映画のタイトル教えて!スレッドその90at MOVIE
映画のタイトル教えて!スレッドその90 - 暇つぶし2ch600:名無シネマさん
09/09/24 18:52:01 /+40FJNN
>>598
映画じゃないけど 「アサギの呪い」?
でもそのシーン最後だった気がするからちがうかな

601:名無シネマさん
09/09/24 19:17:34 f1VlmMO0
>>598
自分でぐぐったら、「アキュムレーター1」だとおもう。内容だとマシンガンのように消していくシーンがたぶん。

602:名無シネマさん
09/09/24 19:18:28 f1VlmMO0
>>593でした。すませn

603:名無シネマさん
09/09/24 19:57:47 YbfgeosG
よろしくお願いします
【洋画/邦画】 洋画 フランスとどこかの国の合作だったと記憶しています。

【何年前に見た】 大体5年前
【どこで見た】  テレビ。深夜でした。
【覚えてる事】 セリフのない映画です。猿人類が2~3人で旅?移動を続けるないようでした。セリフはないのにえらく感動しました。ググりましたがヒットしませんでした。よろしくお願いします。

604:名無シネマさん
09/09/24 20:10:19 f1VlmMO0
>>601
このリモコン捌きがわすれられない
URLリンク(www.trailerfan.com)

605:名無シネマさん
09/09/24 20:27:52 oe2PPQHM
>>603
人類創世  のような気がする

606:名無シネマさん
09/09/24 20:28:29 amvtUNIg
北京原人 Who are you?

607:名無シネマさん
09/09/24 20:28:38 S8hz9nez
>>600
さっきサイトで見てきました。アサギの呪い。
うん。怖い。
ありがとうございました。

608:名無シネマさん
09/09/24 20:58:57 TygSKHG3
【洋画/邦画】 洋画(多分フランス)
【何年前に見た】 5,6年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 少年達がボクシングジムで練習しているところに
ギャングのおっさんが現れて「お前とお前、来い」と連れて行かれ仕事をさせられる。
おっさんは粗暴な人で主人公の少年に拳銃を突きつけ強制フェラさせる。
主人公が歩いているといきなり少年数人に後ろから羽交い締めにされて喉をかき切られる。
首に傷がある主人公がパンの工場で働いているところで映画は終わりました。

609:名無シネマさん
09/09/24 21:11:55 uSIQOvjT
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 
見たことない
【覚えてる事】 花嫁を結婚式場から連れ出す男がいて、その後男と花嫁の沈黙が続く
何かのテレビ番組で紹介されてるのを見ました

よろしくお願いします

610:名無シネマさん
09/09/24 21:30:08 Tb/Crh90
>>609
卒業

611:名無シネマさん
09/09/24 21:56:32 YbfgeosG
>>605
>>606
ありがとうございました。
人類創世でした。
さっそく借りてみてみます。

612:名無シネマさん
09/09/24 22:04:57 uSIQOvjT
>>610
ありがとうございます。卒業でした

613:名無シネマさん
09/09/24 23:02:04 2hPnk1c3
【洋画/邦画】 洋画 ほぼ間違いなくアメリカ映画
【何年前に見た】 10~15年前
【どこで見た】 テレビ 深夜枠 関西
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ
【覚えてる事】 赤ん坊をベビーカーに乗せて街に出た母親がベビーカーを店の外に
置いたまま店に入り買い物をしてる数分間のあいだに子供がいなくなってて
母親が半狂乱になってガキを探していくうちに国際的な幼児売買組織の犯行だと
分かって廃墟のビルで悪者たち数人を射殺して結局母親も悪党に殺されました
救いようのない結末だなと思ったのを覚えています


614:名無シネマさん
09/09/24 23:08:08 9dPVRz51
>>608
「さよならS」かな?

615:名無シネマさん
09/09/25 00:16:31 TEeKtdNY
>>591
水の記憶 MEMORY OF WATER
URLリンク(www.tvdrama-db.com)


616:名無シネマさん
09/09/25 01:00:19 UPWeGqAt
>>594
年代的に『ザ・フライ』ではなくて
そのもとになった『蠅男の恐怖』だと思う。


617:名無シネマさん
09/09/25 01:36:12 7yD3GhG5
>>616
そういえばフライってリメイクだったw

618:名無シネマさん
09/09/25 01:51:44 QtulclI3
>>599
有難うございます。実際にその作品を見て確認してみようと思います。

619:名無シネマさん
09/09/25 13:25:31 JoFc/4h1
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 麻薬とかやってる不良の息子が、父親と家をつくる。白人。周囲の人と関わって、だんだんと真人間になる。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

お願いします。


620:名無シネマさん
09/09/25 13:25:39 CdmL5uJK
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1、2年前 
【どこで見た】 テレビ(WOWOW)
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】 途中から見たので詳しいことはわかりませんが。古い映画ではないと思います。
主人公は女の子で、その子の夢の世界(精神世界?)を舞台にしたファンタジーっぽい映画です。
夢の世界で彼女はヴァレンタイン(たぶん・・)という名前の男の人と一緒に行動しています。
彼女の母親が悪い女王で、彼女はお城に閉じ込められてしまいます。
彼女が夢の世界にいる間、もう一人の彼女(夢の世界の彼女で、自分とは正反対の悪い心を持っている)が
現実の世界に現れて悪さをします。
ラストは女王を倒してハッピーエンド&現実世界でヴァレンタイン(らしき男性)と再会
といった内容でした。
画面は全体的にセピア色っぽくあまりカラフルではなかったと思います。
グロテスクな雰囲気ですがCGも多く使っていて
まさにダークファンタジーといったような映画でした。
長文&わかりにくい表現ですみませんが、ご存知の方宜しくお願いします。

621:名無シネマさん
09/09/25 13:34:23 BgkIIRHs
>>620
「ミラーマスク」

622:名無シネマさん
09/09/25 13:38:33 o61b7EvS
>>619
「海辺の家」かなぁ

623:名無シネマさん
09/09/25 13:51:13 JoFc/4h1
>>622
ありがとうございます。
あらすじを見たところ、おそらく合っていると思います。

624:名無シネマさん
09/09/25 17:52:27 HyUwM0+b
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】
 今年はいってから
【どこで見た】
雑誌記記事
【覚えてる事】
ドラマ系で、中華街料理店で働く話。
雑誌のオススメか新作紹介で見た記憶があります。
中谷美紀?か…そういう雰囲気の女優さんが主演だったと思います

探してるんですがタイトルを失念してしまいました、お願いします

625:名無シネマさん
09/09/25 18:16:56 exophilh
>>624
『しあわせのかおり』かね?

626:名無シネマさん
09/09/25 18:21:30 rQrxq4CD
>>613
「摩天楼ララバイ」かな、と思ったが、母親死んじゃうんじゃ違うかな…
ちなみにこの映画でも死人が出る。
母親に協力するジャーナリストみたいな女や、霊能者みたいな男が出て来る。

627:名無シネマさん
09/09/25 18:50:04 CdmL5uJK
>>621
ありがとうございます!!
題名がわかってよかったです


628:名無シネマさん
09/09/25 19:15:37 HyUwM0+b
>>624
そのタイトルで検索したら正解でした、ありがとうございます!

629:591
09/09/25 21:23:55 QtulclI3
>>599
「影の王国」を見てみましたが残念ながら違いました。
面白かったですけどね。

有難うございました。


>>615
ビンゴです。有難うございました。

水の記憶
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)

ソフト化されていないのがツライ><

630:名無シネマさん
09/09/25 21:45:19 Ulap3WnX
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】今年の2月
【どこで見た】
  映画館です。東京都立川市のシネマシティという映画館で、
  「チェンジリング」上映開始前の番宣で見ました。
【覚えてる事】
  少年。森。そして着ぐるみ(謎の生物?)が印象に残る、
  温かなヒューマン系の映画だと思います。
  少年が森で、着ぐるみと友情を育むようなイメージも・・・
  具体的な内容は一切覚えておらず、公開日等も失念してしまいました。
  情報少なくてすみません。
【映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
  着ぐるみが出てくる最近の映画で温かい感じ・・・という記憶だけを頼りに、
  公開中映画リストや、ここ最近発売されたDVDリストからしらみつぶしに
  確認してみたのですが力尽きてこちらに書き込ませてもらいました。
  公開済みかもしれませんが、もしかすると未公開映画である可能性もあります。
  お心当たりのある方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。


631:名無シネマさん
09/09/25 21:53:33 Ulap3WnX
すみません、>>630です、少し訂正させていただきます。
上で「着ぐるみ」と書きましたが、
それらは(2体以上登場していたと思います)
中に人が入っているのではなく、命のある生き物だったと思います。
着ぐるみのような風貌の、森の妖精的なものかもしれませぬ。。。

632:613
09/09/25 21:54:12 AmC6h1qk
>>626
ありがとう。「摩天楼ララバイ」見てみます。

633:名無シネマさん
09/09/25 21:55:11 +P6HtFOw
>>630
かいじゅうたちのいるところ ?

634:名無シネマさん
09/09/25 22:10:37 UThIvPhv
>>614
あらすじをみたところ、それのようでした。
どうもありがとうございました!!

635:名無シネマさん
09/09/25 22:17:48 f3srDVp/
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2000~2002年
【どこで見た】 昼間テレビでみました。テレビ東京だったと思います。
【覚えてる事】 父親が行方不明の娘を探す映画で娘は風俗?で働いているらしい。
父親は面接のふりをして男を集めて知っているそぶりの男をいきなり植木鉢でなぐって
娘の居所を聞き出そうとしているシーンが印象的でした。途中までしかみなかったので
ラストはわかりません。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

ご存知の方お願いします。

636:名無シネマさん
09/09/25 22:18:37 jTTzGcUU
>>635
パリ、テキサス

637:名無シネマさん
09/09/25 22:30:33 Ulap3WnX
>>633
正解です、ありがとうございます~
トレイラー見てワクワクしてしまいました。
2010年公開だったんですね・・・今から楽しみです。

638:635
09/09/25 22:39:10 f3srDVp/
>>636
調べてみたら正解でした。娘じゃなくて妻だったんですね。
ありがとうございました。

639:名無シネマさん
09/09/25 23:16:34 rJWVsM2l
【洋画/邦画】 洋画(フランス?)

【覚えてる事】 悪事をはたらく写真家のぺニスを、写真のモデルになった女が切断する場面が印象的です。血飛沫を覚えています。


少ないヒントですがよろしくお願いします

640:名無シネマさん
09/09/26 04:46:34 kiSqS9hB
>>638
ハードコアの夜 じゃないの?

641:名無シネマさん
09/09/26 05:27:15 rKKlerrd
【洋画/邦画】    洋画

【何年前に見た】  20年くらい前

【どこで見た】    ビデオ

【覚えてる事】 
真っ暗な道で、橋が途中で崩れてて車で渡れなくなるシーン。
たまたま通りかかった車の男性に助けを求めると
「何ドルか払えば手を貸してやる」と言われてお金を渡すと、「あと何ドルか払え」と言われ相手にお金を渡す。
そしてその橋をなんとか通過できるっていう1シーンが記憶に残っています。
記憶によると、何かに追われてたか、脱出する時だったと思います。
さらにその崩れた橋は、行きの最初に渡った時に崩れてしまった記憶があります。

そのビデオをまた見たいので、知ってる方がいたら教えてください。
お願い致します。


>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい



642:名無シネマさん
09/09/26 12:42:19 TK0oDXei
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年前ぐらい
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】 
古いカラーのホラー作品だと思うのですが、当時怖くなって途中でテレビを消してしまいまして。
覚えていることは、科学者?(マッドサイエンティスト?)が女性を生き返らせようとしてる(生き返らせている)
そして物語で重要なのが「緑色の石(透き通った緑色)」って設定だったと思います。
研究室なのか洞窟のなのか?そこで緑色の石を使っていたのが印象的なのですが。
主人公は永遠の命を求めていたような気がします。

あまりにも私の記憶が断片的なので難しいと思いますが、
「緑色の石」と「蘇らせる」を主軸にしたホラー映画をご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。

643:名無シネマさん
09/09/26 12:48:22 KAfnoXOB
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1年ぐらいまえ
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】透明の化け物。背景は芝生などがきれいで深夜。最後には追い詰められてネズミみたいなやつに姿を表わす。
       透明のスタンドかとおもった。ホラーだけどなんとなく妖精映画の雰囲気。

644:名無シネマさん
09/09/26 12:53:52 KAfnoXOB
【洋画/邦画】    洋画
【何年前に見た】  約6年前の雑誌の紹介
【どこで見た】  雑誌
【覚えてる事】フランスの映画。幼い家出したような男女の、どこかのほとりでの2ショット。
       連想する題  ほとり 池 庭 
       2人ともなにか暗い雰囲気。撮影後、少年役は失踪したらしい。

645:名無シネマさん
09/09/26 12:55:43 KAfnoXOB
>>644
ホームレスっぽかったです。

646:名無シネマさん
09/09/26 14:48:28 NskqMWtL
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 
【どこで見た】
【覚えてる事】 奥さんが亡くなった恋人かご主人のビデオを見ては、
          日々、腑抜けになって過ごしている。
          そこに宇宙人が死んだご主人の姿になって現れる。

友人が、何の映画だったか覚えてないけど、このシーンだけは印象的でせつなくて
できればもう一度観たいというので、分かる方教えてください。よろしくお願いします。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ

647:名無シネマさん
09/09/26 15:02:09 lJIJoDn2
>>646
カーペンター「スターマン/愛・宇宙はるかに」では?


648:名無シネマさん
09/09/26 15:02:26 adcwft14
>>646
スターマン/愛・宇宙はるかに

649:名無シネマさん
09/09/26 15:02:31 IxhdfIgQ
>>646
スターマン 愛・宇宙はるかに
(1984・米)
DVDタイトルは「スターマン」

650:名無シネマさん
09/09/26 15:10:17 EhgYeiq5


651:名無シネマさん
09/09/26 16:14:01 4g4vEpl0
ww

652:名無シネマさん
09/09/26 16:53:06 qvPP6nsx
【洋画/邦画】洋画@日本語字幕Only吹き替え無し
【何年前に見た】ここ2~3年前だと思う
【どこで見た】ぐぐったら予告編見つけた。本編は見てない
【覚えてる事】ジャンルはホラーと若干ブラック気味なお笑い
予告編の内容は、アメリカとかにありそうなモーテル?っていうのかな
そこに突然男が入ってくる。その男が主人公で、名前はヒーロー
危ないから戸締りを~みたいなことを言ってた気がする。
その次のシーンで窓を背に立ってた主人公が
何者か(モンスター系人間ではない)に襲われる。
襲われた瞬間『お前が最初に死ぬのかよっ』的な突込みが赤のテロップで出る
そのあと男の子が襲われるシーンで子供も容赦なく襲う的なテロップも。
他の登場人物もヒロインとか抽象的な名前だった気がする

予告編の音楽はロックみたな激しい感じ。

2週間前からずっと考えてるんだけど思い出せない。
教えてくれ

653:名無シネマさん
09/09/26 16:58:13 NskqMWtL
>>647
>>648
>>649

ありがとうございます!!!
早速、さがしてみます

654:名無シネマさん
09/09/26 17:19:17 PvphkYN3
>>652
「The FEAST/ザ・フィースト」

655:名無シネマさん
09/09/26 18:10:31 w4x9x3Tp
>>642
「ゾンバイオ/死霊のしたたり」

>>644
「アデュー、ぼくたちの入江」

違っていたらスマン

656:名無シネマさん
09/09/26 18:45:10 qvPP6nsx
>>654
おぉ、それそれ!
ありがとう。これが急に見たくなったんだ。
感謝。

657:642
09/09/26 19:09:29 TK0oDXei
>>655
ありがとうございます。
早速レンタルして見てみますね。

少しだけ気がかりなのは、ググッて出てくる画面が記憶よりもはるかに鮮明なことで、
私の記憶だともっとボケた感じだったような気がするんです。
もしかすると放送されたのは80年代で、製作はもっと古い物(カラー映画初期の頃)なのかもしれません。
今になって考えてみれば、トラウマになっても見ておけば良かった・・・

とりあえず「ゾンバイオ/死霊のしたたり」レンタルしに行ってきます。
もし、違うようだったらまたお邪魔します。どうもありがとうございました。

658:名無シネマさん
09/09/26 19:12:50 KAfnoXOB
>>655
644の方で、見事。ピンときました。
助かります。

659:名無シネマさん
09/09/26 20:34:59 euVPNA7z
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ数ヶ月
【どこで見た】 レンタルDVDかな
【覚えてる事】 潜入捜査官が靴(ブーツ)の中にマイクロレコーダーを仕込んでいて
潜入先で日本料理店のお座敷に通されて店員に靴を脱ぐように促されて店員を
フルボッコにしてました。

660:名無シネマさん
09/09/26 21:15:56 ftoASKJD
>>659
「フェイク」

661:名無シネマさん
09/09/26 22:18:40 D5JMiSHf BE:574760257-2BP(370)
sssp://img.2ch.net/ico/moukoneeyo_1.gif
【洋画/邦画】 洋画 アジア系
【何年前に見た】 2年前くらい
【どこで見た】 高速バスの車内映画
【覚えてる事】 主人公は拳法の道場をやっているんですが、ダメダメな父親で、2人の子供からは嫌がられています。
          でも実は昔有能なエージェント(?)だったらしく、隠しているが実はすごい強かったりします。
          昔、重要な機密の入ったチップを子供たちにお守りに隠して渡しているけど、あるときそれが
          狙われて、父親が誘拐されて大変なことになるけど、小さい頃から密かに鍛えられてた子供が活躍して助けられるというものです。


662:名無シネマさん
09/09/26 22:36:59 euVPNA7z
>>660
おー!ジョニーデップ!サンキュー!

663:名無シネマさん
09/09/26 22:43:03 0N4dva5f
>>661
「ドラゴン・プロジェクト(精武家庭)」

664:名無シネマさん
09/09/26 22:44:53 D5JMiSHf BE:295590492-2BP(370)
sssp://img.2ch.net/ico/moukoneeyo_1.gif
>>663
ヽ(`Д´)/それだ!  アリガト!(´▽`)

665:名無シネマさん
09/09/27 00:11:53 3OsekWq8
>>657
655です。
これは違うみたいですね…自分も気になるので探してみます。

666:名無シネマさん
09/09/27 03:22:44 9YY5sCNV
>>589
ニルヴァーナかな?
違うかも…自信無い

667:名無シネマさん
09/09/27 06:53:44 DEFJfVno
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2003年くらい
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 邦題が『世界遺産』だったような気もするが、ググってもでてこない。
         最初は主人公やヒロインが子供のときのことをやっていて、
         屋敷におばあさんがいた気がする。
         その後大人になってNYだかの大都市に行って、主人公は絵画展を開いてたような・・・
         とりあえず覚えてるのはこれくらいです。よろしくお願いします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ

668:名無シネマさん
09/09/27 07:14:05 dzbyJ4fO
>>667
「大いなる遺産」じゃね。

669:名無シネマさん
09/09/27 07:28:25 FhuLlfiK
>>667
大いなる遺産
グウィネス・パルトロウの

670:名無シネマさん
09/09/27 07:50:46 DEFJfVno
>>668
>>669
マジありがとう!!5年くらいずっと悩んでた!

671:名無シネマさん
09/09/27 12:16:38 8qdP73sG
 

672:名無シネマさん
09/09/27 15:28:43 5bGGyQqR
>>671
インビジブル

673:671
09/09/27 16:07:19 eSP0QRd0
自己解決しました。プレデターでした><

674:名無シネマさん
09/09/27 16:36:23 Gm8QxrXD
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 思い出せません。
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】学園物、義理の姉弟、姉がビッチで性悪
主人公はヒロインに出会うまで女遊びが激しかった
姉弟でヒロインを落とすゲームをする

この映画の題名が分かる方いらっしゃいますか!?
お願いします!



675:名無シネマさん
09/09/27 16:39:42 YV8fInQ3
クルエル・インテ-ションズ?

676:名無シネマさん
09/09/27 16:42:38 Gm8QxrXD
>>675
あー!それだ!!
本当に有難うございます!!

677:名無シネマさん
09/09/27 16:54:56 0yFOlqGw
>>671-673
ワラタ

678:名無シネマさん
09/09/27 17:13:49 EIPWCCwc
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代前半
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
かなり凶暴でDQNだった若い女が捕まり、
政府筋の裏組織の工作員として、殺しの訓練を課せられる
かつては些細なことで暴れた凶悪さも、自制心で抑え付けることが可能になる
訓練過程終了後、一市民として暮らしながら、時折舞い込む暗殺指令をこなしていく
食品店店員の若い男と知り合い、いい関係になる
その男は店員としての仕事ぶりは優秀ではなかったが、とても懐が深く、
ヒロインが心を許せる相手として重要になっていく

679:678
09/09/27 17:15:17 EIPWCCwc
ジャンルはラブロマンス?
結構痛々しい結末だったような気がする
悲恋ものかもしれない

680:名無シネマさん
09/09/27 17:17:42 AZ+nWPRo
>>678『ニキータ』か『アサシン』?

681:名無シネマさん
09/09/27 17:18:11 D1AJtRAd

[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1・2年前
【どこで見た】 テレビ (テレビ東京の昼番組)
【覚えてる事】 ワンシーンしか覚えてません。カラーです。
 主人公はあまり若くはない女の人だと思います。電気装置みたいなものが友人の子供
 の病気に効くはずと、装着するシーンしか覚えてません。
 子供は自閉症とかそんな感じで全くしゃべらず無反応な病気だったような?
 で、治療後は回復してた気がします。病院ではなく、自宅のソファの上で
 装置を付けてました。物語の大筋ではなく、サブ的なエピソードです。
 よろしくお願いします。


>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ


682:名無シネマさん
09/09/27 18:19:39 FhuLlfiK
>>681
「ジャケット」?
深夜に字幕だから違うか

683:681
09/09/27 18:58:11 D1AJtRAd
>>682さん、ジャケット見たことあります。

テレビ東京の昼番組というのは思い込みの可能性もあります。
どんな感じでこのエピソードに絡んだか教えて頂けますか?

684:名無シネマさん
09/09/27 20:16:22 ys3hPSvp
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】15年位前
【どこで見た】アメリカ在住中
【覚えてる事】主人公はジェームスブラウンの大ファン
       友人の力を借りて、だんだんと学校で人気者になっていく。
       じつはその友人は女の子なのだが次第に主人公に惹かれていき、
       女であることを告白、主人公はショックで何も言わずに去るが、
       最後には仲直りして終わりみたいな感じです。誰か分かりますでしょうか?

685:名無シネマさん
09/09/27 20:51:54 okK+jP/a
>>642
アルタード ステーツじゃないか
永遠の命を授ける研究をしていてそのうちに気がくるう…みたいな映画

686:名無シネマさん
09/09/27 20:57:53 okK+jP/a
>>589
ウォーゲームじゃね?

687:名無シネマさん
09/09/27 21:02:06 okK+jP/a
>>583 フォーガットン
ジュリアン・ムーアの

688:名無シネマさん
09/09/27 21:04:00 CnF4DoO3
>>686
これだけは言える
違うわ

689:名無シネマさん
09/09/27 21:20:49 okK+jP/a
それだけ自信がなかった…ありがとう

690:642
09/09/27 21:29:49 8crCNKan
>>665
「ゾンバイオ」見ました。面白かったですが残念ながら探していたものとは違いました。
「緑色の石」「永遠の命」「生き返らせる」の場面をはっきり覚えているつもりなのですが、自分の記憶が怪しくなってきます。
アドバイスありがとうございました。自分も探してみて何かわかりましたらお知らせしますね。

>>685
「アルタードステーツ」早速探して見てみます。
ググってみたのですが、すごそうな映画ですね、今見てもトラウマになりそうですw
問題は映画内ではっきり覚えている場面「手に持った緑色の石」なので、とにかく実際見てみます。
どうもありがとうございました。

691:sage
09/09/27 21:29:57 d+eIubfP
【洋画/邦画】 洋画。フランスっぽい、ヨーロッパ系
【何年前に見た】 4~5年前に見た。映像からして、たぶん2000年前後に撮られたっぽい。
【どこでで見た】スカパーのチャンネルで(特定できなくてごめん)
【覚えてる事】 青春もの
        二人の少女(ティーン、かわいい)が主人公で、家族や恋の問題にぶつかるというような内容です。
        印象に残ってる場面として、主人公二人が気に入らない友人にモデル撮影と偽って、
        友人をポルノ監督の撮影事務所に紹介するという場面がありました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
 はい、見落としがなきゃね。

ヨーロッパの映画に詳しい人教えて。


692:名無シネマさん
09/09/27 21:33:44 ii6TYlGC
>>690
これだけは言える。
「アルタードステーツ」ではまったくありえない。
>>685はネタかさもなきゃ観た物を覚えていられない認知症患者。

693:名無シネマさん
09/09/27 21:40:55 okK+jP/a
フォーガットンはあってるだろ

694:名無シネマさん
09/09/27 21:41:12 JNHnSgsE
>>583>>584で答え出てるしね。
適当に思いつきで答えるのはよくない。

695:名無シネマさん
09/09/27 22:14:28 L3M66EXf
>>ID:okK+jP/a
とりあえずお前はもう回答しなくていいから
連想ゲームはどっか他でやれ

696:名無シネマさん
09/09/27 22:23:47 p0IItvS2
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2004年
【どこで見た】 深夜にテレビで
【覚えてる事】 可愛い金髪の女の子
生肉が動いたり
画鋲の入ったジャムを食べたり
小屋から赤ちゃんの泣き声がする
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ

よろしくお願いします

697:名無シネマさん
09/09/27 22:26:21 R1tx7/nU
>>690
「アルタードステーツ」ではないんじゃないかな。
緑の石も出てこないし恋人も死なない。
人間の意識の謎を解明しようとした研究者がなぜか猿になってしまい
暴れまわるという内容だった。

698:名無シネマさん
09/09/27 22:38:47 yHi3UMXV
>>696
画鋲の入ったジャム 映画 でぐぐれば出てくるよ

699:名無シネマさん
09/09/27 22:40:09 r8mkY0Mw
>>633
おもしろそう!

