10/05/15 17:13:21 dfZidFfZ
「チャーリーとチョコレート工場」は2008年1月11日に金曜ロードショーで
「ファンタスティック・フォー 超能力ユニット」はその次の週の2008年1月18日
どちらも前回放送から2年以上インターバルを置いているから問題ないんじゃね
351:名無シネマさん
10/05/15 17:29:09 MhzDKGmP
いいから「スパイダーパニック」やってくれよ
352:名無シネマさん
10/05/15 18:30:25 ruWlxE4G
スカちゃんファンか?
353:名無シネマさん
10/05/15 18:49:11 I2A70Ks8
ゴールデン以外の時間のスレってありますか?
354:名無シネマさん
10/05/15 19:28:05 tWFY8br8
>>347
そういやシュワちゃん映画やランボーなんて毎年のように放送してたな。
355:名無シネマさん
10/05/15 19:35:50 OEoLtEwK
複数回放送の方が、放映権料がお徳だから
356:名無シネマさん
10/05/15 19:38:44 tWFY8br8
>>355
局を変えて毎年のようにってのは?
357:名無シネマさん
10/05/15 19:54:14 vbr0pQ1D
>>349
あれはニコラスケイジ主演のなかでも傑作
358:名無シネマさん
10/05/15 21:41:53 SXsDfKI1
>>334
「SATC」の映画をゴールデンで放映するの!
SEXシーンがぽつぽつあったが
かなりカットするんだろうな。
359:名無シネマさん
10/05/15 21:43:59 ETWNTNZ5
>>349
面白いから見てみ
360:名無シネマさん
10/05/15 21:44:29 djBc7l8E
ドラマを無視し続けたのに、映画版でおいしいところだけいただこうってのがな…
361:名無シネマさん
10/05/15 22:02:41 ewywkBdF
>>357
>>359
ありがとうございます
(他でオススメされたウィッカーマンがいまひとつだた)
362:名無シネマさん
10/05/15 22:05:11 VJ5Zm7sg
2009年に20時以降に放送されたゴールデンタイムの映画の本数をざっと数えてみたら
全部で163本くらいで、そのうち初登場と思われるものが54本あった。
残り100本以上は2回目以降の放送。
363:名無シネマさん
10/05/15 22:23:24 J46fSDHT
>>361
リメイクのほうのウィッカーマン薦めるとはひどい奴がいるもんだw
364:名無シネマさん
10/05/15 22:36:16 uU+8Oaty
SATCやんだね
365:名無シネマさん
10/05/15 22:39:53 mmwTSMkB
>>362
>>残り100本以上は2回目以降の放送。
これは酷い
366:名無シネマさん
10/05/16 00:13:34 e1JH73Mg
ゴールデンに放送して視聴率取れるような新作映画なんて年に50本もあったら良い方だろ
367:名無シネマさん
10/05/16 03:03:10 VLlC60QS
地上波初放送の本数は2008年は70本こえてたのでかなり減ってる
また2009年の初放送のうちだいたい半分が邦画で半分が洋画
初放送の本数で2008年と比べると邦画の本数はあまり変化ないが、
洋画の本数が激減してる。
邦画が減らないのは自局で製作した作品を放送してるからだろう。
368:名無シネマさん
10/05/16 11:22:10 CdhTyGgq
去年は水シアが2サスとの共同枠になったりしたってのもあるっしょ。
369:名無シネマさん
10/05/16 11:39:05 GHSVYYrS
つーか、DVD登場以後、レンタルがかなり盛り上がってるんだから、
洋画の初登場に関しては別にこんなもんで十分だと思うんだが。
370:名無シネマさん
10/05/16 13:15:51 +Td72dj1
今年地上波初が予想されるのって2007年公開映画だな。
スパイダーマン3も300もアルティメイタムもやったんだな・・・
あとはバイオ3くらいか
371:名無シネマさん
10/05/16 13:34:37 EM6o/8f1
50本といってもテレ朝とテレ東でほとんどだろ
372:名無シネマさん
10/05/16 14:30:15 pr+gmv2o
URLリンク(www.youtube.com)
373:名無シネマさん
10/05/16 15:37:40 GHSVYYrS
>>370
トランスフォーマーもやったしな。
AVP2とかクローバーフィールドやるんじゃないか?
374:名無シネマさん
10/05/16 15:37:44 j7nzTgJi
年内初登場しそうなのは ディパーデット、ザ・センチネル、ローグアサシン
パーフェクト・ストレンジャー、ロッキー・ザ・ファイナル、バイオ3、
ブレイブワン、キングダム、ラッシュアワー3ぐらいかな
375:名無シネマさん
10/05/16 16:14:48 73JyeIlC
>>366
言われてみれば確かにw
昔は古い白黒の名作なんかも放送してたから
”何度目だプレデター”みたいなのがなかったのかもね
376:名無シネマさん
10/05/16 16:43:06 CdhTyGgq
何度目だダーティハリー
何度目だ007
何度目だエマニエル夫人
377:名無シネマさん
10/05/16 17:07:28 v/K6Pj6U
>>370
バイオ2やったっけ?
1はあんまりグロくないから放送出来たけど、2以降は結構グロいから無理じゃないか?
378:名無シネマさん
10/05/16 17:16:22 aE9SRfg+
スネークフライトをぜひお願いします
379:名無シネマさん
10/05/16 17:44:32 CxkUFZ/k
>>377 やった気がする。
俺バイオなんて絶対自分から借りに行かないが見た記憶がある
つまりテレビで見たってことなんだろう。
380:名無シネマさん
10/05/16 17:49:36 NbBNflva
バイオ2すでに2回やってるんだが。
381:名無シネマさん
10/05/16 17:54:01 d8HS3+lu
2回!?もっとやってる印象だった
382:名無シネマさん
10/05/16 17:57:01 EdywKO+m
バイオ3は2よりは面白い
383:名無シネマさん
10/05/16 18:56:44 TmUyA1pv
>>377
3公開日に土プレで初放送
去年日曜洋画で2回目だったと思うぞ。
384:名無シネマさん
10/05/16 19:50:42 RWmxlNAL
チャリチョコ放映前の夜中に夢チョコやってオリジナルとリメイクの見比べが出来るのはアイデア賞だな。
こんなにクレバーな編成が出来るのと同じ局が矢島なんたらを作っちゃうのがわからん。
385:名無シネマさん
10/05/16 19:58:10 VLlC60QS
>>371
テレ東は去年ほとんど新作放送してない
386:名無シネマさん
10/05/16 21:38:45 VZGlmHLu
地上波でAVP2放送したって全編ほぼ真っ暗じゃねぇ?
387:名無シネマさん
10/05/16 22:59:39 e1JH73Mg
AVPは1はアクション娯楽だったのに2はホラーになっちゃったからなぁ
388:名無シネマさん
10/05/16 23:55:57 CmLpDH/t
ファンタスティック・フォー 19.2%
389:名無シネマさん
10/05/17 00:05:33 E0Sk+Ha1
日曜洋画の瞬間最高はアクションGPの予告じゃねww
390:名無シネマさん
10/05/17 11:22:07 9DBeKKI7
>>388
高いw
391:名無シネマさん
10/05/17 11:27:02 koNnvSBv
書き込み時間を見ろよ
11.1% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・ゴーストライダー
13.5% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアムチャーリーとチョコレート工場
12.1% 21:00-22:54 EX__ 日曜洋画劇場・ファンタスティックフォー/超能力ユニット
392:名無シネマさん
10/05/17 12:20:19 wWGNqxWF
132でもtら回帰ガスr羽
内容もキャストも大したことないし
393:名無シネマさん
10/05/17 12:38:58 ObN4YoYF
チョコレート工場はもうひと月前に放送してたら15%は超えただろね。
>>389
日洋HPのアクションスターGP 誰に投票した?
394:389
10/05/17 14:06:58 E0Sk+Ha1
>>393
セガール様ww
395:名無シネマさん
10/05/17 14:36:05 jRMaDg8D
>>391
同じもん何度も観て どこが楽しい
俺の地方じゃチャリチョコに続いて深夜にMフリーマンの「ザスナイパー」やってたから
チャリチョコなんか見ず こっちで楽しませてもらったぞ
396:名無シネマさん
10/05/17 17:01:49 paiRlOce
ゴーストライダーは200円でもお金を出していたら
激怒するような映画だが
TVで無料で見る分には楽しめるな 大いに笑わしてもらった
397:名無シネマさん
10/05/17 18:03:26 THOcH63+
>>386
地デジとそれ以外のBS/CS(e2)、スカパー!HDとかってそんなに輝度ダイナミックレンジが違うの?
398:名無シネマさん
10/05/17 19:04:34 fDJ4kvFo
暴走特急
若き日のキャサリン・ハイグル楽しみだ。
どんなだったかじぇんじぇん記憶に無い。
パンフ引っ張り出すのもめんどいし。
399:名無シネマさん
10/05/17 21:57:54 06yVsqCz
ズバコーンの放映をずっと待ってるんだが・・・
400:名無シネマさん
10/05/17 23:56:22 iIovaPiw
>>396
λ:)λ <HAHAHAHAHAHA!!
/\ /\ λ(::::)λ
\_/ \ (::/⌒ヽ::) //
/◯)// \(゜III ゜ノ .// バリバリ
/=// (⌒ ○= )//
/⌒// ⅢⅢ /__ ノノ⌒
(( // ) ⊆/〓〓( ○ ) 从
\\_/≡ \_/ )≡≡::);;;);;)::::)λ:)λ) λ:)λ人
 ̄ ̄ ̄
401:名無シネマさん
10/05/18 00:30:34 BjVNEbJE
イヒワナヨ~
イヒワナヨ~オ~♪
402:名無シネマさん
10/05/18 00:36:03 yKTzZ/mc
夏と言えばジョーズやってくれないかな。
403:名無シネマさん
10/05/18 00:42:46 62IFnPyn
ジョーズよりも、一昔前に良くやってたアメリカの学園ものやってほしいな
404:名無シネマさん
10/05/18 11:13:26 MgWVTuJd
熱い夏こそ筋肉映画!
405:名無シネマさん
10/05/18 16:43:32 deKfZfM2
では、筋肉ムキムキの高校生役のロイ・シャイダーが、学友たちと海岸へナンパに来たら人食い鮫と戦うハメになった映画で
406:名無シネマさん
10/05/18 21:58:35 h7vf7jaC
>>403 グローイング・アップとか?
407:名無シネマさん
10/05/19 00:50:15 WW1nTtCi
まあ、それでもいいんだが、
何かタイトル忘れたんだが、むかしフジのゴールデン洋画で見たモノで
若者たちがビーチでパーティーやるっていう映画をいまだに覚えてるんだよなぁ。
もちろん主人公は、最後に彼女とめでたくセクース。
ああいう映画をやってほしいんだよね。
別に、「超能力学園Z」だの「ポーキーズ」だのでもいいんだが。
408:名無シネマさん
10/05/19 00:55:38 grTDMDm6
その手の「おバカ青春ムービー」って
最近は日本で公開されること自体、殆どなくなった気が
本国ではまだ作られ続けてるんだろうか
409:名無シネマさん
10/05/19 01:00:40 WW1nTtCi
数は少なくなったけど、今でも作られてるんじゃないかな?
後は黒人の主演作が増えてきてるから、目立たなくなってきてるのかも。
410:名無シネマさん
10/05/19 01:04:00 oQXS88JF
>>408
基本アメリカのコメディは下品で下ネタ満載だから結構ありそう
最近だとビデオスルーだったけど「スーパーバッド 童貞ウォーズ」とかかな?
411:名無シネマさん
10/05/19 01:08:05 pClR04YD
タイトル忘れたが、すべての大学に落第した主人公が、親にばれるのがこわくて
落第した仲間と勝手に大学を”設立”。そこに入学したことにしたら
次々と入学希望の生徒がやってきて・・ってやつと、学校のトイレで人生相談する
チャーリーバートレットのトイレ相談室を放送してほしい。
412:名無シネマさん
10/05/19 01:08:08 WW1nTtCi
>>410
> 「スーパーバッド 童貞ウォーズ」とかかな?
>
thx
DVDチェックしてみる
413:名無シネマさん
10/05/19 01:38:28 NmJCphIK
>>407
ワイルドシングスとか?
414:名無シネマさん
10/05/19 08:23:43 NvSDzYQ8
【テレビ】TBSが今後も連ドラで起用したい木村拓哉のドラマ(フジ)へのアシストのため、わざと視聴率が取れそうにない映画を裏で放送か
スレリンク(mnewsplus板)
ダイ・ハード2wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
415:名無シネマさん
10/05/19 09:20:23 WW1nTtCi
>>413
ワイルドシングスはエロ度は満点だが、サスペンス物だしねぇ・・・・
どちらかというとお気楽に見れるコメディのほうがいい
416:名無シネマさん
10/05/19 09:37:29 uhc0QUVT
↑なんでもいいから 新作放映してくれ! ダイ・ハード2なんか もうけっこう
417:名無シネマさん
10/05/19 09:54:37 d0PHDDa4
何気につらら刺しのシーンとか、金曜にやった時は「配慮」されてた部分もカットなしでやってたな、この前のは
418:名無シネマさん
10/05/19 15:37:12 9ZICnygv
アクションスターGPの選択肢に何でチャック・ノリスがねーんだよ。ボケェ。
419:名無シネマさん
10/05/19 21:21:14 +yfJW2VS
ノリス先生は日本じゃごく一部にしか人気がないからね…
420:名無シネマさん
10/05/19 22:04:22 PI4gF82S
あの3人に比べたら知名度低すぎる
421:名無シネマさん
10/05/19 23:41:44 Vnsg/IT2
スタローン、ジャッキーチェンは?
422:名無シネマさん
10/05/20 00:13:00 Qf0vDczN
>>414
全日一桁のTBSで、9%も視聴率を取った
ダイハード2の力に乾杯
423:名無シネマさん
10/05/20 07:33:05 3B4JSixT
「何度目だ」って思っても見ちゃうダイハードシリーズ。4は除く。
424:名無シネマさん
10/05/20 07:52:08 PyIxz0wQ
.フライトプランはフォーガットに似てる
425:名無シネマさん
10/05/20 08:08:44 LCKW0yXD
>>411
その大学のやつ題名教えてくれ
見てみたい
>>418
俺はここに書いてない人でって所に
ちゃんとチャック・ノリスに入れてきたぜ。
426:名無シネマさん
10/05/20 10:07:26 nrso0+Km
>>418
俺は地獄のアレクサの人に入れようと思ったけど作品がほとんど日本未公開だから正直迷ってる。
427:名無シネマさん
10/05/20 14:25:34 GqNNSTyu
>>414
>>291
マジ、アシストだったんだな
TBS死んでよいわw
428:名無シネマさん
10/05/20 16:17:21 PwnZ9NGC
>>427
アシストというのは東スポお得意のトンデモ記事
「ダイハード2」は「水戸黄門」に次いでその日のTBSの視聴率第2位だった
普段の糞ドラマより視聴率が高かったし
429:名無シネマさん
10/05/20 16:18:37 PwnZ9NGC
*7.2% 21:00-22:54 TX__ 水曜シアター9・WHO AM I?
*7.4% 21:00-21:54 TBS IRIS-アイリス-
昨夜はチョンドラに惜敗(´・ω・`)
430:名無シネマさん
10/05/20 17:49:56 bazfNIQU
ミシェル・フェレかわいいよちゅっちゅしたいね
431:名無シネマさん
10/05/20 18:27:15 KYq9bL0U
>>429
チョンドラやばす
432:名無シネマさん
10/05/20 19:45:25 Wxf3LJaS
もしかして適当にB級映画を流しておけば、新作ドラマより数字取れるんじゃね?
433:名無シネマさん
10/05/20 23:53:00 kyYU7KGb
テレ東なんかは「逃亡者おりん」も8%前後だから
ドラマ作るよりは映画流してる方が安いわな。
434:名無シネマさん
10/05/21 09:00:09 j6kwmUNI
>>428
>普段の糞ドラマより視聴率が高かったし
嘘イクナイ。月曜ゴールデンのサスペンスもので滅多に一桁はでないよ。
>>432
シューシャインボーイはテレ東でも12%超えたドラマ。
B級で獲れるのって巨大生物ものくらいじゃない?
435:名無シネマさん
10/05/21 10:59:08 Jn9jer60
5/3 12.7% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン・駅弁刑事・神保徳之助(4)
5/10 9.0% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン・映画・ダイ・ハード2
5/17 12.8% 21:00-22:54 TBS 月曜ゴールデン・山村美紗サスペンス 狩矢警部シリーズ(8)京都西大路通り殺人事件
436:名無シネマさん
10/05/21 11:14:21 qSeiCR0i
>>433
ドラマはBSでも放送出来たりCSや地方局に売れたりソフト化されたりと・・良い面もありそう
437:名無シネマさん
10/05/21 13:08:51 H7+2oEzB
>>429
ジャッキーの意外とおもしろかったけどな
視聴率低かったんだな
まぁ内容は他の映画パクッてきてつなぎ合わせたって感じだったけどな
ジャッキー監督もやっぱ中国人なんだな
バックドラフトの爆発シーンとかキャノンボールのラリーとか溶液中の物質が爆発するだの
他の映画の案じゃね
ジャッキーの似てないフィギュアも買うほどのファンだけどパクりはちょっとね~
独自的な映画を作ってくださいジャッキー監督
438:名無シネマさん
10/05/21 22:52:49 aNItNqxb
>>437
6月25日 ラッシュ・アワー3
439:名無シネマさん
10/05/22 00:13:15 vCFZZ2/q
そろそろかなと思いつつゴールデンでやるか心配してたけど、やるんだな
金曜ロードショーか。1作目の初はTBSで、2作目も初は金曜だったっけか
クリスタッカーが太ってんだよなー
440:名無シネマさん
10/05/22 08:54:03 HsNGF+Od
当時ヒットした作品や話題作は大した視聴率取れねえだろ
大抵の人は見てるし、興味ない奴はそれでも見ないし
王の帰還とか初放送で大幅枠でも12.6%くらいだったし
久し振りにこのスレ覗いてつまんねえだと人気ねえとか言ってるバカが居て呆れた
441:名無シネマさん
10/05/22 09:59:46 GsQoD6Pe
>>370
2007以前だけどこのあたりの映画放送してないよね。
スピルバーグ。
キャッチミーイフユーキャン(2003)。ミュンヘン(2005)。SAYURI(2005)
デンゼルワシントン。
タイムリミット(2003)。クライシスオブアメリカ(2004)。マイボディガード(2004)。
442:名無シネマさん
10/05/22 11:02:38 CtJ9kU1P
>>440
逆 大ヒットした作品しか視聴率取れない
このスレがつまんないじゃない まともに洋画放送しないから つまんない事しか書けない
443:名無シネマさん
10/05/22 11:11:52 cinEzN9b
今はDVDで劇場とそう変わらないクオリティで映画を見れるようになったからなぁ
>>441
デンゼルの作品は近いうちにやりそうな気がする
そういえばデジャブが抜けてるけど、これもやるかな?
スピルバーグのほうは、基本ノーカットだからどうかな・・・
まあある程度、タイミングを見計らってやるとは思うけど・・・
そういえば、イミスタッドって、放送したのかな?
444:名無シネマさん
10/05/22 13:07:49 t6jCT7cV
>>443
デジャヴは6/18の金ロー
445:443
10/05/22 13:28:40 cinEzN9b
>>444
thx
446:名無シネマさん
10/05/22 13:53:51 uZ+sFGoW
ミュンヘンは内容的にゴールデンは難しくないか?
447:名無シネマさん
10/05/22 14:00:31 cinEzN9b
>>446
ミュンヘンはおそらく深夜とかになるんじゃないかなあ
たしかイミスタッドも初出は深夜だったような・・・
448:名無シネマさん
10/05/22 15:19:57 OAtDJQlz
フライトプランの感想が一つもないなw
449:名無シネマさん
10/05/22 17:25:11 f5aV5yVD
フォーガットゥンに似てたなぁって感じ
450:名無シネマさん
10/05/22 17:58:47 qHZsLh3+
チェンジリングと同じ
451:名無シネマさん
10/05/22 18:18:23 oSNfIKBm
ゴールデンタイムの洋画の新作枠は年間25本くらいしかなくて、しかも減ってるから
ミュンヘンなんてまず入らないな。
452:名無シネマさん
10/05/22 18:33:17 bLPdp8aV
>>448
ショーンビーンかっこよかった
453:名無シネマさん
10/05/22 19:25:02 sBKaDZdC
フライトプランの感想っていうと…
ショーンビーンが悪役じゃなくて良かった。
ミスリード狙っての配役かもしれんがw
454:名無シネマさん
10/05/22 19:44:58 3zJ1xwKo
>>438
あんがと
テレビジョンかったらチェック入れとく
455:名無シネマさん
10/05/22 22:04:19 8oENHWgD
>>453
俺も同じだw
ショーンビーン悪役のイメージしかなかったしw
456:名無シネマさん
10/05/22 22:16:03 r/XX5j2V
深夜に「カプリコン1」やるけど
画期的カーチェイスシーンはカットだろうな
457:名無シネマさん
10/05/22 22:43:40 bd3ICrm3
>>456
すれ違いを承知できくが、どこの地域で?
458:名無シネマさん
10/05/22 23:05:14 TOJimnyC
>>457
456じゃないが福岡。
でもkbcアナログで見たら、下切って、横も合わせなくちゃならないから切って
最悪なんだよな、、
ついでにtncがあまり知らないけど面白い映画やってる気がする。
地獄甲子園とか。
459:名無シネマさん
10/05/22 23:08:47 7o3uHIH8
つかむしろフォーガットン放送してなくね?
460:名無シネマさん
10/05/23 09:13:51 KwOEfqAH
>>453
あえて怪しませるための抜擢かな?
461:名無シネマさん
10/05/23 09:40:30 nQkVb7tY
フライトプランほど「主人公死ね」って思った映画はないな
感情移入できたのはイラン人?ぐらいだな
462:名無シネマさん
10/05/23 11:09:33 CCMp8Qfo
疑われた奴か?
でも心のそこで実はこいつ犯人だったら面白くね?
と思ってしまったもんだ・・・
463:名無シネマさん
10/05/23 11:31:19 nQkVb7tY
おれはあいつに活躍してほしかったな
それかうるさかった子供
まぁもっと妄想と現実をこっちが混乱するまで伸ばしたほうが良かった気がする
テロにするんじゃなくて
464:名無シネマさん
10/05/23 11:56:11 AzxAzwOD
妄想と現実といえばトータルリコールって一番最近の放送いつだ?
465:名無シネマさん
10/05/23 12:09:23 KMrLHvlS
>>461
でも自分の子供だったら
かなり必死になるじゃん?
>>464
一昨年の夏ぐらいの木曜洋画
今日は暴走特急か
女の人ひっくり返しておっぱいうひょーってやつだよね。
これはセガール強すぎて気持ち良かったわ。
466:名無シネマさん
10/05/23 12:30:23 H1lkyOkw
■日曜洋画劇場■ 5月23日21:00~
暴走特急(Under Siege 2: Dark Territory)1995年のアメリカ映画。“沈黙の”暴走特急は沈黙の戦艦(Under Siege)の続編!!
スティーヴン・セガール監督:ジェフ・マーフィー製作:スティーヴン・セガール、スティーブ・ペリー、アーノン・ミルチャン共同製作:ジュリアス・R・ナッソー音楽:ベイジル・ポールドゥリス脚本:リチャード・ヘイテム、マット・リーヴス
467:名無シネマさん
10/05/23 12:47:06 nQkVb7tY
>>465
あのパニックで心臓弱い人が死ぬことだってありうる
過呼吸になったりね
468:名無シネマさん
10/05/23 12:49:56 JvVvdWhY
いっその事本当に悲しみのあまり狂った母親の妄想だった方が
面白かった気がする>フライトプラン
469:名無シネマさん
10/05/23 13:00:06 nQkVb7tY
所詮ハリウッドだからそういう難解な終わり方は無理なんだろうな
この前のアイアムレジェンドみたく、
分かりやすくするために後半失速多い
470:名無シネマさん
10/05/23 14:41:05 0srfpsjR
>>468
最後に助けた娘がよく見ると人形だった
とかか
471:名無シネマさん
10/05/23 14:53:35 XUDnpVLG
元ネタはバニーレイクでしょ、浦沢直樹もパロってたやつ
472:名無シネマさん
10/05/23 15:45:10 VOMJqShS
>>468
別に面白くない
チェンジリング見ろ
473:名無シネマさん
10/05/23 16:06:54 noNcRY07
過去スレぐぐって読んで来たけど
・アラブ人に謝れ
・スッチーが浅丘るり子
に尽きると思う
474:名無シネマさん
10/05/23 17:02:57 JY0Zswnt
1998/11/01 18.1% 日曜洋画劇場 暴走特急
1999/12/26 17.7% 日曜洋画劇場 暴走特急
2001/04/14 13.8% ゴールデン洋画劇場 暴走特急
2004/02/15 14.2% 日曜洋画劇場 暴走特急
2006/02/19 17.1% 日曜洋画劇場 暴走特急
2008/12/19 10.6% 金曜ロードショー 暴走特急
475:名無シネマさん
10/05/23 17:06:44 uo8rPxfl
>>474
前回は金ローで裏では流星の絆の最終回があった。
今日は日曜らしい数字に戻して欲しいところである。
476:名無シネマさん
10/05/23 23:00:03 c7fq0yWH
キャサリン・ハイグルって27ドレス観た時は、
テレビ出身で今一華が無いなと思ってたけど
あんな若い時になんと沈黙シリーズ出てたのか。
477:名無シネマさん
10/05/24 10:05:27 d7mmWjfE
15.4% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・フライトプラン
12.4% 21:00-22:54 EX__ 日曜洋画劇場史上最強!アクションスターGP・暴走特急
洋画好調、っていうかフライトプラン高すぎだろw
あと、映画しなかったフジには天罰下りましたwww
*9.3% 21:00-23:10 CX* 土曜プレミアム・シバトラさらば、童顔刑事
478:名無シネマさん
10/05/24 12:40:08 w3Zrttm9
そんな高い数字出せるなら、大作の地上波初はますます少なくなりそうだな
479:名無シネマさん
10/05/24 12:41:18 RCxHAI8S
金ロー洋画で15%超えたの去年の夏のナイトミュージアム以来。
セガールはまだまだ需要あるな。刑事ニコやハートトゥキルもやるべき。
480:名無シネマさん
10/05/24 15:42:13 bGShLq6x
>>479
刑事ニコは残念ながら去年の午後ローでやったからしばらくお預けだろう。
>セガールはまだまだ需要あるな。
俺も思った。
やっぱセガールの最強ぶりが気持ち良いんだよな。
481:名無シネマさん
10/05/24 16:31:44 QnIxsGpP
ここで玄田版のセガール作品流したらどうなるんだろうね
482:名無シネマさん
10/05/24 18:12:05 IBDWF1J2
フライトプラン、セガールより高かったのか
483:名無シネマさん
10/05/24 18:41:04 OmCytpS2
>>477
「フライト・プラン」意外に高いな。
フジは今度、宣伝とは云え
「SATC」放送するので
天罰と云わず大目に見てw
484:名無シネマさん
10/05/24 19:31:21 arwgClkn
>>482
フライトプランはまだ放送2回目だから。
金ローで15%とはテレビ向きなのかもね。
485:名無シネマさん
10/05/24 20:51:54 sBCnLcip
>>477
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
糞ドラなんざやっからこーなんだよ、ばーかwwwwww天罰じゃww天罰の仕業じゃwwwwwwwwww
てめぇは洋画だけ垂れ流しときゃいいんだよタコテレビが
アwナwコwンwダw2wとwいwいw、洋w画wがwみwなwぎwっwてwきwたw
まさにメシウマヒャッハー
486:名無シネマさん
10/05/24 22:32:04 ad1uLttK
フライトプラン、ネタにされるけどなんだかんだで面白いもんね
487:名無シネマさん
10/05/24 22:32:43 vV2WzQEi
うむ、今さらだが「ゴールデン洋画劇場」のままでいて欲しかった、フジの土曜夜は
488:名無シネマさん
10/05/25 00:37:08 xBd/oBwN
ダイハードを見てなかった自分としては半年で1・4・2が見れて6月には3が放送するのが正直うれしい
489:名無シネマさん
10/05/25 01:57:09 76o04N1q
フライトプランの視聴率と日曜洋画の暴走特急独占放送率にワロタ
490:名無シネマさん
10/05/25 02:01:12 fENu6/lQ
暴走特急面白かった
レッドブルも期待していいかな
491:名無シネマさん
10/05/25 02:05:33 XbQr9Dev
充分期待していいぞ
何しろあの「48時間」の監督の作品だからな!
アクションについては、文句なしだぞ!
492:名無シネマさん
10/05/25 10:34:04 FnokJkS7
15%以上って久々に見た気がするな。
おくりびととか話題の邦画でもいかないもんね。
493:名無シネマさん
10/05/25 19:23:32 d6Vw5AYL
テレビ視聴率(5月17日―5月23日)
順位 番組名 局 月日 視聴率(%)
1 笑点 日 本 5.23 21.8
2 サザエさん フ ジ 5.23 21.3
3 龍馬伝 NHK 5.23 20.0
4 月の恋人 フ ジ 5.17 19.2
5 おしゃれイズム 日 本 5.23 18.8
23 真相報道バンキシャ! 日 本 5.23 15.5
24 (映)フライトプラン 日 本 5.21 15.4
25 ザ!鉄腕!DASH!! 日 本 5.23 15.3
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
ランクインしてるね
494:名無シネマさん
10/05/25 19:31:27 YhQF6yrk
TVジャパンには通常枠が書いてあった気がするが、M1後の時と同じく20分延長なんだなダイハード3
アクションスター投票の結果もやるみたいだけど時間使わないだろうな
495:名無シネマさん
10/05/25 19:36:16 MnS1vCki
15超えか
天使にラブソング…をが数字高かったから2も放送されたみたいに、
今度はパニックルームあたりがきそう
496:名無シネマさん
10/05/25 20:41:54 Cdm5jEHt
>>485
お前キモイ
497:名無シネマさん
10/05/25 21:28:04 o/8wQFuy
>>485
気持ちは分かるが落ち着けw
>>495
パニックルームは去年の深夜にやったからどうだろう。
498:名無シネマさん
10/05/25 22:00:53 nUFWrpHM
6月最後の日曜洋画はナショナル・トレジャー
499:名無シネマさん
10/05/25 23:57:33 JISjWOKT
>>498
第1作目のほうかな?
続編だったらうれしいんだけどね・・・
500:名無シネマさん
10/05/26 03:58:45 hof7sHhK
キングソロモンの秘宝とかでいいのに
501:名無シネマさん
10/05/26 04:00:35 h9UKENJl
暴走特急の姪っ子めっちゃ可愛かったな
まぁ欧米人の劣化ぶりはヒドイから今の姿には期待してないが・・・
502:名無シネマさん
10/05/26 07:41:08 c/UyRT2L
7月は金ローはジブリ祭り、土プレは踊る祭りと27時間TV、
日曜は選挙ステーションとゴルフがあるから洋画は少ないんだろうな
503:名無シネマさん
10/05/26 09:27:21 3tTC1l2B
トータルリコールの出だしってアニメのスペースコブラの出だしパクってるよね
504:名無シネマさん
10/05/26 09:34:45 lLKPFEk5
>>485
洋画厨って気持ち悪いねぇ
505:名無シネマさん
10/05/26 09:40:18 S5Y79JHC
邦画厨もこのスレにいんのか?
今度から邦画の数字出すよやめようぜ(爆)
506:名無シネマさん
10/05/26 09:55:09 lLKPFEk5
日本語でおk
507:名無シネマさん
10/05/26 10:21:49 UfIlmhMZ
邦画厨なんて安易に名指ししても、
大抵の人は洋画も邦画も面白いものだけを見てる人であって、
そこからあぶれて洋画だけを信奉する視野の狭い人のことを
洋画厨とバカにされてるだけなんだから、意味のないことだよね
508:名無シネマさん
10/05/26 10:25:14 9Jbx1Ke+
>>502
ダークナイトは来るんじゃないかな
インセプションの宣伝ってことでそろそろ
509:名無シネマさん
10/05/26 10:49:39 GPP3YqF+
6/27日洋と6/30水シアがまだ出てないね。
どっちかにユニバーサルソルジャーこないかな (´・ω・`)
510:名無シネマさん
10/05/26 11:50:14 eq5R2axY
来月はワールドカップだからサッカー中継で休止ということも有り得るだろうね
511:名無シネマさん
10/05/26 14:30:43 lipy1STx
>>507
邦画狂信者は確かにいるぜ
512:名無シネマさん
10/05/26 14:50:45 A4AP20mm
>>508
クリストファー・ノーラン×謙さんでいくと・・「バットマン・ビギンズ」かも
オリンピックに続いてW杯の捨て枠扱い・・あると思います。
513:名無シネマさん
10/05/26 15:46:57 DrlR/qxB
だったら2週連続がいいじゃん。土プレだったらダークナイト3時間枠とかしてくれるかも
514:名無シネマさん
10/05/26 17:46:43 MSKOvuHC
23日の水曜はもう分かってるの?
515:名無シネマさん
10/05/26 18:55:55 c/UyRT2L
いい旅夢気分のSPのはず
516:名無シネマさん
10/05/26 20:54:08 MSKOvuHC
>>515
そっか、ありがとう。
いい旅夢気分は嫌いじゃないけど、映画が見たかった。
517:名無シネマさん
10/05/26 21:42:00 pYluhuEk
>>501 ‘男と女の不都合な真実‘じゃバイブで悶絶シーンで笑わせてくれるぞ。
518:名無シネマさん
10/05/27 11:02:40 VWwmyOwW
アイアンマンねぇのかよ
519:名無シネマさん
10/05/27 11:22:47 aNahsUB5
最近セガール率が高くて嬉しい
520:名無シネマさん
10/05/27 16:27:40 NwxkVnaM
暇だったからこの前の「暴走特急」を、一昨年の金ロー版と見比べてみた(DVDとではなく2つの放送の比較)
同じ2時間版でもカットされてるとこが違うんだね。CMの入り方は金曜の方がいい
日曜の方はOPが短縮されてたり、場面の初めの言葉のない部分とかを10秒程度いくつかカットしてた
CM前後も少しカット
さらに最後に墓が映ってるところで暗転。姪を抱くセガールが映らずに終わった
金曜は上官が女を航空ショーに誘うとことか、車内のセガールと姪の会話がカット
あとは1~2秒くらいの細かいカットがいくつもあった
一番気になったのは若本さんの「元海軍のシールで隊長をしていた、対テロ戦闘のプロだ」っていうセリフが
日曜だと「元海軍の対テロ戦闘のプロだ」に略されてた事。こんなカットがあるとは
521:名無シネマさん
10/05/27 18:29:31 uSJ5VEP7
日テレは水曜ロードショーのころから、日曜洋画とはカットするシーンの選択がえらく違ってたなー。
522:名無シネマさん
10/05/27 19:10:16 wUwE1iNu
微妙に違うんだね
523:名無シネマさん
10/05/27 20:28:27 uzVnERE8
>>520
じゃあ同じ映画でも局が違ったら保存するべきかもな。
参考になったよ。ありがとう。
524:名無シネマさん
10/05/27 22:17:11 3SW419/2
SWEP4は、トール・スカイウォーカー、ハン・クロ、レイア・オーバ姫ら主役3人以外の
主要人物は、絶対こっちバージョンの方がいいのだが・・・。
オビワンやターキン、酒場の主人等等
525:名無シネマさん
10/05/27 22:31:47 lilihv7T
「暴走特急」は毎回欠かさず見てしまう。
若本の「ちきしょおあああああルアイバアアアアアック!」が聞きたいから。
526:名無シネマさん
10/05/27 22:43:47 iFwDXt+N
にしてもホントセガール率高いな。
水シアのホームページに2つもセガール作品
のっかってるってどうよw
527:名無シネマさん
10/05/28 00:18:49 N4A2kRUQ
>>525
俺は、エアフォース・ワン日曜版の山路
「お前らアメリカが戦争講釈かよぉっ!!!」が大好きだ。
528:名無シネマさん
10/05/28 00:34:29 qqd3x5mj
そいえば、BDやDVDソフトで持ってる映画でも、見返し率は地上波の放送録画のほうが高いなあ。
「ダイ・ハード」とか・・・。
なぜかテレビ放映版の吹替えはソフトパッケージ版よりもノリがいいのが多くて。
529:名無シネマさん
10/05/28 01:28:28 EDgUpaZW
そもそもなんでDVDとTVで吹き替え変わるんだろ
一緒の方が楽だろ
530:名無シネマさん
10/05/28 01:45:45 Xik0F0Sz
>>528
バックトゥザフューチャーのことか
山ちゃんうまいけど
531:名無シネマさん
10/05/28 02:17:23 2xiPM6R8
>>528
テレビ放送は、劇場やDVDと違って「(密室で)集中して見る」わけではないので
その分ちょっと演出や芝居なんかも変わってくるっていうのをなんかで目にしたことがある
もちろん吹き替えキャストの違いが一番大きいだろうけど
そういう部分でも工夫してたりするようだ
532:名無シネマさん
10/05/28 02:59:13 dZplZIAj
映画会社の方から吹き替えはこの人で、って指定されてるとDVDもTV放送も同じになるな
ハリーポッターとか
金ローと日曜洋画で吹き替え違ってたりするのはようわからん
前の放送のを使い回したらいいのに新しく吹き替えて
533:名無シネマさん
10/05/28 03:23:56 wqXdfPvA
レオンとかエアフォース・ワンなんかは、TV版吹き替えのほうが好きだったな。
DVD持ってるのに録画したりとかしてwww
>>529
TVだと尺削らなきゃいけないから、DVDの吹き替えのままだと違和感生じてしまうことがあるのかと思ってた。
534:名無シネマさん
10/05/28 11:49:07 9L+Vuoe9
>>527
吹き替え版の名台詞と言えばランボー4の「いい子ぶるな!平和ボケども!」だなw
内容がグロいから深夜だろうけど、早くテレビで放送して欲しい。
535:名無シネマさん
10/05/28 11:58:11 CXiep2WN
>>534
ランボーほどの人気シリーズがいきなり深夜って事はないと思う。
スターシップトルーパーズやプライベートライアンもゴールデンでやったんだし。
まあグロシーンについては何らかの処理をするんじゃないかなあ?
536:名無シネマさん
10/05/28 12:56:26 g7GiYeNu
アポカリプトとパッションがゴールデンの地上波で放送されることはあるんだろうか。。。
537:名無シネマさん
10/05/28 13:15:28 0n3HlmOo
そうだ思い出した
大昔の話だけど、「ゾンビ」や「スキャナーズ」もゴールデンでやったんだよなあ
グロシーンは大幅に修正してたけど。
いっぽう、エマニエル夫人は7~8年位前に最低限の修正で木曜洋画でやったな。
538:名無シネマさん
10/05/28 14:05:56 KkudSAa/
最近でグロかったのは何だ?
2年前だけど、ドーン・オブ・ザ・デッドとか?
首切りシーンがカットだった気がするけど。
>>537
昔はスキャナーズもゴールデンでやってたのかw
念力で頭爆発させるやつだよね。
539:名無シネマさん
10/05/28 14:16:19 CXiep2WN
>>538
> >>537
> 昔はスキャナーズもゴールデンでやってたのかw
> 念力で頭爆発させるやつだよね。
そう。水曜ロードショーだったかな?マイク水野氏がご健在の頃。
まあ、その肝心の頭ボーンが少し処理されてたけどね(画面が赤くフェイドアウト)
orz
540:名無シネマさん
10/05/28 20:14:27 kCSG2ucc
おれもランボー4はゴールデンタイムは厳しいと思うよ。体のいろいろなものが飛ぶんだもん。
541:名無シネマさん
10/05/28 20:15:42 qkaWtw/N
ロッキー6はまだか。
542:名無シネマさん
10/05/28 23:35:15 gTeKzuXL
「陰日向に咲く」はなんであんなに画面が白くぼやけてたんだろ
543:名無シネマさん
10/05/28 23:58:40 LE47qh5Y
>>540
安心しろ、全年齢版というのがある
544:名無シネマさん
10/05/29 01:33:56 B7DRobjv
陰日向は良くわからなかったな・・
主人公の母親は病院で死んだの?
それとも生みの親はストリッパーで病院で死んだのは育ての母ってこと?
545:名無シネマさん
10/05/29 03:59:10 yDqfLAzU
>>544
主人公とストリッパーは赤の他人
主人公はオレオレ詐欺をやろうとして、たまたまストリッパーに電話を掛けた
ストリッパーは死んだ息子が生きてたつもりで主人公と電話で話をしていただけ
546:名無シネマさん
10/05/29 14:11:52 4Hzx1yci
警察ドラマ大コケ祈願
547:名無シネマさん
10/05/29 19:36:21 AHP0NEFv
フライト・プランおもしれぇもん
そんなのありえねぇってギミックが面白いんだよ
548:名無シネマさん
10/05/29 22:46:54 h9x5LH1J
来週はセクスロアンドシティーか
見よう
549:名無シネマさん
10/05/30 06:51:17 MXTjO2Lg
ドラマ見てなくてもわかるの?
550:名無シネマさん
10/05/30 10:44:24 +BuqOQda
分かるだろ
エロエロなんだろw
551:名無シネマさん
10/05/30 12:40:08 WjxjRFpe
セックスアンドシティーのセックスってあのセックス?
552:名無シネマさん
10/05/30 12:45:07 EIcETErN
おめこと都市
553:名無シネマさん
10/05/30 14:03:02 KmTu1uzi
1990/01/07 **.*% 日曜洋画劇場 レッド・ブル
1991/04/14 **.*% 日曜洋画劇場 レッド・ブル
1992/03/27 **.*% 金曜ロードショー レッド・ブル
1993/05/09 **.*% 日曜洋画劇場 レッド・ブル
1994/04/14 **.*% 木曜洋画劇場 レッド・ブル
1995/05/26 **.*% 金曜ロードショー レッド・ブル
1996/06/30 **.*% 日曜洋画劇場 レッド・ブル
1999/08/07 13.9% ゴールデン洋画劇場 レッド・ブル 13.9%
2004/09/17 *2.1% ミッドナイト・アートシアター レッド・ブル 26:50-28:48
2008/10/17 *2.4% ミッドナイト・アートシアター レッド・ブル 26:20-28:19
554:名無シネマさん
10/05/30 14:04:40 EIcETErN
>>553
フジとテレ朝、どんだけ好きなんだよw
555:名無シネマさん
10/05/30 16:49:20 yXUQvoDg
デニス・ホッパー逝ってしまったな。
去年もやったけど、スピードまた近いうちにやってほしいな。
かなりゴールデン向きな作品だから頼まなくてもやるか。
556:名無シネマさん
10/05/30 21:08:11 /Vd4fZ9E
>>555
イージーライダーやブルーベルベットをお願いしたいが・・・スーパーマリオでもいいです
557:名無シネマさん
10/05/30 21:28:23 AoD9VvD7
レッドブルにモーフィアス出てたなんて知らなかった
558:名無シネマさん
10/05/30 22:56:01 EIcETErN
>>557
俺もビックリしたわw
リアルタイムで見たのに、マトリックスの頃とは別人だもんなあ・・・
ちなみに「地獄の黙示録」もリアルタイムで見てるんだ、俺・・・
559:名無シネマさん
10/05/31 07:49:05 nr8lZAnX
セクスロアンドシティーを放送したら女の層を失うよ
560:名無シネマさん
10/05/31 10:15:18 PccTg8+T
昔はハリウッド俳優が亡くなられたら追悼放映とか当たり前だったんだがな・・・
ポールニューマンでさえもなかったから期待できんな
*6.9% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・陰日向に咲く
でもコレよりスピードの方が視聴率高いと思うぞw
561:名無シネマさん
10/05/31 10:18:24 5hNfkLpR
若い頃のフィッシュバーンは、表情といい体格といい、
正反対なイメージだった。
ホッパーと言えば、
「ブルーベルベット」と「悪魔のいけにえ2」が俺のベスト作品。
どちらもテレビでは無理かな…
完全に主役を喰っている。
562:名無シネマさん
10/05/31 10:21:48 fAxwM7Io
レッドブル見た。
やっぱシュワかっこいいな、最高のアクションスターだわ。
もちろん俺はシュワに投票した。お前らは誰に投票したんだ?
ところで、富山敬が吹き返してた俳優、ジェームズ・ベルーシだっけ?
あの人って犬とコンビ組む警察の映画の人だよね?
563:名無シネマさん
10/05/31 10:22:27 mARrljMh
10.6% 21:00-22:54 EX__ 日曜洋画劇場・史上最強!アクションスターGP・レッドブル
564:名無シネマさん
10/05/31 10:46:04 U9/X8RME
陰日向w
何回目のレッドブルに負けてんだよw
565:名無シネマさん
10/05/31 11:03:01 G/lbvkbA
>>562
> ところで、富山敬が吹き返してた俳優、ジェームズ・ベルーシだっけ?
> あの人って犬とコンビ組む警察の映画の人だよね?
そうです。犬と組むのは「K9」ですね
ちなみに死んだ兄貴の跡ついで、「ブルース・ブラザース」としてやってたはずだけど(ライブのみ、映画には出演していない)、
今はどうしてるんだろう・・・
566:名無シネマさん
10/05/31 11:42:37 5d/b6ape
久しぶりのレッドブル面白かった。20%超サッカーの裏で2桁獲れたしこの時代の映画もまだイケるっ!
ヒドゥン、ゼイリブ、エイリアンコップもHD放送すべき。
567:名無シネマさん
10/05/31 13:53:43 If/fyvCV
>>559
あれって女に人気あるんだろ?
568:名無シネマさん
10/05/31 14:00:44 EYETUQe4
サッカーの裏でレッドブルの二桁は衝撃的
80年代後半~90年代のアクション映画ってそこそこ視聴率行くかもね
569:名無シネマさん
10/05/31 17:37:03 fAxwM7Io
>>565
そうそう、それです。
去年tvkで久しぶりに見ました。
>>568
10%か~とか思ったけど
よく考えたら、昨日サッカーでしたね。
80年代の底力を見た。
570:名無シネマさん
10/05/31 17:43:09 NKymskeq
2009/11/29(日)
11.0% 21:00-22:54 EX__ 日曜洋画劇場・メン・イン・ブラック2
17.7% 20:00-21:30 NHK [新]スペシャルドラマ・坂の上の雲
13.6% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
43.1% 20:15-21:25 TBS プロボクシングWBC世界フライ級タイトルマッチ「内藤大助×亀田興毅」
22.3% 21:25-22:19 TBS 日曜劇場・JIN-仁-
*5.1% 20:00-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・第42回日本作詩大賞
裏番組がこの状態で「MIB2」でも11%とれたんだから
「レッドブル」の視聴率も妥当でしょ
それにしても「陰日向」は酷いな
571:名無シネマさん
10/05/31 19:24:50 evWCkltI
金ローの視聴率って高いときと低いときが極端でね
「フライトプラン」なんかは凄く高かったし
みんな見たり見なかったりなのかな
逆に日曜洋画は固定ファンが多いのか数字がコンスタントで
極端に落ち込むことはなかったりして
572:名無シネマさん
10/05/31 19:32:59 hX/2Q5+q
10.6% 21:00-22:54 EX__ 日曜洋画劇場・史上最強!アクションスターGP・レッドブル
*6.9% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・
プゲラwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
邦画wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2006年の映画で初登場なのに22年前の映画で何度も放送されてるレッドブルに負けるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
573:名無シネマさん
10/05/31 19:35:40 2CVR18vM
レッドブルすごいな
574:名無シネマさん
10/05/31 19:38:13 6boKSnIj
>>570
10年以上ゴールデンから遠ざかってる映画なんだから妥当じゃないだろw
>>571
金ロー邦画しかも地上波初でここまで低いのはかなり珍しい。
クライシス2010以来?
575:名無シネマさん
10/05/31 20:00:06 Zeml6iXH
金曜の裏ってなんかあったけ?
本は売れたみたいなのに酷いわ。
576:名無シネマさん
10/05/31 20:24:27 CI7z9yiE
05/28金
*6.9% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・陰日向に咲く
11.1% 21:00-22:30 NHK ニュースウオッチ9
*7.7% 22:30-23:15 NHK シリーズ 音楽のチカラ
14.0% 21:00-21:54 TBS 中居正広の金曜日のスマたちへ
10.5% 22:00-22:54 TBS 金曜ドラマ・ヤンキー君とメガネちゃん
14.7% 21:00-22:52 CX* 金曜プレステージ・教えてMr.ニュース池上彰のそうなんだニッポン
10.4% 21:00-21:54 EX__ 警視庁失踪人捜査課
12.1% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション
*8.8% 20:00-23:24 TX__ 世界卓球2010
05/30日
10.6% 21:00-22:54 EX__ 日曜洋画劇場・史上最強!アクションスターGP・レッドブル
19.4% 21:00-22:00 NHK サッカー日本代表強化試合・日本×イングランド
23.8% 22:00-22:07 NHK スポーツニュース
23.7% 22:07-23:20 NHK サッカー日本代表強化試合・日本×イングランド
15.1% 21:00-21:54 NTV 行列のできる法律相談所
13.3% 22:00-22:30 NTV おしゃれイズム
10.1% 22:30-22:56 NTV 中井正広のブラックバラエティ
12.8% 21:00-21:54 TBS 日曜劇場・新参者
*6.5% 22:00-22:54 TBS となりのマエストロ
*9.4% 21:00-21:54 CX* エチカの鏡 ココロにキクTV
*9.5% 22:00-23:15 CX* Mr.サンデー
*4.6% 19:54-21:48 TX__ 日曜ビッグバラエティ・絶景!名水の里へ!水くみ家族出動
*3.1% 21:54-22:48 TX__ ソロモン流
577:名無シネマさん
10/05/31 20:38:29 +i0L1yii
邦画の凋落が本格的に始まってしまった
578:名無シネマさん
10/05/31 20:55:16 U9/X8RME
陰日向は言い訳のしようがない
レッドブルは裏にサッカーが来てても二桁だった
裏が無風で6%台は酷すぎ
579:名無シネマさん
10/05/31 20:56:34 2hy6uLUf
6.9ってフライトプランを2分の1にしてもまだ足りないw
580:名無シネマさん
10/05/31 21:06:29 MJ+YQ/pX
予算が苦しいなら、安上がりなB級映画でもダラダラ流しておいたほうがマシだってことだな。
581:名無シネマさん
10/05/31 22:06:32 1l5dYiSp
陰日向は初めてなのにひどいなw
582:名無シネマさん
10/05/31 22:50:36 rVZttCIy
花より男子ファイナル 興行収入77.5億(邦画2位)→地上波初登場9.0%
陰日向に咲く 19.5億(邦画16位)→地上波初登場6.9%
最近の邦画は賞味期限切れが早いわ
583:名無シネマさん
10/05/31 22:54:20 /46y77Lt
こういう邦画を見る層はもう映画館に見に行ってるから
テレビで放送されたときは録画でもして裏のドラマやバラエティを見るんじゃないかな
584:名無シネマさん
10/05/31 23:06:06 PJb04hGe
>>582
興業成績的にはこれぐらいの視聴率で妥当なのかもしれんな>陰日向
そもそも、このレベルでゴールデンタイムに持ってくるのが間違いだったのでは
585:名無シネマさん
10/05/31 23:07:34 bmkBZEzS
他の邦画と比べても低い
586:名無シネマさん
10/05/31 23:24:34 F4SPfPR8
>>580
> 予算が苦しいなら、安上がりなB級映画でもダラダラ流しておいたほうがマシだってことだな。
tvkは最近それをやってるな
こないだなんて、イーストウッドの「ザ・シークレット・サービス」をゴールデンに放送だぞ。
それ以外にも、ここ最近では最初の「カジノ・ロワイヤル」だの、ソダーバーグの「ソラリス」だのをやってたし。
587:名無シネマさん
10/05/31 23:54:06 1GbGNJpq
>>582
2000年1月1日 地上波初放送(視聴率28.7%)
2000年10月7日 ゴールデン洋画劇場枠で完全版初放送(視聴率21.3%)
2003年10月4日 「プレミアムステージ開幕記念スペシャル」としてハイビジョン・マスター版地上波初放送(視聴率29.6%)
2007年10月12日 「10th Anniversary特別企画」と題して金曜プレステージ枠で地上波完全版放送。(視聴率19.4%)
2009年7月11日 「土曜プレミアム・織田裕二傑作選」と題して土曜プレミアム枠で地上波完全版放送。(視聴率11.8%)
夏放送の踊る1はどうなるのやら
588:名無シネマさん
10/06/01 00:20:09 Qb6HhHyV
デニス・ホッパー追悼でイージーライダーやらないかなぁ
まぁスピードが妥当か?
589:名無シネマさん
10/06/01 02:01:40 doYGume5
スーパーマリオが妥当
というかデニスホッパー追悼なんかやるセンスは今のテレビにはない
590:名無シネマさん
10/06/01 07:10:08 5yrMlS/A
>>588
>>589
スピードたのんます♪
591:名無シネマさん
10/06/01 07:47:17 MHQhQtzF
いやブルーベルベットで
まぁ無理だな
592:名無シネマさん
10/06/01 11:08:19 BnblfUtA
スピードは去年ぐらいにやったばっかだしなぁ
593:名無シネマさん
10/06/01 12:07:05 /UYeKAFH
>>584
テレビは層が広いからね
気軽に見れる娯楽作品が有利
594:名無シネマさん
10/06/01 14:20:08 eIZdcWJV
>>587
踊る~は2004/4にもいかりやさん追悼企画で放送してますよ。
>>588
6月7日(月)
午後1:30~
追悼 名悪役デニス・ホッパーさん
ザ・キーパー [監禁]THE KEEPER
午後ローHPより
595:名無しさん
10/06/01 18:17:27 sF7R34f4
こないだの「レッドブル」ラストのモスクワロケをバックに「ベニー・ドビング氏に
この映画を捧げる」と書いてあるあの有名シーンはカットされていた?
596:名無シネマさん
10/06/01 18:45:23 Iq+j7eF0
>595
ちゃんと放送したよ。
597:名無シネマさん
10/06/01 19:10:41 uIAHxZFu
日本語は出なかったけどね
598:名無シネマさん
10/06/01 20:29:58 fao5t969
今夜のNHK再放送「チェイス」は見ごたえありますか?
NHKの海外TVドラマ けっこう面白いのが多かったので
599:名無シネマさん
10/06/01 21:28:46 WQ7UQKs4
>>598
スレチ?
チェイスは日本の連ドラだよ
なんのかんの言って5話まではおもしろく見れた。
最終話がひどすぎたw
600:名無シネマさん
10/06/01 22:18:44 fao5t969
↑サンキュー
かな文字ばっかの題名なんで 洋物と勘違いしてた 俳優まで目がいかず
601:名無シネマさん
10/06/02 00:11:32 IVJt/vz7
>>586
ソ連版ソラリスはやらんのかね
602:名無シネマさん
10/06/02 00:28:16 /4T7epn0
>>601
もしやるとなると、大幅カットだな。
おそらく伝説の1時間半枠ヴァージョンと大差ないかとw
603:名無シネマさん
10/06/02 04:33:09 9IJprKPn
昭和末期の洋画はいいな
「そこの歩道に寝ている男はなんだ?」
「そこに住んでる」
こういう気の利いた掛け合いが最近の映画には足りない希ガス。
604:名無シネマさん
10/06/03 01:12:00 UfGb8gmK
>>602
新録で良いのではないか?
605:名無シネマさん
10/06/03 01:16:20 oVi64SGx
>>587>>594踊る大捜査線THEMOVEは完全版一回のみ(2000年10月7日)オリジナル版、リマスター版(2000.1.1、2002.1.5、2003.10.4、2005.10.15、2007.10.12)
踊る大捜査線THEMOVE2はオリジナル版一回のみ(2005年1月2日)完全版(2005.10、2007.10.13、2009/7/18)
606:名無シネマさん
10/06/03 02:22:03 fJ2HgXEo
昭和末期なんて洋画作ってる人が意識してる訳が無い
607:名無シネマさん
10/06/03 02:25:09 CQLHCo31
>>606
昭和末期というよりは、80年代後半期と言いたかったんじゃないの?
608:名無シネマさん
10/06/03 04:03:38 ep0760Jz
>>603
というかこの感じはシュワ映画でしかない気がするw
609:名無シネマさん
10/06/03 07:13:19 V7R8KHHK
セガール、昨日の05年のより90年代の日曜洋画劇場のやつのが面白かった
610:名無シネマさん
10/06/03 08:13:09 ISepz3ms
テレビ東京 チョイスがへた 午後のやっていたゲームを木曜洋画にもって繰ればいいのに
ゲームはゴールデン向きではないが
611:名無シネマさん
10/06/03 10:35:45 AL3a9Lh5
*6.9% 21:00-22:54 TX__ 水曜シアター9・沈黙の追撃
*6.2% 21:00-21:54 TBS IRIS-アイリス-
*6.6% 22:00-22:54 TBS イチハチ
TBSに勝利w
612:名無シネマさん
10/06/03 11:05:55 cO0KKT7T
チョンドラマ撃破wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
チョンざまああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
613:名無シネマさん
10/06/03 14:14:49 Pn47AiBr
>>609
そりゃセガールが10歳以上若いんだもん。
614:名無シネマさん
10/06/03 14:53:22 Y3rg5XR0
6月1日(火)さいたまスーパーアリーナ開催
ドラマティック・ライブステージ「IRIS」のお詫びと訂正について
URLリンク(www.tbs.co.jp)
安く上げるはずが余計な出費が増えてるな。
615:名無シネマさん
10/06/03 18:44:03 j11ovhGT
>>609
沈黙の戦艦の予告が一番面白かった
616:名無シネマさん
10/06/03 19:25:17 6eAi+0zx
あれ?アイアンマンってやらないの?
9日公開なんだよね
617:名無シネマさん
10/06/03 21:53:00 aoctY0t3
最近のセオリー的に大体公開から3年くらい
放送まで間が開くからまだやらないと思うけど・・・
618:名無シネマさん
10/06/04 08:47:46 +a+bArPP
>>609
セガールの00年代作品 よその局じゃ深夜にやってる粗悪品ばっか
刑を免除してならず者部隊ってのも うんざりするほど見てきてるし
619:名無シネマさん
10/06/04 10:11:46 +KlBrtwL
電撃以降の映画は例外なくゴミしかないよ
低予算、ビデオスルー、太りすぎてやる気なし、ダブル使用等深夜枠すら勿体ないレベル
駄作と言われる断崖や陰謀ですら電撃以降のゴミ群と比べるとまだ楽しめる
ちなみにウチの地方じゃ今日深夜撃鉄2をやる。勿論見ない
620:名無シネマさん
10/06/04 10:30:57 piWrZnWu
終盤ワープとか酷かったなぁ。
621:名無シネマさん
10/06/04 10:33:48 y/Wcuusx
初期ではハード・トゥ・キルがよかったな
もちろん沈黙の戦艦のが上だがw
622:名無し三等兵
10/06/04 10:45:38 ofraG7lm
追撃でもIRISに勝ったのか
戦艦だとどうなるかな
623:名無シネマさん
10/06/04 12:37:41 TGWlnpRC
>>619
電撃以降って電撃は駄作に入るのか?
個人的に電撃は大好きなんだが。
624:名無シネマさん
10/06/04 13:00:55 RXNIBFdJ
沈黙の聖戦は面白かった
625:名無シネマさん
10/06/04 14:09:00 FV5u7Wex
>>624
坊さん軍団がお経唱えるやつだっけ?
2年位前に日曜洋画で見た気が。
626:名無シネマさん
10/06/04 15:56:05 jzQoxyIN
でも明日のSATCは2年で放映じゃねぇ?
確か去年もトランスフォーマーも早かった気が
627:名無シネマさん
10/06/04 16:03:56 KETvDhvx
通常は3年以上だけど、続編動員を強力にPUSHする場合は2年とかで放送。
SEX AND THE CITYも続編公開されるしね。
邦画やレッドクリフは効果があったようだがトランスフォーマーは公開時にライバルも多く半分以下。
まだ効果を探ってる状態だろう。
628:名無シネマさん
10/06/04 16:57:04 7C99rpGz
>>623
電撃までは、だな。電撃までは全作品見てるがその後は見てないか見ても忘れてるか
電撃は全米ナンバーワンになってるしね
629:名無シネマさん
10/06/04 19:39:39 xlnUufcN
日本ていうかテレ東がセガール好きすぎw
シュワが若くてマッチョの頃の作品も放送してくれよ
630:名無シネマさん
10/06/04 19:42:06 3W2fAPxd
コナン・ザ・グレートはゴールデンでもしてたよなぁ。ボカシ入りで。
631:名無シネマさん
10/06/04 19:55:43 A1vYeiEc
>>628
DAKKANアルカトラズも、脇のキャラがいいから結構好き。
死刑囚のじいちゃんがイカス。
632:名無シネマさん
10/06/04 19:56:04 nsysefSj
シュワちゃんは潔く去ったのに、セガールときたら…
だがそこがイイ
633:名無シネマさん
10/06/04 20:02:06 xlnUufcN
>>630
検索したら知ってるやつだったwあれまた見たい
634:名無シネマさん
10/06/04 20:03:01 VUtYywnN
「エクスペンダブルス」でセガールに声は掛からなかった・・かな?
635:名無シネマさん
10/06/04 20:10:19 x4rWvAmR
4,5年前の何故か土曜フジの
夕方に沈黙の戦艦やってた事があったな
636:名無シネマさん
10/06/04 20:10:55 nsysefSj
つかセックスあの子としてーよりアイロンマンが見たいんだが
土曜は完全に女向けになったのかな?
スピーシーズをヤってた頃が懐かしい
637:名無シネマさん
10/06/04 22:39:24 oEzLViwQ
>>632
潔く去らなかったけどロッキー・ザ・ファイナルは至高
638:名無シネマさん
10/06/04 23:28:03 kqSCdqBp
>>525 iphoneだとそれが携帯電話の着メロにできるの?
♪ちきしょぉ~ライバァ~ックッ!ちきしょぉ~ライバァ~ックっ!ちきしょぉ~ライバァ~ックっ!ちきしょぉ~ライバァ~ックっ!♪
早く出ろよ
639:名無シネマさん
10/06/05 01:26:22 egigBSVc
>>631
あと、刑務所の所長だな
時々スペイン語いれてくるのがたまらんw
640:名無シネマさん
10/06/05 01:26:59 qLER7/IG
>>631
悪役の女も良かった。
そういえば、暴走特急のボーイが
DAKKANでは吹っ飛んでたな。
641:名無シネマさん
10/06/05 11:49:14 DRZns/Ja
>>640
ボーイじゃなくて、ポーターです・・・
642:名無シネマさん
10/06/05 12:01:18 qLER7/IG
>>641
待ってました。
643:名無シネマさん
10/06/05 12:14:13 06YDShFX
>>619
んなことは無い。掘り出し物もあるはずって、「撃鉄2」を観る
あ~あっ! 見なきゃ良かった。
644:名無シネマさん
10/06/05 13:17:44 WR25DVqz
沈黙の追撃なんかつまんねと思いながら見てたけど
最後の「ついてねえ」が面白かったからまあよし。
645:名無シネマさん
10/06/05 13:43:53 EoSc0z+q
今日は映画あるんだな
っていうか最近放映予定貼られてないぞ
調べたら>>466が最後みたいだ、大丈夫か生きてる?
646:名無シネマさん
10/06/05 14:40:56 egigBSVc
tvkだけど、6日に「ゆれる」やるみたいね。
647:名無シネマさん
10/06/05 16:12:44 u2oKpEnO
>>645
URLリンク(pia-eigaseikatsu.jp)で今週の映画が見れる
648:名無シネマさん
10/06/05 23:18:18 0Dq4X0Zm
SATC最初見る気あんまりなかったけど、結局全部見てしまった
サマンサが面白くて好き
あそこまでいくともう漢だろ
649:名無シネマさん
10/06/05 23:47:33 OKmhTqdq
あんな細かいシーンの乳首までボカシ入れる必要あるのかw?
いや、けっして乳首が見たかったわけではなく
いや、けっして
650:名無シネマさん
10/06/05 23:48:51 1vrM7a0e
男だけど結構楽しめたSATC
651:名無シネマさん
10/06/06 00:01:28 6K0loVx3
タイタニックでジャックの絵の乳首にまでぼかしを入れたフジテレビだぞ
652:名無シネマさん
10/06/06 00:06:21 nzfej77V
>>553
遅レスだが
上から
20.7
19.6
15.0
21.5
11.6
14.5
17.9
あとはOK
653:名無シネマさん
10/06/06 00:09:37 ilhqT3WL
SATC見たけど劇場に行く気はしないなぁ
ただ女性はアメリカのゴシップ雑誌とか売れてるみたいだからグループで観に行きそうだな
654:名無シネマさん
10/06/06 00:11:19 U8Qp6ooE
鬼平きたー!新作と劇場版やるのかよw
SEX AND THE CITYは恋に友情、ファッション、傷心旅行、復縁ってお約束映画だった。
合間に入る回想コメントもウザイというか。
655:名無シネマさん
10/06/06 00:50:36 4HR/v5FQ
SATC、セリフ回しが気持ち悪かった
ラブを忘れちゃダメとか、理屈じゃなった愛だったとか
女のひとってめんどくさいですね
656:名無シネマさん
10/06/06 01:43:23 9dvkvP8r
要所にナレーションが入るという意味ではやっぱりテレビドラマですね
女体盛はなし
657:名無シネマさん
10/06/06 01:50:27 fcq3bwwH
でも予想してたよりはマトモで、ながら見だけど最後まで見れた。
658:名無シネマさん
10/06/06 03:20:34 cfYlO8jC
邦画における「ドラマの映画化」とは意味もレベルも違うね
659:名無シネマさん
10/06/06 09:01:57 9G8rRRZX
チャンネル変えさせないよう 数分おきにギャグやオチをいれるTVホームドラマの作り
だから飽きない でも終わってみると 強い印象は残らない
ただ S・J・パーカーはいいねー 人気が出るはず
660:名無シネマさん
10/06/06 11:58:48 fnuE7wQw
>>649
女性の乳首にボカシが入ってたねw
後、ミランダとスティーブの絡みは
最初、声だけで画面が真っ黒になってたw
661:名無シネマさん
10/06/06 12:29:29 buOJ7Nsd
ラストのキャリーが結婚式終えた後に3人と再会したシーンは不覚にも感動してしまった…
女同士の憎悪だらけの醜い争いものってたくさんあるけど
これみたいに女同士の友情を描いた作品って意外に少ないような気がする。
友情ものはやっぱり良いね。
まあ映画館へ見に行くほどのものではないかもしれないけど…w
662:名無シネマさん
10/06/06 13:30:46 mpehVGEJ
女同士の憎悪って一人の男絡みなんだよね。
それぞれに男がいたら憎悪になりようがない。
663:名無シネマさん
10/06/06 15:33:57 QwXffMSe
男ができると女友達と疎遠になる品
喧嘩するひまもない
664:名無シネマさん
10/06/06 20:05:24 LBFNLcta
てことはフジのゴールデンはタイタニック以降おぱいを映してないのか?と思ったが、48時間とか大逆転とかやったな
「スターシップトゥルーパーズ」でグロが拡大されてたのは覚えてるけど、裸のシーンはどうだったっけ?
この前のレッドブルも明らかにおぱい部分をカットしてたしな。住みにくい世の中になったぜ
665:名無シネマさん
10/06/06 20:22:19 z3Fkqfdz
スピシーズやスペースバンパイアはダメなのかー!
666:名無シネマさん
10/06/06 20:24:19 t25H5bqT
デーミアーン!
667:名無シネマさん
10/06/06 22:35:37 QFGoDqI8
6月19日の鬼平は裏で日本VSオランダ戦だから捨て石のつもりで放送するようだね
668:名無シネマさん
10/06/06 22:48:57 z3Fkqfdz
18日が新作(フジテレビ金曜プレステージ)で
19日が劇場版(フジテレビ土曜プレミア)
どっちみち録画だからいいや。
669:名無シネマさん
10/06/06 22:49:09 fcq3bwwH
ああ、それで鬼平なのか。
予告見てなぜに?と思ったけれど納得。
670:名無シネマさん
10/06/07 01:52:19 7To4yorG
>>658
その意味とレベルの違いって何?
671:名無シネマさん
10/06/07 01:55:11 RTDoFq5D
日本:連ドラの延長線上でちょっと予算足したレベルのクオリティで作ったもの。初見殺し
ハリウッド:スタンドアロンでの完成度を高めた商業作品
672:名無シネマさん
10/06/07 02:06:26 VFqj1ZMf
まあ向こうは世界興行を視野に入れたり、いままでのノウハウもあるし人材もあるし
日本はアニメ映画ではそれなりになんとか商業クオリティ保ってるとは思うが
映像業界で一旗揚げようって若者が少ないだろうからな~
日本の映画・ドラマ界は負の連鎖の暗黒の時代だよな~
国や行政が介入してくれれば何とか突破口も出来そうだが
政治も二流だからなw
673:名無シネマさん
10/06/07 02:17:18 7To4yorG
>>671
SATCの映画版もテレビ版の延長線上にしか見えないけど
批評家評も悪いしな
>>672
また「アニメは例外」のアニヲタか
674:名無シネマさん
10/06/07 02:20:30 C0MTm5qw
五十歩百歩
675:名無シネマさん
10/06/07 02:22:25 7To4yorG
>>671の言うような部分は抽象的なものばかりすぎて、
具体的にどこのレベルが違うのかもっと指摘して欲しかったのだがねぇ
「初見でも楽しめる/楽しめない」なんて基準は完全に人それぞれの主観でしかないだろう
676:名無シネマさん
10/06/07 02:24:05 VFqj1ZMf
アニメは例外だな
宮崎駿がいるし
千と千尋の神隠しの300億興行
ハウルの動く城の200億興行
もののけ姫の200億興行
を実写が超えられるのはいつだろうねw
677:名無シネマさん
10/06/07 02:25:32 VFqj1ZMf
>ちょっと予算足したレベルのクオリティで作ったもの
ってすごく具体的だと思うけどね
そのまんまその通りだし
678:名無シネマさん
10/06/07 02:28:14 RTDoFq5D
>>675
ニッチ向けかマス向けかって分類だよ
邦画もまたガラパゴスなり
日本:人気が出たからファン向けに作って儲けよう
洋画:人気が出たから世界に売れるように金かけよう
679:名無シネマさん
10/06/07 02:28:18 C0MTm5qw
予算で決まるならはじめから邦画はどうにもならんだろw
680:名無シネマさん
10/06/07 02:32:41 4l1dv7+I
映画関係者
日本、アメリカ
TVシリーズの映画化なんて2流のすることや!
大きな賞なんかやらへんで!
ここらへんはどっちも同じかも。
681:名無シネマさん
10/06/07 02:33:51 VFqj1ZMf
昔からテレビドラマの劇場版なんてやってたんだよね
隅っこで
ただ、今それが宣伝攻勢だけで
映画興行の前面にしゃしゃり出てきているから叩かれてる
前みたいに隅っこでやるぶんには文句言われないんじゃないの
682:名無シネマさん
10/06/07 02:36:42 VFqj1ZMf
>>679内容も予算しょぼい作品なのに
宣伝だけは派手にやらかして
ハリウッドのブロックバスター作品ばりにしゃしゃり出してるから文句言われる
予算しょぼいなら、しょぼいなりで隅っこでやってれば文句言われない
683:名無シネマさん
10/06/07 02:38:41 RTDoFq5D
>>679
邦画自体が寡占市場で競争原理ゆるいからな
業界の甘えのツケみたいなもんだよ
実際どうにもならんから劣化コピーを宣伝量で支えようとしてるだけ
684:名無シネマさん
10/06/07 02:45:04 C0MTm5qw
競争原理が働けば莫大な予算で世界に向けた邦画が作られるわけか・・・
ないだろ。
つか別に文句言ってる人なんかほとんどいないじゃん。
(俺たち)オタクだけ。
685:名無シネマさん
10/06/07 02:47:53 RTDoFq5D
さて、暇つぶしも終わったし深夜映画スレでリアル鬼ごっこの話でもしようか
686:名無シネマさん
10/06/07 02:51:03 RTDoFq5D
>>684
予算がどうこうより市場の成熟度とか映画業界の健全性みたいなもんだな
駄作の生まれる大部分の理由は”大人の都合”
低予算映画で莫大な富を手にするような土壌が日本にはほとんどない
687:名無シネマさん
10/06/07 02:53:53 7To4yorG
>>677-678
予算の違いが何で映画自体のレベルの違いに反映されるわけ?
SATCの映画版は単にドラマ自体が世界規模で人気あるだけの話
世界規模でテレビドラマの映画化を大々的に大宣伝かけてやってるだけで、
構造は日本のテレビドラマの映画化と全く同じなのですけど
>>682←これもおかしいな、ここは「日本」なのだが
そもそも君らの言う「洋画」ってのは聞いてみればアメリカ限定の話でしかないよねぇ
欧州や英語圏のイギリスやオーストラリアなんかでも
テレビ番組の映画化なんてのはいくらでも作られてて
その国内で宣伝もされてヒットしてるわけなんだけど
688:名無シネマさん
10/06/07 02:55:48 C0MTm5qw
それでアメリカも結局テレビドラマの映画化してんだからなあw
健全性とかアホくさい。
689:名無シネマさん
10/06/07 02:56:16 7To4yorG
>>686
欧州で「低予算映画で莫大な富を手にしてる映画」が、
年に何本あるの?なんで産業規模の違う二つを同じように比べているの?
「予算」やら如何にカネをかけたなんかの話とか脱線もいいところ、
ちゃんと映画自体の「レベルの違い」を答えてもらおうか、最初の質問の通り
690:名無シネマさん
10/06/07 03:11:30 VFqj1ZMf
それをイチイチ説明されないとわからないような頭悪いお前は映画を語るな
ただ見てろ
享受していろ
口を閉ざしたままでいろ
ボケ
691:名無シネマさん
10/06/07 03:15:09 C0MTm5qw
まあ アメリカ映画=洋画 という話し方する場合
ほとんど無駄だよなw
692:名無シネマさん
10/06/07 03:15:40 VFqj1ZMf
ゴミみたいな邦画ドラマで満足なら
口閉ざして見てればいいだけじゃん
ゴミみたいな邦画ドラマをゴミみたいな邦画ドラマと言われて
いちいちムキになって謝罪と説明しろニダ~って
反論しはじめるキチガイ馬鹿はイライラするわ~
693:名無シネマさん
10/06/07 03:16:39 VFqj1ZMf
アメリカ映画=ハリウッド(ブロックバスター)映画
という話し方をするアホも多いよね
694:名無シネマさん
10/06/07 03:39:18 7To4yorG
全く言い返せないので激昂して意味不明な文字列を並べ連投、
話はどんどん彼の主張したい話の方へだけ脱線されてゆくので、お開きと行こうか
誰も「テレビドラマの映画化」にばかり満足してるとは一言も言ってないのにねぇ
結局、レベルや志なんか変わらないレベルなんじゃないの?と突っ込んだだけで、
>>674や>>680であるがだけの話なのに
>>691
「アメリカ映画可愛し、ゆえの邦画憎し(アニメは除く(笑))」の話し方する人は、
本当に無駄ですねぇ
「日本映画=低予算・テレビドラマの延長」という話し方をする人は、
きっとアメリカ映画や非アメリカの洋画であっても、
本当に面白い映画なんてのは見てないんだとツクヅク実感しますわ
695:名無シネマさん
10/06/07 03:51:56 7To4yorG
そもそも、ハリウッド並の予算で作られてる非ハリウッド映画自体が
世界中で少数派なことに気づけてないのが痛いのだが、
軽々しく「洋画」という言葉を使うやつに限ってその傾向が強いし、
ハリウッド映画しか眼中にないってことが分かって辟易する
ついでに言えば、
「テレビドラマの延長」的な内容のアメリカ映画だって腐るほどあるわけで、
まさに>>693の意見そのままだけど、
そういう理由で邦画を批判する人を他所でたまに見ると
ますます「単にハリウッド志向に偏ってるだけじゃ?」としか思えないわな
まあ「予算で映画の良さを計るのがおかしい」ってことを補足的に言いたかっただけだが、
完全にスレ違いになってしまうし、これで終わらせるよ
696:名無シネマさん
10/06/07 04:04:58 1jQwssUt
>>678
人気が出たから世界のファンに向けに作って儲けよう
の間違いだろ。
なんでそこで妙な私情フィルターかけんだよ。
697:名無シネマさん
10/06/07 04:11:54 8b6L0L4v
まあ、SATC2のラジー賞も視野に見えてくる評判なんか目の当たりにしたらねえ…
698:名無シネマさん
10/06/07 04:24:11 hu1RBuud
>>667-668
新作もやって少しでも捨て石に視聴者を引きつけるってやり方は中々上手い編成だ
サッカー興味ないし両方とも見ようかな
699:名無シネマさん
10/06/07 10:19:02 EaByxjJY
日本だろうが米国だろうがカス映画はカス映画
カス映画の数字がでた
12.2% 21:00-23:20 CX* 土曜プレミアム・SEX ANDTHE CITY
700:名無シネマさん
10/06/07 10:38:22 0kESNbmK
婆達の痴話騒動ってイメージだから最初からパスする人も多いだろう
の割には高いか
701:名無シネマさん
10/06/07 10:47:06 +y/NL9h+
12.2% 21:00-23:20 CX* 土曜プレミアム・SEX ANDTHE CITY
ドラマ見てないと面白さ半減だしこの手の映画にしては獲ったほうか?
金ロー枠&日洋枠で放送されたものもまずまず。
11.3% 21:00-23:24 NTV ビートたけしと7人の賢者未来への選択人類は滅びるしかないのかSP
13.9% 21:00-23:19 EX__ ドラマスペシャル・鬼龍院花子の生涯
>>661
結構いっぱいあると思うが・・・・?
17歳のカルテ テルマ&ルイーズ ボーイズオンザサイド フォーエバーフレンズ・・・・
702:名無シネマさん
10/06/07 13:06:29 MMnlFDpj
>>701
二ケタは取ったか
703:名無シネマさん
10/06/07 13:33:58 Z574H3tL
この映画放送の番組表をのっけてるサイトの管理人さんへ
↓
URLリンク(www.movie.usefulful.net)
いつも欠かさずにゴールデンや全国の放映映画をリストアップしてくれてるので
大変ありがたいサイトなんだけど
映画の番組表の中で、毎日放送っていう略じゃなく
できればMBS(毎日放送)かRKB(福岡・毎日放送)にしてくれるとありがたいのだが
どちらも毎日放送とつくので、該当地域のTV番組表を開くのが面倒なので
お願いします
MBSの映画枠がなくなったのは知ってるのだが、一応確認のために関西スレと
番組表で確認しなければならないので・・・
できれば北海道地域も北海道放送とか北海道テレビとかじゃなく、
HBCとかHTBとかわかりやすいアルファベットの局名にしてくれれば
かなり助かります
(だいたい三文字~四文字くらいのアルファベットの並びにしているのが
多いはずですが、既に登録済みで間違えやすいからという理由で敬遠しているので
あれば無理にとは言いません)
いつも拝見してるので、これからも頑張ってください
704:名無シネマさん
10/06/07 14:54:34 hu1RBuud
>>700-701
2の宣伝がこの一週間凄かったから、
ドラマ見てなくても見てみようって人を引きつけたのでしょう
705:名無シネマさん
10/06/07 16:34:56 834XINnb
アイアンマン来月しねぇかな
706:名無シネマさん
10/06/07 17:51:27 twvODAAS
プラダを着た悪魔のが視聴率よかったな
707:名無シネマさん
10/06/08 19:33:24 icz87YUN
昔ワールドカップの日本戦の裏で日曜洋画劇場で映画「十戒」を放送していたな
これも捨て石だっただろうな
708:名無シネマさん
10/06/08 20:23:20 zK3J8hH9
鬼平映画って捨石かなぁ?寧ろWC見ない中高年向けで健闘しそうな
来月は劇場で「プレデターズ」「トイストーリー3」があるな
トイストは昔TBSが7時から放映してたような?またやるかな
プレデターは1・2、エイリアンVSプレデター1・2と4週連続で放映してくれないかな。無理かw
709:いつもの人がいないので当面の予定
10/06/08 22:20:47 d6RXH50q
・水曜シアター
6月9日『少林サッカー』
6月16日『沈黙の戦艦』
6月23日休み
・金ロー
6月11日『エヴォリューション』
6月18日『デジャヴ』
6月25日『ラッシュ・アワー3』
7月2日『平成狸合戦ぽんぽこ』
7月9日『耳をすませば』
7月16日『となりのトトロ』
・土曜プレミアム
6月12日休み
6月19日
6月26日
7月3日
・日曜洋画
6月13日休み
6月20日『ダイ・ハード3』
6月27日
710:名無シネマさん
10/06/08 22:26:36 ZS0Ezu3E
少林サッカーはノーカットじゃないと見る気がしない
711:名無シネマさん
10/06/08 22:30:46 xP8tyR+Q
デジャヴは新たな定番になるか
ボーン・コレクターもやってほしい
712:名無シネマさん
10/06/08 22:34:56 p3dVQ4/j
フジはもっと映画をやるべき
713:名無シネマさん
10/06/08 22:37:34 eTYsncyM
>>708 局が変わって4日連続、もしくは、7~10日間に順番メタクソで。
714:名無シネマさん
10/06/08 22:43:23 xXA+Ytc4
7月2日『平成狸合戦ぽんぽこ』
7月9日『耳をすませば』
7月16日『となりのトトロ』
いらねー
マジでカス
715:名無シネマさん
10/06/08 22:50:40 3+X1QKvB
金ローは年間放映作品の10%くらいがジブリ系だな。
716:名無シネマさん
10/06/08 23:27:16 QTjy3tFk
今年のジブリラッシュinアリエッティ祭りきたー
717:名無シネマさん
10/06/08 23:29:09 c+iJwQjv
毎年のことだね
プレデターを2週連続でやったのは2年前か。あれなんでだっけ
718:名無シネマさん
10/06/08 23:46:39 shM7ltCJ
土曜プレミアムの6月26日と7月3日は踊るの1と2をやるしかないと思うんだが
719:名無シネマさん
10/06/09 01:13:47 BlfoE4g8
>>718
卒業旅行 日本から来ました
と予想しておく
720:名無シネマさん
10/06/09 01:17:49 EkDQreYo
ベスト・ゲイもといベスト・ガイはなかなかやらんなw
721:名無シネマさん
10/06/09 01:23:17 yYMzqHIw
日曜洋画劇場でAVP2の地上波初があると見た
722:名無シネマさん
10/06/09 01:45:43 rYdFUDZp
日曜洋画44周年4週連続プレデター祭り
覚えやすくて良いなw
723:名無シネマさん
10/06/09 03:49:55 NAOjHyuR
>>720
トップガン、ベストガイ、ナイト・オブ・ザ・スカイを一挙放送はいつになりますか?
724:名無シネマさん
10/06/09 04:25:23 sB376Aqq
>>714
アニメに過剰反応する奴もたいがい・・・・w
725:名無シネマさん
10/06/09 06:57:51 n0Cdb1yL
踊るは映画版よりスペシャルやったほうがいいんじゃね
726:名無シネマさん
10/06/09 10:07:51 gAPq9Coa
ジブリ3連発かよ
727:名無シネマさん
10/06/09 16:51:13 4a2Q3Pco
>>772
プレデターは水曜シアター9でやるみたいよ。
728:名無シネマさん
10/06/09 19:05:28 rfdKbBCt
>>722
最近やってないエイリアンシリーズ4週連続の方が
見てみたい気がするわw
まぁタイアップとか何の関係もないんだけど
729:名無シネマさん
10/06/09 23:24:42 dUaDdlIq
7月の金曜ロードショー
2日 紅の豚
9日 耳をすませば
16日 となりのトトロ
23日 猫の恩返し
ぽんぽこじゃなくなってる
そして4連続に
URLリンク(www.ntv.co.jp)
730:名無シネマさん
10/06/09 23:58:45 LK16cSAB
まあたぬきより豚のほうがいいわな
なんでトトロを猫ではさむんだろう
731:名無シネマさん
10/06/10 00:15:33 0BST4vIQ
たまにはおもいでぽろぽろやとなりの山田くん流せばいいのに。
732:名無シネマさん
10/06/10 00:16:46 25f7NWnK
>>729
[7月30日]ポセイドン
733:名無シネマさん
10/06/10 02:03:25 /cgPic7e
>>731
その辺の作品は、家族で見るにはしんどい内容なのかなぁ
たぬきのやつは、曲がりなりにもファンタジーだし。
734:名無シネマさん
10/06/10 06:20:37 86NYLfoZ
>>729
あー、最終的にそうなったんだね
当初は猫の恩返しを5か6月、紅の豚は秋口だったんだが、戦略変えたみたいだな
735:名無シネマさん
10/06/10 08:11:43 INsniqZA
実はまだちゃんと紅の豚ちゃんと見たことないから楽しみ
736:名無シネマさん
10/06/10 09:56:13 E53G7F3f
*5.2% 21:00-22:54 TX__ 水曜シアター9・少林サッカー
*6.3% 21:00-21:54 TBS IRIS-アイリス-
小林サッカーは毎年やりすぎだ罠
737:名無シネマさん
10/06/10 10:25:28 OWcUMweq
>>736
少林サッカーは今年もやらんでいつやれと
738:名無シネマさん
10/06/10 10:34:26 oMCBcnUV
「クール・ランニング」も冬季五輪の時期に定番化すればいいのに
739:名無シネマさん
10/06/10 10:36:35 1MOxnIuE
少林サッカーはこんなに何度も放送するなら、一度でいいからノーカット日本公開版を放送してみてほしい
740:名無シネマさん
10/06/10 10:39:50 9lQ3uX32
パイレーツの時みたいに
「GOAL!シリーズ3週連続放送」てことにはならないね
741:名無シネマさん
10/06/10 10:43:13 INsniqZA
GOAL?あまりにも世界中でヒットしなかったら
3だけビデオスルーになったやつ?
742:名無シネマさん
10/06/10 10:43:39 INsniqZA
書き忘れた
そんなの3週連続でやらねーよw
743:名無シネマさん
10/06/10 11:12:22 /cgPic7e
>>741
3はつい最近DVDが出たばかりじゃなかった?
でもまあ、そっちよりは「勝利への脱出」とかやったほうが良いと思うけどな。
744:名無シネマさん
10/06/10 11:36:23 Dzk/SOFX
おそらく7月のフジは金土曜で踊るやりまくるだろうなぁ・・・
映画1・2、スピンオフ1・2、TVSP・・・
745:名無シネマさん
10/06/10 15:38:21 y0jGBbJe
映画じゃないけどプリズンブレイク4始まったね
糞映画の日に当てて見るわ
746:名無シネマさん
10/06/10 20:59:17 0f4IYjbY
GOAL!は昨日と今日午後のロードショーでやってましたよ
747:名無シネマさん
10/06/11 00:48:58 6EWDG5jo
>>745
地方の人か?
748:名無シネマさん
10/06/11 13:36:34 a+Lrkkid
今日はエボリューションか。
前に金ローでやった時、修学旅行でみんなで見てたんだけど
見回りの先生に消されて最後まで見られなかったから楽しみだ。
749:名無シネマさん
10/06/11 14:14:23 3qPv7RqI
日曜で放送予定あったけど野球で潰されて以来か・・・
750:名無シネマさん
10/06/11 14:53:48 n07tXcFc
あん時の野球は、ホント腹たったな。
ワールドカップか日本シリーズか忘れたけど。
751:名無シネマさん
10/06/11 14:56:07 JZVTaA6t
>>745>>747
北海道の地上波でももう放映終了はしとるが…
752:名無シネマさん
10/06/11 20:05:04 BXbz1sTJ
>>748
高校生かな?おちんちん見せて(;´Д`)ハァハァ
753:名無シネマさん
10/06/11 22:53:34 TaRZ9Uq9
最後までつい見ちゃったw
754:名無シネマさん
10/06/11 22:54:26 oWPBDWdL
こんな神映画とは思ってなかったわ。
755:名無シネマさん
10/06/11 23:23:02 1M7tUD5r
エヴォリューション、実況向きの映画だったなw
コメディっぽくて面白かったけど、クリーチャーを一方的にブッ殺していくのみで
なんかすこし切なくなった…
756:名無シネマさん
10/06/11 23:56:16 vDUGnLdv
>>754
ウンコから神に昇華ってかw
757:名無シネマさん
10/06/12 01:10:26 OFDMUEer
アイバンライトマンならGガールもやればいいのにな。
スーパーガールとセックルやってベッドと壁ぶっこわしたところや、別れ話をもちかけて
ストーカーと化したスーパーガールに額にレーザー光線で「チンコ」とかかかれる場面は盛り上がりそうだ。
758:名無シネマさん
10/06/12 02:55:12 y3B7vMta
無理に決まってるだろ
759:名無シネマさん
10/06/12 07:06:48 SDKGWbKe
>>755
下品といわれてたけどエログロに踏み込まない節度ある下品さで良かった
小学生の息子がいるお父さんに親子で観れるバカ映画として薦めたいね
760:名無シネマさん
10/06/12 10:35:30 h6VftO+f
エヴォリューション
誰かでてるな~と思っていたら
あの人か
Xファイルの
まぁ番組は見なかったんだけど
761:名無シネマさん
10/06/12 12:05:42 uZAJYy+X
>>752
残念、大学生だ。
エボリューション面白かったな。
12%ぐらいは行くかな?
ところで、来月の予定はまだかね?
762:名無シネマさん
10/06/12 12:26:00 h6up+iAt
ケツ映画の次はウンコ映画のRVを是非・・・
763:名無シネマさん
10/06/12 13:22:52 t44S1qdd
むしろおっぱい映画のスピry
764:名無シネマさん
10/06/12 16:14:15 76pw4Fac
夏と言えばジョーズだ、ジョーズに限る
765:名無シネマさん
10/06/12 18:57:58 mnYSZsjl
ホラー映画4連発とかやってほしい
スプラッタは難しいかもしれないけど
サイコホラーなら無編集で放送できるでしょ
766:名無シネマさん
10/06/13 01:09:06 /56dQQ7x
シャイニング
ミザリー
ハロウィン
悪魔のいけにえ
767:名無シネマさん
10/06/13 06:48:14 7Pnc9bxp
>>761
何度もやってるし金ローだからそこまで期待はできない
768:名無シネマさん
10/06/13 08:46:16 NzPgKPzM
ワールドカップとちょっと被っちゃったしね。
769:名無シネマさん
10/06/13 10:14:26 3+hetFQI
>>767
最近金ロー勢いがあるからと思ったけど
W杯と被ってたら厳しいか・・・。
770:名無シネマさん
10/06/13 10:52:36 yAYUWrFw
2桁いったら御の字だな
それよりプレデターしようぜ
771:名無シネマさん
10/06/13 19:05:42 CWupecjC
>>768-769
W杯とかぶってるって言っても
実際に試合とかぶってるのは10分くらいじゃないか
開幕戦っていってもヨーロッパ強豪同士・日本戦じゃあるまいし
メキシコがW杯常連だってのは一般庶民には興味ないだろうし
今回の数字が純粋なエボリューションの数字
多分がっかりする低い数字だと思う
772:名無シネマさん
10/06/14 09:13:40 nSyuk4Zu
*5.3% 19:00-19:56 NTV うんちくクン
*8.3% 19:56-20:54 NTV 太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中
11.6% 21:00-22:54 NTV 金曜ロードショー・エボリューション
*5.7% 23:00-23:30 NTV アナザースカイ
NTV金曜唯一の2桁!意外とがんばってましたw
773:名無シネマさん
10/06/14 09:58:20 IxThTwZ3
来週はテレ東が男はつらいよを放送するが
ワールドカップの裏だから捨て石か?
774:名無シネマさん
10/06/14 09:59:15 PSZBWHMR
>>773
高齢者向け映画は数字とる。
775:名無シネマさん
10/06/14 11:09:52 xJ6jpIJP
>>773
サッカーに興味のないお爺さん、お婆さんたちのための放送だな
776:名無シネマさん
10/06/14 11:37:43 IxThTwZ3
寅さんは俺も好きな映画だからな
ワールドカップよりもこっちだな
777:名無シネマさん
10/06/14 11:42:32 mpqh+til
確変
778:名無シネマさん
10/06/14 12:46:02 fOyvMVUz
一昔前ならアニメ映画だったんだろうね。
サッカー裏の捨て映画。
>>718
6/26はすべらない話で映画お休み。
6/23水、6/30水、7/11日(選挙なら)、7/18日、7/24土も映画お休みだね。
ところで6/27日曜洋画は?
779:名無シネマさん
10/06/14 13:26:27 Pp1E/9wS
>>772
エボリューション2桁いったか。
やっぱああいう作風はうけるんだろうか。
780:名無シネマさん
10/06/14 13:48:42 luMeIFcR
みんなアナルが好きなんだろ
781:名無シネマさん
10/06/14 16:57:44 xJ6jpIJP
>>779
下品だけどグロまで行かないし、基本的にコメディ映画だから、明るく笑って見られるしね。
それでいて怪獣の考証はシッカリしてるしな。
最近の東宝の人たちに「トレマーズやエボリューションを100回見直せ!」と言いたいよ
782:名無シネマさん
10/06/14 17:34:15 IxThTwZ3
東宝もゴジラを復活させる予定があるらしいからな
783:名無シネマさん
10/06/14 17:38:47 xJ6jpIJP
>>782
もし復活させるにしても、核や事前破壊がどうのこうのとかいうシリアスなのはもう結構だよ。
キンゴジとまでは行かなくても、子供向きにならない程度に明るい作風にしてほしい。
784:782
10/06/14 17:44:53 xJ6jpIJP
>>783
> 核や事前破壊
まちがえたorz
正しくは自然破壊です・・・
どうもすみません・・・
785:名無シネマさん
10/06/14 22:15:17 eKWe02BH
モルダーってFBIから役者に転職してたんだな
786:名無シネマさん
10/06/14 23:35:19 RCBWGsZz
>>785、あなた疲れてるのよ
787:名無シネマさん
10/06/15 16:51:54 /Oszv/Jx
>>773
捨て石とは失礼。視聴者層の住み分けを考えた編成で全然OK。視聴者層被り、ジャンル被りの編制は迷惑
788:名無シネマさん
10/06/15 17:16:12 /Oszv/Jx
906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 22:01:01
07/02~ 金曜スーパープライム
・2時間番組×2本立て
・4時間ぶち抜き企画
など、さまざまな形態で放送予定。
金ロー映画減るのか?
789:名無シネマさん
10/06/15 18:04:31 dqFdb0hU
>>788
2時間×2時間→ジブリ映画連発
4時間ぶち抜き→ジブリ特番&ジブリ映画
日テレなら『耳をすませば』と『火垂るの墓』で鬱々しい金曜の夜を過ごさせてくれそうだ
790:名無シネマさん
10/06/15 18:07:28 oN1JTa7j
これでPJ版「キングコング」や「ゴッドファーザー」のノーカット版が放映出来る体制が整った訳だが
791:名無シネマさん
10/06/15 21:56:55 hnVvjeBC
★7月は4週連続スタジオジブリの傑作を放送!
7/2『紅の豚』、7/9『耳をすませば』、7/16『ハウルの動く城』、7/23『となりのトトロ』
*6/11朝日新聞・読売新聞夕刊には「7/16『となりのトトロ』7/23『猫の恩返し』」と掲載されていますが、正しくは上記です。お詫びして訂正いたします。
恩返しがハウルになったみたいだ
792:名無シネマさん
10/06/15 22:04:17 UC8c75HH
>>788
またバラエティ枠かよ
793:名無シネマさん
10/06/15 22:30:19 xKULywUi BE:644875968-2BP(1028)
sssp://img.2ch.net/ico/asopasomaso.gif
ソースがない段階でゴタゴタ言ったって
794:名無シネマさん
10/06/15 23:55:39 28UXUO/y
ポルトガルVS北朝鮮戦の裏で寅さんかよ
これは44年前の再戦だが、金正日も寅さんが好きな映画だそうだ
795:名無シネマさん
10/06/16 01:25:20 n258kjQd
正日もどっち見るか迷うだろうな
796:名無シネマさん
10/06/16 08:29:49 nMzuk8qe
北朝鮮ブラジルに敗北
797:名無シネマさん
10/06/16 20:18:50 KInobk60
日曜洋画劇場 今後のラインナップ
6/27 ヴァン・ヘルシング
7/4 センター・オブ・ジ・アース
7/11 選挙ステーション
7/18 全英オープンゴルフ
水曜はブロークン・アロー、プレデター
798:名無シネマさん
10/06/16 20:35:27 gKH6QI9+
3Dでないセンターオブジアースなんて見てどうするのかと思ったが
これからはそういうのが増えるのか。
799:名無シネマさん
10/06/16 20:50:54 nMzuk8qe
ポルトガルはコートジボワールと引き分けた
北朝鮮は破れたが、ブラジルから1点を取ったのが大きいぞ
800:名無シネマさん
10/06/16 20:55:05 fT/pHjpU
majika~odorokidana~~
de?
801:名無シネマさん
10/06/16 21:44:11 XPQD+itQ
>>798
どこが「飛び出してたのか」推理して観る楽しみ・・ないです。
前半の日常のシーンでなんか不自然なシーン多数アリ
802:名無シネマさん
10/06/16 23:02:23 HVjaDDW2
センターオブジアースってハムナプトラの人の?放送まで早いんじゃない?
803:名無シネマさん
10/06/16 23:27:43 HF+d3GX2
版権が安いのだろう
某ムービープラスでも早々とやってたし
>>790
いや、指輪物語に決まってるだろ
三週連続モノホンノーカットで前菜にキング・コング
ゴッドファーザーは3が三時間未満なので却下
804:名無シネマさん
10/06/17 01:46:09 of+TubWR
デジャヴは地上波初登場ってでてるけど、前に地上波で見たぞ。
805:名無シネマさん
10/06/17 06:32:18 Fs74qSXW
>>804
まさにそれがデジャヴだ
806:名無シネマさん
10/06/17 08:17:16 2FHouTGP
うまい!
807:名無シネマさん
10/06/17 11:34:43 kLuPceHL
*7.2% 21:00-22:54 TX__ 水曜シアター9・沈黙の戦艦
808:名無シネマさん
10/06/17 19:39:47 lENVrS+Q
地方のオッサンテレビだけど今「13ウォリアーズ」やってる。
この原作「北人伝説」大好きだ。
809:名無シネマさん
10/06/17 19:48:52 mY3l2c/r
ベオウルフなら飛び出さなくても爆笑できるのになあ
810:名無シネマさん
10/06/17 19:53:45 lENVrS+Q
ベオウルフが飛び出して来たら爆笑どころじゃ済まない悪寒。
811:名無シネマさん
10/06/17 23:02:34 HgCIhIQ7
北朝鮮がポルトガルに敗れれば一次リーグ敗退決定が確実だからな
とりあえず寅さんでも見てろよ、金正日
812:名無シネマさん
10/06/17 23:26:13 Y3dzabJF
7/12(月) TBS 月曜ゴールデン「ディパーテッド」(地上波初)
813:名無シネマさん
10/06/17 23:45:08 PMHd1EEZ
TBSはやるならやるで毎週やれよ・・・
814:782
10/06/17 23:58:30 uVdzzl1E
>>813
TBSは映画のチョイスが月曜ロードショーのときから良くなかったしなあ・・・
たとえ毎週やったとしてもそんなに数字取れないでしょ
815:名無シネマさん
10/06/18 00:48:11 CnPeA5Aq
やっときたかwしかし月曜orz
あれ結構長かった気がするけどバリバリカットかな
816:名無シネマさん
10/06/18 02:23:23 b+ZXedtg
ディパーテッドとはまた名前だけの作品持ってきたなあ
817:名無シネマさん
10/06/18 03:31:30 X+A0YvbU
>>812
チンコ出す所はカットだろうなー
818:名無シネマさん
10/06/18 03:40:49 gohzoDPu
150分を2時間枠に収めるんだからカットしまくりだろ。
819:名無シネマさん
10/06/18 08:18:24 GxiOaxgD
デカプリ撃たれるシーンは衝撃的だったな
まさか主役が死ぬとは思わなかった
820:名無シネマさん
10/06/18 09:20:46 P9zT8sff
そういや今年はまだ釣りバカの放送がないね。最近20年で初めてじゃなかろうか?
821:名無シネマさん
10/06/18 11:41:02 ckZmBk4V
去年年末公開のファイナルで最後だったからね
こちらも地上波放送きぼんぬ
822:名無シネマさん
10/06/18 16:01:50 zNiQTXA6
今日の映画、一応ザ・ウォーカーのタイアップなんだな
823:名無シネマさん
10/06/18 17:11:42 +/1Gb3rr
ディパーテッドもインセプションのタイアップかな?
824:名無シネマさん
10/06/18 18:45:31 SAdKGmYD
金ロー見れる奴が羨ましい
デジャヴしかりジブリしかり、当たりしかねーじゃねぇか
土曜ェ・・・
825:名無シネマさん
10/06/18 20:42:07 S7FjJ76O
二時間枠だと、CM抜けば本編は一時間半くらいだからな・・延長枠でギリギリ二時間になるかどうか
826:名無シネマさん
10/06/18 20:51:47 MhInlsfq
ドイツ戦よりデジャヴ見るか
827:名無シネマさん
10/06/18 20:54:41 CnPeA5Aq
知ってます。ちなみに15分延長は105分弱くらいです。
土プレは23:10~すぐ次番組なので常時16分延長といったところです。
828:名無シネマさん
10/06/18 21:15:39 bVSYP0t7
デジャブおもしろそうだな
録画セットしといてよかった
最近は録画すらしなくなったからな洋画
後で2ちゃんでおもしろかったみたいなコメントみると後悔はするけど
今回は録画しといてよかったデンゼルは好きな俳優の一人だからね
>>826
ドイツ負けてっぞ
829:名無シネマさん
10/06/18 23:08:19 xTZETTzv
タイムパラドックス物は、現在のデンゼルがいなくなって、過去にデンゼルが2人いて、その一方が死んで、
とか考え出すと訳が分からなくなるな。
830:名無シネマさん
10/06/18 23:10:53 MhInlsfq
映画も手に汗握る展開だったが、CMでちょろちょろ流し見してたドイツも運命が覆ってた。
831:名無シネマさん
10/06/19 00:22:24 uDhBjIHi
サスペンスと思って見てたら途中からSFになったでござるの巻
832:名無シネマさん
10/06/19 00:50:57 AiWQe/tk
WCで視聴率悪そうだな
7月、フジの金曜土曜未定だがどうせ踊る祭りだろうなぁ・・・
833:名無シネマさん
10/06/19 01:34:23 YRRdbVXZ
何方か教えてください。
デジャヴですが、デンゼルワシントンはなぜあの女を必死に助けようとしたのですか?
10時ごろから観たので二人の関係がよくわかりませんでした。
834:名無シネマさん
10/06/19 03:06:06 YGqh4hw2
>>833
デジャヴで前に会った気がしたのと、単純に美人だったからじゃないか?
835:名無シネマさん
10/06/19 03:31:59 +CrM0q/u
>>833
自分が過去に送ったメモのせいで、同僚が犯人に殺された。
犯人はその時の弾痕で自分の車が使えなくなり、別の車を用立てる必要が出た。
それであの女性が巻き込まれた。
つまり、メモなんか送らなければ、犯人は自分の車でテロしてたわけで、あの女性は死なずにすんだ。
だから助けようとした。
836:名無シネマさん
10/06/19 07:15:47 yrIgHI0C
>>833
632 :名無し募集中。。。:2010/06/18(金) 23:13:29.87 0
URLリンク(img.f.hatena.ne.jp)
837:名無シネマさん
10/06/19 07:41:13 +CrM0q/u
>>836
これよく出来てるな。
しかしダグさんたち頑張り過ぎだろ。
これ見るとダグ2に一旦救出されたクレアが何で死んだのか謎だな。
838:名無シネマさん
10/06/19 08:05:21 dB2p7vE3
水曜ロードショー終了以降、TBSゴールデン枠でやった主な地上波初洋画
アンカーウーマン レリック ザ・ターゲット ピースメーカー
マウスハント ランナウェイ ディープ・インパクト 仮面の男
ラッシュ・アワー AI M:I-2 マスク2 シュレック2
トイ・ストーリー1&2 プリンス・オブ・エジプト