10/05/25 15:56:16 OzRcYSdA0
URLリンク(www.youtube.com)
この曲が最高すぎるんだが。ミスチルすげえ
5:名無しのエリー
10/05/25 17:19:49 +cQ6vTR00
>>4
いいね。かっこいい
でも最初の手拍子がうざい・・・
6:名無しのエリー
10/05/25 17:28:14 ecDvcYYT0
B'zはやっぱり「RUN」になるんだろうけど、
他の5バンドで、そのバンドにとってのアンセムみたいになってる曲ってどういうのがある?
7:名無しのエリー
10/05/25 17:36:16 oG9yDbH00
アンセムって?
8:名無しのエリー
10/05/25 17:46:17 ecDvcYYT0
>>7
そのバンド自身の応援歌っていうか、バンド自体を象徴する曲
9:名無しのエリー
10/05/25 17:49:00 VvBQXf3C0
ミスチル 虹の彼方へ、僕が僕であるために
スピッツ 群青、
GLAY BEAUTIFUL DREAMER、
10:名無しのエリー
10/05/25 18:14:53 OzRcYSdA0
この前友だちとみんなで旅行に行ったとき、
車の中でEXILEやコブクロかけまくって盛り上がってたんだけど、
何か一人がラルクのCD持ってきてて
「何これ?かけてみよう」ってことになった。
で、かけてみて、みんなで大笑い。
「やめろ~!だっせーw!テンション下がる~!」
「消せよ!吐き気する!気持ちわりぃ~!」
「まあ、おもしれーからかけておこうぜ」ってずっとかけてたんだけど
とにかく次の曲が出てくるたび、あまりのヘボさにみんな大爆笑。
そのラルクのCD持って来てたやつは一人
居心地悪そうにひきつった笑いしてた。
で、ようやく次に湘南乃風かけたんだけど、もう最高に盛り上がった。
やっぱこれだよな~って思ったな。
帰りに、半分冗談でラルクのCD持って
「これ、窓から捨てていい?」って言ってまた大爆笑。
可哀想だからやめといたけど。
11:名無しのエリー
10/05/25 18:16:20 kb1Qmp1v0
>>9
BEAUTIFUL DREAMERはない
12:名無しのエリー
10/05/25 18:22:21 mV/FogAq0
>>4
ミスチルも、バラード系のスイーツ(笑)ソングだけじゃなく、こういうのもできるんだな
13:名無しのエリー
10/05/25 18:28:47 oG9yDbH00
GLAYはスーパボール
ラルクはLINKだろうな
14:名無しのエリー
10/05/25 18:43:40 HJBP61zF0
>>9
群青は違う
15:名無しのエリー
10/05/25 19:07:43 zrA7ED8a0
>>9
あながち間違ってない気もするが「ルキンフォー」か「僕のギター」が最有力だと思う
ただし、今度のアルバムが出たら上書きされる可能性大
16:名無しのエリー
10/05/25 19:35:09 USY+q7o0P
サザンはI AM YOUR SINGERかな
旅姿六人衆は(ry
17:名無しのエリー
10/05/25 19:51:44 vYhvBrH4O
>>16
でもやっぱり一番に浮かぶのは旅姿の方だなぁ
18:名無しのエリー
10/05/25 19:58:41 +4aNKujQ0
ミスチル 終わりなき旅
ラルク 虹
GLAY pure soul
っていうイメージがある
19:名無しのエリー
10/05/25 20:04:57 cprBxnjh0
ミスチルは「終わりなき旅」だなぁ
スピッツは「夢追い虫」もアリと思うが違うかな
20:名無しのエリー
10/05/25 20:28:29 TL+bc5lu0
スピッツは好きだが、夢追い虫はあんまり好きじゃない
21:名無しのエリー
10/05/25 20:44:54 cprBxnjh0
>>20
夢追い虫ってあんま人気ないのかな
自分は恥ずかしながらつい最近この曲知ってスピッツ好きになったもんだから
22:名無しのエリー
10/05/25 21:01:04 9q5i1Wpk0
>>6
B'zはRUNに代わる曲を幾度と作ろうとしてるけど
完成度や人気が低くて結局はRUNのままって感じだよね
23:名無しのエリー
10/05/25 21:04:33 OzRcYSdA0
なら詞や曲調も含めて、
ミスチルは口笛じゃないかな
ミスチルっていろんなパターンの歌詞かけるけど、口笛がいいかな。
イノワーやしるしはどうしても時期によりけりなんだけど、
虹の彼方や口笛の歌詞は時期によらない、軸がぶれてない気がする
曲調もバラード、ロック調、ポップってあって、ミスチルの今までの傾向から
一括してバランスよく構成したパターンが
テンポは花とか名もなき詩みたいで、曲調はポップだけど、バラード風味で、
でも田原の奏でる独特の味わい深いギターが鳴っていて・・・
もう口笛しかないだろwww歌詞も曲調もミスチルを象徴してくれてる。
これがミスチルなんだと思わせてくれる
24:名無しのエリー
10/05/25 21:11:11 OzRcYSdA0
ちなみにつURLリンク(www.youtube.com)
口笛
25:名無しのエリー
10/05/25 21:51:05 BbJDSXc10
>>23
強いて言えばBrotherhoodがあるがRUNには敵わないな。
Pleasureは象徴する曲じゃないのかな?Pleasureツアーってやってるくらいだし
26:名無しのエリー
10/05/25 21:51:45 BbJDSXc10
アンカミスった>>22あてだった
27:名無しのエリー
10/05/25 22:28:36 wk9ASScI0
>>16
SINGERって時点で桑田だけじゃん
YAYAじゃね
28:名無しのエリー
10/05/25 22:45:57 9q5i1Wpk0
>>25
ランは本人たちの曲
ブラザーフッドは本人たちとファンの曲
プレジャーはツアーの定番テーマソング
ランの代わりにするには位置づけがちょっと違う
29:名無しのエリー
10/05/25 23:27:28 +4aNKujQ0
>>28
RUNに代わるというかバンドのことを歌った曲というとBIG MACHINEかな?
STAY GREENなんかはB'zのテーマソングとも言えるかもしれない
30:名無しのエリー
10/05/26 00:11:54 Uftds7Be0
>>2
B'z
7/28 DVD & Blu-ray 「B'z LIVE-GYM 2010 "Ain't No Magic" at TOKYO DOME」
発売日決定です
31:名無しのエリー
10/05/26 00:32:20 iuJXLFgF0
>>24
きみねぇ、ミスチル押しもいいけど>>10みたいな書き込みはやめなさいな
32:名無しのエリー
10/05/26 00:37:46 mEB7Gkug0
>>30
おぉついに決定したねぇ
ソロツアーのお金とBlu-rayとで出費が嵩むわw
33:名無しのエリー
10/05/26 00:39:19 +m2o+F6Y0
URLリンク(www.bz-vermillion.com)
■B'z DVD & Blu-ray
「B'z LIVE-GYM 2010 "Ain't No Magic" at TOKYO DOME」
7月28日リリース決定!!
DVD&Blu-rayのリリースが遂に決定!!
ツアーファイナル・東京ドーム公演 全曲完全収録!!
今年1月~3月に行なわれた最新ツアー「B'z LIVE-GYM 2010 “Ain't No Magic” 」。
ステージセンターに設置された巨大なスクリーンや、フルセットのバンドを乗せ、
演奏しながらアリーナ客席頭上を縦断するフライングステージの登場等、
空前のスケールの演出と、“タネもシカケもない”生身の歌と演奏で
全国50万人を熱狂させたツアーファイナル・東京ドーム公演を全曲完全収録!!
大ヒット曲「イチブトゼンブ」をはじめ、最新アルバム「MAGIC」収録曲や
ミリオンヒットナンバーで構成された圧巻の151分は見逃せないシーンの連続です!!
★DVD【2枚組】
No:BMBV-5007~5008
Price:6,300yen (tax in)
★Blu-ray【1枚組】
No:BMXV-5007
Price:6,300yen (tax in)
収録時間:約151分
2010.07.28 on sale
URLリンク(www.bz-vermillion.com)
34:名無しのエリー
10/05/26 00:47:42 DnWjLpgg0
>>31
有名なコピペじゃん
アーティストの部分はそのスレに合わせて変わるやつ
元ネタはオレンジレンジとかそこらへん
35:名無しのエリー
10/05/26 00:57:09 DI7jXGr80
だからっていちいちここでやるのはラルクアンチには変わりないだろ
>>33
B'zのDVDは良心的な値段でいいね!楽しみだな
36:名無しのエリー
10/05/26 08:27:20 fwmBZ5/90
DVDとBDが同価格か
やるなビーイング
俺も買うぞ
37:名無しのエリー
10/05/26 10:35:59 iuJXLFgF0
>>34
いや知ってるけど・・・
そういうことをこのスレでやるとチルオタの心象が一層悪くなるよってこと
やっぱりラルクを貶めてたのはチルオタだったのかってね
38:名無しのエリー
10/05/26 10:58:03 oEXtK7HC0
いちいちIDなんて確認しないよ
39:名無しのエリー
10/05/26 11:26:02 XHs98Ut80
>>37
正しい対応だろ
おかしなのを放置すると、他にも迷惑掛ける
ラルオタの暴れっぷりも結局ラルオタがそいつらを放置した結果だからな
40:名無しのエリー
10/05/26 11:30:20 fwmBZ5/90
あいつらは一部が●持ちだから規制しようがないというのも事実
しかしリアル精神病患者が揃ってるんだろうな
41:名無しのエリー
10/05/26 12:34:40 An6W24s60
ミスチルオタはラルクは貶されて当たり前だと思ってんのか
性格悪いなあ
ラルクが嫌いならなんでわざわざこのスレに来るの?
42:名無しのエリー
10/05/26 12:50:31 fwmBZ5/90
>>41
お前は日本語の読解力を上げてから書き込め
43:名無しのエリー
10/05/26 12:57:35 xdzKV7mx0
BD発売組
サザン(桑田)
B'z
HYDE
WOWOWでHD放送してるんだからいい加減BDで出せよ
GLAY
Mr Children
L'Arc
44:名無しのエリー
10/05/26 13:03:00 Uftds7Be0
この6バンで初めてライブDVD出したのって誰だろ
45:名無しのエリー
10/05/26 13:15:56 O+CqWlm30
>> 33
ステージ派手だなw
46:名無しのエリー
10/05/26 13:16:17 EIZ/pei60
ハイドは出してんのにラルクは出してないの?へー
発売元が違うのかい?
47:名無しのエリー
10/05/26 13:52:38 wwGkt+fVP
>>34
元ネタはビートルズだろ
48:名無しのエリー
10/05/26 15:21:19 crk/3REn0
URLリンク(www.youtube.com)
発見した。●もって自演してミスチル中傷しまくってるラルヲタ
とうとうユーチューブにもいたな
年齢17とか。さすが
49:名無しのエリー
10/05/26 15:38:15 XHs98Ut80
>>41
理解もせずに感覚ですぐ喚くな
そういう所がダメなんだよ…
いいか?3度読み返して、いったんスレ閉じで、深呼吸して、それからだ
50:名無しのエリー
10/05/26 19:54:28 e615Aw020
サザンのサウダージって良いよね
51:名無しのエリー
10/05/26 23:57:48 xbjWWcqR0
B'Zって昔は映像作品をあまり出さなかったのに
最近はただのアルバムツアーでも商品にするんだな
52:名無しのエリー
10/05/27 00:07:31 x1UnWBJ10
何が言いたいのかわからん
53:名無しのエリー
10/05/27 00:26:54 x/1WXpX60
売り上げ減ったぶんを映像作品乱発で補うビーズですかね
54:名無しのエリー
10/05/27 04:27:12 WQgUuVsM0
むしろもっと出して欲しいわ
ACTIONツアーとか去年のIn Your Townとか
55:名無しのエリー
10/05/27 06:24:22 ob6Xs96B0
去年のIn Your Townは出して欲しいな
レア曲満載だったからな
56:名無しのエリー
10/05/27 06:32:16 hSUMCmCJ0
No出し惜しみ
57:名無しのエリー
10/05/27 07:33:34 OvgFCwsL0
B'zはこれからDVDはほぼ毎回出してくれるのではないかと予想
「その代わりTVはもう出ません」的なメッセージにも取れる
58:名無しのエリー
10/05/27 08:41:26 bjGGrfPY0
>>49
URLリンク(shop-inglorious.com)
しかも、XL
59:名無しのエリー
10/05/27 11:12:44 UESoFE9c0
今のランキングってなんか気持ち悪い。
やっぱライブがいいね
60:名無しのエリー
10/05/27 13:03:01 x/1WXpX60
グレイって何でワンラブあたりから
反戦やら反米あたりのスケールのデカいことを歌いだしたの?
戦争をバックに写した映像もあったでしょ
ヘビーゲージまでのアルバムはラブソングばっかりだったのにな
ビーズも何かしらんけど反戦みたいなのをテーマにしてる曲を出してたし
恋愛じゃないく家族愛、人類愛みたいなのにも手を出してるし
最近のファンには恋愛ソングの受けが悪いの?
>>57
バーンとか20周年ベストあたりからテレビに出なくなったよな
61:名無しのエリー
10/05/27 13:29:53 GyzV/kKc0
ネタが尽きただけだろ
62:名無しのエリー
10/05/27 13:58:57 HJs1Z2RJ0
自分の家族も愛せないような
妻子ポイ捨て不倫上がり婚のボーカルほど
ケロリと善人面で愛の歌を歌いたがる
63:名無しのエリー
10/05/27 14:03:12 vAyKfcng0
それなんて桜井・・・
いいんだよそれで。今の嫁さんが幸せならそれで愛妻家として成立する
昔の嫁さんなんかどうでもいい
64:名無しのエリー
10/05/27 14:15:03 1lv+F/OF0
>>60
反戦はロックの象徴だからな
GLAYもB'zも金に余裕ができたからちょっとロックっぽいこと
したくなったんじゃねぇ?
まあそれを言ったらミスチルもそういう傾向があるな
ラルクに限っては歌詞が昔からかなり抽象的だったから
判断しにくい サザンスピッツは最近聴いてないからよくわからん
65:名無しのエリー
10/05/27 14:24:12 urGbz5o/0
>>63
盲目鬼女ヲタのダブルスタンダードワロスw
男不倫歌手は擁護
女不倫歌手は今でも不倫不倫不倫で
奥さんの心はどうでもいいのか!とフルボッコ
66:名無しのエリー
10/05/27 14:40:24 lmqzNef50
苦労を支えてくれた妻子より
略奪女を取るような人ほど表じゃいい人面したがるよね
チャリティーイベントとか
67:名無しのエリー
10/05/27 15:25:42 i2AC3z+m0
そういや桜井もTERUもホワイトバンドしてたな
二人共妻子ポイ捨て不倫再婚
68:名無しのエリー
10/05/27 15:28:37 vaw3YPwH0
歌手のプライベートどうこう言ってるのって純粋な音楽ファンとかじゃないんだろうね
69:名無しのエリー
10/05/27 15:43:20 1lv+F/OF0
純粋な音楽ファンっていう表現には違和感を感じるな
音楽だけ聴いてりゃいいならLIVEは必要ないわけだし
音楽は聴く側の気分で大きく評価が変わってくるもんだろ
先入観無しで聴ける人は逆にすごいと思う
70:名無しのエリー
10/05/27 15:50:27 x/1WXpX60
歌詞に説得力があるかどうかだろ
個人的にはインストのほうが好きだが
71:名無しのエリー
10/05/27 16:29:25 De2LqOeR0
スピッツはあからさまな政治的社会的な歌詞は歌いたくないと言ってたな
音楽というツールでそういったことをする気は全くないらしい
でもコレ反戦歌かも?って思える曲はあるけど
72:名無しのエリー
10/05/27 16:49:52 upCOdgFO0
6バンスレは6バンが好きなオタが集まるところだろう?
今更何年も前のプライベートがどう、とそんなに文句があるなら
そもそも初めからこのスレに向かないんじゃないか?
叩きたいだけにしか見えないが…
ラルクのオタのこのスレでの態度を注意するのとは方向性が違うぞw
73:名無しのエリー
10/05/27 16:55:25 x/1WXpX60
>>71
「愛のことば」があるけど
74:名無しのエリー
10/05/27 17:13:29 ohu9dgeg0
>>72
目的が見え過ぎるよな
それなのに致命的なのが、今更ネタに荒れる威力が無いって事だ
あいかわらず頭が悪い
75:名無しのエリー
10/05/27 18:22:46 9PV8kDST0
ワイドショ婆にとっては永遠のネタなのだよ
売上と言えばAKBオタの箱買いで初日の売上がすんげことになってる
ベテラン6バンオタにはもうこんなパワーはないな
76:名無しのエリー
10/05/27 18:25:38 ENLOWpqh0
>>60
B'zに反戦をテーマにした曲なんてないぞ
77:名無しのエリー
10/05/27 18:27:23 OLt7fUm10
>>76
永遠の翼やROOTSはあくまでも体験者の視点から捉えてるからな
そこは少し違う
78:名無しのエリー
10/05/27 18:42:12 FoObw3h80
AKB48 1日で35万枚
メンバーの人気投票券を封入してるせいwww
今時のアイドル戦線に異常あり
79:名無しのエリー
10/05/27 18:52:37 /GLHXOlN0
AKBは嫌いじゃないけど売り方が糞すぎて嫌になる
80:名無しのエリー
10/05/27 19:43:45 zYbCvYjt0
1人でCD代に100万円つぎ込むオタク兄さんがテレビに出てた。
81:名無しのエリー
10/05/27 21:36:52 K1URHyF/0
906 :名無しさん@お腹いっぱい。 :10/05/26 20:50 ID:???
噂のカシ箱買い
何枚あんの~
URLリンク(imepita.jp)
920 :名無しさん@お腹いっぱい。 :10/05/26 20:53 ID:???
>>906
えええええええええええええええwwww
さすがジュンスヲタw
928 :名無しさん@お腹いっぱい。 :10/05/26 20:57 ID:???
>>906
これ1人分?w
周りのカシとの共同買いじゃなくて?
82:名無しのエリー
10/05/27 21:54:32 MDVgxDpd0
>>80
金はどっから湧いてくるんだ?何の仕事してるんだ?
今週はCDはAKB、BDDVDはエヴァがバカ売れしてるんだな
83:名無しのエリー
10/05/27 22:02:20 HB7h/JjL0
反戦歌だけど、GLAYはたぶん9.11事件がきっかけだったような気がする
ラルクはhydeに子供ができてから急に反戦歌を歌うようになった
84:名無しのエリー
10/05/27 22:06:11 MDVgxDpd0
やっぱhyde結婚してから歌詞に毒がなくなった感があるよな
85:名無しのエリー
10/05/27 22:55:59 nVIrqmUe0
GLAYが、というかTAKUROがONE LOVEあたりから世界に目を向け始めたのは
当時の彼女の影響だったって自伝で書いてたと思う
反戦歌に関しては9.11の影響が大きかったと思うけど
86:名無しのエリー
10/05/27 23:00:29 Fas0WB3jQ
B'zではなく、稲葉ソロに「あの命 この命」という曲がある
87:名無しのエリー
10/05/27 23:03:48 ZY/uyv9uI
>>86
あれはクサすぎて受け付けなかった.中二的だし
88:名無しのエリー
10/05/27 23:42:21 1L1DZ5l50
各バンドで一番売れた映像作品て何?
やっぱりアルバムツアーより、記念ライブのほうが売れるんだろうか。
バンドだから、PV集よりライブ作品のほうが売れてほしいんだろうな。
89:名無しのエリー
10/05/28 00:17:24 okDDCQKO0
「あの命この命」は反戦歌ではないな
あの曲を聴いて中二なんて感じる奴の精神が中二なのかもな
90:名無しのエリー
10/05/28 00:27:37 8J/J46Oo0
>>88
ラルクはハートに火をつけろかな
記念ライブとかってより、流行ってた時期に出したのが売り上げ高くなるっしょ
91:名無しのエリー
10/05/28 00:56:20 E6acNOcF0
>>76
もろに反戦ではないが、これはどうなの?って問いかけてるような曲はあるな
愛と憎しみのハジマリ、雨だれ、SLSとか
92:名無しのエリー
10/05/28 03:38:42 ZfL+t+NJ0
>>68
だよな
ラルクなんかhydeは森下千里と不倫の噂
kenはDVの噂
tetsuyaはロリ婚
sakuraは薬で逮捕
プライベートなんか気にしてたら音楽なんて聴けたもんじゃないよ
93:名無しのエリー
10/05/28 05:03:16 MiW46cuK0
>>89
戦争で起こった死についての思いを歌ってるだけでまったく反戦歌じゃないよな
94:名無しのエリー
10/05/28 05:35:06 l99xwM9+0
>>92
下二つは事実だがラルクは未だにリリース近くなると毎回変なこと記事に書かれるよな
どっかの圧力が潰しにかかるからね
ファンは「またかw」くらいにしか思ってないけど
確かGLAYはバーニングと戦って勝ったんじゃなかった?スゲー
プラベ気にするなら安全地帯のファンに聞いたほうが早いよw
95:名無しのエリー
10/05/28 09:39:15 ktfIIGRe0
スピッツの応援歌と言えば
たんぽぽとか夢追い虫だなあ
元気もらえる
96:名無しのエリー
10/05/28 10:23:51 CCa0XDTh0
スピッツのけもの道もいい
スピッツの応援歌は押しつけがましくないから好きなんだよな~
97:名無しのエリー
10/05/28 10:27:10 rbYAA65t0
これいい
URLリンク(www.youtube.com)
98:名無しのエリー
10/05/28 11:48:11 hFb2dVXd0
>>94
GLAYはバーと戦ってたって言うとかっこいいけど
実際全盛期はバーに凄い世話になってたし、それってどうよとも思うが
GLAYはそういうの多いからタクロとか色んな人にいい顔するのも大概にしてほしい
仲良くなって取り持ってもらって、状況悪くなったら縁切ってしっぺ返し食らって
そんなんGLAYの身を滅ぼす
99:名無しのエリー
10/05/28 11:49:58 BFaOJaMu0
バーとは全盛期から裁判起こしてる
アンチが言うような世話になったことなどない
100:名無しのエリー
10/05/28 12:20:50 TB5QS7cH0
>>99
裁判起こしたの何年??w
言えないよなあ
101:名無しのエリー
10/05/28 12:55:26 oPyV6Kuw0
バーとアンリミはマネージメント契約結んでた。
あいのりのタイアップが取れたまでは良好だったけど
あれを境に裁判沙汰になってバーと対立
あの時GLAYは歌番組に全然出られなかったな
102:名無しのエリー
10/05/28 13:01:27 WvfPHrg10
>>100
ググればいくらでも出てくるだろ
103:名無しのエリー
10/05/28 13:04:15 WvfPHrg10
バーに版権取られてるのはGLAYだけじゃないけどな
サザンも何曲か版権をもぎ取られてる
104:名無しのエリー
10/05/28 13:04:21 VGvOJMWM0
全盛期っていうとバーニング主催の20万人ライブとかジャンボあたりだろうね
バーニングにいて当時その力にそうやって派手に世話になってたのは事実なのに
今更ケロリと戦ったとか偉そうにグレヲタだけが叫んでてもどっちもどっちだよね
風俗で一発ヤった後風俗嬢に偉そうに説教するオヤジのようだ
105:名無しのエリー
10/05/28 13:34:21 hFb2dVXd0
>>99
アンチじゃないし寧ろGLAYのライヴよく行くくらい好きだから
あんまいろいろ手ぇ出しては喧嘩してとかそういうのは活動を不安定にするから辞めてほしいってだけ
サザンとかみたいに上手くやってればここまで落ちぶれずにすんだ
実際、バーと喧嘩してからGLAYはいいタイアップ取れなくなって急降下したし
106:名無しのエリー
10/05/28 13:46:49 vPPuDWVk0
B'z、ミスチル、ラルク、サザン、スピッツがテレビに出ない
→各ヲタの反応「出たくないんじゃないの?」
GLAYがテレビ出ない
→グレヲタの反応「バーニングのせいだ!ああ恐ろしい!!バーニン!!!」
な印象
自意識過剰でないかな
その肝心のテレビもよほど他バンよりバンバン出てるじゃん
107:名無しのエリー
10/05/28 14:03:11 s+PIinUw0
当時実質的な社長Iがいたのにバーニングを跳びだしたMが入りこんできた
その後そいつと対立して裁判となったが昨年GLAY側が勝訴
最終的に追い出された形のI元社長は所在不明
元凶のMはその後YOSHIKIと組んでたがそのYOSHIKIからも現在訴えられてる
108:名無しのエリー
10/05/28 14:34:59 t24x6Gas0
てゆうかGLAYのオタとアンチしか関心ないゴタゴタ
スピッツの応援歌を続け
「けもの道」。
109:名無しのエリー
10/05/28 15:00:18 vUmWt4eD0
05年までバーニング事務所にいたり
テレビに出られなかったとヲタ喚いているわりには
実は他バンドの方がテレビ全然出てなかったり
冷静に見るとたいしたこと全然なかったから
GLAYは安心しろ
110:名無しのエリー
10/05/28 15:23:05 cv2lytkb0
バーニング事務所ではなくM下が元バー系にいただけと言っても否定w
裁判沙汰で少し静かになったけど、これからも詳細さえ知らないアンチが言い続けるんだろう。
>>108
スレ汚しすまない。
111:名無しのエリー
10/05/28 15:32:30 6TZH3Ozb0
アンセムって応援歌のことなら
【ミスチル】
「PADDLE」
「イノセントワールド」
「旅人」
歌詞がグンっと胸にくる
112:名無しのエリー
10/05/28 15:48:36 xyoplqJ90
バー事務所の恩恵受けてた事実はグレヲタはいつまでも頑としてスルー
グレヲタってどいつもIだのM下だのイニシャルでしか書けないのは何でだろw
113:名無しのエリー
10/05/28 16:01:51 cv2lytkb0
そんなことも分からないとは
ID変えて終わりなき旅も他ファンに迷惑だから本スレでヤらないかw
114:名無しのエリー
10/05/28 16:06:43 e6ByBn580
グレイアンチもヲタもしつこい
バーニングならB'zの方が余程苦労しとる
115:名無しのエリー
10/05/28 16:20:42 vsWY3CnS0
応援歌
B'z:ありすぎてわからん
サザン:ありすぎてわからん
ミスチル:シーソーゲーム、イノセントワールド、名もなき詩あたり
ラルク:LINK、NEXUS 4、MY HEART DRAWS A DREAMあたり
GLAY:南東風、SAY YOUR DREAM、生きてく強さあたり
スピッツ:あんま聴かないからよくわからん
アーティストを象徴する曲
B'z:全部
サザン:勝手にシンドバッド
ミスチル:Tomorrow never knows
ラルク:虹
GLAY:LAYLA
つーかアンセムってどっちの意味だよ…?
116:名無しのエリー
10/05/28 16:28:09 4zJMzCyT0
B'zは昔からテレビが苦手
今のバラエティ化した音楽番組になってから特に出たくなくなったみたい
117:名無しのエリー
10/05/28 16:47:46 7QW705by0
ビーイングとバーは襲撃事件ではっきり敵対になった
118:名無しのエリー
10/05/28 17:00:20 s0mnCMxB0
Mr.children 旅立ちの唄 HERO いつの日にか二人で
この3曲はたまらないのである。
119:名無しのエリー
10/05/28 17:25:55 houYehID0
イノセント・ワールド
クロス・ロード
120:名無しのエリー
10/05/28 18:33:44 y7I5zFpu0
ラルオタ叱るとす~ぐ荒らすw
チルオタとグレオタには、敵扱いされて申し訳ないがw
まあスルーしとけ
121:名無しのエリー
10/05/28 18:45:07 SL7CZv160
>>120
お前が一番スルーできてないのに気づけww
122:名無しのエリー
10/05/28 18:50:34 sGL004M+0
歌詞の句読点は甘え
>旅立ちの唄
つうかなんで冒頭の「怖がらないで。」だけ句点付いてるんだろう
123:名無しのエリー
10/05/28 19:23:06 lILoFbx00
c
124:名無しのエリー
10/05/28 19:55:00 lILoFbx00
スピッツ新曲「つぐみ」
作詞作曲草野マサムネ
「愛してる」それだけじゃ足りないけどいわなくちゃ
嬉しいとか寂しいとか君に生かされてる
だから思い切り手を伸ばす手がふれる
海原を渡っていく鳥のような心が此処にある
歩き出せない暗い夜に前触れなくぶつかった
きっと運命とか超えるほどありえない確率で
見つけあえたよ
「愛してる」それだけじゃ足りないけどいわなくちゃ
優しくて憎らしくてそれのために僕はここに在る
隠し切れないトゲトゲでお互いに傷つけて
そんな毎日もなぜだろう振り返れば愛おしくて
ここにいたいよ
違う色重なって新しい光
寒い星を照らしている
「愛してる」この命明日には尽きるかも
作詞作曲草野マサムネ
言わなくちゃ言わなくちゃできるだけ真面目に
さらに思い切り手を伸ばす手がふれる
海原を渡っていく鳥のような心がここに在る
125:名無しのエリー
10/05/28 19:57:22 lILoFbx00
大事な事なんで二回言いました
126:名無しのエリー
10/05/28 20:01:19 /emzYkZy0
あーあ、アホが歌詞載せちゃった
127:名無しのエリー
10/05/28 20:10:03 ERdARdJP0
Mステ、
ミスチル、桑田、B'z、スピッツくるぞ
128:名無しのエリー
10/05/28 20:26:12 lILoFbx00
スピッツスレと間違えた死にたい
129:名無しのエリー
10/05/28 20:32:55 GESB6f5WO
>>124
他オタから見た勝手なイメージだけど、スピッツの曲にしてはえらくストレートな歌詞だね
昔はもっとヒネてなかったっけ?
年とって変わってきたのかな
130:名無しのエリー
10/05/28 20:33:55 qSbSURXN0
/) /)
/ ⌒ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ●_ ● | < >>51ゲットピカ
(〇 ~ 〇 | \________
/ |
| |_/ |
131:名無しのエリー
10/05/28 21:46:28 1FcfAQeB0
>>124
お前のところにジャスラックが徴収しにくるぞ
132:名無しのエリー
10/05/28 22:07:37 GDYiHOpl0
カスラックなんか追い返してやれ
133:名無しのエリー
10/05/28 23:05:50 CCa0XDTh0
スピッツの新曲「恋する凡人」の歌詞、マサムネらしく微妙に気持ち悪いなw
これ誉めてるんだぜw
134:名無しのエリー
10/05/28 23:47:01 9ni5OBsq0
恋する凡人
結構好きだった
135:名無しのエリー
10/05/29 07:35:35 3mTkCSm2P
ルナシー復活すんの?
136:名無しのエリー
10/05/29 07:55:32 llmrkuj20
昨日JCBホールのスピッツライブに行って来た。
去年のさいアリ以来だったけど
やっぱりスピッツには小さい会場が合ってる。
137:名無しのエリー
10/05/29 07:58:56 PPngHRC70
最近復活多いな。
>>136
そう思う。
ちなみに俺も今日スピッツJCB
楽しみにしてる。
138:名無しのエリー
10/05/29 09:13:08 Az0b+t7o0
復活して良かったバンドなんて皆無だから
復活しなくてもいいよ
潔く解散したままでいいよ
139:名無しのエリー
10/05/29 11:12:05 llmrkuj20
>>137
新曲いっぱい歌ってくれてMCもゆるくておもしろかった。
楽しんで来て。
140:名無しのエリー
10/05/29 14:19:30 /ql3dCBJ0
復活=金欠
そして、パチンコ化へ
つーか、この6バンでパチンコ化の可能性が高いのは
事務所が弱いビーズ辺りかな?
あと、あっち系のミスチルか?
141:名無しのエリー
10/05/29 15:01:37 FwTE17ax0
ここまで無かったらどれも無い
142:名無しのエリー
10/05/29 17:05:14 wJfO5YE00
>>137
いいな~羨ましい
143:名無しのエリー
10/05/29 19:12:42 v71CliXg0
B'zファンって事務所が弱いアピールをやたらするよな
時代の流れで勝手に衰退していっただけなのに
144:名無しのエリー
10/05/29 19:14:28 rskxv6CD0
>>143
ヲタ以外はB'zの事務所が弱いと思ってないだろ
釣られないように
145:名無しのエリー
10/05/29 21:55:12 rKhLQRJ+0
>>143-144
ワラタwww
弱いのか強いのか一体どっちなんだよw
146:名無しのエリー
10/05/29 22:03:34 vKoNRikU0
>>139
さっき終わった。新曲も何曲か気に入った。
ホント楽しかった。また行きたくなるわ
演奏も安定感あるので安心して見れる。
>>142
運良く取れたのです。
でも松本ソロとGLAYホールが取れんかった、、、
関東圏は難しい
147:名無しのエリー
10/05/29 22:16:22 Az0b+t7o0
>>145
ジャニーズや吉本以外の事務所なんて
ヲタじゃないと事務所が強いのか弱いのか知らないってことだ
148:名無しのエリー
10/05/29 23:04:00 cxzYrngI0
>>146
自分もこの前行ったけどまた行きたいと思ったよ。
昔の曲もたくさんで新曲も結構あって良かった。
松本は申し込んでないけど、稲葉申し込んで結果待ち。
GLAYは冬にアリーナあるからそれ待ち
149:名無しのエリー
10/05/29 23:38:51 eJJwROAw0
カスチルは糞曲しか作れません
150:名無しのエリー
10/05/30 00:16:24 1qrFx+ZT0
初めてスピッツのライブ行ったけど、想像以上に良かったよ
歌も演奏もすごい上手いし盛り上がれた
MCも自虐的?で面白かった
「一応ロックバンドなんだけど・・・」「草食系って言われてるけど肉食ってます」とか
ラスト曲のベース田村の暴れっぷりには驚いたけど惚れた!
151:名無しのエリー
10/05/30 09:30:00 aBqoYT180
演奏がものすごくうまい?
前にライブに行ったけど草野の声がボロボロで
バンドの演奏もかみ合ってなくて微妙だったんだけど
152:名無しのエリー
10/05/30 09:48:09 2YFtKA480
草食系って言われてるけど肉食ってます
153:名無しのエリー
10/05/30 11:02:13 CN1S1B640
>>151
それがもし本当なら
そんなライブはもうありえないから
ある意味貴重すぎる経験。
154:名無しのエリー
10/05/30 11:06:22 EkaCl5cMP
たいした自信だな
155:名無しのエリー
10/05/30 11:30:59 yv4ccBNd0
たいした自信だな
156:名無しのエリー
10/05/30 12:41:52 qavJx4tK0
たいした自信だな
157:名無しのエリー
10/05/30 13:24:08 r9LuERT90
タイで地震だな
158:名無しのエリー
10/05/30 14:04:03 Z0/fP0/g0
あっはっはちょーうけるんですけど?
159:名無しのエリー
10/05/30 16:04:28 pBl4yQV00
ミスチルのライブは7割方ボロボロって聞いたよ
160:名無しのエリー
10/05/30 16:12:41 t11kVovR0
アンチに聞いたんだな
161:名無しのエリー
10/05/30 16:18:46 aBqoYT180
グレイのライブでキーボードとドラムが上手かったよとファンに言ったらアンチ扱いされたわ
162:名無しのエリー
10/05/30 16:55:28 6P7OdkAv0
まあ顔だけでくっついてるファンなんだろ
163:名無しのエリー
10/05/30 19:26:34 1qrFx+ZT0
>>151
そうなの?
この前はすごく良かったけどね
全体的に完成度が高いと思ったわ
あと声の綺麗さははんぱない
個人的にスターゲイザーの最後の声だけになるとこは感動した
164:名無しのエリー
10/05/31 07:45:30 FlfEiOEN0
今のミスチルのライブは良くない
CDで分かるくらい桜井の声が昔と比べて悪くなってる
165:名無しのエリー
10/05/31 09:41:17 Mmg/XeGD0
桜井って6バンで一番若いよな
何でそんなに劣化激しいのかね?
サッカーばっかりやってて音楽の方の練習不足か?
166:名無しのエリー
10/05/31 09:55:56 Mn9GBM240
子ども3人?もいて
奥さんもあまり世話してくれなそうだから
所帯疲れなんじゃないの?
167:名無しのエリー
10/05/31 10:10:14 sWiYJ1haO
>>164
良くないの?
去年、京セラドームで見た桜井は声出てたし特に問題なさそうだったけど
と言っても自分は他オタで、過去に行ったミスチルライブはQツアーのとき以来だけど
それでも昔に比べて劣化したなんて思わなかった
168:名無しのエリー
10/05/31 10:16:40 6fBhbSd70
ミスチルは元々、ライブでの演奏や歌が凄いとかで売り出してないからねぇ
グレイもだけど
169:名無しのエリー
10/05/31 13:45:16 /xFPp4F30
スピッツもデビュー当時の演奏はやばかった
170:名無しのエリー
10/05/31 14:16:43 yM8uEgDY0
桜井ってライブ前にサッカーとかしてんだろ?
それでボロボロとか笑えないよな。
そんな舐めたライブに金払って行く奴が居るとか理解できない
171:名無しのエリー
10/05/31 15:55:01 dmiekFue0
>>165
6バンのボーカルで一番若いのはTERU
172:名無しのエリー
10/05/31 16:13:50 a6KH/g060
釣りにマジレス乙
173:名無しのエリー
10/05/31 16:33:04 zY8o1nhO0
>>164
ライブが良くないとは言っても歌番組よりは圧倒的にライブが良いぞ
一時期のhydeを見てきた俺には十分許容範囲
174:名無しのエリー
10/05/31 16:51:55 pd3KiFkB0
URLリンク(www.youtube.com)
すっぴん板尾&民生だな
てことで稲葉が一番若い
175:名無しのエリー
10/05/31 17:23:16 OL+dw/XN0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
↑オタだが稲葉もすっぴんだとしわ増えてるよ
まあ悪い老け方ではないけど
176:名無しのエリー
10/05/31 17:24:15 XySoTuxG0
ブサクライは摂理の教祖&チェホンマンだな
177:名無しのエリー
10/05/31 18:32:29 pd3KiFkB0
みんないい歳だからね
そこらにいる同年代よりは若く感じるけど
178:名無しのエリー
10/05/31 18:47:06 zY8o1nhO0
>>174
hydeはすっかり関西弁が抜けたな
10年ぐらい前は言葉の節々が関西イントネーションだったのに
179:名無しのエリー
10/05/31 18:49:23 MvHVtF380
婆オタばっかり…
180:名無しのエリー
10/05/31 18:55:08 OL+dw/XN0
>>175
それよか最後の松本のギターにビビったw
鳴きのギターが得意で早弾きはイマイチな印象があったから…
もっとビビったのはチャドでかいw
181:名無しのエリー
10/05/31 23:20:43 e0jFPdnm0
スピッツはボーカルの声が売りなのは分かるけど実はリズム隊が秀でてるな
B'z、GLAYは外すとして6バンド一かも
182:名無しのエリー
10/05/31 23:36:13 tesOB4EL0
>>181
ラルクは?
183:名無しのエリー
10/06/01 01:03:38 +0wpT9a60
自分の好きなバンドが一番ってことでいいだろ
184:名無しのエリー
10/06/01 07:32:55 w2nSv5Hl0
スピッツ新曲「ビギナー」
3年ぶりのCMタイアップ…ゆうちょ銀行
185:名無しのエリー
10/06/01 08:52:40 qujv8TjH0
>>183
ジャニヲタじゃあるまいし、どこのスイーツ(笑)な盲目信者だよ
186:名無しのエリー
10/06/01 09:27:36 pRHcnViJ0
>>181
ラルクもリズム隊いいんでない?
ボーカルとギターは賛否両論
>>184
おぉ!なんかスピッツらしいなw
これからテレビで聴けるのかwktk
187:名無しのエリー
10/06/01 09:41:11 YX6XWLti0
ラルクのベースラインは凝っていて難しいけど
演奏者の腕はそんなにうまく感じないけどなぁ
良いフレーズを考える才能は高いと思う
B'zなら00年代のサポメン徳永はルート単音弾きばかりで
フレーズは簡単だけど高いテクニックを使っていない
90年代のサポメンの明石や満園は徳永に比べて下手糞だけど
難しいフーレズを弾いている
高いテクニックを持っているプレイヤーが必ずしも難しいフレーズばかりを弾いているわけじゃない
188:名無しのエリー
10/06/01 14:10:06 3qXUMpBd0
>>187
そうだね、tetsuはサザン関口よりちょっと上ぐらいの感じ
地味に安定してるのはミスチル中川だな
189:名無しのエリー
10/06/01 15:56:55 W3lA08lz0
tetsuがなんでそんなに評価低いのかわからん
演奏者としてもミスしないし、複雑な演奏こなしつつコーラスも完璧なのに
yukihiroもそうだけど、ただ単にラルクにいるから過小評価されてる気がしてならない
190:名無しのエリー
10/06/01 16:15:26 3qXUMpBd0
>>189
「ミス"しない"」は完全にダウトだろ
191:名無しのエリー
10/06/01 16:24:41 d8zSE4sw0
ベースのミスなんて聞き取れるようなやつこんなスレにいないだろ
192:名無しのエリー
10/06/01 16:42:47 r0nkYmoE0
>>181
そう思う
技術だけじゃなくて前も言われてたかもしれないけどスピッツはアレンジが変わってて面白いんだよな
ドラムの変則的なリズムの刻み方とかベースラインとか良く思いついたなって思う
193:名無しのエリー
10/06/01 16:43:02 d9kLNHQAO
リズム系のミスって目立ちにくいからね
目立つのはメロディ系
ギターや鍵盤、ボーカルのミスはわかりやすい
素人でも一番わかりやすいのはボーカルの歌詞間違いだけどw
194:名無しのエリー
10/06/01 16:49:04 W3lA08lz0
>>190
は?
てか花葬のベースライン完コピしてからじゃないとtetsuの文句は言わせねぇw
チクチク言ってる奴はとりあえず花葬のベースライン聞いてみろ、すげぇから
195:名無しのエリー
10/06/01 16:50:46 /p7UAPw40
hydeはTVの時があんまりうまくないだけに
ライブだとめちゃめちゃうまく歌ってるように感じるな
196:名無しのエリー
10/06/01 16:54:04 qKeu60vP0
稲葉さんは喉の管理や体の管理はストイックなまでに完璧なのに、何故か
歌詞忘れに関しては、全然気にしないんだなあ~。へイ×3に出たときも
まさか 歌詞忘れなんてないでしょう?って浜ちゃんに聞かれて「しょっちゅ
うしてます!」って笑いながらいってた。ライブ2時間半 音程はぜったいに
外さないのに、必ずといっていいほど、1~2曲歌詞間違いがある。
197:名無しのエリー
10/06/01 16:55:57 YX6XWLti0
>>190
その話とミスしないがどう繋がっているのか教えてくれ
198:名無しのエリー
10/06/01 16:56:50 YX6XWLti0
安価ミス
× >>190
○ >>194
199:名無しのエリー
10/06/01 17:32:50 pRHcnViJ0
>>196
そこがいいんだよw
ライブはアクシデントがつき物
稲葉さんは音程安定しててプロだなって思うよ
そういえばhydeも毎回歌詞間違えまくりだよ
200:名無しのエリー
10/06/01 18:17:34 3qXUMpBd0
むしろボーカリストは歌詞を忘れない方が少数派じゃね?
この6バンならプロンプタの先駆者の桑田もいるし
201:名無しのエリー
10/06/01 18:20:55 XBuA+IdkP
みんなのうたを間違えない桑田を見てみたい
202:名無しのエリー
10/06/01 18:30:56 W3lA08lz0
実際に作詞してない方が間違えないらしいからね
作詞してないからその歌詞しか頭にない(試行錯誤の跡がない)から
でもライヴだと興奮しててわかんないのと歌詞間違えもハプニングで楽しく思えるけど
それを後からDVDで冷静に見るとなんか萎えるのであんま頻発してほしくない
203:名無しのエリー
10/06/01 18:40:46 6EEcOeUi0
やっぱり日本の音楽界を盛り上げてきた正当派の人たちの名前をざっと書き出してみると
なんか違うわぁ・・・
桑田圭祐 桜井和寿 稲葉浩志 草野正宗 氷室京介 小田和正
松任谷由実 小室哲哉 小林武史 河村隆一 YOSHIKI 浜田省吾
204:名無しのエリー
10/06/01 18:43:29 oddPW0l90
桑田‘佳’祐ね
205:名無しのエリー
10/06/01 19:18:10 yVgdRH1k0
くわっちょ
206:名無しのエリー
10/06/01 19:32:28 w2nSv5Hl0
関係ないけど
名字と名前で漢字4文字ってのがいちばん納まりいいね。
207:名無しのエリー
10/06/01 22:55:54 1hVZYysM0
きよしろーが入ってない
208:名無しのエリー
10/06/01 23:39:37 +0wpT9a60
今知ったばっかりだけど、うたばんって本当に終了したのか…
番組名変えてリニューアルしたようだけど
90年代によく見てた身としては複雑だ
209:名無しのエリー
10/06/02 00:17:50 qq2/FyyRO
>>208
うたばんって昨今の音楽番組のバラエティ・芸人主体、歌軽視&トーク重視化に拍車をかけた番組だったなぁ
HEY×3はまだ初期(CHAMP制度時代)は歌番組として機能していた方だと思うんだけど
210:名無しのエリー
10/06/02 02:07:24 QFbh7yEI0
>>203
なんか違うわぁ・・・いろんな意味でw
211:名無しのエリー
10/06/02 03:43:13 OXbxxI9b0
言語道断の紙曲。。
URLリンク(www.youtube.com)
212:名無しのエリー
10/06/02 05:39:15 g0e49bSZ0
>>203
やっぱり違うね。
たぶん今の10代からしたら・・・
JUJU 加藤ミリヤ 青山テルマ 西野カナ
EXILE ジャニ系全般
あたりが音楽界を盛り上げてきたとか言っちゃうんだろうなぁ。
今ここにあげてる6バンや今まで音楽界を盛り上げてきた
人たちにまたヒットチャートに感動を呼んでほしい・・・。
残念だけど最近流行のアーティストには期待はできないなぁ。
213:名無しのエリー
10/06/02 07:59:56 4lqRojyM0
ジャニーズでも、TOKIOだけは、まだアーティストとして見られるかと。
長瀬は作詞作曲するし、演奏面に関してもそれなりに訓練を積んでいる
214:名無しのエリー
10/06/02 08:47:36 qq2/FyyRO
>>213
悪いが全く同意できないw
まぁ、アーティストなんて名乗ったもん勝ちだから、それでもいいだろうけど
堂本剛のエンドリさんみたいに
215:名無しのエリー
10/06/02 10:15:46 x8HKeWiF0
ジャニーズの曲は演奏はもちろん作詞作曲編曲や録音やミックスを
超一流が担当しているのでクオリティーがまじで高い
音楽界を盛り上げたとかアーティストかどうかは置いといて
曲そのものはかなり良い
ラルクの演奏がうまいと言う人に聞きたいんだけど
他にどんなプレイヤーと比べて上手いと思っているんだ?
ラルクよりも下手なプレイヤーも教えて欲しい
単純な話だけど
オルタナやUKロックの影響は強いせいか速さとか手数にそれほど凝ってないでしょ
プログレ、メタル畑のプレイヤーのうほうが速さとか手数は圧倒的だし
216:名無しのエリー
10/06/02 12:13:31 QFbh7yEI0
>>215
>ラルクよりも下手なプレイヤーも教えて欲しい
教えてほしいって、普通に名前出せるが。お前ただ荒らしたいだけだろ。
>プログレ、メタル畑
ま た こ れ か
217:名無しのエリー
10/06/02 13:39:27 JoBdBXaR0
ジャニーズのグループは秀才の集まり
218:名無しのエリー
10/06/02 19:29:59 jTcIBSEq0
スピッツは今年の夏もたくさん野外フェス出るね
スピッツ主催のフェス、出演者選びのセンスがいい!
219:名無しのエリー
10/06/02 19:37:08 qq2/FyyRO
ロックロック大阪狙いなんだけど、これはスピッツFCの方でもまだ出演者の詳細は出てないの?
220:名無しのエリー
10/06/02 20:01:12 jTcIBSEq0
>>219
多分まだだと思う
自分は新木場サンセットとロックインジャパン狙い
ロックの細道も気になるけど仙台だからな・・・
221:名無しのエリー
10/06/02 20:17:12 6rbFCbeD0
>>212
名字が漢字で、名前がカタカナっていう女性歌手がやけに多いな
宇多田の影響か?
222:名無しのエリー
10/06/02 20:25:41 wKdmEsYpO
いきものがかりって知ってる?
馬鹿にしないで真面目に聞いてみろよ
かなりいいから
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
223:名無しのエリー
10/06/02 20:39:02 agLZkOfjO
ラルク個性的でいいよね
224:名無しのエリー
10/06/02 20:43:58 yy3H7aN40
98年はラルクの独断場だったな
225:名無しのエリー
10/06/02 21:41:24 CLuiR7hH0
>>224
宇多田じゃないか?
226:名無しのエリー
10/06/02 21:43:54 pVEa9t+4P
いや知らない
何か独断したっけ?
227:名無しのエリー
10/06/02 22:32:58 6rbFCbeD0
独断…?土壇場のことか?
228:名無しのエリー
10/06/02 22:36:54 f0LwwasOO
チャートじゃね?
99年も凄かったな
5月にLUNA SEAが10万人野外liveをお台場でやったら今度は
7月にGLAYが負けじと倍の20万人live→→→その1ヶ月後にラルクが
12.5万人×2日間で25万人集めたりせめぎ合ってた
229:名無しのエリー
10/06/02 23:05:55 g3prJtteO
ヲタの痛い度(5段階中)
サザン→4
ヲタの痛い言葉
「格が違う」「やってる年数が違う、歴史が違う」「名もなき詩より上の曲が100個ある」
ミスチル→2,5
痛いやつも見かけるが、ファンの数に比べ比較的穏やかなヲタが多い
中傷されてもスルーするやつが物凄く多い
マナーが良い
スピッツ→1、5
なぜかミスチルに対抗意識があるヲタがいて、痛さが滲み出てるのがわかるときもある
ただ、多くのヲタはマナーが良く落ち着いている
GLAYヲタ→2
比較的穏やか
ラルクヲタ→3
邦楽板で頑張ってる気持ち悪いやつ以外は比較的穏やかなヲタも多い
B'z→5
なぜここまでヲタは痛いんだという程
比較大好き、中傷大好き、勝ち誇るの大好き
サザンヲタと一緒で「別格」という言葉が好き
比較対象を貶すことも大好き
詭弁がもっとも多いのもB'zヲタ
スルー出来ないのもB'zヲタ
このレスにスルー出来ないのもB'zヲタですw
230:名無しのエリー
10/06/02 23:26:01 qq2/FyyRO
>>228
LUNA SEAもそんな大型ライブやってたんだ?
あまり記憶にない…
98年くらいはビジュアル系全盛期だったからなぁ
とりあえず化粧しておけばOKみたいな輩も出てきて玉石混淆だった
その辺は今や明暗わかれてるけど
231:名無しのエリー
10/06/02 23:38:45 KbP8fV6FO
>>230
10万人ライブのDVDがつい3日前発売したばっかだ
LUNA SEAも黒夢も復活でうれしい
232:名無しのエリー
10/06/02 23:44:35 jTcIBSEq0
6バンドのファン層ってそれぞれどんな感じ?
やっぱりミスチルが一番若いファンが多いのかな?
233:名無しのエリー
10/06/02 23:52:14 qq2/FyyRO
>>232
サザン、B'z、スピッツ、ミスチルのライブに行ったことあるが、
確かにその中だとミスチルのライブ会場の客層が平均的に若い印象だった
「若い客が多い」と「平均的に若い」は違うかもしれないが
サザンとB'zは上と下の差がすごい印象
本当に老若男女だったから
234:名無しのエリー
10/06/03 00:20:03 UJxZFL1j0
>>231
え、ルナシーと黒夢復活するの?なんか潔くないくてカコワルイと思ってしまう
235:名無しのエリー
10/06/03 00:50:47 0VFmR9140
サザン、B'z、ミスチル、GLAYのライブに行ったよ
順番のこの並びの通りに感じた
ラルクは行った事ないけど、一番若いのかなと想像してる
236:名無しのエリー
10/06/03 01:02:02 UM3s1QhbO
六バン聞くよりオレンジレンジ聞くわ
237:名無しのエリー
10/06/03 01:05:31 dIcEEbfjO
>>236
好きに聴けばいいじゃん
238:名無しのエリー
10/06/03 10:17:28 R0NaLWCfO
6バンは時代に恵まれただけで音楽自体は 別に秀でてない
239:名無しのエリー
10/06/03 10:29:21 2Tawxha60
今の若手よりは数十倍いいよ
240:名無しのエリー
10/06/03 10:43:38 c+GKznxL0
オレンジレンジはレディオヘッドやオルタナやヒップホップを融合させたミクスチャーロックだろ
6バンドとはルーツや音楽のネタが違うから比べても仕方ない
241:名無しのエリー
10/06/03 11:16:34 nTr3qnpY0
ラルクはポップで若々しく爽やかでエロくていい
242:名無しのエリー
10/06/03 11:28:37 cJmh2ays0
オレンジレンジもそうだけど最近の若いグループってみんなレベル低い
ジャンル以前にアーティストとして三流すぎる
あれでプロとかギャグでしかない
243:名無しのエリー
10/06/03 11:48:56 1cWCwDoM0
最近の若いもんは~的な事は言いたくない
いつの時代も年寄りはそう言ってきたし、6バンだってそう言われてきた
自分の感性が時代において行かれただけだと思ってる
だけど6バン時代が一番好きだし、今を無理に理解しようとは思っていないけど
244:名無しのエリー
10/06/03 13:40:19 UJxZFL1j0
>>243
でも今の30代が大学生の時に当時流行りのラルクやGLAYに熱中したって言ってたけど
今の大学生はもう「今の音楽はわからない、カラオケで歌う曲がない」って言っちゃうんだぜ
それもある意味感性の問題かもしれないけど、なんか6バンが言われてきた
「最近の子が聴く音楽は~」とは違う気がする
245:名無しのエリー
10/06/03 13:47:41 2Tawxha60
>>244
ずば抜けてヒットした曲がないからじゃね?
ねつ造ヒットはかなりあるけど2年持たないから話題にもあまりならない
まあ煽りまくってヒットしないのは問題だよなFMPだのいきものがかりだの
246:名無しのエリー
10/06/03 14:35:40 OZ0QEZywO
FMPって知らんな
abs、abc、LM.Cならわかるが
247:名無しのエリー
10/06/03 14:49:06 UJxZFL1j0
>>245
FLPってフランプール?俺は好きだけど
いきものがかりも
でもどっちも好きな曲は好きって感じで特に爆発力がない
248:名無しのエリー
10/06/03 15:48:06 wowONY0EO
最近だと、オレンジレンジ、ケツメイシ以外は良いと思えない
オレンジレンジは単純に良い音楽作るよ。パクリパクリ言われてるけどそしたらB'zはどうなんだって話な
B'zのほうがパクリ度は凄まじいじゃん。
まあパクリおいといて、Mr.Children、B'z、ラルク、スピッツは良い曲作りすぎた
サザンは過大評価というか、曲調が糞だから好きじゃないし、
GLAYはアレンジや曲調が似たり寄ったり
最近のミスチルもその傾向があるけどさ。
249:名無しのエリー
10/06/03 15:50:15 dIcEEbfjO
>>245
捏造ヒットって、AKBとか東方神起とかじゃないの?
煽りまくってるわりに、一般的なヒットじゃないという
250:名無しのエリー
10/06/03 16:33:34 z0Jx4Xil0
東方はやっとのことで浸透しかけた(ところで半分解散した)だけまだマシ
AKBはさほど人気もない割に国民的アイドル風情なのが痛いな
251:名無しのエリー
10/06/03 17:34:27 R0NaLWCfO
いきものがかりみたいにボーカルが可愛いバンドは昔はなかった
252:名無しのエリー
10/06/03 17:40:38 Bzgd6TX8O
オレンジレンジは曲以前に歌い方どうにかならんのか?
何あのやる気のない歌い方…
253:名無しのエリー
10/06/03 18:39:14 EtJgZ1tN0
>>252
IDにBz
254:名無しのエリー
10/06/03 19:14:16 UM3s1QhbO
ボーカル三人いるんだが誰がやる気ないの?
255:名無しのエリー
10/06/03 19:25:28 kORDnA6TO
初動51万出してるAKBが、人気ないとか一般的なヒットじゃないとかアホかよ。
90年代とは違うんだぞ今は
256:名無しのエリー
10/06/03 19:38:15 qXG2t2TA0
その話、膨らますのやめないか
AKBオタは絡まれると厄介だし、スレチだ
257:名無しのエリー
10/06/03 19:49:01 9S05wlXd0
複数商法というのがあってだな
258:名無しのエリー
10/06/03 19:51:17 5WH2sucuO
>>255
複数商法
259:名無しのエリー
10/06/03 19:58:12 kORDnA6TO
GLAYとかスピッツとかラルクみたいな一般人気皆無の奴が複数商法しても
AKBには遠く及ばんだろw
90年代バンドしか認めない頭凝り固まった親父うぜー
260:名無しのエリー
10/06/03 20:00:48 p+1ZC3I80
一人で数百枚も買う奴いるらしいしな
261:名無しのエリー
10/06/03 20:15:01 5WH2sucuO
ん?ちなみに俺高2のミスチルファンね。
ミスチルならデビュー以来複数商法をしたことない
262:名無しのエリー
10/06/03 20:20:59 hPkNoo7BO
たくさん売れるのとたくさんの人の耳に届くのとは違うわけさ
長く聴き継がれる曲かどうかもね
263:名無しのエリー
10/06/03 20:21:53 mlc+2svR0
俺高校生でGACKTとかシドとかB'zとかは格好良いと思うけど
AKBはなんか分からない
アニオタだけど
264:名無しのエリー
10/06/03 20:28:02 OP9sGNGL0
>>248
サザン 曲調が糞
GLAY 曲調が似たり寄ったり
って・・・
おまえ有名曲しか聞いたことないだろ
265:名無しのエリー
10/06/03 20:32:28 BvBghatJO
釣られるなよ
266:名無しのエリー
10/06/03 20:35:46 R0NaLWCfO
ロックバンドじゃないのにロックバンドを装ってるからな
→サザン ミスチル
当たりは
267:名無しのエリー
10/06/03 20:41:15 OP9sGNGL0
まあサザンとGLAYは歌謡曲っぽいとこあるし
ミスチルはポップな曲の方が多いというのはわかるが・・
こういう事書くと
深海とかさくらとかHEAVY~は
それらをこの辺りからイメージを払しょくしてくれる
268:名無しのエリー
10/06/03 21:12:55 wowONY0EO
ベストだしたら確実に200万行くのがミスチルだけ
前、厨房集合サイトのモバゲーの質問広場で、
「B'z、ミスチル(他にもいたが省く)ベストだしたらどっちが一位?」
ってのがあったが、なぜかアホが多いのか?B'zヲタが多いのか?
B'zという回答が多かった
wwwwwwww
B'zはベストついこの間出しましたwwww
99万枚でしたwwwwwwww
ミスチルはオリアルついこの間出しましたwwwwwwwwwwww
125万枚でしたwwwwwwwwwwwwwwww
話になりませんwwwwwwwwwwwwwwww
269:名無しのエリー
10/06/03 21:24:04 6qygR2xY0
ところでコブクロのベストよく300万も売れたよな
270:名無しのエリー
10/06/03 21:26:09 H+F1DiZA0
ただ何故か売り上げがいくらすごくても、名盤かどうかはまた別なんだよな
271:名無しのエリー
10/06/03 21:30:01 R0NaLWCfO
コブクロはミスチルのファンらしいな
俺はどっちも苦手だから 納得した
272:名無しのエリー
10/06/03 21:44:58 bn5b6twS0
コブクロは苦手
ミスチルはバラードのみ苦手
ていうかバラードが苦手
ていうかEXILEとか朝鮮人の歌声が苦手
273:名無しのエリー
10/06/03 21:50:39 2zM1wRkY0
で、ミスチルはいつシングル出すんだよw
タイアップ待ちか?売り上げ的にも楽しみなんだが
コブクロって存在感無くなったなw
274:名無しのエリー
10/06/03 22:30:52 nnqZmQeB0
ミスチルは今年もapフェスやるの?
275:名無しのエリー
10/06/04 00:14:53 xK/B+jEQO
Mr.Childrenって各アルバムに名曲がうまい具合に入ってるしかもシングル、アルバム曲の2つ
スパファンならエソラ、花火
ホームならしるし、彩り
トマトならサイン、ワルゼン
シフクならタガタメ、くるみ
ワンダなら君が好き、drawing
最高
276:名無しのエリー
10/06/04 00:18:52 DuyxR78LO
>>275
It's a wonderful worldは蘇生とファスナーだろ
277:名無しのエリー
10/06/04 00:20:14 jkSh3bQt0
>>273
コブクロはまだ存在感あるだろうw
278:名無しのエリー
10/06/04 00:21:26 jkSh3bQt0
>>275
それは多分ミスチルじゃなくても6バンド全部できると思うw
279:名無しのエリー
10/06/04 00:25:59 aX1CnxqW0
嫁と子供が帰りを待ってるのに
浮気相手とセクロスしまくって
結局、嫁と子供を捨てて
浮気相手と結婚した歌手がいるらしい
本当に最低だと思う
でも、誰なんだろ?
280:名無しのエリー
10/06/04 00:29:37 EixnRj3O0
鬼女うぜー
不倫の原因なんて若い女が好きだからとは限らないだろ
281:名無しのエリー
10/06/04 00:36:28 rUeJadbRO
>>255
人気は本当に出てきたと思う。あれだけテレビ、雑誌に出てればねぇ。
CDだって握手券に加え今回は選挙があるから売れたんだよ。
ブクオフ行ったらもうあったわw
個人的にAKBは売り方以外は嫌いじゃない。
282:名無しのエリー
10/06/04 00:59:06 vwmg/m6KO
>>279
とっくに解決した話しだし、子供とも会っている
それに、プライベートな事を語るのは非常識すぎ失せろ糞が
283:名無しのエリー
10/06/04 01:22:12 jvUNU1woO
容赦なく厳しい人
お父ちゃま 教えは
1日1歩 3日3分
つらかとバイ
勉強しろ バイやいやい
キッシュしてくればいやいやい
金で解決 ばいやいや~い
BAIYAIYAIYAI~
284:名無しのエリー
10/06/04 02:32:07 z+IFu8VlO
桜井とかTERUとか最低な不倫野郎だよね
稲葉さんを見習って欲しい
285:名無しのエリー
10/06/04 03:15:16 w1+6Ck0S0
稲葉といえば、この間新曲ラジオで聴けた
やっぱB'z本体よりもソロの方が抜群に詞が良いと思う。
自分でメロディ作ると作詞の世界観の構成やフレーズも当てはめやすいのか
思えば稲葉ソロにハマったきっかけは昔このスレで出てきた透明人間だった
稲葉ソロ>>>B'z って人は俺の他に居ないかな?
286:名無しのエリー
10/06/04 03:18:35 Yw4vLtSq0
オレンジレンジは完全に山嵐の劣化バンドだからな。
個人的には、最近のバンドだとPay money To my Pain が格好良いと思う。
URLリンク(www.youtube.com)
287:名無しのエリー
10/06/04 03:21:39 /MlKSrnE0
ヲタは稲葉「さん」なんて書かない
288:名無しのエリー
10/06/04 05:09:27 kt1LpIJwO
サザン 我らパープー仲間
GLAY GOOD MORNING N.Y.C.
B'z もうかりまっか
これでMステ出演
289:名無しのエリー
10/06/04 09:03:23 t/veIoWz0
>>203
井上陽水 中島みゆき 飛鳥 涼 あたりは無視なんだな
26歳のおっさんからしたら
若いアーの中で期待できて、これからも化けてきそうなの
バンプかラッドぐらいしか思いつかないんだが
290:名無しのエリー
10/06/04 09:20:36 yQWiaLfe0
ラッド(笑)
291:名無しのエリー
10/06/04 09:40:32 APGKf236O
バンプはもう「若い」扱いじゃないよw
それなりのキャリアもあるし
いや自分も好きだけどさ
292:名無しのエリー
10/06/04 09:46:02 UTpAJJ/cO
>>289
吉田美和も
もう結構な歳だけど、やはりあの歌唱力は凄い
今のアーティストの各々の個人名って、変にアルファベット表記の人が多いくて、なんかなあ…って感じはある
293:名無しのエリー
10/06/04 09:46:51 xMhaV1HK0
Charディスってんの?
294:名無しのエリー
10/06/04 09:54:43 vuy8QSIk0
>>285
B'zだとメロにあてはまる詞を書いていてメロディーの気持ちよさを優先していて
ソロだと詞を書いてからメロディーをあてはめているからだよ
B'zは70-80sのハードロックがベースの産業ロックだけど
稲葉のソロは歌謡曲やフォークやオルタナの影響が強くて音楽性がまったく違う
また、アレンジャーやバンドメンバーも異なるので
ボーカルが同じなだけで別のバンドだ
295:名無しのエリー
10/06/04 09:59:04 xMhaV1HK0
別バンドだけど、特別興味ないものからすると稲葉の声がすればB'zかって感じだな
桑田も同じ
296:名無しのエリー
10/06/04 10:34:28 8xC5zsLM0
稲葉がソロでやる目的って何だろう
ギタリストが替わるだけみたいなのに
297:名無しのエリー
10/06/04 10:47:30 AQ+5DKU20
早稲田大学∫Mr.Children's HOME
URLリンク(space.geocities.jp)
URLリンク(blog-imgs-21-origin.fc2.com)
早稲田大学本庄高等学院Mr.Children愛好会
mixiで [早稲田 本庄 ミスチル] の キーワードで検索してください
298:名無しのエリー
10/06/04 11:17:11 APGKf236O
>>296
そんな単純なもんじゃないでしょうにw
稲葉に限らず、現バンド以外でソロ活動する人はさ
ちなみにギター入ってないソロ曲あるんで、ギタリストが替わるとか的外れ
299:名無しのエリー
10/06/04 11:31:33 jkSh3bQt0
昔はミスチル好きだったんだけどなあ
今は歌い方が好きじゃなくなっちゃった
桑田と奇跡のほしでデュエットしてからモロに桑田の影響受けて歌い方が変わっちまった・・・
桜井の声がいいのは認める
300:名無しのエリー
10/06/04 11:56:37 vuy8QSIk0
>>296
B'zだと作曲が松本固定だから
自作曲の発表をするなら必然的にソロになる
たとえば、ラルクだとメンバーがラルクでもソロでも作曲するから
どうせならソロをやらずにラルクをしてくれと思える
B'zだと外部の海外ミュージシャンを起用して宣伝にもお金をかけて製作費が高いけど
稲葉ソロは自社内のミュージシャンを起用して宣伝にもお金をかねないので製作費が安いので
売り上げはB'zに比べて安いけど純利益は高いので事務所もおいしい
って言うか、稲葉が自腹でPVの費用を出したりスタッフの弁当代を出してるのがおかしい
301:名無しのエリー
10/06/04 12:03:19 72bTu00d0
>>300
昔から稲葉は海外のアーティスト起用してますが
302:名無しのエリー
10/06/04 12:07:18 AsE3Pwgo0
<  ̄ ̄ ̄ ̄|
> _________ |
 ̄ ̄ | / \ | |
| /⌒ヽ /⌒ヽ | |
| | ‘ | i ‘ | | |
| ヽ.__ノ ヽ._ ノ レ⌒ヽ
ノ o 6 |
/__ \ _ノ
> ノ
<、___ イ
303:名無しのエリー
10/06/04 12:14:17 tVfpz6FH0
>>300
なんでそんな事知ってるんだよwお前の妄想じゃなくて?
自腹で制作費出す訳ないだろ
304:名無しのエリー
10/06/04 12:31:30 vxWz9hV70
>>300
ソロ活動っていってもいろいろあるからな
今やラルクなんかはアルバムですら高度な曲を求められるからな
それに対してソロは気兼ねなく自分のやりたい音楽ができる
まあその分自己責任だが…
305:名無しのエリー
10/06/04 12:39:18 y4rvR8F40
ちょっと古いけど
URLリンク(www.tsutaya.co.jp)
やっぱ、ミスチルは若い人にも人気あんだな。
306:名無しのエリー
10/06/04 12:57:04 jkSh3bQt0
ap bankフェスの出演者決め難航してるの?
今回発表遅くない?
307:名無しのエリー
10/06/04 14:20:42 EixnRj3O0
>>299
それで変わってからまた2回ぐらい変わったけどな
今は語尾のスタッカートがすごい気持ち悪い
308:名無しのエリー
10/06/04 14:29:12 YWOAIlcv0
>>305
自慢したいだけなら本スレでどうぞ
309:名無しのエリー
10/06/04 14:43:40 lxnqloeS0
307 :Classical名無しさん :10/06/04 09:45 ID:gbB/C1L6
CDが売れない時代なんじゃなくて曲が駄目だからCDが売れないんだってTAKUROが言ってた
308 :Classical名無しさん :10/06/04 09:56 ID:mmR1LBQE
CDの売り上げは落ちてるよ。総枚数が凄く少ない。
TAKUROがそう思うなら勝手にTAKUROが売ればいいだけで、ラルクには関係無い話だ。
309 :Classical名無しさん :10/06/04 10:00 ID:gbB/C1L6
だから総枚数が少ないのは曲が駄目だからだろ・・・
最近の曲でも90年代だったらミリオン行ってたって言うのか?
310:名無しのエリー
10/06/04 14:44:25 lxnqloeS0
310 :Classical名無しさん :10/06/04 10:10 ID:mmR1LBQE
逆でしょ。90年代の曲を今ミリオンで売れるかって事。
出来るってなら、他人に押しつけないで自分が勝手に売ればいいよ。
316 :Classical名無しさん :10/06/04 10:41 ID:MjAzt2Ls
TAKUROは
「今、音楽業界はCD売れなくて大変らしいね」と言われて
「それを言い訳にしてるヤツらがダメなんスよ!」って答えただけ
318 :Classical名無しさん :10/06/04 10:58 ID:IrIhe90E
>>316
つまり
「売れないのは時代のせいだもん、自分のせいじゃないもん」
って奴はダメだって事だね
ラルクには当てはまらない
320 :Classical名無しさん :10/06/04 13:13 ID:6NQfNtvY
TAKUROの言うことはもっともだと思う
ラルクに当てはまる当てはまらないの前に、そういう姿勢でものを作るって大切だと思う。
321 :Classical名無しさん :10/06/04 13:15 ID:oysDv3xY
CD売れない→制作やプロモーションにかけられる金や時間が減る→質が落ちる→CD売れない
の無限ループだろ
あと、アーティストのモチベーションにも影響するだろう
スレリンク(entrance2板)
311:名無しのエリー
10/06/04 15:35:53 dCWsKeS00
>>309
307のせいでTAKUROの実際の発言がmmR1LBQEに誤解されてる感じだな
わざわざ貼らなくていいけど
312:名無しのエリー
10/06/04 15:48:48 LHkEU7gD0
会話の流れ無視して、部分だけ引っ張って誤解生むのイイ例だ
で、ここに貼った目的はなんだ?
313:名無しのエリー
10/06/04 16:45:50 ouos9NZt0
>>304
B'zの場合ソロ活動も本体のためにある
それぞれがソロで音楽製作することでB'zでの立場を見つめ直す、ソロでの経験を
バンドに持ち帰る等、新たな気持ちでバンド活動を続けていくためには必要とのこと
314:名無しのエリー
10/06/04 17:19:54 Ruc97sHn0
>>311
こんなふうに少しずつ歪曲されて行って
終いにはアンチにいいように利用される
2chでは良くあるパターン
315:名無しのエリー
10/06/04 18:26:11 w1+6Ck0S0
>>285
勝手なイメージ全開だがチルオタ・スピオタ辺りは
B'zより稲葉ソロの方が好きになれるかもしれんね
稲葉とhydeのソロは母体バンドでは出さない音を出してくれるから聴いてて楽しい
対して桑っちょ・tetsuyaは…
316:名無しのエリー
10/06/04 18:31:31 qL0cMZhi0
稲葉ソロは嫌いではないけど
オサレ臭がするのが残念
ビーズみたいな方がいい
317:名無しのエリー
10/06/04 18:54:07 gtcvtOnG0
オサレ臭?初めて聞くことば。。。。。。。
318:名無しのエリー
10/06/04 19:00:47 JmwfMKu0O
稲葉ソロ、今までオサレとは思わなかったけど
今回のPVはなかなかオサレだなと思った
B'zではないPVだな~という印象
319:名無しのエリー
10/06/04 19:25:36 AsE3Pwgo0
|lllllllllllllllll
// ̄ ̄ ̄ ̄\
// |
| | ━ ━|
|| (・) (・)|
(6) ・・ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | <
\______丿 |
\\__// \_______
_/l ―― ヽ __、
/:::::::::::| ~''x‐''''~ /::::::::::::::`ー
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、/::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::| /:::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::
320:名無しのエリー
10/06/04 19:26:44 AsE3Pwgo0
|lllllllllllllllll
// ̄ ̄ ̄ ̄\
// |
| | ━ ━|
|| (・) (・)|
(6) ・・ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | <
\______丿 |
\\__// \_______
_/l ―― ヽ __、
/:::::::::::| ~''x‐''''~ /::::::::::::::`ー
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、/::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::| /:::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::
321:名無しのエリー
10/06/04 19:27:52 AsE3Pwgo0
|lllllllllllllllll
// ̄ ̄ ̄ ̄\
// |
| | ━ ━|
|| (・) (・)|
(6) ・・ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | <
\______丿 |
\\__// \_______
_/l ―― ヽ __、
/:::::::::::| ~''x‐''''~ /::::::::::::::`ー
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、/::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::| /:::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::
322:名無しのエリー
10/06/04 19:29:18 AsE3Pwgo0
|lllllllllllllllll
// ̄ ̄ ̄ ̄\
// |
| | ━ ━|
|| (・) (・)|
(6) ・・ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | < オサレ?
\______丿 |
\\__// \_______
_/l ―― ヽ __、
/:::::::::::| ~''x‐''''~ /::::::::::::::`ー
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、/::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::| /:::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::
323:名無しのエリー
10/06/04 19:30:23 AsE3Pwgo0
|lllllllllllllllll
// ̄ ̄ ̄ ̄\
// |
| | ━ ━|
|| (・) (・)|
(6) ・・ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | <オサレ?
\______丿 |それ僕の事だよね?
\\__// \_______
_/l ―― ヽ __、
/:::::::::::| ~''x‐''''~ /::::::::::::::`ー
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、/::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::| /:::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::
324:名無しのエリー
10/06/04 19:40:28 AsE3Pwgo0
|lllllllllllllllll
// ̄ ̄ ̄ ̄\
// |
| | ━ ━|
|| (・) (・)|
(6) ・・ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | <違う?
\______丿 |どう思う>>325
\\__// \_______
_/l ―― ヽ __、
/:::::::::::| ~''x‐''''~ /::::::::::::::`ー
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、/::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::| /:::::|/:::::::::::::::::::::::::::::::
325:名無しのエリー
10/06/04 19:43:57 AsE3Pwgo0
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ
/ G |
|_____――⊃
|三ヲ === == | ̄ _____
|三/ ⌒ | ⌒ | /し ど う \
(_ 1ヽ_ノ~ヽ__ノ < ょ う | |
| |::::::::::;:┴;::::::::| \う で ん /
| ヽ::::::::::ノ::::::/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ヽ\ 二二二 /ヽ
326:名無しのエリー
10/06/04 20:23:31 hlfqSAoe0
このAA誰だよw
327:名無しのエリー
10/06/04 20:42:36 0Fas9gEcO
スピッツ借りてきて
ほぼいまのライブセトリ通りに聞いてるけどかなりいいわ
予習しなくてもそこそこ楽しめたかもね
しかし高校時代かなぁ
予備知識あんまなくてアルバム買って拒絶感はんぱなかったが
おっさんになって丸くなって聞けるようになったということかな
328:名無しのエリー
10/06/04 20:44:47 AsE3Pwgo0
日記帳にでも書いてろブスw
329:名無しのエリー
10/06/04 20:45:56 TMTp5qcq0
>>315
スピオタの一人だけど、確かに稲葉さんのソロは好きかな
もとはスピッツの崎ちゃんが「マグマ」が好きらしいというのを知って興味を持ったんだけど
「眠れないのは誰のせい」が個人的に良かった
あんまりB'zではない感じの曲だよね
HYDEのソロでは「ROENTGEN」が気になってる
わりと他オタでもとっつきやすい感じなのかな?
330:名無しのエリー
10/06/04 20:57:05 jkSh3bQt0
今日のMステ1996だった
サザン、ミスチルは分かるんだけど、意外と今の中学生にスピッツって受け入れられてるんだな
331:名無しのエリー
10/06/04 21:03:20 ouos9NZt0
>>329
「眠れないのは誰のせい」ってボサノバっぽい曲だよね
B'zだったらFRIENDSⅡが気に入りそう
あれも普段のB'zと毛色の変わった作品でマグマに近い気もする
332:名無しのエリー
10/06/04 21:24:06 dCWsKeS00
>>329
「ROENTGEN」に入ってる曲なら「SHALLOW SLEEP」がおススメだから
これ気に入れば買いだと思う
333:名無しのエリー
10/06/04 21:51:18 irD+SX/S0
SHALLOW SLEEPはラルクのアルバムに入ってても
違和感なさそうだよな
334:名無しのエリー
10/06/04 23:07:34 nV0sXTLaO
マグマだとLittle flowerは名曲だと思う。
B'zだとやっぱり声張り合げる曲が多いから、こういう曲は新鮮
335:名無しのエリー
10/06/04 23:19:57 ZGjP4aBa0
HYDEのレントゲンは、デビシルをちょっとキャッチーにした感じ
決して聴きやすいアルバムの類ではないと思うけど、名作だしお勧めしたい
336:名無しのエリー
10/06/04 23:25:36 9PR3ig2f0
サザンは風景や景色(主に海)とかその時の気持ちとマッチする歌が多い
それ以外の邦楽はリズムや情状に欠けていてただの「音」にしか聞こえない
詩も歌も歌い方もド真ん中直球ばかりでどうしても厨臭く思えてしまう
337:名無しのエリー
10/06/05 00:10:00 FrpTWKeG0
>>318
B'zオタでありMUSEオタでもある俺は「おっ」と思ったよ
338:名無しのエリー
10/06/05 05:20:35 0xMVnUOS0
>>329
ROENTGENは名作だと思う
最近のラルクとも他のHYDEソロともかなり違う感じ。静かなロック
つべにPVあるだろうし、SECRET LETTERSあたりを聞いてみたらどう?
これのPVは英語バージョンだからとっつきやすくはないかもしれんが
339:名無しのエリー
10/06/05 07:16:03 NlnoDITi0
B'zの曲は松本が作ってるがソロは稲葉が作ってるからね
B'zとはまた違った音楽が聴ける
母体のバンドの曲をソロやる本人が作ってる場合
結局ソロやってもバンドメンバーが変わっただけで
ぶっちゃけソロでやる意味ないんだよね
340:名無しのエリー
10/06/05 09:05:03 9cY3JNFV0
>>330
「寝る前にチェリー聴いてる」って女の子もいたし。
世代関係なく受け入れられるのはいいことだ。
341:名無しのエリー
10/06/05 09:32:58 s3FJONn90
>>339
作曲担当者がアレンジもやる人ならバンドでもソロでも音楽性は近いが
作曲担当者がアレンジをやらない人なら
ソロでアレンジャーを変えれば全然違う曲になるわけだ
B'zの場合は編曲は松本とアレンジャーがやってるから
松本のソロの場合はアレンジャーを変更しないと音楽性がB'zとも似ているが
バンド全員がスタジオで演奏しながら曲作りするバンドなら
ソロでバンドメンバーが変われば違う音楽になるだろ
342:名無しのエリー
10/06/05 09:59:23 4A31d3xaO
ひいき目なしに、公平に語ると
サザン→曲が渋い。曲調はこの中じゃ一番つまらない
でも飽きない。
例えると麦茶
ミスチル→桜井、小林以外は雑魚糞
メロディーセンスはずば抜けてる。歌詞は聞き手によるが、サザン、桑田同様、歌詞目当ての人もいるくらい
砂糖の入ったコーヒー
スピッツ→この中で一番清涼感ある。
ただ、曲調がワンパターンすぎてこの中じゃ一番飽きやすい
ポカリスエット
GLAY→無難だし、ワンパターン。構成がワンパターン。
まあよくもないが、悪くもない感じ
コーヒーミルク
B'z→曲のインパクトや演奏力は素晴らしい。
厚みが凄い。ただ、突如ワンパターンに。糞劣化
稲葉は、頭はいいが歌詞はこの中じゃ一番ダメ。
稚拙だし、つまらないし、糞。
コーラ
ラルク→HYDEの声はキモイけど、曲のクオリティは高い
飽きが来ない。歌詞はオナニー歌詞としかいえない
C1000タケダ
343:名無しのエリー
10/06/05 10:21:38 3TX0u8KDO
>>342
主観意見や感想が入ってる時点で、全く公平じゃない件
こういうことを語るときは「贔屓目なしに」「公平に」と前置きはしない方がいい
あくまで「自分が主観的に思ったこと」という前提で述べること
客観的・公平を唱うなら、それこそ数字やデータのみで語ってくれ
344:名無しのエリー
10/06/05 10:41:56 wwMSeGnU0
長文作成した婆が涙目ww
345:名無しのエリー
10/06/05 11:16:03 KW8qivbj0
>>342
感想が幼稚すぎるな。何の為にそれ書いたの?
「語る」んだったらもう少し突っ込んだこと書いたらどうよ
346:名無しのエリー
10/06/05 11:36:04 lzP3amR/0
2ちゃんのレスに内容求める時点でどうかと思うぞw
347:名無しのエリー
10/06/05 12:10:29 tbrUccAb0
スピッツは合唱曲の定番になってることが、一番小中学生に知られるきっかけになってるんじゃなかろうか
確か音楽の教科書にも載ってたっけ
348:名無しのエリー
10/06/05 12:12:20 KGPRZaBo0
俺は>>342は結構的を射てると思う
349:名無しのエリー
10/06/05 12:22:53 5Q8NLmo20
スピッツは曲もかなり個性的だけど
特に詩は究極にスピッツ独特のもので真似できないもの
350:名無しのエリー
10/06/05 12:27:45 5Q8NLmo20
>>347
「空も飛べるはず」「チェリー」などが載ってる
351:名無しのエリー
10/06/05 12:48:57 jLHTxFer0
ww
352:名無しのエリー
10/06/05 12:49:16 IJA2n7ex0
音楽教科書ならサザンのTSUNAMIも
調べれば他にももっとあるはず
353:名無しのエリー
10/06/05 12:54:53 s3FJONn90
サザンって歌謡曲っぽいだろ
歌謡ロックのB’z とグレイと通じるものがあるというか
ファンが被っていないのか?
354:名無しのエリー
10/06/05 12:57:37 IJA2n7ex0
サザンにはいろんな色があるからひと言で表現などできない
355:名無しのエリー
10/06/05 13:18:18 0pSnNRbJ0
B'zは海外で使う日本語の教科書に出てるらしいよ。
356:名無しのエリー
10/06/05 13:57:25 Nsoy8zNDO
95 :学生さんは名前がない:2008/01/16(水) 22:21:27 0
浸食・・・狂った主人公が詞に出てくる『あなた』に深手を負わせる。
↓ 『あなた』入院
HONEY・・・死期間近の『あなた』視点で描いた病室ソング『真っ白な壁に~♪』
は病室の壁。あなたを連れてくのさ~♪ あの場所が呼んでる♪
↓ 『あなた』死亡
花葬・・・上の流れからして説明不要。
ちなみに浸食『まだ幼い瞳』
HONEYとの関連付けとして『幼い頃から』
そして3枚同時発売にも関わらず上の順が公式的
357:名無しのエリー
10/06/05 14:13:23 NkVnEHUuO
つーか、昨日のMステのタモにはムカついた
一位の名もなき詩の後に、女子アナがタモに「どうでしたか?」
タモ「いや、全く覚えてないw」
女子アナが必死に何年もやってますからねとかフォローするも
流れからして、ミスチルに対して
「覚えてない」と言ったみたいに受け取れる印象だった
マジで、タモ最悪
司会者なんだから、そこは気を遣うべきだろ
正直、もうMステには出ないで欲しいと思った
358:名無しのエリー
10/06/05 14:17:27 NlnoDITi0
難しい言葉使えばセンスある歌詞だと勘違いしてる奴っているよね
359:名無しのエリー
10/06/05 14:19:29 7oCALP1b0
>>357
見てたけど、96年の年間チャートを覚えてないと言ってただけ
360:名無しのエリー
10/06/05 14:22:49 KW8qivbj0
教科書のくだりで思い出したけどB'zは英語のテストの例題で使われたことがある
I like B'z better than Arashi.とかだったけど
中学生くらいだったら逆じゃないかと
361:名無しのエリー
10/06/05 14:26:38 DmuzD6s+O
ミスチルだけじゃねーだろ
被害妄想乙
タモリも覚えてられないだろうよ
そんなに興味もないだろうし
歳考えろよ
ところで6バンのボーカルってまだ劣化してないの?
まだ稲葉とかシャウトできんの?
362:名無しのエリー
10/06/05 14:36:47 VxgmMF5p0
2月にライブ初めて行ったけど凄すぎて失禁した
363:名無しのエリー
10/06/05 14:48:06 NkVnEHUuO
>>359>>361
いや、そんな事は分かってる
つーか、文脈から読み取れるでしょ
オレが言いたいのは、あの流れだと名もなきに直結と受け取れてしまうし
何より、司会者があんな発言しちゃダメでしょ
本心では、そう思ってたとしても
テレビなんだから、お世辞でも名曲揃いだねとか言うべき
他人への配慮というか、長年やってんだからさ
マジでタモには呆れた
364:名無しのエリー
10/06/05 14:56:35 7oCALP1b0
ID:NkVnEHUuO
ここで被害妄想語られても迷惑だろ
おまえに呆れた…
365:名無しのエリー
10/06/05 15:07:34 NlnoDITi0
>>361
B'zの稲葉は喉にはかなり気を遣っているから全然問題ない
2年くらい前にNHKでやった特集見て感心した
366:名無しのエリー
10/06/05 15:12:30 NkVnEHUuO
じゃ、お前が好きなアーティストの映像の後に
司会者から覚えてないとか言われたらムカつかない自信あんの?
そりゃさ、チャート全体に言ったのは理解してるが
ミスチルの映像の後に覚えてない発言は誤解を招くだろ
実際に、オレと同じ印象を受けた人が何人もいるしな
とにかく、司会者があんな発言しちゃいけないよ
367:名無しのエリー
10/06/05 15:13:35 lzP3amR/0
↓わりとどうでいいのAA
368:名無しのエリー
10/06/05 15:16:17 2lEfRiKbO
もう今の邦楽界は腐ってるからな
嵐とかAKBとかカスザイルとか…
残念だよ僕は
369:名無しのエリー
10/06/05 15:22:51 YwqO9DHU0
タモリは最近ずっとこんな感じ
笑っていいともの時も
生放送で8歳児に向かって野球を馬鹿にしてたし
370:名無しのエリー
10/06/05 15:26:48 DmuzD6s+O
>>366
チルヲタいい加減ウザイよ
そんなに同意されたきゃチルのスレいってこい
誰も興味ないんだよ
371:名無しのエリー
10/06/05 15:27:58 GMawmSSt0
だな、少なくともスレ違いなのは間違いない
文句があるなら抗議でもなんでも勝手にしてればいい
372:名無しのエリー
10/06/05 15:30:23 7oCALP1b0
ヲタの被害妄想って気持ち悪いな…
373:名無しのエリー
10/06/05 15:46:39 jSCWbQKz0
どう感じるかは各自の判断ってことで
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
374:名無しのエリー
10/06/05 16:32:22 trBJAPes0
YUIがかわいい事とつるのが、うざいってことだけ認識できた
375:名無しのエリー
10/06/05 16:43:44 GMawmSSt0
これさ、この年にどのミュージシャンが売れてたか覚えてないって意味にも捉える事ができるんだけど
376:名無しのエリー
10/06/05 17:15:28 ZJ1CIbDg0
タモリはMステに出てくるようなミーハー好きのがどれも嫌いなんだよ
377:名無しのエリー
10/06/05 17:19:55 FJcvgL2jO
君のおっぱいは世界一
B'zの盗作は世界一
ドイツの科学は世界一
378:名無しのエリー
10/06/05 17:27:17 qhkep3rOO
>>366
自分ヲタだけどさ、別にそんなふうには感じなかったが
適当に喋りながら流し見してたからよく覚えてないけど
てか、名もなきの映像だったら何度も使われてるし
タモリもたぶん覚えてるんじゃね
379:名無しのエリー
10/06/05 17:30:56 s3FJONn90
Mステのタモリはやる気がないから覚えてないだろ
380:名無しのエリー
10/06/05 17:41:24 ZJ1CIbDg0
ときどきすんげ機嫌のいい時があるんだけど
原因はなんだろう
381:名無しのエリー
10/06/05 17:41:37 h4sdrMqU0
apにスピッツが出るならap行こうかな
ap値段高くなったけど
382:名無しのエリー
10/06/05 18:03:06 3TX0u8KDO
apにスピッツが決まったのかと焦ってしまったw
でも個人的には、apにスピッツが出るより、ロックロックにミスチルが出る方がwktk度が上だ
383:名無しのエリー
10/06/05 19:17:39 vmV4DkeXI
>>373
玉置へのコメントくっそワロタw
384:名無しのエリー
10/06/05 19:29:27 Nsoy8zNDO
>>380ラルク HYDE
385:名無しのエリー
10/06/05 19:52:10 LVBD3YWI0
>>380
同世代の人間がゲストとか
まあ桑田ぐらいしかいないけどな
386:名無しのエリー
10/06/05 21:23:35 /LTmWCvZ0
タモさんと桑田は同年代なのか
387:名無しのエリー
10/06/05 21:55:27 3TX0u8KDO
タモリが芯から和んでるミュージシャンって、井上陽水くらいじゃないの
388:名無しのエリー
10/06/05 22:12:56 nstzc5zc0
タモリは今夜月の見える丘にが好きだったよなたしか
あとミスチルには「いつも歌詞がいいですよね。いやメロディーがよくないってわけじゃなくてw」
って言ってたのを覚えてる
389:名無しのエリー
10/06/05 22:18:10 bXQWvuBJ0
>>347
最近ライブ行ったけど、中高生も結構いたなあ。
ホールに向かってる時後ろで歩いてた男子高校生二人が
スピッツのライブずっと楽しみだったんだあ、緊張してきたw
とか喋ってて微笑ましかった。
390:名無しのエリー
10/06/05 22:49:41 /LTmWCvZ0
陽水とは仲がいいよ
391:名無しのエリー
10/06/05 22:50:31 KATPtkC20
>>347
最近ライブ行ったけど、中高年も結構いたなあ。
ホールに向かってる時後ろで歩いてた初老二人が
スピッツのライブずっと楽しみだったんだあ、緊張してきたw
とか喋ってて微笑ましかった
392:名無しのエリー
10/06/05 22:59:44 4aQiDgDO0
スピッツって広い層にうけてんだな
393:名無しのエリー
10/06/05 23:06:53 oW8gqn1/0
>>392 40過ぎのオッさんが君はおてんとうさまとか歌ってるんだぞ
道理で中高生に受け入れられるわけだ
394:名無しのエリー
10/06/05 23:07:47 oW8gqn1/0
sage忘れたスマソ
395:名無しのエリー
10/06/06 00:53:49 gc/7LjGE0
>>347
最近ライブ行ったけど、老人も結構いたなあ。
ホールに向かってる時後ろで歩いてた老爺二人が
スピッツのライブずっと楽しみだったんだあ、緊張してきたw
とか喋ってて微笑ましかった
396:名無しのエリー
10/06/06 01:05:18 WsTdIM/L0
スピッツは6バンの中で一番サウンドが普遍的だよな
音に古さを感じない
397:名無しのエリー
10/06/06 02:37:06 cumE2RGh0
普遍的なバンドは、マンネリによって評価が落ちないように気をつける必要がありそう
スピッツは曲を全部知ってるわけじゃないから、その辺どうなのか知らないけど
398:名無しのエリー
10/06/06 03:16:27 gAwCQHOgO
サザンの最高傑作「我らパープー仲間」
399:名無しのエリー
10/06/06 10:25:23 oCWbmhPg0
Q.在日朝鮮人1世の出身地を教えて下さい。
A.99.4%が南部(現在の韓国)出身です。更に17%が済州島出身です。
Q.どうして99.4%が南部(韓国)出身なの?
A.日本に近い南部の人が日本に稼ぎに来ました。
Q.どうして17%が済州島出身なの?
A.戦後、李承晩大統領による済州島民の虐殺から逃げて、日本に密入国
したからです。(関連:済州島四・三事件-Wikipedia)
Q.在日は強制連行されたの?
A.200万人もいた在日人口のうち、大戦末期に他の日本人と同様に工場などに徴用された
のは20万人。これが彼らのいう強制連行ですが、その殆どは終戦後に帰国。
残ったのはたった245人です。(朝日新聞 1959年7月13日)
つまり今日本にいて偉そうにしてるのは・・・
Q.在日は帰りたくても帰れなかったの?
A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に帰国しました。つまり帰れました。
Q.どうして60万人は日本に残ったの?
A.朝鮮で白丁(ペクチョン)と呼ばれた奴隷階層が多く、帰ると差別されるからです。
また戦後のドサクサで得た財産を放棄するのが惜しかったからです。
Q.えっ?じゃあどうして在日が被害者ヅラしているの?
A.日本人に罪悪感を抱かせるしか自身の存在を正当化できないからです。
400:名無しのエリー
10/06/06 11:37:52 O3GkTL2cO
ミスチルとスピッツは純粋に曲だけで勝負してる気がする
どっちもキャラが濃くないからかな
401:名無しのエリー
10/06/06 12:14:25 8D2br4PO0
それによって優劣が決まるわけではないけどな
402:名無しのエリー
10/06/06 13:56:43 /ByWuMFN0
ミスチルも草野も顔がサンボだったらそこまで売れてないだろうけどなw
どっちもある程度のビジュアルと曲にあった雰囲気を持ってる
403:名無しのエリー
10/06/06 14:03:21 jM7X3J030
チェホンマン摂理のどこがキャラが濃くないって?wwwwwwwwww
多くの宗教的信者をつける顔だろあれはwwwwwwww
404:武田瑞樹
10/06/06 14:05:31 cPd5h3jp0
キモいキモいキモいキモいキモいキモいwwwwwwwwwww
405:名無しのエリー
10/06/06 16:46:42 cqlnNIjf0
URLリンク(ja.wikipedia.org)
406:名無しのエリー
10/06/06 18:25:53 1vV5FEJYO
ミスチルはmixi22万だし高学歴の有名人から支持されてるし最強だろ
407:名無しのエリー
10/06/06 19:10:35 O3GkTL2cO
>>403
こいつのほうがキモイ
408:名無しのエリー
10/06/06 19:11:09 qFy3rbaC0
さwwwいwwwきょwwwうwww
何が強いんでしょうかwww
409:名無しのエリー
10/06/06 20:31:14 1RgqdtlhO
チルヲタってほんとmixi大好きだよな~
410:名無しのエリー
10/06/06 20:36:00 gAwCQHOgO
稲葉の顔がバナナマン日村で松本が南海山里の顔でも売れてた? 声とかは今のままで
411:名無しのエリー
10/06/06 20:40:34 cqlnNIjf0
盗作とかは盗作のままで
412:名無しのエリー
10/06/06 20:41:00 cwt4zJeC0
ミスチルは映像モノが少々弱いよなぁ
AL売り上げからしたら、30万以上売れて妥当
413:名無しのエリー
10/06/06 20:42:10 0kuo3OFr0
だって誰も演歌のコンサートなんか見たくないでしょwwwwwwwwwwwwwwwww
414:名無しのエリー
10/06/06 20:44:08 cqlnNIjf0
同意wwwwwwwww
415:名無しのエリー
10/06/06 20:49:47 6H2shLgT0
カスチルだけ異常なタイアップとテレビ露出で勝負してる
416:名無しのエリー
10/06/06 20:54:48 G55XwbqfO
>>406じゃあ是非
NHK海外リクエスト3年連続No.1のラルクの座を奪ってみて下さい
417:名無しのエリー
10/06/06 20:55:16 ZFAeuGFUO
このスレって突然変な流れになるよな
418:名無しのエリー
10/06/06 21:05:57 QDd/UFy+0
この6バンドがエイベックスの所属してたらどうなってたんだろう
散々使い古されて消えてたのだろうか
419:名無しのエリー
10/06/06 21:06:49 eyMxAY0G0
過疎スレだからな
単発IDで自演して、変な流れを作る
昔からここはアンチの巣窟だよ
420:名無しのエリー
10/06/06 21:34:27 Aq2cDmESO
>>417
そりゃ、同一人物がID変えていろんなアンチになって、ファン同士を争わせようとしてるからね
421:名無しのエリー
10/06/06 21:51:31 fqExf+XCO
tetsu タイアップ無しでリリースするなんてもったいない。おれからしたら売れない方がかっこ悪い
つまりラルクリーダーtetsuの考えからするとタイアップつけて売れるミスチルはかっこいいわけですw
422:名無しのエリー
10/06/06 22:04:47 0kuo3OFr0
摂理及びその信者が鼻の穴広げて
「も~いっかいwwwwwwも~いっかい~wwwwwww」
とかホザいてるヴィデオwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
423:名無しのエリー
10/06/06 22:04:54 z670K9Q7O
テツみたいな微妙なタイアップなら
ないほうがいいだろ
424:名無しのエリー
10/06/06 22:08:20 cqlnNIjf0
ageんなカス
425:名無しのエリー
10/06/06 22:35:26 hvbLgAu50
テツと桜井は一緒に飲んだことあるみたいな事聞いたことあるけど本当?
426:名無しのエリー
10/06/06 22:37:30 MWVERdIPO
>>412
普通に強いと思うが
30万なんてEXILE、嵐みたいな映像需要のあるアイドルでもトップの二組しか行かない
六バンで一番評判悪いアルバムって何?
ミスチルはhomeだな
427:名無しのエリー
10/06/06 22:39:57 hvbLgAu50
HOMEが評判悪いとかw
EVERYTHINGかVersusだろ
428:名無しのエリー
10/06/06 22:51:22 NmmQf6j40
>>426
評判悪いというか人気がないというかそういうのはブレイク前のアルバムが挙げられるだろ
ブレイク後なら聞く人を選ぶアルバム、ミスチルなら深海
単純にクオリティーが残念なアルバムを挙げたら荒れるからなぁ
429:名無しのエリー
10/06/06 22:57:39 O3GkTL2cO
ラルクオタ一人で自演すかw
まあミスチル、ラルクどっちも比較はしないし好きだけど、
ラルオタがラルクの評判下げてるのに気づけよ
てかラルオタじゃないだろww
430:名無しのエリー
10/06/06 23:38:47 wOPAtKHYO
>>426
スパファン
理由は自分が嫌いだからw
正直こりゃないわとオモタ
431:名無しのエリー
10/06/07 00:52:19 mxW36D9k0
まあ、ミスチルは極端に評判悪いアルバムはないんじゃないかとおもう
初期のほうがすきという人もいるし、売れなかったQが最高傑作
という人もいるし、個人の価値観によると思う
HOMEは普通にいいとおもうけど。日常の何気なさがテーマだから
インパクトに欠けるだけであって、曲のクオリティはいいとおもうけど・・・
なんだかんだで愛や恋、人生語ったやつのほうが受けがいいからな
432:名無しのエリー
10/06/07 01:21:50 5CoQZD0K0
2chで上がってたから見つけただけだけど、この曲凄く良くない?
URLリンク(www.youtube.com)
433:名無しのエリー
10/06/07 03:03:42 ZkX5lCWrO
ミスチルは1stアルバムがぶっちぎりで糞。
バーサスも微妙だが、REPLAYとLOVEが入ってるからまだマシ
434:名無しのエリー
10/06/07 04:20:25 5sR6BhBr0
>>431
禿同。
ミスチルは個々の好き嫌いの差はあっても駄作は無いかと。
Everythingも少々青臭い程度だし。
それに比べればB'zの1stなんてw
オタだけどアレは救いようがない…
ブレイク後だとGREEN~BIG MACHINE辺りも迷走してる様に思う。
以降はCIRCLE・MONSTER・ACTION・MAGICと、それぞれ軸が戻った様で何よりだけど。
435:名無しのエリー
10/06/07 04:56:06 IEOLI6xU0
サザンで評判悪いのは
カブトムシアルバムのブックレットの衣装
436:名無しのエリー
10/06/07 06:37:07 xs1yugUR0
>>403
高学歴有名人のミスチルファンて多いか?
全く逆なイメージなんだけど。
437:名無しのエリー
10/06/07 06:38:34 xs1yugUR0
>>403×
>>406○
438:名無しのエリー
10/06/07 11:04:24 GnTCGr1P0
ミスチルの歌詞は宮台真司も絶賛してるほどだから
高学歴ファンが多いのも頷けるね☆
mixiも22万だし☆
ミスチル最強だね☆
439:名無しのエリー
10/06/07 11:24:19 PQpB1gGd0
本スレでやれ
ミスチルはヲタが痛すぎる
440:名無しのエリー
10/06/07 12:51:47 CUFx91WaP
B'zはB'zしか思い浮かばない。
半分ネタ扱いだが
441:名無しのエリー
10/06/07 13:17:37 wkPJ8YJyO
>>438
宮台って単なる基地外じゃん
ミスチルオタを装って、ミスチルをバカにするのはやめてくれ
442:名無しのエリー
10/06/07 14:15:46 xXXXZ9QV0
mixiって恥ずかしいな
443:名無しのエリー
10/06/07 14:35:17 KAiJOzCX0
もう・・かわいいなこれwwww
URLリンク(v.youku.com)
444:名無しのエリー
10/06/07 14:56:08 xXXXZ9QV0
誤爆?w
HYDE老けたな
金髪だとメイク濃い方がいいかも
445:名無しのエリー
10/06/07 15:17:47 pQszCgr90
B'zのアルバムで一番好きじゃないのはELEVENだな
最高傑作はRUN
446:名無しのエリー
10/06/07 16:40:46 BgIbSfTKO
ミスチルオタよりもB'zオタのほうが痛いのはマジだよな
ラルオタは2chみる限り痛そうだけど、あれは自演で結局一人のアホ
大半のラルオタは痛くないな
447:名無しのエリー
10/06/07 16:55:59 wkPJ8YJyO
もう少し、上手くやろうよ
448:名無しのエリー
10/06/07 20:19:41 o6a3ovhDO
GLAYの最高傑作はLOVE IS BEAUTIFUL(JIROが最高傑作と言ってたから)
サザンの最高傑作はキラーストリート(レコーディング風景見て真剣にやってたから)
B'zの最高傑作はIN THE LIFE(憂いのジプシーという一番好きな曲が入ってるから)
ミスチルの最高傑作はAtomic Heart(Asiaが入ってるから)
449:名無しのエリー
10/06/07 21:23:54 vwxdWQviO
それぞれのオススメのライブ映像ってなんかある?
450:名無しのエリー
10/06/07 22:07:58 i6ODRcbk0
LOVE IS BEAUTIFULはないわ…
451:名無しのエリー
10/06/07 22:10:42 +R1BMMwh0
B'zは松本がMONSTERが最高傑作だと言ってたぞ、俺は嫌いだけど
452:名無しのエリー
10/06/07 22:14:11 Gnqy0SHk0
>>451
松本が言ってるのはその時の最新って意味だ
今ならLarry&TAKが一番最高傑作だよ
453:名無しのエリー
10/06/07 22:27:37 vVJesfnl0
ラルクはREALが一番好き
B'zのACTIONは評価高いがアルバム全体としては俺は好きじゃない
好きな曲と嫌いな曲がある
454:名無しのエリー
10/06/07 22:48:32 EjVtJC9S0
>>434
B'zの1stなんて録音機材が古いからデジタルの音に時代を感じるだけで
メロディーやアレンジや演奏はしっかりしてるだろ
それこそ、GREEN~CIRCLEよりも作りこんでるのが分かる
B'zの1stが駄目ならジャーニーやTOTOやパンドラなんて聞けない人だろ
455:名無しのエリー
10/06/08 00:13:55 9b5Jhlq1I
ミスチルってシングル出さないの?
456:名無しのエリー
10/06/08 01:36:45 P2ZPsPccO
>>455レコ社や事務所の稼ぎ頭だから出さなくなることはないだろうけどリリースに慎重になってきた印象が>ミスチル
スタッフが決めてることだと思うけど、強力タイアップつけて出すか、タイアップ弱ければ配信や限定生産にしたりと戦略上手いと毎回思う。