おいおまいら、一人で映画館いけますか?【18人目】at MOVIE
おいおまいら、一人で映画館いけますか?【18人目】 - 暇つぶし2ch750: 【大吉】 【820円】
10/01/01 01:22:19 MslCJuA4
年末にガンガン観たから、正月観るものがないw

751:名無シネマさん
10/01/01 08:50:36 VAqBgM2G
どうでもいい映画→友人、恋人と行く

気になる映画→1人で行く

前者は面白ければもうけもん程度に考えるだけ。
気になる映画や好きなシリーズは集中したいから誰かとなんて絶対行かない。
うざいし。

752:名無シネマさん
10/01/01 09:22:35 mNEf1VvX
俺のとこわ昨日から大雪になった、とても出る気おこらないわ、
良かった23日のメンズデーにアバターをみといて、

753: 【大吉】 【490円】
10/01/01 13:50:40 3lixOSwC
快晴で雪もほとんど溶けたし
今日ファーストデーでお年玉サービスあるけど
俺も年末までに一通り観ちゃったから何も観るもんねーやw


754:名無シネマさん
10/01/01 14:55:06 fw5OOeg9
アバター本スレに書いてたけどアバター3Dって沖縄や鳥取では
3D上映自体やってるとこがないんだね。
一つでもやってるとこがあるだけ我が県はまだマシか。


755:名無シネマさん
10/01/01 15:17:46 UmrV8KnR
俺の場合は3Dの方式まで選べるぞ。
電子式メガネの東宝は嫌いなのでワーナーで観る。

756:名無シネマさん
10/01/02 00:34:02 8PQSOw/u
去年のうちに観られなかった「戦場でワルツを」か「誰がため」で
いまけ初めしようかと思ったんだけど
年明け早々重そうな映画観るのもな…

757:名無シネマさん
10/01/02 17:32:57 lGvXGUcb
>>754
鳥取はスタバとタリーズも無いらしい

758:名無シネマさん
10/01/03 03:36:08 ZkXFB275
島根の俺は勝ち組だな

759:名無シネマさん
10/01/03 23:31:19 tD/AkGYI
鳥取と島根。
M-1 2007、ポイズンガールバンドのネタ思い出した。
あのネタ結構好きだった。
ただそれだけ・・・

760:名無シネマさん
10/01/03 23:59:38 ZkXFB275
島根にはT-JOYがあるんじゃああああああああ

761:名無シネマさん
10/01/04 06:49:52 P9gGmV9j
マジな話し、島はがどこにあるのか場所が浮かばない
日本で唯一の県だ。

762:名無シネマさん
10/01/04 06:50:06 P9gGmV9j
島→島根

763:名無シネマさん
10/01/04 08:28:57 /vyQX7v7
鷹の爪の吉田君の出身地だよな

764:名無シネマさん
10/01/04 15:28:41 i+hVf1gr
竹島は島根県です

765:名無シネマさん
10/01/04 19:45:48 EQgiAYXn
島根は家族第一って感じでいまけはつらいよなぁ。
島根の味覚が盛りだくさんの吉田乙。

766:名無シネマさん
10/01/04 20:03:33 Q3FBj3cu
島根に出張で言ったとき30歳で結婚してないって言ったらすごい気の毒がられた

767:名無シネマさん
10/01/04 23:38:09 D2vxvN/G
おいおまいら、一人で島根いけますか?

768:名無シネマさん
10/01/05 01:09:27 bnIrhuKx
鷹の爪の画像が以前のマナームービーを使いまわしていた。
レイトで釣りバカ日誌を観てきた。
130人の箱に、夫婦4組・男女いまけ3人でした。
同じ北海道が舞台のウルルよりかなり面白かった。
エンドロールに振り付け指導 パパイヤ鈴木とあった。


769:名無シネマさん
10/01/05 03:36:39 HVMWOoij
>>728って本当ですか?
暴風雨で行けない・・・


770:名無シネマさん
10/01/05 03:39:30 HVMWOoij
ってTOHOシネマズだけか・・・

771:名無シネマさん
10/01/05 06:48:28 TnMfNeEk
今は、「島根の事を知ってますか」と聞かれたら
「吉田君の出身地」って答える日本人がいちばん多いんだろうなあ。

前作の鷹の爪映画版が神的に面白かったので新作がめちゃ楽しみ。・

772:名無シネマさん
10/01/05 06:50:37 TnMfNeEk
訂正。
いちばん多いのは相変わらず「何も知らない」でした。

773:名無シネマさん
10/01/05 21:15:09 LUYSIdXn
島根と言えば
竹下・青木王国でしょ

774:名無シネマさん
10/01/05 22:04:17 1FdM0ys4
島根スレ化www


775:名無シネマさん
10/01/05 22:35:00 LUYSIdXn
なるほど

島根→シマネ→シネマ ってことか

776:名無シネマさん
10/01/05 22:44:32 ZB5JQ8Ih
>>767
アラフォーで独身者っていったらバケモノでも見る目で視られそうで怖くて無理ぽ

777:名無シネマさん
10/01/05 23:09:08 QLPHFYeU
しょっちゅう1人で行ってるがな。

ただ、ディズニーシーに1人で行った時はさすがに凹んだ。

778:名無シネマさん
10/01/05 23:24:40 l8p7orzS
最近のゆとりは、島根鳥取の場所も知らないらしいな
嘆かわしいことだ

779:名無シネマさん
10/01/05 23:30:53 J0oU+KXN
関西人だが、いまだに栃木と群馬の位置関係がわからん

780:名無シネマさん
10/01/06 00:17:47 Kl4Q61Bd
長野寄りが群馬って覚えたけどね

781:名無シネマさん
10/01/06 00:23:47 Vlgrl1P5
レイトでスノープリンスを観た。
80人の箱で、鷹の爪と紙兎とTOHOムービーアワードと
エンドロールは、神聖だった。
予告と本編だけもう一人いた。残念。
噂通り最後は、フランダースの犬だった。
山形の景色は楽しめた。

782:名無シネマさん
10/01/06 03:58:58 nFMIRI2C
島根馬鹿にすんなや
東京旅行行ったとき東京の映画館はどんなもんべや
と思ってみたがそんな大したこと無かったけん
まあザギンやギロッポン辺りはまたちぎゃーかもせんけど

783:名無シネマさん
10/01/06 09:10:03 7MxayOC+
東急東横店島根物産展

784:名無シネマさん
10/01/06 14:59:15 PsPW8Z9w
映画館なんてどこも大差ないだろ
そんな発想するところが田舎もんw

785:名無シネマさん
10/01/06 15:40:37 +dAetNmE
まだザギンとかギロッポンて言ってる田舎ものが生存してるのか
島根、恐るべしw

786:名無シネマさん
10/01/06 18:27:35 3voaBiQA
ブラック会社、いまけた。5人。

期待値が低かったせいか、意外に良かったw

787:名無シネマさん
10/01/06 20:09:19 Kl4Q61Bd
倫敦から来た男 観てきた  45人前後

年配者が多かったね。 映画はかなり独特だった

788:名無シネマさん
10/01/06 21:20:17 5MyeImWM
ニュー島根パラダイス

789:名無シネマさん
10/01/06 22:49:28 kZSmVBul
チケット売り場で、前のオバさんが。
「ホントに飛び出すの?ホントに?ホントに?」と
 しつこく聞いててwarota。オバさんにとって+300円は大きいのかw

790:名無シネマさん
10/01/06 23:21:39 Kl4Q61Bd
アバター?

791:名無シネマさん
10/01/07 01:02:20 n7ys5Nku
夕方、僕の初恋をキミに捧ぐを観てきた。
80人の箱に、男女いまけ3人・カップル4組
女同士5組・親子3人だった。
最後、俺の周り全員泣いていた。
エンドロールが終わって場内が明るくなっても、
みんなすぐに席から立てなかった。
平井堅の歌がやっぱり良かった。

792:名無シネマさん
10/01/07 04:08:34 heTaZbZG
僕の特濃を君に注ぐ

793:名無シネマさん
10/01/07 12:30:41 elFPGesK
>>789
「カール」をいまけたけど、そんなに飛ばなかった。
予告で見た「Gフォース」はよく出た。

794:名無シネマさん
10/01/07 15:23:59 Xy//LWOW
>>793
レス番間違ってるぞ。
「飛ぶ」とか「出る」とかは>>792へのレスだろ?
「飛び出す」を分けて言うなw


795:名無シネマさん
10/01/07 23:37:39 GL8R87Bf
遊戯王の映画を一人で3回見る予定

796:名無シネマさん
10/01/08 04:03:23 UQ9+GCQP
都内でオススヌの映画館教えろ

797:名無シネマさん
10/01/08 13:31:18 c5dC/7hs
新宿ミラノは何と言っても広いのが良い。

小さいけど、イメージフォーラムや
シネマライズは良い映画たくさんやってるね。

798:名無シネマさん
10/01/08 18:40:35 UQ9+GCQP
TOHOは糞って本当かい?

799:名無シネマさん
10/01/08 20:59:57 dGOXIKIf
あ、ソフィーの復習おもしろそー。
新宿いってくっか。

800:名無シネマさん
10/01/08 21:35:45 c5dC/7hs
>>798  設備とかは悪くないし、綺麗だけど
あんま好きじゃないな。 
てかシネコン自体あんま好きじゃない。 ユナイテッド・シネマは好きだけど。

あと、場所によっては客の質が。。

801:名無シネマさん
10/01/08 22:12:00 7KVIxnty
地方スレでやれダボハゼども

802:名無シネマさん
10/01/09 00:09:03 hdoAyBFA
今日マクロスFをTOHOシネマズでいまけたよ
TOHOはポテトが美味い

803:名無シネマさん
10/01/09 00:13:55 BC1IBsX0
>>801 魚扱いされたの生まれて始めてだよ。

804:名無シネマさん
10/01/09 01:32:25 +jV77Eoi
雑魚

805:名無シネマさん
10/01/09 09:55:53 M+iqZHGp
TOHOでポテト売ってるのって
俺が行った事あるのじゃ横浜だけだ。
川崎、六本木無し。
錦糸町は、・・・知らん。

806:名無シネマさん
10/01/09 13:02:56 O4jj4al0
府中はどうだったかなア

女と一度行った時はポップコーンを買ったが、それ以外は利用しないからなア

食い物高いんだもん。

807:名無シネマさん
10/01/09 13:16:02 k3KoZEX3
生ビールにポップコーンのSサイズが俺の定番。

808:名無シネマさん
10/01/09 14:06:54 SFoI4GYJ
食いながら見るやつ鬱陶しい・・・
シリアスな重い内容の作品であっても、平気で飲み食いできるやつの神経が理解できない

809:名無シネマさん
10/01/09 15:47:22 Qzp5Zhn2
>>808
人それぞれだよ。
自分の常識を他人に押し付けるのもどうかと思うよ。

810:名無シネマさん
10/01/09 15:55:34 +jV77Eoi
まあキャラメルポップコーンの匂いを充満させるのはやめてもらいたいね

811:名無シネマさん
10/01/09 16:31:57 K+ZGFQUR
塩派万歳

812:名無シネマさん
10/01/09 17:17:24 BC1IBsX0
私も塩派



813:名無シネマさん
10/01/09 20:38:34 5cto32Je
シネマサンシャイン池袋のポップコーンはめちゃくちゃしょっぱい

814:名無シネマさん
10/01/09 21:22:22 QWOlDamp
チュトリス派

815:名無シネマさん
10/01/09 22:19:41 k3KoZEX3
映画とポップコーンが切っても切れないアメリカでも
予告編中に完食して本編中は食べながら見ないというのが
観賞マナーだってどこかで読んだことがある。

816:名無シネマさん
10/01/09 22:26:07 T6fZezOB
隣でのべつまくなしに喋られるんならともかく
モノ食ってるくらいが気になるなら
部屋にこもってDVD観とけよ、と

TOHOシネマズのポップコーンは
予告編の間に間食できるような
ヤワな代物じゃないわな

817:名無シネマさん
10/01/09 22:39:24 crmxAvkj
toho。
この前、いすの腕部分がベトベトで嫌だった。
ジュースこぼした奴が乾燥したっぽい。
服がベトベトになっちまった。
清掃してないだろ?
3Dメガネのレンズも汚かったし。

818:名無シネマさん
10/01/09 22:57:13 k3KoZEX3
>>816
予告編の間に間食って二本立てかよ。
と、重箱の隅をつついてみる。

819:名無シネマさん
10/01/09 23:55:06 nRtdSYaC
>>816
以前TOHOで、ものすごい音立ててポップコーン食べてる奴がいた。
ちょっとくらいの音なら別にいいんだけど、煎餅でも食べてんのかと思うほど
バリバリボリボリ・・・かなりうるさかった
そうかTOHOのは硬いのか

820:名無シネマさん
10/01/10 00:01:51 FpB/qPCL
>>813 飲み物おかわり~

821:名無シネマさん
10/01/10 00:33:21 x5sJAMNs
夕方にジュリー&ジュリアを観てきた。
140人の箱に、40人ぐらいかな。
夫婦や女同士が多かった。
食事のシーンが多く、映画を観る前に食事をしていて正解だった。


822:名無シネマさん
10/01/10 00:52:32 4SbFcxZC
俺の場合、マナーうんぬん以前にTOHOの飲食店で滅多に食べ物を買わない。
だって高いから。
女連れで行ったときくらいだな。1人で鑑賞する場合は絶対に買わない。

823:名無シネマさん
10/01/10 01:32:38 DvFebs/U
いつも映画館にすら行かずDVDで見ているんだが500日のサマーは一人でも見に行きたい・・・

824:名無シネマさん
10/01/10 08:37:08 IjeyLG3P
>>814
チュリトスという言い方が一般的だな

825:名無シネマさん
10/01/10 08:54:22 ot1tpM3S
さすが「P」の人。
どーでもいいような細かい事でも許せない。

826:名無シネマさん
10/01/10 09:47:19 9bh8iKzw
>>818 さっさと死ね。

827:名無シネマさん
10/01/10 11:54:34 FpB/qPCL
Pの人?

