B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、サザン、スピッツあたりPart.216at MUSICJ
B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、サザン、スピッツあたりPart.216 - 暇つぶし2ch978:名無しのエリー
10/05/24 21:17:54 Yg/EKt4q0
10曲しか入らないアルバムにApologizeは入れてほしくないな

979:名無しのエリー
10/05/24 21:52:00 d7hz0J0A0
>>978
シングルのカップリングになるんじゃない?

980:名無しのエリー
10/05/24 23:07:06 zwh5pOGW0
6バンはソロ含めてほとんどが今年後半のアルバムリリースになるんだな


981:名無しのエリー
10/05/24 23:18:55 drzyk0k20
>>980
これから
ライブにリリースに金がヤバス

982:名無しのエリー
10/05/24 23:21:31 3vKOJXN+0
ケンはソロだとミニアルバムをよくリリースするけど
マキシシングルが普及した今、わざわざミニアルバムの形式にするのはどーしてだ?


ラルクなんかはメインで作曲できるのが3人いてアレンジャーと制作すれば
音楽的な行き詰まりやマンネリは少ないから音楽性の狭さ、行き詰まりで解散しないでしょ
むしろ、ソロのほうが制作のスタッフが流動的なのにマンネリで残念なことになってる

983:名無しのエリー
10/05/24 23:24:16 3vKOJXN+0
>>970
ラルクに関して言えばCDでリズムがずれてるのはどーにかしてくれ
ドライバーズハイの裏打ちとか
キリンのベースのスライドの音ずれとか違和感あるっしょ

984:名無しのエリー
10/05/24 23:25:29 drzyk0k20
新スレ立てたよ>>ID:P9qRvwCe0情報乙
B'z、ミスチル、GLAY、ラルク、サザン、スピッツあたりPart217
スレリンク(musicj板)

>>982
さぁ
ken本人に聞かないとわからん
ラルクのソロ活動ってそんなマンネリなん?
よくわからんけど

985:名無しのエリー
10/05/24 23:53:32 OfIUxoqT0
>>982
ラルクはメインで作曲できるのが3人いるから~ってファンは言うが
非オタからは、全然同じ作曲者にしか見えないくらい違いが無いと言われているし、
ラルクのジャンルから見れば広いのかもしれないが
6バンという見地から見れば、音楽性は狭い方だと思う
自信があるのは良いことだが、いつもの「ラルオタw」が始まる前に、
ラルクのオタとして一応言っておく

986:名無しのエリー
10/05/25 00:11:42 9q5i1Wpk0
音楽性の広さ

   ラルク以外の5バンド>>ラルク>>ラルクソロ

こういうことですか?

987:名無しのエリー
10/05/25 00:23:14 BB8mKS020
ラルクのメンバーは影響された音楽がかなり被ってるんだから音楽性もそれなりに似ちゃうだろ
作曲者が多いから音楽性が広いなんて何も聴いてない証拠
自慢するなら、作曲者が多いから曲が作れなくなることがない、くらいにしとけ
俺も>>985同様ラルヲタだけど

988:名無しのエリー
10/05/25 01:06:22 tZmuQd6J0
珍しく謙虚で好感度UPした

989:名無しのエリー
10/05/25 01:39:46 Y8ONS4u90
>>982
ソロの場合はスタイルや方向性を絞ってやってるからそれをマンネリだと感じたんだろうな
逆にラルクはそこら辺が曖昧というか寛容だから
でも、その曖昧さが仇となってSEVENTH HEAVENやHurry Xmasのような迷曲があったりするんだよな
曲の良し悪しは措いといて


990:名無しのエリー
10/05/25 01:41:20 IPQxEcfs0
セブヘブは普通に良く聴く

991:名無しのエリー
10/05/25 02:09:45 BnOqtcrl0
HYDEのレントゲンと稲葉のマグマはソロだけど名盤

992:名無しのエリー
10/05/25 12:53:45 uWgQLln40
日テレでGLAY

993:名無しのエリー
10/05/25 13:14:59 +cQ6vTR00
幹部ワロタw

994:名無しのエリー
10/05/25 13:18:19 b0GFplRA0
意外にスタジオ狭そうだったな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch