【チープな品格】矢沢永吉Part117【クロコダイル】 at MUSICJM
【チープな品格】矢沢永吉Part117【クロコダイル】 - 暇つぶし2ch2:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 09:07:29 u2YtCixO0
前スレ
スレリンク(musicjm板)l50

3:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 09:16:56 38Xqy9G1O
誰か教えて下さい?
『ずっとあの時のまま・・・』の冒頭に出てくる歌詞に
♪リハしてそのままギグ・・・ってあるんですけど
リハはリハーサルなんですが、ギグって何?



4:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 09:25:27 38Xqy9G1O
もうひとつ誰か教えて下さい。
『Shake Me』の歌詞の中に・・・
♪パーティーフリークスはアドレスがすべてなのさ・・・
ってありますが。これはメルアド交換の事を意味しているので
すか?
(その後の♪モバイルにコレクション=携帯電話にインプット
って意味はわかります)



5:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 09:25:45 0Et1+qTU0
過去スレ

【ワニ皮のスーツで】矢沢永吉Part116【マブい危険い女】
スレリンク(musicjm板)

【桜は咲いたか】矢沢永吉Part115【新譜はまだか】
スレリンク(musicjm板)

【偽矢沢・石山琉大】矢沢永吉Part114【完敗涙目】 (※隔離スレ)
スレリンク(musicjm板)

【I lOVE(ry】矢沢永吉Part113【親(ry】
スレリンク(musicjm板)

【肌照り2010】矢沢永吉Part112【めまいの中で】
スレリンク(musicjm板)

6:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 09:25:54 IIm9Rc6S0
小さなライブハウスなどでの短いセッション(大きな会場でのコンサートの際には使用しない)
クラブなどで一度だけ演奏することなどを指すスラングだよね~~~~~

7:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 09:35:31 38Xqy9G1O
コンサートのセトリを予想するのが上手な人に聞きます。

EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 2010『TWIST』の1曲目は
・・・

本命・『サイコーなRock You!』

対抗・『小悪魔ハニービー』

穴 ・『Shake Me』で間違いないですか?



8:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 09:38:09 38Xqy9G1O
>>6
ギグって正式には何の略語なんでしょうか?

9:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 09:43:54 r1Zvqr5L0
本命・『サイコーなRock You!』

対抗・『小悪魔ハニービー』

こんなタイトルの曲ってwww
・・・ダサいタイトルだけで聴く気が失せるんじゃ?


10:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 09:51:55 bHe076ioO
>>1
乙です。

11:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 09:55:43 0Et1+qTU0
>>8
OPEN RECORDING GIG なんてのがあったね
マリアの公開レコーディングを撮影したDVD。一粒で二度美味しいw

12:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 10:24:13 38Xqy9G1O
まだ矢沢永吉のファンになって4年目です。今年のセトリ予想がつかないので聞いた次第です。

◆今年の曲順予想(★印は新譜)

①サイコーなRock You!★
②小悪魔ハニービー
③危ない女★
④さめた肌
⑤ずっとあの時のまま★
⑥HEY YOU・・・★
⑦KISS KISS KISS
⑧ワニ革のスーツ★
⑨「マブ」★
⑩Lady・バッカス
⑪ミスティ
⑫古いカレンダー★
⑬トレジャー・ハンター
⑭見つめ合うだけで★
⑮レイニーウエイ
⑯long good-bye★
⑰オイ、そこのFriend
⑱闇を抜けて★
⑲Shake Me★
⑳HEY BOBBY
~アンコール~
コバルトの空
  ↓
トラバスorハーハ



13:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 10:29:24 r1Zvqr5L0
>>12
曲名の大半に脱力するわ。
矢沢って最近こんな曲出してんの???
タイトルのネーミングがダサ過ぎてギャグとしか思えん・・・

14:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 10:34:12 krA63gRN0
>>12
ミスティいいね。聞きたいね。87年以来やってないですよね?

15:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 10:37:15 r3Mu1s7PO
>>12
個人的には結構いいと思う。
新しい曲が多いなか残りの曲を永ちゃんが何にするのか楽しみというより不安だね。

声を~MO’~MO’~MO’~
もっと来いよ~!
ラッケンロ~♪♪♪
(バスタオル投げ)



16:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 10:39:17 M4JjINrkO
>>1
乙っちゃん♪

17:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 10:43:10 lryAMVd10
>>1
HEY YOU

激乙

18:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 10:48:14 9nvIcpio0
ロックンロールは10万枚ぐらいのセールスはあったのか?

19:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 11:08:26 duHLiujOO
永ちゃんお願いします!


今年こそは伝家の宝刀「MARIA」を一曲目にかまして下さい!!
みんな期待してます!

大盛り上がり間違いなし!
サイッコー!フォーー!


20:【m吉♂( ̄▽ ̄;】
10/06/12 11:20:55 98mTw2FNO
此方わ新スレφデツか?←サブちゃん弟様♂の?

21:【m吉♂( ̄▽ ̄;】
10/06/12 11:25:38 98mTw2FNO
ワニ革←クロコダイル←ご丁寧に何故ゅぇ←同じ事ヲ日本語と英語で繰り返されるのか?←聴ぃてぃてコッ恥ずかしくなるのわ
ボキσ( ̄~ ̄;)デツか???

22:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 11:29:51 zNZw3IqH0
公式サイトの視聴だとあーあ…と思って今回は買うのやーめたとおもってたのに
たまたまCD屋によったらいつの間にか車のCDに入っててフル聞いてたら割といいじゃんと思って「まぁ買ってやるか」と思ってCD屋に行ったら
すでに無意識に買っていたことに気づいて今に至る。

23:【m吉♂m(≧▽≦;)m】
10/06/12 11:30:42 98mTw2FNO
↑訂正↑→→→φ

ボキσ(≧▽≦;)だけデツか???

24:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 11:31:30 NZn0CfSQ0
>>12
レイニーウエイ良いねえ
頼むからやってほしいね

25:【m吉♂( ̄ω ̄;】
10/06/12 11:39:22 98mTw2FNO
ボキσ( ̄~ ̄;)も購入しましたが哀しく也ましたわ!{期待大↑!~一揆に墜落↓!↓!↓!}

今年コンサートツアー参戦!が怖く也ました
σ(T口T;)))

26:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 12:18:22 9nvIcpio0
レイニーウエイとか苦い雨とかああいったロックもう作れないのかねえ。

27:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 12:21:05 E4kykCEOO
永ちゃん~♪
の曲は、車の中で聞くのが最高だね。

車車車で轟だよ(笑) 意味なし~♪

28:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 12:45:26 zNZw3IqH0
頼むからライブで「この印籠がぁ~目に入らぬか~♪」とか合唱するなよ!
ぜったいにするなよ!

29:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 12:49:23 E4kykCEOO
今年は、茨城があるね。
由美かおるさん~♪ お疲れ様でした。

30:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 13:16:36 86KQZFOf0
>>12
悪いけど、「ミスティ」以外はマンネリ曲ばかりじゃないか?
実際こんなもんじゃないかと思うと、残りの曲が思いやられるよ…。
「HEY BOBBY」の本編ラストってのは新しいな。
最近では以前は考えられなかった場所に意外な曲をもってくるからね。

31:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 13:20:27 ha6QtWUz0
矢沢洋子、ホントにガルルに行ったんだ。ガルルのホームページに出てたよ。

32:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 13:24:48 SM9SqJtM0
洋子って前菜の子なん?

33:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 13:24:52 UtBjOxGU0
東芝時代ならカサノバ、魅惑のメイク、コヨーテ
あたりが聴きたいです。

34:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 13:33:04 bHe076ioO
洋ちゃんはガルルの方が仕事必死に取ってきてくれる

今年は露出多いんでねーか?

35:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 13:37:48 lryAMVd10
裸身
サマレイン
ソリー


36:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 13:38:29 ha6QtWUz0
僕らの音楽のバンド。ライブのサウンド自体も変わったね~。CDみたいな音。
以前はバンドのノリを重視していたけど、今度はカッチリやってる。
個人的にはこれも好きだけど。

37:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 14:16:36 odjGUWzN0


じつに下品な在日朝鮮人    矢沢チョン吉


38:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 14:19:54 Ut9hhr660
現代音楽を聴き込んだ者からすれば、
矢沢の音楽と、例えば-村上龍も言うように-さだまさしの
それに大した違いはない。その意味で、彼はこれまで
音楽ではなく、成りあがり一冊で人びとを惹きつけてきたのだと
言ってもよい。

ある人間が「在日」かどうかなど、どうでもいい話だ。
それが「どうでもいい」ということを、「下衆」に啓蒙する人物として、
最も適しているのは、そのような噂が囁かれている有名人ではないのか?

彼が、その「噂」について真実を述べれば、世間の認識は変わるかもしれない。
音楽ではなく、人生観で食べてきた彼には、「告白」の義務があるのでは
あるまいか?

39:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 14:22:36 cU1C5c9bO
















駄文 乙

40:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 14:27:45 ha6QtWUz0
村上龍が日本のロックは演歌にロックのアレンジ的なこと言ってるみたいだが、
彼の言うことが的を得てるとは思えないけど。

「成り上がり」はスター性という面では貢献してるけど、音楽面だけでも俺は好きだよ。
俺ははじめ矢沢は嫌いだけど矢沢の音楽は好きだったからw

41:0039
10/06/12 14:36:08 Ut9hhr660
















>>38
さらに言わせてもらうと、駄文でもいいけど、
もっと面白いこと書いてね。

42:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 14:42:25 breM5R9W0
今年はローリングナイト!どてかまして欲しいな!!

43:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 14:43:14 bHe076ioO
>>38
うんうん(^-^)


永ちゃん最高\(^o^)/

44:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 14:47:44 86KQZFOf0
「前作から半分」の内訳予想。CM、タイアップ、今年になって歌った曲をメインに

トレジャー・ハンター
コバルトの空
小悪魔ハニービー
Loser
Sweet Rock'n'Roll
オイ、そこのFriend

こんなとこでしょ。これらと残りで日替わりメニューにして、
ツアートータルで全曲やることになるかもね。

単純計算で1公演につき新譜11曲・前作6曲の17曲。これらとトラバス、ハーハ
やったら、武道館クラスでもあと5曲くらいしかできないじゃないか…orz。

45:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 15:09:47 r3Mu1s7PO
>>42
こんな感じでどう?

1、苦い雨
2、CRYING FOR YOU
3、Hey Diana
4、風芝居
5、苦い涙
6、SOMETHING REAL
7、バイバイセンキュー
8、浮気な午後の雨
9、ひき潮(キンコンカンコン)
10、サイコーなROCK YOU!
11、マブ
12、rady・バッカス
13、コバルトの空
14、FADE AWAY
15、HOLD ON BABY
16、WANT YOU
17、ローリングナイト
18、トラベリングバス
19、Hey You
~アンコール~
20、熱帯夜
21、光に濡れて
~アンコール~
22、レイニーウェイ


46:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 15:45:37 86KQZFOf0
昨年のセトリの組み方を見る限り、まず新譜12曲を順に並べて
間にところどころレパートリーを挟んでいって、若干順番を入れ替える
(コバルトを最後のほうにするなど)感じの組み立てだよな。

とすると、ベタだが、昨年同様、今年も一発目はアルバム一曲目ということで
「サイコーなROCK YOU!」から始まって、「HEY YOU…」が本編終盤の
ロック2~3曲の前か後(17曲目くらい)にくる感じかな?

47:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 15:49:45 3thiY9CN0
auとかCASAはどこ行ったんだ?
アナル豚~~***はしぶとく生きてるみただけど(笑)

48:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 16:10:15 NjNNSK/+0
新作11曲とタオルの2曲、残りは曲名にロックと付くのだけやればいいさw

49:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 16:29:16 K8TTQN2o0
僕らの音楽で対談してた英ちゃんなんか顔がすごく疲れてたね

50:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 16:47:56 breM5R9W0
>45
いい感じだね!オイラ的にはコバルトはいらないけど…
最後の約束も入れて欲しいよ!

51:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 16:58:43 nWvwZ9NcO
>>49

最近、下瞼がやけに腫れてるというか弛んでないか?

そろそろ・・・・・

52:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 17:01:14 r3Mu1s7PO
>>50
コバルトはポイ。
最後の約束にします。

53:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 17:22:44 ZewZ6XogO
立ったり座ったりのセトリは勘弁。


54:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 17:33:42 38Xqy9G1O
今年のメニューは本人のインタビューから予想を立てています。

1.新譜11曲は全て演奏。
2.昨年のアルバムから数曲をチョイス。
3.紅白でやったコバルトはガチ。
4.トラバス&ハーハは必須メニュー。
5.残り数曲は日替わりメニュー。
6.新規ファン向けのメニューも検討。
(特に東大生向け・・・W)

誰か上記6条件で今年のセトリ曲順を予想して下さい。

1曲目にサイコーなロックユーはほぼ決定だと思います。

55:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 17:57:08 RuPeZeA+0
TSUTAYA1000円紙ジャケ
ネット販売もやってるぞ!一部売り切れもあるが大半はまだ買える、急げ!!

>>54
サイコーなロックユーはツアー終盤(アリーナ)になると
本編1曲目からアンコール1曲目に変更になると思います。

56:24
10/06/12 18:00:05 +4BT8FiY0
>>45
Wアンコールでレイニーウエイで締めか
最高だな、おいw

57:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 18:18:36 bo6pkinl0
現実

1、コバルトの空
2、危険い女
3、闇を抜けて
4、Loser
5、時間よ止まれ
6、小悪魔ハニービー
7、Shake Me
8、古いカレンダー
9、long good bye
10、見つめ合うだけで
11、マブ
12、背中ごしのアイラブユー
13、ひとりぼっちのハイウェウイ
14、ピュアゴールド
15、キャロル~アイラブユーOK
16、サイコーなROCK YOU!
17、ワニ革のスーツ
18、Hey You
19、とまらないHaHa
~アンコール~
20、トラベリンバス
21、いつの日か

58:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 18:18:53 r3Mu1s7PO
>>56
泣きながら考えました。
ありがとうございます。


59:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 18:25:18 0SlVkbpO0
そう!人間・誰でも辛く・悲しく・泣きたい時もあるでしょう

そんな時は思いっきり泣けばいいのさ・・・矢沢の夕立ちを聞きながら・

そして又走り出すのさ・・・



60:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 18:36:00 3thiY9CN0
現実

1、MARIA
2、危険い女
3、闇を抜けて
4、Loser
5、YOKO
6、小悪魔ハニービー
7、Shake Me
8、古いカレンダー
9、long good bye
10、見つめ合うだけで
11、マブ
12、ワンダフルライフ
13、ひとりぼっちのハイウェウイ
14、ピュアゴールド
15、キャロル~アイラブユーOK
16、サイコーなROCK YOU!
17、ワニ革のスーツ
18、Hey You
19、とまらないHaHa
~アンコール~
20、トラベリンバス
21、いつの日か

61:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 18:41:11 38Xqy9G1O
>>57
お~っと少し非現実的なメニューですね。

・1曲目にコバルトは絶対に無い。
・時間よ止まれとピュアは無い。
・いつの日かも無い。
・小悪魔が中盤ってのは可能性低い。
(今年は本編の最後付近かアンコール)


12月20日(月)の武道館オーラスの1曲はトラバスかも?



62:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 18:50:55 r3Mu1s7PO
>>59
今日は何か優しい人が多いですね(涙)
夕立ちを聴きながらドライブに行ってきます。
ご機嫌よう。

63:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 19:00:43 0SlVkbpO0
涙が滲んで事故るなよ!

64:ROUTE零
10/06/12 19:06:06 bHe076ioO
>>45
先輩最高ッス!永ちゃんこれ見て参考してほしいッス!

あっ自分二十歳の若僧ッス!

65:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 20:59:37 5heXrBU60
永ちゃんがインタビューされてる雑誌等を読んで思ったことは、
ここに集ってる俺等は取り残されたw
もう眼中にナイな、知るか!って感じで。
目指してる表現したいことが妄想セトリを夢想してる俺等とかけ離れてるw


66:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 21:19:17 duHLiujOO
もう昔の尖った矢沢を表現したくなければしなければいい。

「もう、昔の僕に期待するのは辞めてほしい。ライブアクションは比べものにならないくらいパワーダウンしたし、
ライブ中は体力温存のためにつま先歩きで誤魔化しるし、
昔みたいな矢継ぎ早な曲間じゃ体力がもたないから、不自然になるほど曲間の無音時間があるし、
MCをやたら長くして体力回復を図ってます。
今、僕が目指してるのは客みんなが穏やかな笑顔でお手手繋ぎながら、申し合わせたようにタオルを投げてもらうことです。」
と潔く認めればいいのに
「僕のライブって年々パワーアップしてんだよね!お客びっくりしてんじゃない?
『矢沢って今61歳だったよね?信じられない!』ってさ(笑)」
って新規ファンをカモにしようとしてんのが見え見えなんだよな。



67:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 21:45:32 duHLiujO0
20歳のファンがいるわきゃねーよ
騙りもいい加減にしとけw

68:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 21:50:06 BHuzU2jb0
>>66
アンタも若い頃のようなセクスーできねえだろう?

69:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 22:07:49 5r+9RucP0
最新の矢沢のCDは過去最低の駄作だったな。矢沢も落ちぶれたな。

70:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 22:15:04 EoXfa4zl0
もう少しましな曲作ってやざわ

71:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 22:16:25 Ihu6EvlJ0
RRとツイストなら てんいやーずあごー でいい。

72:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 22:55:22 ha6QtWUz0
Twist、イントロ聴いただけでほとんど飛ばしたw
somebody's nightのピアノのカーンだけでしびれたイントロを作ったミュージシャンとは思えない。
ギターソロも全然感動無し!苦い雨や共犯者のようなギターソロはもう期待出来ないのか?
スネアの音一発にまで拘っていた矢沢はどこ行った?

73:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 22:57:40 e7PbA+G/O
武道館最終日でセトリ変更に期待する漏れ

S2階でいいから南東最前列きぼん
 ( ー人ー)タノム

74:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 23:01:16 ioB0bn6l0
三部作と言われてるうちの共犯者と情事が目立ってて霞んでるけど永吉も名盤だよなあ
カサノバが特に好きだが、奴に…やしんくのようなしっとりした曲もいい
矢沢の中では死んでそうなのがもったいないなあ

と、新譜聴くのにitunes起動したついでに聴いてて思った

75:【m吉♂( ̄▽ ̄;】
10/06/12 23:09:32 98mTw2FNO
今回の新作わ、ぁぇてカッコ良くしたくなかった♪
みたぃな事をBoss♂わ
ぉっしゃってぉり鱒が…
新譜♪出来上がった後で自ら拝聴された後で浮かんだ言ぃ訳なのでわ?(苦笑~)

76:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 23:11:12 ha6QtWUz0
m吉って普通の感性だったんだな。

77:【m吉♂( ̄▽ ̄;】
10/06/12 23:13:01 98mTw2FNO
私♂わ
ぃたって普通人間でぉま♪
f ̄▽ ̄;m

78:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 23:13:40 NjNNSK/+0
芸スポ+ にスレが立ってたw

>【音楽】矢沢永吉、「ラフで、ちょっと肩の力が抜けてる状態で作った曲のほうが絶対にいいし、
>そういう曲をリスナーは待ってるよね」
>スレリンク(mnewsplus板)

そして一般人の評価はいつもの通りw


79:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 23:20:46 hKg0D3SRO
やんな曲しかつくれないし歌も下手くそだし、矢沢過大評価されすぎ

80:ROUTE零
10/06/12 23:22:40 bHe076ioO
自分は、やっぱドラマティックな曲の方が好きッス!例えば逃亡者 苦い雨 ドンワナ などなど

おやすみッス

81:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 23:29:38 goSN45qWO
そうそう,
80年代のライブ映像を見ると、
ドラマチックな展開の照明だな~と思ったよ。
^-^b

82:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 23:29:41 ai6ogb820
最近は2,3曲でMC(休憩)入れるから、客が乗りきれないよね。
じいさんだから、しゃーないっちゃーしゃーないけど。

83:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 23:36:36 ha6QtWUz0
でもMCのレベルは確実に上げてきてるな。
去年の「ディスコティック」ネタはウケてたよ。
芸能人が板についてきた。

84:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 23:37:29 86KQZFOf0
僕らの音楽の「時間よ止まれ」は紅白のリベンジでやったんだろうが
ベースになっているアレンジは'92バージョンだね。
あれにサックスとストリングスで味付けした感じ。
紅白のはどちらかというと'97バージョン。ギター二人とベースは同じだしw

今更ながら思うが、やっぱジョン達と一緒にやっていた時代はアレンジ
ひとつとっても凄かったな、と。
特に最近でも使い回ししている'92'93あたりのは秀逸。
今のバンドは過去のアレンジをなぞっているような感じなのでイマイチ。

85:NO MUSIC NO NAME
10/06/12 23:42:33 GebLX2kl0
>>78
一般人というかアンチにああだこうだ言われるとイラッとするが
こればかりは全力で反論したいわ

どう考えても「陰」な重苦しい曲のが出来がいいものが多い
ただ90年頃までは「陽」でもいい曲が多くて
今と何が違うってやたらと軽くないんだよな

86:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 00:09:35 NgwP9xBR0
>>45
オイオイ、最高過ぎて気絶するぜ!

87:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 00:10:27 OZcZS3Iu0
TWIST・・・前作よりいいと思うな。。。

前作は詩が気に入らなかったのが多かったし・・・。

今回は、さらっと聞ける。

でも個人的には90年代のコテコテの方が似合うと思うし、流石「yazawaサウンド」と思いますけど・・・。

88:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 00:18:52 NgwP9xBR0
>>60
ハニービーはカット、サンバディーに変更

89:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 00:38:53 UKfM8/ud0
ソングスのを録画して今日みたんだが
あの足の動きはすごすぎる

60でこんなかっこいい人みたことない
吉田拓郎、井上陽水もそのあたりか
河村隆一(40)の20年後を想像すると萎える


90:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 00:40:01 /fYNnBs50
壁にぶち当たることも大切って言ってたけど、渋谷にボロクソ言われた横顔のことかな?

91:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 01:27:24 hn1/ws4P0
というよりもボロクソ言ってくれる人が必要ってことに気づいてほしい
周りの人間が厳しいほど良い物作れるタイプだからな

92:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 01:34:00 UKfM8/ud0
>>91
あんたの歌古臭いよって事?
なんか同じような感じの曲ばかりだし

93:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 02:07:33 s4TnA/SjO
>>92
メロがどうだこーだ
基本あいつは邦楽に関してはそこしかつっこまないよ
その割には次年のオンリーワン大絶賛してて??だったけど

94:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 02:16:21 /fYNnBs50
横顔の時は気まずい雰囲気でインタビュー終わったから翌年はお互い気を使ったんじゃない?
ビジネス的にもメリット無いし。

95:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 02:52:06 s4TnA/SjO
ああ、そうかもね
自信満々に駄作推してこられて向こうはやり辛かったろうなw
一応辛口評論家で通ってるって言っても、その辺空気読んじゃうだろうし

96:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 03:15:22 O9MJQr3J0
俺はね、あと5、6年だと思ってるんだ。
その後の数年はお年玉。

ここ15年、納得いかないけど最後まで応援しようと思ってる。

97:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 06:44:26 TtvowB4N0
ま、「横顔」とかも引退後に評価されるんだろうけどな。

98:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 07:06:05 ZERcnafV0
新しいドアを開けることが好きな人だからさ
いっそのこと誰か他人に全部の曲を作って
もらったらどうかな。
山下達郎とか…

99:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 07:07:01 ZERcnafV0
新しいドアを開けることが好きな人だからさ
いっそのこと誰か他人に全部の曲を作って
もらったらどうかな。
山下達郎とか…

100:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 07:38:37 5PLwUwc00
>>72
せっかく購入したアルバムを早送りで聴いてるんですかぁ~?
ブルーレイのCMじゃないけど・・・

もったいない!

101:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 07:43:19 TGqR0cdB0
めちゃいけで芸人の音痴大会に大友公平が出て
にやにやしながらヘタクソ芸人とデュエットしてたけど
近いうちに矢沢も出そうw

102:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 07:45:30 5PLwUwc00
ツイストの評価は賛否両論だけど、別に悪いアルバムではないじゃん!

なんで新譜のメロディラインを否定する人がいるのかな?

シンプルでいいじゃん!

103:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 08:43:23 U2IvltEi0
>>102
最低のアルバムじゃねーか


ここ10年くらい矢沢の歌は歌詞がくだらねーし、文章が未熟

104:.エコ吉
10/06/13 08:46:20 IYaxPq7C0
新スレ覗きにきました~
「TWIST」、誰かも云ってたけどスルメなアルバムだね。個人的に。
特にトシ・ヤナギの音色は湿り気を感じる? ~妙に人間くさくてね。
数年前からライヴも含めて凄く気に入ってるよ。個人的に。

105:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 08:48:10 Azf4OAG+O
bay fm 9時からだよ~♪

106:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 09:14:33 5PLwUwc00
>>103
今回のアルバム製作コンセプトを忘れましたか?
「カッコ良くしたくない」ですよ~!

オーディエンスも「カッコ悪い」を聴くわけだから
ヘタレ扱いすることもないと思います。

嫌なら早送りで聴けばいいし、それでもガマンできないなら
次回(62歳)に期待すれば良いと思います。

107:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 09:14:40 Azf4OAG+O
永ちゃん~♪
インタビューは、10時からだよ。

108:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 09:17:56 Azf4OAG+O
嫌々ならライブに来るなよ。
本当にライブを見たい人だけが来ればいい。


109:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 09:39:20 dEOY5/MHO
completeしたいから買ってるだけで、ここ数年は数回聞いてタンスの肥やしになってる
その後は二度と聞かないし、しばらくしてまた聞きたいと思う曲もない

110:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 09:58:31 5PLwUwc00
>>109
まあ俺も似たような部分はあるよ。特に90年代後半からは厳しいもんがあるね。
2000年台に突入してからはどのアルバムのメロディも同じに聞こえる。
特に横顔とオンリーワンは区別がつかない音楽も多い。

去年のツアーだって「なんでトレジャーハンターが1曲目なんだ?」
って最初は思ったけど段々慣れてきて武道館に戻る頃には何の違和感も沸かなかったな~。

おそらく今年の1曲目は「サイコーなロッキュー」か「小悪魔ハニー」になりそう
だから、それに関しても賛否両論で外野でワーワー騒ぐ輩が出てくるんだろうな~。

111:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 10:10:29 5PLwUwc00
それと誰だいい加減なことばかり書いている奴。
今回のツイストのジャケ写のモデルは洋子でも何でもないよ!

ひとりはSOSモデル事務所の江角朋子さんだよ
   ↓
URLリンク(www.sos-model.com)

ツイストの歌詞カードの最後のページのスタッフ一覧表に載ってんじゃん!

112:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 10:10:49 0+RmcnJz0
>>91
そうかな?昔からワンマンごり押しで一貫してるんじゃないの?


113:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 10:12:29 5PLwUwc00
ツイストのジャケ写の表紙で
さかさまに写っているモデルが
リラさんだよ!(誰だ洋子って言ったバカは)

URLリンク(www.sos-model.com)

ホクロの位置まで同じじゃん!

114:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 10:15:06 5PLwUwc00
ツイストのモデルリラさんのブログだよ
 ↓
URLリンク(ameblo.jp)

115:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 10:16:28 lvOTJ31q0
>>61
去年の最終日、オープニングが虎バスなので2年続けては無い

116:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 10:19:36 5PLwUwc00
ツイストのモデル3人目
堀さくらさん
  ↓
URLリンク(www.bnm-jp.com)

117:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 10:21:24 Azf4OAG+O
去年の武道館最終日の一曲目からトラバスに変えたらみんなタオル投げ間に合わないのよ。
by 意地悪永ちゃん~♪

118:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 10:21:47 7N8grKgXO
>>103はアルバム買った?

119:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 10:21:56 5PLwUwc00
【訂正】
書き間違えた!

表紙でさかさまに写っているモデルは、堀さくらさんでした!

スマソ!

120:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 10:32:13 fTYfLI1NO
どうでもいいけどTWISTジャケ写のモデルさんがわかっただけでサンキュー!
歌詞カードを開いて1ページ目の左から

堀 矢 山 江
さ 沢 野 角
く 永 リ 朋
ら 吉 ラ 子  ・・・か

サンキュー! ソーマッチリャー!



121:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 10:41:41 /fYNnBs50
>>96
確かのその通りだね。
ただ、会社のためにポリシーまで変わってしまったことが残念すぎる。


122:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 10:52:21 O42g5wfa0
今回のジャケットがYOKOだの嫁だの
知ったかしたかまってちゃんは今や他人の顔で
真っ赤な顔を隠して別内容の書き込みしてるんだろなw
(俺は情報早いし通だと思われたい馬鹿)
あと、セトリ妄想挙げてる人、理想?現実?どっちを書いてるの?
WANT YOUとか理想だとしたらマンネリ擁護すぎるだろwどんんだけやった曲だよw
共犯者も誰か書いてたが、過去4回も5回もセトリに入れば
矢沢の持ってる曲数からしたら充分マンネリ。
Ha-Haもトラバスももう無ければ無いでよし。

>>66
同意ですなあ。
>>68
なんで矢沢がここ15年くらい叩かれてるか
ま~だ意味がわからねーのか?
年喰ったことくらい馬鹿でもわかってるよ
矢沢があれだけ凄かったから、皆が矢沢の未来の姿に
理想を抱きすぎたかもしれん。
ここまでテイタラクになるとは思わなかった。
95年までは毎年、特にLIVEは新鮮なマンネリだった。
新鮮なマンネリってのはつまり
曲順を例に挙げれば曲の並べ方の流れね。
でもその各曲は毎年入れ替えられた。
「今年は何歌うんかな」っていう期待が大きかったし
いい意味の裏切りがたくさんあった。
2000年くらいから「今年もMARIAか」「どうせPURE GOLDだろ」
「でた~またWonderfull Life」
「そろそろエニタイムくるな」
アンコール中の会話は「またサブウェイ特急だろなw」「いやいや世話がやけるぜかラブシック、またはYOUだろw」
っていう「どうせ」感が先立ってしまい、予想通り現実のものになるw
LIVEに関しては96年のが最後の集大成だったな。
逃亡者、YOu、グッドタイムチャーリー、Take It Time、バイバイサンキューガール、長い旅・・・
一番輝いてた時代に歌っててファンが狂喜した曲がまとめられてた。
(YOUはもういらないけどw)

123:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 11:11:19 5PLwUwc00
>>122 核心ついてるね! 
本当にシングルのマンネリ曲はやめて欲しい!
共犯者やマリアなんて最悪だよ。それなのにコンサートに通った回数の少ない人間は
マンネリ曲を擁護するんだから困るよな・・・。

確かに俺も96ワイルドハートは一発目の青森から最終の武道館まで
ほぼ全て通ったがあれはあれでセトリ含め凄かったな~と思うな。

(当時、青森市文化会館に到着するなりYOUの演奏が漏れてきたので
ネタバレになった思い出があるよ・・・W)

124:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 11:17:00 5PLwUwc00
それと前スレで「矢沢永吉の賞味期限なんてとっくの昔に切れている・・・」って
書き込んだ人。
賞味期限が切れているならアルバムの売上げも観客動員も下り坂になるのに
まだまだ衰える気配もない。

それなのに賞味期限が切れているってよく書けたと思うな~。
武道館へ行けばわかるよ。昭和の時代に比べればファンも落ち着いてしまったが
それなりに永ちゃんコールはあるしキチガイもまだ多いよ。
(昔みたいに飲酒が認められればもっとキチガイが増えるがな・・・W)

125:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 11:26:56 TtvowB4N0
>>122
ここまでテイタラクになるとは思わなかった。

そういう言い分は拓郎のようなアーチストにはわかるが、矢沢には・・
セットリストがマンネリ、マンネリという奴はわざわざ1マンという金を払ってまでして
観にいくほうがおかしい。
比較的新しいファンにとってはマンネリでもなんでもない。もっと広い心を持とうね~
俺も70年代から観ているクチだが、昨日も職場の若い奴がアリさらを口づさんでいたが、
俺からすれば確かにあんな曲どこがいいんだ?などと思ってしまうが本人にとっては
いい曲なんだろう。それはそれでいいではないか。
後YOUはライブでやってほしい曲の一つなのでヨロシク。


126:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 11:27:07 fTYfLI1NO
昭和の時代に爆竹を鳴らしていた連中も、いまじゃ孫の世話で翻弄されてるだろうよ。

俺の個人的な意見ではYAZAWAの賞味期限は切れてないと思う。
①61歳になる現在でも東大生のファンを掘り起こせるエネルギーを持っている点。
②還暦を過ぎてもバリバリ(歌詞の内容は別として)の新譜を出せるバイタリティ。
③ステージでは1曲目から客を総立ちにさせるパワー。
こんな男が賞味期限切れたと言える?まだ7~8年は行けるよな!




127:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 11:40:06 5PLwUwc00
あと>>103みたいなファンもゴメンだ。
新譜が発売されて間もないのにイキナリ「最悪だ!」って決めちゃってサ。
何が最悪か説明も出来ず頭からダメ出しの決めうち。
ギターがダメとかアレンジがダメとか、非アンドリューだからダメとか
どの曲の入りがダメとか言って欲しい!
どうせ音楽的なものが理解出来ないから「歌詞がダメ!」って言いそうだな・・・W


128:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 11:43:38 e8S5kw+EO
'92に服装などあれこれ規制なかったらファン層やコンサートの雰囲気はどうなってただろうか?

別に変わらんか(^_^;)
当時の雑誌に特攻服の連中が外で応援してる写真が載ってた。
代々受け継がれて若い特攻服姿の連中が今も来てたかも。

129:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 11:55:12 5PLwUwc00
>>128 特攻服規制が発令されなかったら永心會のバカ連中が増殖してた・・・W

130:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 11:57:18 fTYfLI1NO
俺は一般ウケするYAZAWAメロディが嫌い。
ニューグランドが出たときも一般ウケ(特に女性狙い)をヒシヒシと感じたし、
チャイルドオブラヴとリナとセンチメンタルコーストの3曲は誰が聴いても同じメロディライン(新規の女性ウケ)だと思う。
どんな歌手でも発売したアルバムは、まず音楽性やメロディだよね。それを歌詞をウンヌンって言うファンはどうなのかな?
少しトンチンカンなファンなのかな?




131:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 11:57:56 JUgPkgw20
URLリンク(goethe.nikkei.co.jp)

132:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 12:03:38 /fYNnBs50
>>131
は~。

133:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 12:09:55 xYffpCv40
賞味期限切れってのはアレだろ、
新しい曲を作る能力がもう枯渇してるって意味じゃないのか
メロディーメーカーとしての期限は切れた、もしくは劣化

今までの財産を使ってライブをやり続ける力はまだある。途中大分お疲れのようだけど

134:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 12:26:11 neqndAWPO
>>122
あんたにとってのマンネリ曲は分かったがあんたが演奏して欲しい曲が書いてないな。
能書きばっかで人を馬鹿にするだけの卑怯な意見だな。

135:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 12:45:10 JUgPkgw20
>>132
URLリンク(goethe.nikkei.co.jp)

こっち


136:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 13:12:00 AUKfiQfG0
矢沢の勘違いもいい加減にして欲しいよね。このバカ。

137:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 13:16:06 Gj8gMJhk0
95,6年まではあんなにカッコよかったのに

138:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 13:21:02 /fYNnBs50
たまにロックもやりますんで。

139:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 14:23:37 RVkoKxSU0
今起きた。ラジオやっていたのに実況はないのか。残念。

140:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 14:30:26 5PLwUwc00
◆矢沢永吉2010年度マニフェスト◆

1.新譜の11曲は全て演奏します。
2.昨年のアルバムから数曲やります。
3.東大生でも知ってるような曲をやります。
4.コバルト&小悪魔&トラバス&ハ~ハは外しません。
5.オープニング曲はサイコーなロッキューと見せかけて
サプライズ曲があるかもしれないと期待をさせて
久々、苦い雨を持ってくることも考えてます。

                矢沢党代表:矢沢永吉

141:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 14:34:10 5PLwUwc00
◆矢沢永吉2010年度マニフェスト◆

【追加】

1.ワニ革を唄う時はワニ革スーツを着用します。


          矢沢党代表:矢沢永吉


142:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 14:36:18 fTYfLI1NO
古いカレンダーって名曲になる予感がします。

143:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 14:45:19 GbgoO/BFO
私は「マブ」って曲の歌詞は歴史に残る予感がします
すごくハイレベル過ぎてついていけません
女を取り合い別れ、気になって数十年ぶりに電話して、お互い二十歳に戻る設定は強烈です
しかも、なぜか今も親友というから驚きです

144:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 15:12:23 EVsJ7Le80
矢沢は安易な曲ばかり作りすぎ
もう少し真剣に働け矢沢
CM出て簡単に稼ぐ味を知ったら、曲作りがいい加減になった

145:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 15:16:02 EVsJ7Le80
このCD買って損した
金を溝に捨てたようなもんだ

146:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 15:28:54 1Z9KsLtDO
ウィズアウトマネー♪
ウィズアウトCM~
CMなけりゃ暮らせない。(苦笑)

メイクマックショウ~

147:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 16:00:16 AUKfiQfG0
相沢、木原にゴーストライターになってもらうしかないな。

148:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 16:01:52 AUKfiQfG0
>>CM出て簡単に稼ぐ味を知ったら、曲作りがいい加減になった

本当そうだね、楽なことばかりして金稼いで。

149:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 16:07:53 dvE1h7YIO
>>145
俺みたいに男は黙って完全スルーしとけばいいんだよ
買うのはいいけど、もれなく後悔も付いて来るからなw

150:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 16:10:56 AUKfiQfG0
試聴を公開してた段階でクソアルバムってわかってるもんなあ。

151:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 16:16:45 /fYNnBs50
そういうことファンレター送ってもスルーだろうな、今の矢沢なら。

152:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 16:38:43 eH/SB0iKO
石山のライブがお前たちには丁度いいレベルだと思いますよ。
バカ同志で盛り上がれそう。

153:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 17:03:59 cGFoScbp0
不精ヒゲは白髪交じりなのに
頭髪はばっつり黒髪なのなw
往生際が悪いと言うかなんというか

154:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 17:08:50 AUKfiQfG0
寄せて寄せて真ん中で6の字書くような髪型だけは
止めて欲しい

155:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 17:20:35 VKkXRkyn0
慣れることはない~♪ お前がいない~♪

こんな歌詞などセンス悪い。慣れることはない→傷が癒えることはない とか 痛みが消えることはないに変える気配りがこのおやじにはない。

センスの悪い歌詞を曲に乗せると恥ずかしい歌になるのが矢沢永吉の15年前からの特徴。

矢沢はミュージシャンに向いてない。

矢沢に向いてる職業は土木作業員。

156:97年からの迷走
10/06/13 17:39:17 Og52fDtJ0
97年から迷走が始まったよ。
それまでは本当に最高だったが、1曲目にthe Name Is・・・。
「え?」って思ったよ。ハッキリ言って「すべってるよ」。
全然のれないし、それまでのライブよろしく「シャウト」するわけでもないし。

追い討ちをかけたのが2曲目のMARIA。
最初の2曲で全然乗れないのに、その後、のれるわけない。
ハッキリ言って「どしたの?永ちゃん」。

それと、セトリ前半は94年、95年、96年の曲を使い過ぎ。
5曲目のLOVE CHAINなんて、ライブ向きでも全然ないだろ。
この曲を出さないといけないほど、演奏したい曲なかったのかよと感じる。

東京ナイトで合唱したけど、なんかくらーい雰囲気だったのを覚えている。
乗る曲じゃないよ。

こうした暗い気分をさらに増長させたのが・・・
全体的に会場の照明がめちゃくちゃ暗すぎる。
各年のDVD見れば一目瞭然。
「予算、全然なかったのかよ」と思うくらい。

最悪だったのが、後半。
97年のアルバムから5曲連続って・・・
食傷気味?満腹感?「もういーよ」って。
ライブ=意外感、というのがあったから、ハッキリ言ってこのセトリは
ファンをなめてるよ、と思った。
そしてアンコ-ルはPUREGOLDにハ~ハ。

ライブ終了後、初めてだよ。普通は何ともいえない気持ちよさ、寂しさが
あったけど「何だ今年のこのセットリストは。最悪だな。バランス悪すぎ」と、
同世代の永ちゃんファンとブーイングしながら帰ったのは。
ライブ終了後特有の「夢遊状態」なんて全然なくて、「明日から月曜日、仕事か~」という
ような、憂鬱感がすごかった。

それまでのライブとは比べ物にならないくらい、落胆の気持ちが強かった。
ここからだよ、2時間のライブにドップリとはまるという感覚がなくなったのは。
そして「またどこかでマンネリ曲やるんじゃねーだろうな」という
変な猜疑心を持ったまま、ライブ会場に足を運ぶようになったのは。


157:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 17:47:00 O42g5wfa0
>>134
やってほしい曲ツラツラ書いたら書いたで
妄想リスト乙って書くんだろ
しかも卑怯ってw まるで自分をののしられたような言い方だな
被害妄想にもほどがあるっていうか・・・

いちいち曲リスト書かないけど、過去やってない曲やレア曲で
充分リスト組めるだろってこった。
ライブ向き不向き、アーティスト側の言い訳はあるかもしれないけど
ここまで同じ曲ばかりやってると
不向きとか関係なく、求められてくるでしょ。
1972年からこれまで何百曲持ってんのよw

あと「YOU」はやってほしい曲だったけど、
それも過去の話。
BIG BEAT TOURの時までは嬉しかったな
アレンジもよかった。




158:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 17:59:49 AUKfiQfG0
アルバムはエニタイムまで
ライブは96年までってことでデフォ

159:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 18:04:14 VKkXRkyn0
大体、あんな腐った曲を並べたCDを人様に3500円で売る矢沢の神経がわからん。
このくそおやじは頭髪と一緒に知能も抜け落ちたか?
DVDまで付けやがって、コンサート情報だとよ。まだ見てないし、見る気もしないね。

矢沢は音楽活動はもう中止しろ。なんなんだ今回の新作は!
金が欲しけりゃCM出まくって、世間に笑われてろ!


もう矢沢はだめだ。再起は難しい。

160:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 18:10:46 VKkXRkyn0
俺は6/9発売に発売されたアルバムは矢沢の晩節を更に汚すものでしかないと思う。

161:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 18:13:37 AUKfiQfG0
でメディア出来て褒められてホルホルしちゃってる矢沢がいる
あー、もう駄目w

162:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 18:14:08 dvE1h7YIO
>>159
ちょwおまw土方w
おまいさん買ったのか?
歳だけとってもまだまだ甘ちゃんだなw

163:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 18:16:41 fTYfLI1NO
ツイストはスルメだよ!じっくり噛んでもないのに味がわかる訳ないじゃん。
批判的な人は早送りで聴いて何をわかったような事を。

164:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 18:18:17 s4TnA/SjO
ここ十数年ほとんどが糞盤なのに今回に限ってことさら叩くのもどうかね?
つか寧ろ声が普通に出て曲もストレートな分だけ最近だとかなりマトモな部類なんじゃねえのか

165:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 18:23:05 AUKfiQfG0
only one とどっちがいい?
俺的には同レベルでクソアルバム。

166:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 18:26:29 s4TnA/SjO
only one とどっちがいい?と聞かれたら神父だな
only oneは歌声そのものがひど過ぎる

167:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 18:27:25 AUKfiQfG0
作詞家を職業作詞家あるいは相沢木原に戻す。
本人は鼻歌とボーカルのみ。アレンジャーとプロデューサーは
外部から迎える。
人様に物売って儲けようとするならこうするべき。

168:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 18:31:51 dvE1h7YIO
そもそもだね
矢沢初心者用に造られたんだから、コアが納得するわけねーよ
あんだけ批判が出てるカトちゃんだし、何故か分からんけど素人の起用
最初から分かりきってる事
それで
コンセプトが
・大人っぽくしたくない
・かっこよくしたくない
・きれいにしたくない
・お金を掛けたくない
・高く売りたい

これが今の姿勢なんだよ
買ったら敗けだろ
売れるから改めないんだわ

169:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 18:31:57 OrKd9GVW0
マルハンのCMに出る可能性は?

170:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 18:32:14 aGhdATaMO













ファン辞めろよ、おっさんw

171:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 18:35:14 GbgoO/BFO
あの程度のレコーディングを遥々ロサンゼルスでやるとこが、矢沢の病気を象徴してる

あんなの最寄りの市役所でやれよ
そして経費節減して、変なCM出るな

172:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 18:40:41 AUKfiQfG0
ポリデントとパンパースのCMの話もこうなったら
ありだな

173:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 18:45:47 GbgoO/BFO
タケモトピアノのCMも矢沢がやるべきだな

174:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 18:47:52 jZ4XBxfj0
NO MUSIC NO NAME:2010/06/13(日) 17:00:27 ID:yhim27Tj0
矢沢の新作...つまらんかった。
正直、内容の良さでは『目線を上げろ』の方が上だったね。
甲斐以下のアルバムを作るようじゃ、もう矢沢も終わりだな。。。 (-。-;)

甲斐よしひろスレより…


175:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 18:49:24 eTpcqjlU0
みなさんタオルは何枚持ってる?
私は2枚です

176:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 18:56:30 GbgoO/BFO
>>175
俺は12枚。
いつものやつに筆のやつに姿のやつとか。
しかもだな、コンサート用と保存用に分けてる。
今回のCDの出来はさすがの俺の逆鱗に触れた。
矢沢がここまで無礼なことをするんなら、もう保存用なんかいらねーよな。

177:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 18:58:34 aGhdATaMO









ファン辞めろよ、おっさんw
矢沢も喜ぶぜw

178:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 19:12:30 Y5dnW2DhO
俺は永ちゃんの左目じりが気になるぞf^_^;

179:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 19:15:54 02YnyqBf0
タイトルざっと見たけど聴く気がしない。
マブとか小悪魔ハニーとかキモチワル・・

還暦過ぎてハニ~はないだろ。


180:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 19:21:31 pqHoLXYI0
昨日のヤマダ電器のチラシにツイストが出てたよ

181:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 19:21:39 GbgoO/BFO
あんな曲やCMを世間に公表するなんて矢沢は何のプロフェッショナルなんだ?
矢沢のファンはそれぞれの道で、矢沢以上のプロだ。
矢沢はCMで巨額なギャラを手に入れ、こんなCDでも曇った目で見る評論家に絶賛されるだろうよ。
矢沢も一人の社会人、もう矢沢より矢沢ファンの方が社会的に自立してカッコいい。
矢沢はファンの姿を見て更生し実力で生きろ。
負い目を作らず、自分の力で飯を食ってるファンの姿を見ろ。
そして社会に貢献し、家族を守るファンの姿を見ろ。
こんなつまらない曲を世間に有料発信した己を恥じろ!
矢沢永吉に問う。お前は社会にどのように貢献している?
善良なファンを騙して、金を巻き上げ、借金を抱えればCMに出て返済。
恥を知れ矢沢永吉!


182:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 19:27:18 8FDWqdTo0
尼のレビューじゃ新譜はおおむね絶賛。
声が出てるから聞いていて1,2,4,6,9,10,11気持ちいい。
ドームもここはボロクソだが、DVD総合2位と大売れ、
市原隼人がドームDVDを買った、元気もらった
とブログに書いてたな。

スレたてる度に同じことばっかり書く人格障害の不幸なヲサーン連中なんて
世間からも、矢沢からも全く相手にされてませんからw

183:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 19:34:13 GbgoO/BFO
矢沢永吉はファンの書いた成り上がりを読めば、自分の愚かさがわかる。
俺は矢沢永吉より矢沢のファンがすべてに上回ったんだと思う。
原因は矢沢が社会に隔離された世界で自己満足に走ったから、矢沢に進歩なし。
ファンは矢沢みたいな甘い世界にいないから、努力し成長する。
矢沢は今もバカのまま

184:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 19:37:19 8FDWqdTo0
↑ 人格障害の不幸なバカ親父w 

185:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 19:42:51 GbgoO/BFO
いつまでもバカのままで成長しない矢沢より、矢沢にうんざりするファンの方が正しい。
矢沢の実力なしのナルシストはアメリカの責任かもな。

186:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 19:49:12 VKkXRkyn0
矢沢は少し頭が弱いから、ここまで恥知らずでこれたのは事実じゃね?

187:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 19:52:27 eH/SB0iKO
お前みたいなバカと矢沢の違いは行動力だ。
比べるだけ失礼な話だが2ちゃんでほざく前に本だしてみろよ。

188:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 19:56:01 Azf4OAG+O
洋子ちゃん~♪のNACK5 始まるyo~♪


189:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 19:59:01 GbgoO/BFO
恥知らずな行動は控えた方が正しい。
矢沢永吉は国家の品格に真っ向に逆らう逆賊。

矢沢は鮮人かも知れないが、日本人を名乗るなら日本の品格を重視して頂ければ幸いだ。

190:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 19:59:22 lM9Pn/te0
>>180
ヤマダは新譜、ポスター付きだぞ!
大手のTOWERやHMV,新星堂はポスター付かないのにどうなってんだ?

191:97年からの迷走
10/06/13 20:19:52 Og52fDtJ0
97年から迷走が始まったよ。
それまでは本当に最高だったが、1曲目にthe Name Is・・・。
「え?」って思ったよ。ハッキリ言って「すべってるよ」。
全然のれないし、それまでのライブよろしく「シャウト」するわけでもないし。

追い討ちをかけたのが2曲目のMARIA。
最初の2曲で全然乗れないのに、その後、のれるわけない。
ハッキリ言って「どしたの?永ちゃん」。

それと、セトリ前半は94年、95年、96年の曲を使い過ぎ。
5曲目のLOVE CHAINなんて、ライブ向きでも全然ないだろ。
この曲を出さないといけないほど、演奏したい曲なかったのかよと感じる。

東京ナイトで合唱したけど、なんかくらーい雰囲気だったのを覚えている。
乗る曲じゃないよ。

こうした暗い気分をさらに増長させたのが・・・
全体的に会場の照明がめちゃくちゃ暗すぎる。
各年のDVD見れば一目瞭然。
「予算、全然なかったのかよ」と思うくらい。

最悪だったのが、後半。
97年のアルバムから5曲連続って・・・
食傷気味?満腹感?「もういーよ」って。
ライブ=意外感、というのがあったから、ハッキリ言ってこのセトリは
ファンをなめてるよ、と思った。
そしてアンコ-ルはPUREGOLDにハ~ハ。

ライブ終了後、初めてだよ。普通は何ともいえない気持ちよさ、寂しさが
あったけど「何だ今年のこのセットリストは。最悪だな。バランス悪すぎ」と、
同世代の永ちゃんファンとブーイングしながら帰ったのは。
ライブ終了後特有の「夢遊状態」なんて全然なくて、「明日から月曜日、仕事か~」という
ような、憂鬱感がすごかった。

それまでのライブとは比べ物にならないくらい、落胆の気持ちが強かった。
ここからだよ、2時間のライブにドップリとはまるという感覚がなくなったのは。
そして「またどこかでマンネリ曲やるんじゃねーだろうな」という
変な猜疑心を持ったまま、ライブ会場に足を運ぶようになったのは。


192:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 20:22:53 aGhdATaMO
URLリンク(6402.teacup.com)

193:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 20:27:22 5BzhOk0u0
>>126
矢沢の信者って、脳味噌が常人の定量とかけ離れてるの?

①61歳になる現在でも東大生のファンを掘り起こせるエネルギーを持っている点。→※やらせですから・・・
②還暦を過ぎてもバリバリ(歌詞の内容は別として)の新譜を出せるバイタリティ。 →※ただし、信者限定
③ステージでは1曲目から客を総立ちにさせるパワー。 →※信者限定


194:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 20:47:07 B3I5NvVpO
>>193
矢沢が嫌いなのか?

195:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 20:54:55 GbgoO/BFO
>>194
今の矢沢が好きなやつがいるのか?
いねーだろ

196:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 20:55:54 RVkoKxSU0
昨日、タワレコいったら若いカプールが矢沢のパネルを写メに撮っていたよ。
ネタ扱いなのか、興味本位なのかはともかく、認知度が上がったのは確かだな。
お気に入りのアーティストがリスペクトしているとかいうこともあるかも。

ところで、その足でブックオフに寄ったら早速「TWIST」が売っていたよwww
ご丁寧に初回限定版と通常版揃ってwww ブコフにも卸しているのかとw
まあ、シリアル目当てのファンがたくさん購入して流したんだろうな。

197:【m吉♂( ̄▽ ̄】
10/06/13 21:05:07 TrfvD/HIO
先日~放送~スカパーチャンネルにて『今回ツアーわ新譜全曲&前作~数曲&ぉ決まり♪数曲で決定!』←今回数年鰤{東京スタジアム以来~f ̄▽ ̄;}参戦σ( ̄▽ ̄)です~{正直気落ち気味~σ( ̄~ ̄;)}新譜&前作~無理!×2!!丸暗記しとかなぃとチケット代~勿体無!

198:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 21:13:53 e8S5kw+EO
しかしコアファンの怒りは収まらないなw
裏切られ続けて何年も経ってんじゃん
でも‥またここに不満をぶちまけにくる


傷つくだけと言い聞かせてもあなたに会いたくて

またここへオマイダーリン

違うか━!?

199:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 21:23:10 pqHoLXYI0
可愛さ余って憎さ百倍なんだろうね

200:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 21:26:27 RVkoKxSU0
ギターがトシひとりなのは、要求するギターアレンジが今の路線だから、
前作で4人起用したものの誰が弾いているのかわからない出来だったからか?

ジョンやランドゥや恭司を使ってアレじゃな…。各人の色が全くでていない。
ヘンな注文つけずに、もっとカッコいいギターを聴かせてくれよ!

201:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 21:29:01 e8S5kw+EO
俺はm吉が書いてるようにライブが心配
新作から全曲と前作数曲はきついよ
これは、たまらんきついよ

202:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 21:31:40 5PLwUwc00
>>197 m吉っつあん。何をいまさらですよ・・・(苦笑)

雑誌やラジオ番組で2010年度のマニフェストを公表してまっせ~!
σ( ̄▽ ̄)

1.新譜11曲は全て演奏
2.昨年のRRから数曲(コバルト&小悪魔は必須)

鳩山と違ってマニフェストは守るでしょうね・・・W

203:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 21:33:13 DM3geOm80
30周年ライブでオープニング真っ暗になってギターがビョ~~~~~ン・・・・

ん???トラベリングバス??エエエエエエエーーーーー

ルイジアナ!!!!!!!!!!!キターーーー   脱糞・・・・

ごめんあの時ウンコ漏らして周りに迷惑かけたの俺なんだ・・・

204:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 21:37:38 5PLwUwc00
>>191
食傷気味。←わかるよ!
くだらねえシングル曲は何の為にやるんだ?
2003オペラ、ドサ周りでガッカリして武道館全部行ったが
あのメニューにはゲンナリしたな・・・。

1曲目が共犯者で2曲目がニューグランド。

いきなり座ってしもたな

205:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 21:46:42 /fYNnBs50
例えば何やって欲しいんだ?2、3曲上げてみろ?
トラベリングバスとか言うなよ


206:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 21:47:44 5PLwUwc00
>>200
トシひとりに責任はないが、俺たちもジョンの幻影を
いつまでも引きずっている感じはしないか?

207:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 22:09:53 fTYfLI1NO
いい加減にやめろ!
・共犯者
・ニューグランド
・くちづけ
・リスキー
・マリア
・ワンダフル
・ピュア
・黒塗り
・世話やけ
・サンバデイズ
・エニタイム
・アリさら
・アイラブOK



208:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 22:11:11 PyU0KYHX0
「目隠しされた若さのむごさ」
「さよならのキャンドルがひとづつ増えてくね」
「人生の河の果て・人はまた巡りあう・もう一度愛したいこの街に熟れた月」

こんな大人な歌詞を歌ってた人が20年後に
「小悪魔ヒニービー」「オイ、そこのフレンド」「ワニ革のスーツ」「マブ」
なんちゅうタイトルの曲を歌うなんてなw

209:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 22:27:10 Gj8gMJhk0
恭蔵と大津さんが亡くなったのは痛かったな

210:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 22:46:41 e8S5kw+EO
生きてても使ってないんじゃないか?哲ちゃんは、いつ以来なのかな?

211:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 22:51:13 xYffpCv40
いやね、セットリストに文句があるならライブに行かなければいいんじゃないのか?
煽ってるわけでなくさ、誰も行かずチケットが売れなくなればさすがに御大だって考えるだろ

そういう意味で俺はもうライブには行ってない。何しろお金が勿体ない
>>207じゃないけどさ、いつものマンネリ曲を聞くために1万は出せないよ。ドMな性格でもないしね

去年、浮いた金でDVDBOXを買ったよ
毎年裏切られて文句を言うくらいなら、DVDを大画面で見た方がいいよ
その方がよっぽどうまい酒が飲める。悲しいことだが

212:千吉
10/06/13 22:53:06 Csi6/xzp0
ツタヤで千円紙ジャケの「東京ナイト」買ったんですけど
表のジャケットの、白いモヤモヤとしたものは
いったい何なんですか?
知ってる方、ぜひ教えてください(ペコリ)

213:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 23:02:39 sioft0ZGO

永ちゃん直筆のアート。
夜の車のヘッドライトを表現したみたいです。

214:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 23:13:49 5BzhOk0uO
小悪魔ヒニービーって来年の新曲?

215:七色ゆう  ◆AAAAAAAAEA
10/06/13 23:14:56 BuZ+P8bw0
東京ナイトはなんだか荒々しさも兼ね備えたような選曲で非常に好きです。

さまよいや傘でたたみかけるようなロック、YOKOとかエイシャン・シーはより大人の色気を漂わせるスローナンバーでなんともいえないですね。最高です。

ジャケットもそんな荒れてるような風貌が漂ってる感じでしょうか?
聴いてみて「あぁ、なるほどな」と思いました。

>>212さん

多分筆かなんかで書いたような感じですが、何なんでしょうね?w

216:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 23:36:43 KL900n0/O
いっそのことファン投票で曲決めてくんねぇーかな!?
演奏順はまかせるけどさ

217:NO MUSIC NO NAME
10/06/13 23:38:39 RVkoKxSU0
>>206
トシは悪くはない。テクもあるし。だから起用するんだろうし。
対して、ジョンは武道館100回目で幻滅した。全然指動いていないじゃん?
とはいえ、「苦い涙」で聴かせたような味のある旋律を刻むことはできる。

にもかかわらず、前作で「カッコいいフレーズはいらない」なんてやっちゃうから
4人の起用の趣旨が全くわからないプレイになっちゃうんだよな。

あれだったら、注文を忠実にこなしてくれるギターがひとりいれば充分、ってことになる。
その結果が今回のギターひとりの起用だと思うよ。本人は前作で気づくべきだったけど。

218:【m吉♂( ̄▽ ̄】
10/06/14 00:13:07 FJsRrgU0O
>>201レスφさん&>>202レスφさん
ドモ~┌〇ペコリ♪


Boss♂のコンサートの場合~此れ~わ
昨年~ワン・ディ東京ドームみたぃなナントカ?記念日♪的な時に参戦!が良ぃ◎のか・・・と思ぅ今日この頃~でオ満箇ォ~
f´O`;/←←←とわ言っても次回わ何年後の何?記念日なんでしょぅねぇ
(T~T;)| ̄|_

219:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 00:32:05 gjSqfSe/0
先輩方、教えて下さい・・・

自分は昨年末にドームの矢沢さんを見てからファンになりました。
見たと言ってもテレビでですが・・・

約半年が過ぎ、掛け持ちしていた派遣も切られ厳しい収入の中CDは「アイラブユーOK」から
順番に買いやっと「共犯者」まできました。
数枚のDVDと「ロックンロール」「ツイスト」はフライングして買いましたが。

そこで疑問なのですが、日比谷の「帰ってきたぞー」はどこから?何から帰ってきたと言う思い
で言ったのでしょうか?

つりじゃないので教えて下さい。

220:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 00:38:35 SiF2r+oF0
>>219
1975年キャロル解散ライブ以来の日比谷公演だからでしょう。

221:【m吉♂( ̄▽ ̄】
10/06/14 00:39:35 FJsRrgU0O
只今~超!久し鰤!?に
『愛しぃ風』プロモ♪RomりながらBeer~Time~

渋ぃBoss♂最高!



フ・と気付ぃた事が・・・

人間わオギャァと産まれて↑~~死ぬ時わ股~~子供~赤子へ戻って逝く↓と何かの本で見た事が・・・

其れが原点回帰だったのかと・・・

流石のBoss♂も私達と同じ人間だったんデツ鰐ィ~
f´▽`;/

222:220
10/06/14 00:41:55 SiF2r+oF0
>>219
ちなみに今TSUTAYAで紙ジャケ1,000円均一で売ってるから、揃えるならチャンスですよ。

223:【m吉♂(T▽T】
10/06/14 00:47:44 FJsRrgU0O
先程レスφ補足です
m(__)m


永ちゃん♂の終わりが現実に近づぃてぃる予感が・・・


ホント!永ちゃん♂知って私♂わ言葉で言ぃ表わせなぃ位・・・
有り難ぅござぃました!
感謝etc・・・
m(T口T;)m

224:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 02:40:16 gjSqfSe/0
>>220>>222

共にありがとうございます!

225:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 04:05:47 TJpBn2xo0
僕音のバックコーラス、ほとんど日本語の短いフレーズだけなのに
あれだけの為に外人使う必要ってあるのかな…

226:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 04:20:09 snJbqBnqO
じゃ、わざわざ日本人にする必要あんのか?
あほか?

227:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 04:35:02 TJpBn2xo0
>>226
お前の言ってることがあほだろw
訳の分からん絡み方すんな、ボケ

228:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 05:48:57 1S4TsWym0
まったくいつ来ても殺伐としてて論調がケンカ腰だな
いい加減他人を認めて受け入れるって術覚えようぜ



229:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 06:00:04 gLrNVCue0
あいも変わらず貧乏人に嫉妬され続ける矢沢





230:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 07:00:34 hrOo1MjF0
>>214
去年のアルバムの曲だよ

231:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 07:19:15 0MPuw3W00
矢沢=チープなおやじ
矢沢には音楽に対する美的センスを感じない

232:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 08:03:17 LCankcF90
ツイストは聴けるアルバムだと思うよ。
ただ聞き流せばと言う意味で。
だって詩がひどすぎるよ。
はっきり言ってダサイ!
ずっとあの時のまま…
寒気がするよ。
だって栄ちゃんがメディアでよく、くっちゃべってること
そのまんまじゃん。


233:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 08:10:05 qA6lfvZ+O
今作と前作だけに関してはシンプルなバカロックで受けを狙ってるんだからチープでも仕方ない。
本人がしっかり言い訳(あわわ)、じゃなくコンセプトっつってんだから。

ララから「抜く」だの「シンプル」だの散々言ってダサ目のロックやってたのと何が違うんだ?
と突っ込みたくもなるけど、あれはもう無かった事にしたいんだろう。
再デビュー云々は早い話リセットだからね。

でも、どうせ若いのがっつって受け狙いすんならヒロトとか呼んで
一緒に作った方が余程広がる物が作れるだろうに
そこまではプライドが邪魔して出来ないんだよな。
そこがいまだ往生際悪いんだよこのM字は。

234:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 08:32:40 GMNOr1O00
永ちゃんには、もっとバチンバチンにいって欲しいというみんなの気持ちは
判るけど…いじめすぎじゃないかな。。。
とくにコアファンのみなさんなら…自身の年齢と体力考えたら判ると思うけど
60歳過ぎて、あそこまでやれるんだから、素直に応援してあげたい!
オイラはそう思う。。。なくなった父や祖父が60歳のとき、
今の永ちゃんと同じことはとてもやれてなかったし。。。60歳という円熟の域に
入った永ちゃんの老人力!に今後は期待したいと思う。。。
いや、綺麗ごとじゃなく、オイラが60歳になったとき、絶対にまねできないこと
だから、やっぱり目標にしたい。ただそう思うだけです…

235:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 09:29:16 EPRDOF8G0
そうなんんだよな~。みんな新譜を通じて批判のための批判であって中身がともなってないよな・・・。
歌詞とか曲名とか外面ばかりコケにして大事な音楽部分が評論されてないもんあ~。
俺、昭和の時代からコンサート通っているけどクソなアルバムと感じたときもあるし
クソなツアーと思ったときもあったけど、イザ大将が引退したら「誰を応援すればいいのだろうか?」
って真剣に思うかもしれないな・・・。

16~17年前にたまたま横浜銀蝿の引退興行LDを鑑賞した際に「こりゃ他人事じゃねえな」って
思ったモン。新宿コマのお客は泣きっぱなしで矢沢永吉のときもこれと同じ現象が起こると
感じたもんな。

だからじゃないけど昨年のRRも今年のツイストも別にクソだのミソだのとは全然感じないネ。
大将が引退したら俺たち昭和の時代から追いかけているファンも方向を見失う場面があるかもネ。

236:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 09:43:14 LRuYesu6O
応援してるからこそ、矢沢の偉大さを知ってるから、やれば出来る男だと知ってるから、歯痒いんじゃないか?
ただ、歌手であり、経営者であり、不動産王でもある矢沢永吉を一般の年金暮らししてる年寄りと接するような、同じ目線で比べちゃダメだよw


237:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 09:46:43 EPRDOF8G0
でもマンネリ曲に関しては打つ手がないね。ファン投票がある訳でもないし。
誰か同じことを書いていたが「またマリアやるんじゃねえか?」「ここでピュアが来るか~?」
って要らぬ詮索ばかりするもんだからコンサートが半分つまらないものになるんだな。

コアなファンなら全員感じてるよ。昭和50年代のコンサートなんて実際90~100分しか
なかったけど実際には3時間くらいの中身があったように思えたよ。それで経過時間はわずか
20分くらいに感じたな。これが熱狂的な信者を生むきっかけになったような気がするし。

2006年の1曲目もルキンバックだったけど、これも93カモン(ドサまわりツアー)の1曲目で
散々懲りているハズだけど13年後に1曲目に持ってくるから不思議なもんだ。
(但し、90アーミーの1曲目のゆきずりを94ネームイズ(ドサまわりツアー)の1曲目に持ってきたのは許せるけど・・・W)

238:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 09:51:12 a/oZgshBO
以前ボクも横浜銀蝿の引退コンサートをビデオでみま
した。銀蝿とお客の最後の挨拶をみてたら、やがて来るYAZAWA
の引退時と重なってしまいました。
そういえば光ゲンジが引退するときもダフ屋で90万円付いたって当時のスポーツ紙が伝えてました。
自分の崇める歌手が引退するときってのはみんなそうなるのかな~って思います。
YAZAWAの引退。正直その日がくるのが怖いです。
そう思うと批判なんて出来ないとおもいます。



239:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 09:54:40 veT5RYnq0
シリアル目当てでアルバム買ったけど3000円(アマゾン価格)はたけえな
最高~はサビだけ聴いていいと思ってたけどフルで聴くとかなり単調
でも新譜の中では一番マシかな・・・
歌詞が糞なのは置いといて
これでツアー全曲か・・・と思うとチケット当選しなくても諦められるわ
今日はドンワナでも聴こう

240:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 10:00:12 EPRDOF8G0
>>208 マブは名作だよ。

20歳の時にバンドを組んでいて(主人公がヴォーカルかギターかドラムは不明)
女の取り合いでケンカになって袂を分かって離れ離れに・・・。

それから時は流れて(この場合はキャロルとダブらせるなら約35年)お互い連絡して
またくっつくと言う世にも不思議な物語です。

まさか「マブ」ってジョニー大倉のことかな? 

それとも永ちゃんの20歳のときなら
時代背景から言ってヤマトやイーセットかザベース時代のこと?

241:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 10:00:19 Yh4SqXix0
15曲以上が新作と前作って厳しいものがあるよな。
そんなツアー今まであったっけ?

コバルト、ハニービー、ルーザー、サイコー、ヘイユー、あと適当に2~3曲(できれば前作から)
くらいで十分だと思う。
せめてガラッとアレンジされてればいいけど、去年全然だったもんな。

242:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 10:04:22 EPRDOF8G0
「古いカレンダー」は前妻のすみ子さんへの思いを綴った歌だな。
謝罪の歌なら「バラードよ永遠に」で1989に発売済みだからサ・・・。


243:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 10:07:03 EPRDOF8G0
>>241
矢沢の言葉を借りると・・・


新しい扉を開けた瞬間だよ! わかる?

いままでやってないことをするんだよ!

わかる?

244:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 10:17:08 Yh4SqXix0
開けりゃいいってもんじゃありません!

245:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 10:18:55 a/oZgshBO
>>239 今年は東京大学の生徒が武道館に足を運ぶんです。
彼らのハートを鷲掴みにし、やがて省庁の仕事をもらうんです。

なにしろ天下の東大生ですから新譜でしっかり押さえて・・・W

息子のツテやコネも作るチャンスだし

246:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 10:21:41 EPRDOF8G0
そっか~。今年は東大生が武道館に来るのか?
俺たちの品行方正なところを見せなくっちゃ!

247:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 10:21:57 menH6Zf80

俺の場合もう音楽うんぬん・・通り越して人間、矢沢が好きなのよ!

全速力で走ってる矢沢の姿は理屈抜きでやっぱり素晴らしいよ!





248:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 10:25:40 x7d27RZtO
確かに元気をもらえます!

249:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 10:41:27 menH6Zf80
又・・それを見て矢沢も元気をもらう・・・・・・・・

これがファンと永ちゃんとのイイ関係じゃないかな・・・

250:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 10:51:39 3/70d3Je0
基本的に好きは好きだしアンチとは絶対に相容れないけど
曲に惚れてファンになった口だから肝心の曲が駄目だとかなりがっくりくる
40過ぎてもいい曲作ってた矢沢なだけにね
20~40の20年と40~60の20年では全然違うだろうけどさ
ただ今の声は十分いいと思うよ

251:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 11:06:38 VtBygV6FO
失恋した時(人のもの)に泣ける矢沢さんの切ない歌を誰かエロイ人、教えて下さい。

252:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 11:15:42 N6z+Md/t0
赤いルビー…はちょっと違うか

名曲だよなーライブで聴きたいなー

253:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 11:21:00 CVXo1NAn0
赤いルビー リスト
89年1全会場
   2全会場
90年 ツアー初日、2日目のみ
02年 ツアー中盤からラストまで約半数の会場

254:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 11:30:38 VtBygV6FO
>>252
なるほど、赤いルビーと聞いて少しぞくっとしました。

哀しい幸せを選んだおまえ

255:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 11:45:51 4vdG+dcfP
>>253
うーん名曲なのにもったいない
矢沢の中では名曲じゃないのかしら

256:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 11:57:13 menH6Zf80
赤いルビー・・確かに泣けるイイ曲だね!

251 俺からの1曲・・・チョット懐かしい曲だが・・・・EBB TIDE・・

これを聞いて思いっきり男泣きするががいいさ・・

そして又・・新たな愛を探すんだな・・・

257:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 12:08:53 VtBygV6FO
>>256
なるほど、エブタイトもいいですね。

一人来てみた埠頭
思い出すのがつらい

向こう見ず出来たのさ
海風に抱かれ

ウルウル(涙)

258:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 12:38:56 cRSFU5lPO
☆冬の気配どう?

情事は男と女の切ない愛のアルバム

結構この路線好きだ
永ちゃん勘違いしてねーか?
去年のアルバム売れたのは決して いいから売れたんじゃない
マスコミの露出や宣伝ドサ回りやら 夏フェスやら 動きまくった成果
昔やってたらもっと売れてるって
ストレートとか軽くしたからとか格好良くしないとか関係ないよ
今と同じ条件で露出しまくってたらE'なんか大爆発してる

259:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 12:50:28 VtBygV6FO
早冬の気配も好きな曲です。
泣けるというより苦しくなる感じもしますが・・・
名前が変わるとうわさで聞いた

人ごみに消えゆく

(ツライ)

260:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 12:51:32 EI3mTnouO
>>127
曲を評価する時に歌詞以上に何を評価するつもりだ?
アンドリューもキースもあんな歌詞じゃ生きない

261:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 12:53:06 Pt7yHBp70
誰かがMARIAが売れてから勘違いしっぱなしって書いてたがその通りかもな
その前のこの夜が振るわなかったのも勘違いに拍車かけたのか
この夜はまさに渋い路線だし・・・

262:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 13:00:54 t/lXdF6w0
あんな歌詞でもかっこいいと認めざるをえない「優しいコヨーテ」はすげえなw

263:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 13:06:43 3EqP++ft0
>>261
いや、売り上げは
この夜23.5万3位>MARIA17.5万5位でこの夜が枚数も順位も上だぞ。

264:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 13:08:34 4nTHat0l0
>>262
お前はベッドで寝な

最初聞いたときはワロタw

265:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 13:10:55 +HuQB+aC0
「時間よ止まれ」はツアーでやるのかな
なんかやりそうな気がする

266:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 13:16:07 VtBygV6FO
僕らの音楽で怒髪天が言ってた日本語の良さを世間に知らしめたというのは「長椅子でいいよイエイ、イエイ」の事かな?

267:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 13:24:31 t/lXdF6w0
ソファーを長椅子という渋さ・・・
友達が家に来た時は「お前は長椅子で寝な」と言うようにしてる
もちろん誰も元ネタには気づかない

268:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 13:25:55 su5M9VUm0
>>263
そうだったんだ
名実ともに渋い路線のが人気あったなら何で路線変更したまま戻ってこないんだろ

269:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 13:30:33 VtBygV6FO
>>267
確かに古風な感じで渋いですね。
ソファーも長椅子ですもんね。
今まで長椅子と聞くとバス停の汚い椅子を思い出してましたw

270:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 13:37:11 X1rYenXu0
歌詞を帳消しにするコヨーテのような曲は最近全然ないな

271:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 13:46:10 VtBygV6FO
優しいコヨーテは「寝なぁー」とか「長椅子でいいよ」とか変な詞がはいっても全体的には繋がりがあったと思うが、最近は歌詞全体がバランバランな感じがする。
意味もなく寝なーと長椅子ばかりを連呼するような感じ。

272:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 13:53:25 4nTHat0l0
「俺は俺は」ってのも違和感があったね
「寝な」と合わせて字足らずというか無理矢理入れ込んだ感は否めない

273:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 14:22:43 4vdG+dcfP
それでも曲はいいんだよな

274:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 14:31:08 38vaD5Ix0
61歳になる現在でも東大生のファンを掘り起こせるエネルギーを持っている点。→※やらせですから・・・

275:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 15:34:04 EPRDOF8G0
♪なんでもござれのパスタ~
 ↑
こりゃダメだな・・・W

276:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 15:56:52 EPRDOF8G0
>>274 なんか連日、やらせだのナンだのと言って
東大生を中傷してるけど、もしかして東大落ちたの?
それとも自分の偏差値の低さにコンプレックスを抱いてるの?
それとも負け組みに属しているから将来の官僚候補に
憎しみがあるの?

今年の武道館に東大生が来るけどあなたみたいな
ファンに来て欲しくないね!

277:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 15:56:55 cRSFU5lPO
今年はアルバム買わないコンサート行かない

良さそうなら後で買う
行きたくなったら行く

俺も変わっちまったな~

278:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 16:32:00 JrCUofjBO
【音痴を代表して一言!】
Twist全曲、メロディーが糞難しいー!もっと歌いやすい曲書いてくれよ!永ちゃん!
歌詞なんて普段使わない言い回しも多いし舌噛みそうだわw
こんなんじゃ家で死ぬほど練習してもカラオケ(人前)で歌えねーよ
アレンジとか楽器とかシンプルにする前にメロディーと歌詞をもっとシンプルにしてくれよ。

ほいで、永ちゃん!こんな難しい曲はヒットしないよwたぶん…
「時間よとまれ」みたいにメロディーがシンプルな曲じゃないとね!(^o^)
永ちゃん!ヒット曲ほしいでしょ!ヒット曲!ねっ!永ちゃん

279:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 16:36:55 gLrNVCue0
>>277
それはおめでとう!
いっそのことファンをすっぱり止めて新しい道を歩め!

280:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 16:43:27 snjKfe430
>>277>>279

どうせ自演やるならわからないようにやれよ。
貴様の自演わかりやすいぞw
お前、頭、ゆるいな?ww

281:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 16:54:25 x1d6wE370
Rock'n rollが売れたおかげでカッコイイPVできたな。
矢沢をスルーしてる女とか良い台本だ。

マンネリマンネリってほざいてるバカども。
初めて来る客もいるのに通な選挙区ばかりやれるかよ!
そのくせトラベリングバスには文句出ないんだな。
誰のコンサートでも定番の必ずやるヒット曲ってのがあるんだよ。
somebody nightや共犯者やTike it timeぐらいやらんと乗れんわ。
おまえら矢沢しか見たこと無いだろ?


282:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 17:08:38 VtBygV6FO
去年のドーム、長い旅で終わってしまってトラバスをやらなかった事に対して怒ってる人達が沢山いたよね。
そのくせトラバスはマンネリだからやるなという人達も沢山いる。
新規のファンを引き込むためにやってると思ってティクイットタイムや傘がマンネリでも少しは我慢したら?
乗りがいいのは間違いないんだからさ、仕方ないじゃんか?
マリア、ブラザー、ピュアゴはまた別の話だけど


283:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 17:30:43 FBE19Kwc0
矢沢はもう昔にもどれない

284:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 17:35:26 38vaD5Ix0
どんどん老人化していくのみ、ガチョ

285:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 18:13:11 ygMnkQl80
>>282
トラバスははじめからやる予定になかったの?
長い旅が終わって永ちゃんコールやればトラバスやったのかな?

286:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 18:19:31 /URol3rh0
ドームはあえて長い旅で終わらせたんだろ?あれでよかったと思うが

287:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 19:00:40 38vaD5Ix0
ドームって確か終了の時間がうるさいんだよ。
やる予定が飛んだ可能性もある。

288:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 19:29:52 cRSFU5lPO
>>280
お前昔からいる妄想小僧か?相も変わらず自演自演自演‥その妄想癖治療してもらえカス

289:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 19:34:28 XNd2CUVM0
>>287
そうだね。
ただ長い旅の後、ほとんどコールもなくみんな急ぎ足で出口に向かってたね。

290:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 20:13:59 YE4L63RZO
ロッキュ~のPVダンサーズは
マドンナとかの振り付け真似ではないか!?。

291:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 20:19:29 a/oZgshBO
新譜をけなしてる人たちへ。
トヨタのリコール問題と違ってそれ以上の変更は出来ないんだからさ。
一旦、購入したら不満があっても聴くしかないよ。
プリウスならブレーキのプログラム変更で済むけど矢沢永吉の供給してるのは「歌」だから、歌詞やメロディーに不満があっても変更出来ないんだな、これが。そのまま車の中とか電車の中で黙って聴いてりゃいいんだよ。
いやなら他の歌手を応援すればいいし。

292:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 20:22:22 FBE19Kwc0
矢沢はもう引退した方がいいと思う。体力や気力の限界じゃなくて実力の限界は明らか。
新作の愚作を並べたアルバムは如何せん惨め過ぎる。
歌詞もひどいが低レベルの雑音のようなアレンジじゃどうもならんわ。
落ちこぼれ高校のブラスバンド部以下の演奏だぞ。

293:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 20:33:01 FBE19Kwc0
矢沢のバックの演奏はブラスバンドのインターハイ優勝の高校から選んだ生徒を抜粋すべし。
作詞は高校の俳句コンテストの上位の生徒を選ぶべし。
これしかない。
億万長者を豪語する矢沢には何の才能もないからアレンジは幼稚なものになるが悪しからず。
もう少し感動し心に残る曲を作って欲しい。
矢沢の代表曲って何?ウィスキーコーク?長い旅?誰も知らないし。

矢沢は何十年も虚言を吐いて粋がって楽しかっただろうな。
しかしあんな下らん新譜を出した以上、落とし前をつけろと言いたい。

294:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 20:35:01 a/oZgshBO
でも落ちこぼれのブラバンじゃ武道館を満タンに出来ないから、矢沢永吉の方が商品価値が高いんじゃない?

ちなみに今回の新譜は少なくとも雑音は混ざってないと思いますよ。

逆にシンプルじゃないかな。

295:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 20:37:38 FBE19Kwc0
矢沢のCDはフリスビーにして遊ぶに限る粗悪品

296:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 20:47:39 FBE19Kwc0
はっきり言うけど、こんなアルバムを出すくらいなら一年アルバムの発売を休止すべきだった。
E YOKOHANA二十歳前 東京ナイト これらを知る者にとって何年も期待を持ち続けたい気持ちだった。
しかし6月9日にその期待は完全に打ち砕かれた。

297:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 20:48:48 4nTHat0l0
いくら何でも25年前の物を期待してもそれは無理だと思うぞw

298:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 20:50:12 FBE19Kwc0
>>297
そうかも知れないが、なぜこんなにもすべてが劣化したんだろう?

299:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 20:51:47 UrixJrIc0
音楽は楽しむために聞くもんやろ

聞くたびに鬱になるツイストは無理に聞かなくてええ

コンサートも無理に行くことはない

300:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 20:55:35 4yBVUV+N0
今回TWISTツアー申し込まなかった俺は勝ち組w
どうせ前回今回のメロディー並ばせる矢沢の思惑w
あー良かった良かった。

301:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 20:56:21 pnByh5bvO
>>298矢沢引退じゃなくて、お前がさっさとファン止めたら?

302:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 20:57:45 1BQk2oPz0
FBE19Kwc0はいつものただ叩いてる人だろ
ファンの批判レスとは違う

303:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 20:58:12 FBE19Kwc0
>>300
そうだね。あんた正解だよ。
今の矢沢は金のためなら何でもやるCMタレントなんだよ。

304:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 21:00:37 UrixJrIc0
投げれんのに外野守ってる金本みたいなもんやな 永ちゃん もう ゆっくりし~~や

305:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 21:03:27 FBE19Kwc0
一言

あんな下らん新譜を出した矢沢氏、落とし前をつけろよ

306:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 21:14:14 FBE19Kwc0
ずっと俺は期待してたんだ。今年こそはと思い何年も経過した。
正直期待はずれもあったが、いつかジョン・マクフィーとロスで輝いていた頃の矢沢に戻るとずっと信じて来た。
今は無念というかな・・・言葉では言い表せない

307:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 21:21:14 x1d6wE370
HEY×3のゲスト郷ひろみとつるの剛士だけだぜ。
かなり業界ヤバい状況見てすばやく自社販売にしたことは天才的だね。
たぶんどこかの事務所所属してたらこんなに仕事無いよな。



308:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 21:24:57 4nTHat0l0
>>306
人間、諦めが肝心w
DVDセットや日比谷、knight2でも買って順繰りに再生していけばいいと思うよ
もう死んだと思えばどうと言うことはないでしょ
待ってたって何も出てこないんだからさw

309:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 21:25:35 OqIybVae0
永ちゃんは昔からのファンが好きじゃないと思うもん・・
金儲けはさせたけどけど色々迷惑かけてきたし。
永ちゃんも昔の曲好きじゃないのかな。悲しい。

310:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 21:28:53 x1d6wE370
インタビューで「遠回りした」って言い方よくするよね。
てことは、今までは間違っていたのかな?
これ聞くとキツいよ。

311:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 21:35:34 UrixJrIc0
美空ひばり  加藤和也

矢沢永吉   矢沢洋子

洋子が社長になって和也みたいに永吉の切り売りが目に浮かぶ

312:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 21:58:52 qA6lfvZ+O
寧ろ死んだら全力で豪快に切り売りしてくれ。
情事 DELUXE EDITON(オリジナルとターヴァナのバージョンとの二枚組)とか、
ANYTIME WOMAN PERFECT EDITON(御蔵入り含む二枚組)とかな。
ベスト盤に未発表を一曲収録!とかケチなやり方はもちろん無しの方向で。

313:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 22:02:09 EI3mTnouO
いつから恥知らずで魂まで切り売りする矢沢になったんだ?

314:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 22:07:08 F3K16QmjO
ロッケンローロ、ツイストときたら、次はバラットですよ。

「ファンにしたら、ロッケンローロで『わぁ~お!』ってブチやられて
ツイストでは『もぅ、たまんないよ!』ってファンを乗せまくって、えぇ、東大生も来ましたよ。うちの娘が言ってましたよ。
『お父さん、東大生みんな、宇宙人にさらわれた地球人みたいな顔してわよ。家族には分かるのよ!』ってさ(笑)」
ほいで、次だよ。さぁ~て、どうしょうか?
ロッケンローロ、ツイストの続編を作れば、ファンは絶賛、セールスはバッチリ。
でも、でもだよ?プラスの十を求めればマイナスの十がついてくんのが人生だよ。
あぁ~、俺は水商売みたいなとこから、皆さんヨーイドン!てスタートして、
ようやく一人前の飯が食えるようになったわけだ?
そこでバラットですよ。
ファンがロッケンローロやツイストを絶賛すればするほど、
続編を望めば望むほど、あえて、反発する矢沢がいるわけですよ!わかりますぅ?」



315:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 22:10:25 UrixJrIc0
まず生ギター鼻歌アルバムがまず出るやろな


あの名曲の原型がいまここに!!!!!!

洋子「父親のギターで作曲してる時の評判がいいので1枚のアルバムにしました」


YAZAWAファースト

1 夕立ち
2 ソー・ロング
3 天使たちの場所
4 過ぎてゆくすべてに
5 時間よ止まれ
6 棕櫚の影に
7 グッドタイムチャリー
8 EBB TIDE
9 YOU
10セプテンバー ムーン
11苦い雨
12さまよい
13いつの日か
14永遠のひとかけら
15AZABU

316:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 22:17:23 x1d6wE370
情事のタバナーバージョンまだ残してるか?

思えば、情事でタバナー録音入れ替えしたころからちょっと理解出来なくなってきた。
スタッフも全員、タバナー録音良くないって言ってたけど、反論出来なかっただけでしょ。
somebody's nightはタバナーの方が良かった。
あれで全曲聞きたいよ。

317:NO MUSIC NO NAME
10/06/14 23:12:29 menH6Zf80
262「優しいコヨーテ」久々に聴いたけどカッコイイ曲だね!

歌詞をメロディーが食ってるよ!流石~矢沢の永ちゃんだね!



318:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 01:16:15 VtTgCJDL0
ツイスト気に入らない人が多いの?
俺は普通に聴ける。別にCBS/SONY,ワーナー,東芝EMI時代となんら変わらずだ。
矢沢が年々、進化(退化ではない)してるので俺もそれに対応している。
だから歌詞のダサいとは思わない。
誰かが書いていたが「新しい扉」を開くのが好きな方だから何の違和感もない。
逆に批判している人の心はいつまでも15~25年前で止まっていると思う。
時間は止まらないんだからファンの頭も次々と切り替えないと来年のアルバムも
批判することになっちまうぞ!

319:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 01:25:50 7vWjzdNPO
なんでファンが引退勧告すんの? 朝青龍や琴光喜じゃないんだからサ。
それにまだまだ儲けられるのに引退なんて早いよ。
10万枚売れれば彼の懐に軽く40,000,000~60,000,000円は入る仕組みだろう。
それに61歳なのに東大生を引っ張り込む力があるんだぜ。
凄いの一言だよ。やらせでもないし・・・w



320:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 01:32:15 G6rZb69PO
'97と'96のコンサートはオーディエンスのノリが明らかに違う
今年は、こりゃえらいこっちゃなw
武道館がゆれた逸話残ってるけど寒くて凍りついた逸話だけは勘弁してくれ

321:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 02:20:31 2ovOBQK80
フォー!って言ったら、マイケルジャクソンか矢沢かって感じなんだけども
まああれだ。ジョニーサプライズ参戦でくねくねすればいいと思うよ。マジで。
もうここまで来たら、新しいのいらないからキャロル復活して欲しい。
ヅラとポマードはなくていいからw

322:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 02:50:10 jxo3miB00
スーパーライブ、後楽園、THE ROCKの完全盤が聞きたいな

323:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 04:11:24 3CmL0GZAO
コヨーテの歌詞は気にならないってジョークだろ?
本気ならそれは思い出補整青春補整ってヤツだ

324:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 05:35:35 J5acxAwQ0
「TWIST」あまりにあっさりと聴き終わるせいか、
車でうろちょろしてたら何回もヘビロテ状態になり、
気がつけば普通に横顔だのONLY ONEだのよりマシであることに気付いた。
「危険い女」と「マブ」はあまり好きになれないけど、他は聴ける。
「Shake Me」の始まり方なんてまるでキャロルだな
今年どうするか悩んだけど、
チケット応募しといてよかったわ。
ただ、去年同様アルバムから全曲ってのはどうも・・・
やっぱりキャロル及びソロ開始の75年からこれまで
(特に92年までの曲は是非とも!!!)の曲を
満遍なく網羅してほしいのが理想だな。

あと、早冬の気配のこと誰か書いてたけど、
永ちゃんは夏のイメージ(特に80年代は)が強いけど、
実は夏以外の曲に名曲佳曲が多いと思う。
「早冬の気配」はもちろん、「City Lights」、「黄昏に捨てて」、
「September Moon」、「Last Christmas Eve」など。
夏曲(または夏をイメージする曲)で特に好きなのは
「EBB TIDE」、「LAHAINA」、「ミスティ」、「MorningRain」、
「めざめたら」、「今、揺れる、おまえ」、「夏の少年」、
「アンジェリーナ」、「ホテル・マムーニア」「Dry Martini」
しかしこうしてみるとアルバム「Anytime Woman」はいい曲だらけだな。

昔みたいにフレーズがしびれる曲は年々減ったし、
(それこそもう思いつかないってのも大きいだろう)けど、
93年以降、曲に濡れたようなウェット感がなくなったのは
残念(たぶんドゥービーと絡まなくなったからかと。)。
永ちゃんは共犯者から93年まではウェット感のある渋い世界だったし
俺はその感が好きだった。
今回の「TWIST」なんか聴いてると
一曲一曲がなんか100%じゃないってところが逆に
飽きない感を生み出してるような気もする。
横顔やONLY ONEはちょっと飽きる。
ってことで今日は「TWIST」と「ROCK'N ROLL」から好きなのを混ぜて
聴いてみよっと。


325:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 05:57:38 BjwfltXm0
5万超えてきたかすげー

326:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 07:07:45 ROpvaOQ20
>>314
もう好きにしろよって感じだなぁw

327:七色ゆう  ◆AAAAAAAAEA
10/06/15 07:16:15 3gM2V5l90
THE ROCK,P.M.9 LIVE,STAND UP!!はもう入手困難じゃないですか?


328:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 07:24:51 +2kRXblaO
パート114のアドレスを過去スレ保管のため、だれか保存しておいてください。

329:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 07:24:55 4jMi8RTRO
>>316
情事のタバナーverは俺も是非聴いてみたい!
サムバはシングルのほうが断然かっこいいしね。
アゲインもミッドナイトな雰囲気がたまらんのだけどあれはタバナーなのかな?
>>324
残念!危険な女はCBS時代のとっぽさがあって俺は好きだな。

TWISTは的を得てる訳ではないが、普通に聴ける、でも、ここまで粗削りに作るのも勇気がいったんじゃない?(笑)
そろそろ矢沢ファンにしか解らないようなアンチメジャーな雰囲気なのが聴きたいかも(笑)

330:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 08:02:18 U8d69w64O
新星堂総合ヒットチャート
1位 矢沢永吉
2位 森山直太朗
3位 オアシス

331:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 08:44:51 pt6DjpXm0
>>327
The RockとP.M.9 Liveはもう無理だね。何年も前から手に入りにくい状態だった

STAND UP!!は上の2つと違ってEMI 発売分だからまだ残ってるところもある
入手困難までは言えないかな
紙ジャケ再発の対象から外れてるのでじきになくなると思うけど

332:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 10:40:53 K9u1wfFV0
>>287>>289

前にも何度か話題になったがトラバステープは用意してあったからやる予定には入ってた。
確かに時間の都合もあっただろうが「長い旅」が終りコールが全くといっていいほどなかったからあそこで終わったと思われる。


333:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 10:42:40 6GSLUwg3O
矢沢ファンでSTAND UP!!が嫌いな奴はいない。

334:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 10:57:47 ROpvaOQ20
The Rockのレコードなら近所のおっさんがやってる店にごろごろ転がってたぞ。

335:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 10:59:50 TZLn2MaC0
矢沢ファンは在日チョーセン寄生虫だけw

336:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 11:21:36 U/Ku27s4O
>>181
コイツバカじゃね?
コイツの言っている通りなら、とっくに永ちゃん廃れてるよ!

337:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 11:29:12 U8d69w64O
永ちゃん~♪
と東大生は、ちやほやされて当たり前。
だって、やっぱ強烈に凄いもん(笑)

338:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 11:29:17 wXh46eseP
永ちゃんも日本チーム応援してるのかな。


339:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 11:38:38 szJJXbGB0
さだより下か

予感
さだまさし
UCN
06/09
4293

TWIST
矢沢永吉

340:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 11:41:36 6GSLUwg3O
植田まさし

かりあげくん

341:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 11:44:13 3CmL0GZAO
>>333
嫌いな奴はまずいないよね
グダグダキャンディや編集が荒いせいで名盤とは言えないがw

342:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 12:13:40 fuqiZckQ0
>>320

そういえば、「オーディエンス」という言葉も辞めてほしいよなぁ・・・

343:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 12:15:58 fvORf5jI0
永ちゃん娘のシングル作曲しそうな予感…

344:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 12:19:06 Iy73FC6g0
さだより人気のない矢沢さんw

345:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 12:28:21 Iy73FC6g0
>>それに61歳なのに東大生を引っ張り込む力があるんだぜ

御冗談を。
どういう風に考えるとそうなるのよw

346:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 12:36:53 U8d69w64O
>>335
マジレスだけど目黒寄生虫館行った事ある?

347:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 12:41:14 6GSLUwg3O
アンタッチャブル

また発狂しだすから触れないようにしてね。


348:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 12:49:05 U8d69w64O
TWISTの中で永ちゃん~♪
が自らコーラスしている曲があるんだよ。

349:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 13:17:27 TECqAUxRO
歌詞があれでいいとか言ってる奴センス無さすぎだろ・・
いい加減盲目マンセーはやめろよ

350:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 13:29:24 /AGbWZ0WO
>>349
マコトの事だろ?

351:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 13:52:19 T3x8nxgOO
おかしいなぁ。
TSUTAYA店頭で定価のトコがあるな。

352:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 13:58:18 Iy73FC6g0
今、ドアを開けろみたいなアルバム作ったら50万部は出るだろうな。

353:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 14:23:22 0bYs3ngW0
>>351
確かにある。あれ何でかな?オンラインでも1000円になってるのに(すべて売り切れ表示)


354:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 14:47:03 G6rZb69PO
永ちゃん言うたらあっしらの憧れやねんあの人しかおれへんねん

355:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 15:02:01 6GSLUwg3O
>>354
んだな!
辻元清美乙!

356:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 16:05:10 hjRPQhzs0
すべては借金のせい

357:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 17:04:09 pt6DjpXm0
その頃なんだよね
ドゥービーとの別れ、リーゼントとの別れ、オーストラリア地所との別れetc.

358:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 17:29:18 FSKEEdVjO
しかし、マ○アは凄いな

※あなたなら返せない額じゃないわよ、頑張りましょうよ、で35億返済(02)
※あなた、夢のスタジオ建てましょうよ、見返してやりましょうよ、で25億(03)
※あなた、東京でスタートするには新しい家が必要だわ、で15億(04)

大したもんですww


359:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 17:34:01 UnnW5WIX0
※あなた、カジノ行ってくるわ また負けちゃったで -10億 30年

360:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 17:39:02 06FyYrhk0
よくも悪くも原動力になってるわけかw
詐欺の犯人が一番の悪だが

361:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 17:47:16 pZQ4gy+T0
35億円詐欺がなければ今はどんな感じになってたんだろう。
事件より前のような曲を作ってたのだろうか?

そして過去のDVDを出し渋ってるのも嫁の意向なのか?
そうじゃないなら早いとこ出せと尻叩いてほしいもんだw

362:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 17:52:16 G4A/QC/2O






南アルプス市の新津w












亜土華はしゃくれw

363:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 18:09:58 Iy73FC6g0
35億の詐欺がなくてもオーストラリアの地上げには失敗していただろうな。
-10億ぐらいかな。

364:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 18:16:25 rtyTJ8sLO
矢沢永吉、
本日6/15(火)深夜24:15~「ドォーモ」(KBC/ncc/KAB/OAB/KKB)に出演!
「ドォーモ」でしか見れない最高の番組となっています。お見逃しなく!


◎キョードー西日本からのおしらせです


365:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 18:52:02 FSKEEdVjO
>>361
スパンキング女王はその辺の戦略にも関わってると思いますよ、黙ってないでしょ
テーブルマナーからファッションに至るまで、一から十まで調教した、したたかな奥方様ですからねw


366:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 18:54:55 dAqsPsIa0
オリコン アルバムウィークリーチャート

*1 302,716 EXILE
*2 *59,348 オアシス
*3 *55,619 矢沢永吉
*4 *26,180 ONE OK ROCK
*5 *13,826 平原綾香
*6 *13,667 クリスティーナ・アギレラ
*7 *12,045 さだまさし
*8 *11,879 ケミカル・ブラザーズ
*9 *11,144 BENI
10 **9,382 レディー・ガガ
(ザ・モンスター)
11 8,391 森山直太朗
12 8,109 ステレオポニー
13 8,008 KE$HA
14 7,958 Nothing's Carved In Stone
15 7,704 中島愛
16 7,651 パク・ヨンハ
17 7,437 徳永英明
18 7,152 JAM Project
19 6,920 ジャック・ジョンソン
20 5,895 映画「セックス・アンド・ザ・シティ2」オリジナルサウンドトラック
21 5,857 THE BLUE HERATS
22 5,827 アイヤズ
23 5,723 EXIT TUNES presents Vocalogenesis feat. 初音ミク
24 5,693 ジャスティン・ビーバー
25 5,575 AA=
26 5,291 坂本冬美
27 4,946 FUNKY MONKEY BABYS
28 4,581 斎藤一(鳥海浩輔)
29 4,162 安全地帯
30 4,124 Larry Carlton & Tak Matsumoto

367:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 19:04:13 mUzcseNo0
やっぱプロモーションって重要なんだな。
べつにわざわざ曲のレベル下げる必要なかったかも。
つか、以前のレベルで今ぐらいプロモーションやってたら神だな。

368:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 19:09:05 3CmL0GZAO
>>361
YESでガクっと質が落ちたもんな
きっと脳内で大事な何かが弾け飛んだんだろうw

369:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 19:09:52 /8jBt5UI0
突然だけど処女卒業したので証拠をうpしてみた。
500Mぐらいあるけど。興味ある人はおまけファイルを見てください

URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)

URLリンク(ux.getuploader.com)

370:NO MUSIC NO NAME
10/06/15 19:39:13 R7+rEeQ40
>>366
さだまさしも頑張ってるな。
安全地帯のあいつはアフォだよ。セックスしてま~す発言で商品価値を自ら落とした大バカ。

ま、今回のTWISTも聴けば聴くほど良い印象になっている。
HEYYOUとマブは最高!他の曲もよくなってきた。
後、まだ見てなかったプロモのDVDを見たけどいいね~
いい顔してるよ。

371:.エコ吉
10/06/15 20:03:24 MMmktCpG0
俺が言うのもナンだけど、
子育てっちゅうのはシンドイよね?
子供には消化の良いモノを与えなくちゃならない。 刺激物はNGだしね・・・・・・
親と子でメニュー別に作ったり、そりゃもう・・・・ カミサンにはアタマ上がらない訳でありまして・・・
聴いてください ぃヨロシク!

♪   おうどぉん  おうどんベイベェ~
    ベイベェ  ベイベ泣かなぁいで~
    オレとぉ~オマエ  マーボぉちゃぁ~ん   ♪
         オソマツ!



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch