10/06/04 21:27:56 ja+pxXOS
○過去スレ
ホラー映画好き来てくれ!
URLリンク(cocoa.2ch.net)
ホラー映画好き来てくれパート2~惨劇の館~
URLリンク(cocoa.2ch.net)
ホラー映画好き来てくれパート3~血の喝采~
URLリンク(cocoa.2ch.net)
ホラー映画好き来てくれパート4
URLリンク(cocoa.2ch.net)
ホラー映画好き来てくれパート5
URLリンク(tv.2ch.net)
ホラー映画好き来てくれ!New
URLリンク(tv.2ch.net)
新ホラー映画好き来てくれ!2~DEAD BY DAWN~
URLリンク(tv.2ch.net)
新ホラー映画好き来てくれ!3~惨劇の館~
URLリンク(tv.2ch.net)
新ホラー映画好き来てくれ!4~DEAD ZONE~
URLリンク(tv.2ch.net)
新ホラー映画好き来てくれ!5~鮮血の美学~
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!6~血の祝祭日~
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!7~死霊創世紀~
スレリンク(movie板)
3:名無シネマさん
10/06/04 21:28:32 ja+pxXOS
新ホラー映画好き来てくれ!Part6?
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part 7
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part8
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part 9
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part10
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part11
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part12
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part13
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part14
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part15
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part16
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part17
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part18
スレリンク(movie板)
2ちゃんねる
新ホラー映画好き来てくれ!スレッド過去ログ保管倉庫
URLリンク(horror2ch.s241.xrea.com)
4:名無シネマさん
10/06/04 21:46:57 yZTQ8LLZ
無駄遣いしてんじゃねーよ、くそゆとりが
5:名無シネマさん
10/06/05 00:17:44 NyZyWTwX
今月末にエルム街のリメイクが公開されるけど出来はどうだろう
テキチェンと同じくマイケル・ベイ製作って事で期待していいかね
6:名無シネマさん
10/06/05 00:42:11 B37IM/N7
むしろテキチェンと同じくマイケル・ベイ製作って事で期待できないだろw
7:名無シネマさん
10/06/05 00:58:32 xsPKMIy/
評判は最悪らしいな。
いや観にいくけどね。全部見てるし。
アメリカで糞ミソに言われてて、こっちでも褒めてるやつが見当たらない
ショウビズでも軽く「ファンにそっぽを向かれました」とか言われてた
ジャッキー・R・ヘイリーだからいけると思ったんだがなー…
8:名無シネマさん
10/06/05 01:15:20 NyZyWTwX
>>6
そうなんか、自分はテキチェン結構良かったと思ったんだけど
9:名無シネマさん
10/06/05 01:17:46 NyZyWTwX
>>7
評判悪いのか…自分も見に行くけどw
過剰な期待は禁物ってことだね
10:名無シネマさん
10/06/05 02:41:09 g7gd2LFu
新旧両方のファンを納得させるのは無理だろ。
旧ファンは70・80年代の泥臭くぶっ飛んだ汚い作品(褒め言葉)を求めてるけど、
現在そんなのを作れば新規開拓なんて不可能だし、
良識のある大人達から袋叩きにあって再起不能になる。
かといって無難に手堅く纏めると見向きもされない・・・嫌な世の中だな。
11:名無シネマさん
10/06/05 03:47:45 Vc7/9RN+
まあ、確かに旧作ファンはリメイクに拒否反応を示しやすいよな
でもテキサスはなんで嫌われるのか、よくわからんな
ドーンみたいにゾンビ走っちゃうとか、致命的な変更は無かったし
12:名無シネマさん
10/06/05 07:15:36 Vzv9UMwi
ゾンビが走っちゃいけないと思ってるのは40歳以上のオッサンだけ。
13:名無シネマさん
10/06/05 07:57:13 pfkgjk8n
>>12
走る事の是非じゃなくて、ゾンビ三部作の良さはのろいゾンビだからだろ
リメイクだからって、そういう基本の部分を変えたらリメイクじゃなくて別物になるって話だよ
バタリアンやら28日後とかは大好きだし、ゾンビが走ること自体はかまわない
なんでもかんでも噛みつくなよ
14:名無シネマさん
10/06/05 07:58:13 HvAk6wZK
噛み付いてるのは信者だろw
ゾンビだけに噛み付くってか(キリッ
15:名無シネマさん
10/06/05 08:06:41 1kvtqLhB
そういえば、バタリアンって走るゾンビのパイオニア的な作品だけど、当時そこを
批判している人って、あまりいなかったような気が・・・。
単にメディアが少なかっただけで、本当は結構拒絶反応した人が多かったのかな?
バタリアン2では、ゾンビが走らなくなってたんで、今となってはその辺を意識したり
したのかな?
16:名無シネマさん
10/06/05 08:16:29 HvAk6wZK
めちゃんこ走ってたと思うんだが>バタリアン2
17:名無シネマさん
10/06/05 08:26:21 E+2xIFRC
なんで最近はすぐに信者とか煽る奴がいるんだ?
年齢層が急に下がった気がする……
18:名無シネマさん
10/06/05 08:47:50 W1kiBvMQ
ドーンは好きだけど、ゾンビは走らないっていうのがお約束だからな。
走るゾンビなんて日中でも平気で活動する吸血鬼みたいなもの。
それをリメイク作でやったから批判されるんだろう。
走らせるのならいっそのこと既存のゾンビという概念を利用せずに
28日後みたいに新たなモンスターを作り出すべきだったと思うよ。
>>17
前スレあたりから変な煽りが増えたね。
19:名無シネマさん
10/06/05 08:55:34 OguwIy66
バタリアンはゾンビでありながらも、ゾンビを遥かに超えるスペックを備えることで笑って許せる稀有な例だったなw
2で弱点を設定しなかったら、核兵器以外で完全に倒せないんだもんなww
20:名無シネマさん
10/06/05 09:24:54 jAbcGWvf
バタリアンのどこがコメディなのか未だにわからない
面白かったのは面白かったけど、普通の怖いホラーだった
21:名無シネマさん
10/06/05 09:29:38 HttvoVEo
あれ、吹き替えじゃないと面白くないかも。
「脳みそ」ってセリフの味わいがなくなっちゃうから。
22:名無シネマさん
10/06/05 13:30:11 GDebBs/3
スペルみて大爆笑した。あれみて怖がる奴とかいるんだろうか
23:名無シネマさん
10/06/05 15:37:58 0pRdgTFi
怖がる奴なんていねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
24:名無シネマさん
10/06/05 16:13:38 TqW5YVoZ
大量に草生やすほど向きにならなくてもいいだろ
必死ぶりが餓鬼すぎる
25:名無シネマさん
10/06/05 17:30:53 g7gd2LFu
バタリアンの走る云々は当時からあれこれ言われてたよな。
腐ってるのに走ったり出来ないだろ、とか。
その点、ドーンなんかはフレッシュ・イータ…もとい、新鮮な死体だから
走るのも別に問題ないんじゃないかと。アグレッシブ過ぎるとは思うが。
後、未だに28日後の感染者をゾンビと勘違いしている人が多いのな。
ウィルスによって凶暴性が増しただけなのに。
26:名無シネマさん
10/06/05 17:36:12 FVKq61lj
>>25
28日後のはゾンビじゃないなんてわかってるだろ
生きてるか死んでるかの違いだけで、やってることは一緒だから別にいいじゃん
俺はわかってるぜ、みたいなのはやめとけ
27:名無シネマさん
10/06/06 04:32:44 3MLM5vYZ
ヘルレイザーのDVDを集めたい。
特に1、2、6が
28:名無シネマさん
10/06/06 07:50:05 FzGBSFnd
>>27
1、2は日本版は出てないから海外版を買うしかないな
29:名無シネマさん
10/06/06 08:11:02 BQpe1Inl
ヘルレイザーの面白さがさっぱり分からん
30:名無シネマさん
10/06/06 08:19:37 Qqaw0XmR
俺は悪魔のいけにえの恐さがいまいち分からん
お食事シーンとか特撮部分が好きなんで、ビジュアル的な恐さがないと楽しめない。
31:名無シネマさん
10/06/06 12:00:36 RPaNGmSf
バタリアンはナイトの脚本家が書いた
オブザデッドシリーズとしては比較的正統派なゾンビ映画だからな
32:名無シネマさん
10/06/06 12:26:50 g4zYrEh8
じゃあドーンでゾンビが走るのだって普通じゃんなぁ
33:名無シネマさん
10/06/06 12:33:02 RPaNGmSf
バタリアンは走るというか生前と同じく普通に活動しているだけだが
28や新ドーンは生前以上の運動能力になってるからな
あとロメロはクレイジーズはベトナム戦争への怒り、
マイドーンは、当時できたばかりのショッピングモールに対する消費社会への突入への批判があったが今はもうショッピングモールが当たり前の
時代になってドーンの存在性の意義はないといっているな
要するに、恐怖やビデオゲーム的な単純な恐怖より、社会的理屈でものを考えるタイプなんだろう
34:名無シネマさん
10/06/06 12:35:57 g4zYrEh8
頭蓋骨ばりっばりにするし、生前と同じてのは無理があるよ
ロメロ信者だけで決めつけないでさ、広い視野でいこうよ
35:名無シネマさん
10/06/06 12:43:07 1ioiqZ9P
マイドーンて何?米国上映版?
36:名無シネマさん
10/06/06 12:48:51 RPaNGmSf
もともと78年版からして dawn of the deadを正式タイトルとしてアメリカで公開し、
海外ではアルジェントがゾンビというわかり易いタイトルをつけて輸出し大ヒットしただけ
37:名無シネマさん
10/06/06 14:27:21 H6hXvkK0
もう巣に帰れよーw
38:名無シネマさん
10/06/06 15:20:38 LqvXa1KF
「死霊の棲む森」
ブレアウィッチの監督作品。なかなか綺麗でよく出来てたと思う。
あんまり怖くはないね。
39:名無シネマさん
10/06/06 16:09:33 dDUISu5h
アホ
40:名無シネマさん
10/06/06 17:23:10 PUlMSVAW
オー、マイドーン!
41:名無シネマさん
10/06/06 18:19:20 w71kyktB
>>30
自分も正直、あの作品は怖くなかったんだけど、それは多様化された作品を随分
観た後だったからだと思っている。
ホラーといえばドラキュラや狼男といった程度しかなかった時代に、いきなり
あの作品がでてきたら、当時はやはり相当衝撃だったとは思う。
何にしても、"最初の衝撃"をやった作品は長生きしているような気がする。
悪魔のいけにえも、その系列なんだとおもう。ゾンビ、死霊のはらわたや、ジャンル
は違うけど、スター・ウォーズもなんかも。
そういう意味では、初観って結構重要なのかもな・・・。
42:ダミアン ◆GYOCtkuldl4T
10/06/06 18:47:33 lkoN7SE7
ゾンビ映画の流れぶった切ります。
ネタバレが怖くて2チャンネルを封印してたんだけど、ハーパーズアイランド見終わった。
劇場用映画と違って全13話のテレビ映画だけど、なかなかいい出来だった。
ラストサマーとかスクリーム好きの人にオススメ!
43:名無シネマさん
10/06/06 21:26:19 WoKZW43n
>>42
あれってホラーになるの?
面白いなら見てみるかな
44:名無シネマさん
10/06/07 00:18:28 OlW+IvrY
ハーパーズ・アイランドなかなか面白かったよ
ホラーよりサスペンスだけど
45:名無シネマさん
10/06/07 01:06:39 99qwu7M3
最近ホラーにはまっていろいろみてます。
サスペリア怖かった~・・画も綺麗だった
46:名無シネマさん
10/06/07 01:20:50 eNRzdEm5
>>44
何か面白そう
最近、海外ドラマが観たかったから借りてみよ
47:名無シネマさん
10/06/07 06:21:14 ZQPVMCj/
サスペリアはジャンルとしてはホラーでいいのか?サスペンス色が強いけど。
48:ダミアン ◆GYOCtkuldl4T
10/06/07 06:34:26 gfKq+zHJ
>>43
惨殺シーンが多くて、よくTVでこういうの放送出来たなって感じでしたよ。
wowowみたいに有料チャンネルだったのかな。
ボディカウントが大変でした。
>>45
サスペリアは色が綺麗だったね。
アルジェント監督の映画が未見なら、フェノミナもお勧め。
一応、インフェルノとサスペリアテルザが続編扱いだけど、それほど怖くはないかも・・。
邦題がサスペリア2になってるプロフォンドロッソは、1とは全然関係がないサスペンス物だけどトラウマになる良作です。
未だに音楽が耳から離れないです。
49:名無シネマさん
10/06/07 17:36:19 pHZ+o+Cs
エクトプラズムなかなかの良作だね。
家族の息子の病気と金銭面での揺れる思いや幽霊の側の思いとか丁寧に描いてある。
牧師かっけぇ。
50:名無シネマさん
10/06/07 18:07:23 NpOrjYbH
俺は悪魔のいけにえ(無印)は初めて怖いと思ったな。
残酷場面はあまりモロには出さないのにあの怖さといったら
ただのスプラッタとは次元が違うと思った。
51:名無シネマさん
10/06/07 19:26:04 15bxXjzR
>>47
ホラー・サスペンス・スリラーは
それほど厳密な区別があるわけじゃないよ
52:名無シネマさん
10/06/07 19:59:41 L+oYA2ZW
アメリカはでかい国だから僻地に変なのが住んで待ち構えてるみたいな
幻想があるんじゃないか。
日本だと、地方は迷信深くて因習に囚われている、みたいなイメージかな。
死国とか狗神みたいなオカルトホラーは米国人には作れないだろう。
韓国は都市と地方の意識差みたいなのは映画に描かれないな。
格差にいらだつスレッカラシで田舎者らしからぬところは、日本の地方の
現実に近い。
53:ダミアン ◆GYOCtkuldl4T
10/06/07 20:44:41 Akb/Ww7w
>>49
牧師役の俳優さん、怪しげな役でよく見かけるね。最近だとフォースカインドやシャッターアイランドが印象に残ってる。最初はロバート・デ・ニーロに見えてしまったw
>>50
悪魔のいけにえは、複数犯というのが怖かったなぁ。ウェス・クレイブンとどっちが先に考え出したんだろうか。ヒッチハイカーはいいとしても、GSの親父まで…じい様も死んでるものかと思ったらプルプル動きだすし。
フックも痛そうだったけど、最初の犠牲者の痙攣もリアルだったね。本物の痙攣見たことないけどw
>>52
韓国のホラーはそれほど本数見てないけど、箪笥が怖かったなぁ。雰囲気は呪怨に近いものがあったけど、田舎の風景がすごく美しかった。ストーリーも切ない良作だと思う。
54:名無シネマさん
10/06/07 22:32:00 pHZ+o+Cs
>>53
デ・ニーロは無いわ~~普通にコルム・フィオーレだわ~
55:白らぶ=チョンカレー
10/06/07 22:34:11 5pke+Etp
?
56:名無シネマさん
10/06/07 23:19:11 AdoH/R94
>>52
アメリカの場合、ゴールド・ラッシュ時代には田舎の小さな町なんかは、悪徳保安官やマフィアが支配してて、当局の手が及ばない地域がいっぱいあったし、更に前になるとインディアンとの争いもあったからじゃないかな
田舎=無法者みたいなイメージが根深いのかも知れんww
57:名無シネマさん
10/06/07 23:20:37 S/zaLntV
>>28
やっぱり海外版しかないか
ホラーじゃないので気になる映画もあるので
そのうち米アマゾンから買う事にします。
58:名無シネマさん
10/06/08 00:35:08 RFWYFkrD
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
59:名無シネマさん
10/06/08 00:46:49 cs4Skfcj
アメリカにも因習にとらわれてるようなの
あるじゃーないか
アーミッシュやカトリック、ブードゥみたいな
宗教がらみとかネイティブアメリカンとか
ケイジャンとか合衆国だけにホラーでもバラエティ色々
いけにえも単なるキチガイ物とは違う歴史みたいな
ものも感じさせるいうか
60:白らぶ=チョンカレー
10/06/08 01:05:23 +icSSX08
>>58
どうして、すぐにわかるの?w
61:名無シネマさん
10/06/08 02:25:12 w+C8+i2j
28日とかってゾンビ設定にしたいけど権利関係で金発生して大変なんで
変更したって聞いたけど。
普通(一般)の人から見たらゾンビにしか見えんけどな。
62:名無シネマさん
10/06/08 07:58:09 t1fM+xcv
確かに、一般人にはゾンビにしか見えないかもしれんが、
走る走らんは別として、俺はゾンビには見えん。
冒頭でウィルスについての示唆もある事だし。
皮膚がただれてたり、体の一部が腐ってたりしてたら、ゾンビに見えるかも。
63:名無シネマさん
10/06/08 08:46:14 oVnrJKiR
ゾンビに権利なんてないよ
合ったら低予算ゾンビ映画なんて全滅
64:名無シネマさん
10/06/08 08:57:17 YIP72dIx
>>59
そういう連中は都市住民というか一般人とは異質な存在として描かれることが多いじゃない。
日本の場合だと、その地域出身の都会暮らしの人物がいたり、地域内でも囚われの強い人と
そうでもない人といろいろ温度差があったりして、主人公の理解を超えちゃうということは
あまりないと思うんだよね。根っこは同じ日本人って感じで。
65:名無シネマさん
10/06/08 09:07:17 YIP72dIx
たとえば、スペルのばあさん一族とかアメックスの使える占い師とかは都会に住んでいても
主人公にとっては異質な連中で、経済関係だけでつながってる。都会じゃ、チェンソー程度じゃ
すぐに重武装の警官や軍隊が駆けつけて射殺されちゃうから魔力を振るったりするけど、
孤立した僻地ならキチガイ一家でも十分いけるって感じなんじゃ。
66:名無シネマさん
10/06/08 13:21:43 kjI5Vca7
28日後はゾンビ好きに向けての狭い視野の映画じゃないからな。
人間の狂気。対する愛情。
結局、それがメインのテーマだ。
67:名無シネマさん
10/06/08 14:39:31 ix61r3QK
バタリアンは女の子と見てムード盛り上げるには最高の映画だね。
68:名無シネマさん
10/06/08 17:30:01 tJWS0oG0
歯が痛い……ゾンビになるんじゃなかろうか……
69:名無シネマさん
10/06/08 22:14:44 RFWYFkrD
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
70:名無シネマさん
10/06/09 04:58:02 TE4+lGmL
リピーター・オ・ブザデッドに応募したいけど、
シネマサンシャイン池袋と敷島シネポップのみ対応ってどうよ?
ロメロのサインポスターかフィルムが欲しいのに。。。
71:名無シネマさん
10/06/09 09:21:51 zXcwAJRj
ルインズまあまあ面白かったよ(^-^)/
72:名無シネマさん
10/06/09 17:13:49 y1Nevg4b
ゾーンつまんねー
怖くもないし
73:名無シネマさん
10/06/09 18:08:39 92UEzmK1
>>71
ルーインズはヒロインがDQN過ぎてちょっとな・・・
コールドプレイを見つけたんで観てみたけど、あれ絶賛されるような出来かな?
スプッラター度とかラストサマー以下だし
74:名無シネマさん
10/06/09 18:38:38 iqdYaKXz
>>73
期待して見たか全く期待しないで見たかの差だと思う。
75:名無シネマさん
10/06/09 19:51:33 hoVKmh1L
続きもので、前作で助かった主人公が序盤早々に死ぬっていう映画あるかな?
ホステル以外で。
76:名無シネマさん
10/06/09 20:03:19 LkV8E5ia
13日の金曜日part2
マニアックコップ2
77:名無シネマさん
10/06/09 20:23:04 K8Gr9hmJ
>>73
続編「ザ・コールデスト」はアクション度グッと高いよ
78:名無シネマさん
10/06/09 20:29:52 Dl/BukFf
>マニアックコップ
無実の罪で投獄された警官がリンチで死亡→不死身の化け物になって復讐(虐殺?)する映画だったっけ?
79:名無シネマさん
10/06/09 21:05:49 EASllRLq
ファイナル・デスティネーションも唯一の生存者が2で死んだっけかな
80:名無シネマさん
10/06/09 21:50:43 jyuBCfgx
エルム街4
81:名無シネマさん
10/06/09 23:57:41 LR3+M7ED
>>75
こういった質問はネタバレに繋がるから、聞くなよ。
メジャーな作品でも、まだ観てない人もいるんだから。
82:名無シネマさん
10/06/10 00:33:44 k6fdjDPD
コールドシリーズは主人公がリプリーにしか見えなくなった。
83:名無シネマさん
10/06/10 01:18:10 T/4CJcoQ
>>79
シリーズ通して見直したほうがいいなw
84:名無シネマさん
10/06/10 03:10:14 irCOl4N+
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
85:名無シネマさん
10/06/10 03:34:27 zGLbn4e7
>>73
1、2両方ともこうガツンと来るものがなかった。
ホラー好きからすると予定調和過ぎて想像以上のことは起こらない感じ。
悪い作品じゃないがシリーズ化するほどでもない。
86:名無シネマさん
10/06/10 07:50:22 irCOl4N+
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
87:名無シネマさん
10/06/10 13:51:37 Ydi9ki+Q
ネクロフェイジア 殺人遊戯 がいつレンタル開始なのか知りませんか?
88:名無シネマさん
10/06/10 14:58:55 YCSGVIRW
6月18日
URLリンク(www.dmm.com)
89:名無シネマさん
10/06/10 18:37:14 T26/LbLj
このホラー映画は・・・
URLリンク(www.documentingreality.com)
URLリンク(www.documentingreality.com)
90:名無シネマさん
10/06/10 20:22:03 wKUoWw7Y
グロ画像を得意げに張るのが許されるのは中学生までだろ
91:名無シネマさん
10/06/10 22:45:16 7Mt1iQgT
マーチンってゾンビ出ないんだな
92:名無シネマさん
10/06/10 23:34:51 irCOl4N+
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
93:名無シネマさん
10/06/11 21:24:26 tDl0sX4S
アイアムレジェンドはガッカリな出来だったが、変更前のラストはラストで映画としてはどうかと思う感じだった。
しかし見ようによっては、変更前の方がハッピーエンドな感じがするな。
>>33
現在ならではの社会批判をゾンビで描くとしたら何だろうね。
サイバーカスケード?
94:名無シネマさん
10/06/11 22:33:58 wYSMYxwt
馬鹿が偉そうに語ってんじゃねえってのw
95:名無シネマさん
10/06/11 22:35:51 wYSMYxwt
ゴメン誤爆した93さんの事じゃないよ。
96:名無シネマさん
10/06/11 22:54:08 eyKnHRE3
いや、それはどうかな?
97:名無シネマさん
10/06/11 23:00:46 FdOwyWfP
7月公開の「恐怖」予告編見たけど最高だな。
楽しみで楽しみで仕方ない。
98:名無シネマさん
10/06/12 00:07:07 v4gYSBF3
ここ10年で内容の濃い見る価値のあるホラー
CURE
パルス (アメリカ版を見た後、日本版)
99:名無シネマさん
10/06/12 00:50:43 y8qAUC4M
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
100:名無シネマさん
10/06/12 01:06:21 fQkUk1IL
は?
cureは13年も前の映画ですけどw
101:名無シネマさん
10/06/12 03:03:31 1HLhUpED
RECはダメ?
102:名無シネマさん
10/06/12 03:14:54 Yb/hRVU5
ダメじゃない
人にお伺い立てるよりも、ダメ出しされようが自分の好きなものは好きって言えるようになろうぜ
103:名無シネマさん
10/06/12 03:27:43 y8qAUC4M
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
104:名無シネマさん
10/06/12 03:50:34 neB6UNqa
好きなものを好きと言える気持ち、抱きしめたい(^-^)/
105:名無シネマさん
10/06/12 04:07:39 CFYXBXs1
ヒルハブアイのカタルシスは異常
マスオ覚醒最高
バタリアンの吹き替えは一生見れないのかね、、、
106:名無シネマさん
10/06/12 04:53:05 gkXWBHkT
>>105
しょっちゅうニコにあがるじゃん
107:名無シネマさん
10/06/12 07:46:03 Ct0eEI+l
>>102
お前みたいなのが「オタクのも人権を」とか考えてるんだよね
108:名無シネマさん
10/06/12 11:48:55 gwcWntvl
>>107
お前みたいなのが「日本語でおk」とか言われてるんだよね
109:白らぶ=チョンカレー
10/06/12 12:18:25 UDGBoySN
ホラー好きは異常www
110:名無シネマさん
10/06/12 13:21:50 VTDoRUUl
異常といえば、榊原事件の時に近所のレンタル店で10本1000円サービスやってて
10本借りて3日で返却、そしてまた10本借りる、とかアホみたいな事やってたの思い出した。
全部ホラーものだから、あの当時、店員に異常者と思われてたんだろうな。
今も大して変わらんけど。
111:名無シネマさん
10/06/12 13:29:48 feG6qANa
マーターズってなんか演出がホラーじゃないよね
112:名無シネマさん
10/06/12 13:34:16 WS2RXdE3
とにかく見る価値があるのは
cureと
パルス米国→パルス日本
くらいなもんです
あとは糞です
113:名無シネマさん
10/06/12 13:40:28 WS2RXdE3
悪魔の追跡
山田隆夫と羽佐間道夫のなつかしものとしては楽しめたけどさ
古いカーアクションとか
114:名無シネマさん
10/06/12 13:54:58 GqghLihL
山田隆夫ってアンタ 「ずうとるび」か!
115:名無シネマさん
10/06/12 13:56:43 I47jwHnS
座布団の人だろ
116:名無シネマさん
10/06/12 14:22:24 YhcrO7vs
ここ10年で内容の濃い見る価値のあるホラー
CURE
とにかく見る価値があるのは
cure
オマエがマヌケなおっさんだと言う事はよ~く解かったよ。
117:名無シネマさん
10/06/12 14:56:59 y8qAUC4M
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
118:名無シネマさん
10/06/12 14:59:21 6NkJ/asY
>>110
すげえな、VHS10本だとかさばるだろw
俺も社会人なった頃にささやかな楽しみとして毎週末に4~5本とか借りてたな
ほとんど7~80年代のB級ホラー
出演女優が可愛いかったらアタリ、脱いでたら超アタリみたいな楽しみ方してたわw
行きつけの店の棚をあらかた制覇した時点でホラーそのものから遠ざかっちゃったけどね
119:名無シネマさん
10/06/12 14:59:50 y8qAUC4M
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
120:白らぶ=チョンカレー
10/06/12 16:29:49 A22p+6YQ
チョンカレーは休日も一日中2chに張り付きwww
121:名無シネマさん
10/06/12 23:24:17 VxApSa5J
最終絶叫計画
オチが意外なカイザーソセだったのだけは笑った
しかしこんなしょぼいパロディが100億ドル突破するハリウッドって頭悪い
122:名無シネマさん
10/06/12 23:33:13 R0OLqT2P
レストストップ2観たけど、つまらんな。膝に釘を5、6本打たれても走れるヤンキーはすごいが。
123:名無シネマさん
10/06/12 23:33:54 Ct0eEI+l
日本でもめっちゃくちゃウケてたんだが。
日本人を馬鹿にする気かよ
124:名無シネマさん
10/06/13 00:18:28 2iAOuVga
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
125:名無シネマさん
10/06/13 01:14:02 Wru76/Pi
wowowでワニに襲われる映画やってんなと思ったら、もう終わりか
動物に襲われる作品もこのスレで扱うホラーでいいのかな
126:名無シネマさん
10/06/13 02:09:20 3uR4FoRG
ホラーじゃないだろ
127:名無シネマさん
10/06/13 04:06:47 hJGzxqm1
クロコダイルダンディじゃないの
128:名無シネマさん
10/06/13 05:28:07 2iAOuVga
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
129:名無シネマさん
10/06/13 08:20:05 V88ZYCYc
ディセント2
サラとジュノの無双ぶりが痛快すぎるw
面白かったのだがあのオチはないわなぁ
130:名無シネマさん
10/06/13 13:31:37 SqJ3iMSg
オッサンが地底人にエサあげてたとか、
勘弁してほしいよね
131:名無シネマさん
10/06/13 13:53:23 jmOpS2zk
鹿とかもあのおっさんが投げ込んでやってたのかな。音にしか反応できないような連中じゃ
野生動物を捕獲できるとは思えないし。
132:名無シネマさん
10/06/13 13:58:47 fam90qi4
つーか、あれだけの人数の地底人に
十分な量の食料を供給するのを
親父1人でやるのはどう考えても無理だろ
133:名無シネマさん
10/06/13 14:45:15 YhcV7dVv
全日本地底人保護団体米国支部協会みたいのがあって、
組織的に食料の供給をしていたのだな
134:名無シネマさん
10/06/13 15:21:09 VIpbzzyc
>>133 よく考えるなぁ…
135:名無シネマさん
10/06/13 17:30:41 RPK49Avw
全米地底人保護団体でいいじゃないかw
136:名無シネマさん
10/06/13 17:31:37 VjgEICQU
ディセントzは激しく面白かったなぁ。
拾いもんとかゆうレベルを超えてる気がする。
たまにこういうのがあるからホラーはやめられない。
137:名無シネマさん
10/06/13 20:29:46 kraX4lp3
自分はダメだった
ノロかったというか
138:名無シネマさん
10/06/13 21:00:00 cw5lB81B
>>136
お前はヒルズ・ハブ・アイズを見てから語れよ馬鹿。
あれを観てたら2なんか確実に批判の対象でしかない。
(ヒルズ・ハブ・アイズは糞映画だが、見たやつなら意味が分かるはず)
139:名無シネマさん
10/06/13 22:56:52 VjgEICQU
>>138
(´・ω・`)………zだよ?2じゃないよ?
140:名無シネマさん
10/06/13 22:58:20 VjgEICQU
>>137
最後の先住民への仕打ちで泣かなかった?
141:名無シネマさん
10/06/13 22:58:39 Lh5a816k
ディセントzは激しくつまらなかったなぁ。
駄作とかゆうレベルを超えてる気がする。
142:名無シネマさん
10/06/13 23:15:07 BQs8otzr
マーターズは前半はホラーだとしても
後半はなんか違う方向に行ってたな
143:名無シネマさん
10/06/13 23:34:06 VjgEICQU
>>141
Σ(´・ω・`)!
144:白らぶ=チョンカレー
10/06/13 23:37:22 QQ2xvuIl
そろそろチョンカレーのいつものセリフ
↓
145:名無シネマさん
10/06/13 23:37:44 jmOpS2zk
>>138
すまん。Zは見ていないが、ヒルズの1,2とディセントの1,2は見ているのだが、
どういう意味かわからん。解説してくれ。
146:名無シネマさん
10/06/13 23:42:07 cw5lB81B
自分で考えろ
147:名無シネマさん
10/06/14 00:19:41 iIBJ34Dy
わからないんで、とりあえずNG.に入れておきますね。
148:名無シネマさん
10/06/14 01:03:09 0B1K1RX+
レンタルDVD屋で
やたら「~・オブ・ザ・デッド」ってタイトルの映画を見るのだけど
ドーン、ショーン、デイ、以外で面白いのってある?
149:名無シネマさん
10/06/14 03:14:50 qZRo7HTN
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
150:名無シネマさん
10/06/14 04:45:06 ncC6I2RY
>>148
ナイト
151:名無シネマさん
10/06/14 11:02:03 iIBJ34Dy
それはリビングがつくんじゃないの
152:名無シネマさん
10/06/14 19:58:09 rgV19RHd
今更ながらクライモリ禁猟区を観ますた。
脚本いじくりすぎたらしいが、なんでもかんでも詰め込みすぎはアカンね
それでも主人公♀が 良い性格だったら、まだマシだったろうに
153:名無シネマさん
10/06/14 21:14:52 qZRo7HTN
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
154:名無シネマさん
10/06/14 22:38:36 GIB7sLRr
クライモリ禁猟区って、期待してなかった分、まあまあだった記憶がある。
ただ、詳しい内容はほとんど覚えてないんだよなあ。
なんか可哀相な話だったような。
155:名無シネマさん
10/06/14 22:58:42 DWOXWZ9O
海外では「ノロイ」の評価が高い。
156:名無シネマさん
10/06/14 23:21:25 Jzv8o3Zv
たけしは刑務所はいった後「木村」に刺されて終わり。
三浦友和、、加瀬亮、小日向以外全員死ぬ。アウトレイジ。
157:名無シネマさん
10/06/14 23:25:44 qZRo7HTN
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
158:名無シネマさん
10/06/14 23:39:01 rgV19RHd
ノロイは退屈で退屈でいつ終わるのと思ったが、最後の急展開にはビビタ
唐突に終わってすぐ館内の明かりが点いても、みんなしばらく呆然としてたなぁw
159:名無シネマさん
10/06/15 00:00:23 k6KFQAo/
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
160:名無シネマさん
10/06/15 01:25:45 vpNeeyXi
禁猟区はイギリスの安映画だからね
シリーズほどの勢いがないし
少し素人くさい
161:名無シネマさん
10/06/15 02:49:57 k6KFQAo/
ホラー評論家気取りチョンカレーw
162:名無シネマさん
10/06/15 09:27:12 +BSjHt3a
チョンカレーとかどうでもいいけど
話題のほとんどをディセントだのクライモリだの
ヒルズなんたらだので回しててなんだかなーって思うわ
163:名無シネマさん
10/06/15 09:38:11 eWGvckRM
>>162
ネタ振ってくれよ
164:名無シネマさん
10/06/15 10:53:50 F6hWXQae
>>161
けっきょくお前がチョンカレー扱いになってきたぞ
165:名無シネマさん
10/06/15 11:34:45 55FHVGkX
>>164
えっ、違うの?
166:名無シネマさん
10/06/15 12:48:37 qeEnVSoL
>>164
相手してくれる奴がスレが変わって居なくなったからな
167:名無シネマさん
10/06/15 12:56:07 BIV6fkJT
>>162
古い作品やマイナーなタイトルの話題を出しても厳しいんじゃないか?
何となくだけど、ここのスレの住人は比較的若い世代の人間が多そうだし。
小学生の頃、洋画劇場でやってた キャットピープル を見て興奮したって言っても共感してくっる人がどれだけ居るやら・・・。
168:名無シネマさん
10/06/15 14:18:58 a3IBgQwM
世代とか関係なく前スレまで新ホラーって
スレタイだったし此処はは新作中心に語る所じゃないの?
169:名無シネマさん
10/06/15 17:10:03 TMyNMD4E
新しいといえば、サバイバル・オブ・ザ・デッドが公開されたけど、観た人いる?
今週中には観に行きたいけど、今回も上映館が少な・・・。
170:名無シネマさん
10/06/15 19:41:45 NKfsfsNc
新参者なので新作を語るスレとは知りませんでした。ごめん。
171:名無シネマさん
10/06/15 19:50:57 eWGvckRM
新作は新作でも、パート2とかリメイクとかの意味の「新」だかんね
172:名無シネマさん
10/06/15 21:00:27 k6KFQAo/
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
173:名無シネマさん
10/06/15 21:35:43 rx4L6KX1
> 新作旧作名作駄作を問わずホラー映画について語りましょう。
>>1にこう書いてある
制限しない方が盛り上がるんじゃないかな
174:名無シネマさん
10/06/15 21:41:28 7aF4H1z8
「新」のあれが違うってばよー。
過去、ホラー映画好き来てくれスレが落ちた後、しばらくスレがたたんで、
それでできたのが、新ホラー映画好き来てくれスレなのよ。
新にかかるのはホラー映画でなく、スレ自体というわけ。
175:名無シネマさん
10/06/15 21:59:53 55FHVGkX
最近はゴールデンでホラーをやらないなぁ。昔はホントに何でもありだったのに。
176:名無シネマさん
10/06/15 23:10:23 zWPelJne
>>164
そいつがチョンカレーだよ
177:名無シネマさん
10/06/16 00:03:43 k6W7SSlZ
数年前からずっと探してるんだが、この単語から出てくる
結構前のホラー映画のタイトルを教えてほしい。
人形(日本人形っぽい)、学校、トイレのドアが開閉される場面がある
教えてえろいやつ・・
178:名無シネマさん
10/06/16 00:17:50 jB8rL5xf
トイレの花子さん
179:名無シネマさん
10/06/16 00:32:26 +MAVipDZ
>>176
お前がチョンカレーだろ
180:名無シネマさん
10/06/16 00:35:37 rY5W5Ou8
トレイの花子さん
181:名無シネマさん
10/06/16 00:38:30 k6W7SSlZ
>>178
>>180
トイレでもトレイでも花子さんでもないんだが
なんか公園とかもあったような気がする。
トイレのドアがその人形によって開閉されて、凄い形相の人形がのぞいてた
場面がかなり残ってるんだけど検討つかないかな。
182:名無シネマさん
10/06/16 00:53:02 k6W7SSlZ
ぐあああすまん!すげえ合ってたありがとう!
一レスで解決するとはさすがだな。
183:名無シネマさん
10/06/16 01:06:33 jB8rL5xf
学校、トイレのドアが開閉される場面がある
だけで
花子さんしかないだろうが
アホカ
184:名無シネマさん
10/06/16 02:00:47 eJDrJEFl
トイレのチョンカレー
185:名無シネマさん
10/06/16 02:48:08 UJBkIIuA
サンゲリア・パーフェクトコレクションと20周年記念版との違いって何?
186:名無シネマさん
10/06/16 07:16:09 ZAMCmA7F
チョンカレーはNGにしてるお
187:名無シネマさん
10/06/16 20:46:33 04jqKz5F
>>185
エンドロールに、NGシーン集があるかないかの違い
188:名無シネマさん
10/06/16 22:07:00 UJBkIIuA
>>187
さんくす
189:187
10/06/16 22:45:09 04jqKz5F
>>188
いや、申し訳ない。
「ジャッキー・チェンかよ!」というツッコミを期待した、悪質なボケでした。
実は私も詳しくは知らないのでして。
190:名無シネマさん
10/06/16 23:47:43 UJBkIIuA
>>187
ジャッキー・チェンかよ!
>>189
期待に答えられずスマヌ、今更ながら突っ込んでみたよ。
ゾンビ、しかもフルチのNG集と聞いてテンション上がって疑いもしなかったw
191:名無シネマさん
10/06/17 02:10:22 JBkN5BMZ
アマゾンのレビュー
廃盤のJVD発売「25周年版」の特典ディスクの内容を大幅カットし、本編と特典映像を1枚のディスクへ無理やり収録、
テレビ放映時の吹替え音声だけを追加した内容でこの価格はあまりにも高すぎ!
多少期待していた付属の「ブックレット」はたったの12ページだったし。
25周年版引っ張り出すのめんどいからどの特典が削られてるかは知らん
192:名無シネマさん
10/06/17 02:15:52 Ix1TwToJ
このスレでいいのかな?
パラノーマルアクティビティ借りてきたんだけど1時間7分50秒位のとこでドアの隅に黒い物体?が映ってすぐ消えるんだが、あれは仕込み?のヤツ?
それとも本物が映ってんの?
193:名無シネマさん
10/06/17 02:19:25 Acfkjcj9
本物って?
194:名無シネマさん
10/06/17 02:27:35 Ix1TwToJ
いや霊とかw
サスペリアとかに映ってたみたいなやつ
195:名無シネマさん
10/06/17 02:38:41 Ix1TwToJ
今見直したらドア横から矢吹ジョーの頭みたいなのが映って、すぐ引っ込むんだよね
なんだろうあれ
196:名無シネマさん
10/06/17 04:50:28 +3Am9WhX
>>194
サスペリアのがまさに”仕込み”なのだが
197:名無シネマさん
10/06/17 10:06:08 zSo8n8RY
ディセント2
映像がTVドラマみたいだな
最後のオッサンはどういう事?
198:名無シネマさん
10/06/17 10:20:07 ZdkH+ZV+
3をお楽しみに
っていうメッセージだと思う
199:名無シネマさん
10/06/17 11:01:59 Acfkjcj9
殴られた女がなぜかしっかり息をしていて、残っていた二人の女も満身創痍ながら
生きてるんだろうなあ。ついでになぜか太ったシェリフも生きてたりして。
200:名無シネマさん
10/06/17 11:41:43 Ix1TwToJ
>>196
あ、そうなんだ?
例えで出しただけでサスペリアが仕込みかどうかは別にどうでもいいんだけど、
パラノーマルアクティビティ持ってる人は確認してみて
1時間7分51秒位
201:名無シネマさん
10/06/17 13:34:28 Acfkjcj9
見たが、白熊しかわからん。キャプ上げて
202:名無シネマさん
10/06/17 13:50:45 Ix1TwToJ
スマヌ、携帯なもんで
矢吹ジョーみたいな髪型したスタッフがヤバいと思って隠れたのかもしれんね
203:名無シネマさん
10/06/17 17:18:23 JW4cw0Uc
今夜スティッカムで20時から希美まゆ生出演するよ
URLリンク(webmaster.stickam.jp)
四匹の蝿ってホラー映画の公開前夜イベントだそうな
204:名無シネマさん
10/06/17 19:29:14 Ix1TwToJ
>>201
白熊のあとにミカが階段降りてすぐ、二階を写すじゃない?
その時、手すりの後ろの部屋の入り口端に黒いモノがスッと隠れる
205:名無シネマさん
10/06/17 20:15:46 sdllGNB2
地獄の門リマスター、7月発売、購入しますか?みなさん
206:名無シネマさん
10/06/17 20:18:15 ZAp2IEGG
>>204
スタッフの影に見えるけど。何だろね。確かに気になる。
207:名無シネマさん
10/06/17 21:47:35 A0Hf/Sp2
地獄の門からスプー
208:名無シネマさん
10/06/17 22:11:00 eb5J6wvU
四匹の蝿に反応しないってところが正にこのスレらしいなw
後学のために紹介しておくと
この作品はサスペリアで有名な監督ダリオ・アルジェントの
アニマル・トリロジーと呼ばれる初期3部作の三作目
そんでもって唯一映像ソフト化されてない作品なのである
URLリンク(www.youtube.com)
209:名無シネマさん
10/06/17 22:24:28 +3Am9WhX
いやマルチポストされたコピペだから
誰もレスしないだけ
スレリンク(movie板:27番)
スレリンク(movie板:390番)
スレリンク(kinema板:214番)
210:名無シネマさん
10/06/17 22:26:23 QJsPfs2t
毎回あちこちのスレで宣伝しまくってる
アホ社員のレスにいちいち反応するかよ
つーかその程度の知識を得意気に書き込むって・・・w
最近アルジェントの作品見始めたニワカさんですか?
211:名無シネマさん
10/06/17 22:28:55 QJsPfs2t
それと4匹の蝿はとっくに海外でDVD発売されてるからw
212:名無シネマさん
10/06/17 22:33:04 AluUVP2S
見事に反応しちゃってるお前等w
213:名無シネマさん
10/06/17 23:10:02 zSo8n8RY
いまだに作品出してるけど
アルジェントの最高傑作はサスペリア2だよな
214:名無シネマさん
10/06/17 23:14:22 tdZBbtrk
レンタルショップでクリッターを探してるんだけど全然見つかりませぬ
やっぱ買うしかないの
215:名無シネマさん
10/06/17 23:51:02 1Y4iqkNx
犯人はドラマーのワイフ
216:名無シネマさん
10/06/18 00:44:37 lExeOr6Z
>>208
死ね
217:名無シネマさん
10/06/18 02:58:49 5fuSvLcb
後学のためにwwwwwwwwww
218:Socket774
10/06/18 08:04:06 CmN6XjEK
test
219:名無シネマさん
10/06/18 09:15:17 X7v4Ax3y
邦画ホラーで最近良いのない?
濫造しててわけわからん
220:名無シネマさん
10/06/18 09:28:31 t4/UvCsx
cure
221:名無シネマさん
10/06/18 15:33:42 zozzOKKm
>>208
くたばれ
222:名無シネマさん
10/06/18 15:59:22 rufFLfmr
>>214
宅配レンタルなら何処でも入荷してるから、そっの方が探す手間が無くて楽。
ぽすれんとかなら1枚100円×4+送料300円で10泊11日。
223:名無シネマさん
10/06/18 18:14:05 cs494GPA
ネットレンタルのユーザーのレビュー
ホラーやアクションに関しては
女の人のレビューは妙に外してるのが多い
224:名無シネマさん
10/06/18 18:55:29 qSxBdbxn
いよいよあと少しで「恐怖」が公開されるよ。
今年最も期待されるホラー映画。
日本のホラー映画の鳳。
期待に胸が弾む。
225:名無シネマさん
10/06/18 19:47:00 8wlxBH+Z
グロそうな感じだったけど
面白いかな?
226:名無シネマさん
10/06/18 21:17:21 X7v4Ax3y
>>220
俺も好きだけど
最近って言ってんだろカス!
227:名無シネマさん
10/06/18 22:45:40 diVCPizy
>>222
そういう手があるのね、ありまとう(´∀`*)
なんかギスギスしてて居心地あんま良くないね
228:名無シネマさん
10/06/18 22:57:39 H/7YxD5c
なた失せろ
229:名無シネマさん
10/06/18 23:02:02 haSXtnc7
日本語で
230:名無シネマさん
10/06/18 23:04:45 QFgHvErD
チョンカレーーー!!!! はやくきてくれーーーっ!!!!!
231:白らぶ=チョンカレー
10/06/18 23:27:35 +kEL4U62
>>227
チョンカレーが住み着いたスレは荒れるんだよ。
232:名無シネマさん
10/06/18 23:46:42 aiBX1IwD
ホントにチョンカレー居るのか?
233:名無シネマさん
10/06/19 00:49:53 TMOscbDn
まぁ、梅雨でじめじめしてて皆、機嫌が悪いんだろ。
ゾンビだって体の腐敗が早くてイライラしているだろうし。
234:名無シネマさん
10/06/19 01:44:54 8arv96h3
30デイズ・ナイト10月発売されるようだな
235:名無シネマさん
10/06/19 02:08:45 2O6FpRsc
チョンカレー(嫌韓モドキ)が
結局チョン名義で呼ばれ始めたのは
ミイラ取りがなんとかっていうのと一緒か
236:名無シネマさん
10/06/19 02:45:25 f7gQjzQ3
↑とチョンカレー本人がほざいています。
237:名無シネマさん
10/06/19 11:15:59 qULFeYmq
とりあえずカレーが食べたい。
タマネギだけの。肉は入れない。
238:名無シネマさん
10/06/19 11:29:07 pczksJqm
いい加減、そのネタから外れたらどうだ?
239:名無シネマさん
10/06/19 16:07:54 w6gEbUka
30デイズ・ナイト房もウゼーなw
そんなに面白くないから、この映画は
240:名無シネマさん
10/06/19 17:37:59 A9t8ogqi
確かに微妙だったな、あれ。
30日間孤立無援の設定をもっと活かした方が追い詰められていく怖さが出たのに。
241:名無シネマさん
10/06/19 17:43:47 i9uzNreL
つまらんというほどじゃないけど決して面白いといえるようなものではなかったな
発売日を気にしている人は未見で期待しすぎちゃってるんだろう
242:名無シネマさん
10/06/19 20:50:22 TMOscbDn
まだ30デイズを見てない人間もいるんだから
面白かっただのつまらねーとか、そういうのはリリース後にするべき。
ホラーは「何これ?つまんねーwww」ていう他のジャンルとは違った楽しみ方もあるんだから
へたな先入観を持たせてその楽しみを減らすのはやめてくれ。
243:名無シネマさん
10/06/19 20:59:26 i9uzNreL
そういう自分ルールを押し付けるのは勘弁してくれ
244:名無シネマさん
10/06/19 21:05:28 ob9k1bK9
まぁ評価なんて人それぞれだからな
ネタバレさえしなきゃそれでいい
245:名無シネマさん
10/06/19 21:11:13 trmjOtvi
ネタバレしたっていいだろ。ネタバレなしだったらスタッフ、キャスト、公開予定くらいしか
話ができなくなる。
246:名無シネマさん
10/06/19 21:26:41 ob9k1bK9
発売前だろうが
247:名無シネマさん
10/06/19 21:26:45 AyGlPiS+
これがホラー映画好きですか・・・
たしかに自由だけど、自分も>>242の気持ちに同意するよ
248:名無シネマさん
10/06/19 21:31:41 f7gQjzQ3
ジュシュハートネットは最後死ぬよ。
249:名無シネマさん
10/06/19 21:32:52 9TyElupP
>>242
30days nightが面白かったとは誰も言ってないな
綺麗事言うなよ
>>239-241の流れが気に入らないんだろ
250:名無シネマさん
10/06/19 22:22:11 oKWFxs7R
国内上映前ならともかく何言ってんだか
251:名無シネマさん
10/06/19 23:58:18 ZbixwEMX
>>248
ああ
青い目のケンシロウね
252:名無シネマさん
10/06/20 02:07:07 iCH7rYo2
らせんやスペースバンパイアみたいな、幽霊やモンスターの女が
いやらしいキスをする作品を教えてください。
253:名無シネマさん
10/06/20 04:54:23 4iVF2xGF
>>252
イノセント・ブラッド
254:名無シネマさん
10/06/20 21:54:59 CPz1XayP
やたら挑発的なレスが多いけど
このスレってこんな雰囲気悪かったっけ?
255:名無シネマさん
10/06/20 22:00:39 n0xoI1C4
>>254
スレ住人年齢が高いせいで、みんな怒り沸点が高いから、
このくらいの流れは軽い御挨拶程度ですよ。
256:名無シネマさん
10/06/20 22:05:36 Mbc2l/qh
慣れ合ってる場合じゃないんだよ
みんな俺は一人でいくぜ、みたいなやつなんだよ
257:名無シネマさん
10/06/20 22:10:22 DBCCdBKe
暗くて友達いなかったタイプだから
協調性がないんだよね
これは真面目にホラー映画マニアの特徴と思う
258:名無シネマさん
10/06/20 22:38:11 2N58nOld
>>256
一人で行って真っ先に殺られる奴ばっかてことだな
259:名無シネマさん
10/06/21 07:19:07 2XdanO7G
パラノーマルアクティビティ酷評してる人いますが、楽しいんでしょうか?
ブレアとかクローバーフィールドすんごく好きです。
260:名無シネマさん
10/06/21 09:58:19 MCqFxc2+
だって詰まんないもん。
261:名無シネマさん
10/06/21 10:22:54 3/a0EwyP
ブレア、クローバーは楽しめたけど
パラノーマルはきつかった
稲川淳二のおかげで見れたけど
262:名無シネマさん
10/06/21 10:43:02 MCqFxc2+
でも、あの人が10年後、20年後、どれくらい太ってるんだろう…。
そう考えたら凄く怖かった。
263:名無シネマさん
10/06/21 11:06:35 2XdanO7G
そうなんですか。。機会があれば借りてみます。どうもありがとうございます。
264:名無シネマさん
10/06/21 11:12:08 MCqFxc2+
でも酷評をされるほど悪くないよ。
265:名無シネマさん
10/06/21 11:48:12 2XdanO7G
まあ見るつもりではいますけど優先的には借りないと思います。
最近エスター見たんですがこれは面白かったです。
266:名無シネマさん
10/06/21 12:37:49 eRYN3p4L
エスターを面白いと思える感性の持ち主なら
何でも楽しめそうだけどな
267:名無シネマさん
10/06/21 12:49:45 RWw4Pxr/
エスターは前半はそれなりに面白い
268:名無シネマさん
10/06/21 23:10:43 2fDIFy8w
違法DLや海賊版で映画を見る在日チョンボにホラーを語る資格はないから消えろ
269:名無シネマさん
10/06/21 23:42:09 g5nXPde2
>>268
チョンカレーさん、こんばんは。
今日も快調に飛ばしていますねwww
270:名無シネマさん
10/06/21 23:51:07 Kic0gqOR
韓国からはメジャーは去って海賊版はデフォじゃないの?
271:名無シネマさん
10/06/22 02:03:46 e8Dzgvom
↑
と在日チョンコロが意味不明な事をほざいております
272:名無シネマさん
10/06/22 06:26:17 P2ceiuuU
だから相手すんな
273:名無シネマさん
10/06/22 10:25:19 RG1STn7w
タイトル忘れましたが、韓国といえばハリウッドでリメイクされた作品で
刑務所帰りの男が死んだ母親の部屋で暮らすうち奇妙な現象に合う映画がありましたけど楽しめました。
274:名無シネマさん
10/06/22 11:29:45 nlaxe1+3
韓国は映画マニアの天国ですね!
275:名無シネマさん
10/06/22 12:16:27 L2uEhuPq
ファイナル・デス・ゲーム見たけど結局永遠と同じことを繰り返すループオチなの?
276:名無シネマさん
10/06/22 17:20:31 JD/hNp6a
SAW
277:名無シネマさん
10/06/22 17:57:37 e8Dzgvom
お前らだったらノーメイクでもゾンビ映画に出演出来るな。羨ましいぜ。
278:名無シネマさん
10/06/22 18:35:10 yym4pSoJ
277が特殊メイクのゾンビでそれをぶち殺す役なら任せて
279:名無シネマさん
10/06/22 19:09:44 Z+oJqXuJ
>>275
「永遠と」なんて言ってると恥をかきますよ?
280:名無シネマさん
10/06/22 19:56:06 GMKKoNbF
このスレ挑発厨多すぎだろwww
新手の馴れ合い潰しか…胸が熱くなるぜ…
281:名無シネマさん
10/06/22 20:34:27 hPiVivx+
↑とNO.1挑発厨がほざいています
282:名無シネマさん
10/06/22 21:14:36 6VY/qtqO
JVDってサイコーだよな!?
283:名無シネマさん
10/06/22 21:36:41 M997pTAD
ブラッディ・ピエロ見たが、犯人の動機やストーリー、場面転換もメチャクチャ過ぎて笑えた
JVDはほとんどハンディカムで撮ったような自主製作レベルばっかだな
それがダメとは言わないが……
284:名無シネマさん
10/06/23 00:59:47 NTJyoXQt
質問なんですが男がヘッドホンをつけているとベッドの中に引き込まれて
その後、大量の血が吹き出すって映画のタイトル分かりますか?
285:名無シネマさん
10/06/23 01:02:46 2NdPnhpQ
>>284
多分、エルム街の悪夢パート1
あとスレ違いだから、次からは映画のタイトル教えてスレにどうぞ
286:名無シネマさん
10/06/23 01:10:09 NTJyoXQt
>>285
ありがとう
287:名無シネマさん
10/06/23 02:48:29 gQycVMW9
アデ~デュイ~デンベラー
288:名無シネマさん
10/06/23 08:35:44 3Hg2AP1K
チャッキーの本名って何だっけ
289:名無シネマさん
10/06/23 11:32:27 ieSZfDQF
チャック・ノリス
290:名無シネマさん
10/06/23 11:35:13 ibIOKzsm
すげー強そうだな、チャッキー
291:名無シネマさん
10/06/23 12:32:08 thxnsOTb
ワロタ
ところでそのチャッキーの人間時の役者の名前と他の出演作ってなに?
292:名無シネマさん
10/06/23 12:39:46 gjH5xKSl
>>291
URLリンク(www.allcinema.net)
293:名無シネマさん
10/06/23 12:52:37 thxnsOTb
おお、サンクス
いつも度忘れしちゃうんだよな
294:ダミアン ◆GYOCtkuldl4T
10/06/23 17:20:47 Ga2NxFs+
今日はシアターN渋谷で「4匹の蝿」と「ハロウィン2」を観てきた。
サービスデーだったからっていうのもあるけど結構席が埋まってて1ホラーファンとして嬉しかったなぁ。
4匹の蝿の最後のスローモーションの場面はすごく綺麗で感動してしまった。
サスペリア2と似たタイプだけど、アルジェント監督のセンスの良さが光る良作でした。
日本でも是非ソフト化してほしいなぁ。
あと劇場の演出なのかわからないけど、実際に劇場内に大きなハエが飛んでて、スクリーンに映ってる物なのか本物なのか紛らわしかったw
ハロウィン2は観る人を選ぶタイプだね、ロブ・ゾンビ版の1が嫌いな人は今作も受け入れにくそうな雰囲気だった。
1もだけどルーミス医師の扱いがファンとしてはちょっと残念。
マイケルの子役の人が代わったせいもあってかかなりのイケメンでかっこよかったw
チャッキーの人間体の役者さんも今回も出てたよ。
ハピネットが配給になったのかな、BDでもう一回観てみたいけど果たして出るんだろうか・・。
今週はエルム街の悪夢のリメイクも公開されるし、嬉しい月だな~。
295:名無シネマさん
10/06/23 17:54:35 dV9aHyLb
>>294
ハロウィン2ってリメイク版だよな?
ロブゾンビ続投だし、それは仕方ないよな
ただリメイク1の方にドゥーリフ出てたっけ?
296:名無シネマさん
10/06/23 18:03:56 60LT8c6z
チャッキーの人間体www
297:ダミアン ◆GYOCtkuldl4T
10/06/23 18:35:15 Ga2NxFs+
>>295
ローリーの女友達の父親でもある保安官役で出演してるよ。
ルーミス医師より頼もしいかも。
ロブ・ゾンビ版の2は、旧2と4を彷彿させるシチュエーションでの殺人シーンが個人的に怖かった。
298:名無シネマさん
10/06/23 18:37:10 HGHR/xos
あと二週間で公開だな。
もう今年の夏はこれできまりだよ。
こえー
URLリンク(www.cinematoday.jp)
299:名無シネマさん
10/06/23 18:40:42 3Hg2AP1K
恋人と一緒に見たい映画ですね
300:名無シネマさん
10/06/23 18:41:13 snoU4H3o
チャック・ウイルソンだろ
301:名無シネマさん
10/06/23 18:42:04 LXTlDOdx
>>298
宣伝乙 全然決まりじゃねえよ 怖くもなんとも無い。
それは笑う映画だろ?
302:ダミアン ◆GYOCtkuldl4T
10/06/23 18:49:49 Ga2NxFs+
「恐怖」は予告編を見る限りホラーっぽくないね、片平なぎさのせいかな・・w
この、漢字二文字のJホラーシリーズ、一番最初の「感染」と恐怖新聞のリメイクの二本立てはなかなか面白かったなぁ。
輪廻もそこそこ楽しめたから、ある一定レベルの怖さはあるかもね。
今日予告編で観た「新怪談耳袋 怪奇」の方が怖そうかも知れないw
303:名無シネマさん
10/06/23 18:57:05 60LT8c6z
予告編がTVドラマみたい…
304:名無シネマさん
10/06/23 19:56:41 Mfi2cfGL
俺もハロウィンにドゥーリフ出てたの忘れてたw
やっぱり、あの甲高くて、嫌らしい笑い声と、病的な役柄じゃないとピンとこない
ドゥーリフとトニー・トッドは雰囲気ありまくりで大好きだけど、ホッダーは素顔にあんまり雰囲気ってもんがないよな
マスクして喋らないほうが良い
305:名無シネマさん
10/06/23 21:10:43 5ZjrtqKI
ベテランだけあって片平なぎさの存在感はすげぇな。
だからこそ火サス臭さもすごいことになってるが。
306:名無シネマさん
10/06/23 22:07:53 Wa/u+/jT
やっぱH2駄目なのか‥?
エルムにしとくかな
307:名無シネマさん
10/06/24 04:01:33 pXVGKAuo
ただのモンスター映画なんだよなロブのHは
カーペンター版には神秘的、象徴的な怖さがあった
ちなみに旧H2は爆発したり夜中の病院ってシチュもあって
個人的に好み 1には遠く及ばないけどね
308:名無シネマさん
10/06/24 04:20:25 FMn7dtYO
旧ハロウィンの良さが無いって言うのはもっともだけどさ
わざわざリメイクするのに全く同じってのも物足りない気がする
基本的なプロットを踏襲した上で、王道のスラッシャー映画にしたのは改悪じゃなく大胆な変化で良かったよ
旧作抜きに考えれば良くできたホラーなんだし、ゾンビのホラー愛を楽しもうぜ
309:名無シネマさん
10/06/24 09:10:34 5REIA+Tc
だよな。リメイクで丸コピーとか意味ねえw
310:名無シネマさん
10/06/24 09:44:29 O/lFzABr
リメイクでマイケルの子供時代を描いたのは昨今のビギニングや前日譚を映像化するブームに乗っただけとしか思えない
ま、俺は旧ハロウィンにも大して思い入れないけど、マイケルが死体を見て首をかしげるシーンは好きだな
311:名無シネマさん
10/06/24 13:18:32 QuTLfsL9
そういう意味では13金のリメイクは良作だと思うのだが世間的にはいまいちな評価。
ベイが監督だからトランスフォーマーみたいにジェイソンが変形するべきだったな。
312:名無シネマさん
10/06/24 13:31:57 +vCYugL2
↓チョンカレーの自作自演はまだまだ続きます
313:名無シネマさん
10/06/24 14:09:14 pXVGKAuo
デビルズリジェクトは好きなんだけどねぇ
ハロウィンは思い入れ強いぶん「汚された」って思っちゃったかもな
エルム街のリメイクは評判悪いらしいな
ジェイソンVSフレディはそこそこよくできてたけど
314:名無シネマさん
10/06/24 14:43:26 1ZhgAYYu
>>298
スチュワーデス物語のリメイク版か?
315:名無シネマさん
10/06/24 15:03:46 cL8Eltn8
>>311
13金はジェイソンが器用過ぎたのがなぁw
暗闇でも必中の投げ斧とか弓矢とか、ゴルゴかお前は!って思ったら緊迫感が無くなっちゃった
いきなりママンが死んでるから、もっと鈍くて力任せなジェイソンが見たかった
NYへ行くで、パンチ一発で首を飛ばすみたいな感じでw
316:名無シネマさん
10/06/24 16:51:33 NYzPp1zJ
13金についてですが・・・、
パート1はスラッシャー映画としては屈指の名作で、間違い無いと思います。
シリーズで一気に醒めたのは、パート6でしょう。
それまでは、一応人間の犯罪(もちろん現実的にありえないのはわかりますが)
と思い込めましたが、死体から蘇生してしまった時点でリアリティが完全に崩壊
して、コメディー路線=何でもありになってしまったような気がしました。
だって銃(ライフルですよ)に何発も打たれて起き上がるなんて、蘇生した以上に
あのシーンは引きました。
そんな作品なので、当初はわりとリアルな殺人鬼映画だったのが、妖怪モンスター
映画になり(下がった)感があり、4(5)まではファンだった自分も醒めきった次第
でした。逆に器用なのはなぜか素直に受け入れられてましたね。
いずれにしても、まともに考えれば全てありえないになってしまうのですが、その
中にもやっていはいけない、最低限のルールというものがあったと思うのに、それを
簡単に破ったのがパート6からのような気がして、残念に思いました。
317:名無シネマさん
10/06/24 17:16:02 +vCYugL2
↓チョンカレーの連投自作自演はまだまだ続きます
318:名無シネマさん
10/06/24 17:16:24 zypPYEwJ
ホラー映画と戦争
東条英機らはミッドウェー海戦で、日本の敗戦が決まったというのに
日本が降伏すれば罰せられるのは自分たちだからと
「一億総玉砕」とキャンペーンを打ち、日本国民を更に戦争に狩りだした。
原爆が落とされる前に降伏すべきだったというのに自分たちの保身のため降伏しなかった。
原爆で犠牲になった人々も、「玉砕」のため戦争に狩りだされた多くの人々も
東条らA級戦犯が生き残るための生贄とされた。
それでも当然戦局を打開することはできず日本敗戦。
「敵兵に捕まる生き恥を晒すなら、日本軍人は自ら死を選ぶべきである」と教育した当の
東条英機は自決すらせず、生き恥を晒したまま処刑された。
319:名無シネマさん
10/06/24 17:20:01 +vCYugL2
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
320:名無シネマさん
10/06/24 18:17:33 LzFRmqu4
>311
志村ー、監督はテキチェンのリメイクの人
ロブ・ゾンビは、旧作・リメイクの問題以前に、
独特のアクが強くて好き嫌いが分かれるんだと思う
321:名無シネマさん
10/06/24 19:42:46 e8aN4XtN
13金は嫌いじゃないけど退屈だったな
手堅くまとめて冒険しなかったし
逆にリメイクテキサスの気合いの入れ様は好きだわ
派手だけど痛さとか怖さが伝わる画だったと思う
322:名無シネマさん
10/06/24 19:54:08 zypPYEwJ
んー、やっぱオリジナルの前半部分の怖さには敵わないと思うよ
後半はギャグだけどなw
323:名無シネマさん
10/06/24 20:06:19 hSXZzoq7
それにしても近頃の米ホラーはなんでああも女が強いのよ
324:名無シネマさん
10/06/24 20:12:38 e8aN4XtN
結局、リメイクって旧作とは方向性が変わるパターンが多いから意見が割れるんだろうね
ハロウィンもテキサスも静から動に変わったから、受け入れにくいんだろうな
俺も、もしキャンディマンがスラッシャー風にリメイクされたらキレるだろうなww
325:名無シネマさん
10/06/24 21:17:56 uaUyGjx2
>>323
女は強いんだよ
326:名無シネマさん
10/06/24 21:28:54 w1DcaPt0
正直ハロウィンリメイクは酷い出来だ
13金やエルムと比べるとややカルトなHALLOWEENを妙に万人向けにするのが、ね
中途半端に無印をチラつかせるのでマイコーに興味ない輩は見れたもんじゃない
その点テキチェンは大幅にイメチェンしたので(名前等も違う
カルト映画のいけにえファンからも支持を得た
あれがマイケルじゃなくジェイコブなら無印派も変に引きずったりはしない
ちなみにロブ・ゾンビからホラーへの愛は感じられるが
ハロウィンに対する愛はあまり感じられない
327:名無シネマさん
10/06/24 22:06:07 W+3gEdIw
ハロウィン限らず、オリジナル作品に対する愛情が深ければ
そもそもリメイクなんかに関わらないと思うんだが
マイケルを単なる精神が病んだ殺人鬼にしちゃう時点で
ロブゾンビのセンスを疑うよ
328:名無シネマさん
10/06/24 22:24:13 hj9KbyCQ
うっせーな
仕事なんだよ
329:名無シネマさん
10/06/24 22:30:20 dYQ8pjnp
>>323
いつも闘ったり生き残ったりするのは女だよね。
なんかあり得ないよ。
330:名無シネマさん
10/06/24 23:45:52 d9uHblWv
>>326
言いたいことはわかるけど、「出来の良し悪し」と「個人の好み」をごっちゃにしちゃうと一方的な見方にしかならないよ
オリジナルを知らない人にはオマージュ部分も自然に見られると思うぞ
オマージュを入れたいが為にバランス無視したわけでもないしな
331:名無シネマさん
10/06/25 11:59:57 y+z8cuNu
テキサスチェンビギニングってなぜか玄人筋から評価高かったりするよな
俺は好みじゃないけど
やっぱふーぱーの1,2が別格すぎる
332:名無シネマさん
10/06/25 13:12:19 2YKHmooS
やっぱ金髪女が最高だよね。
今度デリヘルでホラープレイしてみるかな。
333:名無シネマさん
10/06/25 14:54:27 9a8HD9bj
確率変動
334:ダミアン ◆GYOCtkuldl4T
10/06/25 14:59:49 ZfPQdTFw
いよいよ明日から「エルム街の悪夢」が映画館で観れるね、すごい楽しみだ。
フレディVSジェイソンが2003年公開だから7年ぶりになるのかぁ。
ホラースレのみんなは何作目が好きなのかな?
自分は3作目が一番好きなんだけどみんなの評判はどうなんだろう。
シリアスとコメディのバランスが一番取れてる作品だと思う。
殺害シーンもそれぞれ凝ってて今でも鮮明に覚えてる。
同じチャック・ラッセル監督の「ブロブ」もいまだにトラウマになってるw
その次はレニー・ハーリンの4が好き。
ローレンス・フィッシュバーンやパトリシア・アークエットが出てて今見ると豪華だよね、エルム街シリーズは。
リメイク版は1作目の完全リメイクらしいので、子供の頃に味わった怖さをまた体験出来るような出来だといいなぁ。
335:名無シネマさん
10/06/25 15:43:45 y+z8cuNu
2はクソだったな
「ヒロイン」が男なんだぜ
1のラストシーンは本当に怖かった
ウェスクレイブンは主人公が自分の中の恐怖を克服して大人になるって
通過儀礼的なモチーフを度々持ち出すな
336:ダミアン ◆GYOCtkuldl4T
10/06/25 16:09:22 ZfPQdTFw
家の扉の前でナンシーを見守っていたお母さんが・・・の場面かな、自分もあの辺りは怖かったなぁ。
2はジャケットはけっこう怖かったんだけど、内容はパっとしなかったね。
身体が真っ二つになって中から・・の場面だけは印象に残ってるw
337:名無シネマさん
10/06/25 17:23:28 NeyYPgd6
ついにエルム街DVD-BOXを開封する時が来たようだ
気が向いたときに開けよう
338:名無シネマさん
10/06/25 21:27:44 OyV29doT
エルム1で、フレディが腕にモップ仕込んで伸ばしてるのは笑えたw
339:白ら ぶチョンカレ~
10/06/25 21:46:10 DEyF41s4
俺の自作自演は最高
340:名無シネマさん
10/06/25 23:21:59 XGApuTIQ
>>339
オマエははキチガイ煽り君の方だろw
341:名無シネマさん
10/06/25 23:45:36 qQaQnfJm
かまうなよ
342:名無シネマさん
10/06/25 23:52:36 zXEzj4ab
誰か悪魔の赤ちゃんのリメイクを思い出してあげて下さい。。。
話は変わって、結局、フレディVSジャクソンの続編はぽしゃったのか何の情報も無いな。
アッシュが有力株だと聞いてたから楽しみにしてたのに。
343:名無シネマさん
10/06/25 23:56:28 /4sBhmzD
ジャクソンって誰?
344:名無シネマさん
10/06/26 00:00:04 0fOfY+Tj
もちろんマイコー
345:名無シネマさん
10/06/26 00:16:06 lCc0lDLT
>>341
おかえりチョンカレー
346:名無シネマさん
10/06/26 00:28:10 Gn9Otrze
>>340
いちいち相手してるお前も同じだ
347:名無シネマさん
10/06/26 00:53:01 EfEaUX8p
>>346
いちいち突っかかってくるお前も同じだ
348:名無シネマさん
10/06/26 01:30:52 BktzMLOc
なんなんだろうね、この煽り耐性の低さは
とにかく映画と関係ないレスはスルーしなよ
349:名無シネマさん
10/06/26 01:32:40 GuiErUzF
死霊のはらわた4ってライミもノリノリって話だったけど
ブルースもトシだし違う俳優でやってもアレだしもうやらないのかな
スペルがちょっとそれテイストだったしな
350:名無シネマさん
10/06/26 01:32:55 7A2Jfsok
フレディとジェイソンじゃないの?
351:名無シネマさん
10/06/26 01:45:18 rw9OYRbJ
強烈な個性を持った殺人鬼とか怪人の出るオリジナル作品が最近は少ないね
続編出てもいいとこ3作くらい?
それ考えると、シリーズ後半はグダグダとはいえ13金とかエルム街はすごいね
352:名無シネマさん
10/06/26 03:21:16 GuiErUzF
そういえばハチェット2でるんだって?楽しみだ
353:名無シネマさん
10/06/26 03:26:27 zSy6Q9lx
>>352
マジか。でもあの元気いっぱいのフリークスは死んだよな
殺人鬼はどうすんだろ
354:名無シネマさん
10/06/26 05:03:30 B1kTPYu6
>>343
その昔、ジャクソンNYへ行くというパロディ映画があったのじゃ
詳しくはぐぐれ
355:ダミアン ◆GYOCtkuldl4T
10/06/26 05:33:26 O657i1Tg
>>354
ジャクソンの方はNYじゃなくてロンドンじゃなかったっけ?w
もう十数年前の話だけど、近所のレンタルビデオ屋の13日の金曜日のコーナーに、「新14日は土曜日」って作品と一緒に並んでたw
356:名無シネマさん
10/06/26 06:32:19 oO697jxv
ひどい白らぶチョンカレーの自作自演
357:名無シネマさん
10/06/26 08:35:18 GuiErUzF
ジャクソン倫敦へ
ってなんかシリアスなんだかコメディなんだかよくわからなかったな
高校のときに見たっきりだけど
最後はなんか泣き崩れて終わるエンドじゃなかったっけ
358:名無シネマさん
10/06/26 08:37:44 aofX5wqc
>>357
次回作の看板見て「まだ続くのかよー!」って殺人鬼が泣き崩れるんだっけ?
359:名無シネマさん
10/06/26 13:21:53 nsFdbd/m
新・13日の金曜日が怖いだろ
最後あの弟どうなっちまったん?
姉は殺されてもうたん?
360:名無シネマさん
10/06/26 15:21:52 J6Nv8gfV
キャビンフィーバー2は酷いね。
前作はサスペンスタッチでそれなりに楽しめたけど。
361:名無シネマさん
10/06/26 15:34:43 LGIwEUBd
>353
あいつはピンピンしてて、主人公側が全滅じゃなかった?
362:名無シネマさん
10/06/26 23:33:14 WM707DiY
ハロウィンを忘れてるぞ愚民
ついでにヘルレイザーもな
363:名無シネマさん
10/06/26 23:39:34 ZCLJw5KG
ヘルレイザーのリメイクどうなったん?
364:名無シネマさん
10/06/27 02:40:57 Ant3YrW+
>>360
馬鹿映画としてはそこそこ観れたけど
>>363
マーターズの監督がやるとかいってたけどポシャったのかな
見たいけどね、ピンヘッド
365:名無シネマさん
10/06/27 06:43:16 Wym8F7A6
>>364
その話はとっくになくなったそうだよ
ティーンズ向けホラーにしたいプロデューサー側の考えと合わず数人の監督が降りてるらしい
あとマーターズのハリウッドリメイクの企画も進んでいるってさ
こっちの方が期待できる
366:名無シネマさん
10/06/27 09:04:49 aoe2YFiz
>>365
マーターズリメイクマジかよw
ハリウッド版まったく想像つかんわ。
367:白ら ぶチョンカレ~
10/06/27 09:38:44 1qkzm9Pr
単発IDとキチガイしか来ないスレ
368:名無シネマさん
10/06/27 10:25:04 1GSoHbFu
うるさい単発!
369:名無シネマさん
10/06/27 11:38:57 7bu7mO6i
あのー、人がどんどん殺されてくんだけど、実はドッキリでした、ってオチのヤツ何てヤツだっけか?
370:名無シネマさん
10/06/27 11:42:20 EhjlNrma
ハリウッド版マーターズとなれば、まずアンナにはボーイフレンドがいて、
彼氏とエッチしているところにリュシーから電話。
行方不明になったアンナを探しに来た彼氏がとっ捕まってあっさり射殺。
逆上したアンナが組織を相手に大奮戦!
ってなところだろう。
371:名無シネマさん
10/06/27 11:56:22 COCKSVvK
>369
一瞬カタコンベが浮かんだけど、あれは
ドッキリだったからブチ切れてどんどん頃しました、だったな
372:名無シネマさん
10/06/27 12:58:57 txGHUzOQ
誰も新13日の金曜日を見たことがないとは。
ほんとにホラー映画スレかよここw
いや、たまたまレスがなかっただけか?
373:白ら ぶチョンカレ~
10/06/27 13:29:32 1qkzm9Pr
自作自演はじめました
374:名無シネマさん
10/06/27 14:03:49 Ant3YrW+
カタコンベはすげーイライラする映画だったな
ヒロインのナヨナヨメンヘラっぷりにイライラ
押し付けがましい姉にイライラ
洞窟が暗くて見難くてイライラ
つまんねー「衝撃のラスト」にイライラ
375:名無シネマさん
10/06/27 14:26:23 rTF1CK6Z
まぁ正直あんなドッキリされたら怒る
376:名無シネマさん
10/06/27 14:39:26 1GSoHbFu
怒り過ぎです
377:名無シネマさん
10/06/27 16:35:21 XsPxK6M6
ヘルレイザーをティーン向けにしたいってのは最悪だなぁ
ピンヘッドがただの殺人鬼に成り下がりそう……
出来ればデル・トロに撮ってもらいたいな
ホビットの監督も降板決定したし
378:名無シネマさん
10/06/27 17:02:22 iEHeXHyv
パンズ・ラビリンスになるけどいいか?
379:名無シネマさん
10/06/27 17:47:05 6uFT9wO/
デルトロはゴス風味のホラー撮らせたら相性良いからな
パンズ・ラビリンス並みに陰鬱な画になるなら歓迎
380:ダミアン ◆GYOCtkuldl4T
10/06/27 21:24:36 LM7FYNCd
>>372
もし >>359のことを言ってるんだったら、書き方がわかりにくくて皆対応に困ったんじゃないかな。
姉と弟(トミー)ってことは「新13日の金曜日(5作目)」じゃなくて「13日の金曜日・完結編(4作目)」だよ。
弟のその後が描かれてるのが5作目と6作目だから、もし覚えてなかったら観てほしいなぁ。
5作目は個人的にかなり良い出来だと思う。
犯人がまだ超人じゃない分、殺し方が凝ってるんだよね。
381:名無シネマさん
10/06/27 21:58:12 k69GFTCe
グーニーズとかスタンドバイミーに出てた子役だっけ
おっと、このスレ的にはロストボーイか
382:名無シネマさん
10/06/27 22:11:38 vMwyeBjO
28日後見た
ダッシュ系はおっかないね
383:ダミアン ◆GYOCtkuldl4T
10/06/27 22:23:17 LM7FYNCd
>>381
さすが、わかってらっしゃるw
6のトミー役の人はバタリアンで主役やってた人だったから、そっちの印象の方が大きかったなぁ。
384:名無シネマさん
10/06/27 22:40:14 +VG3rG92
>>382
熊とかなら何とかなりそうだけどダッシュゾンビからは逃げられる自信が無い。
28日後とアイアムレジェンドの世界に入ったら即死。
385:名無シネマさん
10/06/27 22:54:17 vtZTl4Gt
やはりエイリアン2が最強。
ホラーって、登場人物が抜けてたりアホな行動とったりして
自分から危機を呼び込むように仕向けるよね。
ほら、馬鹿だからやられちゃったwみたいに。
エイリアン2はどんどん前に、これでもかこれでもかと進んで
次から次へと危機を乗り越える。こんなに必死でこんなに強いのに
それでも終わりがない。危機また危機の波状攻撃。
怯まないし、怖気づかないし、退かない。どちらも強い。
こんな映画他に見たことが無い。最高。
386:名無シネマさん
10/06/27 22:57:05 NUGVa71K
馬鹿だから発砲禁止の命令無視してメルトダウンさせたわけだが
387:名無シネマさん
10/06/27 23:32:35 I/WtwOUl
エイリアン2はどっちかと言えばアクション映画だからな
あと発砲してメルトダウンなんてシーンあったか?
弾倉が燃えて爆発するシーンはあったけど
そもそもメルトダウン起こしたら基地ごと吹っ飛ぶしなw
388:名無シネマさん
10/06/27 23:40:11 rTF1CK6Z
REPO!はなんでDVD出ないの?
389:名無シネマさん
10/06/27 23:41:19 3EyYgTVJ
原子炉暴走の原因は、発砲ではなくシャトル墜落の衝撃
390:名無シネマさん
10/06/27 23:42:10 A9qO2J09
>>387
基地ごと吹っ飛んでたよ
391:白ら ぶチョンカレ~
10/06/28 01:45:55 x0pNCY1G
必死に自作自演してます
応援よろしく
392:名無シネマさん
10/06/28 02:29:04 RBfHUk4r
7月にラブリーボーンがレンタル開始になるけど
あれはホラーなのか?
393:名無シネマさん
10/06/28 03:11:10 cMvJDg+P
>>388
つまらないから(^-^)/
394:白ら ぶチョンカレ~
10/06/28 03:23:40 x0pNCY1G
朝からがんばって自作自演してます
応援よろしく
395:名無シネマさん
10/06/28 08:45:39 +22sjWI5
エイリアン2なんだけど・・・、
あの作品って、当然だけどエイリアンが極悪って事で扱われてたよね。リプリー
のエイリアンに対する憎悪は劇中凄かった(絶対に全滅させるって感じで)し。
でも、冷静に考えるとあの星は元々エイリアンが先住してて、そこに人間が勝手に
乗り込んでって逆襲されただけ。それを"なんて残虐な生物だっ"て全滅せしめようと
するのって、ちょっとヒドいような気が。
言い換えれば、ID4のエイリアンが地球に侵略に来て、人間が反撃したから、皆殺しに
したよ、ってのと同じ。
アクションとしては見ごたえはあったけど、もうちょっと話に合理性が欲しかったと
思ったモンです。
396:名無シネマさん
10/06/28 11:10:07 oCF/q5F1
1を見れば
先住してたかどうかというと
わからない
397:名無シネマさん
10/06/28 12:07:11 eYjQX0gM
>>395
エイリアンは寄生生物で定住性はないし、むしろ侵略する側だぞ
1でも巨大な人形宇宙人の遺跡や死骸があるけど、胸にチェストバスターが飛び出した痕がある
そうすると1の星は巨大宇宙人のもので、やはりエイリアンが全滅させたんだろう
この描写の他にも人間、犬、プレデターとか種族に関係なく寄生しまくって繁殖するから根絶やしにしなきゃヤバい
生態も昆虫と類似してて本能のままに増殖し続ける
これは他の生物からしたら極悪至極
ちゃんと見てればわかるだろ
ついでに言うと、実話ベースとかじゃない、架空の話なのに、そんな見方してたら面白くないだろな
398:名無シネマさん
10/06/28 12:16:06 ZYLaf+e2
バタリアンとエイリアンは実話だろ。
399:名無シネマさん
10/06/28 12:19:19 qXJiV/6F
マジで?それは知らんかった……
400:名無シネマさん
10/06/28 12:26:36 yAzKo1bB
馬鹿な大学生がおっかけられて悪役が
そいつら一人ひとり殺すのに大半の時間を使うわけじゃない
ホラー映画で、世界崩壊後の世界が舞台のホラー映画ってないですかね。
そういうラインの映画探してて28日後とデリカテッセンみたんですけど糞つまんなかったんです。
401:名無シネマさん
10/06/28 12:38:14 NmUWssgt
デイやランドはギリギリ入るんじゃないかな
SFならいっぱいあるけどね
402:名無シネマさん
10/06/28 14:58:55 099D/aIB
>>398は未来人
バタリアンが実話なのは知ってたがな
403:名無シネマさん
10/06/28 15:11:39 we1u00xa
ここはホラー映画のスレでほら吹きのスレじゃねえ
404:名無シネマさん
10/06/28 15:23:53 7PpYVNzU
>>400
エドゥイン・ニール(悪魔のいけにえのヒッチハイカー!)が殺人マシーン
に扮した「フューチャー・キル」がそのまんまの設定だけど。
これも糞つまらない。
405:名無シネマさん
10/06/28 15:45:16 CfPa/EJZ
>>403
小学生の頃、友達がバタリアンの樽の番号に電話したら
黒服に連れて行かれて戻ってこなかった。
だから、俺は実話だと信じてる。
406:名無シネマさん
10/06/28 15:52:16 yAzKo1bB
>>401
dear land?
>>404
ギーガー!と思って調べたら
User Rating:
3.3/10 232 votes
URLリンク(www.imdb.com)
これはすごい。機会があれば見ます。。
どうも。
407:白ら ぶチョンカレ~
10/06/28 16:05:49 sFljBKOL
まだまだこれからだ
応援よろしく
408:名無シネマさん
10/06/28 16:38:31 7PpYVNzU
>>406
そうそう、殺人マシーンのデザインがギーガー。すっかり忘れてた。
409:名無シネマさん
10/06/28 21:15:23 92wQV2O+
昔、何かのCMでエイリアンが涎で教室の床溶とかして落ちたり貧血で倒れるのあったよな
あのエイリアンは何か愛らしかった
410:名無シネマさん
10/06/28 21:49:01 ajduAeuG
糞らぶの偽物が暴れてるなぁ。
それにしてもチョンカレーさんは、どこに行ったんだ?
また規制喰らっているのかな?
411:名無シネマさん
10/06/28 22:03:57 eyssZmS0
お前らなんかオススメない?
ややカルトでグロいのがいいな
412:名無シネマさん
10/06/28 22:13:20 we1u00xa
中華だが、「アブノーマル・ビューティー」とか
413:名無シネマさん
10/06/28 22:51:20 L9zmcSbn
遅ればせながら、リターン・オブ・サラを観た。
前作は気分が悪くなるほどの絶望的なラストだったが、
今回のは同じバッドエンドでも、まあ普通の感じ?
それにしてもサラいいなあ。
サラが嫁になってくれたら、ゴキブリでもゲジゲジでも簡単に退治してくれそう。
マジで嫁になってくれんもんかのう。
414:名無シネマさん
10/06/28 23:00:55 8RZ/8eLk
今まで見たホラーはスタンリーキューブリックの「シャイニング」
「テキサスチェンソー」、フランスの「ハイテンション」。
グロいとは思ったけど怖くなかったってことはホラー、向いてないのかな?
415:名無シネマさん
10/06/28 23:01:24 Ur7ogH06
中二病うざ;え
416:名無シネマさん
10/06/28 23:55:24 7PpYVNzU
>>414
と、いうよりもっと良質なホラーを見てくれよ。
シャイニングは有名だけど実は賛否両論で「全っ然怖くないすよ」という意見も多い。
テキサスチェンソーにしろハイテンションにしろ、二番煎じ以上のものはない。
と、思います。
417:名無シネマさん
10/06/28 23:57:45 Ur7ogH06
こういうやつは何見ても「怖くなかったと思い込むタイプ」だから無意味
激辛を「辛くないよ?」と耐えるのがかっこいいと思い込んでる馬鹿と同じw
418:名無シネマさん
10/06/28 23:59:18 QxymFXkT
ホラーなんて12割は二番煎じだろ。
419:名無シネマさん
10/06/29 00:08:45 CEdDlx35
>>410
なんで偽者ってわかったんだ白らぶ君w
420:名無シネマさん
10/06/29 01:12:36 aeivynE3
なに一人二役やってるんだ
カレー
421:名無シネマさん
10/06/29 01:12:48 UWuyPjFr
リターン・オブ・サラってなに?
422:名無シネマさん
10/06/29 01:25:09 Cng9KAim
>>417
確かに無意味かもしれん。しかし、言うべき事は言わねばなるまい。
423:名無シネマさん
10/06/29 02:26:33 QZknGhHI
ジェイソンvsフレディで現実世界にフレディ連れてきて、ジェイソンの圧勝かと思いきや現実世界でもめっちゃフレディ強かったがどゆこと?
424:名無シネマさん
10/06/29 02:38:00 PaQpJw0Z
普通に考えれば生身のフレディなんてヤバい変態でしかないもんな
答えとして最も正しいのは「だって盛り上がらないじゃん」
425:名無シネマさん
10/06/29 02:49:51 7ANbCTtw
単純にジェイソンの苦手なタイプだった+運。
素早い上に悪知恵が働き、地形的にもフレディに有利(ボンベ魚雷等)だったから。
426:名無シネマさん
10/06/29 07:46:39 sypNhUVI
>>421
ディセント2の事です。
このように呼ぶのが、私の業界では一般的でして。
まあ私の業界と言っても、いるのは私一人だけなのですが。
427:名無シネマさん
10/06/29 13:00:12 Lb+Si3c1
FvsJは傑作だったな
下手したらどっちの無印も超えたかもしれん
428:名無シネマさん
10/06/29 16:14:34 xFdZ4ZIq
>>410が本物の白らぶチョンカレーだったのか
429:名無シネマさん
10/06/29 18:16:19 bl+MxhI3
>>400
デリカテッセンはホラーじゃないだろ・・・
日本だったら黒沢清の回路くらいかなあ。話の大半は崩壊前の世界だが。
430:名無シネマさん
10/06/29 19:32:39 XUsXET/M
デリカテッセンはグルメ映画だな。
431:名無シネマさん
10/06/29 21:46:27 zfwbMYYq
>>427
どっちのシリーズもあんまり見てないけどFVSJは楽しかったよ。
何故かJを応援しちゃったな。
432:名無シネマさん
10/06/29 21:53:39 DbEKDQIV
>>400
世界崩壊後の世界を映像化する場合、街中を写すのに金がかかるわけで、早朝ゲリラ撮りか
マッドマックス2のパチモンみたいに郊外の採掘場みたいな場所で話が展開するのが多くなってしまうわけだ
アイアムレジェンドみたいに金かけられるのは少ない
古いし怖くないけど世界崩壊後の世界観でお勧めなのがディ・オブ・ザ・トリフィド
トリフィドの日のドラマ化で30分x6話 DVD1枚に収録してある
433:名無シネマさん
10/06/29 21:56:21 k9mn0w/R
なぁに、足立区あたりで撮影すれば世界崩壊後に見えないこともないよ
434:名無シネマさん
10/06/29 21:58:56 ziKMvXLv
崩壊後じゃなくて崩壊中だろ
435:名無シネマさん
10/06/29 22:32:22 ShRIQA+i
>>427
同意。一部のファンには細かい部分で不満があるらしいけど
両方のキャラクターの魅力を最大に引き出した上で物語的にもきちんと盛り上げた秀作よな。
それに比べてAvPのチンカスっぷりときたら・・・
436:名無シネマさん
10/06/29 22:41:33 tz8nyt1L
>>429
wikiかなんかみてて崩壊後、食人ってワードだけでホラーだ、と判断してみました。
なんだか自分が見ちゃいけないようなおしゃれな映画でした。
あれアメリっぽいなと思ったらアメリの監督の映画じゃんって。
回路は手元にあります。見てないです。
Cure好きだったんですけどね。
降霊みてこりゃダメだと思って寝かしてました。見てみますわ。
437:名無シネマさん
10/06/29 22:46:28 k9mn0w/R
Cure褒める人多いけど、自分はあまり面白くなかった。役所と萩原の演技は悪くなかったけど。
催眠モノが基本的に嫌いなのかもしれない。「オールド・ボーイ」も好きじゃない。
438:名無シネマさん
10/06/29 22:47:43 tz8nyt1L
>>432
28日後とか撮影方法そんな感じでしたわ。
あの映画もうまい具合に廃墟感だしてたのに、郊外にロケ地が移動しちゃうのがなあ。
アイアムレジェンドはホラーってほど精神的にこない映画ですけど世界崩壊してるって感じがして
ストーリーはともかくすごく好きな映画ですね。
ディ・オブ・ザ・トリフィドは見てなかったです。チェックします。どうも。
崩壊はしてないけれどサランドラリメイク版の核実験用の街とかよかったですわ。
新作のザ・ロードもホラーというよりサスペンスタッチだけど、最高の崩壊後感。
やっぱ食人って設定はいいですね。
439:名無シネマさん
10/06/29 22:58:43 Cng9KAim
>>437
おおー。
自分も彼の映画には全く何にも感じないすね。
賞賛の声が不思議でcure以降の作品も見てみたが、やっぱり全然駄目だった。
440:名無シネマさん
10/06/29 23:00:56 tz8nyt1L
cureは意味不明感が好きでしたね。
あと廃墟出てくるのとか。
ストーリーはよくわかりませんでした。
441:名無シネマさん
10/06/29 23:20:23 II9DsYDf
黒澤はcureと回路くらいだな
LOFTと降霊はさっぱりわからん
ドッペルゲンガーはコメディとしてはそれなり
442:名無シネマさん
10/06/29 23:22:42 k9mn0w/R
Cureって、他の連中は誰かを殺すことや自殺することが密かな望みだったけど、
役所は嫁がいなくなることが望みだったから、彼女を入院させて満足満足って
だけの話だと思う。
443:名無シネマさん
10/06/29 23:42:24 7ANbCTtw
クロックタワーの映画版はぽしゃったのか?続報が全く無いが。
444:名無シネマさん
10/06/30 02:55:38 Y7JBXbTa
世界崩壊後のホラーといえばバイオ3かターミネーター4
445:名無シネマさん
10/06/30 09:06:54 EPsfUPoc
毒を吐かせてもらうけど、「カリスマ」とか反吐が出そうだったよ。
黒沢には基本的に観客を舐めてる、高踏的である、という自意識が根底にある。
彼自身が催眠術師か手品師のつもりなのかもしれない。
なぜなら恐ろしく単純なプロットを”ただ”意味あり気な演出術で繕って
止めた。罵倒ってのは疲れるもんだねー。
446:名無シネマさん
10/06/30 23:29:00 i/J95KMm
28週後って28日後の後日譚なの?
447:名無シネマさん
10/06/30 23:32:12 DUf8mqo7
一応そういうことになっているが
ほとんど関係ない
448:名無シネマさん
10/07/01 00:59:38 iouwdPat
何でこのスレのキモオタはこんなに醜いの?
449:名無シネマさん
10/07/01 01:01:26 ZIql47YH
カラーコンタクトだけでごまかすのって卑怯じゃない?
450:名無シネマさん
10/07/01 02:46:47 3s53yx8J
>>449
28日後のメイクのこと?
だったら死人じゃないし、仕方ないだろ
451:名無シネマさん
10/07/01 03:00:47 iouwdPat
何てキムチ臭いスレなんだ!クサイクサイ自演クサイ!!!!
452:名無シネマさん
10/07/01 04:10:39 PBcNXuOg
>>451
日本も負けたことだし
それをネタに故郷で盛り上がったほうがいいよ
453:名無シネマさん
10/07/01 11:04:28 ZIql47YH
だけど、あんなに簡単に発症して吐血して、でも餓死するまでは目を血走らせて人間に
襲い掛かるって、安直すぎだよぉ。共食いもしないし。小室孝太郎の「ワースト」みたいに
皮を破って別の生物に転生すればいいのに。
454:名無シネマさん
10/07/01 12:32:27 dcVQSN+z
>>435
AVPはアメコミは好きだったんだがなあ
何で映画はあんなダメだったんだろう
地球を舞台にしたせいで、はっちゃけられなかったのか・・・
455:名無シネマさん
10/07/01 16:02:23 U69mljYg
ワースト!
その名をここで見るとは・・・
456:名無シネマさん
10/07/01 17:25:34 iouwdPat
自演乙
457:名無シネマさん
10/07/01 21:08:54 h8TRm3Bq
いよいよあと10日ではじまるな。
今年最高のホラー映画、「恐怖」が・・・
もう毎日ドキドキしてる・・・
458:名無シネマさん
10/07/01 21:12:55 ZIql47YH
そうか、創価
459:名無シネマさん
10/07/01 21:32:51 Kmxff6b1
>>457
いい加減ウゼーぞ!
460:名無シネマさん
10/07/01 21:40:33 HM6qXjgE
>>457
俺なんか毎秒ドキドキしてるぜ
461:名無シネマさん
10/07/01 22:02:59 UJmLj0PA
>>453は安価も打てないバカなの?
462:名無シネマさん
10/07/01 22:11:30 ZIql47YH
>>461
ごめんね。Janeで全レス表示にしてると遠隔レスするとき以外は邪魔臭くて
アンカーつける気にならないんだ
463:名無シネマさん
10/07/01 22:15:17 t6ppaVfq
>>462
クリックして「これにレス」が邪魔くさいとか
なんのための専ブラだ
464:名無シネマさん
10/07/01 22:41:11 D2TBCnqs
とりあえず恐怖とかいう映画は見なくてよさそうだな
465:名無シネマさん
10/07/02 00:01:22 iouwdPat
お前らにホラーを見る資格は無いよ
466:名無シネマさん
10/07/02 00:16:04 QvLV1NkP
「恐怖」。
この映画こそJホラーの真打ち。
Jホラーの生みの親の高橋洋会心の作。
「リング」以降息詰まっていた日本のホラーは
この映画で更に進化する。
ああ、10日が待ち遠しくてしかたがない。
467:名無シネマさん
10/07/02 00:17:55 nEPgFHG2
>>466
こっちのスレのほうがいいんじゃないかな
スレリンク(movie板)
468:名無シネマさん
10/07/02 00:19:50 35OxF1Ld
俺も10日が待ち遠しくてしかたない。
ペリー・ローダンの最新巻の発売日だから。
469:名無シネマさん
10/07/02 00:19:52 ldn++B4k
「恐怖」。
この映画こそJホラーの真打ち。
Jホラーの生みの親の高橋洋会心の作。
「リング」以降息詰まっていた日本のホラーは
この映画で更に進化する。
ああ、10日が待ち遠しくてしかたがない。
470:名無シネマさん
10/07/02 00:25:10 QvLV1NkP
>>467
ありがとう。
向こうのスレでも宣伝してきたよ。
471:名無シネマさん
10/07/02 00:26:30 Eyjl+1xu
>>468
自分も10日が楽しみでしょうがない。
プレデターズ最高!
472:名無シネマさん
10/07/02 00:28:31 QvLV1NkP
>>464
君は恐がりなんだね。
だから見るのを避けようとしているのだね。
可哀想に・・・
473:名無シネマさん
10/07/02 00:35:16 xqKZM40k
新しいキチガイが登場しましたね
474:名無シネマさん
10/07/02 00:48:10 ldn++B4k
「恐怖」。
この映画こそJホラーの真打ち。
Jホラーの生みの親の高橋洋会心の作。
「リング」以降息詰まっていた日本のホラーは
この映画で更に進化する。
ああ、10日が待ち遠しくてしかたがない。
475:名無シネマさん
10/07/02 03:19:13 PnMxv6EC
マルチまでして宣伝ご苦労さん
お前の会社にメールしといたんで、マジに
配給の東京テアトルURLリンク(www.cinemabox.com)
お前の上司がどんな判断下すか楽しみだわ
クビになったら教えてねw
476:名無シネマさん
10/07/02 03:26:39 08aCXQet
ホラー映画好きとして皆に質問なんだが、ホラー映画に求めるものって何?
怖さ?
477:名無シネマさん
10/07/02 05:15:43 uQtnvi+y
グロ
478:名無シネマさん
10/07/02 05:34:01 MUTo0BGU
>>476
ホラー映画なんだから怖さ以外に何を求めるんだろうか、この馬鹿は……
テーマが悲恋だろうが家族愛だろうが、そこにどれだけ恐怖要素を織り込めるかがホラー映画だろうに
479:名無シネマさん
10/07/02 08:18:54 08aCXQet
>>476
演出とかシナリオだな、ガキの頃だったら恐怖を求めてたけどね
ホラー映画沢山観てきたけど全然怖くないし
まぁ元々怖がりじゃなかったから、怖いものを観たくて観まくってるうちに好きになっちゃったって感じだからかな
480:名無シネマさん
10/07/02 08:20:31 08aCXQet
馬鹿扱いされて虚しくなったから自演してみた、さらに虚しくなっちまった
481:名無シネマさん
10/07/02 08:22:25 Ij/BxQE5
>>476
おっぱい
482:名無シネマさん
10/07/02 10:24:25 TFMOwsKQ
>>478
人それぞれ
483:名無シネマさん
10/07/02 11:53:51 BA3/wgGf
配給会社の人やめてくれ、普通に「恐怖」に期待してる人もいるんだから
マイナスイメージはちょっと…
日本映画で「パンの大神」ネタってのは
クトルゥフネタの「陰州枡を覆う影」みたいに意外と会うんじゃないかと
期待しているのだから
484:名無シネマさん
10/07/02 13:18:02 UOTEPx0d
ラストハウス・オン・デッドエンド・ストリートってオススメ?
今日ツタヤに入ってたから次借りようと思ってるんだけど
485:名無シネマさん
10/07/02 13:36:44 nEPgFHG2
>>484
前に、三流大学の映画部の卒業制作とかなんとかというようなレスがあったような気がする
486:名無シネマさん
10/07/02 13:48:27 rN1mqa9p
ID:08aCXQet
やってもうたな…言い訳がさらにみっともない
487:名無シネマさん
10/07/02 15:50:12 ldn++B4k
気になって「恐怖」をググッてみたら、中々面白そうな内容だな。
最近のJホラーは軟弱で恐くも何とも無い作品が多かったが、これは別格だな。
サバイバルやハロウィン、プレデターズなんかより期待出来る。
ああ、8日後が待ち遠しい・・・。
488:名無シネマさん
10/07/02 16:06:24 1FvHe8sI
予告編ですらアレなんだから幾ら宣伝しても無駄
489:名無シネマさん
10/07/02 16:27:41 AUvZoYWo
最悪な配給会社だな
100円レンタルでも観ないよ(^-^)/
490:名無シネマさん
10/07/02 16:37:56 i32+W4/V
楳図ならやっぱ
ミイラ先生を映画化
491:名無シネマさん
10/07/02 17:46:01 L7OVIInf
ホラー映画という言い方に問題があるんじゃない?
昔は恐怖映画とか怪奇映画とか言っていた。
その後オカルト映画と呼ばれるようになり、
スプラッター全盛の頃からホラー映画で統一されるようになった。
492:名無シネマさん
10/07/02 17:57:59 eg0AZc95
わたしは真吾
映画化しないのかな
493:名無シネマさん
10/07/02 19:09:18 oyp6Krj3
>>491
唐突になんの話をしてるんだ
494:カニ魔王
10/07/02 19:35:24 pScFgPay
Jホラーって とても怖いしけっこう名作が多いけど
なんで 最後にB級歌手のくだらん歌が入るの多いの!!
あれ けっこうがっかりします。
アルジェんトみたいに 気持ちわるいプログレか
タンジェリンみたいな テクノのぐにょぐにょしたの聞きたいな
みんな どう思う??
495:名無シネマさん
10/07/02 19:37:55 2dEYjlXJ
カニ魔王さんの言う通りです。
496:名無シネマさん
10/07/02 20:05:05 x7jRxwd1
三流大学の卒業制作・・・
つべでzombie movie を検索してみるとその類が引っかかる事が多くて
そん時は思わず「とほほ」と声が漏れる。
497:名無シネマさん
10/07/02 23:51:38 ldn++B4k
お前らどんなけ歪んでんだ?
過去作品の焼き直し(しかも劣化)しか能の無い外国の作品ばかり見てて面白いか???
今こそ最恐のJホラーを世界に広めていかなくてはいけないのに。
498:名無シネマさん
10/07/02 23:53:35 sc7c7ecr
>>497
ほらよ
Jホラーとやらへの、このスレの答えだ。
URLリンク(iup.2ch-library.com)
499:名無シネマさん
10/07/02 23:54:47 x1w91bUq
どんなけw
500:名無シネマさん
10/07/02 23:58:04 rN1mqa9p
どんなけ~☆
501:名無シネマさん
10/07/03 00:04:12 2oplz9mn
俺も「恐怖」の公開が楽しみだ
客が入らずに大コケ
ID:ldn++B4kが広報をクビになって首を吊るからな
502:名無シネマさん
10/07/03 00:09:33 da16qMge
Jホラーブームなんてとっくの昔に終わってるだろ。
実はJホラーブームって「リング」だけだったw
これが現実w
その後は大した作品は生まれてない。
鳴り物入りで始まった「Jホラーシアター」も
最初の「予言」「感染」のみ2本立て。
その後は資金集めもままならず、一週間後に公開の最終話「恐怖」上映
まで実に6年もかかってしまった。
これがJホラーの現実だよ。
503:名無シネマさん
10/07/03 00:55:49 Jl7c6x+f
>>498
死ぬほどワロタ
504:名無シネマさん
10/07/03 00:57:57 D7jp0jZ8
ホラーって凝ったストーリーのもの少ないよな
505:名無シネマさん
10/07/03 01:02:50 gDXpjoWn
>>503
挑戦的でいてキリッとした表情が凄くイイよなw
506:名無シネマさん
10/07/03 01:12:12 RDBq+vnq
それは
結局よくできた映画が少ないってこと
(まあ出来の悪いのも楽しみでもあるけど)
じっくりとできた物語だったとしても
テンポが悪いとか、地味とか言い始める人いるし
そういう人にとってのこのジャンルは
バイオハザードみたいなの限定なんだな
507:名無シネマさん
10/07/03 02:42:02 uhf20E5R
というか日本ではホラーは受けないから
海外のヒット作もうけんでしょ
508:名無シネマさん
10/07/03 16:11:20 Jl7c6x+f
>>505
娘に見せたら「ばかばかしい!!!超ばかばかしい!」
息子に見せたら「チョーかっけー」
www
509:名無シネマさん
10/07/03 18:32:36 2oplz9mn
邦画ホラースレに基地外を誘導してあげようと思ったが、無くなってた
そりゃそうだよな
完全に終わってるもん
なんか最近ヒット作あったけ?
そもそも、Jホラーって呼び方からして駄目
軽いし薄っぺらだと宣伝してるようなもんでしょ
510:名無シネマさん
10/07/03 19:39:04 OlwoLR7n
そりゃ成功した連中は一般的な映画を撮るようになったり海外に出て行ったりするからなあ
海外進出のきっかけになっただけでも充分に成功といえるだろ
511:名無シネマさん
10/07/03 19:50:22 HYSXilyz
でもなあ。海外ホラーは効果音ズガガーンで
びっくりするどころか、イラッとくるんだよなあ。
512:名無シネマさん
10/07/03 20:57:19 uhf20E5R
最近といってもここ10年は、清水と黒沢、オーディションのあいつくらいかな
まあB級、C級なら日本でもおもしろいものはあると思うが
北村や清水などアメリカに引き抜かれたやつは飼い殺しにされて終わりだな
アメリカでもホラーで1億ドル突破のホラーなんてハンニバル系みたいなのしかないし
そもそもマイナージャンルでいいんじゃないの
バイオですら5000ドル以下だぜ
スクリームや絶叫計画なんて色物コメディホラーは1億超えているのに
513:名無シネマさん
10/07/03 21:05:19 UWROZItD
Let The Right One Inのリメイク予告来たな
悪くはなさそうだけど
女の子が普通にカワイイのはどうだろうか?少年のほうが吸血鬼っぽい
元のは微妙に不細工なところが不気味で得体が知れなくて良かった
クローネンバーグに撮って欲しかったな
514:名無シネマさん
10/07/03 21:16:47 u62nluBE
クロエ・モレッツかよ~