10/06/27 22:19:02 7597qXTn
951:名無シネマさん
10/06/27 22:43:31 Ox7lBtVL
神武さん
952:名無シネマさん
10/06/28 00:02:18 JTRS8bst
小明は温すぎだな。まだ前面子の方がアクがあって、よくも悪くも読めるものになってたのに・・・。
っつーかさすがの秘宝もインセプションは特集組めなかったか?極秘だもんな~。
かなりの話題作だし、ノーランは秘宝読者にも受けはいいほうだろうけど、もしここでインセプション叩きとかし始めたら秘宝見直すわ。
953:名無シネマさん
10/06/28 00:15:42 dOqhmO0j
>>932
こりゃまたマニアックなラインナップだね、いい意味で。
藤木TDCが書き手に加わったのか?
954:名無シネマさん
10/06/28 09:32:09 /mF6lTPc
ギンティとポルノ鈴木って似てるよな
955:名無シネマさん
10/06/28 12:38:16 tRHFjQef
ギンティもムック時代は一番面白いライターの一人だったのに
956:名無シネマさん
10/06/28 14:18:47 KHDy8UKS
>>955
ヨシキとギンティが秘宝を腐らせた元凶
しかもこいつらがのさばってるから20代のライターが出てこない
957:名無シネマさん
10/06/28 16:16:01 qX2AJ6b3
エドウッド本とテレ東本のロバート・ギンティ記事は内容がほとんど変わってない使いまわし記事
ギンティのレベルなんてそんなもん
おまけに本物はバカにされるほどヘタレじゃねえよ
958:名無シネマさん
10/06/28 19:00:52 gUoLcvrJ
ギンティの記事で面白いと思ったのなんて一つもない
959:名無シネマさん
10/06/28 20:03:06 tRHFjQef
底抜け超大作のゲーム映画の記事とかかなり好きだったんだがなあ
月刊になってからつまらない元凶ってのは同意するけど…
960:名無シネマさん
10/06/28 20:25:21 eQJfMPWh
翡翠よりつまらん人間はおらんがな
961:名無シネマさん
10/06/28 21:27:33 q4KSbzsC
まあ決定的におかしくなったのは
映画監督とかと友達付き合いみたいな取材をし始めてからだな。
962:名無シネマさん
10/06/28 22:30:27 O2i5lA1T
【アマルフィ】自称批評家前田有一25【世界標準】
スレリンク(movie板)
930 名前: 名無シネマさん [sage] 投稿日: 2010/06/27(日) 23:07:31 ID:+ARKSt/l
前田さんのエルム街の悪夢の批評はさすがだな。
この人は普通の映画ファンが見たいものわかってる。
加齢臭漂う秘宝読者は、自分たちが映画制作者からも相手にされてないとこに気づけよ。
931 名前: 名無シネマさん [sage] 投稿日: 2010/06/27(日) 23:32:59 ID:JFC9vKIv
中二病の中年がメイン読者だもんな
あれと比べちゃ前田さんが気の毒だ
937 名前: 名無シネマさん 投稿日: 2010/06/28(月) 21:23:25 ID:VSYd1GfM
秘宝スレは酷いな
サブカル中年の吹き溜まり
963:名無シネマさん
10/06/28 22:45:27 P1m+dOGq
>>956
ヨシキとギンティが秘宝を腐らせた元凶
えーなんでー?
964:名無シネマさん
10/06/28 22:46:21 P020TI0k
先月で、やっと終わりだと思ったのに
まだ小池一夫やるんか
もうええんちゃう、つまらん
965:名無シネマさん
10/06/29 00:45:41 RzYMrMRy
>>962
まあ秘宝スレは秘宝ファンが秘宝的価値観で語ってる場だとでも思ったんだろうねえ
しかし今の秘宝の内容じゃ前田ファンごときにdisられてもむべなるかな
966:名無シネマさん
10/06/29 16:01:37 NlZylg/a
グラインドハウスムックのギンティ記事でオタクアメリカ人がタラのグラインドハウスに関し
「高い制作費使ってチープな映画作るなんて理解できない」と言ってたのに対し
ギンティは「所詮若造」って書いてた
安い制作費で作らなかったまがいものグラインドハウス映画とギンティの方が間違ってると俺は思うんだけど
フィルムノイズつければグラインドハウスじゃねえっての
967:名無シネマさん
10/06/29 19:12:52 NmWnRmVS
めんどくせぇ連中だな
968:名無シネマさん
10/06/29 21:43:01 d1m/JV4M
チンプイの記事は楽しく読んだ
969:名無シネマさん
10/06/29 22:53:31 Pi88Loth
次の別冊ゾンビ特集らしいが日本人でそんなにゾンビ好きの人って多いかな
ライターがやりたいだけじゃないの?
970:名無シネマさん
10/06/29 23:08:49 d1m/JV4M
徳間からブルース・リーのTシャツ付き本(雑誌?)出てるな。
4000円近いし、Lサイズなんでかわなんだけど。
この前のサンダーバード2号の復刻プラモ付きは買った。
971:名無シネマさん
10/06/30 00:51:45 PbSd28yN
ヨシキと田野辺がルサンチマン解消のためにのさばってる雑誌。
で、この2人の文章は暗い上に攻撃的で、西村とか井口とかゾンビとかを持ち上げるために何かをディスる手法だからつまらん。
暗くて読んでると気がめいる上にその映画を見る気も失せる。
972:名無シネマさん
10/06/30 00:54:19 D8l8WxUG
読まなきゃいいじゃん
973:名無シネマさん
10/06/30 01:11:42 GHkvXMU+
嫌な文章をいちいち読んで、お前はマゾか。
974:名無シネマさん
10/06/30 01:16:15 D8l8WxUG
あ、シネフィルが踊る大捜査線を観に行ってブーブー言うようなもんなのかな
975:名無シネマさん
10/06/30 02:43:50 EPsfUPoc
明るく楽観的で消極的な文章が読みたいのかね?
976:名無シネマさん
10/06/30 07:28:57 /HJCVE2j
今号は結構面白かったじゃないか。
977:名無シネマさん
10/06/30 11:08:24 D9J519En
もう買ってねえっすよ
978:名無シネマさん
10/07/01 21:45:06 fy3PX82I
提灯記事が並ぶ某誌より映画秘宝の方が百倍マシ
979:名無シネマさん
10/07/01 22:59:05 ZEel8cT9
>>978
秘宝も最近提灯記事ばっかりじゃね?
980:名無シネマさん
10/07/01 23:56:04 eImWVYNK
邦画の監督や俳優とお友達になってしまう危険性は確かにある。
でも、コーヴについて語っている映画雑誌はほかにあるか?
本来ならキネ旬がまっさきに取り上げるべき問題だろう。
すっかり権威をなくした映画雑誌の老舗の今後は明るくない。
サブカルがメインストリームになってしまう不幸を嘆くべき。
981:名無シネマさん
10/07/03 15:45:00 TLEIQb2T
イルカ虐殺映画は、映画芸術が絶対取り上げるでしょうな
982:名無シネマさん
10/07/03 19:31:13 vbJMQRO2
何で私の優しくない先輩の特集やってんだ。
真っ先に柳下さんにボロクソ言ってもらわなきゃいけない映画じゃね?
983:名無シネマさん
10/07/04 01:58:07 0huPXJOU
ボロクソかどうかは知らないけど、大林肯定派として意見聞きたいな。
984:名無シネマさん
10/07/04 08:18:54 akUkYj9q
あれってハルヒに関わってた人が作った映画なんだっけ?
川島海荷が一気に嫌いになっちまいそうな演出だわ。あの声・・・。
もちろん映画そのものの否定はしないけど、実写の世界でやるなよ・・・。
庵野の「ラブ&ポップ」はまだ誠実さがあってよかった(アニメとベクトルが逆だった)。
ある意味サブカル系だから特集自体は間違ってないかもしれんが、ただこういうのを突っぱねる姿勢が受けたんだよな・・・。
まあある意味メジャーになったのかも知れんぞ。つまり・・・
>サブカルがメインストリームになってしまう不幸を嘆くべき。
それじゃ結果的に自分の首絞めることにつながる可能性も・・・?
985:名無シネマさん
10/07/04 08:29:21 yhjdn2oj
>>984
観たの?
986:名無シネマさん
10/07/04 12:16:48 0LFHoYWj
>>984
「・・・」がウザイよ
えらそうにしていても自分の意見に自信がないから言い切れないんだろ翡翠