08/10/07 21:03:47 a2iGHPn+0
>>824 >>826
そうなんだ
そういうのって、この世にいる人間が自殺を減らそうとして作った話ではなくて?
828:本当にあった怖い名無し
08/10/07 22:43:04 MNDgK9bf0
>>827
ファティマの奇跡ってのが有って
ルチアは現れた聖母に死んだ知り合いの少女の事を訪ねたんだよね
その答えが
>「マリア・ネヴェスは天国に行ったのですか?」「ええ」
>「では、アメリアは?」「アメリアは、世の終わりまで煉獄にいることになります。」
だったんだよね
ファティマの奇跡は、UFOを宇宙人が絡んでいたと思われる非常に信頼性の
高い事件だったんで、その言葉にショックを受けた
自殺にもいろいろ有ると思うし、世の終わりが何を指すのか分からないけど
かなりまずいのは確かだと思う
あと天国地獄がこの世の転生で、楝獄があの世(霊界)という説も有るけど
キリスト教を意識したコンタクトで楝獄と言ったからには普通にあの世では無いと思う
829:本当にあった怖い名無し
08/10/07 22:56:36 Q3RKJs5a0
僕はどうやら霊媒体質のようで
自殺した人からよく声をかけられる
どうも真っ暗の中に閉じこもっているらしく
僕のことが光にみえるらしいから何気なく近づいてみて
声をかけてみるらしい
真っ暗なところには自分からそこに入ったと言ってた
なぜなら、自殺したことが恥ずかしくて反省してもしきれない気持ちになるから
だそうだ
自分で自分自身に与えた試練に対して自殺という最も恥ずべき対処をしてしまったことが
恥ずかしいということらしいよ
830:本当にあった怖い名無し
08/10/08 01:23:07 p9m2CKbx0
>>828-829
普通よりも辛いあの世に逝くってこと?
もし、運悪く交通事故とかに遭って死ぬとする
でも死んでしまった本人は死にたいという感情があった
これは自殺?それとも事故死?
831:本当にあった怖い名無し
08/10/08 02:59:25 8kd8sH9m0
事故死だろ?
832:本当にあった怖い名無し
08/10/08 12:11:18 MkdUGycz0
>>830
それは事故死だね
あの世というのは、結局自分で選んで環境を作るような感じだよ
物質世界じゃなくてすべて心の中の世界だからね
だから自殺した人や後悔の残る人生を送った人は
その反省心がものすごく重くのしかかってくるんだよ
その重さは生きてるときの心の重さなんかとはとてつもなく違う
そういった感じだよ
833:本当にあった怖い名無し
08/10/08 18:21:44 Ait2wJml0
834:本当にあった怖い名無し
08/10/08 18:33:30 D7by5+k30
「部屋が女の溜まり場」の話が本当なら、
自害した魂はああいった空間に留まってしまうんだろうな。
835:本当にあった怖い名無し
08/10/08 23:12:05 lACMPUhsO
前世というか、生きてないけど、
水晶玉だったことがある。
インドっぽい所の宝物部屋みたいな所にいたら、
そこの王子(7~8歳位)が来て、毎日磨いてくれた。
水晶玉なのに喉が渇くのは不思議だったけど、
その王子が水で洗ってくれると、
喉が渇いたのも無くなった。
ある日王子が水晶玉を落として割れてしまって、
その水晶玉から出ることができた。
836:本当にあった怖い名無し
08/10/08 23:17:02 lACMPUhsO
王子が来るまでは意識という感じは無かったけど、
毎日磨かれて、話かけられたら、
意識があることに気が付いた。
だから、物にも意識があるとおもう。
837:本当にあった怖い名無し
08/10/08 23:44:28 nweJ3KSSO
私、徳川家の歴史を見たり聞いたりするのが凄く好きなんだけど
そういうのはあんまり関係ないかな。
あともののけ姫の時代「室町時代」も物凄く好き。
本気でその時代に行きたいと思う事があるんだけど
これはただのミーハーと言うか、
芸能人に対するファン精神と変わらないかな。
838:本当にあった怖い名無し
08/10/09 00:34:58 mx11mz8TO
>>837
偶然じやないとおもうよ!
興味があるってことは何かあるんだよ!
839:本当にあった怖い名無し
08/10/09 01:06:26 IljyywRKO
記憶があるわけじゃないが、小学校あがる前から思っていたこと。
どちらかというと裕福な家庭にも関わらず、自分がある程度成長したら集団就職?するものだと思っていた。
だから数年後自分が行く小学校を見せられた時は『こどもなのも後少し、大人になりたくない』と思った。
今でも大学生をしていることが不思議でならない。
大学はなんだか、お金があってエリートなイメージが未だ抜けない。
そんなんではないとわかってはいるんだけど。
このスレを見ていたら、前世が関連してるのかと思えて来たww
まあ関連していたらそこそこ若くして死んで、そんなに時間経たないうちに転生したことになるが。
840:本当にあった怖い名無し
08/10/09 01:44:54 0+1v5pUZ0
>>835
物にも魂はある気はするが、人とは違う気がするぞ。
うっかり水晶に入った(人間の)魂だったんじゃないのか?
石には霊が入りやすいらしいからな。
人形にも良く入ってるぞ。
>>839
事故死すると早く生まれ変わる事が多いらしいよ。
俺の予想では、親族で早死にした人が生まれ変わった、なんだが。
爺様婆様の兄弟とかで、早死にした人おらんかね?。
841:本当にあった怖い名無し
08/10/09 18:38:23 mwsz+1xNO
前世が宇宙人とのたまう人はどうなの?
842:本当にあった怖い名無し
08/10/09 20:08:59 CuSvVOWN0
830>>
親戚の話だけど、あまりにも堪え難いことが続いていて、
いつ死んでもいい。何度も死のうとした。と私に打ち明けてきた。
私と数週間過ごした1週間後ばったりと一瞬で亡くなってしまった。
(自殺ではなく)苦しまずに亡くなったのかもしれないが、心底死を望んでしまうと
叶ってしまう可能性があると思うよ。
843:本当にあった怖い名無し
08/10/09 21:24:53 w98vLLnQ0
>>831-832 >>842
㌧
事故死ですね
844:本当にあった怖い名無し
08/10/09 22:01:11 Iy4VwAc90
ギリシャで裁判に携わる職業の男性だった(と思う)。
裁判官にしてはよくしゃっべってるイメージがあるから、弁護人(と思う)。
被告人にしては高飛車で理屈っぽいから、やはり弁護人か(と思う)。
その光景も色も思い浮かぶけど、こうして文章に表しにくいので書けないけど。。。
ググったり、ウィキったりすればもっと鮮明になるのかもしれないけど、
情報が増えることでこの記憶(感覚?)が『知識』とゴチャゴチャになるのがもったいないので
すごくギリシャに興味があるけど我慢してます。。。
845:本当にあった怖い名無し
08/10/09 22:16:24 x0KsOghZ0
気持ちは分かるよ
記憶だけを元に前世らしきものを語ったら
史実勉強して出直して来いと言われたが
後世にどう伝わってるかより、自分の記憶が大事
846:本当にあった怖い名無し
08/10/09 23:03:06 rjo5m6Mg0
俺、どういうわけか群衆の歓声が怖いのよ。
池袋の駅前とか、ライブ会場とかもうダメ。
このことから俺の前世は、何らかの理由で公開処刑された身分の高い人だと思ってたわけ。
フランス革命的なアレですよ。
で、最近になって改めて前世を見てもらったんです。
俺、前世は牛でした。
847:本当にあった怖い名無し
08/10/09 23:13:48 EY4AZta20
何でそんな予想になるんだかな。繋がってない。
848:本当にあった怖い名無し
08/10/09 23:24:09 w98vLLnQ0
これ笑えるコピペとしてもらってくわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
849:本当にあった怖い名無し
08/10/09 23:28:49 1vYQflYa0
かなりあやふやなんだけど、
明治か大正か昭和初期で、
東京かどこかの都会の繁華街、
百貨店にあるパーラーの窓から階下を見下ろしていた。
五階か六階か七階か…。
今だとぜんぜん高くもないのに、
「高いなぁ、ここはお金持ちしか来れない場所、
下々の人たちはこの店になんか入れない」
みたいな事を思っていた。
別に居丈高というわけではなく、
ぼんやりとそんな事を考えてる感じ。
私は10歳前後の女の子で、
ちょっとレトロなワンピースを着てる。
下行く人たちは洋服の人と和服の人が半々。
滋養機は恐らく直近の前世。
覚えているいくつかの前世は決まって貧困家庭なんだけど、
直近のそれだけはやや裕福で上流から中流だったと思う。
そのせいか知らないけど、
今生(中流以下だけど下層にはならない層)では中学くらいまで、
自分で財布を出したり、
品物を値段で選ぶ事にものすごい羞恥心があり、
たった10円や20円のお釣りを貰うのもものすごい「恥」を感じてた。
前世ではねえやとかばあややがいて、
買い物の時はそういう人たちに色々やって貰ってたんじゃないかと思う。
うちの父方の実家か曾祖父の代までそんな感じで、
馬車とか飼い馬とか女中とかねえやばあやじいやがいたそうなんで、
ひょっとしたら先祖の記憶が受け継がれただけかもしれないけど。
ただ、曾祖父の家はド田舎なのでちょっと違う。
850:本当にあった怖い名無し
08/10/10 01:00:28 UPgqKeTn0
>>846
闘牛の牛だったと言いたいんだろ
851:本当にあった怖い名無し
08/10/10 01:03:57 3GLz2SyE0
>>842
節子、アンカーのつけ方が逆や!
852:本当にあった怖い名無し
08/10/10 01:26:46 y29qZmhi0
前世の夢っぽい物で、何度も恋人を亡くしている方いませんか?
または自分が死んでしまっている方。
自分があまりにそういう夢を見るもので、これが前世の記憶の夢だとしたら、低い確率ではありますがそういう方(つまり相方)が
今この日本に生まれて同じようにオカ板でこのスレを見ているかもしれないと思ったので。
どんなにリアルであっても、やっぱり夢なんですかね…。
853:本当にあった怖い名無し
08/10/10 02:42:57 UPgqKeTn0
>>852
夢は見たこと無いが、前世で恋人やら伴侶やら片思い相手やらと死に別れる事多かったらしいが
でも、そういう残念な前世持ってる人、結構沢山おるやろ
縁ってそんなに簡単に切れへんから、852の相方とも今世で会えるんちゃうんか?
そうでもええけど、さっき昔の世界遺産でベトナムのを見とったら、
懐かしいとか思ってもた
子供の頃、ホー・チ・ミンに興味持ったことあったけど、1個前の前世ベトナムかもしれんなー
ベトナム戦争とか、興味あるやつおらへん?
854:本当にあった怖い名無し
08/10/10 04:20:22 dHh1Sj8CO
前世というか、リアルな夢で恋人が死ぬのをよくみていました。
城から助けだしてくれたのに、殿への忠義?のために城に引き返していって、死んじゃうだろがと思ったりしましたが。
飛行機で出撃して行くさいに、私の頭上で、一回転して、絹?の白いマフラーを投げてくれたひと。場所は周りが雑草が生えてる飛行場でしたが、都忘れの薄紫の花が咲いていました。 帰ってきませんでした…
まだあるのですが、また今度。
城に引き返す時に、そのひとは、華やかな、少し袖が短目のような、刀の持つ所が白いヒモ?で、お洒落で300年経ったらまた逢えるから、と言って城に戻って行きましたよ。
それから、城に炎が…
855:本当にあった怖い名無し
08/10/10 10:17:58 PBPBoQ3iO
次のような映像が心に残っている
18~19世紀のヨーロッパ
自分は少年兵として従軍
同世代の兵士と親友になり、深い友情に結ばれてゆく
やがて戦闘が始まり、その親友は戦死する
自分は戦闘には参加してないから、或いは女(看護兵?)だったのかもしれん
戦闘が終わった後の夕暮れの平原でその親友を抱え「戦争の悲劇は絶対に繰り返してはならない」と魂に刻印しながら、いつまでも一人で泣いている
ここでイメージ終了
856:本当にあった怖い名無し
08/10/10 13:07:20 lmKPCZRA0
>>841
ふつう
転生は宇宙規模で起きている、とオモ
857:本当にあった怖い名無し
08/10/10 13:37:27 JLsB24Aa0
昔、僕球シンドロームってのがあってな
858:本当にあった怖い名無し
08/10/10 16:20:53 ABr0/F/7O
本気の人いんのかな
859:本当にあった怖い名無し
08/10/10 16:47:07 +x8OQWnN0
私は本気だが。
860:本当にあった怖い名無し
08/10/10 19:18:08 PlfbNVKK0
私は自分が得を得ようと色気を使って、同じ組織の中の人たちと肉体関係を次々と
持っていったため若くしてみんなに責められ袋だたきになって亡くなりました。
関係を持った男たちはそれをあざけ笑ったりしている。
短期間であっという間にあっけなく死んでしまった...多分中国かな。
その前の前世では生き物の皮でできたテントのような所で楽器を持った男たちに囲まれながら
踊りを踊って買ってもらう女。自分も幸せでそれを誇りにすら思っていた。
こっちの方が長生きして、歳をとってからは踊りや風習をを子供たちに伝えたりしていた。
色気を使って恨まれたり、誇りに思ったり両方の記憶。
861:本当にあった怖い名無し
08/10/10 21:42:02 JLsB24Aa0
前世が牛と判明した俺も本気だw
思うに。
前世が人間だった人らは、その記憶ってのが具体的だよな。
俺ら前世動物組の場合は非常にあいまい。
俺の場合は「人間の歓声が怖い」ってのだったが、
例えば水が怖かったり、虫が生理的にダメだったりってのも
前世であった動物の習性に結びつく感覚だったりすんじゃね?
862:本当にあった怖い名無し
08/10/10 22:21:17 ArMcLkZCO
>>854
『また逢えるから』と約束した場所は木の下でしたか? どちらかが何かを手渡しませんでしたか?
もしくは、別れ際手を握るような事をしませんでしたか?
質問ばかりですみません。
863:本当にあった怖い名無し
08/10/10 23:39:45 7gXmdiyg0
>>852
かなり沢山の人が再会していると思いますよ。
そのカップルが一緒にいると独特のオーラのような雰囲気に包まれているので...
実際に用語でいうとツインソウルという組み合わせがあって
一つの魂の片割れが女性と男性に別れて巡り会うというのがあるそうです。
その関わり方は、一瞬だったり、生涯をともにしたり、様々な経験を積み重ねる
ようで。
私が思うに顔はそんなに変わらないとおもいます。
違う国に産まれても面影を残しつつその国の人。って感じで。
864:本当にあった怖い名無し
08/10/11 00:27:23 Trqc1XBa0
ツインソウルはあんまり信じてないなぁ。
でも、出会うと性別年齢問わず、惹かれる魂、ってのは何人かいるものだと思ってる。
で、親子になったり、親友になったり、恋人になったり…と色々あるのかな、と。
>>857 >>858
僕たまシンドロームだろうが、江原効果だろうか、人に迷惑かけなきゃ良いのでは。
僕たま世代だけど、だからこそ『前世(笑)』って思ってた。
だからこそ、幾つか思い出した今も、思い出してない人から見たら「本気なのか?」と
思われるのももっともだと理解してる。
思い出した今も、「本気か自分。中2かよ」と良く考える。
しかし、牛が本気だったと思わなかった。すまん。
そんな自分も蜘蛛がいように駄目なので、前世の何処かで、羽虫だったのかもしれんなw
865:本当にあった怖い名無し
08/10/11 00:49:35 bWt3Y00B0
>>864
ツインソウルはまったく出会わない人も多いようですよ。
同じ現世に産まれて、しかも出会うまでの道のりがありますから
そうそう簡単にはいかないようで...