828:名無シネマさん
10/01/10 11:57:30 IRgU5XHe
>>814
チュトリスについてkwsk

829:名無シネマさん
10/01/10 12:37:22 QXmoRzot
2月12日公開予定の「バレンタインディ」」。
ジュリア・ロバーツ、アン・ハサウェイ出演ですごく見たいけど
これは難易度高い。

830:名無シネマさん
10/01/10 14:47:08 LQAmQQnT
一人で映画見るときには食い物は絶対買わないけど
こないだ友人と行ってポップコーンおごってもらったんで食べたら映画始まる前に胸焼け起こしたわ

>>823
ズーイー・デシャネル、イエスマンでかわいいと思ったけど500日は輪をかけてかわいいな

831:名無シネマさん
10/01/10 16:32:40 7t6OxiiJ
>>823
俺も観に行きたいけど、近くの劇場がパルコの中…
一人でパルコ…

832:名無シネマさん
10/01/10 16:44:21 zuHyzzAT
>>831
パルコなら、そこからそう遠くないところに他の劇場あるだろ。

833:名無シネマさん
10/01/10 20:11:00 PALrP+2r
>>829
プリティーウーマンをクリスマスイブにいまけた俺には楽勝

834:名無シネマさん
10/01/10 20:12:29 LmwzFdLr
昔、パルコフィクションという映画があってな。

835:名無シネマさん
10/01/10 20:21:30 R4lz9kIH
あっ、ケチャが吠えてるw

836:名無シネマさん
10/01/10 20:55:01 K7pKfbZK
「ギャラクシークエスト」はパルコ3の中の劇場で今桁

837:名無シネマさん
10/01/10 21:54:15 p7pE4Ic/
>>832
いやその映画東京で公開してるの渋谷(パルコ)と品川の二館だけなんだわ。
俺もみたかったのでパルコまで遠征していまけたw


838:名無シネマさん
10/01/10 21:58:14 p7pE4Ic/
どうでもいいが品川じゃなくて日比谷でした。いずれにせよ
このレベルの映画がこれだけ小規模公開ってのも悲しいな…

839:名無シネマさん
10/01/10 22:33:17 DTBBA9Yl
>>835
ハリキリスタジアム

840:名無シネマさん
10/01/10 22:51:13 ggjXFYxG
500日東海圏内はパルコの中のしかやってねーよ、名古屋なめんなよ。
ちなみに明日見に行く
今日はビッグバズズパニックいまけてきた、めっさ面白かった。
スレないからここで報告。

841:名無シネマさん
10/01/11 02:30:44 SQG8jZIR
レイトでアバター3D吹き替えを観てきた。
210人の箱がほぼ満員だった。
カップル・夫婦・女同士・男同士がほとんどでいまけは少なかった。
噂通り3Dで観る映画だった。
プラスワンキャンペーンも明日で終了だな。

842:名無シネマさん
10/01/11 06:23:01 4LMqiUsf
渋谷円山町の映画館に寄ったとき。一階のろびーで休憩。

シアターTSUTAYAで『僕の初恋を君に捧ぐ』を上映してるんだが、
上映30分すぎて、まさに映画に出てるようなスイーツカップルが見に行ってた。

あの映画にあの観客、そんなもんだよな~

おれ?ああ4階のヴェーラでエロ映画いまけてきたよ


843:名無シネマさん
10/01/11 07:30:53 gg7wVfSS
映画なんて、まともに見たいんなら一人で行くだろ。普通

844:名無シネマさん
10/01/11 08:43:05 Nycftrn5
ところが世間一般的には、「1人で映画に行くの?」って思う人が多い。
特に若い世代は、映画を鑑賞する作品としてでは無く
みんなで体験するアトラクションみたいなものとして捉えてる。

845:名無シネマさん
10/01/11 09:54:35 yytwz+M9
>>844
だから平気で携帯パカパカ開けるのか

846:名無シネマさん
10/01/11 10:23:22 SyX3nQps
>>844
パイレーツオブカリビアン的なタイトルの映画って見たことないから分からないんだけど、
そんなもんなのかなぁ

847:名無シネマさん
10/01/11 10:44:17 Nycftrn5
>>846
TDLのアトラクションの方の事を言っているのだろうか。

この頃、3D映画がやたらと公開されてるのは製作者サイドが今の観客のニーズに合わせて
アトラクション指向で映画を作って客を呼ぼうと考えてる結果にすぎない。


848:名無シネマさん
10/01/11 13:03:05 YlzSFh6L
>>844
20歳くらいまでは男の友達と映画言ってたけど
20歳すぎてからは、男と行くくらいなら一人で行くわ
ってなったなぁ
時代が違うのか

849:名無シネマさん
10/01/11 14:42:21 LcxfAe74
友達おらんし

850:名無シネマさん
10/01/11 15:57:30 eZeDg3m5
ここに俺たちがいるじゃないか

851:名無シネマさん
10/01/11 16:22:15 LcxfAe74
映画が友達で恋人

852:名無シネマさん
10/01/11 16:58:45 Nycftrn5
映画は単なる遊び友達で愛人だな

853:名無シネマさん
10/01/11 17:14:20 ++myAfZ7
>>847
アバターがヒットしてますます増えそう・・・

854:名無シネマさん
10/01/11 17:14:36 kWs/cAXv
悪友だな。
「よーう、また来たんかw」って言われてそう

855:名無シネマさん
10/01/11 17:16:04 J/3nq+eq
アトラクション的な映画とマニアックな映画と2極化していくんじゃね?
いまけ族用映画は消えないよ

856:名無シネマさん
10/01/11 17:25:56 Nycftrn5
悪貨が良貨を駆逐する。

857:名無シネマさん
10/01/11 18:19:16 krTn0Un0
朱に交われば赤くなる

858:名無シネマさん
10/01/11 18:41:53 sRtZN/dm
アバター2D吹き替えいまけてきた。
私が行ったときには3D吹き替えは既に満席状態だったのでこっちにした
200くらいのハコで8割方入っていて、ファミリー・カップルが多めだった。

最後のバトルがスパロボちっくにみえてしまった・・orz

859:名無シネマさん
10/01/11 18:45:06 zoS6SXU8
一人で行くのもいいけど、みた後友達と感想言い合うのも楽しいんだよね

860:名無シネマさん
10/01/11 19:00:11 CfgTcuVF
>>859
もっともだ

861:名無シネマさん
10/01/11 19:25:49 kRocZgP8
>>844
アトラクション的にという割には
ポップコーン食ってると文句たれたり、
身じろぎする度に舌打ちしてくるような
神経質な連中がいまだ絶滅せずに生き残ってるが?

862:名無シネマさん
10/01/11 21:02:27 lKkJXzHu
3Dで満足できなくなったら
イス動かしたりしそうな予感。

863:名無シネマさん
10/01/11 21:39:47 ++myAfZ7
アトラクション映画なら、マナー守れないDQNが居ても気にならない
どうせうるさい音量でかき消されるし

864:名無シネマさん
10/01/11 22:23:26 eZeDg3m5
>>861
君が神経質だよ

865:名無シネマさん
10/01/11 22:34:33 Nycftrn5
>>861
ここは、そんな神経質な姿勢で映画を観賞する人達が多く集うスレッドだったりもする。
いまけってのは、タイマンで映画と真剣に向き合う姿勢の事だ。

なーんてね。

866:名無シネマさん
10/01/11 22:43:28 XJAri0HS
どこが笑いどころだ?

867:名無シネマさん
10/01/11 22:45:23 kRocZgP8
>>864
その通り神経質のヘタレなもんだから
赤の他人に舌打ちされると気になってしょうがない。

今日500日サマーいまけてきた。
これアベックが見たら別れる可能性大じゃね?

868:名無シネマさん
10/01/11 22:59:01 ++myAfZ7
アベックとか、ネタで使ってるの?
かなりのお歳なの?

869:名無シネマさん
10/01/11 23:17:05 YlzSFh6L
劇場で煎餅食うくらいの図太さがなけりゃ
映画なんて見に行けんわな

870:名無シネマさん
10/01/11 23:39:20 lKkJXzHu
お願いだから座席で正座するのはやめてくれ。

871:名無シネマさん
10/01/11 23:47:30 kRocZgP8
>>868
じゃあカポー

872:名無シネマさん
10/01/12 06:21:31 wla9pler
アベックって何?

873:名無シネマさん
10/01/12 06:41:21 E6CBj/O4
アベック飛行とかスキーでなかったっけか

874:名無シネマさん
10/01/12 08:06:14 YIK4MS8Z
アベック飛行は飛行機や宇宙船で
スキーのはスキージャンプ・ペアだな

875:名無シネマさん
10/01/12 12:40:22 SyVuD52j
俺がアバター見に行こうとすると
途端に雲行きが怪しくなる・・・・

876:名無シネマさん
10/01/12 14:55:54 uSR/r52N
3D映画が見たいけどアバターはいやだ・・・
3D見てみたいよ。15日はかいじゅうたちの鑑賞券配ってるのもらったから
いまけてくる

877:名無シネマさん
10/01/12 20:59:38 aJ12L5nU
3Dの次の4Dっていつ日本上陸するの?

878:名無シネマさん
10/01/12 22:01:29 aInXflk5
ID4なら観た。

879:名無シネマさん
10/01/12 22:07:47 wla9pler
アバターをTOHOでいまけた。
TOHOは今、末尾が「1」と「4」の番号の年賀葉書を持って行くと入場料が1000円。
3D上映だと300円上乗せなので1300円で観ることが出来た。
帰り際に、鷹の爪Ⅲの前売り券を買ったら1500円だった。

ほとんどの前売り券が1300円なのに、なんで鷹の爪だけ1500円やねん!!
フラッシュアニメだから制作費なんて、他の映画よりはるかに安いんじゃねーのか?

880:名無シネマさん
10/01/12 22:12:41 SyVuD52j
200円は島根に送金

881:名無シネマさん
10/01/12 22:18:34 SyVuD52j
って、ネタで言ったが有る意味当たってるのかw

882:名無シネマさん
10/01/12 22:24:27 KlDBtAF/
200円ごときでガタガタわめくなよ
文句あるなら前売買わずにレイトショーかサービスデーで観ればいいだろ

883:名無シネマさん
10/01/12 22:33:40 wla9pler
アホか。
200円ごときが惜しいと言ってるんじゃないだろうが。
頭が悪い奴だなあ・・・。

884:名無シネマさん
10/01/12 22:53:49 +692doJT
>>877
USJにあるよ

885:名無シネマさん
10/01/13 00:04:35 NjzPLp+U
>>883
当たったら島根逝けるぜ
いいじゃん

886:名無シネマさん
10/01/13 01:50:37 AGxj1VNa
>>877
>>884
最近、後楽園にも出来たらしい。

887:名無シネマさん
10/01/13 03:59:13 HBZVjfnI
じゃあ次は5Dかな。浅草花やしきあたりで。

888:名無シネマさん
10/01/13 22:41:08 3DbMbEk9
邦画は前売券1500円多いよ

889:名無シネマさん
10/01/13 23:01:49 T7p6K5Ua
ミニシアター系も大体前売り1500円じゃないか

890:879
10/01/13 23:15:17 T8OLPuiv
>>888 >>889
すみません。
邦画とかミニシアター系の前売りをほとんど買わない俺が無知だったみたいです。
でも、なんでそういう金額の佐賀出るんだろうね。


891:名無シネマさん
10/01/15 14:29:44 fvJII5/A
This is itいまけ。5~6人全員がいまけって初めてだよw

892:名無シネマさん
10/01/15 19:14:06 8Ci6vdSx
かいじゅう~(字)、いまけようと思っていたけど、寝坊したから明日でいいやと逝かなかった。
先刻、明日の上映時間確認したら、午後の変な時間しかないやん。
しかも、回数半分に減ってるし・・・orz

893:名無シネマさん
10/01/15 22:29:19 53WLNV7f
かいじゅ~不評らしいな。
500日のサマーか迷う所だ。

894:名無シネマさん
10/01/16 00:19:42 hGUvbkRK
かいじゅーは初日にも関わらずガランガランでした

895:名無シネマさん
10/01/16 09:12:58 ZzUx/Oma
>>893
劇場で予告編は何度か見ているが
完全に「おこちゃま映画」と受け取って
観てみようという衝動は1cmも生じなかった(けなしているわけではない)

896:名無シネマさん
10/01/16 12:34:11 C5OQVd3Q
愛のむきだし(再上映)見に行ったら30人くらいいたけど
一組除いて全員いまけだった

897:名無シネマさん
10/01/16 15:03:33 GwJPsQIp
>>896
観客は全員キラキラリスナーか町山信者か⁈

かいじゅう~は予告があんま良く無いな
ストーリー全くわからんし子供店長だし

898:892
10/01/16 19:25:36 CiWXXDm6
字幕は時間が合わないんで、かいじゅう~(吹)いまけてきた。
お子様連れ(殆ど幼児)多数。

反抗期くらいの年齢じゃないと分からん内容だな。
子供店長は、やっぱり一寸微妙な感じだった。
予告編の時の音楽が流れなかったのは残念だった。

899:名無シネマさん
10/01/17 01:01:23 j2QkRp76
予告編のBGMは全然関係ないの流すよ
別の映画のBGMとかw

900:名無シネマさん
10/01/17 01:12:33 LpVQ8S8N
映画の予告編って、重低音の「ドン…!」って効果音を多用しすぎだと思う

901:名無シネマさん
10/01/17 06:25:01 hnF84Oyk
ドン!
"This is the moment !"
ド・ド・ドン!
"This is it !"

902:名無シネマさん
10/01/17 08:12:03 eI9re3yG
ある時期の予告編は
感動的な場面に「ドラゴン/ブルース・リー物語」のサントラの流用、
大げさな場面にはクラシックの「カルミナ・ブラーナ」を使うのが記憶に残る。

903:名無シネマさん
10/01/17 08:44:15 L62crqop
予告編に過去の作品のサントラ音楽を使うのはごく普通。
って言うか、そっちの方が圧倒的に多い。
上がってるカットから予告編を作る時点ではその映画のオリジナル音楽が
予告編を作る現場に届かない事がほとんどだから。

>>900
その超有名な効果音は「アキラ」(アニメ映画)のために作られたものなんだよね。

904:名無シネマさん
10/01/17 11:29:53 oK0lmCvN
>>902 以前フォレスト・ガンプかケビン・コスナーの何だっけ?(タイトル失念)
かと思ってたらまさかドラゴンと知った時にゃ驚いたよ。

905:名無シネマさん
10/01/17 15:30:13 j2QkRp76
アバター3Dと怪獣
どっちも遠い映画館でしかやってない
どっちも字幕で見ると時間が被ってみれない
吹き替えで見るならどっち?

906:名無シネマさん
10/01/17 15:35:51 TXKmnxiA
絶対にアバター。
特に3D版の字幕は画面のど真ん中にデカデカと出たり
いきなりいちばん右端の隅っこに出たりして
画面に集中することを妨害する最悪な字幕。

907:名無シネマさん
10/01/17 18:41:13 eI9re3yG
>>904
ガンプはドラゴン使ってたね。

908:名無シネマさん
10/01/17 21:56:04 QqqZCIor
アバター3DのIMAX。
予約いっぱいで変な座席しか取れないから諦めた。

ほとぼり冷めてから逝くか。

909:名無シネマさん
10/01/17 22:14:03 eI9re3yG
3Dは「じいさん」が初体験だったんだけど、
席によってメガネに後ろの席の奴が映り込むね。
真ん中辺のほうがいいと思う。
最初、端のほうの席で、次にいまけたときは真ん中辺だった。

910:名無シネマさん
10/01/17 23:00:25 j2QkRp76
端のほうとか座った事無いな~
田舎で良かった

911:名無シネマさん
10/01/17 23:06:53 u7OAniB2
>>909
3Dの方式によってもメガネのかけ方でも違うだろうけど
後ろの席の人が映り込むなんて経験は一度もないな。

912:名無シネマさん
10/01/17 23:50:16 mMuP7VTh
まさかこの世のものでないものが写りこんでいたなんてこと無いですよね

あるわけないな

913:名無シネマさん
10/01/18 00:03:32 bux+f7BE
映画館は、ある意味異空間だからな。
ないとは云いきれないw

914:名無シネマさん
10/01/18 01:11:04 YeshZcp5
>>903
あの大太鼓みたいな音か

915:名無シネマさん
10/01/18 07:09:36 iFgQxUA/
>>914
そう。

916:名無シネマさん
10/01/18 20:05:45 wXspRywe
アバター見てきたよ…
何だあの宗教映画…
あのババアか、またシガニーの趣味か…!

3Dは凄いんだけど、話は最悪だわ

917:名無シネマさん
10/01/18 21:10:43 +7SXSJUx
アカデミー賞は映像賞ぐらいでしょうかね。

918:名無シネマさん
10/01/18 22:03:11 w5aAgz1E
ゴールデングローブ賞とっちまったよ。
アカデミー賞だと技術部門総なめで主要部門はノミネートだけって
とこじゃないかな。


919:名無シネマさん
10/01/18 22:20:05 b/hBTnGI
主要部門でノミネート???

920:名無シネマさん
10/01/18 22:22:29 91xAdMZu
>>918
だねー。
まだ観てないけど、そろそろ行くかな。

字幕版だと字幕が一番手前に見えるのか?

921:名無シネマさん
10/01/18 22:32:26 b/hBTnGI
観てないけど
「だねー」はないだろって、アホか。

922:名無シネマさん
10/01/18 23:40:06 bux+f7BE
リミッツ・オブ・コントロールいまけた。5、6人。

分かったような、分からんような、なんか変な映画だったw

923:名無シネマさん
10/01/19 05:16:41 f1cvTdQr
>>922
あのおっさんがトイレの中で妄想していたのだと勝手に解釈している。

924:名無シネマさん
10/01/19 23:09:10 SSINVP6B
海外旅行中に映画いまけてきます。日本と雰囲気違うかな。

925:名無シネマさん
10/01/21 13:34:17 kQkP059j
アバターいまけた。
序盤「スゲー」
中盤「へぇ~」
終盤「腹減った」
ハマれないと長いだけだな。
オタクのオナニーって感じがした。

926:名無シネマさん
10/01/21 14:53:16 qyd1U7Uh
>>924
カリフォルニア州南部北部の都市数か所の場合だけど
ショッピングセンター内にある映画館でないと
かなり危険な香りがするよ。特に週末とか暗くなってからとか

927:名無シネマさん
10/01/22 19:19:34 vd0kiH+s
オーシャンズ、いまけた。20人くらい。

フカヒレのシーンで、かなりキタんだが、エンドロールで「動物に危害は云々・・・(うろ覚え)」ってあって、
へ?と思いぐぐってみたら、一気に醒めてしまった・・・。
なんか他のも弄ってんじゃねーの?みたいな。

928:名無シネマさん
10/01/23 01:04:45 W04yulSB
新聞に出てたな。

929:名無シネマさん
10/01/23 01:53:32 U0cNv70o
>例えば、フカヒレ漁の漁師がヨシキリザメのヒレだけを切り取って、胴体を海に捨てるという
>衝撃的な場面がある。
>クルーゾー監督は「実はあのサメはロボットなんです」と打ち明ける。「私たちは実際の
>漁の映像を見て、それを忠実に再現した。だって私たちはサメがそんなひどい目に
>遭っている場面に立ち会い、観察者としてカメラを回すことなど出来ませんから」

へぇ・・・

930:名無シネマさん
10/01/23 08:11:24 O4zflTa+
>>929
フカヒレのそんなシーンを前にテレビで見たなぁ。
あれは本物の映像だったのかな…。


今日はサロゲートとオーシャンズをいまける予定。
夜はテレビでDMC(映画館でも見たけど)もあるし、色々楽しみ~!

931:名無シネマさん
10/01/23 14:34:23 j1ngzlGd
オーシャンズは監督あらかじめ書いた絵コンテ通りに作られてるんだよね。
ヨーロッパのこの手の動物ノンフィクションっぽい映画のほとんどが演出。
動物に思い通りの行動をさせるために生まれたころから訓練して撮影してる。

932:930
10/01/23 15:03:56 O4zflTa+
サロゲートは展開もオチも全て読める話だったけれど、普通に面白かった。普通に。
金曜ロードショーにピッタリの話。

オーシャンズは……。
海洋生物好きの自分だけど、映像や見せたい生物に統一感や順序が無くてバラバラな印象…。
後半は人間がエンヤコラしてるシーンばかり。
ナレーターも説明不足過ぎ。
アシカ(?)達が日向ぼっこしてる胸キュンシーンを見せつけられた後に、その中の一匹が突如鮫にパックンチョ。
『ホオジロザメです』
の一言で全て終わらせ次のシーンに移る………ってのはどんなものかと。
妙な挿入歌は要らなかった。
頬のこけた金髪美少年はひたすら眼が虚ろ。

何より映像中あちこちで訴えて来る『環境&動物保護』のメッセージの鬱陶しさは教育テレビ以上。


エンドロールの映像はとても綺麗でした。


長文すいません。

933:名無シネマさん
10/01/23 23:28:44 W04yulSB
すげえな。俺、サロゲートなんて最後どうなるんだろう?って
ハラハラドキドキしながら観てたってぇのに。

934:名無シネマさん
10/01/23 23:32:07 U0cNv70o
サロゲートってなん?と思ったらモストウ先生じゃないか
見に行かねば

935:名無シネマさん
10/01/23 23:33:05 sPeisvr6
Dr.パルナサスの鏡をいまけました
チョコ工場みたいなのかなと思ったら結構重かった

936:名無シネマさん
10/01/24 04:00:17 +KkyE2pV
とりあえずこの設定書いたやつ出て来いとか思ったけど<サロゲート

937:名無シネマさん
10/01/24 08:11:58 q2dSsc3s
サロゲートと聞くとどうしても松田聖子を思い出してしまう俺は少数派?

938:名無シネマさん
10/01/24 14:27:19 Wg4/IRZW
主人公ブルース・ウィルスのサロゲートが笑えるよな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch