10/06/23 00:19:17 NdPYqpjz0
はい言論統制が始まります。
今年の7月から東京にあるネッ▲トカフェはすべて会▲員制になります。匿名書き込みできなくなりました。
警察が、ユ▲ダヤ(統▲一京会)や薩▲長連合のためにイ▲ンターネ▲ットカフェ規制をした。
↓【参考:洗▲脳支配 苫▲米地英人(著)】↓【参考:マ▲インドコントロール 池▲田整治 (著) 】↓
・ 第二次世界大戦時、油田のないドイツに石油を販売していたのは、英国女王支配下の石油会社。
・アメリカ軍から「日本の水道水には塩素が入ってるので飲めない」と言われた。
GHQのマッカーサーが日本人を弱らすために水道水に塩素を入れた。古い水道管から溶けだす鉛や、
農薬や有機物質と塩素が化合し、トリハロメタンやMX等が猛毒の原因にもなっている。
■いま日本の最▲高権力者は薩▲長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。日本はいまだに武家社会です■
・明治維新はテロだった
薩▲長土肥・・・・・ユ▲ダヤのロンドン支店が資金を貸し出す(年利18%)
幕府・・・・・ユ▲ダヤのパリ支店が資金を貸し出す(年利18%)
借金を型に最新兵器を売り、彼ら(ユ▲ダヤや貴族)の派遣した軍事教官をもって教育し、最新武装の洋式軍隊を作ればいいだけだ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、 高知県、
佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。国策捜査は、薩▲長連合やアメリカのための捜査です。
↓
2▲ちゃんねるに書き込めないレス
URLリンク(m)▲egalodon.jp/2010-0527-2135-09/anchorage.2ch.net/test/read.cgi/s▲iberia/1▲274526803/2▲96
↑
新しい掲示板に移動しよう
統▲一京会=2▲ちゃん運▲営=清▲和貝=薩▲長連合=ユ▲ダヤ権力
2▲ちゃんねるは統▲一京会の世●論工作所として作られてる。あとI●P集めが目的。
476:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 00:20:18 XvQwk1+MO
>>474
痩せてくたびれた中年女性って感じだったな。
前にも書いたが、梅宮アンナのオカンが頭に浮かんだ
477:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 00:24:00 RTTen8TI0
京都のこと知りたい!けど個人のブログもないね。
みんな律儀に秘密を守って偉いんだなぁと思うけど
そうなるとすごく知りたくなる。
478:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 00:26:10 XvQwk1+MO
なんだ?京都では何か箝口令でも布かれたの?
479:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 00:32:37 7BOG/+WjO
浜松でもエリザベスいたようだけど、自分の席からはわからなかったわ。
小沢父の出してる雑誌(子供とむかし話だっけ?)の最新号に、
エリザベス普通に顔出して写真が載ってるよ。
ブサイクではないけど、美人ってわけでも…
図書館の児童書コーナーとかにも、バックナンバー置いてあったりするから、
興味ある人は見てみたら。
480:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 00:34:15 MFJUzQvy0
>>472
「普通」ってなに?と小沢健二のように聞いてみるw
481:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 00:35:39 qQfUj2Hl0
小沢の外見とか嫁さんとかを気にしてばかりの馬鹿はさっさとファンやめてくれ気持ちワリーから
482:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 00:37:17 kJF4hw4i0
それにしてもオザケンってなんであんなに若いの?
記事の写真見ると、昔と変わらずかわいいまんま。
とても42歳厄年に見えないw
20代後半のあんちゃんに見える。
コンサートに行った人の感想見ても、みんな変わってない
って言うし。
体型も変わらないのは驚きだよね。若い頃暴飲暴食
だったのにw
ずっと表舞台にいなかったとは言え、やはり芸能人
だからなんかしてんのかな?
483:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 00:37:59 XvQwk1+MO
>>480
>>471に聞けよw
484:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 00:38:06 2xWySh4gO
>>476
前にも書いたが、梅宮アンナのオカンが頭に浮かんだ
私も間近で見たけどアンナママが似てると思いま~す。頬がコケ気味で口角が下がってるあたり。
485:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 00:38:49 bzovR7PQ0
>>399
「うさぎ!」でホワイトサプレマシー(白人優越主義)の罠とか訴えてるけど、
なぜ妻が白人?東南アジア系やメキシコ人とかならガチだったのに…とかあるけど。
政治家じゃないんだから、言論と行動が必ずしも一致してなくたっていいと思う。
それにFRIDAY見る限り、服装にお金かけない地味な二人っぽく思ったが。
486:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 00:39:31 XvQwk1+MO
>>481
女性ファンにはある程度仕方あるまい
487:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 00:40:10 rsItqKQ5O
最後、スカパラを紹介してた時に「スカパラとは前のツアーの時は5人で来てもらって今回は4人なんですけど…
いや、今回も5人で来てもらってるような感じがしますね」
ブワッ(´;ω;`)
488:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 00:46:37 QUfp+PH40
>>378
ほんとだ。
>>343=>>377だね。
ここのところ、複数固定IPを使って、
自演で「何かの討論」をでっち上げる奴がいるんだよな。
それで、たまにこうやって「どのIPにどのキャラふったか」を間違える。
何がしたいのだろうか?
489:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 00:46:59 t9XsDu/X0
京都行ってきましたー!
まず、冒頭に空気読めない男がオメデトーと叫んで空気凍ったが、小沢はスルーしてた。
それから、シッカショ節。
昨日伏見稲荷に行ってきたみたいで、自分で書いた歌詞ながらすごくハマって、頭の中でグルグルしていたそう。
『稲荷さんも喜び…』だとか『みやこ言葉に…』だとか。
祭りでぜひ使ってくださいとのこと。
年配の人に『そんな若い人の歌はだめだ!』みたいなしがらみとか色々あると思いますが、『宮城県のシッカショ節ですよ?』って言ったら『あ、あぁ…』みたいになるからってww
13拍子の曲では、『この13拍子の曲も新曲です』といって、パ~パパ♪としばらく歌うサービス。
エンディングトークは今まで見た中で(神戸、広島、大阪、京都)一番ダラダラ長く喋ってくれた。
『大阪で、ここからツアーが始まると言ったんですけど、』と前置きして、中西さんの車セドリック(小沢が『超かっこいい!』と熱弁していた)で、大阪から京都に来て、錦市場とか行ってました、と(場内、『えぇ~』とどよめく)。
スチャダラには『よく来れたねー(笑)』と。
最後は『ボーちゃんしめて』と丸投げ。
BOSE『ほんとに、実は意外と一緒にこの曲歌ってなくて、本当に今日は良かったです。
三日間我慢してから呟いてください。呟くと、こう…こぼれちゃう感じがするから、三日間我慢して。』
490:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 00:47:57 9kCj9C+80
>>482
良かったですね
王子様が若いままで
491:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 00:49:31 ENqdeTIe0
ちょっと後退しただけだよねw
492:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 00:49:37 mi6aAcqG0
>>489
トン
4公演も行ってるのか!とそこに食いついてしまったw
493:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 00:50:01 t9XsDu/X0
>>487
そうそう。
『スカパラは前回のツアーで5人来てもらって、今回は4人で…。いや、5人来てるかな…』
(場内拍手)
ナイタ。
494:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 00:51:12 m7+FHzVR0
要はSDPが来たことを3日待てってことかな?
まあいいや、福岡楽しみだ
495:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 00:52:25 HU2Rty3p0
>>482
元々の老化スピードが遅いのかもしれないけど
良い意味でも悪い意味でも社会に揉まれていないからだと思う
自分の周りでは大学院にいる30代中盤の人とか、ずっと独身で趣味だけしてる人とか、うまく年齢を重ねられてない(ように見える)人はいやに若い外見だったから
496:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 00:58:00 cnd7tRd80
>>489
詳細にさんきゅー!
497:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 00:58:04 9dD5iXGiO
三日後と言えば日本戦くらいしか思いつかんな
498:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 00:58:33 3N7FANMC0
>>480
顔について特筆するほどじゃないってこと
普段生活してて美人については「あの人美人だね」とは話題になるかもだけど
「あの人の顔普通だね」とは言わないじゃん
そういう大多数が入る範疇のこと
499:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 00:59:26 EptKjCme0
ギムラさん・・・
500:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 00:59:34 esoL644S0
>>489
お前とりあえず師ね
mixiではだれもネタバレしてないのに
3日も意味があること
2ちゃんのほうがモラル低いってどういうことだ
501:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:00:13 XvQwk1+MO
>>497
489のレスを見るにつけ、三日というのは大した意味はないようだな。
502:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:00:36 EptKjCme0
青木さん・・・
503:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:01:07 yn/3/AxUO
自分377ですが。
そんなつもりはなかったけど、議論吹っかけてるみたいにみえたかな。
ごめんなさい。
つまり、大阪チケットを取っていたが仕事で無理そうなのでmixiで譲り、
その後やっぱりどうしても行きたくて、京都に向かう。
そして、親切な方に譲っていただき無事鑑賞。
以上です。他意はないのです。
504:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:01:57 MFJUzQvy0
>>499
ちがうw
不謹慎すぎるww
505:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:03:04 FsAhvET30
なんとなくエリザベスはトム・クルーズの嫁に似てるような気がしてる
506:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:04:34 XvQwk1+MO
>>500
2ちゃんにモラルを求めてたのかよw
507:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:05:07 m7+FHzVR0
>>503
おおー行けて良かったな
気になってたんだ
508:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:05:52 t9XsDu/X0
はっきり言って、BOSEはネタ的に『三日間我慢して』って言っただけで、意味なんかないよ。
ノリだよ。
あの場にいたらわかると思うけど。
509:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:07:09 esoL644S0
>>506
普段あれだけmixiの連中をバカ呼ばわりしてるくせに、ってことだよ
所詮便所の落書きってことか。。。
無記名掲示板でどんな自己顕示欲だよ。
まだ記名でネタバレブログ書いてるほうが罪が無いわ
510:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:08:29 esoL644S0
>>508
ノリじゃないんだけどな・・
まあいいや とりあえず、2ちゃんにはばらしたバカがいるってBOSEにツイートでもしとくww
511:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:08:39 J81KOc2wO
オザケン途中で間違えてたけど、どの曲だったっけ?
512:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:09:45 jdh/4qRD0
ラブリーの歌詞変えコールがちょっとよくわからなかった…
歌ったらわかる、みたいなこと言ってたけど
でも初オザケンライブ楽しかった!
513:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:10:55 N8vLGbvIO
ミューマガの00年代ベスト100に毎日の環境学入ってたぞ
オリーブばばあの岡村のライブレポもあるぞ
514:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:11:01 MFJUzQvy0
>>512
元の発音っぽい!ってことでしょ
逆ソラミミ
515:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:11:31 J81KOc2wO
なんで「ローラースケートで走って回ろう」なんだろう。
滑って回ろう、だよね。
516:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:12:27 mi6aAcqG0
ID:esoL644S0
なんでそんなにムキになってんの?
なんかあるの??
517:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:12:54 GkDzxGBv0
>>450
小沢「ツイッター(笑)」
518:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:13:29 c8UGlk5Q0
ID:esoL644S0
自警団ですか?お疲れ様です。
>2ちゃんにはばらしたバカがいるってBOSEにツイートでもしとく
ってwwwwww
BOSEに「おお、よくぞ言いつけてくれたな、ご苦労ご苦労!2ちゃんはダメだねえ!」
とでも言ってもらえたらいいね!
519:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:14:15 qQfUj2Hl0
王子キャラなんて90年代の後半でとっくに捨ててんのにいまだに呼んでる奴がいるし、
小沢は自分で自分の首を絞めたよな。
520:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:14:19 eYWt9KlH0
>>508
何の問題もないからおk&THX
せっかくレポってくれたのにつまらん思いしちゃって残念だったな
521:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:17:22 esoL644S0
>>516
まあいいよ
単に「mixiのスイーツ(笑)ですら書いていないのに」っていうのが大きかったから
3日後に書くことにするよ・・・
522:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:18:04 XvQwk1+MO
>>518
BOSE「ちょ、そんな深い意味があって言ったわけじゃないのに…小沢のファン層はやっぱ違うな。。」
523:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:19:11 t9XsDu/X0
>>520
ありがとう。
なんか救われた。
終わってすぐに2ちゃんにたくさん書き込みあったやん…
ミクシィその他にも書き込みあったよ
524:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:19:15 XvQwk1+MO
>>521
こういうのは基本、スイーツ気質の人間の方が頑ななもんだからな
525:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:21:38 jdh/4qRD0
>>514
おお、ありがとう!
そうかなと思ったけど友人には違うでしょwって否定されたから
気になってしょうがなかったw
526:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:22:15 XvQwk1+MO
>>523
まぁ、もし本当に箝口令的な物であったとしたら、3日後ID:esoL644S0に謝ってやれよw
527:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:23:03 GkDzxGBv0
>>522
なんか、ネタなのか本気なのかわからない人多いよね
少し怖いよw
528:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:23:47 c8UGlk5Q0
>>521
BOSEの言葉を真に受けて頑なに口を閉ざす層 = mixiのスイーツ(笑) = you
529:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:24:14 esoL644S0
>>522
まあそれなりに意味はあったんだけどね・・・
読んでしまった人はご愁傷様としか言いようが無い・・・
では金曜の夜までさようなら・・・
530:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:27:43 oBriQLuM0
アニも自ら「ゲストに出た」ってツイートしてんのにね。
531:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:32:56 J81KOc2wO
別にスチャダラが出たってばらしても問題ないと思うけど、
ちやほやされたくて書いた感丸出しなのがスイーツかな、と思いました。
でも確かにBOSEは冗談で言ったと思うよ。
532:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:34:36 J81KOc2wO
ていうか、誰かmixiでバラしてきてよ。
あれはあれでキモいし。
533:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:41:25 eYWt9KlH0
因縁つけすぎで不愉快だ
やな感じにすりゃいいってもんじゃない寝る
534:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:42:05 XvQwk1+MO
>>531
確かにID:t9XsDu/X0は、ちやほやされたくてしょうがない浮かれ感は満載だなw
まぁライブ直後でテンション上がってるんだろうが。
ID:esoL644S0も、真面目なだけで悪いことはまったくしてないしなw
535:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:42:54 m7+FHzVR0
>>532
こういうの読むたびに、なんで自分でやんないのかなあ、と思う
それができないなら、「キモい」とか陰口叩かないこった
536:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:48:38 rsItqKQ5O
>>511
確か東京恋愛専科だったよ
間奏の後、恋人たちの時間は~♪
が出てこなくてそのまま飛ばして
ドミノ倒しが始まりゃ~♪のとこから
恋人たちの時間は~♪って歌ってた
537:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:50:05 KSAiRaK80
ミクシじゃ誰も口割らないからココに来て正解だったわ、バラしてくれてありがと。
気になって眠れないところだった。
福岡楽しみだわ。
538:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:52:37 t9XsDu/X0
みなさんライブの様子が知りたいかな、と思って、覚えてることレポしたんですけど、
ちやほやされたくてしょうがない、なんて言われるならもう書き込むのやめます。
539:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:53:17 0IiqWdHc0
だれか京都のスポーツバー行って来い(w
ani降臨すんぞ
540:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 01:57:25 mi6aAcqG0
>>538
ものすごく知りたかった自分には
詳しく教えてもらえてとても助かったよ
今後レスやめるのかはどうでもいいけど、
ここではいろんな事言われるんだからそんなに気にするな
541:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 02:04:50 XvQwk1+MO
>>538
スマンかった。
とにかくレポお疲れ
542:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 02:06:16 h8eHkvX20
最後の流れ星ビバップ、神戸では確か演奏のみで客にフルで歌わせたと思うんだけど、
京都はところどころ小沢の歌のアシストが入ってた。
543:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 02:14:44 c8UGlk5Q0
ひえー
流れ星ビバップの歌詞、うろ覚えだよ
今から必死で覚えるわ
544:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 02:31:14 XvQwk1+MO
>>543
もしかしてこれからライヴ行くの??
いいのか、こんなにネタバレしまくってw
オレはさすがにセトリとか知らずに行きたかったんで、
ライヴまでの数週間はネット等のひふみよ情報は断ってたな。
まぁいろんな楽しみ方があるわな
545:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 02:41:40 c8UGlk5Q0
>>544
うん、今回はうちの猫たんが病気療養中につき
泊まりの遠征とかできないもんで、地元の福岡一発勝負!
さすがに初日から最終日までネット遮断とか無理だし、
もともとセトリとかは先に知っときたいタイプなんで、
ネタバレは歓迎なんだ
546:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 02:51:28 XvQwk1+MO
>>545
あらら、猫たん大丈夫ですか?お大事に。。
じゃあ、せめて地元が開催地ってのはラッキーだったねぇ。
でも、なるほど。さすがに最終日まで情報遮断は耐え難いかもね…w
オレは名古屋だったんで、数週間のシャットアウトで済んだけど。
まぁセトリ知ったところで、生演奏の良さは変わらないしね。
千秋楽、なぜかオレも行かないのにワクワクしてるんで、終わったらレポよろしく!
シッカショ節は名曲でっせ!w
547:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 02:53:47 rI2/1qTW0
SDP明日も金曜も来るよ
548:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 03:18:11 mi6aAcqG0
なぜ大阪は来なかった・・・
549:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 03:36:30 8u2/uPTeO
流星ビバップは覚えておいたほうが楽しめるね~
早口の部分とか気持ちイイ
しかし、オレはそれまでに踊り過ぎて息が切れて声がうまく出んかったよ
550:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 04:05:33 GkDzxGBv0
とにかくですね、コンサートをですね、感じたかったけど感じられなかった人達のためにですね、完璧な絵に似たあの空間をですね、共有するためにもですね
うpしませんか?
551:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 04:21:52 mL0Jxkto0
>>471
「女はレベルが低い」という着地点先にありきの解釈なんだよ。
既女スレとかで
「ちぇっ妬けるな―な~んちゃって、自分も子持ちだけどw」
みたいなライトな焼きもちが主流だという事実は、どうでもいい訳。調べたりもしない。
着地点ありきで、事実の認識も、その解釈も曲がる。
人類を二つに分けた場合自分の所属する方に
所属しない方は常に劣っていてほしい、劣っているはずだ、
という男の欲望。
女の欲望は「私が上だ」じゃなくて「私らいっしょだね」なんだよね。
相手との優劣より、共通点がどれぐらい多いかを気にしてる。
それはそれで問題だし、男の競争心は良い面もあるけど、
男が自分たち特有(傾向強め)の欲求を女の行動に投影しちまって、
勝手に作り出した「女像」と実像の違いは、ちょっと激し過ぎる。
あ、お呼びでない? 失礼しました~。
552:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 07:57:59 AsEdJ29FO
何回も「大阪は~」って言ってたから大阪も出たのかと思ってた
「俺と〇〇と〇〇は同じ学年で~」って話してたときに、「この年で同じ学年とか言うか?」ってつっこまれてたのが笑えた
553:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 08:13:50 wX+OtRJb0
小沢がつっこまれてた方なの?
554:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 08:34:58 HHFWKB0kO
『結婚おめでとー!』とか言うなよダセエ
555:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 08:59:21 bIgM812eO
おかえりなさい並みに空気を読めてない結婚おめでとう
556:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 09:19:36 ySCaLqDe0
京都の追加席のチケットを買えた方、席はどの辺りでしたか?
557:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 09:27:21 j5Zb1KMuP
>>553
なんでやねん!
558:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 10:38:48 jyxeZDUN0
宮城県の祭りか・・・
京都人は京都らしさにこだわっているような
気がするので、宮城県の祭りはあえて取り入れないかもしれない
同じ理由で大規模なよさこいイベント(高知県の祭り)
の導入も、あまり歓迎されてないような
鴨川にフランス風の橋をかける計画も頓挫しました
559:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 10:52:18 ttzwEk530
>>495
そっか~、ナットク!
職場の人たちに話したら、「(顔)いじってんじゃないの?w」
って言ってた。危ない所旅して回ってた人だから、そんなもんに
興味はないと思ってるけど。
あと、「金持ちのボンボンで、働かなくても不自由しないしね。」
とも言ってて、やはり育ちの良さが顔に出るんだなぁとも思った。
でも、495さんの書き込み読んでハッと気づいたよ。
>社会に揉まれていないから
>うまく年齢を重ねられてない
の所。いつまでも若いっていいことだと思ってた
自分としては、オザケンはもしかしたらある意味
気の毒な人なのかも知れないとも気づいたから。
だって、人間の顔って年を重ねるごとに深みを増していく
のが普通。特に男性は「40過ぎたら自分の顔に
責任を持て。」って言うでしょう?
それまでの人生観が顔に表れるって意味だよね?
それなのにオザケンはいつまでも若い頃のまんま
というのは、それはそれで残念なことなのかも・・・。
うまく言えないけど。
ま、オザケンは俳優じゃなくてミュージシャンなので、
年齢を重ねてできる深みとか渋みっていうのは歌で表現すれば
いいから問題ないのかもね。
560:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 11:26:07 w/zz3JJp0
言うに事欠いて、社会で揉まれてないから老けてないかw
そんなこと言ったら15年前マスコミに色々散々書かれてた頃に
もうじいさん顔になってたんじゃないかw?
武道板にもこういう嫉妬で多いな。
武道の達人は働かないから武道が強い!とか。
働かないで武道を続ける意志の強さとかに意識が向かないのかな?
といつも思うよ。
561:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 11:54:45 9BbJkMzLO
どうなんだろ?
新潟で見たときは普通に老けてて
年相応に見えたけどな
同年代を並べたら若い方かもしれんが
じゅうぶん40代に見える
562:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 12:07:53 HAwB2Eqg0
ヴォーグ着ぐるみの衝撃を皆忘れていないか?w
照明当たったステージ上だったら、例え最前列で見ても劣化目立たないよね。
自然光で間近で見たらそれなりの歳の取り方してるよ。
それでも若く見えるのは多少は気遣ってるんじゃないの?
563:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 12:29:33 jlD9i+Th0
しっかしょ節はないな、いくらお遊びでも生半可なことしなきゃいいのに
564:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 12:41:07 ajVZevz0O
>>559
自分の眼で確かめてみたら?
ちゃんと自然に年相応に見えるよ、
そんな騒ぐほど若くない
565:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 12:54:10 jyxeZDUN0
時間軸を曲げて で
♪少女のように~○○に炎をともせたら♪
ってあるけど、○○は何だろう
自分は「瞳」かなと思ってたけど・・・
566:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 12:56:06 MXq/vFRr0
>>504
だれのことを言ってたの?青木さん?冷牟田さん?
567:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 12:59:11 th/asoJwO
確かにそんなに騒ぐほど若くないな。マサムネやぼーちゃんの方が若いし。
568:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 12:59:19 0Tdl6v6OO
少女が炎灯すといったら爪じゃない
569:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 13:03:44 jyxeZDUN0
どうして少女が炎をともすと爪なの?
そういう言い伝えとか・・・?おはなし?
イメージとして爪に火をともす=貧乏というイメージが
570:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 13:06:00 lbW18Xcs0
赤いマニキュアじゃないの?
571:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 13:13:33 pm7vaK640
とりあえずレポをたくさん読んで強引に行った気になった
暗転朗読のあたりは映画行ったから想像出来る
中野でカメラ回してますってアナウンスあったらしいから期待していいのかな
572:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 13:14:28 pm7vaK640
それともいっそ福岡サンパレス行ってダフから・・
573:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 13:15:09 pm7vaK640
最高だったとかやっぱり天才とか他のミュージシャンのレポでも
同じ事かいてあるからよくわかんなくなったw
574:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 13:17:20 pm7vaK640
物販どっと混む
【福岡サンパレス/物販】
429 名前:ファンクラブ会員番号774[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 18:04:59 ID:b4U+qUTS
列が動きだしたら下ります。
URLリンク(www11.atwiki.jp)
292 名前:ファンクラブ会員番号774[] 投稿日:2009/08/13(木) 10:37:26 ID:WyMs5E+C
物販は15:30からだよ。
昨日も18時会場後物販殺到して長蛇の列。
そのせいでは無いと思うが開演18:40過ぎくらい。
ライブ終了後も人殺到で3階奥まで階段は物販長蛇の列。
結局最後あたりでグッズ購入も時間は10時前だったよ。
おまけに10時くらいになると会場の都合でトイレも使用不可
とにかく物販スペース拡張と段取りよくしてくれんかな。ほんまにー。
299 名前:ファンクラブ会員番号774[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 10:49:31 ID:vfNBJp83
物販大量に積んだトラックがサンパレスの前に横付けしてる
売ってくれんかのう…
906 名前:ファンクラブ会員番号774[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 16:34:10 ID:g96xiTuP
ホール入り口脇で交換所開設中
Tシャツに注目w
URLリンク(www11.atwiki.jp)
987 名前:ファンクラブ会員番号774[sage] 投稿日:2009/08/13(木) 17:19:48 ID:NEoxNEEA
物販5時半までらしい
331 名前:ファンクラブ会員番号774[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 17:23:27 ID:lVxPaf35
物販買えません…
URLリンク(www11.atwiki.jp)
335 名前:ファンクラブ会員番号774[] 投稿日:2009/08/12(水) 17:27:11 ID:N16IzK5D
一時間半、無駄に並んでしまった
甘かった
341 名前:ファンクラブ会員番号774[sage] 投稿日:2009/08/12(水) 17:31:12 ID:731uoB0j
寸前でグッズ買えなかった orz
575:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 13:25:52 jaikjKab0
大阪行ったけど、13年前に一緒に行った同行者に激怒された。
音が外れすぎて気持ち悪い。
高音は上がりきらないし、低音は下がりきってない。
練習不足で後ろとも全然合ってない。
ベースも間違ってばかり。
新曲もショボい。
40過ぎてあれは酷い。
金儲けに走っている。
彼はもう終わった。
金返せ。(私が払ったんだけど)
と。
とにかく許せなかったみたい。
よくわからないけど、私は普通に楽しかった。
他にこういう意見てないよね。
そもそも(私は)オザケンに完璧な音程を求めてないし。
どうなんだろう??
576:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 13:41:33 riWMQpD/0
プロのミュージシャン、業界人多数聴いていてそのような反応は耳にしたことがない。
大阪行ってないから知らないけれど、疲れかダレか何か調子が出ない要因があったのでは?
577:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 13:44:41 ShJsJw7K0
>>575
へ~、そう。
…と生暖かい目で見まもりつつ言っておけば?いろんな人いるから。
否定を否定する気はないけれど、まぁ、なんつーか、個性出したいんじゃない?
578:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 13:45:46 jyxeZDUN0
そうだね…
自分は、神戸と大阪に行ったんだ
で、大阪は少し疲れているように見えたね
内容・歌唱力は神戸のほうがピリッとキチッとしていたと思う
緊張感があったというか
大阪は、少しリラックスしてる感じで
ケアレスミス?みたいな感じもあったかな
でも、会場が盛り上がったのは大阪かな
最後のラブリーとか、愛し愛されて…とかは
会場中がトランス状態と言うか、ノリまくってて
すごい~と思ったよ
1回目と2回目だから、自分の観る側の感覚も違うので
比較はできないけど
大阪ちょっとお疲れ気味?と思ったのは確か
579:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 14:02:34 9zG+Y+oaO
>>575
友達の中では13年の間に美化されすぎたんで
ギャップが大きかったんだろうな。
今年ホィットニー・ヒューストン行ったんだけど
劣化激しすぎて失望した経験から、過度に期待しなかったんだけど
少し声が跳ねるところとか逆に感激したよ。
期待以上のセットリストでチケット代は十分な程もととれたと思うけど。
580:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 14:06:25 AsEdJ29FO
>>553
そうだよ
ボーズにつっこまれて笑ってた
581:575
10/06/23 14:13:36 jaikjKab0
>>577
確かに!同行者は個性を出したい系の人だw
大阪なのにヤジ、なかったね。と言ったら、
下手すぎて(気の毒で)みんなひいたんちゃう?だってさ。
>>576,578
浜松→大阪と連チャンだったから、疲れていたのかもですね。
そういえば、ある光、声がかすれていてハラハラしたのを思い出した。
なんというか、私は音痴なので、耳が確かな人の意見を聞きたかったんだ。
ありがとう。
582:575
10/06/23 14:30:35 jaikjKab0
>>579
こういうときに音痴だと、適切なことが言えなくて残念だ。
音がはねあがるとかもイマイチ分かりません。ごめん。
同行者は、いい歳して斜めに見たがる人なので
期待とかはしてないと思う。
あー、またひねくれてる!って思ったんだけど、
念のため、誰かの意見を聞きたくて。
セトリも十分だったね。
欲を言えばもっと生トークを聞きたかった。
583:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 14:38:49 MXq/vFRr0
>>582
京都は生トーク長かったよ。
あんなに喋って終わるコンサートは初めてだったw
584:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 15:28:42 c8UGlk5Q0
>>546
㌧!
シッカショ節、楽しみにしとく!
>>549
流れ星ビバップ、今練習中
意外と覚えてるもんだね
585:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 15:32:55 Vw1xDo260
小沢が若めなのは色んな物事に関心もつ元気な心があるからでは
ライブ後のトークもあいかわらず切り返しが速い
こちらにはそうは見えないが当人にとっては面白くて仕方ない人生送ってんだろ
586:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 16:33:36 2f4ELhzQO
大阪も撮影なんたらって言ってたからカメラ入ってたのかな?
でも映像撮ってても公にされる気がしないのはなんでだろ…
587:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 16:51:33 gK9G4b4gO
高松ライブ仕切ってるDUKEがアホすぎる!
物販予定尋ねたら1500~つったのに告知も出さずに1630過ぎに延ばす(中で暇もてあましてるのに)わ、時間になっても見本Tシャツも出さずにノロノロバイトにやらせてるわ、月光グレーなど売切多々だわ
さんざんだ
588:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 17:32:22 HPrMgr2mO
>>565
「夢」じゃないかなーと思う
589:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 17:48:23 pq0QPKn2i
>>587
いつものこと
590:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 17:58:48 aYUuFL4m0
>>588
爪だろw
591:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 18:01:39 aBhySp62O
>>586
レビュー96もラバーズも撮影はしてたけど全く音沙汰なしだしな。
あの素材はいったいどこに眠ってるんだろう。
小沢が○んだらアルファのYMO商法みたいに小出しにされるのか。
592:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 18:09:59 jyxeZDUN0
対応する部分が
少年のように 無邪気に嘘を笑えたら
で、割と現実的な内容なので
少女のように 爪に炎をともせたら という
幻想的な内容でいいのかな~と
593:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 18:17:23 rsItqKQ5O
高松に来てるんだけど
パーカッションの横に黒い布で覆われたターンテーブルっぽい台があるのだが…
594:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 18:19:43 ShJsJw7K0
>>593
おー!スウィンギン!
595:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 18:58:53 UoNx52eo0
>>593
期待しとけ!
596:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 19:01:52 PLwjmrYc0
>>593
ウラヤマ!
597:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 19:05:56 8u2/uPTeO
>>593
ミラーボール下りてきた時、興奮して死ぬなよ
598:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 19:07:24 HAwB2Eqg0
>>593
wktk!
599:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 19:43:01 HAwB2Eqg0
>>597
思い出して死にそうになったじゃないかww
600:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 19:45:45 yXkmP4t5O
大阪ラストMCで「どの曲もあと(このツアーで)3曲しかやらないんだと思うと寂しい」って言ったあとに
「でもここからやっとツアーが始まるような気がする」って言ってた。
それっスチャも参加するからってことだったのか!?って思ってしまった
601:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 19:57:38 XvQwk1+MO
特に何事もなかった名古屋公演のオレ、涙目ww
602:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 20:02:18 J81KOc2wO
>>601
泣くな。
パルコの前でシッカショ節を踊れって言ってもらえたじゃないか。
603:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 20:21:38 UoNx52eo0
>>597
ミラーボール降りてきてテンションフルMAXになって
その後SDP登場で死にかけたwww
604:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 20:28:18 agNl64DL0
こうなると昨日の>>422の安否も気になるw
605:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 20:28:46 0Tdl6v6OO
名古屋のMC雰囲気よかったじゃん
がんばれカローラ2!とか言っちゃって
606:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 20:29:08 wX+OtRJb0
>>601
神戸組の俺も涙目だ
お互い元気出そうぜ
607:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 20:32:20 8m9pDVsq0
>>601
NHK2日目も含めて4公演行ったが名古屋が1番よかったな俺は
小沢が1番楽しんでるように感じた
608:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 20:41:18 J81KOc2wO
神奈川、名古屋、京都の中では神奈川が一番何もなかった印象。
まだガチガチに固かったような。
609:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 20:47:18 pm7vaK640
>京都、2階席の上にカメラが3台(ハンディじゃないちゃんとしたやつ)。
ナンダッテー
610:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 20:49:26 Vw1xDo260
散発的情報+個人体験を総合すると、首都圏はまだ固かった
あのアホはなにげに臆病だからな
西に行くに連れくだけてきたなら何より
611:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 20:51:40 0Tdl6v6OO
レビュー96会場前でドアノックのスタッフがインタビュー撮っててお題目が「小沢本人への質問」だったんだけど
あれもどっかで眠っているんだろうか
撮り直しまでされたんだけど
16歳の自分とか恐ろし
612:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 20:55:06 Vw1xDo260
>>611
面白そうな痛々爆弾が眠ってるのだな
613:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 20:58:48 8m9pDVsq0
>>611
それは恐ろしいなぁw
想像しただけでも笑える
614:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 21:03:04 HAwB2Eqg0
>>611が何を質問したのか気になるww
615:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 21:08:17 pbOUWB+O0
>>575さんて
mixiの
コンサート 大阪トピの彼女だとおもた・・
2010年06月18日 23:44
chic-a.co あまりにも夢見てたみたいな時間で、
あんな魔法を使える人はいないと思いました。
アンケート書き中、横でカップル?の彼氏がライブの批判をずーっとしていて
イラつきました
彼女も何か言えばいいのに何も言わず。
人のことはとやかく言いたくありませんが
ライブ直後に批判的な事を大声で言われてると
イヤな気分になります!
教訓になりましたが…
なんかせっかくの夢見心地気分が台無しになってしまいました……。
今から『うさぎ!』読んで忘れよう…。
616:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 21:13:22 aBhySp62O
子供っぽいケチ付けだけじゃなく周囲憚らぬ大声か
人格障害っぽいな
617:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 21:21:17 dt8tbOjQ0
>>616
しかも金出してないんだよね
618:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 21:22:48 HJ6iaMJz0
金儲けに走ってるっつう言い草スゴイですねw
>>575たん、かわいそうだw
619:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 21:23:21 wX+OtRJb0
高松は今頃ラストMCくらいかなぁ
スチャは出たのかなー
620:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 21:26:10 BzVhPgZh0
>>556
遅レスだけど、
自分はイープラス機材席で、2階最後列。
ちなみにチケットを当日引き換え窓口で引き換えた後、
まわりをみたら当日券待ちのひとがちらほら。
そっちは最前列ど真ん中だったらしい。
もやもやーーー。
621:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 21:27:28 0Tdl6v6OO
自分は相模大野で2曲目ライトついた後のMAX感動の場面で一緒に行った連れに「ハゲてね?」って言われたのが今も忘れられない
622:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 21:36:55 Vw1xDo260
>>621
www
でもしょうがねーよあの髪型じゃw
623:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 21:43:35 VmjU3WPG0
もう終わるころだね。MCレポ待っとるぜい。
624:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 21:47:30 HAwB2Eqg0
そろそろかな
625:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 21:49:56 OuKO8eiX0
アニがツイッターしてるからスチャはいなかったろ
626:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 21:50:55 UoNx52eo0
今aniのtwitter見たんだが…
21時からラジオ出てる…
627:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 21:51:09 OuKO8eiX0
>>556
友達はPA席真後ろだった。
628:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 21:52:30 HAwB2Eqg0
残念無念!
629:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 21:53:19 wX+OtRJb0
ターンテーブルがあったというレス見て期待したんだが。
でも自分が行った公演は来なかったからちょっとホッとしたような。
630:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 21:53:49 OuKO8eiX0
今日は音源ずーっと聴いてた
お稲荷さんの前でシッカショ節、泣きそうだた
にしても自分のはしゃぎ声きめえwww
631:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 21:55:10 UoNx52eo0
>>630
くれよ
632:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 21:55:17 lOe8OUfq0
>>630
ドンマイ!
633:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:00:18 OuKO8eiX0
サプライズがあったとな、高松。
気になる。
634:残念ながら
10/06/23 22:01:41 nUgCy/PTO
>571
思春期リアルタイム観れず此度初めてほぼ北朝鮮で見た今年30だが
それはそれは素晴らしい時間だった
動画でしか知らない当時の輝きと今のひねくれが二律背反だけれども
ジメっとした感ミジンもなく
食べやすさとか滋味超えたカロリー高いお腹一杯になるライブでした
635:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:04:46 OuKO8eiX0
お、スチャ来たぽい
こりゃ福岡も来るだろーな
636:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:05:00 cFePSHBe0
北朝鮮…?
なかなか凄い奴が居たもんだ
637:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:05:31 MXq/vFRri
スチャ登場
638:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:06:29 rsItqKQ5O
やっぱりスチャダラきた!!
テンションぶち上がったぜ…
最後、裏方さんへの感謝を込めて
裏方さんをステージに上げて皆でハニワ踊ったw
639:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:06:48 MXq/vFRri
あと歌詞の練習の所で小沢本人が間違えたw
640:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:06:54 OuKO8eiX0
やべー福岡行きてえ
福岡組はレポ頼むぞ!
641:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:07:46 HAwB2Eqg0
おお~~~いいないいな~~~
つかずるいwww
642:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:08:27 OuKO8eiX0
>>638
ハニワってなんだ?
裏方も来たか
しかしどんどん長くなるなー
福岡は4時間くらいやりそうだ
ダブルアンコもありそうだしな
643:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:08:44 VmjU3WPG0
ほんとヤバwww
最終日どうなるんだ?行きてー
644:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:09:09 HAwB2Eqg0
あれ?じゃあアニのラジオは生じゃなかったって事か
645:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:09:31 UoNx52eo0
来たんだ!良かったな高松!
>>422生きてるかwww
646:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:10:17 nUgCy/PTO
ツアー最終日に暗闇からさよならベイビーって歌え
647:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:10:49 OuKO8eiX0
詳細レポお願い
648:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:11:25 Vw1xDo260
>>422
この糞田舎もんが調子に乗ってよかったなー!
649:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:13:28 8m9pDVsq0
>>639
いいなぁ小沢www
スチャも見れたのかよかったね
650:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:14:51 OuKO8eiX0
このスレが未だかつてないくらい、いいムードw
651:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:17:30 PWju3FUP0
京都よすぎた
652:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:18:00 jaikjKab0
575だけど
みくしの人じゃないです。
その該当者でもない。
会場では無言で、飲み屋さんで食事中に怒られたんだorz
その彼氏はなんで怒ったんだろう。
同じ理由かな?
653:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:20:37 wX+OtRJb0
>>652
なんでチケット代払ってまでそんな奴と一緒に行ったんだ?
一緒に行く人がいなくて同行頼んだの?
654:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:24:48 2HAKIzsp0
スチャダラが出たこと隠さなきゃいけないことか?
3日後につぶやくほどのものでもないのに。
次ツアーとかもっと重要なことを話したのかと思った
なーんだ、アホらし
655:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:25:22 MXq/vFRri
>>645
生きてるよ!俺だよ!オレオレ!マジで!w
いちょう並木で泣いたの秘密な!
656:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:28:27 MXq/vFRri
今日ほど糞田舎もんに生まれたことを感謝した日はないおおおおおおー!
657:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:28:35 VmjU3WPG0
>>654
ネタで言ったことを真に受ける奴多すぎw
小沢が3日間放屁禁止と言ったら必死でみんな我慢してそwww
658:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:32:10 D7t/3pBm0
>>655
そこから泣いてたのかよwww
>>657
みんなネタだってわかってて乗っかってるだけだろwww
お前の方が真に受けすぎwww
659:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:37:39 HAwB2Eqg0
なんだよこのほんわかムード満載のスレwwww
660:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:44:48 7Nq4i1gh0
みんな、下らないね~。
そんなだから、小沢氏が今後の展開を悩んでしまう訳だよ。
自分の都合も有るとは思うけど、
そう考えられないか?
661:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:47:05 VmjU3WPG0
そう考えるとは、どう考える?
662:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:47:34 c8UGlk5Q0
いい流れじゃないかw
ツアーも最後に来て、やっとこのスレもいい感じになってきたな
663:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:48:56 VmjU3WPG0
高尚な議論だけしろ、つーことか?
664:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:52:46 OuKO8eiX0
>>660
寂しそうな人生だなー
高松組のみんな乙!
俺は京都聴きながら寝る
665:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:54:11 O7LN2XsC0
九州地方
雨は大丈夫だろうか???
666:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:55:28 aBhySp62O
うどん屋で待ち伏せ
667:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 22:58:46 VmjU3WPG0
>>665
天気読みでは晴れ。降水確率20%らしい。
668:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:00:08 7Nq4i1gh0
そう考える。
は、個々で考え、感じて答えを出して欲しいですね。
669:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:00:23 MXq/vFRri
はああ、本当によかった
最初客電落ちて立ち上がった時に腋から胸筋にかけて攣ってどうなることかと思ったが
歳を感じたわ
小沢とスチャの褒め合いも良かった
俺は歳を取ったが両者の音楽は今でもちっとも色褪せない
670:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:01:07 Vw1xDo260
どうせ行けないので羨ましくもなんともないから
福岡ファイナルはどーんと何かやっちゃえ
サンパレスに怒られて違約金とられるほど長尺で
671:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:01:20 VmjU3WPG0
褒め合い詳しく
672:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:07:24 kqevZKQI0
高松、このツアー最長でいいな3時間半とか
どんだけ濃密なんだ
673:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:09:41 HJ6iaMJz0
いいなぁー、行けば良かったか?
>>664
寝るのがはやい!寝る前にうpして俺をほんわかにしてくれよぉー
674:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:11:47 OuKO8eiX0
>>673
まだデータにしてないんだ、すまん
うまくいったらそのうち
気長にヨロ
675:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:12:44 HAwB2Eqg0
そういえば、スチャ降臨した時ブギバの曲順は通常通りなのか?ラストでなく?
676:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:13:08 MXq/vFRri
>>671
最後のカーテンコールで
小沢「スチャのCDを聴いていたんだけど、彼らの使う言葉は本当に凄いなぁって、よくこんな言葉が浮かぶなぁって」
BOSE「んぁ何を言ってるんですかあなたこそ、何ですかこの曲たちは!こんな久々にライブやってるのにちっとも色褪せなてないじゃないですか!」
な感じだったと思う
677:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:13:15 lN0nlSaH0
3時間半だったの!?
どんどん長くなってるみたいでいいなあー
わたし初日しか行ってないから・・・
もちろん最高だったけどもさあ・・・
678:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:18:10 jaikjKab0
>>653
まあ、そんなとこです。
13年前は一緒に歌ったりしたんだ。
もう一人のオザ友は海外だし。
高松も京都も楽しかったみたいでよかったです。
ちょっと裏山。
679:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:21:07 bjClZGIt0
自分も初日組だけどいいなぁと思う
あのライブの価値はまったく揺るがないけどさすがにここまで長くなるとねw
MC無かったしなぁ
680:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:21:09 ja5QaiOK0
京都では通常通りだった。
ブギバ歌ったら、SDPは一旦ハケて、
最後のトークに出てきた。
681:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:21:40 9zG+Y+oaO
>>674
昨日の京都、一曲目に間に合わなかったんだ。
なにとぞ、よろしく。
682:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:23:15 VpzpFDjQO
高松は、オクではチケット定価だったが会場の盛り上がりも良かった。
デュークの運営も良かったし言うことなし!
まさかのスチャ登場!演出が憎いねぇ。
683:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:24:58 RTTen8TI0
うわぁよかったね四国!3時間半ってスゴイ!いいな~
最終日の福岡はどうなっちゃうんだろうな。
夢のような時間はもう終わっちゃうんだね~
684:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:26:06 c8UGlk5Q0
>>670
最終日の福岡1回こっきりしか行けない自分としては、
ここ数日の盛り上がりっぷりに胸躍らせてます
ていうか、もう怖いw ご飯が喉を通らない・・・
>サンパレスに怒られて違約金とられるほど長尺で
には噴いたw
違約金、いくらぐらい取られるのか知らんが、
500円ぐらいならカンパするぜ小沢!
685:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:26:19 HAwB2Eqg0
これはもう福岡ではラブリーでキョンキョンが登場してデュエットしても
おかしくないレベルw
686:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:29:24 kqevZKQI0
ツイッター見てるとみんなの興奮っぷりがわかる
まるで最終日のようにスタッフまでステージに上げて
最高だったみたいだね、いいな、ほんと
687:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:29:44 MXq/vFRri
そうそう、今日は「おめでとー!」も「おかえりー!」もなかったよw
あと男が多くてびっくりしたなぁ
688:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:30:26 HJ6iaMJz0
>>674
期待してまってるよ
689:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:37:34 VmjU3WPG0
>>687
他会場の印象では野郎率3-4割(1/3程度)だったが、高松はどう?
690:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:41:09 c8UGlk5Q0
>>685
天使の羽つけたダチョウ肥後もよろしくw
691:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:41:46 m7+FHzVR0
福岡は何が来るか・・・!?
ある光をフルで演奏?
まさかの満里奈登場?
692:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:45:33 tYbTfB2I0
シッカショ節の練習
693:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:46:23 kqevZKQI0
田村正和登場
小山田登場
小泉京子と房総ビューEX
しらけちまうぜフル
694:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:52:27 W8xGKDUS0
ミューマガに00年代ベスト100に毎日の環境学入ってたぞ
ミューマガ大好きだな 小沢
ライブのレぽもあったし
695:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:53:13 HAwB2Eqg0
ボード難民が一気に増えそうだなー
696:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:53:36 GUYaEupG0
>>693
「お腹に棒を入れても戦車は帰ってこない」クル━━━(゚∀゚)━━━ !?
697:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:54:34 iS/PEzX00
高松行ってきました。
小沢さん全然変わらなくてびっくりです。
スチャダラはワールドカップ中は仕事入れてなくて暇だったらしく
高松にも来てくれたみたいです。
ラッキーだねって言ってました。
698:NO MUSIC NO NAME
10/06/23 23:56:00 XvQwk1+MO
今日の高松含め、ツアーがこれだけ盛り上がったのも、
名古屋公演で大勢の中の小さな一人として歓声を送ったオレのおかげ!
脈をうつビートを信じるように
手を伸ばしたオレのおかげ
699:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 00:03:12 KY4b4jNY0
>>698
名古屋でなんと叫んだ?
700:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 00:04:59 rR/DskLO0
そういえば、福岡の前日(というか当日だな)、
夜中の3時過ぎに、日本 vs. デンマーク戦の放送あるんだよな
翌日小沢に備えて早寝すべきなのはわかってるが、
やっぱり気になって見てしまいそうw
ていうか、絶対小沢やスチャも見るだろうし
701:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 00:11:44 froYpURp0
半券あれば福岡でもグッズだけは買えるとの事だけど
開演前購入組(その日のチケット持ってる人たちと一緒)は
大行列だし一旦その場の分として売り切れる可能性高いから、
グッズ買うだけなら開演した後の購入組に並んだほうがいいよ。
仙台チケット半券を持ってNHKに買いに行ったけど
開演前購入組で早々に売り切れてた月光も買えた。
枚数制限はあったけど。日光=4枚まで、月光=1枚まで。
(買った後行列見てたけどその後トータル並んだのも50人くらい、
皆好きなの買えてたっぽい)
ちなみに今回の公演に参加できなかったから半券がない!って人も
NHKには沢山来てたけど、半券持ってる人がその場で貸したりしてグッズだけ買ってる人多数
702:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 00:16:23 Ueeri/qXO
>>603
おお!
よかったね!
NHKん時、ほんとに発狂して死にそうだったんだ
高松の人、オメ
男多いっていいね
703:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 00:19:02 hxrV4bnOO
3時間半だと?
なにがどうなって3時間半?
高松組の人教えて~
704:415
10/06/24 00:20:17 F+Fg9ZO+0
SDPキタ
泣けたけどちゃんと一緒に歌った
「結婚オメデトー」とか空気読めない声援も無く本当に楽しい3時間ちょっとだった
自宅に帰っても夢みたいな時間が続いてる
Tシャツはお一人様4枚だったのね
てっきり1枚かと思ってたから拍子抜けだた
「うさぎ!」が売り切れたのが意外だったな
705:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 00:26:49 gEX1JLkcO
私も半券もってない人に貸してあげた。
会場に行ける人は迷わず行っちゃえー。
706:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 00:29:33 mCYWcNZm0
しかしまあ「空気読め」「空気読め」っていう圧力がはんぱないな
結婚を祝福することの何が悪いのか
707:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 00:32:37 DKBjwiHv0
>>111
祭 り に 乗 り お く れ た
ちょ、誰か再(r
708:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 00:33:00 rR/DskLO0
①結婚した時点で公式に発表しなかった
②記事が出てからも、小沢の口からは結婚の話が出ない
以上を考え合わせれば、ライブの最中に「結婚おめでとう~!」
って言うことが、その場の空気を壊すことになるのはわかるでしょ?
709:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 00:33:18 KY4b4jNY0
一般人だと素直に嬉しければ祝福に応ずる。
しかし、芸能人がありがとうと結婚を認めると
イメージ戦略やセールスに影響したりする。
710:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 00:33:35 DKBjwiHv0
ごめん。今のなしで。
自分で関連スレ探してくる。
711:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 00:37:15 vmkZo4SB0
>>706
小沢は頭おかしいから
「邪魔なんだよ!」とふてくされかねん触るな危険
712:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 01:01:42 Mu1q+g0r0
最終日、これまでのセットリストに無い曲をやるのは考えづらい。
やはり何らかの発表か?
713:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 01:02:53 bjh9yDms0
ひふみよの、さらになにか、に期待
714:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 01:04:21 Obq7yW9y0
小沢は結婚してないよ。
籍入れてないってば。
入れたっていう人は証拠だせ。
715:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 01:08:32 KY4b4jNY0
>>714
結婚してないという理由は?証拠ある?
一緒に住んでんだろ?
716:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 01:11:57 NBJQbYUTO
>>709
とくに小沢のファン層を考えると、まぁそうかもなw
>>709
今の小沢クラスでは、わざわざ公表ってのもしづらいだろう。
717:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 01:12:07 KY4b4jNY0
てか、どっちでも同じだよ。
こだわるポイントではない!
718:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 01:13:34 NBJQbYUTO
716、2行目失敗…708氏宛てね。
719:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 01:14:21 zD7TdBjS0
今帰宅
開演が6時40分位で終わったのが10時ちょうどくらい。
終わって時計見て、え!そんな長かったの!?と思った。
他会場行ってないから分からないけど曲目もセットリスト通りで
特に間に朗読以外に長いMC挟んだって訳でもなかった。
何らかの発表もなかったよ。箝口令みたいなのもしかれてない(当たり前だけど)
最後にスチャ含めメンバー全員とスタッフが壇上に上がってやや長めににぎにぎしたからかも?
720:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 01:15:15 Wpt6f5aE0
>>713
あれ作成者側がつくった念のための予備みたいなもんで深い意味ないでしょ
721:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 01:16:34 KY4b4jNY0
長めにぎにぎ詳しく、頼む
722:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 01:17:46 fn6LNODyO
最後のMCで
「ドアノックダンスはミックスの時、テーブルに手を付きながら青木さんと聞いてたら
自然に体が揺れててそこから出来た」って話してたり
BOSEが「夜中の4時に呼び出されてプラダの靴の~♪(ウォー!)の
ウォー!を川辺くんとかと一緒に明け方の朦朧とした意識の中で叫ばさせられた」って話してたよ
あと、東京から来た人はどれくらいいるのかって挙手させてたら
1/5くらい?は居て
スチャダラが「ゆとりですね」ってバッサリ切ってたw
723:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 01:21:44 axidJt34O
>>713
高松しか行ってないから他との違いが分からないけど
アンコール2曲の後にオザケンと演奏の10人・スチャ3人全員出て来て、なんか一言みたいな時間があった
裏方さんも呼んで語り前のあの踊り
オザケンに「みんな帰んないから」って言われた~
724:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 01:27:42 bjh9yDms0
>>723
いーなーーーーーーー!
725:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 01:33:29 zD7TdBjS0
興奮してたのと記憶力がアレだから正確ではないけど
スカパラの夏のイベントの宣伝
後書いてる人がいるけどスチャと小沢の褒め合い
スチャ「今日東京から来た人ー?」→結構手あがる→
「ええ!?ゆとりだねぇww今日平日よ?ゆとりだーwみんな仕事とかあるでしょw」
「今日ライブで明日ワールドカップでいいねぇ」
真城さん「ふと思い立って小沢君の細長いシングルをipodに入れてたら正にその時ライブをやるからお願いしますって依頼があって、背筋がゾッとしました。」
「昔小沢君がライブでヒックスヴィルの宣伝をしてくれて、そうしたらそのときのCDは何万枚も売れて!ま、売れたのはその時だけなんですけどねw」
後自分は初耳だったのが、ドアノックダンスができたきっかけ
レコーディングの時に青木さんと録音した曲をチェックしていると、その箇所にくるとなんかこう体が動いちゃってそれがどんどんみんなに広がっていって、しまいにライブでやるようになってました。ってなことを言ってた。
726:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 01:35:46 zD7TdBjS0
あ、ちんたら書いてたら>>722とだいぶ重複してしまった。
しかも簡潔にまとめてくれてるし。
727:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 01:40:17 RjlL6lJD0
いや、「ゆとりですね」とバッサリ切ってた、のニュアンスがよくわからんかったので助かる
ゆとり世代?と一瞬オモタ
728:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 01:53:03 vmkZo4SB0
レポオール乙
愛し愛されてまで隙のない構成
ある光も時間軸を曲げての導入だから福岡でもフルはない
そういうカチカチの構成だから、ライブ後トークの生っぽさは余計に映えるな
映えると言ったら大げさか
関係ないが昔小沢はスチャダラについて聞かれて、
「スチャダラは、深い・・・深すぎて何だか分からない・・・w」
誉めてんだかなんだかのコメントを思い出した
729:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 01:53:32 axidJt34O
白い服の上にピンク月光Tを重ね着してて、ちょっとだけ春日っぽかった?
胸板の厚さは違うが…
730:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 01:53:37 s9V4Pn170
レポ乙
重複しても読んでて幸せになるからうれしい
731:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 02:08:15 zD7TdBjS0
思ってたより客層が広かった。
白髪まじりのおっちゃんおばちゃんから小学生くらいの女児まで。彼女は楽しめただろうか。
732:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 02:26:50 Ueeri/qXO
スチャのサプライズ、僕が観たNHKだけじゃなくて本当に良かった
15年前は架空の過去の空間を詠んだはずの
「その頃の僕らといったらいつもこんな調子だった
心のベストテン第一位はこんな曲だった」
というBOSEのライムがリアルなものに変化した
まさに時間軸が曲がった瞬間を僕達は観られたね
733:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 02:30:32 5mmwzKyI0
京都でスチャが言ってたけど、スチャ+小沢のブギーバックはいままで生でやったのは数回で、
東京以外でやったのは京都が初だって。
734:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 02:39:22 7PSTff950
4時間運転で今帰宅
自治会の幹事さんは盆踊りに使ってくださいってMCでCD出るのかなと思ったんだけど
どこででも言ってることなの?
735:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 02:41:06 zAkW5vTq0
決まり文句ですね
でもCDリリースするの?という突っ込みは華麗にスルーしてたw
736:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 03:13:18 FsIBR4840
>>735
そんなツッコミがあったのかw
大阪では良くも悪くも客席からそーいったのがなかったから
ちょっとうらやましいかもw
737:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 03:33:25 DKBjwiHv0
一通り探したけど見つからねえ!!!
こっちはチケ取れてないから欠片でも聞きたいんだ
関連スレの伏字URLって要するに何?何か落とせる暗号?
738:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 08:11:10 rVA4dFLFO
何本か見たがセットリストが通常と違うのはNHKホール初日にいちごが染まるを二回やっただけみたい
ミュージックマガジンに神奈川のセットリストは掲載している
739:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 09:26:43 l0YPRjVn0
コンサートから時間が経つほど、悲しさが強くなってきた。
逆に、直前に行った、オレゴンのミニオーケストラは音楽を楽しんでて、幸福感がどんどん増す感じだったのに。
そのギャップも手伝って?
小さいころにビレッジのビデオを見て、ずーっと行ってみたかった。
どん底のときも、あげてくれた。
もう、生で聞けることはないんだろうなと諦めてたとこもあったから
こないだのコンサートは泣けてきた・・・・けど、なんだかな。。観てて疲れる感じもあった。
尾崎豊みたいって言われた時代に戻ってるような。
歌詞を変えたのも、不思議。
いいじゃん、日本人向けの英語でも!
誰だよ、彼をあんな風にしたの!
ヨーロッパのアーティストも、NYへ行く人がたくさんいる。
詳しくないけど、きっとさぞ面白いとこなんでしょう。
なのに、そこでの13年の成果があれ?何を吸収してきたの?
海外の話も、とっくに行ってたり、いやってほど旅行記見せられてるから別に要らない。しかも、なんだか思想を混ぜてお話されても・・・。
すぐ近くの危険には目を向けず、綺麗ごとばっかり言ってたバックパッカーを思い出した。
どこへ行きたいのだろう。
このままなんだったら、またに好きになることはない。
できれば、たとえば、夢が夢ならみたいな音楽を聴きたかった。
もし、気分を悪くされた方がいたらごめんなさい。
あくまで個人的な感想で、小沢さんの進んだ道と現在の私の趣味が合わなくなってるだけかも。
つらくて吐き出したくなった。
ライフからある光までのCDLPは、ずっと手放すことはないけど・・・。もう少し早く生まれたかったな。
740:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 09:35:17 YefCprTH0
高松のMCで、今年は本当にいろいろあって・・・親戚とか本当いろいろあって・・・て
小沢さん言ってませんでした?
1階の端でカメラ回していた女の人は奥さんですかね?
よく見えなかったんですが。
741:556
10/06/24 09:50:38 hSEx4X8C0
>>620
>>627
レスありがとう
追加席も、2階最後列やPA席真後ろ(これは1階だよね?)とか、様々だったんだね
それにしても>>620の書いてた、当日券で最前列ど真ん中の人ってラッキー過ぎ!
だけど私からしたら、どの席でもライブに行けたってだけで裏山
742:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 10:16:07 n25Indymi
>>739
まさにチラ裏
743:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 10:35:37 v24/bcs60
>>739
私はオザケン時代はあまり熱心なファンじゃなかったから
あのころに対するこだわりは逆にないんだけど…
(FG時代とのあまりの変わりように一歩引いて見ていた)
確かに、朗読の内容が、ちょっと聞いてて微妙な時はあるわね
13年の間に、聞き手も実社会で苦労してるから
机上の空論とまではいかなくても
現実問題どうなのかっていう視点が少し欠如してる感はある
なんていうか、上から目線なんだよね
しかし、それも含めて一つの詩というか
ライブの一部としてみると、面白いなぁとも思える
744:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 10:35:52 Oo/Hhywe0
>>739
かわいければ慰めてあげたくなるし
不細工なら石灰ぶっかけたくなるような文章だな。
745:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 10:39:12 Adlvrs7F0
私もとまどったけど数回観たら何となく納得できたよ。
小沢が語らないから彼がどこに行きたいかなんて分からん。
というかそもそもどこかへ行こうとしてるのかすら分からん。
公演観て怒ったり疲れたり、そんなんでも良いと思うけどね。
これ以上好きになれないというならそれはそれで仕方ないじゃない。
villageを観たかったらvillageのビデオを見れば済む。
今回のツアーはひふみよであって、それ以上でも以下でもないよ。
全ての客の求めるものを完璧に作るのは不可能な訳だけど、
完璧な絵にならなくてもそれに似たものを作ろうという気持ちは
アーティストならあるだろうし、だからコンサート開いてくれたんジャマイカ?
746:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 11:06:53 bjh9yDms0
>>739
ミクソで日記書いとけよ
747:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 11:21:06 cZ4Y1X3H0
どこが上から目線で、どうしたら上から目線じゃなくなるとおもうんだ?
心が汚れてんじゃないのか?
748:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 11:27:02 Txayg9/D0
どうして目線の上下についていちゃもんつけるんだろう。
詐欺師ほど揉み手をしながら下からくるっていうのが相場じゃない?
目線の上下に気をとられていると、肝心の中身が判別できなくなる。
749:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 11:30:54 NbQS9cXC0
ライブの中に詩の朗読があってそれも含めて一つの作品にきっちりなってるじゃん
自分は上から目線で言われてる感じなんかなかったけどな
賛否両論あるのが普通だから違う意見聞けるのも貴重だけどね
750:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 11:34:35 v24/bcs60
下から来る必要性はまったく無いよね
自分が感じたのは、僕は知っている、皆は知らない
っていう前提っていうか…
詩だったらこれでいいと思うけど
問題提起なら薄いって感じかな
あくまで自分の感じ方だけど
でも2回目からはなじんで楽しめたよ
751:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 11:48:02 bjh9yDms0
小沢はそーいうふうに考えてたんだなー、くらいにしか思わなかった
上とか下とか、え?て感じー
752:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 11:49:14 cZ4Y1X3H0
でも、確かにどれも気付いている人があまりいないことを話していたと思ったけどね。
言われたらああってなるけど、日常深くは考えていないことっていうか。
たぶん「上から目線」だとか「そんな知っていることを言われても。。。」とか言う人って自意識過剰で無駄にプライドが高い人なんだと思う。
小沢だって阿呆じゃないんだから全員が気がついていないなんて思っているわけないだろ。
「僕が個人的に思うのだけど」とか「気がついている人もいると思うけど」とかいちいち前置きしなきゃいかんのかい。
753:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 11:54:34 v24/bcs60
まぁ、そう思わない人もいるってことだよね
人それぞれ
自分はちょっと違和感あったかな
754:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 12:01:03 no3JdPPpO
スチャには、京都行きたいって歌ってるんだし来るよね?
はい、決まり。
で、うどんも食うよね?セルフは、それはちょっとだからうどん懐石連れてってね。
位で高松に来たと思うんだけど。
福岡も盛り上がるようにサッカーには良い試合してほしいね。
755:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 12:10:38 cZ4Y1X3H0
さっぱりわからん。
どこら辺が上から目線だったり微妙な内容なんだ?
「ニューヨークの大停電の話。暗闇の方が音楽は心に突き刺さるみたいな話」
「日本語は世界でも珍しい言葉で面白いって話」
「新品じゃなくて中古でも十分だって話」
「日本人は異常に安全にこだわって、慣れ過ぎていて麻痺しているとこもあるんじゃないかって話」
「笑のツボを例にあげて、その国の人にしかわから無いことがあるって言う話」
まあこんな感じだったと思うんだけど、どれ?
756:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 12:32:25 vpN9zjb6O
芸スポとかに小沢のスレが立ったら、誰も聞いてないのに小山田が上だの下だの
世界から見たら上だの下だの語りだすああいう連中が、目線の上下?も気にしてそうな印象。
何にでもランクや上下をつけないと気が済まない人たちっていますね。
757:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 12:57:32 v24/bcs60
私は小沢さん(本物)を見るのも初めてだし、
ああいう話し方をする人って、社会人になると
身近にいなくなったので(学生時代は多少いたかも)
そのへんの誤解もあるのかもしれないね
皆が皆そう感じないというのであれば…
と思いました
話の内容としては
自分はその話の中のどのへんに存在しているのかとか
(スニーカーは買い換える派か否かとか、自転車は暴走させていたかとか)
なぜ、現実は理想的な状況じゃないけれど、なぜ人々は
そうならないのか・・・とか
そういう共感視点もあると自分はもっといいかな、と思いました
758:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 13:14:57 bjh9yDms0
アニが二日間を振り返っている。
福岡は…
759:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 13:46:38 cZ4Y1X3H0
>>757
いや、そう思うのならそれで良いと思うよ。
俺はどーにもわからないから具体的にどこなのかを聞いてみたかったんだよ。
つまり757さんは過去の小沢がどうだったのか知りたかったのを知りたかったし、それを言えば聞きやすかったと思ったわけか。
でも、俺は小沢はべつに自転車で暴走することを非難しているわけじゃなくて、異常に安全にこだわっているのに、
日常の行動で危険なことをしていることはなんだか矛盾していておかしいなってことを言いたかったのだと思うから(つまりほとんどの人が安全にこだわっていないのなら疑問は無い)、
小沢が過去暴走していたかなんて言う必要がないと思うし、
スニーカーの話も新品のスニーカーを買う人を非難しているわけじゃなくて、人の価値観なんて色々なのに自分の価値観だけで人を可哀想とか決めつけるのは違うんじゃないのってことを言いたいんだと俺は思ったから、
過去の小沢が新品のスニーカーを買いまくっていたかどうかなんて言ったって意味が無いと思う。てか買う人だっただろうけど。
あと、どうして人々はそうならないのかってのは小沢が言わなくたって「見栄や欲望があるから」とか「社会常識にこだわるから」とか色々と思いつくし、小沢が何かを言ってしまうと自分を否定されたと思う人がいるのは容易に想像がつくからあの場では言うべきじゃないと思う。
そこら辺に興味がわいたらどうぞ本を買って読んでくださいってことだと思うよ。
760:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 13:48:33 cZ4Y1X3H0
読みにくい文章でスマン
761:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 14:01:23 ePgxfpAX0
>>739
なんかわかるわ、みててすこし疲れたよ、ぼくも。
762:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 14:18:51 FwL31cnR0
福岡のステージで山笠について触れてくれるのに期待。行けないけど。
763:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 14:20:44 FwL31cnR0
>>762自己レス
会場になってるサンパレスと、山笠が行われる博多部とは目と鼻の先なんだ。
小沢御一行様がどこに泊まるのかは知らないけど、
博多部各地に建ちつつある飾り山や舁き山の山小屋を目にしてもらえると、
なんとなく嬉しい。
シッカショ節とどうこじつけるかまでは微妙な話だけど。
764:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 14:22:16 xNHLAAQa0
キョードー西日本からご丁寧にも
「明日の福岡公演の物販販売についての御案内」
と言うメールが携帯に来た
765:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 14:27:24 S26v21Ha0
みんなしっかり朗読聞いて考えててすごいな…
自分は最初の方は「この話どこに着地すんねんww」とか思って
なんかハラハラしてた
766:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 15:21:24 vmkZo4SB0
「上から目線!」
「お説教!」
いい加減その稚拙すぎる感想から脱却できないのかなと思いました
下手すればこれが人の親と思うと薄ら寒いものを覚えました
767:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 15:28:57 PwPj2fE20
ホント、しっかり聞いてる人いたんだな
座って半分寝てたわwwww
周囲も座ってる人のほうが多数
ぐらいで聞くのがちょうどいい話の内容だと思った
目くじら立ててどうのこうのいうほどのもんじゃあない
ただ単に小沢が「そう感じたことがあった」ってだけだろう?
768:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 15:30:18 no3JdPPpO
昨日は、夢が夢なら構わない~のイントロが始まって客席から小さな拍手があった時は、高松の客は上品だなって感じた。
香川は都会に比べて文化的に取り残されてる感じがあったが、見直した。
769:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 15:33:12 tNF0WU7+0
今のオザケンは、上から目線というよりも傍観者の目線という印象。
長い間、日本とは物理的にも精神的にも距離を置いてきたからね。
日本語の歌詞に拘ったり日本の技術者を褒めたりと、日本の良さを見直しつつあるみたいだけど
まだまだ、距離を感じるよ。
MCで簡単な日本語さえ出てこない場面もあったらしいしね。
最近の彼の活動をチェックしていれば、ライブに行く前から予想できたはずなんだけど
現実を目のあたりにしてショックを受けたり戸惑いを感じたりする人がいたとしても不思議ではない。
770:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 15:45:43 sBh1M+mDO
>>767
一回目に行った時は途中で座ったけど
他のことしたり考える訳にもいかなくて内容に集中しちゃって
なんかいたたまれなくなったから、二回目の昨日は逆にずっと立って13拍子で揺れてた
音楽+朗読でBGMとして捉えたら結構きもちよかったよ
小沢の本意ではないのかもしれんけど
771:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 15:50:43 GHkHKQ8wO
>>764
内容kwsk
772:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 15:52:26 vmkZo4SB0
あらためて>>755を見ると、スニーカーやボロい車のお話し程度か
一部の神経に障り上から目線とか非日本人的とか言われてるのは
おそろしい
773:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 15:56:34 eywXvE/z0
開演前のレゲエっぽい?音楽、結構いいなと思ったんだけど
あれは小沢チョイスかな。どこの会場でも同じだったし。
誰の何て曲とかわかる人居る?
774:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 16:05:50 GU3Cb11O0
あれ?ほぼ日の小沢の記事ってどこにでてるの?
775:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 16:10:18 v24/bcs60
>>769
そういう表現のほうが近いかも
776:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 16:10:42 j8pl0xFQ0
音楽活動再開するみたいだが
音的に外人のミュージシャンのフレーズ丸パクリとか
そろそろやめてほしい。いくら開き直っても、外人目線で聞いたら中国のコピー商品と変らないっての。
外国に10年もいたら、そんなのは恥ずかしい事だって気が付いて欲しいわ。
小山田はそういう事、とっくに止めただろ。
777:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 16:10:56 eywXvE/z0
>>774
今日のダーリンで糸井さんが書いてたけどあれはアーカイブ残してないから
もう見れないと思われ。残念無念!
778:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 16:24:28 bjh9yDms0
>>776
小山田と、いまさら比べてどーなんの?
お前ライブ行ってないだろ
779:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 16:28:05 j8pl0xFQ0
ライブ行けるわけないだろ。
券が俺なんかが買える限度を超えてる。
箱も小さすぎる。選民思考でもあるのか。
780:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 16:32:23 rVA4dFLFO
小山田といまだに比べるバカ
781:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 16:34:15 3j9VGw1g0
シッカショは別にしても、後の2曲も全然間奏がないのはどういう心境だろう
782:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 16:36:15 jUhxoXgH0
>>776
あのね、フレーズ丸パクリとか10年前にもう議論され尽くされてることだよ?
何を今さら?釣り?
自分で調べればいくらでも情報得られるんだから、それ読んでから出直せ
783:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 16:46:41 cZ4Y1X3H0
eclecticや毎日の環境学を聴いてもサンプリングするようなことはしていないと思うんだけど。
俺は今んとこ気がつかない。
ブラックコンテンポラリーとかAORとかはそれほど多く聴いていないからかもだけど。
784:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 17:03:52 WO7p4LgU0
英語排除じゃなくってさ、嫁の手前、、歌詞の途中へんてこなタイミングで英単語が
挟まるのが小沢にとって不快なんじゃないかな?なんて思う。
友達がオーストラリアに留学したときにスチャダラのCDを手土産に持たせたら、
オーストラリアの学生が聞いて大爆笑だったらしい。
韓国人ラップの韓国語の合間にオーイエイ!とかがへんてこに聞こえるのと同じのような。
785:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 17:11:03 1uLit+Sv0
最近のやたらパクリと糾弾する感じもどうかとは思うけどエクレク以降の2アルバムは俺も
サンプリングの類いは分からないな。逆にあるなら教えて欲しい。純粋に聞きたい
小山田がサンプリングしなくなったのがPOINTからでその頃の小沢のアルバムはeclecticだからね
サンプリングに対してその辺から厳しくなって来たってのが何となく分かるよね
786:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 17:38:57 M5xzBUvP0
>>784
言いたい事はなんとなくわかるが、オーイエイ!は違うだろw
韓国人MCにもそれくらい言わせてやれw
長く英語圏で生活してたら、この言い回しねーだろ、変。とか、むしろ間違ってるだろーとかあったのかもね。
半ば日本語化したカタカナ的な英語部分(ブギーバックとかに顕著な)はいいけど、
英語として書いちゃってるフレーズ(主に今回日本語化したトコロとか)が。
…それか、ただ昔創ったものだからなーんか気に入らない。とか只の気分で変更。
787:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 17:43:33 g9C0KzP6O
>>784
全く同じこと思ってました。
ベスにそこの英語聴かれるのが、嫌なんだろうなあと。
788:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 18:08:13 NBJQbYUTO
目線がどうとか、まぁイイと思うが、興奮した信者にめちゃめちゃ非難されててワロタw
789:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 18:13:48 NBJQbYUTO
歌詞に関しては「英語排除!」なんていう意識ではなくて、
まぁ少々安易に英語で埋めてた箇所に、
せっかくだから今回の為、ちょっと補作詞に変えてみた、って感じだとオレは思うけどな。
790:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 18:28:55 GU3Cb11O0
>>777
えー、残念無念ー
だれか遅れてうpしてくれる人いない?
791:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 18:44:47 TGEceoHZ0
>>785
中国万博のパクリ騒動見てて、大好きだった渋谷系そのものが笑えないと思った。
今だったら、火ダルマだなと・・・
でも音楽的には、小沢も小山田もパクリ全開だった頃の方が好き。
小山田は世界で勝負するようになって、オリジナリティを求めた結果だよね、アレ。
792:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 18:52:22 vmkZo4SB0
ほぼ日 6月10日
昨日の小沢健二さんのコンサートは、 暗闇からはじまりました。2003年にあったニューヨークの停電を、舞台と客席で共有しながらのスタートです。
暗闇からはじまる、ということ自体、10年以上のブランクのあった小沢くんの、そのままの姿だとも言えるでしょう。
そのニューヨークの停電で、そこに住んでいた人々は、どのようにふるまったのかが、語られていきます。
それは、皮肉屋やら、カギカッコ付きの現実主義者が 想像するようなものではなく、まるでフィクションのような暖かさのある話です。
その、「おとぎ話のような事実」が、きっと、2010年に新しいステージに立った小沢くんが、テーマに掲げたいことなのでしょう。
ずっと前につくって何度も歌われていた曲が、再出発の小沢健二という人の「原資」です。なにか、なみなみならぬ決意を、ぼくは感じました。
このごろ、たくさんのシンガーや演奏家たちが、ライブの場に集まってくれた人々に向けて、活動していくことが多くなりました。
最良の音源を残してそれを複製するCDではなく、出来不出来のあるライブでは、技術ややる気も含めた実力が、そこにいる観客たちに、そのまま見えてしまいます。
これは、もしかしたら、いいことなのかもしれない。そんなふうにも、思うんです。
これはぼくの私見にすぎないかもしれないのですが、ライブの水準って、どう考えてもかなり向上している。
小さいコンサート、大きい舞台、日本のバンド、海外からやってきたスタープレイヤー‥‥。昔の何倍ものパフォーマンスを見せてくれている。
そういう気がしているのです。「本人が一番一所懸命にいいステージをやろうとする」これに勝るものはないですからね。
音楽業界のビジネスの転換には、いいこともあるみたい。
今日も「ほぼ日」に来てくれて、ありがとうございます。「ほぼ日」も、けっこうライブに近いような気がします。
793:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 18:57:29 5sHx1pXa0
ほんとだ、信者興奮しすぎw
上から目線てのは「そんなこと知らないと思われてるのか」と感じた人が
言ってるんだと思うよ
ありがたいお話と思えた人にとっては、水を差されるようで不愉快なのは
分かるけどねw
うさぎ!くらい頑張ればいいのに、どうしても歌につなげようと思うとのび
のび書けなかった感じなんかなーとおもた
794:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 19:19:38 6yNMNdsjO
再出発であるなら嬉しい限り。
795:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 19:19:41 qdzuRsdcO
たぶんもう信者じゃない気がする。
大人になって、いろいろわかって、洗脳がとけちゃったんだね。
796:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 19:30:08 hghW8HX/0
そうそう、小沢健二君、スカパラも出演した淡路島の湘南乃風フェスに来てくれました。とても楽しんでくれたようです。
9:17 PM Jun 8th webから
しかも、ひふみよツアーのMCでスカパラ主催のイベント、東京スカジャンボリーの告知までしてくれましたよ ♪ 感謝です!
9:19 PM Jun 8th webから
しかし調子に乗ってPerfumeのPVまで見せてしまったのはどうだったんだろうか...
9:25 PM Jun 8th webから
すんまそん!かたじけなし!よろしくお願いします?! @Mooditter おっ!ozknに?こちらは体育館TD、やっとアンコールまできました?!
9:39 PM Jun 8th webから
失礼しました!MINMIの主催する野外フェスティバル「FREEDOM 2010 in 淡路島 “青空”ですね。
9:58 PM Jun 8th webから
おはようございます。反響が大きくて焦ってきました。パフュPV、あくまでチラ見ですので?。僕がハマっとるなーとは思ったかもしれませんが。
7:05 AM Jun 9th webから
ああ、つくづく失敗した。。。ええと、僕(沖)が楽屋で見ていたiPodのパフュPVを、たまたまそこにいた小沢君も目にした、という事です!!RTした方もよろしくお願いします!自分軽率でした、失礼しました!
12:49 PM Jun 9th webから
797:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 19:43:51 rwdim0JY0
>>587 >>764
この違いのなんたることか
798:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 19:47:01 gSNpudi/0
信者とか洗脳とかって表現はよくない
バカにするのはいいけど他の表現にしてほしい
799:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 19:48:46 lvcAPqY+0
キョウドー西日本のHPより
小沢健二 福岡公演、物販先行販売・開演後の入場に関して
【小沢健二 福岡公演 ご来場の皆様へお知らせ】
6/25(金)小沢健二 福岡公演へご来場の皆様へ、物販先行販売情報・開演後の客席移動に関してのお知らせがございます。
■物販先行販売時間(予定)
6/25(金)16:00~
*小沢健二 福岡公演チケットをお持ちのお客様、他地区の公演の半券をお持ちのお客様のみ購入可能となります。
*商品には限りがございます。予定数に達し次第、販売終了となる場合がございますので、予めご了承ください。
■開演後の客席移動に関して
小沢健二 福岡公演は、開演予定時刻が19:00となっております。
一旦開演致しますと、演出の都合上、最初の2曲目終了まで客席内に入れず、外でお待ち頂くようになっております。
その後に関しましては、曲間でのお座席移動となります。
ご了承の上、ご来場頂きますよう、お願い申し上げます。
小沢健二 福岡公演、物販先行販売・開演後の入場に関して
【小沢健二 福岡公演 ご来場の皆様へお知らせ】
6/25(金)小沢健二 福岡公演へご来場の皆様へ、物販先行販売情報・開演後の客席移動に関してのお知らせがございます。
■物販先行販売時間(予定)
6/25(金)16:00~
*小沢健二 福岡公演チケットをお持ちのお客様、他地区の公演の半券をお持ちのお客様のみ購入可能となります。
*商品には限りがございます。予定数に達し次第、販売終了となる場合がございますので、予めご了承ください。
■開演後の客席移動に関して
小沢健二 福岡公演は、開演予定時刻が19:00となっております。
一旦開演致しますと、演出の都合上、最初の2曲目終了まで客席内に入れず、外でお待ち頂くようになっております。
その後に関しましては、曲間でのお座席移動となります。
ご了承の上、ご来場頂きますよう、お願い申し上げます。
800:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 19:54:44 F+Fg9ZO+0
>>754
すまんが、お前に香川を上から目線で語って欲しくない
うどん懐石とか勝手に想像してたり気持ち悪い
801:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 20:09:58 NBJQbYUTO
>>798
それこそどうでもいいw
802:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 20:12:54 DjvLPoVV0
>>798
よう、信者
803:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 20:23:27 j8pl0xFQ0
昔の曲を10年ぶりにライブでやって、だからどうしたんだって感じかな。
チケットとれないリスナーからしたら。
やっぱり新曲を聞かないと。
新曲はどうだったん?
804:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 20:29:57 n1WeI+790
>>798
儲
805:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 20:45:37 F1C82oYZO
新曲含めて全曲歌えた自分は間違いなくどうかしている。
806:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 21:20:49 lkzQaZLAO
間違いなく密録音源を持っている。
807:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 21:22:49 NBJQbYUTO
>>805
間違いなく信者でつ
808:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 21:23:18 gSNpudi/0
残念ながら盲目的なファンではない。
宗教的表現がうんざりなだけ~
茶化すにしてももっと適当な言葉があると思うんだよね。
幼稚というかなんというか。
どうでもよくてすみませんでした。ROMに戻ります。
809:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 21:25:47 RRrryOb10
ID:j8pl0xFQ0
こいつチケも買えない貧乏人のくせしてうだうだ語りたがる
ウザいし痛すぎる
810:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 21:33:42 220bBExE0
海外で暮らしたことある人なら分かると思うんだけど、
なんで日本人同士て仲が悪いかね?w
811:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 21:44:18 RRrryOb10
>>810
仲悪いかなぁ?
海外生活あるけどそんな風に思ったことないよ
812:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 21:46:04 NBJQbYUTO
>>810
これが、オザケン病か…
813:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 21:54:48 vmkZo4SB0
「オザケン病」だって
言葉のセンスが80年代くさい
でも>>789には同意
814:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 22:01:31 220bBExE0
いや、英語の習熟度とか現地文化に同化してるかとかあるじゃん?
海外に住んでて、現地の文化に触れず、
日本から取り寄せたコンテンツばっかとかw
日本人男性はこれだからとか、日本人女性はこれだからとかw
で、どうでもいいよそんなことなんて言ってたらあの人はどーたらこーたらとかさあ!w
815:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 22:01:53 vFVp9Xpo0
生もいいけどメディアもねということでDVDほひぃ
カメラ3台も回してるんならぜひぃ
816:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 22:01:56 NBJQbYUTO
>>813
お前の言葉のセンスが分からんw
とりあえず80年代くさい返しだな
817:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 22:07:01 vmkZo4SB0
>>816
センス以前に馬鹿の証の鸚鵡返しかよ
818:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 22:09:09 NBJQbYUTO
>>817
お前が喜びそうな言葉で返してあげたんだが、馬鹿の証入れ食いかよ…
819:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 22:09:35 vFVp9Xpo0
音源まつりは明日以降ですか チンチン
820:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 22:10:54 vFVp9Xpo0
>>792
>最良の音源を残してそれを複製するCDではなく、出来不出来のあるライブでは、技術や
やる気も含めた実力が、そこにいる観客たちに、そのまま見えてしまいます。
客は舞い上がってCDは音を弄ったらそのぶん見える
それにいま生と複製メディアを比べるならCDじゃなくフルハイビジョンのライブ映像と比べないと
821:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 22:12:02 vFVp9Xpo0
>>809
何を言ってんだ
小沢自身が大阪の路上生活者の支援団体を支援してるのに
822:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 22:12:42 M0Sb8NT50
ミュージシャンが環境云々言い出すと「人間はダメだ!日本はダメだ!」となるのが常道
そうはならずに人間も日本も肯定する小沢にはホッとしたけどなぁ
昨日ライブ終わって飯食ってたら御一行が打ち上げか飯食いに来たよ
遠慮して遠巻きに見てたら握手とかしてもらってるファンらしき人もいた
823:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 22:12:45 vFVp9Xpo0
もちろん未確認情報ですよ
俺は知らん
824:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 22:12:50 hghW8HX/0
おまえら仲良くしないと>>810に怒られるぞw
825:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 22:13:36 RRrryOb10
>>814
んで、それがこのスレとどう関係あるの?
826:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 22:14:20 NBJQbYUTO
>>820
やり直し録り直しのきく録音物に対してのLIVEということだろ。
827:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 23:00:54 rR/DskLO0
朗読とか、さらっと聞き流しとけばいいじゃん
なんでもいちいち真に受けるナイーブな人(←悪い意味で言ってます)多すぎ
828:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 23:10:03 eywXvE/z0
つか普通に考えて
「かんじたかった~」<<<<<「らいふいずかみんばっく!」
「完璧な絵に似た」<<<<<<<「きゃんとしーざうぇーいっつぁ!」だよな?
829:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 23:13:00 NBJQbYUTO
>>827
さらっと聞き流したら演者が可哀想だろw
830:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 23:19:27 zhE0Np6F0
音楽活動してた頃が好きで
休止中の活動には興味がない
だから朗読とかは自分の心には響かない
831:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 23:30:41 rR/DskLO0
>>829
小沢自身も、客が本当に聴きたいのは(そして楽しんでるのは)音楽だってことぐらい
重々わかってるわけじゃん?
やけに深刻に受け止めた上に消化不良で鬱々と2ちゃんに長文書き込みするような人がいるって,
それこそ小沢がいちばん望んでないことのような気がしたんだけど
ってマジレスごめんねw
ちょい前の、ほのぼのと盛り上がってたレスの流れがすごく楽しかったんで、
愚痴りました、すんません
832:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 23:35:26 /kWuMGE50
チケ転売厨や密録音源厨よりも役に立たない語りたがり厨がいるなww
毎日の環境学聞いて「小沢の声が聞こえてくるー」とか言っちゃうタイプか?wwww
木を見て森を見ずというけれど、朗読だの英語→日本語だのだけで判断イクナイ。
833:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 23:36:48 F1C82oYZO
>>821
支援団体をまるっと支援してるわけではない感じだったよ。
834:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 23:38:11 TNAtwZuq0
ミュージックマガジンの00年代特集に環境学が100位以内に入ったってほんと?
凄い評価されてるなぁ
835:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 23:40:50 NBJQbYUTO
>>831
確かにね、言いたいことは分かるよ。
ただ、さらっと流せはちょっと違うでしょw
深刻に受け止めるのは構わないことだと思うけどね。
ただそこで、お馴染みの変な勘繰りとかをつらつらと書かれると辛いってだけでw
830はいいと思う。
朗読とさらっと流すでも変に勘繰るでもなく、
聞いた上で自分には響かなかったっていうのは。
836:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 23:51:39 j8pl0xFQ0
冗談抜きに尾崎みたいに小沢なってきたな。マジに。
ファン層が歌謡曲なんだな、やっぱ。
ずっと手拍子のライブらしいな。
837:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 23:55:15 vmkZo4SB0
>>831
あー 自分もごめんなー
我ながらつまらん話に触ってる自覚はあった
すごいこと言ってるわけでもないのだからさらっと流せばいいには全く同意
でもいい感じの流れは福岡がラストだ
本当の地獄はそこからだ・・・!
速攻逃げるけど
838:NO MUSIC NO NAME
10/06/24 23:59:32 vpN9zjb6O
>>836
きみ、小山田のスレでもおんなじこと書いてたろ?
手拍子歌謡曲で何が悪いんだか理解できんが、そういう価値観の持ち主なら
なぜ無理して嫌々小沢の音楽を聞くのかな。誰も強制しないよね。マゾ?
839:NO MUSIC NO NAME
10/06/25 00:08:49 8fC9/vWL0
/ /
/ /
/三ミ} フ
r'"rニニ`〈
.| rニ~~` } そんなことより野球しようぜ!
j (_) /
_,.-‐‐‐-'ヽ. / ,A_ ヽ.
/,.--‐‐‐、 ヽ. / / | ヽ.
/ / /> ヽ ,..、ヽ / / | ヽ.
/‐┘/,.-、 ! | 6)/ / __| ヽ
!ニ=_"iO ヽ ヾ/ ./‐-'"i iZ }
!TOヽヽ、_ノ __ /|__ / { ヽ ヽヾZ /
ヽヽ_ノC /ン| L /___ヽ ヽヽ _>‐'"
ヽ (∠ン´| ヽ、_.ク _ ヽ、/
`ー/| ヽ、__ /_/ _ |
| ヽ、_. / _/ _|
840:NO MUSIC NO NAME
10/06/25 00:11:32 JcqIbZJn0
そんなことより、明日も木暮が楽しみだ!
841:NO MUSIC NO NAME
10/06/25 00:11:32 ej7fwOxu0
>>836
小沢はこの国の大衆音楽であることを誇りに思う、て話していたじゃないか
歌謡曲が嫌いなら聴かなきゃいいだけ
音楽の選択は自由なんだから
なんかこーいう奴ほど小沢に何かを押し付けてるよな
そのまま楽しんでるほうが健全だわ
842:NO MUSIC NO NAME
10/06/25 00:13:18 b+SlZEkF0
そうなんだよ。手拍子とか合唱も忘れて聴き惚れるライブも頼む
843:NO MUSIC NO NAME
10/06/25 00:16:04 thf2Lp9c0
>>839
おめーはゴルファーだろがww
844:NO MUSIC NO NAME
10/06/25 00:17:01 UNg60QixO
>>840
またお前か!w
田島のLIVEツアーもよろしく!
845:NO MUSIC NO NAME
10/06/25 00:20:43 CFzdoEwW0
はいは~い みなしゃ~ん
ケンカはやめてくだちゃ~い
なかよくしてくだちゃ~い
byピエールおじさん
846:NO MUSIC NO NAME
10/06/25 00:22:49 JcqIbZJn0
>>844
そっちの木暮も楽しみだぜ。
木暮最高!
847:NO MUSIC NO NAME
10/06/25 00:27:29 S2hRllb50
自分も含めてだが、「シッカショ節」での
日本的な拍子感覚をとれない客にちょっとショックだった。
灰色に汚されてるな(ちょっとちがう)
848:NO MUSIC NO NAME
10/06/25 00:28:52 sDj18b/90
尾崎に似てると言われて怒ってる奴、失礼すぎるだろw
849:NO MUSIC NO NAME
10/06/25 00:34:46 9SirLe2K0
福岡組だが、いよいよ明日か
あーなんか変な気分
楽しみなのは楽しみなんだけどね
850:NO MUSIC NO NAME
10/06/25 00:36:37 aqpQYcnGO
ちょっと出稼ぎ気分でツアーやるのか?とか過去の自分に食べさせてもらうのか?とか意地悪な思いと懐メロ感覚で高松行ってきました。
行ってよかった本当に。
自分の音楽を大衆音楽と言い、自分をオザケンと呼べる小沢健二は止まってなかったんだと思いました。
難しいことじゃなく、ただただ良い時間でした
851:NO MUSIC NO NAME
10/06/25 00:37:41 c8/DPVQO0
大衆音楽を志向しながら、大衆音楽史に残るようなヒット曲はひとつもない。
しょせん尾崎にもミスチルにもスピッツにもなれなかった男。
852:NO MUSIC NO NAME
10/06/25 00:47:09 4qy5N7hz0
なんでそんなにひねくれてるのであろうか!w
たとえ>しょせん尾崎にもミスチルにもスピッツにもなれなかった男。
だとしても、それが何だというのだろうw
853:NO MUSIC NO NAME
10/06/25 00:49:00 ei/5jh7+O
そいつら全員、10年休んで急にカムバックとかできないだろ
間違いなく伝説つくったわ今回の復帰は
しかも叔父の血筋といい小沢の才能はもともと指揮者的で
30過ぎたら恥ずかしくて聞けないようなJロックとは違い正にこれからだよ
854:NO MUSIC NO NAME
10/06/25 00:49:51 QZxh0sgM0
>>739
おもしろい。
私の思ったこととは違うけど、739が感じたことをそのまま書いてるから
読んでておもしろい。
>>746-749
>>739は、目線の上下「だけ」を問題にしてる訳じゃないじゃん。
それをなんで、「目線の上下だけを問題にしてる奴」の型に閉じ込めて、
「間違った意見だった」ってことにしようとするの?
平日の午前11時台に、そんな間隔で同じ論線の奴が現れてさ。
小沢の批判を少しでもする人がいると、こういうことが起こるよね、最近。
論点をずらすか矮小化して、無理やり
「批判はあったけど、誤った見方をしている人だったかららしいよ」
ってイメージに落ち着くように、工作してる。
「心が汚れてるから」>>747なんて人格攻撃だし。
小沢に批判的な意見は、何が何でもつぶす?
人々の意見が「俺の思ったとおりの方向」に沿って流れるように、
コントロールしようとしてる。
論点をずらしたり矮小化してるのもわざとでしょ。
小沢の代弁者として振る舞ってる人が、小沢批判を封殺しようとしてると、
まるで小沢がそういう意向をもっているように見える。
>>831
深刻に受け止めるか、軽く受け止めるかに、正解があると?
小沢が思ってるの?
855:NO MUSIC NO NAME
10/06/25 00:50:37 OcULLLHd0
へぇ、「シッカショ節」って新曲があるんだ。
日本のリズムでやってるの?
初期の矢野顕子みたいな事やってるんだな。
矢野の初期は天才としか言えないレベルだが。
小沢健二の言ってるPOPSって矢野顕子に近いところがあるかもね。歌詞とかもね。
人を扇動する能力は小沢のが100倍あるが。
856:NO MUSIC NO NAME
10/06/25 00:56:01 HT0HHkXi0
人それぞれの感じ方があっていいと思うんだけど、
2chのアーティスト板とかは、否定的な意見は押し込めようと
する人が多いのかも
自分の意見と違う意見を聞くと、不安になるのかな
まぁ最終日に向けて盛り上げようと言う気持ちとか
小沢に引きこもってほしくないという気持ちとかももしかしたらあるのかな
違うなら違うで、別に相手の意見を否定しなくてもいいと思う
自分はそうは思わなかった、っていうだけでいいだろう