700:名無シネマさん
09/09/27 22:40:45 4MUBzYnP
>>696
アリス(1988の)かな

701:名無シネマさん
09/09/27 22:42:17 4MUBzYnP
すまん、かぶった

702:名無シネマさん
09/09/27 22:52:00 p0IItvS2
>>698
>>700
ぐぐったら簡単にでてきました‥すみません
ありがとうございました!

703:名無シネマさん
09/09/27 23:19:43 KFzALnzQ
>>691
ビタースウィートかな。

704:名無シネマさん
09/09/27 23:37:38 l7OUTscF
邦画
三年ほど前
深夜のテレビで
親がどこかへ出かけ
兄と妹の共同生活
次第に二人は恋に落ちるが、キスをしてるのを帰ってきた
両親に見られ家を出る
そこから眠ってしまってみてない
動画一覧サイトは見ていません
タイトルの分かる方いらっしゃいませんか?

705:名無シネマさん
09/09/27 23:52:24 YV8fInQ3
既出
くりいむれもん


706:sage
09/09/28 00:09:14 DBdWZjyH
>>703
それだ!にっしても、みんなよくわかるな。



707:名無シネマさん
09/09/28 00:22:48 XtlNyLo7
>>683
遅いかもしれないが
エイドリアン・ブロディが話したことがきっかけで、ジェニファー・ジェイソン・リーが>>681をする。
で、エイドリアン・ブロディを撃ったのはその少年だった?

708:名無シネマさん
09/09/28 00:29:37 i06OYMnW
>>705
すまない
でもありがとう


709:名無シネマさん
09/09/28 03:28:02 bbQGWL2c
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000~2003年頃?だったと思います
【どこでで見た】深夜の映画番組。番組の最初に浜村淳がストーリーの大半を喋ってました。
【覚えてる事】男女(兄弟?)が住む館のような場所に主人公の男が迷い込んで、
 いっしょに生活しているうちに恋愛感情が芽生えていたような。
 服装なんかは現代のもので、ホラーっぽい結末だったような気がします。
 全体的に青白い映像で、浜村淳が監督がどうたら言ってたので有名な人なのかもしれません。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
 ワードを変えてぐぐってみたんですがダメでした

よろしくお願いします

710:名無シネマさん
09/09/28 08:43:24 aM97ISBy
【洋画/邦画】    洋画

【何年前に見た】  20年くらい前

【どこで見た】    ビデオ

【覚えてる事】 
真っ暗な道で、橋が途中で崩れてて車で渡れなくなるシーン。
たまたま通りかかった車の男性に助けを求めると
「何ドルか払えば手を貸してやる」と言われてお金を渡すと、「あと何ドルか払え」と言われ相手にお金を渡す。
そしてその橋をなんとか通過できるっていう1シーンが記憶に残っています。
記憶によると、何かに追われてたか、脱出する時だったと思います。
さらにその崩れた橋は、行きの最初に渡った時に崩れてしまった記憶があります。

そのビデオをまた見たいので、知ってる方がいたら教えてください。
お願い致します。


>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい



711:642
09/09/28 09:03:39 sbiJf5ey
>>685
>>692
>>697
自分も詳しく調べてみたところ、話の内容などから探しているものは「アルタードステーツ」では無さそうですね。
親切に教えていただきありがとうございました。

712:名無シネマさん
09/09/28 10:54:44 A6gmZgCV
【洋画/邦画】    洋画

【何年前に見た】  15年くらい前

【どこで見た】    テレビ

【覚えてる事】 
結婚式のシーンから始まります。ドイツ人の花嫁の家の庭で結婚式をしていたらナチスによってユダヤ人の花婿が捕われます。
花婿は画家で収容所はアウシュビッツのような所ではなくそこで何人もの画家が捕われていてナチスに協力的な絵を描くように
言われるが従わず逆に虐待やマイナスな絵を描くので拷問を受けます。
印象的なところは机に腰を折った姿勢でお尻を打たれることと爪をはがされるところです。
しばらくして花嫁が収容所に面会に行けて自分のために協力的な絵を描くように促すが聞き入れず・・・

ここまでおぼえています。よろしくお願いします。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

713:名無シネマさん
09/09/28 20:24:41 6FsCk/hN
お願いします。
・邦画
・10年~15年前くらい
・テレビ
・「桜」という言葉が題名にあるか、桜の景色が印象的だったかのどちらか。
映画「少年時代」みたいなノスタルジックな感動物の映画で、劇中の時代背景も似た感じでした。
場面て覚えているのは、女性の教師が病気?でベッドに寝ていて、
小学生くらいの少年達(生徒かも)が面会に来ている場面と、
打ち上げ花火の場面です。

714:名無シネマさん
09/09/28 20:29:34 xgrYi4io
>>705
最後はどうなるの?

715:681
09/09/28 23:10:22 +t9dVHpC
>>707さん、ご親切にありがとうございます。

少年が誰かを撃ったかどうかは覚えてません。ソファの上で電気にかけられて
ボサーっとしてた子がしゃべったか生気が出たかどっちかだったって事しか…
子供は結構小さかったイメージなんですよね…。5歳くらいでしょうか。



716:名無シネマさん
09/09/29 02:57:22 y+HpPBIy
>>713
「白い手」ではないですかね…?

717:名無シネマさん
09/09/29 03:17:34 qX7vMI2c
エンディング辺りしか覚えてないが

・洋画
・ホラー系?
・犬を追跡する化け物から逃げる映画
最後は山奥かなんかの小屋で倒す 

3つ目のヒントしか覚えてないw

718:名無シネマさん
09/09/29 03:37:17 vv/5lR8k
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 6年以上は前だと思います
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 玄関ドアののぞき窓に針を刺して除いてた人の目を串刺し・・・
          手が変形して針状になった気がします

719:名無シネマさん
09/09/29 07:50:04 oXMI0Iwi
>>717
遊星からの物体X

>>718
ターミネーター2

720:名無シネマさん
09/09/29 09:15:08 zOMoB0r0
>>716
ググッたら怖いサイトばかり引っかかりましたが、
まさに「白い手」でした。本当にありがとうございました。


721:名無シネマさん
09/09/29 12:21:01 pYEM/z68
>>717
ウォッチャーズ/第3生命体

722:721
09/09/29 12:33:45 pYEM/z68
連想ゲーム扱いされたくないので、一応補足

ホラー映画ではないけど、前半はホラー映画と錯覚しかねない恐怖演出があります
レビューを読んでも、最初はホラー映画かと思った旨のコメントがよくあります

最後に小屋で倒す相手は、犬を追跡していた”化物”とは別の者です
ネタバレになるので、これ以上は明かせませんが

最後は山奥とされていますが、物語の舞台は最初から最後まで山奥のド田舎です

多少のブレはありますが、全く違うと断言できるほどの食い違いが見られないので、
この映画を挙げさせてもらいました

723:名無シネマさん
09/09/29 15:16:26 sVwnmhks
>>722
まあどう見ても>>719の「遊星からの物体X」は連想ゲームだわな

724:名無シネマさん
09/09/29 15:19:57 cJh2PLjU
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 幼小時代で幻想とごっちゃ
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】電車のなかがゾンビの乗客でじごくのようなところで、怪物の兄が「兄弟」とかなんとかいってたっけ。

725:名無シネマさん
09/09/29 15:41:14 M/BB8z41
アンタの「幼少時代」がいつかなんて誰にもわからん

726:名無シネマさん
09/09/29 17:23:42 cJh2PLjU
補足しますと、幼い時期で本当にそんな映画あったのかさえあいまいです。

727:名無シネマさん
09/09/29 17:29:12 R8KfWjyq
>>726
だからお前の「幼い時期」って西暦何年くらいなんだよバカ

728:名無シネマさん
09/09/29 17:32:48 cJh2PLjU
>>727
1986~92ぐらいに放映されてたとおもいます。このへんおおざっぱですが。

729:名無シネマさん
09/09/29 19:27:08 ezarT15Y
>>719
T2で、のぞき窓ごしに目を刺すシーンなんてあったか?

730:名無シネマさん
09/09/29 19:29:24 Bb04dh1n

2ちゃんに来る人が全部同年齢だと思ってるんだろうかw

731:名無シネマさん
09/09/29 22:12:34 cHAfXN76
>>729に加えて、
犬を追い掛ける化け物を山奥で倒すシーンなんて
遊星~にあったっけ?

732:名無シネマさん
09/09/29 22:14:35 cHAfXN76
と思ったらスマソ、
既に指摘されてたね。

733:名無シネマさん
09/09/29 22:48:37 7VGoEZT2
お世話になります

【洋画/邦画】 香港?中華系
【何年前に見た】  13年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ 衛星放送のやつ
【覚えてる事】 ホラー映画、カラー。
        目の前の窓から外を見ながら台所で料理中の女、外になにかあるのか夢中になって指まで包丁で切っていく場面。
        留置された妊婦の死体からグロイ赤ちゃんが這い出てくる場面。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
 検索しましたが分かりませんでした。


734:名無シネマさん
09/09/30 00:24:15 /6GzWdtC
>>717 は
デ・ニーロの『フランケンシュタイン』じゃないかな。

735:名無シネマさん
09/09/30 01:58:39 p0hYAA3Y
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 多分最近10年以内
【どこで見た】 テレビの映画紹介番組
【覚えてる事】 
主人公は白人のお婆ちゃん。舞台はどこか田舎町。
お婆ちゃんがインターネットを使って新しい商売を始めるが、最初は町の人たちに反対される。
確か下着を売ろうとしてたような?
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

736:名無シネマさん
09/09/30 02:00:05 cBnR83dn
>>735
カレンダー・ガールズ?

737:名無シネマさん
09/09/30 02:01:49 cBnR83dn
ごめん、「マルタのやさしい刺繍」だと思う

738:名無シネマさん
09/09/30 02:20:57 NajmAm//
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】最低3年以上前
【どこで見た】DVD
【覚えてる事】運をテーマにした映画。挑戦者たちが完全運試しな勝ち残り制のゲームをしていく。
ゲーム内容一例「林の中を目隠しで全力疾走→運のない人は木に激突」
最後まで勝ち残った主人公が、世界で一番運が良い人と拳銃でロシアンルーレット勝負して勝利。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】一覧を少し。俳優などは不明。

739:名無シネマさん
09/09/30 02:22:43 Ic5TOdiL
10億分の1の男

740:名無シネマさん
09/09/30 02:32:09 NajmAm//
>>739
はやっ!そしてそれだ。面白いイメージあったのにレビュー不評で泣ける。ありがとうございました。

741:名無シネマさん
09/09/30 03:11:34 3zlEbBxJ
>>729
私もそんなシーンはないと思う。多分>>719は、手が変形する部分だけで、T2と判断したのでは。実際、T2で手が針?のように変形するシーンは、コピーした警備員とご対面して、そいつの額にぶっ刺すところかと。

742:718
09/09/30 05:53:11 vlwhKL+L
申し訳ないのですが、ターミネータ2ではありません。
補足というか追記なのですが、確か一軒家のドアで男が除き窓を見て差されました。

743:名無シネマさん
09/09/30 07:22:33 GovX7hlG
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】去年くらいだが作品は1980年前後のだと思う 
【どこで見た】YouTubeにアップされてた「決定的瞬間」らしき番組(桂三枝が司会)で衝撃映像の他に
恐怖映画がいくつか紹介されていてそのうちのひとつ 
【覚えてる事】 割れたガラスのとがった部分に、金髪女性の目が近づき(頭を押されて?)
刺さるか刺さらないかの距離を保ってた場面だけ
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

YouTubeのは映画のタイトルが書いてあったので後でググレばいいやと思ってるうちに削除されてた。
情報少ないですがわかる方いたらお願いします。

744:名無シネマさん
09/09/30 07:34:13 NkVzM3n8
>>743 『サンゲリア』だと思う。
ガラスじゃなくて割れた木だけど。

745:名無シネマさん
09/09/30 07:43:40 TU+lXCvM
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体5年前
【どこで見た】 深夜にテレビで
【覚えてる事】 女の子がお風呂場にいて生理がくる、
生理そのものを知らなくて怖がっている
それを笑う学友たち
女の子の母親が生理がきたことで女の子を悪魔払いする
学校でするパーティに女の子が出向いてそこにいる人達を殺す
最後は火事になる

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】いいえ

お願いします

746:名無シネマさん
09/09/30 07:52:26 y1ZQ+kVi
>>745
キャリー?

747:名無シネマさん
09/09/30 08:08:36 n4MbIkBs
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】アニメ映画なのは確かです。武装した若い男がいっぱいでてきて、何かをめぐって抗争をしていた気がします。あと極寒地だったと思います。外が吹雪いてたので。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

すごく気にはなってるのですが覚えてることがほとんどなくて…よろしくお願いします><

748:743
09/09/30 09:24:44 GovX7hlG
そういえばガラスじゃなく木だった気もします。(あやふや)
レスありがとう。

749:名無シネマさん
09/09/30 09:31:00 DkQlJASw
>>724
取り合えず「ジェイコブズラダー」と言ってみる

>>747
スプリガンかな?

750:名無シネマさん
09/09/30 10:16:43 y/jkIJ+K
>>742
スタローンのD-TOXかな


751:名無シネマさん
09/09/30 10:34:01 FqCEUb79
【洋画/邦画】 邦画です。
【何年前に見た】 8~9年ほど前
【どこで見た】 読売テレビ(関西)の深夜だった思います。
【覚えてる事】 終盤がすごく印象に残っているのですが、
昔にモデルをしていたっぽいめっちゃ太った女の人(30代~40代前半ぐらい)が、
どこかの館で何台かのテレビに囲まれながら、
自分のモデルだった過去の栄光の映像を観ながら食べ物を食べ続けて、
引き篭もっている感じ。多分、外に出るのが怖いのだろうと感じ取れました。
何かの用事で主人公(10代~20代前半)の女の人が、そのおばさまの所に行って、
対話をしているのだけど、主人公の女の子が館を出たシーンで終わったような気がします。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 
すいません・・・・。いいえ。


前に違うスレでも質問させていただいたのですが、レスが無くて。
分かる方がいらっしゃれば、よろしくお願いします。

752:名無シネマさん
09/09/30 10:35:15 n4MbIkBs
>>749
ちょっとそれっぽいかも…。
あとでちゃんと観てみます。ありがとうございました。

753:名無シネマさん
09/09/30 12:12:49 361Xit8z
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2000年代は間違いない
【どこで見た】 CMでよく観た
【覚えてる事】 アクション、冒険、ヒーロー系だと思う。それぞれ違う作品の主役?か悪役達が集まって
         どんちゃん騒ぎするみたいな映画だったと思う。海賊みたいなのがいたようないなかったような・・・

お願いします

754:名無シネマさん
09/09/30 12:19:40 Xem4wl3W
>753
「リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い」じゃないか?

755:名無シネマさん
09/09/30 12:34:21 361Xit8z
>>754
それです!ありがとうございました


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch