エレファントカシマシ 185at MUSICJG
エレファントカシマシ 185 - 暇つぶし2ch981:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 18:09:29 lEr/RkkSO
『変えてました』って言う石森も石森だよな…
アソコで強い意思をみせてくれる石森だったら…
『いやこの位の歪みつけないと俺のギターが生きないから変えたんだけど…』
位言えたら…
けど宮本の事だから
『イメージからほどといからやめろ!』って言って終わりか…

どっちにしても宮本のイメージバンドって事で落ち着くんだろうね。

寂しい…

982:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 18:26:53 SVJ9iEPB0
なんでオマエが寂しくなんだよ?
面識も無いくせによw

983:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 18:27:16 5ENfWbYwO
そもそもエレカシ4人は音楽制作の仲間ではない。
人生のすべてをかける音楽仲間、は間違いないが。

984:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 18:29:33 KlYFiGic0
え。全然寂しくないんだけど。
宮本ありきのバンドなんだから、宮本のイメージする音に
4人で仕上がってくれれば、何の問題もない。
他の3人が主張するような、人たちだったら、とっくにエレカシは解散してる。

それより、プロデューサーまかせで、4人以外の人物がOKだすような
今のバンドの状態の方が、寂しいし、残念すぎる・・・・・。

なんだかんだいって、宮本プロデュースが一番かっこいいんだよ。
それは、絶対。。


985:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 18:30:00 SVJ9iEPB0
宮本を活かすにはあの三人のバックアップがないと成立しないんだわ。

986:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 18:40:39 5ENfWbYwO
宮本の音楽を生かすためのパートナーは=プロデューサー
≠3人

宮本を生かすパートナーは=3人
+プロデューサー
+担当スタッフすべて

現実こういう図式。
>>984 がプロデュース云々、というやり方が気にいらないことはわかった。
ここの住人にもそういう人等は多いだろうけどさ。

987:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 18:44:14 JpNWZqBG0
エレカシの弾き語りで簡単なのってなに?
ソングブック買ってみた

988:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 18:46:41 KlYFiGic0
>>986
別に、プロデュース云々が気に入らないわけじゃないよ?
そっちの方が、かっこいいならそれでいいよ。そうしてくれ。

でも、実際今のやり方でできた曲が、すげーださく聴こえるわけですよ。
ああ、残念だなと。。

まあ、結局は好みの問題になるのかもしれないが。


989:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 18:56:20 gmseSkep0
達者であれよは石くんに捧げた歌か?

990:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 19:05:31 5ENfWbYwO
>>984 987
そう。ただの好みだよ。
でもエレカシのやり方は超個性的だからいろんな意見あるからね。

好みで言えば、984の考え方がうざい。ただの好みだよ。

991:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 21:12:48 Xybf2p7aO
売れやすいアレンジとかっけ~アレンジは違うんだよ日本では
きっと
売れるためのプロデューサー頼みバンドではないけどねエレカシは

992:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 21:23:19 iEa/oC2TO
ふと思い出したんだけど風当時、全くエレカシを聴かない当時の彼女に達者であれよを聴かせたんだけど彼女の反応が、これは無いわー絶対売れないわーこれをシングルとかにしてたらマジマズかったねー
とか言われたんだけどエレカシ好きな奴しか受け付けない曲?

ちなみに俺はイントロ以外大好きだ
今もヘビロテ中

993:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 21:29:23 Af5bBYbb0
達者、格好いいじゃん
ゼップっぽくて

994:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 21:30:25 nInNQHGz0
えっ? ユニバ以降はずっと、売れるためのプロデューサー頼みじゃない?

売れ線売れっ子有名プロデューサーにストックから選んで貰った曲を完成させる→
そこから、仲間の(ユニバの)意見をなるべく尊重して、シングル曲を決める→
プロデューサーと仲間の意見を聞きつつ、歌詞を仕上げていく→
(並行してプロデューサーにはアレンジなどを一任する)

そして、演奏係りは各自の演奏を、歌係りは歌を

995:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 22:27:22 lEr/RkkSO
ゼップってwww

996:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 22:51:03 9EqOEQAu0
ユニバさんもうおなかいっぱい
ゲップ

997:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 23:03:35 Qj3VH3na0
EMI時代の2ch見るとボロクソ言ってるんだけどな
お前ら縄文時代から何にも変わって無いんだよ

998:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 23:06:25 ii2Mk3y70
>>981
俺、昔局やスタジオで卓いじってたけど、
あのシーンはどうにも意図がよくわかんない。
(石君にボリューム下げろの指示)
演出だろうと思ってる。



999:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 23:14:11 lEr/RkkSO
うん…
確かに演出かな?
と思わせる節は否めないね。
石森の敬語使いといい富に対するリズムのご教授。

熱いとこ見せたい宮本の臭い演技に見えない事もない。

1000:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 23:22:06 5ENfWbYwO
>>998
あのシーン(扉の他のシーンもだけど)がレコーディングと思ってる?
レコーディングのための曲作り段階だったら納得だと思うんだけど。

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch