09/11/26 22:21:46 DNtUsDpd
【洋画/邦画】 東南アジア系映画
【何年前に見た】 十数年前
【どこで見た】 テレビで。確か、NHK(もしくはNHK教育)のアジア映画特集みたいなので放送されていた気がします
【覚えてる事】
東南アジア系のカラー映画で、『運動靴と赤い金魚(1997製作)』などと一緒に
アジア映画シリーズとして放送されていたと思います。
【内容】
主人公は若い男性(20代前半くらい)。
主人公には恋人が居て、ある日その恋人とデートの際(?)に主人公が何も話さない物乞いの老婆
(? 道端で托鉢みたいなことをしてる占い師や宗教関係の人だったかもしれません)にお金を恵んであげます。
その後で彼女の方が難病(? か事故か)で急逝し、主人公は絶望に打ちひしがれて再び物乞いの
老婆の前を通り、またお金を老婆の前の鉢に投げ込みます(この辺りは曖昧ですが)。
その時に初めて老婆が喋り、彼女を助けるために数人(5、6人くらい?)の人間を助けろと指示します
(老婆に直接指示されたかは曖昧です)。
老婆の不思議な力で彼女がまだ生きている時間に戻ること(タイムスリップ)ができた主人公が、
彼女の命を救うため、どこからともなくやってくる(飛んできたチラシとかに何時何分にどこで死ぬ予定の人間を助けろ、
と書いてあったような?)指令に従って、次々に街を駆けまわって死ぬ運命にある人々を助けていく、という話です。
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
色々とググってみたりもしたのですが、全然それらしいものにヒットしませんでした。
登場人物が東南アジア系だったので、多分アジア映画だと思うのですが、何分幼いころに見たもので、
話の筋以外は何も覚えていない状態です。
最近になってもう一度見たいと思うようになり、タイトルをご存知の方がいらしたら是非お教えくださると嬉しいです。
宜しくお願いします。