすごい強烈な性格の人w人格障害みたいな人なのに
なぜかお金は儲かってる(儲け方も一般人から見たら、どうかなと思うような)人というのは
人格に問題があるが故に、健全な人が持つ罪悪感を無意識や潜在意識が感じないから
どんどんお金を引き寄せられる のかも。

でも、長い目で見れば 何か破綻は来るかもしれない

274:本当にあった怖い名無し
08/11/18 09:42:11 1OMTTJSN0
URLリンク(www.counselingservice.jp)
ここで言われてる罪悪感て、リアトラで言う振り子に似てない?

でも、ちょっと言い方に問題あるなと思う所や
心理学者は何でもかんでもなし崩し的な事を言うというか
こういうのって、超自我がうんぬんかんぬんって話になると思うんだが
自分たちも本当は、超自我育たさないといけないと思いたく無いからかなんか自分たち以上の考え方を否定すると言うか・・・

例えば、夜回りで有名な水谷先生を見た時、みんなメサイヤコンプレックスって言わないで素直に受け取っている事に驚いたものだった。
心理学的に言うと、ああ言う方をそう言う人たちもいる。
寝食投げ売ってまで他人に尽くすような人は、メサイヤコンプレックスって本に書いてた人もいた。
問題になるメサイヤコンプレックスという状態もあるのかもしれないが、その基準が問題で、寝食投げ売っているかどうかでは無いのではないかと思う。

そういう感じで、少し違うなと思う所はあるが、罪悪感が違う形になっていて無意識に沈んでいるみたいな部分の説明などは、よく説明できていると思った。
というかオカルト的とも言える潜在意識を使った願望成就というので、うまく行く原理を心理学的に説明すると、こういう事なのかなと。

ちょっと逸れるかもしれないけど、補足すると
罪悪感というより、内に向かう攻撃性みたいなもの として説明した方が良いんじゃないかと自分は思う。
なぜかと言うと、健全と言うか持つべき罪悪感もあるから。
事故を起こして罪悪感を持つのは当たり前だし、例えの出し方が悪い というかおかしい。
罪悪にかんじなくて良い場面で、それを感じる事が問題なのだし
また、ここに挙げられているケースでは、罪悪感を罪悪として受け入れられないでいるのが問題なのに
逃げているのは、罪悪感を感じているからだ としている。
それを言うとしたら、逃げるなどの問題行動を起こしている人の心の中には、自分を責めている自分に攻撃性を向けている部分がある
当人はその攻撃から逃げようとするから、結果として合うと自分の内に攻撃性を向けてしまう人を避ける
それが逃げている と言う行動になる
とか もっと適当な言い方があると思う。

275:本当にあった怖い名無し
08/11/18 09:42:59 1OMTTJSN0
警備員の教育でも、悪い事だったか事故だったかを起こした人は、悪いと思わないから逃げるのではなくて
悪かったなあと言う気にはなる、(悪かったなではなくえらい事したなだったかも)なるがそう思い過ぎて逃げる
みたいな事を言った講師が居たが、それを罪悪感とは言わなかったような・・・
悪い事したなという気というのが、罪悪感と言えばそうかもしれないけど、健全に悪い事を罪悪と考えられない心理みたいな説明だった
だから、それだけ(上の心理学のページで取り上げられているケースで言われている状態)では罪悪感と言うのはおかしいように思う
まだ他にもちょっと続く

276:本当にあった怖い名無し
08/11/18 10:08:26 1OMTTJSN0
ブラウン管などで見る自分が正しいと主張する人や政治を批判する人 に対する心理学的に批判する事は
心理学的罪悪感の考え方から行くとどうなるんだろうw
人を批判するという行為の原因が、心理学にも罪悪感だけでは無いだろう。
合理化とかw
心理学的主張と折り合わないから批判するのかもしれないw
心理学的には、合理化というらしいが。

日本の場合は、それほど大きな矛盾や明らかな差別が、目に付く所で表面化して無い事もあって
政治的にも無関心で当たり前みたいな態度が心理学的には普通という事にしているのかもしれない。
心理学的には何でもなし崩しに中庸が良いみたいな、それ以外に何か言えば潔癖みたいな書き方をしている本も昔見た。
この間、黒人の公民権運動や差別を訴え無くす事に力を注いだキング牧師の特集をNHKで見た。
罪悪感の処理の仕方でも、内に攻撃性を向けている状態をどうするか でもいいんだけど
差別されている人々や抑圧されている人々というのは、つまり内に攻撃性を向けさせられている状態 という事だと言える
その攻撃に対し、きちんと考えキング牧師のように、日本の大昔の過激派な過激な学生運動のような方法でない正しい方法で、取り組むのは何も悪い事では無い。
だから、なし崩し心理学者にはそういう考えに至る部分が欠けていると思う。
それと、どうして罪悪では無い場面で罪悪感を感じるような状態になったのか、もその前に色々あるからだろうに
それぞれ色々なケースがあるにせよ、大まかな説明さえ無いのもちょっと。

最初に罪悪感ありき というのはあるだろうなと思う。そのへんの説明はよくできているから惜しい気がする。
最初に罪悪感ありき とは、良い子だ良い子だといって育てると良い子になるように
その逆で、悪い悪いと責めて育てると、本当にそうなる場合もあるというまるで潜在意識の考え方に通じるような考え方 の事

277:本当にあった怖い名無し
08/11/18 10:21:11 M7lFrqBb0
ごめん、読むのだるい。華麗にスルー↓

278:本当にあった怖い名無し
08/11/18 10:28:13 1OMTTJSN0
罪悪感が内に向かう攻撃性だとして
それをさせられたものを分析し
場合によっては、無闇な攻撃では無いものの
それをやめるよう意見表明したり
これ以降そうさせられないようにするとか
他の人からも(場合によっては、人だけでなくシステムだったり、世の中の仕組みや社会の歪み)そうさせられないように
または少しでもそうで無い方向に進めるように働きかけるなど
それらのような建設的な方向で、無闇では無い健全な攻撃性というか何かを主張する力や自分の人間としての権利や
人間としての尊厳を守れる力を取り戻す事でも、意味の無い病的とも言える罪悪感を払拭する事はできるはずだと思う。
だから、そういう部分を無視するように、ただ癒しを与えるとか、ただ悪くないと言うとかは
子供騙しというか、
悪く無いと言うとしたら、健全な権利を守る力を取り戻すのは悪くないとか
権利な権利を守ろうとするのは悪く無いと言うべきではないかと。
だから、そこに至るためには、他人の意見に抗弁したり他の意見と拮抗する事もあるだろう
それは健全な攻撃性を取り戻している姿でもあるのに
他人をただ攻撃しているとするのはおかしいのではないか
そういうつもりではないかもしれないが、批判している論旨や理由や事情や状態を無視して、悪い例として他人を批判して攻撃性を転嫁しているとするのは危険だと思う
だから、そのあたりの線引きをもっと誰にでもわかるように、はっきりとどのような批判の仕方が悪い例とか書くべき
(確かに大昔の学生運動や過激派の活動は問題あると思う)

しかし・・・言論の自由も憲法で唱われているのに、下手するとそれを否定しかねない危険な領域に踏み込んでいると言う認識が無い心理学者というのも
怖いものだなと思った
怖いくらいに無神経なのか

長々スマソ

279:本当にあった怖い名無し
08/11/18 10:37:42 M7lFrqBb0
怖いくらいに無神経だな。 読む人の事も考えようぜ!

280:本当にあった怖い名無し
08/11/18 18:10:14 ha2U1Y6u0
ブラウン管等で見掛ける正義を必要以上に主張する人について、考えてみた。

最近は全然見ないインチキ占いばばあみたいな奴の事なら、当てはまると思う。
某太樹ってどこ行ったの

でもこんな人は「よく」は見ない
この人自体「キワモノ」として在ったはず

「正しさを主張する」だけでは、最近お亡くなりになったジャーナリストのような人なのか
共産党や社民、民主みたいな人なのか、社民の一部と重なってるけど女性問題に関わっているフェミニスト
みたいな人たちなのかわからない。
他にもブラウン管じゃなくても、新聞社の論説委員とかも。

前者の場合女性の鑑定依頼人と男性の一部お気に入りの場合と、全然態度が違って若い女性相手だと特に罵り倒しているが
これは罪悪感からなのだろうか?妬みを合理化してるだけに見えるが。
後者の場合を、そうやって批判するのは非常に危ないと思う。
言論の自由に関わって来る。

281:本当にあった怖い名無し
08/11/19 22:31:22 TZhurKWQO
>>278
なぁに、気にすることはない。俺は読んでないから長さは関係ない。
気にせずもっともっと長い書き込みしても良いぞ。w

282:本当にあった怖い名無し
08/11/19 22:32:01 TZhurKWQO
>>279
読まなきゃ良いのに。

283:本当にあった怖い名無し
08/11/22 19:28:04 3yGO4kVZO
自分で読んでおきながら長いと文句を言うやつは振り子に巻き込まれたやつか?

284:本当にあった怖い名無し
08/11/24 21:20:26 zP6YFR3vO
長いと文句を言う前に
進んで短かく書きましょう。

285:本当にあった怖い名無し
08/11/24 21:27:30 TuSWG+VF0
懐かしい。まだリアトラスレが続いてたんだ。


286:本当にあった怖い名無し
08/11/25 13:02:27 GB15V1rT0
長文の内容に誰もレスしないのがすごいな。
長文が振り子になってるやん。

287:本当にあった怖い名無し
08/11/26 05:28:39 m1bRlTy70
このスレのスルー能力は異常

288:本当にあった怖い名無し
08/11/26 11:33:49 nyUIuJ6N0
スレの存在すらスルーされてるw

289:本当にあった怖い名無し
08/11/26 13:31:49 LhRKwUvb0
次の本がなかなか出ないからねー。

290:えろ
08/11/27 11:41:34 435DtKvV0
自分のいる状況を冷静に見つめて行動する。それだけで人生はかなり良くなるな。

291:本当にあった怖い名無し
08/11/29 23:54:54 NeSbrWWp0
裁判員制度って、過剰ポや大きな振り子をあちこちで産み出してそうだな…

292:本当にあった怖い名無し
08/11/30 16:21:48 4n1mts6k0
>>290
あなたの話もう少し聞いてみたい。
俺も今似たようなこと思ってたもんで。

293:本当にあった怖い名無し
08/11/30 16:32:28 G/8SsvB7O
>>290
結局それって仏教で数千年前から言われている

「エゴに惑わされずに今ココに生きなさい」

ていうことと同じでぉk?

294:えろ
08/12/02 01:15:23 ag2x3vjl0
ウィルコムのアクセス規制がようやく解けた。
話の続きだが。現状を冷静に見つめると今の自分に出来ること、出来ないことが分かる。
しかし、ほとんどの人はこの見つめる作業をやらないので

出来ることと出来ないことの区別がつかない。
そのため出来ないことばかりに集中してしまう。
だがどんなに集中しても何も変わらない。
そして焦りばかりが生まれ恐怖に飲み込まれる。それよりも出来ることのみに集中すれば凄まじい結果を生み出す。
俺は就職する時にそれを体験した。

295:本当にあった怖い名無し
08/12/06 02:51:24 cN5hSv0KO
あと1ヶ月か・・・あ、2ヶ月か。

296:本当にあった怖い名無し
08/12/06 13:08:19 Fe7yAi2A0
>>295
何が?

297:本当にあった怖い名無し
08/12/06 15:00:56 fHLSjJDm0
3巻発売までの期間じゃない?

298:本当にあった怖い名無し
08/12/06 15:07:00 dlNm54pWP
1巻、むずかすぎ、2巻、実践的だった。
3巻はどんな内容かなあ。

299:本当にあった怖い名無し
08/12/06 22:20:27 2QrG+8C60
波乗りテクニックに違いない

300:本当にあった怖い名無し
08/12/08 17:35:26 BLW0yIkC0
気持ちが揺れることは無くなったけれど、事態は一向に改善されない。

301:本当にあった怖い名無し
08/12/08 19:51:07 Dy5+R3z6O
よくわかる

302:本当にあった怖い名無し
08/12/08 22:54:07 D8Dd3pIvO
>>300 気持ちが揺れなくなっただけでも、羨ましい。重要性を下げるように心掛けても、やっぱり母親との関係がうまくいかない。

303:本当にあった怖い名無し
08/12/09 09:24:57 teYp6zO80
>>302 それは重要性を下げるように心掛けるという、発想の違いかも。

1巻に書いてあった、ペンギンに例えてみる方法とか有効かもと思うんだけど。
騒いだり、ゴロリンとしてたり、見るものすべてペンギン。

よほどの母親ペンギンでも、なんか愛らしく見えてくる一面もあるかと。


304:本当にあった怖い名無し
08/12/09 15:15:23 lCNjApD8O
>>302
もしや「『重要性を下げること』が重要だ」というような思考のループにハマってないか?

類似したものにこだわりを捨てようてするこだわりとか、欲を捨てたいという欲とかがある。
昔からこれにハマる人は多かったんじゃないかな。なんとなく箒で塵を一カ所に集めた後の
ような状態だ。欲を捨てようとして「欲を捨てよう」という欲以外が全部捨てられた状態。
あともう一押し。欲を捨てたいという欲を捨てれば完了。最後に残った塵を塵取りに移して
捨てる必要がある。

305:本当にあった怖い名無し
08/12/09 21:53:25 PX/E/Ac4O
>>304
それ言えてる。
意識しすぎてもおかしなことになるんだよな。

まあ、実践しようとすると初めはがんばりがちだから
慣れるまでに何度か通る道だと思えばいい。

306:本当にあった怖い名無し
08/12/09 22:27:53 4ugexf9jO
>>302です。親身にレスして下さりありがとうございます。凄く勉強になりました。>>303今日も母に嫌味を言われイラッとしましたが、ペンギンなんだと思ってみたら不思議と気分がスッと楽になりました!

307:本当にあった怖い名無し
08/12/09 22:30:31 4ugexf9jO
>>304>>305 なるほど!確かに「重要性を下げる」とゆう重要性に完全に囚われていました。あと一歩、凄く難しいです。でも徐々に慣れていくしかないですね。頑張ります。

308:本当にあった怖い名無し
08/12/09 23:14:51 WXK3wgb+0
>>307
‘頑張ら’ないで…気楽にね!

309:本当にあった怖い名無し
08/12/10 00:06:06 qaVVnBYG0
>>307
あと一歩の助けになるよ。

塩まじない 5
スレリンク(occult板)

[カレン]ガラクタ捨てれば自分が見える 28 [マンセー]
スレリンク(uranai板)

310:本当にあった怖い名無し
08/12/10 02:36:33 nIinK4760
瞑想とかも良いんじゃないかな。要するに思考で思考を縮小させることは出来ないということだよね。
努力で努力しなくすることが出来ないというのとも同じ。力点が変わるだけで同じことをしている。
「考えるのをやめよう」というのも考えの内の一つだ。「努力するのをやめよう」というのも努力になる。
ただし最後にはその一点に集中するのでそれを捨ててしまえば良いと。

一つヒント

寝ようと努力すると寝られない。努力しているから。頑張れば頑張るほど眠りから遠ざかる。
布団に入るまでの準備については努力は必要だが、布団に入った後で最終的に寝ようという
努力をやめない限り睡眠状態に入らない。しかも意識的に睡眠状態にすることは不可能で、
全てをやめて放っておくしか方法がない。


311:本当にあった怖い名無し
08/12/10 08:00:26 6Ibqa54Z0
>>310
>寝ようと努力すると寝られない。努力しているから。頑張れば頑張るほど眠りから遠ざかる。

あなたのこの書き込みで、大きい気づきを得た。
今朝、なんだかとても落ち着いた気分。

本当に有難う。


312:本当にあった怖い名無し
08/12/10 21:26:27 9LTxu3wQ0
このスレみて、なんかよさそうと思ったので、アマゾンでぽちりました。

シークレット系って、同じようなタイトルで何十冊も出てるので、
うさんくささを感じてしまい、読まず嫌いをしてます。そのアオリで、
この本もスルーしていました。

過去ログ1~3って、有意義でした?もりたぽ(?)ってのを購入すれば
読めるんでしょうか。

313:本当にあった怖い名無し
08/12/10 22:01:54 JbrI+yF00
一言で言えばシークレット系は文系向きでリアトラは理系向きって感じ
本読めば過去ログは別にいらないと思う
量子論的な裏付けが欲しいならアーヴィン・ラズロのCosMosがおすすめ

314:本当にあった怖い名無し
08/12/10 22:38:19 PYj4NNuRO
>>307です。またまた沢山の勉強になるレスを下さり感謝です。>>308>>310そうでした。いま必要なのは頑張る事じゃなく、肩の力を抜く事ですね。

315:本当にあった怖い名無し
08/12/10 22:39:15 PYj4NNuRO
つづき→私の場合、「肩の力を抜く事」を意識しすぎて肩に力が入ってしまいそうですが(笑)。母との関係に固執している自分の心を解放してあげたいです。瞑想、試してみようと思います!

316:本当にあった怖い名無し
08/12/10 22:40:33 PYj4NNuRO
>>309 実は部屋がガラクタだらけなのでドキッとしました。問題の原因は私のこのだらしのなさにもあるのかもしれません。年末に向け、思い切って一掃しようと思います!

317:本当にあった怖い名無し
08/12/11 11:58:34 PKBhAow40
>>312
ここで過去ログ見れるよ
URLリンク(www.23ch.info)

318:本当にあった怖い名無し
08/12/13 00:56:31 1iD+GyXC0
1と2のおさらいをするのにいい季節だな

319:312
08/12/13 01:42:37 1ThXYU9h0
>>313 レスありがとうございます。私、理系なんで合うかも。買った本は、週末には
届きそうなんで楽しみです。
>>317 ありがとう!今から行ってみます。
他の人がどう考えてるかや体験談も、参考になるだろうから読みたかったのですが、
荒らしだらけだったり、一人の人が延々理屈をこねてるのは、金払ってまで
見たくないな~なんて思ったんですよ。
行ってきます

320:本当にあった怖い名無し
08/12/13 11:13:21 fBl+0Se10
黄本のほうで気になってるのだが、不快は分かる。だが快の判断がわからん。

例えばイラスト入りTシャツを製作し、値段を決めて販売するとする。さあ売るぞ!
500円では売れても赤字(不快)。3000円あたりが普通。5000円で
売れたら、ちょっとウマー(快)。

上記の例でいえば5000円販売が快を感じる。手ごねして歓迎したいわけだが、
でも言いかえれば過剰ポな気もする。表現として難しいところだが。

ならば3000円ラインの感情(普通、若干の嬉しさ)を快として行動すべきだろうか?
日本人とロシア人の、快の感情、表現方法も異なるかも知れないし。

この判断が分かれば、トランサーフィンってあらゆることに使えそうなのだが。


321:本当にあった怖い名無し
08/12/13 17:30:31 fBl+0Se10
うお!自己レスだけど、金について考えても大して意味ないかも知れん。
しかも理性で考え過ぎて過剰ポ→行動に移せず状態になってる気が。orz


322:本当にあった怖い名無し
08/12/15 11:23:53 2p9aoXQx0
>>320
どうしたら5000円で売ることができるか考えればいい

323:本当にあった怖い名無し
08/12/16 03:30:03 N9pnPwLYO
>>320
商売は、あえて値段を高く設定することによって売る商法もあるから一口には言えんぞ?
誰でも知ってる有名所では、メルセデス・ベンツの商法がそうだ。
あと、Tシャツで言えば外タレのライヴなんかに行くとファン心理につけこんで
ほとんどゴミみたいなTシャツを会場の物販で5千円とかで売りさばいてるなw

324:本当にあった怖い名無し
08/12/16 05:10:14 C9tbLV1z0
読み直していないから、書いてあったかどうかは覚えてないんだけど
快・不快を誤解してしまう危険はないのかな?
理性のコントロールを魂の不快だと感じてしまったり。

325:本当にあった怖い名無し
08/12/16 15:12:17 8DblfK2Z0
>>322>323トンクス!ポジスライドで快適域を広げておくと、5000円で売るための
考えもいろいろ増えてくるかも知れないね。Tシャツに限定する必要もないだろうし。
とにかくは実践してみて、事業として成立できたら儲けモノだしw

>>324誤解する危険が書いてあったと思う。振り子で理性が乗っ取られていると
魂からの不快の判断を誤るし、長年の理性から受けた影響で魂が縮こまってると、
快と判断する快適域が狭くなってる可能性もある…てな感じだったような気が。
違ってたらスマソ


326:本当にあった怖い名無し
08/12/19 02:39:06 t/XjGPU90
一巻から読み始めたんだけど、難解・・読みにくいです。
結局、フツウの願望実現系と同じ事を言っているような気がするんだけど、
自分の頭が悪くて理解してないのかも。
とりあえず、「自分の魂の声を感じて、そちらを選べ」って書かれてたことに、
ちょっとがっかりしてしまった。
私の場合、それが一番難しいんですよ。
かなり重度の優柔不断なのですが、どれが本心か、全くわからないし、
「ぴったりくる!」と思った方を選んだら、たいてい失敗します。




327:本当にあった怖い名無し
08/12/19 03:09:58 HQ8aWoqv0
>>326
そういう場合は何も考えないようにした方が良いのでは?
瞑想でもやってみるのはどうか?

328:本当にあった怖い名無し
08/12/19 05:50:12 SGGhFGZb0
>>326
他の本も読んで、自分に分かる表現と出会っていくといいよ。
同じような内容でも、今の自分に分かりやすい表現というものがある。

あとは、日常でふと何かの考えや感情が浮かんだときに、
「これが魂の声かな?」とラベル貼りのようなことを繰り返していると、
いつのまにか自分の本当の意志みたいなのが少しずつハッキリしてくる。
「繰り返し」や「習慣」の力は、けっこう侮れないw

それと、「間違い」を気にしすぎないことかな。
自分で自分を卑下してもいいことなし。

329:本当にあった怖い名無し
08/12/19 20:54:45 KkMAyw0G0
この本を参考にするのは悪くないとは思うが、
仮にオカルト的説明が間違いだとしても損することはないと思う。
しかし、この本の生き方が広まるのは問題かも。

「鵺みたいな生き方」をする連中が大量発生ってことに。
世の中の圧力に逆らわず従わず、出来る限り「圧力をかわそう」とする
連中だらけになったら、世の中どうなるのか・・。



330:本当にあった怖い名無し
08/12/20 10:17:08 rivIO6nN0
「圧力を与える」連中も同時に消えるんじゃね

331:えろ
08/12/20 19:05:06 4meQZhN50
個人の振り子のみになるから過ごしやすい世界になると思う。まあ振り子は良い活動にも働く場合もあるし。一人の人が始めた活動がどんどん大きくなり想像を超えた結果を生んだ菜の花鉄道とかは良い例かも。

332:326
08/12/23 01:05:52 vPKXELuM0
レスありがとうございます。
>327 瞑想、できないんですよ、考えがいっぱい浮かびすぎて・・
でも、できるようになったら、願望実現も上手くいくんだろうなーと思います。
ていうか、オカ板的に言うと、いろいろ受信しちゃってるんじゃないかと
思う今日この頃。
>328 参考になりました・・。やってみます。
私、決断した後、ものすごく後悔してしまって、どうしても止められないんですよ。
後悔したってどうしようもないことはわかってるんですが。

ところで、あの後何度か読んでると、すっきり頭にはいるようになってきました。
結局ポジティブシンキングが基本なんだなあ。


333:本当にあった怖い名無し
08/12/23 07:00:35 49g0uX9S0
>>332
瞑想は考えが浮かんでも良いんだよ。浮かんでも放っておくの。
仏教の瞑想だと止観と言って止と観があるんだけど、止の方は
呼吸に意識を集中するだけで雑念は放っておくという感じ。
放っておくとそのうち消える。(雑念を止めようと努力しては
いけない。それをやると雑念が余計に膨らむ)。で、止の瞑想に
慣れてきたら観の方もやる。これは心を観察するという感じだ。
解釈を挟まずにただ客観的に見る。

これだけで、あとは運がよければ悟るらしい。w


334:本当にあった怖い名無し
08/12/23 15:35:10 qkicfVT30
今年のクリスマスは、中止らしいぞ!
なんでも、この世界的な不況で
サンタの資金が、底をついたらしい。

335:本当にあった怖い名無し
08/12/23 16:14:25 UOUl6gK90
つまらんレスをマルチして楽しいか?

336:本当にあった怖い名無し
08/12/23 22:06:55 YYTsboF50
1,2巻読みましたが、3巻はいつ出版されるのでしょう?

337:本当にあった怖い名無し
08/12/23 22:45:41 Exf6O7pMO
>>336
来月の予定らしい。ま、予定だからあまりあてにしない方が良いと思う。
前は秋に出す予定とか言ってたし。(そこでみんなの期待が高まって過剰ポテン
シャルに陥りみんなで中々出版されない人生ラインに移行したのかも知れんw)。

338:本当にあった怖い名無し
08/12/23 22:50:44 bv+7TRaB0
そこまで重要度上げてねぇよw
単にサボ・・・慎重に翻訳しているんだろう

339:本当にあった怖い名無し
08/12/24 13:36:50 rMlbBvBO0
行動して重要度を散らさないから、
どんどん重要度があがってしまうんでしょう。

340:本当にあった怖い名無し
08/12/24 18:28:07 NAoYv2+30
リアトラでは(翻訳とか)仕事は早くならないのかな~

341:本当にあった怖い名無し
08/12/29 05:17:24 Uw4G/Grp0
あげ

342:本当にあった怖い名無し
08/12/29 20:10:01 lcb8LP8+0
何気なく思ったことがどんどん実現している。実家で粗大ゴミを出したいなと思ったら、翌日リサイクル業者の車が実家の前を通ったり。アドレスを消してしまった人と連絡を取りたいと思ったらその人からメールが来たり。

343:本当にあった怖い名無し
08/12/30 00:05:21 Qch1uJ1R0
それシンクロニシティー

344:本当にあった怖い名無し
08/12/30 00:06:24 duHMF/mH0
シンクロニシティってのは、神様がその人に微笑んでる証拠なんだぜ。
心の貧しい人には、見つけられないもんさ。
三巻もうすぐだね。

345:本当にあった怖い名無し
08/12/30 13:09:36 tHs9YDwL0
不思議なのはシンクロニシティが起きた時は特に行動も何もしてないんだよね。ただ思っただけ。願望を抱いた訳ではない。そこがいまいち分からない。

346:本当にあった怖い名無し
08/12/30 15:59:29 OpPo/W5U0
もう分かってんじゃん

347:本当にあった怖い名無し
09/01/01 11:21:37 wn8dRhe10
みなさん、あけおめ、今年もよろしゅう
早くここで3巻の内容を論じ合いたいものだ。

348:あけおめ
09/01/01 12:51:45 YjTVDaL30
まあ、いくらなんでも1年以内には出るでしょう。w

349: 【大吉】 【1860円】
09/01/01 17:12:36 gQC/M4s00
あけおめ~

>345
願望を抱いたわけではなく、ただ思っただけ>それぞまさに
過剰ポテンシャルの発生しない、正しいリアトラのあり方では

350:本当にあった怖い名無し
09/01/01 22:23:38 XwOwRvxJ0
そういや、シンクロしまくる時期ってあるな
他の住人もけっこう体験してるんだろうか

351:本当にあった怖い名無し
09/01/05 00:13:20 /YjF/yeYO
>>350
満員電車で前の座席がすぐ空くとかケータイ忘れて「今何時だろ」と思うと
通りすがりの子連れが子供に「今○時○○分だから」って話しかけたり。
けど日常ではシンクロには潮みたいに満ち引きがある気がする。
早く発売日来ないかな。

352:本当にあった怖い名無し
09/01/05 02:30:22 wn4tB5bIO
3巻中々出ないから完全に過疎ってるね

353:本当にあった怖い名無し
09/01/05 06:00:07 Uf/6eCh40
3巻がすぐに出る人生ラインに移動だ。

354:本当にあった怖い名無し
09/01/05 10:55:29 deKQYdkz0
俺は春までに就職するよ。またシンクロニシティが起きるといいが。

355:本当にあった怖い名無し
09/01/06 02:45:20 N6hrq9mqO
シンクロニシティ起き始めると「ぉ、キタキタ。乗ったな」とOKな気分になる。

356:本当にあった怖い名無し
09/01/09 04:38:53 l65fsvpS0
シンクロが多いときは、攻めの時期ってことになるのかな。

今まで、「やけに多いな」くらいの気持ちでスルーしていたけど
もしかして、もったいないことをしてしまったのではないかと。

357:本当にあった怖い名無し
09/01/11 23:59:54 NGf7RTLl0
赤本を読み直しているが、色々発見がある。
振り子の概念とか半分忘れかけてたよ

358:本当にあった怖い名無し
09/01/12 20:01:58 rJUWl5a80
ところでまだ発売日決まらないのか?

359:本当にあった怖い名無し
09/01/12 21:53:44 5fIt0fvw0
おそらくまだ決まってないと思われ。それにしても3巻で理解されるという
”過去へ向かって出発進行”の内容、早く知りたいものだ。


360:本当にあった怖い名無し
09/01/12 22:02:42 E3OYUrQh0
現在就職に向けて進行中。以前就職した時に比べてシンクロニシティの数は少ない。いかに肩の力を抜いて行動するか?がなかなか難しい。意図は持ってるから少しずつ解決するとは思うが。

361:本当にあった怖い名無し
09/01/14 09:18:27 OrS9ged60
黄本で疑問なんだが、過剰ポとポジスライドを続けることって矛盾してないか?



362:本当にあった怖い名無し
09/01/14 20:48:03 zHSP6be30
>>361
矛盾していないんじゃないかな?

過剰ポっていうのは、簡単に言うと非日常性=特別視によって生じるんだと思う。
そこでポジスライドだが、願望の中身についてこれを繰り返すと、いつかそれをすでに飽きるほどに体験した出来事であるかのような錯覚を起こし、たぶなんてことのない日常の1コマ程度にしか思えないようになる。
(潜在意識はありありとイメージされた出来事と現実の区別をつけるのが苦手だからね)
そうなると、非日常性=特別視は破綻→結果、過剰ポ解消。

これがよくあるイメージ系と違うのは、飽きるほどに繰り返す点。
普通の潜在意識トレだと、達成した高揚感なんかをありありと感じることを推奨するものが多いけど、リアトラではそれも過剰ポの一種扱いなんだと思う。
高揚感なんか感じてるようじゃまだまだ甘いといったところか。

……っていうのが、俺が黄本を読んでの理解だけど、もっと読み込んだ人に後は任せた。

363:本当にあった怖い名無し
09/01/14 20:50:02 zHSP6be30
すまん。3行目。
×たぶなんてことのない
○たぶん、なんてことのない

364:本当にあった怖い名無し
09/01/15 22:44:58 luk1YKXV0
そう言えば単なる言葉や、映画のワンシーンといった解釈でスライドしても
意図は叶わない…だっけ?でもそういったイメージだと過剰ポ発生させるのかも。

自分が今まさに現実で行っているイメージならば、たとえ飽きるほどに
いくらポジって考えても、過剰ポ発生しないのだろうか?

この疑問を解決できた人の助言を求む。


365:本当にあった怖い名無し
09/01/16 02:19:21 v/+zWad30
3巻待ち切れず、問い合わせスマスタ。
結局のとこ3月発売ってことでご返答をいただきましたので、
過剰ポが出すぎていたようです。訳者はすでに原稿を出版社に
送っている模様でっす。

取り急ぎご報告でした。。


366:本当にあった怖い名無し
09/01/16 02:45:32 VpDOu5i20


367:本当にあった怖い名無し
09/01/16 02:47:48 q3akDJGmO
>>365
ありがとう。感謝します(^人^)

368:本当にあった怖い名無し
09/01/16 03:35:51 RftcEZGi0
>>365
乙です。

この調子だと、3巻までなんとか出して、
4巻以降はなかったことに…て流れかな。

369:本当にあった怖い名無し
09/01/16 04:22:46 xBfyVqp/0
現地では4巻が一番人気だったんじゃ?

370:本当にあった怖い名無し
09/01/16 07:56:34 3RwzCbAJO
問い合わせありがとうございます。自分も4巻が気になります。ところで、魂と理性の一致は具体的にどうすればいいのでしょうか?ここがあやふやです。

371:本当にあった怖い名無し
09/01/16 13:29:07 eJRsIeZaO
>>365乙です!3月かぁ‥。訳者さんは全巻読破してるんだろうな。
勉強会開いてくれないかな~。

372:本当にあった怖い名無し
09/01/16 14:26:55 m9KupR7I0
リアトラの迷宮から抜け出す近道は「ニュー・アース」の同一化からの分離にありそうだ。

373:本当にあった怖い名無し
09/01/16 22:42:37 zcwqpwW4O
前にも書いたけど、トールの言う「エゴ」=リアトラの「振り子」だと思います。
完全に一致しているとまでは言いませんが、同じものを指していますよね。


374:本当にあった怖い名無し
09/01/17 00:54:35 /811+wCE0
>>365
問い合わせ乙

>>368
4巻の出る人生ラインへ移行すれば良い。
または、自分がロシア語読めるようになれば良いんだ。w

>>373
俺もそう思う。

375:本当にあった怖い名無し
09/01/17 01:17:38 k5xF8YWvO
>>373


『ディーパック・チョプラVSエックハルト・トール』

K1勝負ならどっちつおい?


『ニール・ドナルド・ウォルシュVSゼランド』も年末の視聴率的にはアリだと思うんだけど。

376:本当にあった怖い名無し
09/01/17 09:29:32 QqhBY1n6O
徳間書店さんは、なんとか粘り強く全巻出版してほしいです。

377:368
09/01/17 09:44:36 f9YQE+nI0
制作の進行がgdgdになっていると、部署や会社として
やっつけ仕事の対象になっている印象があるんだよね。

去年から紙代や印刷代等のもろもろが値上がりしたままなんで、
出版社もけっこう渋くなっている状態。
徳間くらいの版元だったら、担当の努力次第で
まだなんとかなる範疇だと思うけど。

熱心な読者が確実にいるということで、
初心に戻って頑張ってください。
このスレを見ているかもしれない関係者各位。

378:本当にあった怖い名無し
09/01/17 19:57:38 Gnt7oIjp0
>>375
そうやって並べられると、名前が格闘家っぽく見えてくるから不思議だw

379:本当にあった怖い名無し
09/01/17 21:04:17 WBx+PFl40
>>378
ディ~パック・チョ~プルァ~~
エックハ~ルゥト、トォ~ル~~

…なんて節回しつけてコールしてみたらもっとそれ風になるよ。

380:本当にあった怖い名無し
09/01/17 21:06:44 5P2cnGqT0
瞬間最大視聴率3%ですね わかります

381:本当にあった怖い名無し
09/01/17 21:23:39 2d41AuTg0
赤本を読んだ当初だったら振り子乙とか思ってただろうが、ここ数ヶ月の
過疎っぷりを見てる限りでは、良い振り子だと言わざるを得ないw

てか…嘘偽り無く、心から感謝を想える対象をいろいろ探し続けていると、
いろいろ心から感謝したくなるようなステージに移行できるっぽいな。

382:本当にあった怖い名無し
09/01/17 21:45:49 QqhBY1n6O
えろさんの書き込み、面白くて参考になりました。また書き込みしてほしいです。

383:本当にあった怖い名無し
09/01/18 00:51:52 bJO7GS5RO
>>380
ゼランドの武器は股間の振り子じゃね?

384:えろ
09/01/18 16:42:13 EPJwmaBV0
時々コテハン付けずに書き込みしてるよ。プライベートが色々忙しくなってきてるから頻繁には書けないけど。ウィルコムはよくアク禁になるからそれで書けないこともある。
今は冷静に淡々と行動する仕組みを作ることを考えてる。

385:本当にあった怖い名無し
09/01/18 18:07:31 O2b6P1VY0
>>383
コラコラ(笑)

386:本当にあった怖い名無し
09/01/18 19:45:01 RQtn0k6l0
>>383
やっぱり振り子は人をピンチに陥れる急所でもあるんだね。

387:本当にあった怖い名無し
09/01/18 20:49:25 KesRTz+hO
股間の振り子こそ、男のエゴの本拠地(´Д`)

いや、それはエロか…


388:本当にあった怖い名無し
09/01/18 20:51:01 z3WoWbzmO
わ、えろさんだ。えろさんが考えるリアリティトランサーフィンって何だと思いますか?お暇なときに書き込みしていただいたらうれしいです。スルーされてもかまいません。

389:本当にあった怖い名無し
09/01/19 22:12:05 CqP25UcW0
このスレのいいところは、荒らしが来ても振り子と判断して
荒れない事ですね。 スルー力は最高ですね。

390:本当にあった怖い名無し
09/01/19 22:20:00 1xIuIauN0
リアトラ一巻の初っぱなに書いてあるしな。振り子

391:本当にあった怖い名無し
09/01/20 00:32:53 c0b2TnLJ0
スルー力(するーりょく)をスルーカ(するーか)と読んでしまい、
一瞬何のことだろうと思ってしまった

392:本当にあった怖い名無し
09/01/20 01:18:11 5R8RaqZt0
Срука

393:本当にあった怖い名無し
09/01/20 04:30:54 vW4JiI3V0
>>391 そういう内容は日記で頼む。

394:本当にあった怖い名無し
09/01/20 05:16:05 H0um7eo00
このスレって、荒らされたことあったっけ?

395:本当にあった怖い名無し
09/01/21 13:17:39 uOXfR22oO
>>394
ないような気がする。やはり破壊的振り子に巻き込まれる人は少ないのかも。

396:本当にあった怖い名無し
09/01/21 23:19:56 b9QcYBVV0
半年で400レスのとこを荒らしてもねえ。
ここはマターリでいいんだよ。新刊出れば活気出るだろうし。

397:本当にあった怖い名無し
09/01/22 09:59:22 bBwJ1isU0
うぜえ
どうでもいいよ

398:本当にあった怖い名無し
09/01/22 14:18:27 LaPipH2h0
な~め~て~て~~~~~ぇ~~~~~~


399:本当にあった怖い名無し
09/01/22 23:05:07 WwqVZE3r0
ないと思います!

400:本当にあった怖い名無し
09/01/22 23:14:32 O4BjZFsL0
400

401:本当にあった怖い名無し
09/01/22 23:53:34 eOjRfDzEO
なんだか今年はイケそうな気がするぅ~~ッ!

402:本当にあった怖い名無し
09/01/23 23:46:43 tKQ7J0x40
あると思います!


403:本当にあった怖い名無し
09/01/24 11:30:47 0fAr0Ici0
吟じます!

404:本当にあった怖い名無し
09/01/25 00:49:46 2+qrTltY0
ブックオフに読み終わったリアトラ1巻を売りに行ったら~あ~
査定しますと待つこと10分~ん~
買取額30円になります~

あると思います!


405:本当にあった怖い名無し
09/01/25 12:16:55 PzPPrplT0
>>404
ほう。ブックオフは売れそうになくても売れる本は100円で買い取るもんだと思ってたが、
30円というのもあるのか。100円コーナーに置くのかな。

まあでもまだ売ってくれるということはまだ広まる可能性があるということだ。


406:本当にあった怖い名無し
09/01/25 12:38:09 HeWc0K0r0
ブコフに自己啓発書売るのが間違い
某人間なんたらだって買取拒否する恩知らずだからなw

407:本当にあった怖い名無し
09/01/25 21:30:36 E3R1HZMx0
はじめ人間ギャートルズ?

408:えろ
09/01/26 22:19:02 y6qLz0tI0
てすと

409:本当にあった怖い名無し
09/01/29 00:06:22 LuZqMGji0
ニューアース読んでる人いますか?

410:本当にあった怖い名無し
09/01/29 13:46:02 qi3Z/yze0
>>409
ノシ
読んでますよ。すごく(・∀・)イイ!
3回ナめるように読んで、認識変わりまくり。
ちょっとした感情の動きも観察できるようになって
怒りや恐怖や不安がかなりやわらいだ生活を送っております。

411:本当にあった怖い名無し
09/01/29 19:41:25 j8SJJkPa0
>>409
もう出た直後に買って読んじゃいました。
分厚いのにかなり早く読めました。
やっぱエックハルト・トールは良いですねえ。

412:本当にあった怖い名無し
09/01/29 23:46:02 Hv9rtJKW0
>>410-411 ありがとうございます。
読んでる人多いんですかね。
実行するとなると難しいですね。 つい無意識状態になってしまって
トイレ行くと、「あ、忘れてた!」と思い出すことが多いです。

意識的でいる事を、つい忘れてしまうのですが、何かコツなどがあれば
教えてください。

413:本当にあった怖い名無し
09/01/30 11:53:16 7zc4CtdRO
 

414:410
09/01/30 19:07:32 GkJPMQqb0
>>412
その「あ、忘れてた!」てのが重要。
そこで思い出せたんなら実践できてるってことですよ。
「思い出せなかった、まだまだだ!」なんて自分を責めて
欠乏感に力を与えないほうがいいと思いますよん。

415:本当にあった怖い名無し
09/01/31 00:17:01 k2UAbj+j0
>>414 ありがとうございます。
エゴってすぐになついて来ますね^^;
ちょっと気を抜くと無意識の自分がエゴと仲良くなってるんですよね。
リアトラで言う、振り子になるのかな。 あ、過剰ポテンシャルにもなるのかな。

416:本当にあった怖い名無し
09/01/31 03:53:38 6tjQWAQo0
>>412
思い出せるのは素晴らしいことですよ。

417:本当にあった怖い名無し
09/01/31 18:25:09 GdoMFuJ5O
アハ脳的にもいいんだっけ。

418:本当にあった怖い名無し
09/01/31 21:47:33 MwQEn0SKO
\(^o^)/ 

419:本当にあった怖い名無し
09/02/04 04:50:57 3HOKbvfo0
 

420:本当にあった怖い名無し
09/02/04 17:43:15 LCunVod3O
三巻に四巻のオマケ付きで出たらイイのに!
訳者さんは四巻に取りかかってないのかな?全巻読破済みだと思うけど。

421:本当にあった怖い名無し
09/02/05 00:46:01 eA5B1X5k0
限定版でゼランド人形が付いてくるとか?w
(もちろんマトリョーシカ。開けても開けても中から小さいゼランドが)

そういやどんな顔してんだろうね?

422:本当にあった怖い名無し
09/02/05 01:04:31 GwsmgpXG0
>>421
URLリンク(www.silberschnur.de)

↑これかも。説明文がさっぱりわからんけど。

423:本当にあった怖い名無し
09/02/05 01:11:34 bB7ixtck0
ソビエト時代量子物理学の研究を行い、崩壊後はコンピュータ科学へ。
現在は隠遁生活をしながら著述業に励む。ロシアに住み、ロシアで執筆活動を行う。


424:本当にあった怖い名無し
09/02/05 01:11:43 HCYvdHOy0
6月末までにご購入の方はもれなく次の3つのうちどれか一つを差し上げます。
・バリアント永久アクセス権
・ロマノフDVD
・おもちゃの缶詰

425:本当にあった怖い名無し
09/02/05 01:23:09 GwsmgpXG0
>>423
翻訳ありがとう。

>>424
まさか銀なら5枚とかじゃないだろうな?

426:本当にあった怖い名無し
09/02/05 02:08:02 hTO/iAzGO
>>422なかなかオサレっぽいじゃん!

427:本当にあった怖い名無し
09/02/05 02:09:34 eA5B1X5k0
>>422
おー。なんかかっこいいじゃない。真似してみるかな。w

>>423
ドイツ語が分かるとはさすが。
俺はサイトが .de で der とか zur とか書いてあるから多分ドイツ語だろうなということしか分からなかった。w

>>424
おこめ券が欲しかったな。

428:本当にあった怖い名無し
09/02/05 03:25:03 vonRPBEH0
ふぅ・・・
お米券か
一瞬焦ったぜ

429:本当にあった怖い名無し
09/02/05 08:24:06 rC9fqV9V0
ロシア版苫米地…

430:本当にあった怖い名無し
09/02/05 12:27:09 RWp5PdtYO
3月発売か。ずいぶん延期したよね。いい本なのに。。

431:本当にあった怖い名無し
09/02/05 20:02:38 CX3ckQu8O
>>428
関西の人はおこめ券って書いてあるの見るとドキッとするらしいね。

そういやちょっと前にアニメでボボボーボボーボボっていうのやってたと思ったが、
九州の人は毎週ドキドキしてたかも知れんね。

432:本当にあった怖い名無し
09/02/06 03:44:18 Secg1meb0
>>422
へーこんな人なんだね
まぁ怪しいけど、なんかクールな印象で安心


433:本当にあった怖い名無し
09/02/09 04:49:39 aMY5170q0
あげ

434:本当にあった怖い名無し
09/02/09 11:33:49 6npHmAA8O
過去形で既に叶った形で願望でも書いておいてみるか。

やはりリアトラは素晴らしい本だな。こんなに早く日本で全巻翻訳されて出るとは思わなかったよ。
しかもゼランドと会えて握手してサイン本まで手にはいるとは。

435:本当にあった怖い名無し
09/02/09 14:45:36 0QWD1Pff0
>>434
全巻翻訳されて出るのはいつなの?

436:本当にあった怖い名無し
09/02/09 16:45:20 fTfNY13A0
ほおじろえいいち氏のサイトに告知が出てるね
 ↓

トランサーフィン3巻について
読者の方よりしばしばお問い合わせいただいておりますトランサーフィン3巻の出版は、徳間書店からの連絡によると、3月の予定と変更になったそうです。本の体裁と値段もちょっと変わるようです。愛読者の方々は待ちきれないでしょうが、もうしばらくお待ちください。

URLリンク(www.eiichihojiro.jp)

437:本当にあった怖い名無し
09/02/09 17:56:55 7Tyz5xfrO
自分はリアトラ、良い本だと思いますよ。3巻が待ち遠しいです。全巻和訳してほしいです。

438:本当にあった怖い名無し
09/02/09 22:14:02 HeHEv9VR0
第3巻は、10万円です、
お前ら買えよ、



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch