男性ボーカリスト歌唱力評価スレ5at MUSICJ
男性ボーカリスト歌唱力評価スレ5 - 暇つぶし2ch2:名無しのエリー
09/04/17 20:22:40 AAOBarEE0
R&B
【S】
Jaye公山、佐藤竹善
【S-】
Silky藤野 、米倉利紀、山下達郎 、久保田利伸
【A+】
三浦大和
【A】
横山輝一 林田健二、さかいゆう
【A-】
川畑要、中川晃教、ISSA 、たろー
【B+】
堂珍嘉邦、平井堅、黒沢薫、村上てつや
【B】
TAKE、ATSUSHI、清貴、KYU
【B-】
、m.c.A・T、Kiichi、前田雄一郎、清水翔太
【C】ネスミス ショウキチ タカヒロ

3:名無しのエリー
09/04/17 20:23:23 AAOBarEE0
ポップス
【S】
田中昌之
【S-】
布施明
【A+】
小野正利、玉置浩二、飛鳥涼、杉山清貴、尾崎紀世彦 、前田亘輝
【A】
井上陽水、アルベルト城間、村下孝蔵、中西保志、根本要、河村隆一、松崎しげる
【A-】
松山千春、小田和正、日浦孝則、青木隆治、岩沢厚治、山崎まさよし
【B+】
桑田佳祐、吉幾三、桜井賢、秦基博、中村耕一、石井竜也、美輪明宏、松田亮治、黒田俊介
【B】
槇原敬之、長渕剛、小椋佳、谷村新司、伊藤俊吾、森山直太朗、やしきたかじん
鈴木トオル、香田晋、中孝介、長谷川きよし
【B-】
岡野昭仁、東野純直、矢沢永吉、チャゲ、桜井和寿、徳永英明、沢田研二
西城秀樹、野口五郎、円広志、稲垣潤一、津久井克行、小渕健太郎


4:名無しのエリー
09/04/17 20:24:15 AAOBarEE0
ロック
【S】
人見元基
【S-】
taka
【A+】
稲葉浩志
【A】
デーモン小暮閣下、
【A-】
山田雅樹、西川貴教、遠藤正明、森川之雄
【B+】
森重樹一、中島卓偉、生沢佑一、YAMA-B、下山武徳
【B】
鈴木トオル、TOSHI、上杉昇、影山ヒロノブ、中村敦
【B-】
坂本英三、西田昌史、Gackt
【C】
瞬火、福山芳樹、Anchang 氷室京介、TERU

5:名無しのエリー
09/04/17 20:25:09 AAOBarEE0
日本男性ボーカリスト10傑評価
【S】105~  
Jaye公山 感性25(音感9リズム感8表現力8)基礎28(発音9発声10共鳴9)
     素質27(声域7声量10声質10)技術27(フェイク&ビブラート9フレージング9ハイテナー9)総合107
人見元基 感性24(音感9リズム感7表現力8)基礎29(発音9発声10共鳴10)
     素質27(声域8声量10声質9)技術27(フェイク&ビブラート8フレージング8シャウト10)総合106
佐藤竹善 感性26(音感10リズム感9表現力7)基礎27(発音10発声8共鳴9)
     素質23(声域7声量7声質9)技術29(フェイク&ビブラート10フレージング10裏声9)総合105
田中昌之 感性25(音感9リズム感8表現力8)基礎27(発音9発声9共鳴9)
     素質27(声域9声量8声質10)技術26(フェイク&ビブラート8フレージング8ハイトーン10)総合105
【S-】100~
布施 明 感性25(音感9リズム感7表現力10)基礎28(発音9発声10共鳴9)
     素質25(声域7声量10声質8)技術25(フェイク&ビブラート8フレージング9アカペラ8)総合104
Silky藤野 感性24(音感9リズム感8表現力7)基礎27(発音9発声9共鳴9)
     素質24(声域8声量8声質8)技術28(フェイク&ビブラート9フレージング9ファルセット10)総合103
米倉利紀 感性26(音感9リズム感9表現力8)基礎26(発音8発声9共鳴9)
     素質25(声域8声量9声質8)技術26(フェイク&ビブラート9フレージング8ファルセット9)総合103
山下達郎 感性25(音感9リズム感8表現力8)基礎27(発音7発声10共鳴10)
     素質25(声域8声量9声質8)技術26(フェイク&ビブラート8フレージング9アカペラ9)総合103
久保田利 感性28(音感9リズム感10表現力9)基礎26(発音8発声9共鳴9)
     素質23(声域7声量8声質8)技術24(フェイク&ビブラート7フレージング9ラップ8)総合101
ワンオクTaka 感性25(音感9リズム感9表現力7)基礎24(発音8発声8共鳴8)
     素質25(声域8声量8声質9)技術26(フェイク&ビブラート8フレージング9シャウト8)総合100
【A+】95~


6:名無しのエリー
09/04/17 20:49:41 AAOBarEE0
URLリンク(www.youtube.com) Jaye公山、Silky藤野(HUMAN SOUL)
URLリンク(www.youtube.com) 人見元基(VOWWOW)
URLリンク(www.youtube.com) 佐藤竹善(SING LIKE TALKING)
URLリンク(www.youtube.com) 田中昌之(CRYSTALKING)

URLリンク(www.youtube.com) 布施明

7:名無しのエリー
09/04/17 20:55:45 ws3eTlD+0
ロック
【S】
人見元基
【A+】
稲葉浩志
【A】
デーモン小暮閣下
【A-】
山田雅樹、遠藤正明、森川之雄、中島卓偉 、河村隆一
【B+】
森重樹一、生沢佑一、YAMA-B、下山武徳
【B】
鈴木トオル、中村敦 、西川貴教、西田昌史
【B-】
坂本英三、瞬火、福山芳樹、Anchang、上杉昇、yasu
【C】
TOSHI、Gackt、影山ヒロノブ、二井原実、モーリー、TAKA
【D】
TERU、KIBA
【E】
氷室京介、hyde

8:名無しのエリー
09/04/17 21:01:23 AAOBarEE0
URLリンク(www.youtube.com) 米倉利紀
URLリンク(www.youtube.com) 山下達郎
URLリンク(www.youtube.com) 久保田利伸
URLリンク(www.youtube.com) taka(ONE OK ROCK)

9:名無しのエリー
09/04/17 21:03:47 XP835il1P
>>1
おつ

10:名無しのエリー
09/04/17 21:13:47 s9ALpmeA0
これはひどい

11:名無しのエリー
09/04/17 21:21:31 AXqzVdO5O
ロックのランク表ひどすぎ
これのがマシだろ

ロック
【S】
人見元基
【S-】
稲葉浩志
【A+】
デーモン小暮閣下、山田雅樹、
【A】
中島卓偉、森川之雄、上杉昇、西川貴教、森重樹一
【A-】
生沢佑一、YAMA-B、下山武徳 、遠藤正明
【B+】
鈴木トオル、TOSHI、Gackt、
【B】
坂本英三、西田昌史、Taka
【C】
瞬火、福山芳樹、Anchang、影山ヒロノブ

12:名無しのエリー
09/04/17 21:27:30 XP835il1P
上杉Aは高過ぎ 影山Cは低過ぎじゃない?
URLリンク(www.youtube.com) 影山ヒロノブ

13:名無しのエリー
09/04/17 21:33:10 ws3eTlD+0
>>11
TOSHI、Gackt、上杉が笑っちゃうぐらい高すぎwww
難聴ですか?

14:名無しのエリー
09/04/17 21:33:55 XP835il1P
URLリンク(www.youtube.com) 上杉昇
上杉これだぞ・・・今はもっと上手くなったとヲタは言ってるけど

15:名無しのエリー
09/04/17 21:35:45 AXqzVdO5O
いやいや妥当だ。

16:名無しのエリー
09/04/17 21:40:01 s9ALpmeA0
とりあえず前スレ埋めてからにしろよ

17:名無しのエリー
09/04/17 21:40:17 XP835il1P
>>11
は難聴で確定だな
takaをBまで下げて稲葉をS-に上げてるしww


18:名無しのエリー
09/04/17 21:43:14 kStc8J3OO
一応TOSHI

URLリンク(www.youtube.com)

19:名無しのエリー
09/04/17 21:43:39 AXqzVdO5O
俺12月6日にあったピースメーカー主催のイベントに行って上杉初めて観たんだよ。そしてぶっ飛んだ。まずWANDSの時に比べて音域、声量が格段にあがってると感じた。俺の中のランクだとBくらいだったのが一気にあがった

20:名無しのエリー
09/04/17 21:43:45 ws3eTlD+0
どう考えてもこれが妥当
上杉は動画をいろいろ見させてもらったがこの程度
これでも下駄をはかせてやっている方だ

ロック
【S】
人見元基
【A+】
稲葉浩志
【A】
デーモン小暮閣下
【A-】
山田雅樹、遠藤正明、森川之雄、中島卓偉 、河村隆一
【B+】
森重樹一、生沢佑一、YAMA-B、下山武徳
【B】
鈴木トオル、中村敦 、西川貴教、西田昌史
【B-】
坂本英三、瞬火、福山芳樹、Anchang、上杉昇、yasu
【C】
TOSHI、Gackt、影山ヒロノブ、二井原実、モーリー、TAKA
【D】
TERU、KIBA
【E】
氷室京介、hyde


21:名無しのエリー
09/04/17 23:02:38 ax12ZSY60
ワンオクヲタが建てやがったか…誰も認めてないのに勝手にS-にするとかウザすぎ。
しかも点数制とか何それ。
声質とかいらんからwww消えてくれ。

22:名無しのエリー
09/04/17 23:03:39 ax12ZSY60
今気づいたけど竹善ヲタ=takaヲタか。マジきもい。

23:名無しのエリー
09/04/17 23:07:23 ekJn633aO
>>21
後で立て直す


こっちは放置

24:名無しのエリー
09/04/17 23:10:11 vHN61kVEO
Pの奴がパソコンでスレ立てたんだろうなぁ。実に分かりやすい。
竹善とTAKAが高いし、なんか変なポイント制とかもよくやってたもんね

25:名無しのエリー
09/04/17 23:14:52 MTboxkK80
R&Bの【A-】のたろーって誰だよw

26:名無しのエリー
09/04/17 23:38:31 PVmVfXTz0
いやもうこのテンプレとランクを基準でいいじゃん。いちいち立て直すのも面倒だしさ。
幸いPの奴はこのスレによくいるし、意見、要望があるときは
この男を通すってことでw
ただ声質はやめようね。そんなもん好みは人それぞれだしね

27:名無しのエリー
09/04/17 23:39:18 s9ALpmeA0
何言ってんだお前

28:名無しのエリー
09/04/17 23:43:02 vLnUCtkIO
>>26、Pの人を通すってなんぞそれ?

29:名無しのエリー
09/04/18 00:00:52 xS5HGIqw0
Pの奴はPの奴だよw
>>9このID末がPの人。ID:AAOBarEE0でもある。
意見があるときはこの人を通してランク変更を唱えればいい。
要はリーダーだね

30:名無しのエリー
09/04/18 00:12:24 DX6GEfw00
ポップスの表
田中と布施が逆、前田が1ランクか2ランク下
ならそこそこいい線だな

31:名無しのエリー
09/04/18 01:15:36 PP3236Lo0
>>30
前田はこの位置でちょうどいいでしょ。
下げるなら寧ろ杉山や尾崎じゃない?

あと石井竜也が低すぎ。

32:名無しのエリー
09/04/18 01:49:56 onW2AA/00
>>31
石井竜也は>>1の基準で行くなら感性と技術はS、素質と基礎はA-以上だな。

巻上公一は基礎、素質、技術がS、感性がA以上ってところか。


33:名無しのエリー
09/04/18 01:54:27 P0d6cbb+O
石井の君が代ってガクトのより下手くそ

34:名無しのエリー
09/04/18 04:10:37 gHT26kwp0
>>4
で納得かな
>>5のような説明があったほうが解りやすいし
Takaは抗議の嵐で下げられるだろうけど頑張るよ。
とりあえず>>1
Takaオタってのは俺かな?
だとしたら建ててないんだけども

35:名無しのエリー
09/04/18 12:51:08 P0d6cbb+O
ラクリマ・クリスティのTakaはS


36:名無しのエリー
09/04/18 12:53:28 bG2yx5s+0
下手すりゃ藤原より旨くね。
URLリンク(www.youtube.com)

37:名無しのエリー
09/04/18 17:54:45 vXbbX+pTO
>>33
巻上公一は?

38:名無しのエリー
09/04/18 22:38:10 gm+YKPCCP
>>30
うむ その意見は呑めるかな
田中は以前スタンダードな曲を歌った凄く上手い動画があったんだけどなあ


39:名無しのエリー
09/04/18 22:44:37 gm+YKPCCP
石井は今の位置で妥当でしょ
アルベルト城間は上に上げたけどさ

40:名無しのエリー
09/04/18 22:51:14 gm+YKPCCP
上杉は最近は上手くなってるってヲタが言うその動画を持ってこれるかだな
現状じゃとてもA以上の評価なんて出来ない

41:名無しのエリー
09/04/18 23:00:09 gm+YKPCCP
>>34
takaは稲葉よりは上手いけど一度1ランク落ちることになるかもね
上位10傑のベテラン歌手の動画見てさすがに上手いなって感じたでしょ?
takaはまだ若いからまだまだ吸収しないといけないことがあるだろうけど
声を聴いて今後日本を代表するボーカリストになる可能性は凄く感じるよ



42:名無しのエリー
09/04/18 23:16:06 gHT26kwp0
>>41
うん。
流石に敵わない。
それは才能とかじゃなくて努力や経験で積めるものだと思う
けど今はとてもじゃないが追い付けない
けど奥に持ってるものは有ると思うんだ。
だからそれを解ってくれて凄く嬉しい。

43:名無しのエリー
09/04/18 23:34:09 onW2AA/00
>>33
石井 竜也が君が代歌ったのはいつだったっけ?
ソロ活動に入ったのは全盛期を過ぎてからだから
いくらか劣化しているよ。

>>39
あれだけ色々歌える石井がBランクは無いだろ。


44:名無しのエリー
09/04/19 00:48:54 qmqGIY61P
>>43
いろいろ歌えるっていうのは竹善みたいなのを言うんだよ
R&B,SOUL,AOR,ゴスペル、ボサ・ノヴァ、ポップス、ロック、演歌
URLリンク(www.youtube.com) 竹善 AOR
AORの大御所 超名曲のカヴァー
ただ歌えるだけじゃダメだよ
竹善みたいに崩して歌えるほどの技量が無くてはね

URLリンク(www.youtube.com) 竹善 演歌

45:名無しのエリー
09/04/19 01:27:26 ihlvWQQq0
>>44
色々歌えるところは認める。
だが貼った動画の2つとも「ただ歌える」だけだな。
声量がないのは何度となく指摘されてるが、声質にパンチがないのは致命的。
だから強弱の幅が狭いんだな。これは表現力にも通じる大切なこと。
もし竹善にそれがあればA+からSに辺りにランクされても文句は言わんよ。

強く歌える歌手は弱くも歌えることが多いが、逆は無理だからな。

46:名無しのエリー
09/04/19 03:00:21 k5EvFFYfO
TAKAうまいね
声が伸び伸びしてる
チクゼンはたしかに声量がないね
でも声は綺麗

47:名無しのエリー
09/04/19 08:50:20 qmqGIY61P
>>45
うむ よく分析してるね 確かに竹善は上位に比べれば声量は物足りない
しかし全力を注ぎ込み歌うって感じじゃないよね AORとかそんなジャンルじゃないしさ 
竹善はね意外とSOULはあんまり歌わないだよな 
魂を揺さぶるような歌は向いていないと自分でも分かっているのだろう

ただ竹善の声はよく透る 軽く歌っても声量が売りの歌手よりも突き刺すように後方まで届いて来る
音程も驚くほど正確だしフィーリングも素晴らしい
安定感や技術的なことではおそらく竹善は日本どころか世界でも超一流だと思うよ
前スレでグラミー賞受賞歌手との比較をしてみたけど竹善の方が上手かったでしょ

竹善は達郎や小田のコーラスとしてもよく呼び出されてるけど
このある意味頑固な大御所2人に某女性誌で「日本じゃ1、2番に上手い」って評されてるんだから
俺達素人がそれを否定することなんか出来ないでしょ
竹善はある1つのカテゴリーの中で一番上手いって感じだと思う

48:名無しのエリー
09/04/19 09:27:03 qmqGIY61P
>>45
竹善は小曽根真、塩谷哲、松原正樹、沼澤尚、charなど一流ミュージシャンとの共演も多い
竹善の武道館ライヴの動画を以前によく紹介したけど詳しい人なら
バックで演奏するのがめちゃくちゃ凄いメンツだってすぐ分かると思う
日本最高峰レベルの音楽がそこにはある

彼ら一流ミュージシャンも安定感のある竹善とはコラボ共演やりやすいんだと思うよ
不安定要素の多いB'z稲葉とかにお金で呼ばれても絶対に彼らは断るんじゃないかな

竹善の評価は
佐藤竹善 感性26(音感10リズム感9表現力7)基礎27(発音10発声8共鳴9)
     素質23(声域7声量7声質9)技術29(フェイク&ビブラート10フレージング10裏声9)総合105

もともと声量も表現力も高くは評価していない
それでも他の項目で優れているから上位Sに来るし達郎小田も高い評価するんだと思うよ

49:名無しのエリー
09/04/19 09:43:33 uzXBvp1y0
URLリンク(www.youtube.com)

50:名無しのエリー
09/04/19 13:48:03 01S7gRuc0
>>47
コーラスで達郎や小田に認められてるだけじゃないの?
主役を食う個性があっては困るしね。
コーラスは音程の確かさと耳に違和感のない声質が重要視されるから。

51:名無しのエリー
09/04/19 16:04:39 bjTWVHHHO
>>44
「米米CLUB」や「ソーリーミュージックエンターテイメント」を聴いた事ある?

52:名無しのエリー
09/04/19 16:31:05 OSrWjU7X0
>>47
コーラスと言う事は逆にいえば
個性のない、居ても主役を喰わない程度のあたりさわりのない歌い手
音程、ピッチが正確で安定した実力を持っていて尚且つ特徴は無い事(もしくは消せる)が望ましい

けど上手いことは確か。
個性のある歌唱力と個性のない歌唱力では個性がある方が強みなのは間違いない


53:名無しのエリー
09/04/19 20:30:20 qmqGIY61P
>>52
もちろん竹善は個性消してコーラスしてるでしょ
達郎や小田はそこら辺り非常に厳しいだろうし竹善もわきまえてると思うよ
ただ竹善の声質は特徴はあると思う 聴いてすぐに分かるし癒し系の声だよね

いろんな曲もただ歌えるだけのレベルだとは思えないね
カラオケでもロックとかポップスは歌いやすい それは音程をとりやすいから 
問題は国産の歌謡R&Bじゃなくて本場のR&B 正確に再現出来る人ってプロでもなかなかいない
竹善はそのようなタイプの曲でも正確に再現して更に崩して歌う
URLリンク(www.youtube.com) エリック・タッグのカバー(竹善)
これは一応R&BタイプのAORなんだけどね
こういう曲が実は歌うのが一番難しいんだよ
ファンクR&Bの曲調で裏声、ハモリも求められバックはジャズ的な演奏
竹善は更に崩してSOULなフィーリング入れたり。よく音を外さないなって感心するよ
これは間違いなく日本の歌手じゃ竹善くらいしか歌えないと思う

54:名無しのエリー
09/04/19 20:49:11 qmqGIY61P
>>50
いやボーカリストとしてだよ
竹善は「小田和正、山下達郎をして日本一のボーカリスト」と評されてる
URLリンク(www.geocities.jp)
俺は男だからその女性誌を所持してるわけじゃ無いけどね
大御所でかなり音楽にうるさく、しかも歌唱力ランキングでも
上位にランキングされる達郎小田に言われるだからね

俺だってかなりの邦楽洋楽を聴いてギターや鍵盤も多少弾けて楽譜も読める
作曲も出来るしカラオケもそこそこ歌えるレベルだから音楽にはうるさいよ
だから竹善S評価の信憑性では

達郎、小田>>>俺>>>賛成派、中立>>>否定派>>>稲ヲタ

になると思う

55:名無しのエリー
09/04/19 21:03:58 OSrWjU7X0
>>53
確かに上手い。
ただそれぞれタイプというものがあるからこれを竹善より上手く歌えるボーカリストも居るとは思う。
ただ
上手い
けどもっといろんな動画が欲しいこれだけだと迫力というのは感じられない

56:名無しのエリー
09/04/19 21:27:50 qmqGIY61P
>>55
竹善は人見みたいなブルース~HMのボーカリストでも無いし
Jaye公山みたいなSOUL歌手でも無いAOR,R&B歌手だから
そういう迫力を求められても困るけどコレなんかどうかな
URLリンク(www.youtube.com) 竹善(96'武道館)


57:名無しのエリー
09/04/19 22:17:53 qmqGIY61P
ランキングを見ても分かるように俺は別に竹善を日本一の歌唱力と評価してるワケじゃない
ある限られたジャンルの中じゃ間違いなく一番上手いだろうということ

野球でもホームラン打てる打者には華があるし年棒も高い
豪速球を投げる投手もそれだけで高い契約金貰ってスカウトされる
でも日本がWBC2連覇出来たのはイチローなど細かな技術面に優れた選手が
集まっていたからだよ

音楽でもまだ聴き始めて間もない頃はギターの早弾きや迫力あるボーカルなどに圧倒される
でもかなり音楽を聴き込んでいくとそういうものには驚きも感動も薄れていく
ベースの音であったりボーカルの繊細なフィーリングなどに関心がいくようになるんだよ

58:名無しのエリー
09/04/19 22:33:06 qmqGIY61P
>>51
米米は「Shake Hip」が一番好きだったよ
バンドとしても好きな部類
日本のパーラメント、ファンカデリックって感じだったな

でも石井の歌唱力には別に注目してなかったよ


59:名無しのエリー
09/04/19 23:39:43 OSrWjU7X0
>>56
ごめん何を思ったかロック歌手として見てしまっていたいた・・・
R&Bだもんな上手い。
Sで良いと思う

60:名無しのエリー
09/04/20 00:49:39 c4QMMyJ5P
>>59
前スレの358~366辺りで竹善とクラプトンなどグラミー賞受賞歌手との比較してるから
よかったら聴いてごらん
竹善が日本人としてどれだけ高いレベルで歌えているのかよく分かると思う
みんな名前負けしちゃってるんだよね 
というか洋楽とかちゃんと聴いていないんだろう 生ライヴとかさ 
邦楽ヲタとかは興味無いだろうしさ

61:名無しのエリー
09/04/20 01:12:19 BBE1nhDE0
>>60
俺は洋楽のめり込んでONE OK ROCKで戻ってきた口だから邦楽、日本のボーカリストは
あまり聴いてない方かもしれない

62:名無しのエリー
09/04/20 01:29:13 8WL8GxbT0
>>58
あの頃の石井はまだ硬さと青臭さがあった。
こなれてきて水っぽさとネットリ感があった90年代が絶頂期だった。

63:名無しのエリー
09/04/20 06:10:14 SmZuHGhhO
石井VSチクゼン

64:名無しのエリー
09/04/20 06:23:20 NRVfAAFl0
ていうか昔の石井なんて音域素人並みだから持ち歌歌えてなかったぞ。
超かんたんな曲ばっかしだったのに。
うまくなったって言ってもAクラスはないと思うが。
Aにいるのはすげえ歌うまいって感じの人ばっかじゃん。

65:名無しのエリー
09/04/20 08:07:51 WVg1r5H00
だからR&Bは隔離スレでやれっての

66:名無しのエリー
09/04/20 08:11:28 FotVp8RjO
ロック厨が自主的に隔離スレ作れよ
散々荒れといてそれかよ

67:名無しのエリー
09/04/20 08:52:21 hl7cJVGh0
稲葉が世界一上手い

68:名無しのエリー
09/04/20 09:54:25 XhVIkxruO
隔離スレあるんだからそっち行けよ
まあこっちは>>1が終わってるスレだからあんま興味ないが

>>67
釣りも消えろ

69:名無しのエリー
09/04/20 10:19:50 c4QMMyJ5P
>>68
隔離スレとか作る必要があったのか?
歌唱力スレも重複させちゃってるのも感心しないな

自分の思い通りにならないと勝手にそんなことやる稲ヲタにこそ問題がある
前の28まで伸びた歌唱力スレなんかは多少荒れようが勢いで伸びていった
こういう評価スレじゃ一人一人の考えも違うだろうし
多少の意見の食い違いにそこまで神経質にならんでも良いと思うがな



70:名無しのエリー
09/04/20 12:45:34 c4QMMyJ5P
>>62
最近の石井は過去を知る者としては正直
「何やってんだよ・・・」って感じだな
ヲタじゃないから活動を詳しく知ってるわけじゃないけどさ

てか米米を知らない人なんて滅多にいないでしょ
あれだけ売れたんだし

以前、浜崎あゆみの番組に石井が出て浜崎に対してイヤミっぽい発言してたけど
あれは大人として石井のキャラ、イメージとしてやっちゃイカンな
俺も浜崎は好きじゃないけどさ 石井ってかなりプライド高いんだなって思った

71:名無しのエリー
09/04/20 15:08:37 c4QMMyJ5P
URLリンク(www.fujitv.co.jp)
小室哲哉の性格を見抜き小室の10年後を予測していた吉田拓朗(1995)

小室~B'z稲ヲタはこれ読んどけ


72:名無しのエリー
09/04/20 15:25:31 qe74EnVc0
>>68
隔離スレって誰が作ったん?

73:名無しのエリー
09/04/20 15:39:33 MoGBhR7O0
>>69
>>68だがパソコンからきた。
何で稲ヲタが建てたって断言できるんだ?根拠はあるのか?

74:名無しのエリー
09/04/20 16:14:47 MxzBW9qfO
Pは文章の中に「稲」って入れなきゃ死ぬの?

75:名無しのエリー
09/04/20 16:20:34 BvRVMY8j0
もう病気だな。なんでも稲ヲタって

76:名無しのエリー
09/04/20 16:45:18 aLSGQ4v10
俺もスレ建てた人間じゃないからわからんけど、
「R&B基準でランキングするとロックやポップスの上位陣なんか下位になる」
という小学生レベルのカキコが多くてウザかった記憶がある。

ところで、本家稲ヲタって今でもいるのか?前にも聞いたけど。
人見より上だって執拗に食い下がってた奴のことか、
それとも売れないと駄目だとか言う奴のことか?

77:名無しのエリー
09/04/20 17:09:32 UQzDBF1m0
稲ニートならもういないよ

78:名無しのエリー
09/04/20 17:59:27 iOsOIVQX0
このPのガイキチ
一日中2chに張り付いてるんだなw

79:名無しのエリー
09/04/20 18:30:48 BPgH8g8M0
「稲ニート」とか今となっちゃPの方がふさわしい。
初代はとっくにどっか行ったのに、こいつは未だに寄生して稲葉稲葉言ってんだから


80:名無しのエリー
09/04/20 20:37:32 aLSGQ4v10
だよなぁ、どんだけ稲葉(稲ヲタ)を意識してんだと思うよ。

81:名無しのエリー
09/04/20 21:28:24 qe74EnVc0
キチガイでも何ヲタか名乗ってレスしてるオタの方が面白い

名乗らずにグチばかり言って納得いかないと隔離スレや重複スレを作ってるオタって何がしたいの?

82:名無しのエリー
09/04/20 21:37:45 qe74EnVc0
誰かが意見をいって反対なら反論すればいいのに

キチガイじゃなくて地味なかんじの人達はランキング表を載せるだけであんまりレスしないし

何を根拠に何を考えてるのかよくわからない


83:名無しのエリー
09/04/20 21:59:51 MxzBW9qfO
話が出来ないから「キチガイ」なんだよ。
Pとか自分の中で順位の結論が出てて、何言われてもそれを絶対変える気ないじゃん。
「自分は音楽通だから正しい、反対する奴は稲ヲタで耳がおかしい」と本気で思ってる。
議論以前の問題。単なるオナニーを他人に見せてるだけ。だから隔離されんの

84:名無しのエリー
09/04/20 22:20:32 qDXBwRaB0
竹善ヲタ=ONE OKのTAKAヲタなの?w

俺 竹善かなり好きなんだが、この森進一の息子もなかなかやるなと思ったwww
七光りなのにかなりやるな とw

好みが似てるのかもしれんw

竹善ヲタ 君のオススメのヴォーカリストを一通り挙げてくれないか?w

85:名無しのエリー
09/04/21 00:00:07 /Uy0HOJ/0
はっきりと自分で××のファンを名乗り正々堂々と書き込む人の方が
よい。
自分が推してるボーカリストを秘密にし 自分の気に入らないアーを
こそこそ叩いたり、自分が推してるボーカリストでない奴を当て馬にして
気に入らないアーと比較して叩く奴が真のキチガイといえる

86:名無しのエリー
09/04/21 01:18:53 3/s+Wy9qP
>>84
自分はtakaヲタじゃないけどね 稲ヲタはどうしても竹ヲタ=takaヲタにして
工作してるということにしたいみたいだw
まあそれは置いといて

お勧めのボーカリストねえ たくさんいるけど
URLリンク(www.youtube.com) ケニー・ロギンス
やはり音程が良くて安定感があり技術的に優れて自分の声を持ってる人が好きだね
日本じゃ竹善の他に杉山清貴、森重(ZIGGY)は昔から好きなタイプ 最近じゃtakaはいいね
ロックは声質を重要視してる 声もサウンドとして捉えてるから
URLリンク(www.youtube.com) フィル・コリンズ
外見はまさにメタボハゲオヤジって感じだがもうこの声だけですべてカッコ良く見えてしまうw
そういう意味じゃ桑田の声も好き
桑田はこっそり1ランク上げたんだが意外と上手いと思うんだよ彼は



87:名無しのエリー
09/04/21 01:28:42 K+Ck+zDi0
>>86
違うのか!w
まぁ 俺にとっても問題ではない

何人もありがとう!
名前は知ってても聴いたことない人ばかりだよ。
聴いてみる。

桑田は上手いと思うけどシモの話するからあまり好きじゃないんだよなぁ。
歌とまったく関係ないねw ごめんね。

88:名無しのエリー
09/04/21 02:47:13 lU4c32DaO
俺にはTAKAがS

89:名無しのエリー
09/04/21 09:43:33 3/s+Wy9qP
>>79
稲ニートなあ どうしたんだろうね
アイツのキチガイさは尋常じゃなかったけど稲ニートがいたからスレは伸びたし
ある意味面白いヤツだったよな
「俺が稲ニート様だ!」って他スレでも暴れ回ってたからなあw

おまえらは地味過ぎる つまんないんだよ リアルでも影薄そうだよな
ここに長くいるヤツもいるんだろうが未だに存在がハッキリしない
意見をたまに言っていたとしても単発で終わるから覚えて貰えないんだよ
どのヲタがどのような意見を言ってるのかサッパリ分からん


90:名無しのエリー
09/04/21 09:55:54 3/s+Wy9qP
>>79
おまえらも何ヲタか名乗り自分の意見を何度となく述べろよ
そうすれば自然とキャラは立つ
最近このスレに来たtakaヲタの方がよほど存在感あるぜ?
米倉ヲタだって俺がキャラ立てろって言ったら直ぐにそうしてきた
まああんまり音楽に関係の無いことで場を荒らしてたのは感心せんけどな

存在感のないヤツはそれだけ自分の意見が言えてないってことだから
そいつの意見は当然スルーされる
特にアンタら芸能ヲタは経験が浅くて知識も少ないんだから一度のレスで
みんなを納得させるのは無理よ

91:名無しのエリー
09/04/21 10:20:23 3/s+Wy9qP
>>79
おまえらのやり方はクソ政治家どもの出来レースと同じ
「稲葉上手いよね」「そう凄いよね」「稲ヲタじゃないけど賛成」
「じゃあSでいいんじゃね」ランキングペタペタ「異論あればどうぞ」
異論を言うと「アンチだろ」「キチガイじゃね?」「隔離しとけ」

もう数の暴力だよね どこに納得出来るような主張があるのか 
これじゃ人数の少ないヲタの意見はいつまでも通らない

というワケでこれまでの多数決的な判断はこの2ちゃんじゃ数の有利不利、工作もあるからやめて
存在感のあるヲタの納得できるような意見を尊重してランキングを作成したい

92:名無しのエリー
09/04/21 10:35:28 3/s+Wy9qP
キチガイ☆ランキング
【殿堂入り】稲ニート(稲ヲタ)
【S】二代目″METABO″筑前(竹ヲタ)
【A】米倉ヲタ、クボタン(自称キチガイ久保田ヲタ)
【B】トムジョンおやじ(稲ヲタ)、三浦ヲタ
【C】アッくん(ATHUSHIヲタ)、taka坊(ワンオクヲタ)

存在感が薄い地味変な人達もランキングに入るように頑張れ

93:名無しのエリー
09/04/21 10:54:32 lU4c32DaO
タカが1番

94:名無しのエリー
09/04/21 11:11:49 3/s+Wy9qP
竹善は高性能メタボ

95:名無しのエリー
09/04/21 13:08:18 YOhdMfiX0
>>91
お前のやり方も似たようなもんだぞ。
相手が辟易するような長文や自演を重ねて自分の有利な方へ誘導しようとする。
苦しくなるとネットを探せばどこにでも落ちてるような音楽の概論をコピペ、
または一流外人の動画を貼って「虎の威を借る竹善」状態でごまかす。

それに自分を否定するレスがあるとすぐに稲ヲタ認定し、
いかにも竹善を否定する奴は稲ヲタだけだと言うように見せようとする。

匿名掲示板である以上は稲ヲタが多数工作をしようと、
竹ヲタが自演でにぎやかしをしようと第三者にとっては同じこと、つまり迷惑。

96:名無しのエリー
09/04/21 15:12:30 3/s+Wy9qP
>>95
長文とか言うけどアンタの1回のレス量とあんまり変わらんだろ
てか自演て何よ?自演というのは携体PCでの2刀流のことだろ?
それとも俺がまだ竹ヲタ=takaヲタだとしつこく言うのか?
議論してて苦しくなったことなんて一度も無いがw
俺の主張は竹善S-以上 竹善>稲葉だから容易い 自信持って発言出来る

洋楽の動画を貼るのは音楽のルーツがそこにあるしレベルが高いから
知らない人で興味がある人は見といてねってだけだよ
今までに貼った動画をちゃんと素直に見てる人はそれだけ知識向上してると思うよ
俺も動画探しながら他の歌手に寄り道したりして更に勉強してるからね
ヲタと呼ばれるほど1アーティストに粘着してるヤツらとの差は広がるばかりだよ

97:名無しのエリー
09/04/21 15:34:04 3/s+Wy9qP
>>95
稲ヲタに対して攻撃を仕掛けるのは当然でしょ
竹善否定派の最右翼が稲ヲタなのは間違いないんだし
俺は比較で他のヲタの名前を出すこともあるから他のヲタの反感を買い
対抗意識を燃やさせてるのはあるだろう
でも反撃してきても何ヲタか名乗らないしこっちには誰ヲタなのかわからん

要するに自分が再び反撃されるのがコワイから足跡を残さない方法を取る
第三者ねえ ズルいよね 何とでも言えるし工作もやりたい放題だよな
自分の発言に責任が発生しないんだもんな
こちらからはアンタの今日のIDしか分からない
今までの発言の背景も見えない 卑怯だよな

そうやって空気のような存在で保守的なランキング作成に参加してるワケだ
拓郎が小室に言った言葉じゃないけどさ それってかなりわがままだよなあ 

98:名無しのエリー
09/04/21 16:24:07 YOhdMfiX0
>>96
2~3日前に自演失敗してさらされてただろ?
旧スレになったから「なかったこと」にするのか?
それともあれは自己レスとでも?文脈おかしいけど。

あとお前の考え方で解せないのは、どうして皆が「誰かのヲタ」でなきゃならないんだ?
本来このスレは動画を検証してランキングをしていくものだったはずだが?
俺はメタル系に好きなボーカリストが多いが、特定の誰かのヲタと言えるほどでもない。
その必要があると思った時には一応名乗ってるがな。そういう奴は俺以外にもいる。
明らかなアンチの1行レスや極端すぎるレスをスルーできないなら2chには向いてないだろ。

お前が根本的に勘違いしてるのは、竹善にもの申す奴は全て誰かのヲタだと考えてるところ。

99:名無しのエリー
09/04/21 17:24:52 3/s+Wy9qP
>>98
アンタはこれ↓のこと言ってるんだろ
これはただのアンカーミスだ 見りゃ分かるでしょ
どちらもtakaヲタのレスに返そうとしてる
takaヲタ=竹ヲタという噂に振り回せられるから勘違いするんだよ

100:名無しのエリー
09/04/21 17:28:46 3/s+Wy9qP
949 :名無しのエリー :sage :2009/04/17(金) 02:13:25 (p)ID:2oUgcoKK0(13)
いや正直俺もしつこかったからさ・・・

952 名前:名無しのエリー 投稿日:2009/04/17(金) 03:25:45 (p)ID:XP835il1P(6)
>>949
このスレはファンスレじゃ無いんだから余計な気を使う必要ないよ
評価のために己の意見を戦わせ議論するスレだ
納得出来るような意見も聞けないのにもうあきらめろとか言ってくるヤツは無視すればいい

とくに稲ヲタはB'zからしばらく離れてせめて2~3年くらい音楽のルーツを探ってこい
B'zが売れてるってことで知識も無いのに勝ち組気取りやがって偉そうにこのスレの
ランキングを管理してやがるw

101:名無しのエリー
09/04/21 17:30:15 3/s+Wy9qP
953 名前:名無しのエリー 投稿日:2009/04/17(金) 03:48:51 (p)ID:XP835il1P(6)
>>952
俺も竹善の上手さを理解させるためにかなり苦労したよ
まず竹善を知らないやつが多過ぎた そこで当時、稲葉の歌唱力日本NO.1を
主張してランキングをペタペタ貼っていた稲ヲタ連中に竹善をぶつけた

俺はひとりで何百人もいる稲ヲタと戦ってきたんだけど、竹善のスレやSLTのスレ
動画のコメまでも稲ヲタに荒らされたり工作による嫌がらせを受けた
当時、竹善の動画はようつべニコニコに数えるほどしか無かった
動画さえあれば勝てる、認めてくれる中立的な他のヲタもいると思い
竹善SLTスレで動画をうPしてくれって頼んどいたんだよ
で、それから定期的に竹善の動画があがるようになった

竹善は稲ヲタ久保田ヲタにBまで一時期下げられたんだけど
ちらほら竹善を認める人達も増えてきて稲ヲタを焦らせてる
まあ俺はヲタというほどの者じゃないんだが平等な評価をされないというのは
嫌いなんでね


102:名無しのエリー
09/04/21 17:47:49 3/s+Wy9qP
>>98
特に誰のヲタでも無い人がいるのは分かってるよ
だけど誰を高く評価してるかってのはあるはずだ 
そうでなきゃレスする必要ない ロムってるだけでいいわな
上手い下手は相手があっての判断だからランク下げの意見にも
個人の考えが存在する

俺なんか竹善を高く評価しただけで竹ヲタ扱いだ
稲葉なんてSと言えるほどそんなに上手くないだろって発言すればアンチ扱い
俺も普通に音楽好きで何でも聴くってだけだからな

まあいいや 別に竹ヲタでも稲アンチでもいいけどさ 気分は別に悪くないし
って感じよ 目立つ発言を繰り返してりゃ何のヲタじゃなくても
そのうち何かのヲタやアンチにされんのよ
俺は自分の意見がハッキリしてるから相手に伝わりやすく反感も同意も得られやすい
アンタはそうじゃないってことだ

103:名無しのエリー
09/04/21 18:17:54 YOhdMfiX0
>>102
見てりゃわかるでしょと言われてもわからんよw他人には。
ま、自演云々は結局正解は出ないし、言ってもしょうがないからやめておくよ。

それより大事なこと。「相手に伝わりやすい」というお前の意見だが、
伝わってないか、もしくは竹善にそこまでの実力がないと考える人間が多いから
もの申す人間が多いんじゃないか?

ちなみに>>45が俺だけど、その回答としての>>47でのお前の主張に、
「グラミー賞受賞歌手より竹善の方が上手い」とか「安定感や技術的なことでは世界でも超一流」
とかいうのがあるけど、ここにリアリティがないわけ。
いくら音楽ジャンルの概論や海外一流アーティストを貼って啓蒙しようとしても、
本当に大事なところは主観が強すぎるんだよ。だから納得する人間が増えないんだろ?

104:名無しのエリー
09/04/21 19:10:42 3/s+Wy9qP
>>103
「グラミー賞受賞歌手より竹善の方が上手い」「安定感や技術的なことでは世界でも超一流」
の発言に関しては>>60でもtakaヲタにレス返しているが前スレの358~366に貼った動画で確認してくれ
昔は洋楽を聴いていても生ライヴを見ようと思ったら高いお金を払いライヴに行くかビデオを買わなきゃいけなかった
だからホントの実力って分かりにくかったんだよね
あれもこれもとそんな余裕なんてガキの頃は無い
しかし、最近はようつべなどの動画で見れるようになった

実際ライヴを見てみるとガッカリするようなクオリティだったバンドも歌手もいるわけだ
で、邦楽にまた目を移すとなんだこっちの方が上手いじゃんて歌手も数人だがいる
その中でも竹善の安定感、技術は世界でもハイレベルにあるというのが俺の意見
俺のその意見にリアリティが無いのは俺の責任じゃない
このスレの連中の多くが竹善の比較対象の本当の実力を知らないからだ
だから知ってもらう必要がある
それにこの系統のスレじゃ主観も客観もさほど意味無いように思われる

105:名無しのエリー
09/04/21 19:27:14 3/s+Wy9qP
>>103
誰が本当に上手いのか?「真実」を追究するのには歌唱力が問題なんじゃない
俺たちの聴力、知識と評価基準が大事なワケ
俺はこのスレの住人の中じゃ勉強してる方だと思よ 評価基準も模索してるしね
俺は音楽が好きだからそんな苦労は苦にもならない
ただ高いレベルで議論が出来る後続が増えるように動画を貼ったりレスして種を蒔いてるんだよ

納得出来ないってのは観点の違いや感情的なものもあるだろう
評価基準だって変えればランキングは前後するだろうしね
ただ今まで声域声量ばかり重要視してた傾向があるから基準は見直す必要があった
でも評価項目の採用不採用によって不利になるヲタの反発は相変わらず大きいのが現状
だから重複スレとか立ててまで対抗するワケだ
俺と意見を交わしみんなの前で論破されるのを恐れてるんだろうな

106:名無しのエリー
09/04/21 19:46:15 YOhdMfiX0
>>104
たしかその動画は聴いたはず。
納得できていれば>>45のような意見は言わないはずだが念のためにもう一度聴いてみる。
まだすぐには聴けないが、もしお前の言う通りの感想だったらその時にレスをする。

それとお前は高いレベルで議論がしたいようだが、
>俺のその意見にリアリティが無いのは俺の責任じゃない
>このスレの連中の多くが竹善の比較対象の本当の実力を知らないからだ

こんな考え方が刷り込まれている以上、議論になんかならないと思わないか?
言葉は汚いが>>83の言うことに一理あると俺は思うよ。



107:名無しのエリー
09/04/21 20:48:59 u1h4eacAO
R&Bにハモネプの慶ちゃん追加だな
B+かな

108:名無しのエリー
09/04/21 20:49:35 3/s+Wy9qP
>>106
議論は同意、賛成することばかりじゃないよね
意見が分かれ物別れになることも多い
議論=賛同じゃないんだよ
だから言うまでも無く別に気にすることじゃないよね

意見を交わすことで相互的に知識が積み重なり真実に近付いていくのが理想よ
俺は少なくとも自分が評価する理由を述べて動画も貼っているが
ほとんどのヲタは詳しい説明もしない 
動画を上げずに上位に上げろと言うやつまでいる始末

話をするってのは今の自分と君みたいな状況でしょ
自分は稲ニートを始め米倉ヲタ、takaヲタなど多くのヲタと議論してきている
俺は認めるものは認めるしランキングの位置が妥当と思えば何も言わない
おかしいと思えば反論 あまりに評価が酷ければ叩き煽ることもある
煽るのは批判の対象かも知れんがこれは俺のお遊びよwイジメに近いかもなw
まあ一人で数人相手にやってんだからそこは大目に見て欲しい
特にまともに反論、話が出来ずに論破されてファビよってる>>83みたいなヤツを見ると痛快なんよ

まあ悪趣味だなというのは認めるw

109:名無しのエリー
09/04/21 20:51:28 1CWB+Unb0
>>107
ないない。

110:名無しのエリー
09/04/21 20:55:27 YOhdMfiX0
聴き比べてみた感想。
クラプトンのカバーは違反で削除されてたから無理だったが、
そもそもクラプトンって決して歌唱力が高いとは思えないが?
そこを評価されてるアーティストでもないし。

それ以外の外人との比較は申し訳ないが全敗か、良くてグレン・フライと引き分けか。
これだってバラードだから良い勝負ができたんだろうが、
大事なところでの弱々しいファルセットは減点材料だろ。

どれも一聴すると竹善の方が声の通りが良いようにも感じるが、
録音状況(時代が違う)やシチュエーションを考慮すると逆の可能性も十二分にある。
いずれも丁寧に歌っているのは竹善の方だろうが、やはりメリハリが足りないのが致命的。
特にダイナミズムが必要なサビの部分で顕著だな。
とてもじゃないがこれらの動画で「グラミー賞受賞歌手より竹善の方が上手い」とは思えない。

言いっぱなしも何なんでレスしたが、俺の考え方は>>106で言った通り。
あの考え方じゃ竹善を啓蒙することはできても、決して議論にはならない。

111:名無しのエリー
09/04/21 22:00:12 3/s+Wy9qP
>>110
およよ。。コレはまた意外な評価だな・・・
URLリンク(www.youtube.com) ジェームス・イングラム
81年最優秀R&B男性ボーカル受賞
URLリンク(www.youtube.com) 佐藤竹善

URLリンク(www.youtube.com) グレン・フライ
イーグルスのボーカル
URLリンク(www.youtube.com) 佐藤竹善

まあひとつの意見として受け止めておくけどね
こんな厳しい評価されたら日本のボーカリストも大変だよなあ・・・

112:名無しのエリー
09/04/21 22:48:08 3/s+Wy9qP
>>110
URLリンク(www.youtube.com) エリック・クラプトン
>そこを評価されてるアーティストでもないし
一応・・92,96,98年グラミー賞最優秀ポップ男性ボーカル受賞
    90,92,96,98年グラミー賞最優秀男性ロックボーカル受賞 ね・・
まあギーターの神様ってイメージだから知らない人多いのかもね
URLリンク(www.youtube.com) 佐藤竹善

113:名無しのエリー
09/04/21 23:21:08 uckBJTawO
こっちのスレなに?
竹ブタヲタと遊ぼうのスレですか

114:110
09/04/21 23:30:18 iCkvQO850
>>111
論理のすり替えはやめてくれ。
お前は「グラミー賞受賞歌手より竹善の方が上手い」って言ったはず。
だから当然その受賞歌手との比較をしたまでだ よ。
そこに他の日本のボーカリストが入る余地はないだろ?

ちなみに日本人のランキングでは、ポップス部門でAくらいが俺の評価。
前にも言ったことがあるが、もう少し声量があれば表現力も上がるだろうし、
A+~Sにしても文句はつけない。せめて声質にもう少しフックがあればな。

あとグラミー賞のことは知ってるが、アレは上手いから受賞するわけじゃない。
音楽に詳しいと自負してるお前なら当然知ってるだろ?

115:名無しのエリー
09/04/22 00:23:22 Tmnsv5jg0
チクゼン>>>>>>>>>>>>>>久保田

116:名無しのエリー
09/04/22 00:33:38 MncKi1s8O
EXILEアツシがS過ぎる件(^-^)

117:110
09/04/22 00:49:14 cX2LhtLr0
もう寝るので今日は最後にするけど。

>>48にような「有名ミュージシャンと共演してるから」とか、
「有名ミュージシャンに高い評価を受けてるから」とかいう理由で
評価を上げようとするのも意味が無いからやめろよ。
お前の評価が低い稲葉だって「日本3大ロックボーカリスト」と評されてるぞ。

俺の好きな生沢もすごい数のコーラスに参加してるし、
人見、稲葉と共に「日本3大ロックボーカリスト」とも言われてる。
でも人見は別として、稲葉と生沢は「3大」と言われても
納得できる奴は多くないだろ、実際のところ。

118:名無しのエリー
09/04/22 01:14:07 HDbMXLGmP
>>114
じゃあ俺の評価を 俺は竹善の方が上手いと思うけどねえ
メリハリは明らかに竹善の方があるでしょ むしろ本家の方が単調  
メリハリとは声の大小の差のことを言う 竹善の方がこの大小の差は大きいと思う
声量は単に声の大きさよりこのメリハリこそが重要なんだよね
ただし声が出てないのを小と判定するのは無しね 声も竹善の方が出てる
それでも竹善は明らかに100%の力を出して歌っていない 
確実にコントロール出来る声を30~90%の力で使いこなしてる
そこがやはりプロだと思うねえ

竹善はビブラートも切れないし声もぶれずに安定してる 声の伸びもあるしツヤもある
本家はどうだろう?ビブラート切れてるのがチラホラあるよね
声もぶれてるのあるし安定してるとは言えない 声の伸びもイマイチでツヤも無い

音程も竹善の方が正しいのは認めるよね?これは発声が正しいからだよ

自分の歌う本家とカバーする竹善 この不利な条件を考えても
明らかに竹善の方が一枚上手 

119:名無しのエリー
09/04/22 01:18:28 HDbMXLGmP
ジェイムス・イングラムは好きな歌手だからフォロー入れとくと
この頃はまだ青い 今現在じゃもっと上手くなり竹善も公山でさえ到底及ばない
米国の男性歌手の中でもかなり上手い部類だよ

120:名無しのエリー
09/04/22 01:26:12 HDbMXLGmP
>>117
達郎、小田に「日本一のボーカリスト」と称されてる竹善と

誰が決めたんだ?w「日本3大ロックボーカリスト」の稲葉を

同じにしないでくれ・・・発言者の格が違うだろw

121:名無しのエリー
09/04/22 01:49:38 HDbMXLGmP
>>117
なるほど生沢が好きなのか ようやく顔が見えてきたわ

生沢は稲葉のコーラスやってたもんなあ



122:名無しのエリー
09/04/22 02:38:40 iAbjleTm0
竹は声が残念なことに弱い
声量うんぬんもあるけど、密度がないというのかな、三浦と逆な感じ
あと単調、音程は良いし声の強弱もあるだろうけど声のバリエーションというか、
そういうところが他のR&B上位に比べてない、のっぺりしてる
音楽センスは見る人から見たら抜群なのはわかる
ただ歌唱に関してはまとまってるけど特別センスや声を出すことに関する才能は感じない
久保田や三浦とかのフェイクやリズム感てのはやっぱりマネできないセンスあると思うし、
横山や公山なんかは声がまず天性の強さあるし
竹は間違いなく上手いしミュージシャンとしてはすばらしいだろうが、
こと歌唱力に関しては超一流ではない
>>118もそれらしいこと言ってるが、実際聞いたら無理があるなと思う
以上、ファンでもアンチでもない者の意見でした

123:名無しのエリー
09/04/22 03:04:33 mnUfIYxE0
俺は竹善好きなんだが、竹善は声の弱さを差し引いても十分超一流だと思う。

竹ヲタさんが言うようにジャンル問わず歌いこなすのは至難の業だと思うのさ。
単調に聞こえるのはかなり余裕持って歌ってるからだと思うよ。
竹善はあまり崩れる印象ないもの。

124:名無しのエリー
09/04/22 07:39:26 pNTBttW3O
稲葉は昔 ハイドの歌をベタ褒めしてたよ

125:名無しのエリー
09/04/22 12:41:00 352qjgX50
>>121
また始まった。何でも稲葉に結びつけたいんだな。
結局お前は苦しくなると、これらの繰り返し。
1)何でも稲葉に結びつけて稲ヲタの工作だと思わせようとする
2)誰々が竹善はすごいと言っている、だからすごいという論調
3)長文を書いても大事なところは推測と竹善にだけ都合が良い言い分

>>123
余裕持って歌ってることと、単調に聞こえることには必ずしも因果関係はない。
超一流ってのは余裕を持って歌っても単調には聞こえない歌手のことじゃないのか。

126:名無しのエリー
09/04/22 13:19:47 HDbMXLGmP
>>122
竹善はいろんなタイプの歌を歌いたまたま動画もあがってるから
いろいろと聴いて貰うことが出来るんだけど
果たして他の日本人歌手が竹善のように上手く歌えるかどうかだよね
竹善は他の歌手と歌い方のタイプが違う
歌い方もAOR,JAZZ寄りなんだよね 胸や魂じゃなくて脳に響く感じ
深く感情を込み上げるように歌うんじゃなくて
余計な力を入れずに正確にオシャレにサラッと歌う
やっぱり土台にある音楽の違いだよねえ

竹善の音楽、声はオシャレなバーなどでは似合うが街中じゃBGMのように流れる
しつこくなくて聴く人の人生を飾るような感じ ただ存在感に欠けるかも知れない

一般的な歌謡曲や邦楽ロックはパチンコ店コンビニどこに行っても流れてるけど
オシャレなバーには似合わない
やはり「コレを聴いてくれ」「俺の歌を聴いてくれ」って感情を強く感じる
気力がある時は力になるけど疲れてる時は拒絶したくなりウザク感じることもある  
 



127:名無しのエリー
09/04/22 13:23:08 mg6SKgt10
ヲタが持ち上げすぎるとアーを嫌いになるよな。
竹善好きなだけにやめてほしい。

128:名無しのエリー
09/04/22 13:37:31 HDbMXLGmP
>>122
URLリンク(www.youtube.com) 竹善 クリス・イートンのカバー
声が弱いとか単調というのは完全に言い掛かりだよね
稲葉や三浦などA+のレベルの歌手だと竹のように上手く歌いきることさえ難しいと思う
素質的なものには大差無いんだけどやはり技術的な差が大きい



129:名無しのエリー
09/04/22 13:53:15 HDbMXLGmP
以前、竹スレにここの住人が乗り込んで来て
「竹善を上手いって言ってるヤツがいるがどうなんだ?」って質問したヤツがいるけど

ヲタの答えは「間違いなく日本でも上位に入る歌唱力 ただ心には響かないんだよなあ」
って答えてたけどこの意見が的を得てると思うね
この人は竹善は上手いと思うがAOR的な要素を心で受け止めようとしていたんだな

これは歌謡曲や邦楽ロックを中心に聴いていた人が陥りやすいとこなんだよ
洋楽ロックでも歌詞が分からないからイヤだって人いるもんな
ええええ~!て思うよ 俺はサウンド中心に聴くからね
やっぱ日本はカラオケの影響が大きいんだな
>>127
そういう工作はイラネ

130:名無しのエリー
09/04/22 14:23:43 mKlJUxcv0
>>129
そもそもAORというのが日本人向きじゃないってのもあるかもね。
竹善も大衆音楽の歌手なんでしょ?
日本の大衆音楽はやっぱり「喜怒哀楽」を求めてるんだと思うよ。
で、聞いている人たちは歌詞を聞いて感情移入したい。
外国語の歌詞で意味がよくわからなくても、やっぱりサウンドに躍動感や
哀愁を感じられるものが共感を持って聴ける。
歌詞がわからず、淡々とした曲調は聴いててつまらないと思う人は多いでしょう。

131:名無しのエリー
09/04/22 15:10:54 HDbMXLGmP
>>130
AORは80年代に日本でも流行したけどね
田中康夫も「なんとなく、クリスタル」なんて小説書いてるくらいだよ
80年代初頭MTVの登場で商業音楽が進むとその世代の代表的AORミュージシャンが
作詞作曲プロディースなど裏方側にまわり一部の人だけが聴く音楽になった
その頃、バックミュージシャンとしてAORで活躍してた一流ミュージシャン達も
80年代後半頃から音楽も打ち込みの時代になり仕事が激減した

レコード会社としてはなるべく予算を抑えて儲けたいからね
ソロやユニットで打ち込みで費用をあまりかけずに稼げるんなら
レコード会社としては万々歳なワケ
で、89年かな 洋楽のレンタルが一年待たないと借りられなくなり
カラオケボックスの流行、第二次ベビーブームの世代が20前後になり
日本音楽業界にとってはまさに追い風追い風が重なる 空前のバブル期に突入した
ドラマやCMのタイアップでシングルも爆発的に売れた

この時期にレコード会社はかなり儲けたと思うよ
売れた音楽の質は実際どうなのかに関してはコメント控えておくけどね
やっぱレコード会社の思惑がどうであれ
皆さんにとってはいろいろな思い出がある青春歌なんだろうしさ

132:名無しのエリー
09/04/22 15:35:48 HDbMXLGmP
>>130
明らかに竹善は大衆音楽側じゃないよね
ポップスをカバーしてもAOR的歌い方だしアレンジも歌謡曲的な派手さがない
ロックもHRブルース色が少なくて90年代以降の地味なパワーポップ路線だし
ラジオ中心でテレビにもそれほど出ない

オリコンでチャート1位になったこともあるけど、このまま売れ線の曲を
作れっていうレコード会社の指示を竹善は拒否したらしい
バックもジャズ系のミュージシャンで固めてたし売れることには
あまり貪欲じゃなかったんじゃないかな
曲は良い曲が非常に多いんだけど あまり知られてない

今はSLTメンバー各自バラバラで仕事してるけど復活したら
どんな音楽をやってくれるか楽しみだよ
竹善の音楽は流行的大衆的じゃないけど長くやれる大人向きの音楽なんだよね


133:名無しのエリー
09/04/22 16:49:29 tG5kSsAe0
>>128
そういや稲葉が最近ビートルズカバーしてたよ
URLリンク(www.youtube.com)
上手い下手はよく分からんけど、参考にどうぞ

134:名無しのエリー
09/04/22 17:17:48 HDbMXLGmP
>>130
竹善SLTは洋楽的って印象があると思うけど歌い方だけじゃなく曲調にも原因がある
竹善の曲だって歌謡曲にアレンジしようと思えば簡単に出来る
洋楽に比べ歌謡曲ロックは言葉数が多い 
洋楽ならフェイクしたり間奏を入れるような小節にも日本人は歌詞を入れる
それが歌謡曲っぽさの一番の原因

米国じゃ音楽のルーツはブルースやゴスペル、ソウルだから魂に響く歌い方をする
日本は民謡や1920年頃に生まれた演歌が歌謡曲の基礎
演歌や歌謡曲は心、胸に響かせる音楽
だから日本人の多くの大衆は本場のロックよりも歌謡曲にアレンジされたロックを好み売れる
ただダサいイメージがあるからJ-POPとかJ-ROCKって呼んでる
でもそれでも抵抗のある人は多い そういう人は洋楽や竹善みたいな音楽を好む

日本の流行歌は外国の売れたジャンルを持ち込み歌謡曲にアレンジしただけのものが多い
その方が手取り早く儲けられるから

果たして今現在の日本に胸に響くJ-POPやJ-ROCKがあるのか疑問だが
竹善の場合はその路線の音楽を目指してるワケじゃない
だから喜怒哀楽を竹善のやる音楽に求めても仕方ない
哀愁や躍動感が無いから歌がダメというのは聴き手側の知識不足


135:名無しのエリー
09/04/22 17:29:01 HDbMXLGmP
>>133
ふむ オリジナルを歌ってるときより全然いいな
キンキンしてるのは相変わらずだけど天国への階段だったかな
それカバーしてる頃よりは数段上手くなってる
これならS-評価してもいいかな
声出てるし稲葉の動画の中じゃ一番良いと思ったわ
カバーしてることでいつもの稲葉節が薄れてるな
普段の稲葉が苦手な人にも聴きやすいかも

136:名無しのエリー
09/04/22 18:08:49 HDbMXLGmP
>>130
まあ竹善はその音楽の路線を目指してるってワケじゃないって言うのは訂正だな
竹善本人が何を考えてるかなんて俺に分かるワケないもんな

ただ1ファンとしては竹善にはそちらの方へ今更行って欲しくない
竹善には正直 歌謡曲は向かないと思う
この日本じゃ売れるためには歌謡曲なんだが決して歌謡曲っぽくならない
竹善の曲作りやアレンジはレベル高いと思うし
きっと今後出てくる若い日本のアーティスト達の参考になると思う

R&B,AOR路線からロック路線にSLTが切り替えた時にJAZZ,フュージョン系のファンが
一気に離れたらしいからね
そういうファンも大事にして欲しいね

でも竹善はこの歳でもチャレンジ精神旺盛だからこの先何をやるか分からん
演歌も好きみたいだし・・・ファンは大変かもねえ

137:名無しのエリー
09/04/22 18:36:07 fmTknWq6O
竹善は、SLTは最初からロックバンドだって言ってたんだよね?

AORも確かにロックだけど‥‥分からんw

そういやロック路線の魔力って曲聴いたけど結構好きだ。

138:名無しのエリー
09/04/22 19:25:20 HDbMXLGmP
>>137
AORは日本じゃアダルト・オリエンテッド・ロックの略で
ロックちゃロックなんだけどブルース色が薄くてJAZZやSOUL色が強いのが多い
AORって言ってもいろんなタイプがあるけど大人向けのロックという解釈で良いかと
ただどんな洋楽でも日本の曲にするときに歌謡曲度が高ければ一般的なJ-POPになるし
低ければSLTみたいな曲になる
俺は80年代に歌謡曲を作り上げて来た人達は最近、再評価してるから
歌謡曲そのものを否定する気は無い
ただ方法論も確立されてきてるからレンジでチンするように簡単にヒットを飛ばす
パクリJ-POPは好きになれんな

上田正樹の歌謡AOR?「悲しい色やね」(82年)なんかも完全にパクりに近い
URLリンク(www.youtube.com) スカイラーク(73年)
後に大物プロデューサーになるデヴィッド・フォスターが在籍していたグループ

洋楽をかなり聴き込んでる人達は度々パクリ元曲に出会うんだが目をつむってるw
実は竹善SLTだって例外じゃない
URLリンク(www.youtube.com) ケニー・ロギンス
はい。これはもう完全にSLT「WILL」の元ネタですworz

139:名無しのエリー
09/04/22 19:37:10 S6jeEyPhO
ちょっとまて、マジこのスレなんだよ
竹スレでやれや

140:名無しのエリー
09/04/22 20:00:11 HDbMXLGmP
>>137
魔力ねえ 歌詞が好きって人多いみたいね 俺はこのJ-POP路線好きじゃないんだが
まああの頃は俺に断りなくキャット・グレイをプロデューサーに起用したなって
沼澤が怒ってジャズ系ミュージシャン総引き上げされたらしいから
仕方なく路線変更したのかもね
URLリンク(www.youtube.com) SLT「WILL」
URLリンク(www.youtube.com) SLT「魔力」
>>139
だな あんまりレスしてないけどしばらくおとなしくするかなw

141:名無しのエリー
09/04/22 23:15:26 lILLBFFF0
チクゼンが三浦に勝ってることは一つもないよね
声量 声域 ファルセット ビブラート フェイク リズム感
安定感 将来性 他
すべて大差をつけて三浦が圧勝してると思いますよ

142:名無しのエリー
09/04/22 23:36:01 lILLBFFF0
>>141
筑前が三浦より勝ってる事が一つだけあるよ
それはダンス
三浦より筑前のほうが圧倒的にダンスが上手い!
汗ダルマダンスと呼ばれる誰にも真似できない激しいダンスで
三浦を圧倒してる。

143:名無しのエリー
09/04/22 23:49:52 HDbMXLGmP
>>142
1回目のレスを20分で考え直して2回目のレスで冗談ぽくしたんですねw

分かります^^

144:名無しのエリー
09/04/23 00:10:24 jV7v1Wqg0
R&B
【S-】
久保田利伸
【A+】
横山輝一、Jaye公山
【A】
鈴木雅之、Silky藤野、中西圭三、米倉利紀、三浦大知、中川晃教、ISSA、平井堅、佐藤竹善
【B+】
川畑要、堂珍嘉邦、黒沢薫、林田健二、ATSUSHI
【B】
清貴、KYU、TAKE、村上てつや、酒井雄二
【B-】
m.c.A・T、Kiichi、前田雄一郎、清水翔太
【C】
TAKAHIRO

もうこれで恨みっこなしな。

145:名無しのエリー
09/04/23 00:15:47 dXLgrSlp0
横山ってそんなに上手いか?

146:名無しのエリー
09/04/23 00:17:16 i8ddYeQcO
>>141

147:名無しのエリー
09/04/23 00:27:29 PWPCxAqA0
久保田S 横山A+はない
久保田ヲタは厨中放火を浴びないように
横山を入れてるだけ
久保田はBだな

148:名無しのエリー
09/04/23 03:51:53 DTEBY6oaO
川畑と堂珍が一緒はないだろ

149:名無しのエリー
09/04/23 05:26:38 lk5RDNzm0
>>129
アメリカ人にアメリカの曲聞くっていったら
何で歌詞わからないのに聞くの?って言われたが

150:名無しのエリー
09/04/23 08:29:28 rz0NQmpv0

ねえねえ?かすれ声の みのもんたは入ってないの?

あ、もんたナントカ
あの昔の有名な曲のほら?かすれ声だけど上手いよねえ?



もんたよしのり(Wikipedia)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

ダンシング・オールナイトが大ヒットし(1980年代10年間で売り上げ第1位)

151:名無しのエリー
09/04/23 10:56:43 GGhphvGgO
とりあえずみんなもっと耳鍛えてから話し合いすればいいよ。お前らの未熟な耳ではろくなランキングにならねえから。

152:名無しのエリー
09/04/23 11:21:43 DTEBY6oaO
チクチクチクゼン

153:公式ランキング
09/04/23 12:28:42 GVDp5ubGP
R&B
【S】
Jaye公山、佐藤竹善
【S-】
Silky藤野 、米倉利紀、山下達郎 、久保田利伸
【A+】
三浦大和
【A】
横山輝一 林田健二、さかいゆう
【A-】
川畑要、中川晃教、ISSA 、たろー
【B+】
堂珍嘉邦、平井堅、黒沢薫、村上てつや
【B】
TAKE、ATSUSHI、清貴、KYU
【B-】
、m.c.A・T、Kiichi、前田雄一郎、清水翔太
【C】ネスミス ショウキチ タカヒロ

154:公式ランキング
09/04/23 12:29:32 GVDp5ubGP
ポップス
【S】
布施明
【S-】
田中昌之
【A+】
小野正利、玉置浩二、飛鳥涼、杉山清貴、尾崎紀世彦 、前田亘輝
【A】
井上陽水、アルベルト城間、村下孝蔵、中西保志、根本要、河村隆一、松崎しげる
【A-】
松山千春、小田和正、日浦孝則、青木隆治、岩沢厚治、山崎まさよし
【B+】
桑田佳祐、吉幾三、桜井賢、秦基博、中村耕一、石井竜也、美輪明宏、松田亮治、黒田俊介
【B】
槇原敬之、長渕剛、小椋佳、谷村新司、伊藤俊吾、森山直太朗、やしきたかじん
鈴木トオル、香田晋、中孝介、長谷川きよし
【B-】
岡野昭仁、東野純直、矢沢永吉、チャゲ、桜井和寿、徳永英明、沢田研二
西城秀樹、野口五郎、円広志、稲垣潤一、津久井克行、小渕健太郎、もんたよしのり

155:公式ランキング
09/04/23 12:30:15 GVDp5ubGP
ロック
【S】
人見元基
【S-】
稲葉浩志
【A+】
taka
【A】
デーモン小暮閣下
【A-】
山田雅樹、西川貴教、遠藤正明、森川之雄
【B+】
森重樹一、中島卓偉、生沢佑一、YAMA-B、下山武徳
【B】
鈴木トオル、TOSHI、上杉昇、影山ヒロノブ、中村敦
【B-】
坂本英三、西田昌史、Gackt
【C】
瞬火、福山芳樹、Anchang 氷室京介、TERU

156:名無しのエリー
09/04/23 12:33:07 GVDp5ubGP
布施と田中を入れ替え

稲葉とtakaを入れ替え

もんたよしのり追加



157:名無しのエリー
09/04/23 14:03:33 lZfw1df6O
氏ね、もういい加減やめろ


158:名無しのエリー
09/04/23 15:16:38 GVDp5ubGP
>>157
「もういい加減やめろ やめろ やめてくれ ああああ~っ!」
って大丈夫か?wwwあんま興奮すると身体に良くないぞ

おまえもいい加減さ動画あげて自分で分析してレスしろよ
みんなの前で俺に論破されるのが怖いんだったら
後発の隔離スレ逝け






159:名無しのエリー
09/04/23 15:36:59 GVDp5ubGP
>>149
>アメリカ人にアメリカの曲聞くっていったら
>何で歌詞わからないのに聞くの?って言われたが

でアンタは押し黙っちゃったってワケか アメリカ人の前で
まさに157と同じく「自分の意見を言えない日本人」の典型だよな
そんな事を俺に聞いてどうする?自分が何故聴いていたかが素直な答えだろ

第一、洋楽ロックの歌詞なんかに何を求めるんだ?
言葉に何かを求めるなら詩集でも読んでろ


160:名無しのエリー
09/04/23 16:47:45 TgzAoTNb0
隔離スレはこっちだろ・・・
頭大丈夫かw

161:名無しのエリー
09/04/23 17:40:07 uoReYsGX0
あ、こっちがtaka・ちくぜんヲタのスレか、来るとこ間違えたわ。

162:名無しのエリー
09/04/23 19:35:09 HOhKHQBK0
ランキングもだいぶ纏まってきたな

玉置>飛鳥、前田って気もするけど同列でいいか

163:名無しのエリー
09/04/23 20:40:58 YfhogS9A0
ロック
【S】
人見元基
【A+】
稲葉浩志
【A】
デーモン小暮閣下
【A-】
山田雅樹、遠藤正明、森川之雄、中島卓偉 、河村隆一
【B+】
森重樹一、生沢佑一、YAMA-B、下山武徳
【B】
鈴木トオル、中村敦 、西川貴教、西田昌史
【B-】
坂本英三、瞬火、福山芳樹、Anchang、上杉昇、yasu
【C】
TOSHI、Gackt、影山ヒロノブ、二井原実、モーリー、TAKA
【D】
TERU、KIBA
【E】
氷室京介、hyde


164:名無しのエリー
09/04/24 00:23:21 iFV2WzhyO
誰も認めないランキング書いてるね(笑)

165:名無しのエリー
09/04/24 01:12:48 DbEyyfDT0
(笑)なんて使うヤツ久しぶりに見たww

携帯オヤジもランキング気になってるんだな
でも、お気に入りの歌手に歌唱力無いと上位に食い込めないから
ツライわな


166:名無しのエリー
09/04/24 01:19:14 iFV2WzhyO
おまえ(笑)の威力をしらんのか!?(笑)
スイーツ(笑)な奴だな(笑)

167:名無しのエリー
09/04/24 01:21:04 DbEyyfDT0
URLリンク(www.youtube.com)
ドキドキ・・・

168:名無しのエリー
09/04/24 01:26:42 +mOY8YjY0
>>165おまえの常識の方がオッさんだろ。いまや(笑)は復活を遂げたんだぞ!
古い人間だな(笑)

169:名無しのエリー
09/04/24 01:36:00 DbEyyfDT0
稲葉のビートルズのカバー なかなか上手い動画が出てきたから
竹善のも貼っとくかな
URLリンク(www.youtube.com) 竹善ビートルズカバー
竹善にビートルズをカバーさせたらたぶん日本で一番上手いんじゃないか?


170:名無しのエリー
09/04/24 01:38:32 DbEyyfDT0
>>168
おまえらキモヲタの常識なんてどうでもいいわw

171:名無しのエリー
09/04/24 02:17:52 KRZ55d7l0
折角「古くないよ」って教えてもらったんだから「そうなんだ」と返せばいいのに

172:名無しのエリー
09/04/24 02:34:46 iFV2WzhyO
>>170こういう頭が固くて自分がナウイと思ってる頑固親父がランキング作ってるのね!へー!

173:名無しのエリー
09/04/24 02:34:56 ePlKrupy0
このスレ的にTAKUYA(UVER)とマオ(シド)ってどこら辺の位置づけなの?

174:名無しのエリー
09/04/24 02:38:50 iFV2WzhyO
高い歌ならばタクヤは上位だね
常人が歌えないミックス音階やブレスの曲を歌ってると思うよ
構成も難しいし
ただ生歌と声量が弱いからね歌唱のみに絞ると・・
表現者&クリエーターとしてはタクヤは凄いよね

175:名無しのエリー
09/04/24 03:46:05 DbEyyfDT0
>>172
今や流行はおまえら秋葉系キモヲタが作る時代だもんなw
付いていけなくてゴメンねw

176:名無しのエリー
09/04/24 15:33:54 DbEyyfDT0
なんか最近 S竹善に対する異論が減ってきたな
ようやくココの住人も竹の上手さに気が付いてきたのかな
教育してきた甲斐があったのう
日本はこれから高齢化社会に突入するのは免れない
その影響で大人向けの音楽の需要が高まるのは間違いないんじゃないかな
URLリンク(www.youtube.com) 竹善
チャカ・カーンのカバー 作曲はデヴィッド・フォスター
80年代SOULバラードの超名曲

177:名無しのエリー
09/04/24 15:56:21 DbEyyfDT0
知り合いA「○○さんてどんな音楽聴くの?」
キモヲタ「あ、え~・・・さ、佐藤竹善とかかな」(←嘘付け!wホントは小室、B'zヲタ)
知り合いA「へ~意外とセンスあるわね!」
キモヲタ「そ、そう?ソング・ライフ・トーキングとかよく聴いてたよ」(何じゃそりゃ・・)
知り合いA「??あ シング・ライク・トーキングね いいよねえ~」
キモヲタ「好きです!」知り合いA「は?」
キモヲタ「あ、いや・・竹善好きです・・・」(ちょwキメ~ww)

178:名無しのエリー
09/04/24 19:54:22 DbEyyfDT0
ん~ あれだな 稲ヲタは明らかにに減少してるな

このスレでたいして音楽も知らずに歌唱力を語ってるようなヤツを
教育して つまり底上げね ヲタの質を向上させることで
日本音楽シーンのレベルアップを図るのが俺の目的だったが
ようやく成果が出てきたようだな

まあ、時代もその方向に向かっていたのかも知れんがね


179:名無しのエリー
09/04/24 20:06:23 DbEyyfDT0
長く続いた議論に勝利したのは俺だが

低脳音楽から卒業、脱却して視野を広げ己の改革に
着手し始めたアンタらこそが本当の勝者だ 

おめでとうb 

180:名無しのエリー
09/04/25 00:12:36 qM/1cK3y0
井の中の蛙で満足しちゃってw

181:名無しのエリー
09/04/25 03:27:48 2VQuJSOB0
>>180
おまえはその諺の意味を理解してないだろw
井の中の蛙 (狭い世界に閉じ篭り広い世界があることを知らない)
      (狭い知識にとらわれて大局的な判断が出来ない)

このスレに置き換えると
邦楽または特定の歌手の音楽しか聴かず世界には素晴らしい音楽がたくさんあることを知らない
浅い知識と経験で評価して実力がある歌手が現れても徹定的に否定する

どう考えても
俺がおまえみたいなヤツらに投げかける言葉だろww

まあ今日は顔まっ赤だろうから明日IDが変わったらまた匿名で出直してこいや^^
アホ過ぎて相手にならんわwあは

182:名無しのエリー
09/04/25 05:50:33 qM/1cK3y0
>>181
合ってるじゃん。
ここにお前より知識がある人間がいないとでも思ってるのw?
オレから見りゃ所詮お前も自分の知ってる一部の音楽を基準に物言ってるだけ。

183:名無しのエリー
09/04/25 08:56:44 2VQuJSOB0
>>183
>オレから見りゃ
ほう じゃあアンタは俺より知識に自信があるわけか
でなければ殆んど単発レスで消えてく他人任せのチキン野郎だもんな

じゃあ先ずはアンタの推している歌手とその評価を動画も貼り具体的に教えてくれ
それはどのような歌唱力定義から生まれた評価なのかも聞きたいね
出来れば参考にしたいし、このスレの住人もいろいろな意見を聞きたいとロムっておられるので
是非、ご高説願いたい
アンタと俺の議論から新しい価値観が生まれるかも知れんからね
期待しとるよ

184:名無しのエリー
09/04/25 08:57:29 2VQuJSOB0
>>182

185:名無しのエリー
09/04/25 15:47:40 2VQuJSOB0
やれやれ やはり逃げられたか
ランキングの寸評でもやっとくかな

R&B>>153はJaye公山、佐藤竹善、Silky藤野 、米倉利紀、山下達郎 、久保田利伸
の6大ボーカリストの実力がやはり抜けている
三浦がこの中に入るにはまだ実力不足 若手じゃno.1なので今後に期待 
横山を無理やり上位にしようとするヤツがいるが優れた動画も無いのにそれは出来ない
後はさかいゆう辺りに注目かな 外見はイマイチだけど歌は上手い

186:名無しのエリー
09/04/25 15:57:10 2VQuJSOB0
ポップス>>154はA+~A-にかけて非常に層が厚い
【A+】
小野正利、玉置浩二、飛鳥涼、杉山清貴、尾崎紀世彦 、前田亘輝
【A】
井上陽水、アルベルト城間、村下孝蔵、中西保志、根本要、河村隆一、松崎しげる
【A-】
松山千春、小田和正、日浦孝則、青木隆治、岩沢厚治、山崎まさよし

実力が拮抗してるので改めて議論し直す必要もあるかも


187:名無しのエリー
09/04/25 16:08:26 2VQuJSOB0
ロック>>155は完全に人見の一人勝ち
注目は若手サラブレットのtaka 今後の成長が楽しみ
主なHRボーカリストがアニメの歌を歌ってるってのが悲しい
ブルース色が薄れていきサウンドに重きを置くジャンルだけに
今後、上位で評価されるような若手が出てきにくいかも


188:名無しのエリー
09/04/25 16:24:46 oIcOM+D8O
昨日Mステでゆず岩沢聴いたけどやっぱり上手かった


189:名無しのエリー
09/04/25 16:37:32 2VQuJSOB0
改めて上位S~A+を見渡してみると殆んどが70~80年代に登場したベテランばかりだ
優れた若手が2人くらいしかいない・・・
これは90年以降のバブル時代に売れ線志向で展開してきたレコード会社と
それを支持したミーハーなヲタ連中の責任だな

特に90年以降、大衆の洋楽離れが進み聴力が劣化して知識に乏しい芸能ヲタ層が実力も無い
アーティストを過大評価したのが一番の原因だ

190:名無しのエリー
09/04/25 16:52:17 2VQuJSOB0
打ち込みカラオケも悪影響のひとつだな
カラオケで自分は歌が上手いと思い込みレコード会社もそこそこのレベルであれば採用
自分で楽器も弾けず曲も作れないようなアーティストが多くの技術的サポートと
レコード会社の宣伝と外見だけで売れる
そんなことにレコード会社はバブルで儲けた金を注ぎ込み新人の教育をしない
売れなくなったらポイ 使い捨て

191:名無しのエリー
09/04/25 17:45:21 2VQuJSOB0
ランキングの完成度を高めるために先ず再検討しなくちゃいけないのは
【A+】
小野正利、玉置浩二、飛鳥涼、杉山清貴、尾崎紀世彦 、前田亘輝
【A】
井上陽水、アルベルト城間、村下孝蔵、中西保志、根本要、河村隆一、松崎しげる
【A-】
松山千春、小田和正、日浦孝則、青木隆治、岩沢厚治、山崎まさよし

A+は小野、玉置>杉山、尾崎>飛鳥、前田って感じだな
Aは動画を見た感じじゃアルベルト城間と中西が上手かった
A-は松山が評価低いような気もするが
>>188岩沢の一番上手い生ライヴの動画あったらよろしく


192:名無しのエリー
09/04/25 18:39:32 +lj4lP9b0
高橋克典はどれくらいなん?
URLリンク(www.youtube.com)
もうひとつの歌唱力スレで聞いても誰も答えてくれないんで転載した




193:名無しのエリー
09/04/25 18:43:22 iAbsB+HyO
>>173ここは竹善Sの人が立てたスレで、
その人が全て判断してランクづけしてるみたいなんで

公平にいろんな人が判断したランクの方がいいなら
もう一つの歌唱力スレで聞いた方がいいよ。

194:名無しのエリー
09/04/25 19:20:07 5pvDgOMxO
かなりの暇人が一人いるな。

195:名無しのエリー
09/04/25 19:23:04 qDuuwub10
>>192
高橋は本職が元歌手だから上手いよ
声量もあるし普通にAはある

196:名無しのエリー
09/04/25 19:29:55 2VQuJSOB0
>>193
あちらの後発隔離スレを仕切ってるのは飛鳥前田ヲタじゃない?
稲ヲタは減少してるし三浦ヲタなど竹善より飛鳥前田稲葉三浦が上だと
苦しまぎれに主張してる連中が共闘している感じ

竹善、米倉、takaなどの新勢力の台等を快く思わず上手さを主張すると
隔離したがる保守派 それに評価の根拠もイマイチよく分からないいい加減さ
ランキング作成も結局は個人の判断でペタペタ

飛鳥も前田も竹善より何が上手いのか主張も出来てない
竹善を高く評価する人が増えて来ると後発スレを立てるという常識外れなことまで
して対抗 要するに議論出来ない連中の溜まり場 

197:名無しのエリー
09/04/25 19:38:46 2VQuJSOB0
>>195
いくら何でもAは無いでしょ・・・
高橋は歌手より俳優としての素質が高い
悪いけど良くてもB- かそれ以下(ランキングではB-以下は省略されてるが)


198:名無しのエリー
09/04/25 19:49:22 2VQuJSOB0
いや、高橋は完全にランキング外だな
兼業しててランクイン出来るほどプロの世界は甘くない
てか高橋の高校の1年後輩の尾崎豊さえランクインしてね~
尾崎でようやくB前後でしょ
なんかポップスの下の方のランキング明らかにおかしいな
これは修正しないとな

199:名無しのエリー
09/04/25 21:46:39 KhNL3ADD0
TAKAよりマオの方が上手いと思うんだけど、
ランクにもないって事は何か決定的なダメな所があるのかな。

200:名無しのエリー
09/04/25 22:14:53 C/bVsveo0
キモい

201:名無しのエリー
09/04/25 22:42:53 0ozOrAzN0
動画も貼らずに異論とな?

202:名無しのエリー
09/04/25 23:19:50 KhNL3ADD0
URLリンク(www.youtube.com)
どうでしょうか?確かにクセは強いけど…

203:名無しのエリー
09/04/25 23:28:16 KhNL3ADD0
ごめん。貼っといてなんだが、確かにTAKA上手いわw

204:名無しのエリー
09/04/26 00:04:26 jKNfOHbiO
竹ヲタの自演?
こっちに貼ったって竹ヲタが一人で勝手にやってるだけだから意味ないよ

205:名無しのエリー
09/04/26 00:44:37 bIzbm3JbO
じゅいと聞いて(*´ω`*)

206:名無しのエリー
09/04/26 02:42:26 6E3Ipnv2O
>>199(笑)

207:名無しのエリー
09/04/26 16:09:26 rK+gRDd/0
>>202
歌唱力はロック部門でCから下って感じ ヴィジュアル系じゃ上手い方なんじゃない?
ヴィジュアル系はあんまり興味無いからそれほど詳しくは無いけど
このマオってのは明らかに整形してはいるが見事に美形の女顔に変身してるな
女でも男でも可愛いければ万人受けするがゲイの人はキモいって言うだろうな>>200

ただ可愛さってのは長続きしないよ いつか崩れるから
今までのヴィジュアル系のその後を見れば分かるでしょ
キモくてイケてないインディーズ時代~女形、美しさを売りにしてメジャーデビュー~
男らしさを少し出してブレイク~外見が衰えて人気が落ちる


208:名無しのエリー
09/04/26 23:13:12 u8M8cfwV0
ゲイじゃなくてもあれはキモいよ

209:名無しのエリー
09/04/27 00:30:16 zTIxEA2I0
V系って整形までするのか…
なんでそこまでするのか理解できん


210:名無しのエリー
09/04/27 00:53:25 IYBOoLL00
まだデビューしたばっかのバンドにそんな金あるわけないだろwww

211:名無しのエリー
09/04/27 02:02:35 S96+BukAP
そりゃ事務所がお金(整形費用)出してるんでしょ
それにV系は女装好きやバイの人もいて整形することにあんまり抵抗無いんじゃない?
URLリンク(www.youtube.com) メジャーデビュー後
URLリンク(www.youtube.com) メジャーデビュー前
デビュー前はキモいというか壊れてる感じだな
まあいいんじゃない 可愛くなったんだし芸能界なんて整形ばかりだし
別に珍しいことでも無い

212:名無しのエリー
09/04/27 02:11:05 S96+BukAP
バイってのは女も男でもいけるタイプ
ゲイはいろんなタイプがいるが男同士で需要はある(でも滅びるタイプ)
普通の男と女はお互いに需要がある
一番可愛そうなのが・・・何処にも需要が無いおまえらキモヲタってワケだ!

だから頑張ってバイトでお金貯めて整形しろ 以上

213:名無しのエリー
09/04/27 16:16:05 S96+BukAP
レズは女同士 おかま、ニューハーフは恋愛対象は男 
整形してなくても女装化粧だけで純女顔負けの外見になるノンケ男もいる
URLリンク(ameblo.jp)
レコード会社はV系にアニメの歌を歌わせたり女装させたりおまえらキモヲタ(腐女子)の
心理をくすぐるような売り込みを仕掛けて来るが
V系が好きなヤツはその外見に萌えてんのか、その音楽が本当に好きなのかよく考えることだな

本来ならV系こそひっそりとアングラで活動すべきよ
それがジャニーズやエイベックスのアイドル、ビーイング系と共に
日本の音楽チャートを賑わしてんだもんな




214:名無しのエリー
09/04/27 19:25:58 CL5eDCB4O
馬鹿みたいに関係ないこと語るスレッドだね

215:名無しのエリー
09/04/27 20:45:57 S96+BukAP
層が薄過ぎて語ることが無くなって来てんだよw

話題提供しやがれ

216:名無しのエリー
09/04/27 21:17:18 S96+BukAP
1、外見を売りにしてるバンドや歌手が多いので歌唱力を高く評価出来て
  いろいろと議論するに相応しい歌手が圧倒的に少ない
2、歌唱力を語れるだけの音楽知識と経験を積んだヲタが少ない
3、前期スレは28スレまで続き殆んどのことが語りつくされている
4、保守層ヲタ(飛鳥前田ヲタなど)がR&B部門を隔離、更に自分の意見に合わないと後発重複スレを
  作るという独裁政治で住人人口が分散減少(以前にも稲ヲタが実行して失敗)
  
いろんな意見のやつが集まってこそスレは盛り上がりレスは伸びるのに
保守層は何も分かっちゃいない
保守って言っても自分が書きかえたランキングただを守ってるだけなんだよね

竹善やワンオクtakaなどの優れた動画が貼られ高く評価する人が増えてきても無理やりBまで落とす
新しく歌い手を動画まで貼って紹介してもスルー
結局は自分が推す歌手の保身しか興味無いんだよな だから話題が続かない  

217:名無しのエリー
09/04/27 21:17:50 yhUgirERO
自分が思うままにランク完成させりゃいいじゃん。
それ終わったら女性ボーカルも。んで次は洋楽だ。やる事山積みだね。

218:名無しのエリー
09/04/27 21:42:50 S96+BukAP
>>217
はあ?ここは男性ボーカリスト歌唱力評価スレなんだけど?
バカ?頭おかしいの?薬やってる?また裸で暴れてるの?

それにしても後発隔離スレからの偵察は欠かさないようだなw
気にはしてるのが笑えるww

たまに現れてイヤミだけ残して逃げる やれやれ
自分で分析して意見を言い時には煽り冗談も放ち そんなキャラを演じられんのかね
地味過ぎてゴミ過ぎてつまらんわ
まだ稲ニートや米倉ヲタの方がマシ

219:名無しのエリー
09/04/28 02:27:06 KtV8PwVsO
あったま悪いなぁ。
とっととオナニー終わらせてスレ移動しろってんだよカス

220:名無しのエリー
09/04/28 02:59:16 B8uvfyo1P
かなり酔ってるようだな
ちゃんと服着てさっさと家に帰りやがれ携帯ハゲオヤジ

221:名無しのエリー
09/04/28 03:22:46 B8uvfyo1P
おっと忘れてた 浅田信一(元スマイル)を

いつの間にか動画がようつべにあがってたんだな
彼はデビー当時10年に一人の逸材って言われてデビューアルバム(スマイル)95年も
素晴らしい出来だったんだが竹善と同じように派手に売れることを拒んだ一人
声も桑田みたいな声質で力強く音程も良くかなり上手い 俺の評価はポップスでA~A+あたりかな 
聴いてみてくれ 曲も歌詞もすごくいい かなりお勧め
URLリンク(www.youtube.com) 浅田信一
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


222:名無しのエリー
09/04/28 06:21:56 B8uvfyo1P
浅田信一が在籍していたスマイルはアルバムを4枚出して解散
ポスト・ミスチル、スピッツとして業界の期待も大きかったが
アイドル扱いされるのを嫌い音楽を大事にやって行きたいと解散を決意した

浅田信一も竹善や俺と同じくO型か 


やっぱりな

浅田信一にしろ竹善にしろ音楽に対する考え方、捉え方、表現の仕方に
すごく共感出来る もちろん実力もあるし

こういう歌い手、ミュージシャンこそ評価されるべきだと思うんだけどな

223:名無しのエリー
09/04/28 07:59:15 B8uvfyo1P
スマイルのデビュー曲
URLリンク(www.youtube.com) 明日の行方
カラオケでよく歌ったなあ 桑田の物真似がそのまま使えたw 
曲も歌詞もいいよ 90年代の隠れた名曲だな
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
浅田信一はケミストリーやキンキキッズにも何曲か楽曲提供してる



224:名無しのエリー
09/04/28 08:05:39 B8uvfyo1P
スマイルはファースト・アルバムが特に神アルバムだった
URLリンク(www.chuko-cd.com)
表紙がオアシス

225:名無しのエリー
09/04/28 18:40:40 B8uvfyo1P
ちょいと後発隔離病煉スレを見回りしてきたが
オレや米倉ヲタがいなくても結局は荒れてるな


226:名無しのエリー
09/04/28 18:47:07 WaEcs2RY0
スマイルは堂珍がLIVEでカバーしたの聴いてハマッタな。
カラオケでもよく歌うよ。

ただA~A+ってのは高すぎ。

227:名無しのエリー
09/04/28 19:15:02 B8uvfyo1P
そう?確かに音域の幅が狭い曲が多しテクの見せ所が無い曲が多いから
評価は難しいかも知れんな

でも声質は抜群にいいし(この声はキライって人は少ないんじゃないかな)
歌謡曲を歌う歌手に近い査定方法になると思う
前田よりちょい下程度と思うけどね

228:名無しのエリー
09/04/28 20:30:04 B8uvfyo1P
桑田よりは上手いだろうしA-~A辺りかなあ

229:名無しのエリー
09/04/29 11:55:30 xEc7GKfWO
今日 帰国子女の友人にタカ聞かせたら
エルレやラッドより英発音いいと
チクゼンの発音は微妙だとさ
稲葉の発音はウンコだって
以上

230:名無しのエリー
09/04/29 12:21:39 SeXHs3c30
ポップス
【S】
布施明
【S-】
田中昌之
【A+】
小野正利、玉置浩二、飛鳥涼、杉山清貴、尾崎紀世彦 、前田亘輝
【A】
井上陽水、アルベルト城間、村下孝蔵、中西保志、根本要、河村隆一、松崎しげる
【A-】
松山千春、小田和正、日浦孝則、青木隆治、岩沢厚治、山崎まさよし
【B+】
桑田佳祐、吉幾三、桜井賢、秦基博、中村耕一、石井竜也、美輪明宏、松田亮治、黒田俊介
【B】
槇原敬之、長渕剛、小椋佳、谷村新司、伊藤俊吾、森山直太朗、やしきたかじん
鈴木トオル、香田晋、中孝介、長谷川きよし、橘慶太
【B-】
岡野昭仁、東野純直、矢沢永吉、チャゲ、桜井和寿、徳永英明、沢田研二
西城秀樹、野口五郎、円広志、稲垣潤一、津久井克行、小渕健太郎、もんたよしのり




231:名無しのエリー
09/04/29 12:59:10 IGW6JBMy0
影山はランクCでおk

232:名無しのエリー
09/04/29 20:08:16 b7a0PI5WP
>>229
ふむ 竹善は国内では英語の発音が良いと評判高いけど
帰国子女が聞いたら微妙レベルなのか
海外進出した久保田も外人に言わせれば微妙レベルらしい
達郎は「何を言ってるのか分からない」レベルらしい

人見はある英音楽記者が完璧と絶賛するほど
閣下も帰国子女だから問題無いだろうな
稲葉はウンコレベルというのは同じ日本人でも分かるわな

しかし、まだ21歳だというのにtakaはどうやってそれだけの
英語発音能力をつけたんだろうね







233:名無しのエリー
09/04/29 22:24:27 HUH40Hfq0
>>232

そもそも日本人は歌うまくないしな。英語の発音とか完璧な歌手は
ほとんどいないだろう。





あ、あと影山のランクさげろ^^
遠藤のランクに異論はない。



影山がなぜ入ってるのか謎。

234:名無しのエリー
09/04/30 00:53:31 /gCBFGyr0
人見は「プラントより歌詞が聞き取りやすい」らしい。
デーモンは発音が教科書的すぎて「ロックじゃねぇ」らしい。
山田はEZO時代の発音が日本では「ほぼ完璧」とか言われてたけど、
ネイティブが聞くとやっぱりおかしいらしい。
ついでに言うとLOUDNESSの頃は「かなり良くなった」らしい。

以上、全て聞きかじりw



235:公式ランキング
09/04/30 10:30:50 54ncYgHNP
R&B、SOUL、FUNK、AOR部門
【S】
Jaye公山
【S-】
佐藤竹善、Silky藤野 、米倉利紀、山下達郎 、久保田利伸
【A+】
三浦大和、横山輝一
【A】
林田健二、さかいゆう
【A-】
川畑要、中川晃教、ISSA
【B+】
堂珍嘉邦、田島貴男、浜崎貴司、平井堅、黒沢薫、村上てつや、スガシカオ
【B】
岡村靖幸、清貴、TAKE、ATSUSHI、KYU
【B-】
前田雄一郎、清水翔太、m.c.A・T、Kiichi
【C】
ネスミス ショウキチ タカヒロ

236:公式ランキング
09/04/30 10:31:45 54ncYgHNP
ポップス 、歌謡曲部門
【S】
布施明
【S-】
田中昌之
【A+】
小野正利、玉置浩二、飛鳥涼、杉山清貴、尾崎紀世彦 、前田亘輝
【A】
井上陽水、アルベルト城間、村下孝蔵、中西保志、根本要、河村隆一、松崎しげる
【A-】
松山千春、小田和正、日浦孝則、青木隆治、岩沢厚治、山崎まさよし、浅田信一
【B+】
桑田佳祐、吉幾三、桜井賢、秦基博、中村耕一、石井竜也、美輪明宏、松田亮治、黒田俊介
【B】
槇原敬之、長渕剛、奥田民生、小椋佳、谷村新司、伊藤俊吾、森山直太朗、やしきたかじん
尾崎豊、斉藤和義、高野寛、鈴木トオル、香田晋、中孝介、長谷川きよし、コンタ
【B-】
岡野昭仁、東野純直、チャゲ、桜井和寿、徳永英明、沢田研二、藤井フミヤ
西城秀樹、野口五郎、円広志、稲垣潤一、津久井克行、小渕健太郎
【C】
吉田拓郎、寺尾聡、佐野元春、宮田和弥、もんたよしのり、カルロス・トシキ
【D】
大瀧詠一、タケカワユキヒデ、サンプラザ中野、サエキけんぞう
【E】
辻仁成、小沢健二、たま

237:公式ランキング
09/04/30 10:32:32 54ncYgHNP
ロック、メタル、パンク部門
【S】
人見元基
【S-】
近藤房之助
【A+】
稲葉浩志
【A】
デーモン小暮閣下
【A-】
山田雅樹、遠藤正明、森川之雄、taka
【B+】
森重樹一、中島卓偉、生沢佑一、下山武徳、YAMA-B
【B】
中村敦、西川貴教、鈴木トオル、TOSHI、YOSU-KO、ダイアモンド☆ユカイ
【B-】
坂本英三、西田昌史、影山ヒロノブ、上杉昇、福山芳樹、Gackt
【C】
矢沢永吉 、二井原実、櫻井敦司、瞬火、アツシ、マオ、Anchang、hyde、yasu
【D】
大友康平、氷室京介、布袋寅泰、土屋公平、三戸華之介、モーリー、KIBA、TERU
【E】
忌野清志郎、森山達也、大槻ケンヂ、甲本ヒロト、秋間経夫、CHARMY

238:名無しのエリー
09/04/30 10:36:45 54ncYgHNP
取り合えずいろいろ追加してみた
他にもランキングに入れたいボーカリストがいたら名前をあげてくれ

この位置で妥当かどうかはまた議論だな

239:名無しのエリー
09/04/30 10:49:18 BvZFgj7PO
人見と稲葉の何がうまいのかわからん
特に人見を聞かせて
あの一歩間違えると変な声に嫌悪感抱く人しか周りにいなかったよ(五人聞かせた)
ハイトーンやビブラートなど技術的には上手いだろうけど
一般人が全く感動しない歌を果たして上手いというものなのか?
歌って楽器よりも表現力が1番で次が技術だと思うが


240:名無しのエリー
09/04/30 11:18:12 54ncYgHNP
>>239
>嫌悪感抱く人しか周りにいなかったよ
やっぱ時代の流れだろうな
ヘビメタとか聴く人自体が減少してきてるから違和感が大きいんだろう

表現力の基準て一番難しいんだよな
歌詞やサウンド、踊りも表現の一部だからね
ここでの表現力の判定基準はそれらを省き歌唱そのものの表現力に絞る
歌詞とかに影響されないように評価する
ジャンル的にポップス、歌謡曲が有利だろうな
リズム感はR&Bに有利、声域はロックに有利になるかと
まあ今はジャンル別に評価してるからジャンル内で聴き比べてくれ

人見に感しては評価高い人が多い
稲葉は以前から賛否両論多いよ

241:名無しのエリー
09/04/30 11:19:08 54ncYgHNP
今回 追加したボーカリスト

R&B、SOUL、FUNK、AOR部門
田島貴男、浜崎貴司、スガシカオ、岡村靖幸

ポップス 、歌謡曲部門
浅田信一、尾崎豊、斉藤和義、高野寛、コンタ(バービー・ボーイズ)
藤井フミヤ、吉田拓郎、寺尾聡、佐野元春、宮田和弥(ジュンスカ)
カルロス・トシキ、大瀧詠一、タケカワユキヒデ、サンプラザ中野
サエキけんぞう、辻仁成、小沢健二、たま

ロック、メタル、パンク部門
YOSU-KO(COBRA)、ダイアモンド☆ユカイ、矢沢永吉 、櫻井敦司、マオ
アツシ(ニューロティカ)、大友康平、土屋公平(ストリートスライダーズ)
三戸華之介(アンジー)忌野清志郎、森山達也(THE MODS)、大槻ケンヂ
甲本ヒロト、秋間経夫(マルコシアス・バンプ)、CHARMY (ラフィン・ノーズ)

242:名無しのエリー
09/04/30 11:47:36 DqkIazdfO
岡村ちゃんはランク外じゃない?
歌い方は豪快で個性的だけど発声めちゃくちゃだし音程甘すぎだと思う。全盛期での話ね。

243:名無しのエリー
09/04/30 11:49:29 54ncYgHNP
今回、追加したボーカリスト(バンド)の中から一般的になじみが薄いであろう
良バンドを2組紹介しておく
URLリンク(www.youtube.com) LUUFF~アツシ(ニューロティカ)
当時、自分にとってインディーズ時代のニューロティカのバンドとしての評価は
ZIGGY、ユニコーン、ジュンスカ、プリプリ以上だった
周りに知ってる人は少なかったがやりたい事を好きなようにやってる雰囲気で
凄く勢いを感じた
しかし、メジャーデビューと共に失速したように思えた。あれからどうなったんだろう?

wiki「現在はインディーズで活動している。事務所には所属していない。代わりにバンド自体を法人化している。」

ちょwwwwさすがw

244:名無しのエリー
09/04/30 11:53:54 D63bqvEJO
>>239
嫌悪感なんてのは千差万別。
メタル系に嫌悪感を抱く人間もいれば、V系に抱く人間もいる。
R&Bやロキノン系に抱く人間もいるんだよ。個人的な嗜好と歌唱力は
全く別。

俺は稲葉は好きじゃないので、人見の参考動画。しっとりめのものを。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

と書いてたらアク禁食らってた。めんどいな。

245:名無しのエリー
09/04/30 12:01:38 JjAzGI8k0
何もしてないのにアク禁によく巻き込まれる

246:名無しのエリー
09/04/30 12:07:21 54ncYgHNP
2組目の紹介

胸に日の丸、スキンヘッドなど右翼団体的なインパクト+ヤンキー風にoiパンク

「あ、あれだ!俺たちだってバカじゃないぞ!!」

危なねえ・・・でもすごくいい・・・当時かなりのインパクトを与えられたパンクバンド
自分の中ではこのバンドを超えるロック&パンクバンドは日本に今だ存在しない
URLリンク(www.youtube.com) YOSU-KO(COBRA)

247:名無しのエリー
09/04/30 12:21:33 V2acdWePO
ロック、メタル、パンク部門
【S】
人見元基
【S-】
近藤房之助
【A+】
稲葉浩志
【A】
デーモン小暮閣下
【A-】
山田雅樹、遠藤正明、森川之雄
【B+】
西川貴教、森重樹一、中島卓偉、生沢佑一、下山武徳、YAMA-B
【B】
中村敦、鈴木トオル、YOSU-KO、taka
【B-】
坂本英三、西田昌史、影山ヒロノブ、上杉昇、福山芳樹、TOSHI、瞬火、Anchang、Gackt
【C】
矢沢永吉、二井原実、櫻井敦司、アツシ、hyde、yasu、TERU、MORRIE、氷室京介
【D】
大友康平、ダイアモンド☆ユカイ、マオ、KIBA、甲本ヒロト、忌野清志郎
【E】
布袋寅泰、土屋公平、三戸華之介
【F】
森山達也、大槻ケンヂ、秋間経夫、CHARMY

248:名無しのエリー
09/04/30 18:15:09 BvZFgj7PO
はぁ・・

249:名無しのエリー
09/04/30 20:47:05 4rFgFgBO0
>>247
takaはC以下だろ
いい加減過大評価はやめろよ

250:名無しのエリー
09/05/01 00:22:08 MG7U+aeU0
R&B、SOUL、FUNK、AOR部門
【S-】
Jaye公山、久保田利伸
【A+】
横山輝一、山下達郎
【A】
鈴木雅之、中西圭三、Silky藤野
【A-】
米倉利紀、平井堅、三浦大知、中川晃教、ISSA、佐藤竹善
【B+】
川畑要、堂珍嘉邦、黒沢薫、さかいゆう、ATSUSHI、林田健二
【B】
田島貴男、浜崎貴司、清貴、TAKE、KYU、村上てつや
【B-】
前田雄一郎、清水翔太、m.c.A・T、Kiichi、スガシカオ
【C】
ネスミス ショウキチ タカヒロ

251:名無しのエリー
09/05/01 00:23:09 MG7U+aeU0
ポップス
【S-】
布施明、玉置浩二
【A+】
小野正利、前田亘輝、田中昌之、飛鳥涼、杉山清貴、尾崎紀世彦
【A】
石井竜也、村下孝蔵、アルベルト城間、中西保志、河村隆一、井上陽水、松崎しげる
【A-】
松山千春、小田和正、日浦孝則、根本要、岩沢厚治
【B+】
桑田佳祐、吉幾三、桜井賢、秦基博、中村耕一、山崎まさよし、美輪明宏、松田亮治、青木隆治、黒田俊介、浅田信一
【B】
宮沢和史、槇原敬之、長渕剛、谷村新司、伊藤俊吾、やしきたかじん
香田晋、小椋佳、鈴木トオル、中孝介、長谷川きよし、森山直太朗
【B-】
奥田民生、尾崎豊、岡野昭仁、東野純直、チャゲ、桜井和寿、徳永英明、沢田研二、藤井フミヤ
斉藤和義、比嘉栄昇、西城秀樹、野口五郎、円広志、高野寛、稲垣潤一、津久井克行、コンタ

252:名無しのエリー
09/05/01 00:24:13 MG7U+aeU0
ロック、メタル、パンク部門
【S-】
人見元基、稲葉浩志
【A】
西川貴教、山田雅樹、デーモン小暮閣下
【A-】
近藤房之助、遠藤正明、森川之雄、YAMA-B
【B+】
TOSHI、森重樹一、中島卓偉、生沢佑一、下山武徳
【B】
影山ヒロノブ、上杉昇、鈴木トオル、Gackt、西田昌史
【B-】
矢沢永吉、坂本英三、中村敦、hyde、YOSU-KO、taka
【C】
TERU、福山芳樹、二井原実、櫻井敦司、瞬火、アツシ、マオ、Anchang、yasu、トータス松本、宮本浩次
【D】
大友康平、氷室京介、ダイアモンド☆ユカイ、布袋寅泰、土屋公平、三戸華之介、モーリー、KIBA
【E】
忌野清志郎、森山達也、大槻ケンヂ、甲本ヒロト、秋間経夫、CHARMY

253:名無しのエリー
09/05/01 00:37:55 MG7U+aeU0
クラシック
【S】
ジョン健ヌッツォ
【S-】
錦織健
【A+】
今井清隆
【A】
坂元健児、中鉢聡
【A-】
岡本知高、新垣勉、米良美一
【B+】
秋川雅史

254:名無しのエリー
09/05/01 00:51:06 RYgPalru0
【C】
ネスミス ショウキチ タカヒロ

こいつらイラネ

255:名無しのエリー
09/05/01 02:36:25 Ash7/b83O
さかいゆうがATSUSHI、CHEMISTRY、黒澤と同格はおかしくないか?


さかいゆうほどグルーヴ感ないよな

256:名無しのエリー
09/05/01 04:34:47 60ox4r2Y0
ロック、メタル、パンク部門
【S】
人見元基
【S-】
稲葉浩志
【A+】
YAMA-B
【A】
デーモン小暮閣下
【A-】
山田雅樹、遠藤正明、森川之雄 、中島卓偉
【B+】
西川貴教、森重樹一、生沢佑一、下山武徳
【B】
中村敦、鈴木トオル、YOSU-KO
【B-】
坂本英三、西田昌史、上杉昇、福山芳樹、TOSHI、瞬火、Anchang、Gackt
【C】
矢沢永吉、二井原実、櫻井敦司、アツシ、yasu、MORRIE、taka、影山ヒロノブ
【D】
大友康平、ダイアモンド☆ユカイ、マオ、KIBA、甲本ヒロト、忌野清志郎、hyde、TERU、清春
【E】
布袋寅泰、土屋公平、三戸華之介 氷室京介
【F】
森山達也、大槻ケンヂ、秋間経夫、CHARMY

現時点ではこれが妥当だろ

257:名無しのエリー
09/05/01 05:37:04 DIzTHcL7O
>>256
ばかかお前
ジジイだろ


【C】
> 矢沢永吉、二井原実、櫻井敦司、アツシ、yasu、MORRIE、taka、影山ヒロノブ
> 【D】
> 大友康平、ダイアモンド☆ユカイ、マオ、KIBA、甲本ヒロト、忌野清志郎、hyde、TERU、清春
> 【E】
> 布袋寅泰、土屋公平、三戸華之介 氷室京介
> 【F】
> 森山達也、大槻ケンヂ、秋間経夫、CHARMY

> 現時点ではこれが妥当だろ


どこが妥当なんだよ

めちゃくちゃだろ馬鹿

258:名無しのエリー
09/05/01 05:54:44 60ox4r2Y0
ロック、メタル、パンク部門
【S】
人見元基
【S-】
稲葉浩志
【A+】
YAMA-B
【A】
デーモン小暮閣下
【A-】
山田雅樹、遠藤正明、森川之雄 、中島卓偉
【B+】
西川貴教、森重樹一、生沢佑一、下山武徳
【B】
中村敦、鈴木トオル、YOSU-KO
【B-】
坂本英三、西田昌史、上杉昇、福山芳樹、TOSHI、瞬火、Anchang、Gackt
【C】
矢沢永吉、二井原実、櫻井敦司、アツシ、MORRIE、影山ヒロノブ
【D】
大友康平、ダイアモンド☆ユカイ、マオ、KIBA、甲本ヒロト、忌野清志郎、hyde、TERU、清春 、taka、yasu
【E】
布袋寅泰、土屋公平、三戸華之介 氷室京介
【F】
森山達也、大槻ケンヂ、秋間経夫、CHARMY

ごめん、こうだったわ
taka、yasuを下げました


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch