10/05/27 03:23:14 JlWxISgR0
>>572
フィッシュマンズの再始動ライブが、方々で「カラオケ大会」と揶揄されていたのが印象に残ってる。
(自分自身は、あのライブを楽しんで観てた側の人間だということは一応断っておくね)
それでも、ソングライター兼ボーカルがいなくなるというのは、やっぱり「不在」の印象が強いと思う。
メンバー3人うち誰かがボーカルも担当して続けるにしろ、
新しいボーカルをメンバーとして加入させるにしろ
(プレッシャーのほうが強いだろうから、ボーカルで加入しようとする人もいないと思うけど)、
「志村が歌っていた曲を別の人が歌う」というのは、追悼集会的なフジQで1回きりならともかく、
継続的に活動を続けていくのは困難じゃないかなあ。
それに、「他3人のファン」という言い方もおかしいと思う。
そういう考え方の前提として、あなた自身に「志村 or 他3人」って意識がある証拠だよね。
私は「残った3人」じゃなくて、「志村を含めたあの4人でフジファブリック」と思いたい。
だからこそ、志村の不在を強く感じる。
「3人は今も生きているのに」だってね、そうだよ、生きてるんだよ。
だから、3人でバンドを続けたら良いと思う、それは無理なことじゃない。
けれど、「バンドを続けること」と「フジファブリックを続けること」は、別の可能性なんだよ。
どっちにしろ、フジQで何か意思表明がメンバーから出るだろうから、
それを待つだけかな。