といっても証明しようがないところではあるんだけど
自分はこの人だって人に出会っていて、怖いくらいの共通点があって
ちょっと否定できないんだなあ。
866:本当にあった怖い名無し
08/10/11 03:25:59 reko3Gcs0
ひとつ有意義な話。
君らの体や脳を構成している物質は、科学的にはある分類された一物質だけど、
その一物質を主体に考えれば、君らの体を構成した一物質、という個別な存在とも取れる。
君らの精神中枢を構成している物質は、科学的にはなんらかの名前があるけど、
同じ名前を持つあらゆる物質の中でも、君らの精神中枢を構成したものはその物質だけだ。
世界が科学的なものだけを包括しているわけじゃない以上、そういった個性も、なんらかの形で
世界に存在するということになる。
ところで、そういった個性づけを物質に行えるのは何故か。
我々が世界を構成できるのは、もちろん感覚器官によるものだけど、視点を逆におけば、
我々が世界を自らの内に再現可能だからでもある。この再現領域を巡って霊視だの超能力だの言われるが、
こういった事柄は、もちろん物質にも適用できる。つまり、物質がある個性を持つのは、
その個性を受け入れられるように作られていたからだ、と。
であるなら、その物質は、個性を受け入れるだけの凹みを持ってこの世に存在してきたわけだ。
君らの精神中枢を構成する前から、その物質は、君らの精神中枢だった、という個性を受け入れる
受け皿を持って存在していた。
となれば、その物質は、君らの精神中枢を構成する以前から個性的だったということになる。
さて、君らが個性的(個差的と言ってもいい)な理由としてその精神があげられるなら、
それを構成する物質の個性が、君らの個性に影響しないはずがない。すると時間経過としては
遡るのに、君ら自身の個性が、過去において既に存在することになる。逆に、ある物質の個性が、
未来においてとある自身を持つ可能性もある。
このことから、前世と言っても、過去のものだけでなく未来の前世というものさえ存在する、ということが考えられる。
そこでだが、俺の前世(過去か未来かわからないが)には確実に蠅であった時がある。
ほのかに香るあの茶色い物体が、普段は嫌悪しているにも関わらず、とても魅力的に感じることがある。
過去ならば良いが、これがもし未来のことであったら…
諸君らも、それが未来の前世であるかもしれないのだから、なるべく喜劇的な前世であることを祈るべきと思う。
867:本当にあった怖い名無し
08/10/11 04:10:34 7DvrLcwD0
>>866
自分を構成していない物質は、自分ではないよ。
個性が与えられていても、過去・未来に自分の一部の物質であろうとも。
またその物質の集まりが個性の精神的を作っていくものとしても、
過去や未来では、個性を作っていたその物質の集合はバラバラだ。
バラバラになった一部を取って自分と同一視はできない。
記憶装置にこのレスを読み込んだなら、あの記憶装置もその記憶装置も同じとは言えない。
記憶装置を丸ごとコピーしたものを用意したとしても、それは同じ物ではない。
あと前世が虫と言うのは思い違いではないか。
虫であったのではなく取り憑いて居たのか、単に虫と一緒に飛んでいただけなのでは。
868:本当にあった怖い名無し
08/10/11 04:26:21 reko3Gcs0
>>867
ハハハ、なら何故前世スレなどにいるのかね。
自分を構成していない自分は自分ではないというのならば、自分を構成していたのではなかった
記憶は自分のものではない、つまり自らの前世などと言うのはおかしいということになるじゃないか。
それとだ、ある組織を構成する個々の要素はそれぞれ同一なものであるが、
くっつき方が違うから構成されたものは個性的、というのは科学の考え方だと言っているだろう。
何を最少単位と見なすか、その基準は科学だけでない。
それに、科学的な見方をしても別に問題はない。前世を全て覚えている人間はいない。必ず一部しか覚えていないんだから。
869:本当にあった怖い名無し
08/10/11 05:01:08 7DvrLcwD0
>>868
何がハハハだか。釣りでやっているのか。
867では別に前世を否定はしていない。
物質が精神にどう影響するかは分からないが、その論を仮定として踏まえて、
物質の世界で生きているならなら自己の境界を失うなといった訳だ。
前世の記憶は、この物理的な世界での物質の変移と何ら関わりは無いだろう。
物質の構成が記憶を作るのは今の脳内だけだ。
魂を作り前世を繋ぐのは物理法則ではない。
868はまったく的外れだな。
870:本当にあった怖い名無し
08/10/11 05:28:29 I8EdotTzO
>>791
オマエは自立が課題
871:本当にあった怖い名無し
08/10/11 05:30:53 I8EdotTzO
オレはもうすぐ今世での課題が終わった。
もう来世に行く準備をしているところだよ。
872:本当にあった怖い名無し
08/10/11 09:06:36 8DGk62PiO
言語の限界が、人間の限界であって世界の限界なんだから、
魂みたいな超越したものを語ることはできないよ
想像(思考)の限界を越えて想像することはできない
873:本当にあった怖い名無し
08/10/11 10:10:50 rIdSF+vv0
>>872
とりあえず、お前の限界については理解した。
874:本当にあった怖い名無し
08/10/11 10:11:06 RGSk+vtQ0
>想像(思考)の限界を越えて想像することはできない
とか自分では見事な言い回しだ!とか思ってるのだろうか・・・
このスレ見てるとほんと、疲れるよ。
875:本当にあった怖い名無し
08/10/11 10:17:19 faQqpvDr0
↑
>>言語の限界が、人間の限界であって世界の限界なんだから
っていうのは?
思考を司るのは脳だけれども、ではこの肉体はただの考える肉か。
肉体に各々の魂は存在しませんかね。
己の限界を決めるのは自分しかおらず。
チミは外国人の友達いなそうだ。
876:本当にあった怖い名無し
08/10/11 10:28:32 RGSk+vtQ0
>>875
俺に言ってるのですかね?
やっぱり酔ってますね、あなた方は。
素面の人との対話は楽しいですが
酔っ払い相手はキツイです。
877:本当にあった怖い名無し
08/10/11 10:31:09 hhYOChNH0
香ばしい子が登場したもんだなぁ。
878:本当にあった怖い名無し
08/10/11 11:37:08 Trqc1XBa0
みんなそんなに簡単に釣られちゃ駄目だよ
879:本当にあった怖い名無し
08/10/11 12:47:41 AgpQ6ClCO
854です。今見ました。どうして木の下だとわかったのですか? 城には帰るなと、一生懸命止めたのですけどね…
別れた場所は丸い小石が土に混じっていましたから、河原近くかもしれません。
そこに植えた苗木(彼が植えたのか、前からあったのかわかりません)
30センチ位の木の葉のぎざぎざが無くなるのが 300年位したら無くなるらしいのです。
なんの木かわからなかったので聞いたら、○○○○の木だと答えてくれました。
その時思ったことは、 300年も木が生えて葉のとげとげが無くなる訳ない!
何か貰った感覚はあるのですが、彼は私より城を選んだという感情のほうが強くて…
もしかして、私の物かもしれませんが、
黒くて漆塗りしたようなさやの短刀か、匂い袋か?
いくらか歩いて背を向けていたのですけど、くるりてこちらを向いて、大きく
手を振ってくれました。
何回も何回も。
だから着物の柄を覚えているんです。
天気は晴れで、手を振っている彼が絵のようで、 綺麗だった。
880:本当にあった怖い名無し
08/10/11 13:26:42 XKJddXNa0
何でかわからないが薄っすらと覚えていることがある
場所は多分、満州
機銃掃射に追われて停まっている列車の下に逃げ込む
このシーンだけが鮮明
881:本当にあった怖い名無し
08/10/11 13:37:09 pqbdRuxD0
>>870
前回は身分的に自立出来ない背景があって
今回は身体が悪くてほとんど外に出られないんで
やっぱり合わないやつとうまくやれって事なのかな、と思って
その方向に努力してるんだけど
882:本当にあった怖い名無し
08/10/11 16:38:57 BMZb+edUO
>>879
かなりの晴天じゃありませんでしたか?
木の下、晴天、手渡す(もしくは、手を握る?)、『ここでまた逢おう』この4つのシチュエーションをよく夢で見てました。
向かい合って、お互いの手を重ねた時に手の部分が光っていたので、握っているのか、何かを渡しているのかさだかでは無いのですが…。
883:本当にあった怖い名無し
08/10/11 20:06:44 BH9Gx22k0
>>877
香ばしい子があらわれたというか、香ばしい子たちの中に
いわゆる真っ当な感性の人が現れたってことじゃない?
自分たちの香ばしさを認められずに、異物を香ばしいと認識する。
防衛本能というやつですな。
あるいは「あーあー、聞こえない」的反応をしようぜというのが>>878
884:本当にあった怖い名無し
08/10/11 20:38:18 AKHk2pLv0
>>883
あなたの思う香ばしい子ってどの辺のこと?
このスレにいてどちらが異物なの?
私は前世の話の続きが聞きたいな。
885:本当にあった怖い名無し
08/10/11 20:41:32 AgpQ6ClCO
どうして晴天だとわかったのですか?ただ、晴れと 書いただけなのに。
たしかに、汗ばむほどではないですが、晴天です。
手を握ったのは確かです。
ただ、何を手渡されたか よくわからない。
手を握るのは好きという意思表示なのに、私をここに置いて、それほど忠義を尽くすために城に帰るのか!と心が動揺していましたから。
青空に白い雲の日でした。
886:本当にあった怖い名無し
08/10/11 20:50:51 zGpgGEmg0
前世の記憶なのか、善し悪しは別にして自分に影響を及ぼしている霊の記憶なのかは判断微妙なのではなかろうか。
887:本当にあった怖い名無し
08/10/11 20:52:00 BH9Gx22k0
>>884
YOU!香ばしいのを自覚しちゃいなよ!
888:本当にあった怖い名無し
08/10/11 20:59:23 AgpQ6ClCO
今も何を手渡されたのか、思い出せずにいます。
何だったのでしょうか?
889:本当にあった怖い名無し
08/10/11 21:19:01 Trqc1XBa0
このスレは夢物語(笑)を語るとこなので、それにたいして、
現実的な反論をする事自体、無価値なんだよ。
だから、そういう反論はスルーしようぜ、ってのが自分の考え。
釣られちゃ駄目だぞ★>>884
でも、このスレの住人に言いたい、
前世の記憶とか、そういうの、記憶がない人に言っても理解されないし、
香ばしいと言われて当然だ、という感覚は捨てないでくれ、な?
たばこ吸わない人間には、たばこの旨さが分からないのと同じで、
思い出してない人からみたら、前世の事を話したら頭がおかしいとしか思われないんだよ。
ッてことを忘れないでくれよ。
(分かってる人のが多いと信じてるけど、一応)
890:本当にあった怖い名無し
08/10/11 21:25:37 BMZb+edUO
>>885
動揺しながらも、笑顔で手を重ねましたか?
私が見た夢と、885さんが見た夢が同じだとしたら、もしかしたら私はその男性かも知れないですね。
似た夢を見る方は沢山いると思うので、断言はできませんが…。
仮に私が885さんの相手だとしたら、私の夢での885さんは可愛らしい方でした。悲しげな笑顔が印象的で、夢の中での私はただ相手の女性を助けたい、それだけでした。
手を重ねた時、手元が光っていたので、きっと何かを渡したのでしょうね。形見分けというより、忘れてほしくない気持ちの方が強かった。目が覚めた時に感じた事です。
891:本当にあった怖い名無し
08/10/11 21:26:34 7DvrLcwD0
前世を思い出してない人より、
前世がないと信じてる人が問題なんじゃないのか?
892:本当にあった怖い名無し
08/10/11 21:42:10 AgpQ6ClCO
とっても優しかったです。でも、きっぱりと去って行きましたよ。
でも、別れの時に、一生懸命手を振ってくれました。
カラーの夢でしたから、着物の柄とか、袖が短めで、袖のかどが、極端に丸いとか、よくわかりました。
現代の着物の袖とは違っていました。
ただそれだけの夢ですけど
893:本当にあった怖い名無し
08/10/11 21:54:07 MIJvuWVS0
884 :
そうですね~。
もちろんここ以外では話さないな(笑)ただ特定の人とだけ。
思うに昔の人の方が生まれ変わって再会できるってもっと信じてたともう。
894:本当にあった怖い名無し
08/10/11 22:12:39 idtRkWPr0
世間一般では受け入れてもらえないから胸の内にしまっている。
っていう前世記憶持ちって案外いるのかもしれんね。
表に出さなきゃ誰も知らないままだしね。
つか、アセンションとかチャネリングも、世間一般からしたらかなり香ばしい。
895:本当にあった怖い名無し
08/10/11 22:15:54 BMZb+edUO
>>892
すみません。服装はおぼろげなので…。
私は女性に対して、愛しい大切な存在だと思ってました。
夢だと言い切ってしまえばそれまでです。
でも私の見た夢と重なる部分があって、少し嬉しくもありました。
896:本当にあった怖い名無し
08/10/11 22:19:42 jyOE2enEO
>>894
こっそり胸の内を語るすれですから…
リアルではとても話せない想いをかきましょう。
897:本当にあった怖い名無し
08/10/11 22:20:50 jyOE2enEO
>>890>>892
切ない話にもらい泣きしました。
898:本当にあった怖い名無し
08/10/11 22:28:51 AgpQ6ClCO
もしかしたら、手に涙が落ちて光ったのかもしれません。
あの時私は泣いていたから
899:本当にあった怖い名無し
08/10/11 22:50:44 BMZb+edUO
私の夢では、涙をこぼしながらも笑顔でいてくれた。悲しげな笑顔でした。
私が手をふるシーンは夢で見てはいませんが、きっと城に戻ったのは女性を助けたいからだと思います。
大切な相手だから、また逢おうって言葉を交わしたんだと思うから。
900:本当にあった怖い名無し
08/10/12 00:07:57 XG3lpWDL0
>>894
それはあるだろうね
自分も前世を覚えてる事は親と恋人しか知らない
親にはよその人には言うな、と言われてるが
幼児期から独自の生活スタイルを確立していた為、理解はされている
今付き合っているのはどうやらソウルメイトのようで、語る事は不要
901:本当にあった怖い名無し
08/10/12 16:13:16 1h7ncc6OO
前世がどうのこうの言ってる人たちって
気持ち悪い・・・
902:本当にあった怖い名無し
08/10/12 17:48:32 cWP3p5V00
まぁまぁここはオカ板だし
903:本当にあった怖い名無し
08/10/12 19:10:01 a0ZTWMzv0
>>901
かわいそう・・
904:本当にあった怖い名無し
08/10/12 21:08:12 au3iEOnAO
うんうん かわいそぅ
905:本当にあった怖い名無し
08/10/12 22:08:46 GzQLZnqo0
>>901みたいな人に限って、普段デムパなスレにいたりするのだろう。
906:本当にあった怖い名無し
08/10/12 22:37:47 gzd3ZqZL0
12歳くらいの幼い少女。
母親にいつもやっている仕事を今日はしなくていいと言われて
迎えにきた男とゴツゴツとした岩の多い痩せた土地の草原に出かけた。
あまり暖かくない地域のようだが春のようでつがいの蝶が現れた。
それを見てその男が
”これから私たちはこの蝶達のようになるんだ”と説明した。
幼い私はただ話を聞いていた。
たぶん産まれたときからこの男は私の事を知っていて、嫁にもらいに
きたんだと思う。
907:本当にあった怖い名無し
08/10/13 00:21:49 cfh/MJ740
かわいそうな奴らにかわいそうって言われる>>901に同情w
908:本当にあった怖い名無し
08/10/13 00:39:28 MQXKR2j10
ベルサイユ宮殿をテレビで見る度懐かしい気持ちになる。
哀しい気持ちにもなる。
私はまさか。。マリーアントワネットの生まれ変わりかもしれない。
909:本当にあった怖い名無し
08/10/13 00:45:04 dVzL2WSG0
ベルサイユ宮殿で働いていた人は五万といると思うぞ。
910:本当にあった怖い名無し
08/10/13 00:48:43 lpR3zt2A0
たまたま読んだ小説の「嵐が丘」に並々ならない共感を覚えた。
登場人物も、大嫌いな奴らだったが、よく知っているような気がしたし
世界観も、すげー嫌気がさす世界感ながら懐かしい感じがあった。
なので、あの時代のイギリスに生きた人だったのかもな~と思った。
911:本当にあった怖い名無し
08/10/13 01:17:35 lpR3zt2A0
>>64->>70
遅レスだが、>>64で「人間はきっかり100年周期で生まれ変わってる」
らしいから、100年前の同じ”誕生日”の人を探してみれば?と書いているが
正確には「自分の誕生日の、100年くらい前に”死んだ人”」を探すべきなんではないだろうか?
生まれてから100年ではなく、死んでから100年で計算する。
なんでそう思ったかというと、自分には、没年と自分の誕生日が同じ人で
似ている人がいるから。正確には100年前ではなく134年前の人だったが。
そう思って読んでいたら、>>70に
「妹に至っては調度その画家の没年に生まれてる。」と書いてあって驚いた。
912:本当にあった怖い名無し
08/10/13 02:05:50 iO6iMfga0
これだけは言える
日本人の前世は貴族が多いだろう。なぜかって?
だってニートが多いじゃん。
913:本当にあった怖い名無し
08/10/13 03:36:08 qc4mzYWc0
意味不明
914:本当にあった怖い名無し
08/10/13 03:48:48 GKeChTHJ0
>>911
けして否定派じゃないと断りつつ、
100歳以上のご長寿さんは?と思ってしまった
915:本当にあった怖い名無し
08/10/13 04:37:57 oC55Vj1R0
>>912
言いたい事は分かる
おぼろげにそれらしき記憶があり
自分が何もしなくとも生活は出来て
無条件に誰かが何でもしてくれるものという発想が抜けない
自分で自分の服を着ることにすら抵抗があり
掃除や皿洗いに至っては罪悪感に近いものを覚える
916:本当にあった怖い名無し
08/10/13 08:20:09 /Dpe0U0/O
今は百年前と比べて人口が倍以上増えてるんだが、その辺はどう説明するんだ?
917:本当にあった怖い名無し
08/10/13 08:37:45 jSb6P55cO
>>916
江原情報だと大元の魂があって(グループソウル)、そっから分裂して沢山生まれて来るらしいお。
グループソウルに戻った今の自分は自分+@でそれが本来の姿だお。生まれる前に必要なエッセンスをブレンドして今世仕様の魂を造るんだお。
だから自分は〇〇の生まれ変わりといっても100%今の自分と同じ魂ではないんだお。
霊界でごっちゃになった時他の体験してきた記憶を共有するから記憶としてあるんだお。
祭日の朝から電波だして疲れたお(´д`ο)
918:本当にあった怖い名無し
08/10/13 08:44:34 qc4mzYWc0
>>916
何の問題があるんだ?それ。
919:本当にあった怖い名無し
08/10/13 10:27:59 BX+B6/qV0
100年周期でどうのこうのなんてのはさすがに全く受け容れられない
920:本当にあった怖い名無し
08/10/13 10:46:40 XhyTGsGS0
よく芸能人とか見てもらっている有名な霊媒師(?)に見てもらったら、すんごい数生まれ変わっていると
言われましたー。
国名をきいたら次々言っていくんでメモってくれば良かったけど
さすがに目の前でメモれませんでした。
中近東方面、アジアが多くて今の自分の故郷と現在地周辺でも何回も産まれているって。
だからでしょうか、幼い頃から悲しい思い出が多い気がして故郷にいるのが辛いのは。
戦争に巻き込まれて今のパートナーと逃げまくっていたらしいです。
その人が言うには殆どの人が戦争を経験しているとか。
921:本当にあった怖い名無し
08/10/13 11:11:53 BX+B6/qV0
そういえば私も中近東の戦争体験あるみたいだけど、
自分がどういう人間だったかはさっぱり判らない。
海岸沿いにある大きな街に向かっていて、
門を通って街に入ったところで沢山の騎馬兵が襲ってきて、
他の群衆と一緒に逃げ惑うしかなかった。
騎馬兵はかなり近いところにいたので、殺されてしまったかもしれない。
もしそうなら多分槍で。
映像は全て自分の視点だから自分の姿が見えず、
よって性別も年齢も全く不明。
いくつかある前世の記憶で性別が自分でわからないのはこれだけ。
騎馬兵の服装からして2000年は前のような印象なんだけど、
体感的に500年くらい前だと感じていた前世が、
後で色々調べてみたら400年くらい前でないとおかしかった…というのが
一件あるのであまり自信はない。
922:本当にあった怖い名無し
08/10/13 11:27:29 Kb5ZvPa00
このスレ書籍化してくれ出版社
どうでもいい芸能人のブログ本にするより100倍読み応え有るぜ
923:本当にあった怖い名無し
08/10/13 11:38:36 XhyTGsGS0
920 :
7歳くらいまでですが、眠る前に必ず見えてくるのが大小の顔が
積み重なっている映像なんです(涙)
それで自分の心臓の音が大きく聞こえて眠りにつくのが怖いというのが
しばらくありました。
母親も子供の頃から扱いにくかったでしょう...死ぬのが怖いってよく
子供が言ったりしますよね。
そういうところからきているんでしょうか。
前世の記憶でいうと悲しければ悲しい程色が色彩が褪せて見えます。
で、幸せな程あったかくてカラーがはっきりして見えます。私はですが。
924:本当にあった怖い名無し
08/10/13 16:32:43 KhpM0pxrO
江原とか
925:本当にあった怖い名無し
08/10/13 16:51:14 XVZj+BQF0
>>917
スレ違い過ぎの上に語尾が馬鹿そう。
江原スレにいけば(笑)
926:本当にあった怖い名無し
08/10/13 17:16:34 kfabHIEqO
くっ・・・!このスレにきた瞬間に感じたこの感覚は何だ・・・!?
怒り・・・?憎しみ・・・?絶望・・・?いや・・・誰だ君は・・・
誰なんだ・・・思い出せない・・・いったい何を言いたいんだ・・・
継ぐ者・・・?系譜・・・?いったい何の事なんだっ!!
俺の前世は・・・いったい・・・
927:本当にあった怖い名無し
08/10/13 17:45:13 zdfXwMBY0
920 :
大勢の人に責められて死んだって印象がずっとあって
何をしていても、働いていても誰かに責められているような罪悪感が常にあって
普通の事をしていても誰かに迷惑をかけているんじゃないかって...
他人からしたらどうでもいいような失敗の繰り返し。それをその方に相談した。
そしたら、それは戦争に何度も巻き込まれているせいだからその感覚に捕われるな
と...
それで、なんかすっきりした。
928:本当にあった怖い名無し
08/10/13 18:40:10 Ps/ZAawf0
>>916
ちょっと前に前世が牛だった奴がいたろ?
929:本当にあった怖い名無し
08/10/13 22:11:23 uERUZP7N0
>>916
まあ、広大な宇宙の中で、地球だけに生命があるって100%確定してるならそうかもな。
930:本当にあった怖い名無し
08/10/13 22:53:38 BX+B6/qV0
そいえば前世系スレでは916のような事を言う人がよくいるけど、
今生きてる人間の数より、有史以来死んだ人間の数の方が多いよね。
■たとえ話■
創立100年、学生は常に100名在籍しているある大学があったとする。
現役学生は当然100人だが、卒業生は10000人いる。
931:本当にあった怖い名無し
08/10/13 23:03:29 oKKnvhs40
例えば自分の事だけ考えて、他人に迷惑かけまくって最後まで生きてみると
嫌でも何回でも生まれ変わってくる。自分から気がついて改めるまで。
やり直したい、目的があるからと望んでくる事も多い。
みんな理由があって産まれてきていて無駄に生きている人なんて一人もいない。
愛の為、または愛を知る為生まれてくる。 と思います。
932:本当にあった怖い名無し
08/10/14 00:46:34 /JV1UDHYO
>>930
たとえ話までしてもらってアレなんですけど、
卒業した学生がまた同じ学校に入ってくるを繰り返してたら卒業生自体は増えないです
その学生が何回卒業したみたいな肩書きが増えるだけ
933:本当にあった怖い名無し
08/10/14 00:56:05 lugTZMlc0
>>932
頭悪いね。
934:本当にあった怖い名無し
08/10/14 00:56:30 q8xKYvGO0
どうして卒業生の総数が固定され増えたりしないんだ?何を根拠に?
935:本当にあった怖い名無し
08/10/14 01:01:30 /JV1UDHYO
>>933
なんで?>>930のたとえだと輪廻を否定してると思うんだけど
936:本当にあった怖い名無し
08/10/14 01:09:57 /JV1UDHYO
>>934
入学生の数が決まってるから
937:本当にあった怖い名無し
08/10/14 02:16:12 q8xKYvGO0
>>936
入学生じゃなくて、
現在在籍していない奴の総数を、何で固定してるのかって
938:本当にあった怖い名無し
08/10/14 02:32:00 q8xKYvGO0
何で、前世とか転生は現在人間が増えまくってて魂が足りなくなって矛盾するからオカシイ、
みたいな発想をするんだろうか。916も多分そんな感じなんだろう。
魂もフツーに増えたりして総数が決まっている訳じゃないから増えまくって大丈夫とか、
総数が決まっていても宇宙のどこかから地球に集まってるだけとか、
総数が決まっていても時間のどこかから現代に集まってるだけとか、
これ位の人口まだ余裕だとか、わしが育てたとか、そういう発想はできないのだろうか。
なにか根拠があって説を否定しているとは思えない。
939:本当にあった怖い名無し
08/10/14 04:36:29 40plV9gz0
実は覚えていない人には前世はなくて
転生する人の方が少なくて、大抵人生は1回なのではなかろうかと思った
死んだら全て忘れてしまうのではなく、2度目、3度目となると必ず覚えているもんなのではないか
というのも私は覚えている側だけども、前の人生では前世など覚えちゃいなかったし、考えた事も無かったし
自分がどこから来てどこに行くかなどと悩んでみたり、宗教にすがったりもしていた
まさかもう一度違う人生をやり直す事になるとは、想像もしてなかったよ
もし自分が特殊な魂だから忘れずに持ち越せたというのならもっと幾つも人生の記憶があるはずだと思うんだよね
940:本当にあった怖い名無し
08/10/14 09:42:05 5D2lKDS5O
笑ったコピペスレに貼れるぞこの流れ。
941:本当にあった怖い名無し
08/10/14 09:43:18 5D2lKDS5O
366:名無しさん@お腹いっぱい。 2008/10/10 07:51:33 Nj+5TxQx
死後の自分が怖いだとか、死ぬのが怖いだとか
お前らは何回それを繰り返してきたのかと。
同じだ、永劫に輪廻し続けて、転生する度に同じ事で思い悩む。
この世界こそが煉獄だ。俺達は無間地獄に落とされた罪人に他ならない。
死んだところで何も変わらない、次の生が俺達を待っている。
永劫に永久に続いていくんだ。この世界が無くならない限り。
無限に、否応なしに同じ道をひた歩かなければならない。
942:本当にあった怖い名無し
08/10/14 10:59:05 OR8l0dJF0
↑
私にとっては無限地獄っていうような感覚ともちょっと違うけどなあ。
死ぬ瞬間....
看取ってくれてた相方は既にぼろぼろと泣いていて、ただ自分の方は
苦しみをもう越えていて”大丈夫だよ”っていう気持ち。
死ぬ事に対する恐怖や不安もなかった。その時の方が魂の存在と、
再会を完全に信じていた。動物の素材を使った物に囲まれていて
自然葬とかするような昔の事。移動しながら生活していた時だけど。
この時は相当歩きまくった。歩くのが仕事と言っていい程歩いた。
そのせいなのか死ぬ事に対して安心感すらあった。
943:本当にあった怖い名無し
08/10/14 13:29:23 WycmnANxO
>>923
「大小の顔が 積み重なっている映像」
前世の記憶はありませんが、以前親が亡くなった時に、寝ようと目を閉じると同じようなものが見え、怖くて寝れませんでした。
知らない顔ばかりで、しかも皆あまり良い表情をしてない顔だったので、非常に怖かったです。
精神的に参っていたからそんな映像が見えたのかもしれませんが…
顔だけがいくつも重なっている映像は大人の自分でも本当に怖かったので、幼い頃にご覧になってた923さんはさぞかし怖い思いをされたと思います。
944:本当にあった怖い名無し
08/10/14 14:32:50 CzAuxIGJ0
竹がいっぱい生えて、石畳が敷かれてるところを
やさしそうなおばあちゃんに手を引かれて歩いてる
それで奥のほうにある小さい鳥居を通って、そこに小さい神社がある
そこにおばあちゃんと私と2人でなにかお願いしてまたもとの道を戻る
という話が5歳ぐらいのときから忘れられない。
何の関係があるかわからないが
・嘔吐
・狭いところ、暗いところ(布団でぐるぐる巻きにされたような
・電話、インターホン
が、妙に怖い
かどうかわからないけど
(嘔吐は、小2のときに同級生が教室で吐いてから、
怖くて2年半学校に行けなかった)
あ、あと怪我したりするのが必ず左
(骨折2箇所したり左だけ中耳炎になったり腰痛がしたり
945:99 197
08/10/14 17:15:45 mZng3MFjO
高次元は低次元を取り囲む。消えた素粒子はどこに行った?
大昔、暗幕の切れ目を抜けて入り込んだ果物売りの少女が碑文を目撃した。
彼にプラムを届けるのが幼いリーシェの目的だった。
大衆が予言の完成を前に、制作現場に入る事は禁止されていたが、「七つの海」の一人は、猫が迷いこんだとしか言わなかった。
予言の著者は偉大なる女の子であったが、実のところ、彼女の本当の名前はまるで違う。奪われる事を考慮した上で、明かすべきでは無いと思い、改名した。
本当の名はラテン語で伝承されているが、作中にヒントを隠すのが懸命だった。
また、「七つの海」の一人である彼の名前も違い、彼の師の名前も違う。言語は世界中に散らばり、それぞれ派生していったが、彼女を含め、彼らの本名を上げることは、極めてナイーブな情報になり得る。
正確な名前だったのは、アトラスとトートくらいだ。
遥か昔、一般大衆が文字を使用する事は固く禁じられていた。
誰もが言葉を容易に欲した瞬間に、世界を終焉に向かわせる力が発生する事も、知っていたからかもしれない。
だから、秘密の約束は奪われる事の無い胸の奥の大事な所にしまって、大切に育てた。
永遠とも言える、悠久の時間だった。
予言はある法則性に従って築かれていた。
予言は縦0.64プレトロン、横2.07プレトロン、幅10.14キュビットの巨大な石碑に正面と裏面(表と裏)、それぞれ七つのセクションに分かれた碑文から成っていた。
予言に秘められた無数の座標と角度から表裏一体にして重ね合わせると、10.14キュビットの幅の中に新たなディメンションが発生し、
量子力学、素粒子物理学に精通した(数式のような)文章が出来て、新たな基準点を指し示すヒントが浮かび上がり、それを基点として放物線グラフ、螺旋状の図式が浮かび上がる事が確認された。
予言の石碑はアナグラムとダイアグラム、モノグラムを応用した情報の箱だった。
946:99 197
08/10/14 17:21:39 mZng3MFjO
>>945その後、恐るべき規模の戦争が起こり、その最中、国王のアトラスを含め、トートや上層の連中は、ある秘策によって、かつての国々を滅ぼし、別世界へと逃れた。
アトラスが別世界にて、ほとんど歳をとらずにいたことを知ったのは、だいぶ後になってからである。
何度も言うが世界に穴が開いているわけじゃない。宇宙と宇宙、世界と世界は繋がっているんだ。
あの頃、世界は崩壊しようとしているのに、僕達は黒光りのする最上級の花崗岩の石碑に、まだ文字を彫り続けていた。
彼女との秘密の約束は、未だ胸の奥に眠る。
947:本当にあった怖い名無し
08/10/14 17:33:32 2vcTs9yJ0
また厄介なキチガイに見つかってしまったな。このスレ。
948:本当にあった怖い名無し
08/10/14 18:00:50 M0p1aVUl0
前世の記憶がありすぎるのも困ったもんだな。
949:本当にあった怖い名無し
08/10/14 21:27:54 9yXV1+9I0
>>943
別の事を考えて寝ようとしても映像が浮かんでくるので怖かったですよ。
心臓の音も...
カウンセラー的見解があったとすれば、幼少の頃にトラウマになるような
体験があって...
というのも考えられなくもないんですがそういった経験はないですし。
ただ、前世で戦争に巻き込まれた経験が多いということを言われたときに
点と点をたどってあとからいろんな面で納得できた部分はありましたよ。
950:本当にあった怖い名無し
08/10/14 22:17:31 WycmnANxO
>>949
まだ世の中の汚い部分や怖いものも知らない幼い頃なので、前世に因るものの可能性大ですね。
みんな前世の記憶があっていいなーなんて思ってましたが、怖い記憶が残っている場合もあるので良し悪しですね…orz
951:本当にあった怖い名無し
08/10/14 22:23:10 e7FlyvXj0
現世の記憶すら惚けてしまう人もいるのに
前世の記憶を持っているなんて、ねえ。
952:99 197
08/10/14 22:24:49 mZng3MFjO
m(__)m
約束した言葉は、その日までそっとしまっておこう。
アメンティと高次元の関連性については、まだ更に議論の余地がある。しかし、あながち間違いでも無い理論らしい。
突然、失礼した。申し訳ない。
953:本当にあった怖い名無し
08/10/14 22:38:36 BGuSz5Ub0
子供の頃からイカのようなグレイの身体と大きな黒目の人たちに囲まれていたのを思い出す。
とっても楽しい気分になる。前世というものを知らなかったので子供の頃は不思議だった。
現世の記憶なら1歳になったばかりの頃から断片的にある。
954:本当にあった怖い名無し
08/10/14 23:27:37 vSgfGyOM0
>>950
子供の時、死に対する恐怖(興味?)が強い子ではありました。
スレチですが夢で見た事を話して実際当たっていたりとか、
後でわかってしまうとか、うっかり話して
心配されたりしたのでそういうことは言わないようにしていましたよ。
眠りにつくとき、夢を見ている時ってそういう不思議な状態なのかもですね。
955:本当にあった怖い名無し
08/10/15 03:19:09 LcqyGDhJO
人間の記憶ほど曖昧なものもにかない
956:本当にあった怖い名無し
08/10/15 03:29:08 MI1+6AKd0
前世の記憶はあるがそのせいで現世の方は忘れっぽすぎて困る
若年性アルツみたいになってきた
脳の容量、ほとんど前世で使っちゃったかな
957:本当にあった怖い名無し
08/10/15 06:55:46 C+SWfQ0AO
>>954
>>950です。
レスありがとうございます。
予知夢ですね。
霊感?みたいな何か能力がおありなのかも。
眠りにつく寸前などは脳内にα波が出ているトランス状態なので、前世を見てしまったり霊を見てしまったりしそうですよね。
夢でメッセージもらったり…ということもよくあるようですよ。
958:本当にあった怖い名無し
08/10/15 08:04:05 c4jtD6uu0
まあ、君たち
夢の話もいいけど、そろそろ現実に立ち向かわないかい?
959:本当にあった怖い名無し
08/10/15 09:14:02 MI1+6AKd0
いや、前世と現実はひと続きだから、夢とは違うよ
夢はただの妄想だけど、前世で習得した技能が現実で役立ったりするし
妄想じゃこうはいかない
960:本当にあった怖い名無し
08/10/15 11:01:04 /bXYLycf0
前世は会計かなんか頭使うような仕事だったっぽいけど
技能や知識に関しては全然記憶ない。エピソード記憶だけ。
前世の記憶が今に役立つってどんなことよ。(´・ω・`)
961:本当にあった怖い名無し
08/10/15 12:16:27 OVmrUOTc0
前世でやってたこと、って現世で習得しやすいらしいよ。
何もしなくても出来る、ってのはないとは思うけど。
前世で家事を結構やっていた所為か、今も家事は結構出来るよ。
あとは配色とかのデザイン系もなんとなく得意。
962:本当にあった怖い名無し
08/10/15 13:07:35 GrZgploW0
そろそろ次スレとテンプレ作ろうぜ
963:本当にあった怖い名無し
08/10/15 14:31:47 WPK/ie2w0
テンプレ案
明確に前世であると確信している記憶、
確信はないが前世のような気がする記憶、
思わず前世かと思った鮮明な夢の記憶、
その他色々、語ってください。
その記憶を思い出した時の状況や、
何故それを「前世だ」と思ったかも訊かせてください。
964:本当にあった怖い名無し
08/10/15 17:18:32 MI1+6AKd0
>>960
今世初挑戦な編み物でいきなりでっかいショールを2日で編めたりとか
昔住んでた国の食べ物がフィーリングだけで料理出来るとか
元の国に旅行してもいきなりネイティブに言葉が喋れたりとか
とにかく前世らしき記憶の中で出来ていた事は全て出来る
965:本当にあった怖い名無し
08/10/15 17:50:15 LcqyGDhJO
だからそれ江原じゃん
966:本当にあった怖い名無し
08/10/15 18:06:54 /bXYLycf0
>>964 すげー
967:本当にあった怖い名無し
08/10/15 18:15:44 MI1+6AKd0
>>965
江原なんて知らないから
>>966
私が好む味付けの料理は純日本人な家族の口には合わないらしく
親は自分の子供だと思うと混乱するから外人がホームステイしてると思うことにするわ
とか言ってたわw
968:本当にあった怖い名無し
08/10/15 18:55:27 tkudvwiz0
>>958
さあ、君。
ゆめうつつですごす今世もいいけど、そろそろ過去の自分の愛と罪と
何しに今世に産まれてきたのかを思いだし、現実に立ち向かわないかい?
君は2ちゃんで油を売るために産まれてきたわけじゃないだろ。
969:本当にあった怖い名無し
08/10/15 21:22:11 sYeIuct90
じゃあ、小さい頃からトマトが好きな俺は
ママンの家庭料理が好きだったイタリア人か
トマト投げ祭りでトマトの海に溺れたスペイン人だな。
970:本当にあった怖い名無し
08/10/15 21:33:42 WPK/ie2w0
>>969
「ママン」だし、伊仏ハーフだ、きっと。
971:本当にあった怖い名無し
08/10/15 21:37:48 2EHcLaF90
前世で海外で生まれた経験を持っていると思った人は
是非海外へ☆
もちろんツアーじゃだめですよ。
そこで出会った人達と異常に仲良くなったり、懐かしいような体験が出来たり。
顔が純和風でもお前本当に日本人?て言われたり。
972:本当にあった怖い名無し
08/10/15 22:02:02 rONAG3io0
前世がフランス人の自分は今世10代後半でようやく帰った祖国で
静かなビストロの一角で酒を飲みながら
隣の老女と、最近の若者はコーラばかり飲んで合衆国かぶれてけしからん
フランス人ならワインを飲め、と言う話で盛り上がり
別の店で隣に座ったおばちゃんとは、これが美味しいんだよーと言いながら
互いの皿に競うようにデザートを乗せ合っていた
今世もいかにもなラテン顔に生まれてるんで、日本人に英語で話しかけられたり
東京を歩いてて外国人にあなたスペイン人ですよね、などと声をかけられる
フランス居た時は良くあんたイタリア人か?などと聞かれていたが
元からイタリア顔だったような気もする
でもれっきとしたフレンチ
973:本当にあった怖い名無し
08/10/15 22:11:14 Ku6OlWpV0
前世が韓国系の人ってあんまりいないんだね…。
974:本当にあった怖い名無し
08/10/15 22:11:29 1DgQEqqLO
>>968
前世も来世も含めても生きることも産まれてきたことにも意味はないよ
でもそれに耐えられない人がたくさんいるから宗教がある
975:本当にあった怖い名無し
08/10/15 23:01:47 WPK/ie2w0
>>973
居たとしても言いたくないだろう。
976:本当にあった怖い名無し
08/10/15 23:17:25 c8CrOfVY0
自分は前世では絵を描いていた気がするな。
今も絵をかいてるんだが、小さいころのほうがうまかった気がするwすらすらかけてた。
とくに模写がうまかった。今はどっちかって言うと漫画っぽいなぁ。
977:本当にあった怖い名無し
08/10/15 23:56:35 c4jtD6uu0
前世なんて過去のこと
過去のことばっかり気にして未来を見れないやつは
ただの現実逃避
昔はあーだこーだ言ってる無能なおっさんと変わりがない
978:本当にあった怖い名無し
08/10/16 00:42:02 su07Ler70
そう言っても最初の人生が自分の全てだからなぁ
現世なんておまけ程度というか余興でしかない
そもそも死んだはずなのにこんなとこで何やってんだって感じで
日本だからってのもあるけど
ハイテクで清潔で快適で食べ物も豊富で
今が未来世界すぎちゃって現実味も持てない
979:本当にあった怖い名無し
08/10/16 00:52:47 /ZcIRRGl0
>>978のような
こういう馬鹿がいること自体気分悪いよね
スピリチュアルにはまる馬鹿はただの現実逃避でしかないことを悟れ
980:本当にあった怖い名無し
08/10/16 00:58:31 /nG7HHVw0
前世が日本人な、ヒキコモリノキワミな外人もいるはず。
981:本当にあった怖い名無し
08/10/16 01:44:22 su07Ler70
>>979
お前には死ぬまで分からない上にスレにそぐわないから失せろ
982:本当にあった怖い名無し
08/10/16 02:15:41 gzCVYWRz0
前世のことを思い出すことによって、自分が繰り返し間違えてきたことに気が付けることもある。
何度も繰り返してきた自分の良くないところを自覚したので、
仕切り直すべく、先日何年も前に縁を切った人に連絡してみた。
悪い結果にならなかったので、少しだけ前進した気持ちになった。
過去のことを思い出して、そこから学ぶのは、凄く意味があることだと思うな。
983:本当にあった怖い名無し
08/10/16 03:13:57 AdRZER+sO
繰り返して来てないです。なるべくなら前世なんて信じたくない。 良い事もしました。時代も年代もわかりませんが 運河作りに持ってる宝石や財産を提供しました。
そして塩漬もしました。人が大きな壺の中で壊れていくのも見ました。 アアアアア!おぞましい夢を見ました。 現代とは価値観が違いすぎます。 私は前世は信じたくない。
もし、昔の中国で、人の手で作られた運河があるならどこでしょう… いや、あるはずがない!
なぜなら、それは私が布団の中で見た夢だからです。
984:本当にあった怖い名無し
08/10/16 03:21:24 NXZ3ibO+O
前世っていうのかな
超能力使えてて、あ、これはこうすればこう出来るって思いだしたように出来る。
空に浮かんだりとか
人が話したり食べたりがめちゃ楽しそうにも見えたの
そんな時
小さな女の子が目にうつり、気がつけば
私になってた
って変ですかね。
懐かしいのは何故か古代、子が生まれる前も
マヤの夢見たし。
985:本当にあった怖い名無し
08/10/16 03:59:47 AdRZER+sO
あなたのはたのしそうでいいですね。
一応は皇帝の妻という立場でしたけど何人も妻を持つ皇帝は好きになれませんでした。 私は第一夫人だったので 食べ物や飲み物に毒が入ってることもあったり。
本当は隣国の一番先頭を走る灰色の馬に乗った人が好きでした。だから、隣国に近い洞窟の温泉場によく行きました。
広野を走っている馬の美しかったこと…
986:本当にあった怖い名無し
08/10/16 05:40:43 cZEkFGBW0
自分の前世の記憶あるやつちょっと来て語れ Part2
明確に前世であると確信している記憶、
確信はないが前世のような気がする記憶、
思わず前世かと思った鮮明な夢の記憶、
その他色々、語ってください。
その記憶を思い出した時の状況や、
何故それを「前世だ」と思ったかも訊かせてください。
※アンチと思われるレスには広い心で対処、もしくはスルー進行で。
※本当、嘘、妄想は自分で見抜き感じることが重要。
悪い誰か代理で次スレ立ててくれ・・
987:本当にあった怖い名無し
08/10/16 07:52:49 4nxJnQUg0
>>53
互いの前世が本物だったならきつい仕事をさせてすまんかった。
ずっと前に前世で王様だったと書き込みしたのは俺。嘘じゃないよ。
988:ミノムシ ◆WIIEP92EG2
08/10/16 12:23:14 fhOAP1ukO
>>987
仕事自体は楽しかったよ!
王様の御命令だからいそぐべ~って
ミノで掘ってたよ!
989:本当にあった怖い名無し
08/10/16 13:26:01 ywBRfFlu0
確かにあの形はバランスがむずそう
990:本当にあった怖い名無し
08/10/16 13:34:44 E5Bj+Lzy0
>>987
>>988
もっと語って~!
991:本当にあった怖い名無し
08/10/16 14:48:40 NBqUPJMr0
戦国時代?の戦場で自分はトカゲで眺めてたら死んだ(なぜ死んだかわからん)
992:本当にあった怖い名無し
08/10/16 16:44:16 hvVQ4d2D0
>>986
やってみるよ
993:本当にあった怖い名無し
08/10/16 16:46:47 hvVQ4d2D0
立れられなかったです
994:本当にあった怖い名無し
08/10/16 17:45:25 cZEkFGBW0
>>993
そっか^^;お手数掛けました。
ごめんね
995:本当にあった怖い名無し
08/10/16 18:40:05 79bF+Odh0
では私がチャレンジ
996:本当にあった怖い名無し
08/10/16 18:41:31 79bF+Odh0
次スレ立ちました。
自分の前世の記憶あるやつちょっと来て語れ Part2
スレリンク(occult板)
997:本当にあった怖い名無し
08/10/16 18:47:55 /cwwf8ToP
おつ
998:本当にあった怖い名無し
08/10/16 19:00:54 7T5Y9NITP
新スレで2ゲットならずだったのでここで1000をゲットだぜ!
999:本当にあった怖い名無し
08/10/16 19:01:27 7T5Y9NITP
予定通り999ゲットだぜ!
1000:本当にあった怖い名無し
08/10/16 19:01:55 7T5Y9NITP
1000ならば、もう悩み無用だぜ!
1001:1001
Over 1000 Thread
γ
(
_ノ
/
__
,、'" . `' 、
i`ー _ ',
. l| !| i""!|
}: }i |{ !j
〈| 'J |! }j :}
_ノ;し i} {J |
,、-,、' ハ- 、
( .( '、_ _ ,ノ ノ:i )
,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
( _ ,、'"  ̄
`ー--─'"
千本目の蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・