09/11/16 14:45:25 XJBkyZAB0
>>44
どこが違うのか細かいところまではわからんが、MIDIの分解能はいっしょじゃないかな。
>●MIDIデータのベロシティの段階や、シーケンス・ソフトの音符分解能には制限があるわけですが、
>ピアノ演奏の再現度という点では満足していますか?
>(坂本)機嫌のいいときと悪いときがあるんですよ。ピアノ1台ごとに反応が異なるし、同じ数値の
>同じデータで鳴らしても、違う反応だったりすることもあるんです。その辺はまだ難しいですね。
>力学的にハンマーなどを動かすのですから、相当大変なことをやっているわけで、まだ完成して
>いるという状態ではないと思います。
キーボード・マガジン2008年5月号のインタビューでは、上のように答えている。
ヤマハとはお互いに長い間協力し合ってきているので、こちらの要望も聞いてもらってると。
外見的な違いでは、塗料をマットにして、ステージ上でライティングによって光らないようにしてもらってる
そうな。