映画のタイトル教えて!スレッドその90at MOVIE
映画のタイトル教えて!スレッドその90 - 暇つぶし2ch400:名無シネマさん
09/09/17 03:13:15 U6Ruz4Mx
トゥルー・ロマンス

401:名無シネマさん
09/09/17 06:20:59 jVvFHZzZ
トゥルー・ロマンス だね

402:名無シネマさん
09/09/17 09:04:09 +thUTi1I
ここって超有名映画以外全く答え出ないね


403:名無シネマさん
09/09/17 09:13:11 J6aAyMUm
邦画なんか問題外ですが何か?

404:名無シネマさん
09/09/17 09:58:33 CG8UXddY
>>402
21、128、161、229あたりを超有名映画と言うのかね?

と釣られてみる

405:名無シネマさん
09/09/17 10:53:17 4Xm6pXX8
つか答えが出てないのそんなにあったっけ?

406:名無シネマさん
09/09/17 11:30:19 JSJSQM1W
いっちょ答えてやるかと覗いたもののほとんどわからず、
そんなうちにいとも簡単に答えが出されるこのスレに驚いている俺ガイル

つか答え出てないのにその質問の答えが「有名じゃない映画」だとなぜわかるんだ。
わかるんなら今すぐお前がその質問全部にレスしてやれこのノータリン

407:名無シネマさん
09/09/17 11:32:42 J6aAyMUm
映研のヘボどもが反論しますが何か?

408:名無シネマさん
09/09/17 13:42:59 F+k9g3RD
前スレでタイトルが「ブレードランナー」だと判明した映画が超有名だと指摘されて意外だったんだけど、
それにしてはあまりテレビ放送が多かったとは思えない
有名の定義って、各人が勝手に設けているのではないか

409:名無シネマさん
09/09/17 13:47:25 j3BDzn8W
そうは言うがタイタニックなんか一回しかやってないだろ?

410:名無シネマさん
09/09/17 13:56:22 CG8UXddY
>>408
お若いの、ブレードランナーは超々々有名映画なんだよ
SF映画の方向性を変えた傑作中の傑作
ただあまりに有名になり過ぎて古典扱いになり今さらテレビ放映されないだけ
ググるとヒットが41万5千件だぞ?


411:396
09/09/17 14:52:27 4OU7mLFF
>>400
>>401
ありがとうございました!!
解決しました!!

412:名無シネマさん
09/09/17 15:29:16 cW46xxgG
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10数年前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】車がひっくり返ってガソリンに引火し、
中の人が焼け死んでいく、というシーンがある。
クリストファー・ランバートが出ていました。
いろいろ検索してもわからないので。

413:名無シネマさん
09/09/17 18:15:02 KiMwzfqW
>>408
ブレードランナー商法という用語があるくらい有名。


414:名無シネマさん
09/09/17 18:23:45 bxxwhRvX
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体20年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
 カラー映画。多分80年代のアメリカが舞台。
覚えてるのは金持ちの家で観音開きのドアの下から
水が流れてきて、慌ててドアを開けたら広い浴室の
大きなバスタブで女性が溺死していたシーンだけです。
とにかく風呂場も部屋も豪華絢爛な感じでした。助けに入ったのは
男性だったので夫婦かも。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
覚えてる事が少なくて申し訳ないのですが、宜しくお願いします。

415:名無シネマさん
09/09/17 18:36:06 kXiKU3bc
>前スレでタイトルが「ブレードランナー」だと判明した映画が
超有名だと指摘されて意外だったんだけど
世の中には自分が知らないことがいっぱいあるってことを学ぼうな

416:名無シネマさん
09/09/17 20:08:49 6WkLbamZ
>>414
「ラリー・フリント」にそういうシーンがあって
舞台も確か80年代なんだけど20年前の映画じゃないなあ…

417:名無シネマさん
09/09/17 20:25:23 bxxwhRvX
>>416
ありがとうございます。
見た時期は子供の頃だったような…くらいの曖昧さなので
間違ってるのかもしれません。
レンタルして確認してみます!

418:名無シネマさん
09/09/17 20:30:04 f8h2yk6p
>>415のような奴に限ってスレに貢献してないのはどこの板でも共通なのかな


419:名無シネマさん
09/09/17 21:43:56 1OqnsJbD
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年前ぐらい
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 ジャンルやあらすじなどは覚えてません
おもちゃ屋で店員が手品グッズのギロチンで手を切っても切れないというマジックを子供に見せようと子供にスイッチ押させる
このとき本当に腕が切れた演技をする(このとき雰囲気がホラーみたいだったからホラー映画かも)
このシーンだけ覚えてます
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ

誰かわかるかたよろしくお願いします

420:名無シネマさん
09/09/17 21:54:39 Ua1QT+Us
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】  10年以上前なのは確か
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】
9歳くらいの女の子が主人公の話。その女の子の親は馬鹿親でろくに子育てしてなかった。
女の子はある日突然超能力だか魔法を使えるようになった。女の子は馬鹿親のこと憎んでた
っぽくて馬鹿親がTV見てゲラゲラ笑ってるときに魔法使ってTVぶっ壊したりしてた。
あとは手使わずにシリアル食べたりしてた。女の子は本が大好きだった。
担任の女の先生が女の子のことピクニックに連れだしてりして親子みたいに仲良くなった。
最終的にその女の先生が女の子の親変わりになった。
女の子は最後に魔法はもう使わないとか言ってた。
本がキーポイントだった気がしないでもない。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】いいえ

421:名無シネマさん
09/09/17 22:07:28 JDCYi6mL
>>420
「マチルダ」(1996)じゃね?

422:名無シネマさん
09/09/17 22:47:43 U6Ruz4Mx
だね、2009年8月13日に午後ローでやってたマチルダ

423:名無シネマさん
09/09/17 23:09:51 Ua1QT+Us
そうだマチルダだ
ありがとうございます!
つい最近の午後ローでやってたなんてw見たかった…

424:名無シネマさん
09/09/18 00:23:15 gRsbupVv
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1995年くらい
【どこで見た】 夜にやってるテレビ東京の木曜洋画劇場
【覚えてる事】 CMで何分に一度のアクション?とあおってた。男が依頼を受けて夜に車で追いかけて
派手なカーチェイスをしてた。依頼を受けて成功しまくってたが、依頼者に父親が殺された事に勘づいて
依頼者をやっつける。依頼者はハゲだったと思う。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ

【洋画/邦画】 洋画、洋画
【何年前に見た】2000~2002年に見た
【どこで見た】 夜にやってるテレビ東京の木曜洋画劇場
【覚えてる事】 7人くらいの男女が正方形の不思議な部屋にいる。部屋の扉を出ると繋がってたり人が消えたりする。
似たような部屋や空間で脱出できない。腕時計を置いて目印にしてた。腹が減ったと言ってナイフで殺す男が居る。
サングラスの女が探してるハッカーかなんかで、それを見つけに潜り込んだ女スパイが
最後に任務完了する。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ
よろしくお願いします

425:名無シネマさん
09/09/18 00:26:48 OkKICA+K
>>424
下は
CUBE 2 かな

426:名無シネマさん
09/09/18 00:33:25 gRsbupVv
>>425
ありがとうございました。

427:名無シネマさん
09/09/18 02:45:01 tohaQbGE
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年ぐらい前だと思います
【どこで見た】 テレビ(ビデオか放送かは覚えていません)
【覚えてる事】 雪の女王の実写化(だったと思う)。
カラーで人物が実写、背景などがアニメだったことが印象に残っています。なんとなくロシアやヨーロッパ辺りの作品だったような気もしますが根拠はありません。
数年前からネットや動画サイト、レンタルビデオ屋等で探していますがまったく見つからないので、もしかしたら映画ではなく、ドラマか何かかもしれません・・・
が、諦めきれないので分かる方、教えて頂けると嬉しいです


428:名無シネマさん
09/09/18 03:26:21 vyq3JfJl
>>427
雪の女王の実写化なら、ブリジット・フォンダ主演の「雪の女王」があるはずだが。
でもテレビ映画で、レンタルショップに置いていないことは多いかもしれない。

429:名無シネマさん
09/09/18 05:49:14 xwrCpjO/
>>419
これなんだっけなー。結構メジャーな映画だった気がする。

430:428
09/09/18 06:00:23 vyq3JfJl
と思ったが、年代が合わないし、あれは完全な実写だったわ。
URLリンク(us.imdb.com)
↑この中にないの?

431:名無シネマさん
09/09/18 10:21:40 XWSM7G7+
【洋画/邦画】 洋画
何年前に見た】 大体20年前
【どこで見た】 レンタルビデオで
【覚えてる事】 拷問を中心とした内容だったような。あらすじはほとんど覚えてません。狭く湿った暗い洞穴のような場所に王子のような身分の人が閉じ込められ
鋭利なもので刺されているような場面を覚えてます
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】いいえ
よろしくお願いいたします。


432:名無シネマさん
09/09/18 11:44:02 PqPB3AlS
>>427
フィンランド製のミュージカル映画なら1986年公開だったそうだ。
数年前にBS放送された機会に録画してある。
何を知りたい?

433:名無シネマさん
09/09/18 12:34:31 d25wwLed
>>432
とりあえずタイトルじゃなかろうか

434:427
09/09/18 13:02:04 tohaQbGE
ご回答ありがとうございます。
>>430見てみました。
当時よくBSを観ていましたし、フィンランド製のLumikuningatarが探している映画かもしれません。
なにしろほぼワンシーンしか覚えていないので、確信は出来ませんが・・・
>>432
知りたかったのはタイトルです。
英語のタイトルではない様な気がしていたので、原題がわかれば探しやすくなるかと思ったので・・・
出来ればレンタルや購入などしたいのですが、手に入りづらいようですね・・・orz
頑張ってまた探してみます!有難うございました。

435:名無シネマさん
09/09/18 13:35:50 VpJbROvv
>>432
スレタイが読めんのかw

436:名無シネマさん
09/09/18 14:19:02 /fS+yF3S
>>432
お前面白いなw

437:名無シネマさん
09/09/18 15:29:42 YtG8Gm4L
>>432じゃないけど何が知りたいか分からなかったw
雪の女王でググれば分かるし

438:名無シネマさん
09/09/18 16:37:14 PqPB3AlS
「雪の女王」の映像化作品に『雪の女王』以外の邦題が付くという発想があるとは思い付かなかった。
BS放送時も、番組タイトルはまんま『雪の女王』だったよ。
当然、邦題が判っていて質問しているとなると、訊きたいのは別のことだと思った。
質問文には原題を教えてくれとは書いてなかったからな。

439:名無シネマさん
09/09/18 17:39:18 Ozg9c781
【洋画/邦画】 邦画
何年前に見た】 10年前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 日中戦争か日露戦争時が舞台の映画、とはいっても会話シーンが殆どで火薬を使った戦闘シーンは皆無、人間ドラマ主体っぽいです。
緊迫シーンのBGMがトランペットのソロ演奏なのですが、初めて聴いた曲ではなく同じパターンの曲を別の作品で聴いた事があるので鮮烈に覚えています。
しかしその作品が何だったかは思い出せません。タイトルが判明し、検索にかければその作品も解り、さらには「これは盗作では?」・・・と
疑念を抱く同士が自分以外に必ず見つかるはずです。それくらい全く同じ曲調なのです。誰か教えて。

440:名無シネマさん
09/09/18 18:18:30 c23QS56u
【洋画/邦画】 洋画(香港映画かも)
【何年前に見た】不明、10年以上な気がする
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
テロリストかなんかの犯人グループの結束の固さを示す回想シーンで
過去に戦場にいて捕虜収容所から脱走する3人、走って逃げるが一人が急に立ち止まる。
2人が駆け寄って見るとそいつは地雷を踏んでしまっていて足を上げると爆発してしまう。
2人はその足元にナイフを差し入れ「俺達はいつも一緒だ」って感じで3人は離れず
そっと足を上げても爆発せず助かったというシーンです。

441:名無シネマさん
09/09/18 18:40:18 qVksxAfx
携帯からですm(__)m
【洋画】
【7年前くらいにテレビ放送で】
【ジョン・トラボルタ(悪役)とニコラス・ケイジ(刑事役)が主役】
【顔を入れ替える】
これくらいしか覚えていません(>_<)
誰かタイトル教えてください

442:名無シネマさん
09/09/18 18:49:54 nxXLGwIA
>>441
フェイス/オフ
それだけわかっていれば十分調べられるだろw


443:名無シネマさん
09/09/18 19:03:13 EKQlq96X
>>441
ググれカス

444:名無シネマさん
09/09/18 21:12:36 tG99YG+x
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5~6年前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】主人公の妻が友達関係かなんかで知り合った一人の警官と仲良くなっていくんですが、
だんだんとその警官が狂気を見せていくというものです。
主人公は最初からその男がどこかおかしいと感じるのですが、当初妻は聞く耳を持ちません。
その男が「防犯ベルがなったから」などと言って主人公の家に侵入し、主人公と妻がセックスしているところを見るというシーンがありました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

445:名無シネマさん
09/09/18 21:21:20 /vREBTnR
>>444
「不法侵入」(1992)

446:名無シネマさん
09/09/18 21:39:56 UKEsBrVw
>「雪の女王」の映像化作品に『雪の女王』以外の邦題が付くという発想があるとは思い付かなかった。
>質問文には原題を教えてくれとは書いてなかったからな。

これぞ無知の典型w


447:名無シネマさん
09/09/18 22:46:31 6E5oC9Xa
いや、フツーだろ

448:名無シネマさん
09/09/19 00:11:49 La9v/78u
【洋画/邦画】 邦画アクション
【何年前に見た】 5~8年前
【どこで見た】 テレビ。ロードショー
【覚えてる事】 始まりの方で後に敵になる人間が高層ビルの屋上からかなり遠くの空港に降り立ったお偉いさんを狙撃。暗殺する。その後たまたま警備員か何かに見つかってしまうが銃の握り方がなってないなどと言い、たじろいだ所を殺す。
ラストでは主人公が車で逃げる先程の敵を超速で銃を組み立てて殺す。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

思い出せなくて枕を涙でぬらす日々です。よろしくお願いします。


449:名無シネマさん
09/09/19 00:42:35 Qkuv/DJK
小さい頃に観た映画でとても印象に残っている映画ですが、タイトルがわかりません。ご存知の方助けてください。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 70年代後半のテレビ放映時に観ました
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 覚えている場面は白い服の女性がコイル状に巻かれたワイヤーの中に落ちてすり傷だらけになるシーン
        上から降ってきた大量の飴玉が男性の体中に張り付いて絶命するシーンです
        カラー作品です
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ

450:名無シネマさん
09/09/19 00:42:52 2MoLAQkx
>>448
当てずっぽに「恋人はスナイパー」

451:名無シネマさん
09/09/19 00:58:14 UQW8ZSyy
>>449
エルム街の悪夢?

そんな感じのシーンだけど、確証なし

452:名無シネマさん
09/09/19 01:15:34 Dqy00Ckj
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 25年前くらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 主役のジャーナリストみたいな人のTV番組の人気がなくなってくる。
人気を上げるために体験レポートとかいう企画を作って車の中で女性のスカートめくって
ノーパンで陰部が見えるかと思ったら白いテープが貼り付けて見えなくしていた。誰も居ない野球場のマウンドで
ピッチングを行ってるシーンが何度か出てくる。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ

453:名無シネマさん
09/09/19 01:50:32 t/h9P1BJ
>>452
「コミック雑誌なんかいらない!」

454:日本ではでは党総裁
09/09/19 01:56:10 I7sx47V4
>>449
「コイル上に巻かれたワイヤーの…」ってのは
『サスペリア』にあったと思う
URLリンク(www.allcinema.net)

455:名無シネマさん
09/09/19 01:59:30 Q3Ts3gHx
>>440
皇家戦士

456:名無シネマさん
09/09/19 02:38:10 xb+zm3vW
>>419自己解決しました

457:名無シネマさん
09/09/19 02:45:06 ZHeiLYmO
>>447
何にも考えることなしにただ思いついたこといってもしかたがない
少しはお勉強してから発言しろ


458:名無シネマさん
09/09/19 04:28:33 wYzAfTn8
自己解決したらなんだったか書いといてくれると有難いな
>>429が眠れなくなっちゃうかもしれん

459:429
09/09/19 04:41:18 4o6RyOtc
あー、眠れない・・・

460:名無シネマさん
09/09/19 08:06:02 K3ByoVLq
>>451
もっと古い感じの映画だったと思います。
>>454
連休中、出張のためPCがつかえないので詳しく調べられませんが、サスペリアですか…覚えておきます。
その映画に飴玉まみれになるシーンはありますか?

461:名無シネマさん
09/09/19 08:10:22 2MoLAQkx
>>449>>460
自分も「白いドレスの女がコイルまみれ」ってのはサスペリアと思うけど
飴玉云々が記憶にないんだよなぁ

462:名無シネマさん
09/09/19 09:01:19 2MoLAQkx
>>455
ありがとうございます。
これ確か当時南野陽子の「はいからさんが通る」と浅香唯の「スケ番刑事」と
3本立てで見たなぁ・・・
その時の記憶なのか・・・

463:名無シネマさん
09/09/19 10:31:34 5DwAj/8n
すいません、ヒントが物凄く少ないんですけど、

公開前のCMしか見た事がなく出ている俳優女優も分かりません。
ここ3年の間に劇場公開された洋画で、人がバタバタ飛び降りて?死んだりする話です。
どんどん人が死んでいく、みたいなホラーっぽいCMでした。

これだけなんですけどこれかも?って思うものでも良いので教えてください。

464:名無シネマさん
09/09/19 10:32:18 zZYZ9Q6W
ハプニング

465:名無シネマさん
09/09/19 10:40:44 5DwAj/8n
>>464
すいません、別スレのテンプレを読んでここに飛んできたせいか
テンプレを読んだつもりでいきなり質問してしまいました orz

そして有難うございます!
公式サイト見てきましたけどハプニングで間違い無さそうです。
本当にありがとうございました!

466:名無シネマさん
09/09/19 12:41:10 gCMsE/lF
>>453
ありがとうございます

467:名無シネマさん
09/09/19 14:40:12 3H0xN9sY
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今年の夏前
【どこで見た】 ケーブルテレビ化なにかの新作情報番組?
【覚えてる事】主人公は40代か50代の女性。多分大学の先生
 キャッチフレーズが「完璧な結婚 完璧なキャリア・・・」とか何とかだと思った
 ヨーロッパ映画っぽい
 海辺に家がある?なんか女性の人生を変える出会いがあるとかなんとかそういう内容だと思う


468:名無シネマさん
09/09/19 15:25:58 jxgFAVgg
【洋画/邦画】
洋画

【何年前に見た】
1年くらい前(もっと前かも)

【どこで見た】王様のブランチの映画コーナー(だったハズ)

【覚えてる事】
レンタルビデオを経営する2人組がメジャー作品を自作で作ったところコレが大ヒット
その後大手映画会社に訴えられる、と言うお話


よろしくお願いします。

469:名無シネマさん
09/09/19 15:37:09 Bz3vVV/4
>>468
僕らのミライへ逆回転 だと思う。

470:名無シネマさん
09/09/19 16:46:55 jxgFAVgg
>>469
ありがとうございます。

471:名無シネマさん
09/09/19 16:59:35 vVqvBKF4
>>467
色々違うような気もするけど「恋愛適齢期」?

472:名無シネマさん
09/09/19 17:24:06 3H0xN9sY
>>471すみませんちょっと違います。
たしかSEXシーンがあったと思います主人公が騎上位で遠くからのショットです
主人公は結婚してると思います。
不倫かも

473:名無シネマさん
09/09/19 21:37:05 ER8wTsUX
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 80年代
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
マッドサイエンティストであるフランケンシュタイン博士をめぐる話
天才外科医として一目置かれるフランケンシュタイン博士だが、
かつては死体を合成して怪物を作ったことがあるとも囁かれ、忌み嫌われている面もある
そんな博士は現在、脳移植の研究に没頭していた
博士は恨みでも買っていたのか、何者かに襲われ、致命傷を負ってしまう
助手(主人公?)が執刀し、博士の脳を別の肉体に移植する(←助手だったのか、うろ覚え)
脳移植は成功し、フランケンシュタイン博士は別人として生きることになる

英国映画ぽい
19世紀のイギリスらしい陰鬱な雰囲気があって、
探偵シャーロック・ホームズと入れ替わっても違和感がなさそう
画面の感じが古く、1950年代か60年代あたりの制作かも

474:名無シネマさん
09/09/19 22:11:20 u/as0DHr
【洋画・邦画】洋画
【何年前に見た】2年くらい前
【どこで見た】新作DVD
【覚えている事】大学での殺人事件。犯人は仲良しグループのイケメン。シリーズの4作目くらい。

475:名無シネマさん
09/09/19 22:21:06 u/as0DHr
>>474はホラーです。

476:名無シネマさん
09/09/19 23:23:57 HjifODaI
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 6年前くらい
【どこで見た】 テレビ、午後のロードショウ
【覚えてる事】 一人でサウナを覗きに忍び込んで椅子の下に隠れたら、デブの女の先生がその椅子に座って
見つかりそうになる。かなりエロイ映画で、5人くらいがいっせいにプールでお尻を出してた。そのプールに
教師が落ちて溺れそうになってたが別の教師が助けてた。80年代の映画で学校の寮を舞台にしていたと思う。

477:名無シネマさん
09/09/19 23:36:14 Ou2FGWer
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】20年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】サングラスをかけると宇宙人と分かる。地球は宇宙人のひそかな侵略をうけていたと知った主人公は、仲間と闘う事を決意した。
もう一度みたいまま分からずじまいです。宜しくお願いします。

478:名無シネマさん
09/09/19 23:39:54 HjifODaI
>>477
ゼイリブ

479:名無シネマさん
09/09/19 23:40:10 sL/ORLU7
>>477
ゼイリブかな

480:名無シネマさん
09/09/20 01:05:31 qTTtrMmp
便乗だけど>>419>>440が気になってしまった

481:名無シネマさん
09/09/20 01:32:03 f3djAmtj
>>476
「ポーキーズ」でどうよ?
6年前午後ローで放映されとる。

482:名無シネマさん
09/09/20 01:32:57 jkpw8E3i
>>473
「フランケンシュタインの復讐」 (1958)
URLリンク(movie.goo.ne.jp)

483:名無シネマさん
09/09/20 01:49:54 L8gp+ANw
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】80年代…かと
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
ポルノ映画だと思うのですが…
もの凄く濡れやすい女性が居てスーパーで野菜か何かを選んでる時に、
足元がべちゃべちゃで糸を引いていたようなシーン。
それを物陰から記憶によると哀川翔似の人が覗いてて…って所まで印象に残っています

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい。

少年時代にテレビで見てそのシーンだけが強烈に印象に残っていて、ふと思い出し質問させて頂きました。
よろしくお願いします。

484:名無シネマさん
09/09/20 01:57:36 QcE2j4aK
乏しい情報なのですが、思い当たる映画がありましたら教えてくださいませ。

【洋画/邦画】洋画(恐らくアメリカ)
【何年前に見た】不明、少なくとも10年以上前。
【覚えてる事】
・最後、登場人物の男女が結婚して終わる。
・ラストに、「The End」ではなくて、「The Beginning」とか「The Start」のような字幕やナレーションのようなものが入る。
(終わるのは普通ならば「The End」だけれども、「結婚はゴールではなくて始まりなのだ」みたいなことを言いたい。)

思い当たるものがございましたら、情報お願いします^^

485:名無シネマさん
09/09/20 02:40:20 7f22yb3g
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】恐らく12年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
男の子が弟が生まれて親に相手して貰えなくなって腹が立って赤ん坊の弟を枕で押さえつけて殺したり友達を学校の屋上からホウキで突き落として殺したりという内容です。
最後はそれが母親にバレてそれを父親にバラしたと聞いてビビッて逃げたのはいいけど道路でたまたま自分の父親の車に轢かれて死亡というエンドです
今ではとてもじゃないけど放送出来なさそうな内容なのでもしかしたらもっと前かも…
もしかしたらドラマの可能性もあるかもしれません
よろしくお願いいたします

486:名無シネマさん
09/09/20 03:00:16 3S2bWU7A

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5~7年前
【どこで見た】 誰かのレンタル
【覚えてる事】主人公が若いスナイパーで、宿敵がベテランスナイパー。
廃墟で何時間も待ち伏せして廃墟の通路【崩れていてジャンプしないととうれない】に人が飛んだ所ライフルで撃ってたような?
とにかくライフルを使っていたのをよく覚えてる。

487:名無シネマさん
09/09/20 03:11:36 HqMKGlE0
>>486
スターリングラード?

488:名無シネマさん
09/09/20 03:22:06 HqMKGlE0
ごめん
スターリングラード(2000)ジュード・ロウが出てる方

489:名無シネマさん
09/09/20 09:17:36 zwVpNsNa
>>480
>>440>>455

490:名無シネマさん
09/09/20 11:19:12 o5YN7FCO
>>483
赤い橋の下のぬるい水 だと思います

491:名無シネマさん
09/09/20 12:30:34 F7OVNjqB
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5~10年くらい前
【どこで見た】 何かの映画の予告編。本編は観ていません。
【覚えてる事】
たぶん戦争映画。
どこかに取り残された男が、助かりたくてパンツ1丁で白旗を振ってるシーン。
翌日に再度男の方を観察すると、今度は2人の男がパンツ1丁で白旗を振ってて、「おい、馬鹿が増えたぞ」のような字幕。
確か「○○映画祭○○賞」というような字幕も出ていたので、それなりに知名度のある映画かもしれません。

少ない情報で申し訳ないですが、ご存じの方いましたら宜しくお願いします。


492:名無シネマさん
09/09/20 12:30:58 J5ylFrwe
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】3-4年前
【どこで見た】レンタル
【覚えてる事】イギリス(?)人のカップルが片田舎の湖畔で
バカンス。地元の子供とすったもんだがあって、彼氏が殺される。
彼女は必死で逃げるが、最後がバッドエンド。

493:名無シネマさん
09/09/20 12:41:54 PVW2xE//
>>491
「ノー・マンズ・ランド」

494:名無シネマさん
09/09/20 12:44:55 xyjWtfeL
>>492  『THEM ゼム』?
(DVDタイトルは『正体不明 THEM (ゼム)』)
そんなに古くないから違うかな。

495:名無シネマさん
09/09/20 12:51:20 bPgUYAYN
>>492
殺されるのは妻。夫が逃げる、なら
「ザ・チャイルド」なんだけど。

496:名無シネマさん
09/09/20 13:08:42 J5ylFrwe
>494
>495
返信感謝です。
もうちょっとストーリーの詳細を書くと(うろ覚えですが・・・)
善良なカップルが湖畔でのんびり中、地元の悪ガキ達と衝突して、
彼氏は焼き殺されちゃう。彼女は命からがら湖畔の森から脱出する
ものの、最後はそのガキ達の両親に捕まっちゃう、というストーリー
だったと思います。

497:491
09/09/20 13:20:07 F7OVNjqB
>>493
公式サイトで予告編観てきましたが間違いなさそうです!
ありがとうございました!

498:名無シネマさん
09/09/20 13:23:10 PbXMpw2Y
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15~20年前
【どこで見た】レンタル
【覚えてる事】
戦争映画。
舞台はジャングルの中だったと思う。
全裸の女(たぶん白人)と数名の米軍兵士が会話しているシーンだけ覚えています。
女は裸を隠そうともせず、すごい美巨乳でした。

499:名無シネマさん
09/09/20 14:58:37 KUXW6H12
【洋画/邦画】 洋画(中東?)
【何年前に見た】 10年程前
【どこで見た】 衛星放送の深夜映画で
【覚えてる事】 
孤児の男の子が自分の母親を探すストーリーで、一枚の絵(何かの切り抜き?)
をお母さんだと思い込んでいる 。母親だと思われ、押しかけられた女性(子持ちだったはず)は可哀想に思って
一日だけ本当のお母さんの様に振舞うが、何かのきっかけで男の子を追い出す事になる。

一度だけBS放送で見たことがある映画なのですが、タイトルも どこの国の映画かも忘れてしまいました。
どなたか知ってましたらお教えください。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

500:名無シネマさん
09/09/20 16:04:05 LaCR37ts
>>481
ありがとうございました

501:名無シネマさん
09/09/20 19:19:35 2Ei9hIuf
>>499
テヘラン悪ガキ日記

502:名無シネマさん
09/09/20 20:18:38 rK++dBk8
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年くらい前かも・・・
【どこで見た】TV
【覚えてる事】SF映画 違う世界に行ってくる感じの映画だった気がします。終わりの方で
       人が入ってる大きな丸い装置?が海へ落ちるんですが、落ちてる間に違う世界に行って
       1時間?10分?くらい滞在して帰って来たんだけど、周りで見ていた人達には装置が落ちたとしか
       見えなかった。装置の中の人が証拠とかの理由で持っていったビデオがあって、それは
       何も写ってないんだけど、その滞在時間分の録画がしてあった。という映画です。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
 よろしくお願いします


503:名無シネマさん
09/09/20 20:20:27 GpTru4Mm
>>502
コンタクト

504:名無シネマさん
09/09/20 20:34:54 rK++dBk8
>>503
ありがとうございます


505:名無シネマさん
09/09/20 22:25:46 6hPUVFEZ
>>486

「暗殺者」
若いほうがアントニオ・バンデラス。ベテランがシルベスター・スタローン。

506:名無シネマさん
09/09/21 00:58:46 txZROLF8
>>467
『最後の初恋』リチャード・ギアとダイアン・レインが主演


507:名無シネマさん
09/09/21 13:42:19 MMPa9Cel
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】3年前ぐらい? 映画解説で情報のみ。
【どこで見た】ラジオ
【覚えてる事】一人の男性が子供のときから成人する成長過程を本人は知らずにテレビ放送されていた。
       主人公(一人の男性)以外はテレビを見て主人公の人生を観察されてた。
       たまに両親(?)が隠しカメラに向かってコマーシャルをしている。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 検索のみはい。過去ログは閲覧できませんでした。

キーワードが少なすぎてググッてみましたが、どれもピンとこないものでした。
似たようなものでLOOKという映画がヒットしましたが、これは違ってました。
よろしくお願いします。


508:名無シネマさん
09/09/21 13:44:21 ZF9B13Rg
>>507
トゥルーマン・ショー

509:名無シネマさん
09/09/21 13:48:27 MMPa9Cel
おぉぉぉ!! これです!!
ありがとうございます!!

510:名無シネマさん
09/09/21 17:27:59 oSBi7Mkk
>>506すみません違いました。
もっとマイナーな映画かもしれません。
ギアとかダイアンレインがでてたらわかると思うんで俳優ももっとヨーロッパ系とか
かもしれません。

511:名無シネマさん
09/09/21 17:30:17 Gchri2/d
ジュリエットビノシュの映画だな

512:467
09/09/21 17:54:24 oSBi7Mkk
>>511
パリっていう新作でも夏時間てやつでもなかったです。
すみませんでした・・・

513:名無シネマさん
09/09/21 17:59:41 /qEZWhIx
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 3年ほど前
【どこで見た】 映画レビューサイト
【覚えてる事】
ビデオ屋の従業員だったか、しがない男が、私生活全てをリアルタイムに放送されるという
妙な番組での役柄を引き受ける契約を交わす。
まとまった金を手に入れた代償にプライバシーを失い、ノイローゼになるとかなんとか

514:名無シネマさん
09/09/21 18:10:42 vOxZnBRv
>>513
「エドTV」かな

515:名無シネマさん
09/09/21 18:30:24 /qEZWhIx
>>514
それでした! Thx!

516:名無シネマさん
09/09/21 19:49:59 hTY2GRn9
この辺はネタだな

517:名無シネマさん
09/09/21 22:22:03 cDb0MouM
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 白人と黒人の刑事が活躍。
カーチェイスで地下鉄の高架部分を走っていた。
         
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

518:名無シネマさん
09/09/21 22:28:54 0hROMAz2
>>517
「シカゴ・コネクション/夢見て走れ」かな

519:517
09/09/21 23:14:36 cDb0MouM
>>518
サンクス

520:名無シネマさん
09/09/21 23:33:17 hTY2GRn9
シカゴコネクションって黒人コンビじゃなかったっけ?

ガキにファッキューするのが好きで覚えてるけどw

521:名無シネマさん
09/09/22 02:53:33 WgTPY7wk
>>520
確かにビリー・クリスタルは白人にしてはファンキーで黒人的印象はあるわな。

522:名無シネマさん
09/09/22 06:18:10 5RO6WB39

【洋画/邦画】洋画(英語)
【何年前に見た】10~15年ぐらい前
【どこで見た】レンタル
【覚えてる事】美人の女性死刑囚の話。
設定はその当時の現代(1980~1995ぐらい?)
男性弁護士(多分。牧師か神父かも?)が女性の話を聞いてあげる。
やり取りが何日間か続いて、2人の間に少し恋愛感情が芽生えていたような(?)
ラスト近くに死刑のシーンがあり、女性はガラス張りの部屋で寝台に寝かされ、男性を見ながら泣く。
長いパイプを薬剤が通っていくシーンと、女性と男性の見つめ合うシーンを交互に延々撮っていた。
不確かだけど、女性はバリウム飲んだ時みたいに寝台を斜めにされたりしていたような気がする。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

よろしくお願いします。

523:名無シネマさん
09/09/22 06:32:00 5RO6WB39
>>522
すみません、シャロン・ストーンだったかも…と思い出して検索したら自己解決しました。
『ラストダンス』(1996)でした。

524:名無シネマさん
09/09/22 09:35:31 gkuj0Dxk
【何年前に見た】 10年前
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】
 冴えないデブの専業主婦が偶然知り合った老女の思い出話を聞くうちに
自分の人生を見つめ直す。老女の思い出は幼少の頃に兄が列車事故に遭ったり
夫の暴力に耐え切れず逃げてきた親友を匿ったら、夫が追いかけて来て家に
乗り込まれて襲われそうになったのを逆に殺してしまったり。死体はばらして
自分のレストランでバーベキューとして提供し、捜査に来た刑事に
「このバーベキュー旨いね」と言われたり。
わりと有名な映画だったと思います。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
もう一度見たいのにタイトルが全く思い出せません。宜しくお願いします。

525:名無シネマさん
09/09/22 10:34:03 p1G0CM0q
>>524
「フライド・グリーン・トマト」だね。

526:名無シネマさん
09/09/22 10:42:08 gkuj0Dxk
>>525
ありがとう!ありがとう!今から借りてくる!ありがとう

527:名無シネマさん
09/09/22 11:28:40 R25PcEnY
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年以内だと思う
【どこで見た】テレビの映画紹介で
【覚えてる事】どこかの戦争で、小さい村の普通おっさん達が借り出される話

528:527
09/09/22 11:36:20 R25PcEnY
連投すいません。
もしかしたらディアハンターかもしれません
でも もっと新しい映画だったような気もします
似た話の映画があれば教えて下さい

529:名無シネマさん
09/09/22 11:37:54 hBS3LDNJ
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画です。
【何年前に見た】 1990年前後
【どこで見た】 テレビで放映
【覚えてる事】
・カラー映画です。
・15年ほど前にTVで放送されました
・外国映画(たぶん米国) 主役級に黒人もいました
・時代設定は未来で、場所は(多分)宇宙でした
・作中のシーンで、犯罪者(or戦争に負けた者)が、アンドロイド製造工場のようなところにつれて行かれて、
ギザギザのついた金属製の刃物付パックマンで男性の股間をパックリ切り取っていました(もちろん切り取られるところは映っていません)。
その後、何らかの処理をされて極めて従順になったアンドロイド(orサイボーグ)として商品にされ召使いとして売られている。
・商品にされたアンドロイドはオカマ言葉をしゃべっていました。(TVなので日本語吹き替えですが)
・作中では主人公は何らかの手段で股間を切り取られることはなかったが、オカマになったフリをしていました。
・このシーンだけだとホラーっぽいですが、上記のシーンは作中の一部分で、全体はすごく明るい感じ。

映画自体は明るめの娯楽SFって感じですが、子供のころ、このシーンの後すぐ寝てしまいどうなったのか分かりません。
力を貸してください。気になって月に一回はこのシーンの夢を見ます。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

530:名無シネマさん
09/09/22 12:00:26 gWrroLc/
子供の頃から毎月w

531:名無シネマさん
09/09/22 13:13:02 7t2RKmnP
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】15年は経ってる気がする
【どこで見た】テレビ/ビデオ
【覚えてる事】
ホラーというか猟奇系
捕らえられた女性はうつぶせで手術させられる。
頭を開けられ脳がむき出しになり、術者が脳をつつくとある点では女のひとはパッと目を開ける、
ある点では「あー!」って声を出したりしてました。


532:名無シネマさん
09/09/22 13:30:29 +2HFAImO
>>531
「LSD/ラッキー・スカイ・ダイヤモンド」かね。

533:名無シネマさん
09/09/22 14:55:31 PfUsNf/e
>>532
ありがとうございます。
佐野史郎とか網浜直子とか結構知った人が出ていたんですね

534:名無シネマさん
09/09/22 14:59:57 3YVqWyY+
>>529
「スペース・パイレーツ」だと思う

535:529
09/09/22 16:21:07 hBS3LDNJ
>>534
積年の思いを晴らしてくれて、感謝です。
これまで何十人もの映画ファンに聞いてきましたが、答えは得られませんでした。
本当にありがとうございました。
25年前の映画の1シーンを記憶されている貴殿の脳内DBに敬服します。

536:名無シネマさん
09/09/22 16:24:15 Im05rq5e
【洋画/邦画】 洋画 アメリカかイギリス?
【何年前に見た】 20年以上前かな…映画自体は、70年代とかの作品のような気がします。
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー サスペンス系? 吹替えです。
殺人か何か、犯罪事件が起きて、主人公に嫌疑がかかる話だと思います。
うろおぼえだけど、印象に残ってるのは…
主人公の男は、バーテンみたいな職業で、酒を盗み飲みしてると疑われる。
同僚らしき女友達が、「彼はちゃんとお金払って飲んでた」と擁護するが、クビに。
女友達がマスカットか何か食べてて、「種を食べると盲腸になるよ」と言われる。(これ子供心に本気にした)
女友達は殺され、証拠品(ネクタイピン?)を握ったまま死ぬ。
犯人はそれを取ろうとして、死後硬直した死体の指をボキボキ折る。
「ラスク」という男の名前。(子供心においしそうな名前だったもので…こいつが真犯人?)
結末はおぼえていません。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくお願いします。

537:名無シネマさん
09/09/22 17:02:53 0dWwcL7T
>>536
フレンジー

538:名無シネマさん
09/09/22 17:27:38 vmsyeRon
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ラジオで紹介されていてきになりました
【どこで見た】 2008年か今年だと思います。
【覚えてる事】 多分UFOが打ち落とされついにその真実は・・・といったようないようで紹介されていました。
          とっさに思い出したのですが内容もほぼ覚えていません。わかる方いらっしゃいませんか?

539:名無シネマさん
09/09/22 17:47:25 y45+rbWp
>>538
その真実は…どうしたのかが肝心なところなのだが

国家ぐるみの隠蔽工作があったとして、その陰謀を暴くサスペンス仕立てなら
「ロズウェル」のことかもしれん

そこから宇宙人の侵略が始まったとかいう展開なら、また別の映画やろ

540:名無シネマさん
09/09/22 18:29:21 0Ip+Uwsf
>>538
アメリカで公開中の「DISTRICT 9」

541:名無シネマさん
09/09/22 20:34:09 RKix6+Q/
【洋画/邦画】 香港かな
【何年前に見た】 25年以上前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】敵に黒服の剣使いがいる。もう一人は白い長髪の男。
味方の拳法家は6人以上居てやっと黒い敵を倒したけど白いのに減らされてしまう。
白いのは勝つと大笑いしだす。味方で口の中に丸い球を入れて吐き出して武器にしてた。
味方は黒い敵を剣に水みたいなのを塗って滑らせて倒してた。

542:名無シネマさん
09/09/22 20:53:20 3YVqWyY+
>>541
「ドラゴン太極拳 必殺ヤングマスター!無敵の金魔王・銀魔王を倒せ」

543:名無シネマさん
09/09/22 20:54:27 sVn9i40N
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】14年位前
【どこで見た】自宅のテレビ
【覚えてる事】飛行機だったか船だったか忘れましたがそれが沈んで、数人が海に
投げ出されて、近くの島にたどり着くまでに一人が謎の生物に襲われてその毒でおかしくなって
しまう。その後、毒に犯された人が他の人たちを狙う。たどりついた島に基地か研究所のような
施設があって、毒に犯された人に消火器を使用して抵抗したりしていた。

544:538
09/09/22 21:14:29 vmsyeRon
>>539 >>540さんレスありがとうございます。
タイトルを検索しましたが実際あった話らしいので違うと思います。うっすらとしか覚えていないのでなんともいえませんが
空白の時間に何があったのか、とラジオで言ってたかもです。うる覚えで申し訳ないです。

545:名無シネマさん
09/09/22 21:19:56 RKix6+Q/
>>542
すごい記憶力だね
どうもありがとうございました

546:名無シネマさん
09/09/22 21:31:36 SWGdemwL
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画、邦画どっちも【何年前に見た】 大体○年前とか2000年頃など(私が小学生の時なんてのはダメ)
【どこで見た】 なんとなく頭に思いついた
【覚えてる事】 いらいらするから

『ルールを守らなかった』ために殺される、事件に巻き込まれる、ハプニングにあう
、おそわれるなどの映画がどんなのがあるか知りたいです。
きまりがあるのにやぶっちゃってこんななっちゃったよみたいな。
ルール、当事者同士でのきまりを守らないことで何か起きてしまった場面のある
映画ってなにかご存じでしょうか??

アホな文ですいませんでした。。。



547:名無シネマさん
09/09/22 21:40:35 l9e9fWCu
>>546
映画を希望に合わせて紹介するスレ
スレリンク(movie板)

548:名無シネマさん
09/09/22 21:49:56 V1dxTp1Y
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 記憶が全くないけど、現在~数年前では無い。
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 たぶんサスペンス。
若い男女数人が出てる。何かの財産目当てで殺人?仲間割れかも。
浜辺の場面が印象深い。ボートが出てきてそこでも殺人。
ラストは、皆死んで一組のカップルが財産ゲット、…と思いきや男を殺し、死んだはずの仲間の女(実はグル)が現れてキス。「レズかよ!?」と、どんでん返しっぷりにびっくりしました。
場面はプール。レズの女性の一人は赤毛のボブだった気がします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい(画像付きは見れず)

携帯&見づらかったらスミマセン。

549:名無シネマさん
09/09/22 21:53:36 FjtQK4WT
>>548
ワイルドシングス かな?

550:名無シネマさん
09/09/22 21:58:58 SWGdemwL
>547

すいません、ありがとうございます。
はじめて歩きますこのスレッド。
私めがよごしてすいませんでした。

551:shikac
09/09/22 22:09:21 6hnodPGz
2~3年気になっている邦画のタイトルを教えてください。関西の深夜テレビ映画で放送していました。

【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 2000年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 冒頭は工事現場のシーン。
森の中の洋館で男女が官能的な行為を繰り返す。(ジャムを体に塗って舐め合うなど)
実はこれが近親相姦?
【検索について】過去スレッドに質問は見たが、回答なし。

552:名無シネマさん
09/09/22 22:24:45 LnfI+JKP
ずいぶん昔で曖昧な記憶なのですが、よろしくお願いします。
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 多分、15年から20年前くらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 主人公の青年(大学生くらい)は障害を持ってて、頭の形が長いような姿をしてる。でも、青年は天才的に記憶力いい。
そんなおりに、目の見えない女性と知り合い。互いに引かれあう。
最後は確か、障害のせいで青年は亡くなったような。

553:名無シネマさん
09/09/22 22:52:35 0dWwcL7T
>>552
シェールが出てる「マスク」みたいなのだなw

554:名無シネマさん
09/09/22 23:14:12 LnfI+JKP
>>553
それっす!!!
ずーっと気になってたんすけど、ようやく分かりました。
ありがとうございます!

555:名無シネマさん
09/09/22 23:54:11 V1dxTp1Y
>>549
遅くなりました。
うーん、ググってみたけど、合ってるような違う気もするような。

近いうちにレンタルしてみます。一度観てみたい映画だったし。
ありがとうございました。

556:名無シネマさん
09/09/23 00:30:06 2Bd7FrO6
ちょっと長くなると思いますが、ご勘弁を

2年ほど前から探しているのですが、なかなか見つからないので質問させてください。

あらすじもうろ覚えなのですが、
ある白人警官が、危険行為で黒人を逮捕しようとするが、その黒人はX-gameの世界では、ネット配信で結構な利益を得るほどの有名人
しかし、その過激なアクションは、弟を助けるためだった…
もうあらすじでも何でもありませんが確か、アンソニー・アンダーソンがちょい役でてきたような記憶があります。
もしかしたら私の中で色々な映画が混ざった、間違った記憶でそのような映画は存在しないかもしれませんが、もしご存知の方がいましたら教えていただきたいと思います。
長文になってしまい申し訳ありません。

557:名無シネマさん
09/09/23 02:04:10 fXLMTkoW
教えてくださいm(__)m

洋画
主演はマット・デイモン
お金はないがめっちゃ頭良くて大学の授業を盗み聞きして、問題をスラスラ解く

みたいな感じです

お願いしますm(__)m

558:名無シネマさん
09/09/23 02:13:32 GRd/LXe+
>>557
グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち

559:名無シネマさん
09/09/23 07:38:55 WMFI6eVU
>>556
スティーヴン・セガールの「DENGEKI 電撃」かな?

560:名無シネマさん
09/09/23 12:29:05 2Bd7FrO6
>>559
ありがとうございます。
DENGEKI借りてみてみますね。

561:名無シネマさん
09/09/23 15:05:30 PckO+fUT
>>537
ありがとうございます!

562:名無シネマさん
09/09/23 17:16:38 LrZZvbud
お尋ねします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 6年以上前のものです。
【どこで見た】 知り合いの人が話してたのを聞いただけです。
【覚えてる事】 人から聞いた話なので内容がいまいち曖昧なのですがスナイパーがひたすらスコープを覗いているだけの映画と聞きました。戦争映画ではなくどちらかと言えばアクションもののようです。
こんな情報だけで申し訳ないのですがどなたか分かる方いらっしゃいましたらお願い致します。

563:548
09/09/23 17:36:50 oiN+Oe6w
>>548ですが、ワイルドシングスで合ってました。
ちょっと記憶違ってたwサンクスでした。

564:名無シネマさん
09/09/23 18:41:53 c7FSBNm9
【洋画/邦画】 洋画 
【何年前に見た】  5年前ぐらい
【どこで見た】 テレビ 地上波
【覚えてる事】 主人公は女性だったはず。
どこかの研究室で働いててそこの社長?が悪いやつ
でも、オチでその研究室を爆発しないといけなくなって
最後には悪者だった社長?が自分が犠牲になり建物に残って爆破。
結局いい人だったんだね、っていう話だったと思います。

主人公に目の見えない女の友人がいて
自宅を訪ねてきたような気もしますが
これは別の映画かもしれません。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい


よろしくお願いします。


565:名無シネマさん
09/09/23 19:24:33 ksgz7W7O
>>562
当てずっぽうで「ハートに火をつけて」とか言ってみる。

566:名無シネマさん
09/09/23 19:25:45 klNAany0
【洋画/邦画】 洋画 
【何年前に見た】  7年前ぐらい
【どこで見た】 テレビ 地上波
【覚えてる事】
エロい映画だった。
出だしは警部(服装はカジュアルなので、あまり警部って感じじゃない)が喫茶店みたいなところでコーヒーか何か飲んでるところ。
犯罪犯した女が
捜査にくる警部を誘惑して容疑を逃れようとする。
何度も警部がその女の所に行くけど、毎回誘惑に負ける。
最後は警部がその誘惑を振り切って大勝利。

567:名無シネマさん
09/09/23 19:51:25 U9zetRQQ
>>566
違うと思うけど、「蜘蛛女」じゃあないよね・・?

568:名無シネマさん
09/09/23 19:53:07 LrZZvbud
>>565さん
ありがとうございます。今度レンタルして確認してみます。少ない情報でありがとうございます。

569:名無シネマさん
09/09/23 21:58:31 klNAany0
>>567
それかもしれない。
今度確認してみます。
ありがとうございました。

570:名無シネマさん
09/09/23 23:12:22 oDpMFLoO
>>561
山猫は眠らない3とか?

571:名無シネマさん
09/09/23 23:13:57 oDpMFLoO
↑安価ミス
>>562
山猫は眠らない3とかは?

572:名無シネマさん
09/09/23 23:57:15 JzanYqiI
よろしくお願いします…!

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 12年前
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】 ファミリー向け,カラー,子供が沢山でる,ピクルスの唄,ラスト付近に何かのレースがあり主人公側が勝つ

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

573:名無シネマさん
09/09/24 00:42:30 NMTWXH+S
>>562
まんま スナイパーじゃない?

574:名無シネマさん
09/09/24 00:45:54 NMTWXH+S
>>569
似たような映画で 「甘い毒」

575:名無シネマさん
09/09/24 00:59:30 uAL7qkvT
全部見てない上、断片的にしか覚えてないので
いろいろ気になってます。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 12~13年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
引っ越した家が幽霊屋敷。
ホラーお決まりのシーンが満載(鏡、蛇口から血、物が動く、など)
引っ越してきた家族は、霊媒師?を呼んで家を浄化?しようとする
ピエロの人形が動いて、子供がベッドの下に引っ張り込まれる
10数年前に見てちょっと古い、と感じた気がするので
80年代頃の映画かも。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい


576:名無シネマさん
09/09/24 01:25:41 ME90umgT
>>575
「ポルターガイスト」かなぁ

577:名無シネマさん
09/09/24 01:37:19 Oe+A+TxB
>>562
「スナイパー」主演ドルグ・ラングレン
廃ビルから始終狙い続ける映画

578:名無シネマさん
09/09/24 02:30:05 zXSvglMR
えぇ、
Ticket、Cですよ。

579:名無シネマさん
09/09/24 06:50:05 Ckn82dhV
>>571
>>573
>>577
みなさんありがとうございます。特徴あるタイトルだったと思うので恐らく山猫は眠らないだと思います。確認してみたいと思います。レンタル屋さんに置いてあれば良いですが…
本当にありがとうございました!

580:名無シネマさん
09/09/24 10:59:42 rtS3Q19+
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 少なくとも7年くらい前
【どこで見た】 wowow
【覚えてる事】 カラーでした 
        ラストシーンしか記憶にないのですが、ネズミが大繁殖して
        爆弾でやっと全部殺したと思ったら、後ろの植木鉢(?)からネズミが
        チョロチョロ何匹も出てきて終わりだったような…
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

頼みます
よろしくお願いします

581:名無シネマさん
09/09/24 12:08:51 NdF4A9VG
>>580
「ラッツ」?
83年の映画じゃなく、2002年のTVムービーの方。

582:名無シネマさん
09/09/24 13:26:06 uAL7qkvT
>>576
調べてみたら「ポルターガイスト」で合ってると確信しました。
早速レンタルしてきます!ありがとう!

583:名無シネマさん
09/09/24 13:33:14 4cwr0zgU
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1~2年くらい前
【どこで見た】 TV CM
【覚えてる事】 子供が行方不明、母親が捜す、子供が行方不明前に大人には見えない友達がいた。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい



584:名無シネマさん
09/09/24 14:16:37 otTCXiIo
>>583
永遠のこどもたち   ?

585:名無シネマさん
09/09/24 15:19:27 f1VlmMO0
【洋画/邦画】 洋画 
【何年前に見た】  10年前ぐらい
【どこで見た】 テレ東
【覚えてる事】 ネクターとかいう殺人機械 最後硫酸穴に落とされる 近未来の宇宙船かどっか
       こいつのデザイン、なんとか2(目玉丸出しのやつ)のファミリー向け映画にそっくりだったような。

586:名無シネマさん
09/09/24 15:23:55 s6Qm7nuS
>>585
「スペース・サタン」だと思われます。

587:名無シネマさん
09/09/24 15:44:58 f1VlmMO0
>>586
ありがと。ニコニコみたらやっぱ頭部がそっくりwこの映画恐そうだったのが印象にあった。

588:名無シネマさん
09/09/24 15:51:40 f1VlmMO0
ネクターで検索してもなくて、長年なぞだったw感謝

589:名無シネマさん
09/09/24 16:09:38 f1VlmMO0
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 未見
【どこで見た】 金曜日の夕刊
【覚えてる事】 1995年ぐらいの  たしかスピルバーグ製作総指揮とかだが調べてもない 少年がプレイしててパソコンのゲームの世界から悪人がでてくるらしい。

590:名無シネマさん
09/09/24 16:21:54 f1VlmMO0
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年前後
【どこで見た】 テレビで放映
近未来の建物の薄暗い廊下 殺したやつのヘルメットをとる機械の怪物のアイアンクローのような手がうつるシーン。スペース・サタンだったらごめん。

591:名無シネマさん
09/09/24 16:27:50 GT0P7qIa
【洋画/邦画】  邦画
【何年前に見た】 1990年代
【どこで見た】  テレビで放映
【覚えてる事】  主演は桜井幸子。今まで生活してきた世界は、実は仮想世界だったとかっていうお話。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

592:名無シネマさん
09/09/24 16:39:05 f1VlmMO0
>>565
警部とかじゃないけど、エロいのは「ブロンドの標的」もありかも。

593:名無シネマさん
09/09/24 17:43:28 f1VlmMO0
【洋画/邦画】  洋画
【何年前に見た】 未見
【どこで見た】  ニュース番組での予告のみ
【覚えてる事】映画祭などで賞をもらったことをnhkのニュースで紹介されていた。
内容は、テレビがうつっているとやられてしまうようで、リモコンをつかってすばやく消すという内容。
ブティックのテレビがたくさんあるところで必至になって消しまくっていた覚えが。
よろしくおねがいします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

594:名無シネマさん
09/09/24 17:45:40 dnpZRsZB
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1980~83年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
新進気鋭の物理学者が、発明した転送装置の実験を自らやってみたら、
ハエの頭の人間となって装置から出てくることに。
それがよろよろといった動作で

595:名無シネマさん
09/09/24 17:49:04 f1VlmMO0
>>586
ザ・フライですね。続編もでてます。

596:名無シネマさん
09/09/24 17:50:17 f1VlmMO0
>>594
でした。

597:名無シネマさん
09/09/24 18:10:29 4cwr0zgU
>>584
ありがとうございました。

598:名無シネマさん
09/09/24 18:25:25 S8hz9nez
【洋画/邦画】 邦画ホラー
【何年前に見た】 8~10年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 初めのほうで2、3人が霊に迷路みたいなところで追いかけられてて、1人が捕まり、まぶたの上から親指でじりじり眼球を押しつぶされるってところが印象的で、そこの部分しか覚えていませんがよろしくお願いします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい


599:名無シネマさん
09/09/24 18:25:47 ME90umgT
>>591
映画じゃなくて
世にも奇妙な物語「影の国」じゃないかなぁ

600:名無シネマさん
09/09/24 18:52:01 /+40FJNN
>>598
映画じゃないけど 「アサギの呪い」?
でもそのシーン最後だった気がするからちがうかな

601:名無シネマさん
09/09/24 19:17:34 f1VlmMO0
>>598
自分でぐぐったら、「アキュムレーター1」だとおもう。内容だとマシンガンのように消していくシーンがたぶん。

602:名無シネマさん
09/09/24 19:18:28 f1VlmMO0
>>593でした。すませn

603:名無シネマさん
09/09/24 19:57:47 YbfgeosG
よろしくお願いします
【洋画/邦画】 洋画 フランスとどこかの国の合作だったと記憶しています。

【何年前に見た】 大体5年前
【どこで見た】  テレビ。深夜でした。
【覚えてる事】 セリフのない映画です。猿人類が2~3人で旅?移動を続けるないようでした。セリフはないのにえらく感動しました。ググりましたがヒットしませんでした。よろしくお願いします。

604:名無シネマさん
09/09/24 20:10:19 f1VlmMO0
>>601
このリモコン捌きがわすれられない
URLリンク(www.trailerfan.com)

605:名無シネマさん
09/09/24 20:27:52 oe2PPQHM
>>603
人類創世  のような気がする

606:名無シネマさん
09/09/24 20:28:29 amvtUNIg
北京原人 Who are you?

607:名無シネマさん
09/09/24 20:28:38 S8hz9nez
>>600
さっきサイトで見てきました。アサギの呪い。
うん。怖い。
ありがとうございました。

608:名無シネマさん
09/09/24 20:58:57 TygSKHG3
【洋画/邦画】 洋画(多分フランス)
【何年前に見た】 5,6年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 少年達がボクシングジムで練習しているところに
ギャングのおっさんが現れて「お前とお前、来い」と連れて行かれ仕事をさせられる。
おっさんは粗暴な人で主人公の少年に拳銃を突きつけ強制フェラさせる。
主人公が歩いているといきなり少年数人に後ろから羽交い締めにされて喉をかき切られる。
首に傷がある主人公がパンの工場で働いているところで映画は終わりました。

609:名無シネマさん
09/09/24 21:11:55 uSIQOvjT
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 
見たことない
【覚えてる事】 花嫁を結婚式場から連れ出す男がいて、その後男と花嫁の沈黙が続く
何かのテレビ番組で紹介されてるのを見ました

よろしくお願いします

610:名無シネマさん
09/09/24 21:30:08 Tb/Crh90
>>609
卒業

611:名無シネマさん
09/09/24 21:56:32 YbfgeosG
>>605
>>606
ありがとうございました。
人類創世でした。
さっそく借りてみてみます。

612:名無シネマさん
09/09/24 22:04:57 uSIQOvjT
>>610
ありがとうございます。卒業でした

613:名無シネマさん
09/09/24 23:02:04 2hPnk1c3
【洋画/邦画】 洋画 ほぼ間違いなくアメリカ映画
【何年前に見た】 10~15年前
【どこで見た】 テレビ 深夜枠 関西
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ
【覚えてる事】 赤ん坊をベビーカーに乗せて街に出た母親がベビーカーを店の外に
置いたまま店に入り買い物をしてる数分間のあいだに子供がいなくなってて
母親が半狂乱になってガキを探していくうちに国際的な幼児売買組織の犯行だと
分かって廃墟のビルで悪者たち数人を射殺して結局母親も悪党に殺されました
救いようのない結末だなと思ったのを覚えています


614:名無シネマさん
09/09/24 23:08:08 9dPVRz51
>>608
「さよならS」かな?

615:名無シネマさん
09/09/25 00:16:31 TEeKtdNY
>>591
水の記憶 MEMORY OF WATER
URLリンク(www.tvdrama-db.com)


616:名無シネマさん
09/09/25 01:00:19 UPWeGqAt
>>594
年代的に『ザ・フライ』ではなくて
そのもとになった『蠅男の恐怖』だと思う。


617:名無シネマさん
09/09/25 01:36:12 7yD3GhG5
>>616
そういえばフライってリメイクだったw

618:名無シネマさん
09/09/25 01:51:44 QtulclI3
>>599
有難うございます。実際にその作品を見て確認してみようと思います。

619:名無シネマさん
09/09/25 13:25:31 JoFc/4h1
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 麻薬とかやってる不良の息子が、父親と家をつくる。白人。周囲の人と関わって、だんだんと真人間になる。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

お願いします。


620:名無シネマさん
09/09/25 13:25:39 CdmL5uJK
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1、2年前 
【どこで見た】 テレビ(WOWOW)
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】 途中から見たので詳しいことはわかりませんが。古い映画ではないと思います。
主人公は女の子で、その子の夢の世界(精神世界?)を舞台にしたファンタジーっぽい映画です。
夢の世界で彼女はヴァレンタイン(たぶん・・)という名前の男の人と一緒に行動しています。
彼女の母親が悪い女王で、彼女はお城に閉じ込められてしまいます。
彼女が夢の世界にいる間、もう一人の彼女(夢の世界の彼女で、自分とは正反対の悪い心を持っている)が
現実の世界に現れて悪さをします。
ラストは女王を倒してハッピーエンド&現実世界でヴァレンタイン(らしき男性)と再会
といった内容でした。
画面は全体的にセピア色っぽくあまりカラフルではなかったと思います。
グロテスクな雰囲気ですがCGも多く使っていて
まさにダークファンタジーといったような映画でした。
長文&わかりにくい表現ですみませんが、ご存知の方宜しくお願いします。

621:名無シネマさん
09/09/25 13:34:23 BgkIIRHs
>>620
「ミラーマスク」

622:名無シネマさん
09/09/25 13:38:33 o61b7EvS
>>619
「海辺の家」かなぁ

623:名無シネマさん
09/09/25 13:51:13 JoFc/4h1
>>622
ありがとうございます。
あらすじを見たところ、おそらく合っていると思います。

624:名無シネマさん
09/09/25 17:52:27 HyUwM0+b
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】
 今年はいってから
【どこで見た】
雑誌記記事
【覚えてる事】
ドラマ系で、中華街料理店で働く話。
雑誌のオススメか新作紹介で見た記憶があります。
中谷美紀?か…そういう雰囲気の女優さんが主演だったと思います

探してるんですがタイトルを失念してしまいました、お願いします

625:名無シネマさん
09/09/25 18:16:56 exophilh
>>624
『しあわせのかおり』かね?

626:名無シネマさん
09/09/25 18:21:30 rQrxq4CD
>>613
「摩天楼ララバイ」かな、と思ったが、母親死んじゃうんじゃ違うかな…
ちなみにこの映画でも死人が出る。
母親に協力するジャーナリストみたいな女や、霊能者みたいな男が出て来る。

627:名無シネマさん
09/09/25 18:50:04 CdmL5uJK
>>621
ありがとうございます!!
題名がわかってよかったです


628:名無シネマさん
09/09/25 19:15:37 HyUwM0+b
>>624
そのタイトルで検索したら正解でした、ありがとうございます!

629:591
09/09/25 21:23:55 QtulclI3
>>599
「影の王国」を見てみましたが残念ながら違いました。
面白かったですけどね。

有難うございました。


>>615
ビンゴです。有難うございました。

水の記憶
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)

ソフト化されていないのがツライ><

630:名無シネマさん
09/09/25 21:45:19 Ulap3WnX
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】今年の2月
【どこで見た】
  映画館です。東京都立川市のシネマシティという映画館で、
  「チェンジリング」上映開始前の番宣で見ました。
【覚えてる事】
  少年。森。そして着ぐるみ(謎の生物?)が印象に残る、
  温かなヒューマン系の映画だと思います。
  少年が森で、着ぐるみと友情を育むようなイメージも・・・
  具体的な内容は一切覚えておらず、公開日等も失念してしまいました。
  情報少なくてすみません。
【映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
  着ぐるみが出てくる最近の映画で温かい感じ・・・という記憶だけを頼りに、
  公開中映画リストや、ここ最近発売されたDVDリストからしらみつぶしに
  確認してみたのですが力尽きてこちらに書き込ませてもらいました。
  公開済みかもしれませんが、もしかすると未公開映画である可能性もあります。
  お心当たりのある方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。


631:名無シネマさん
09/09/25 21:53:33 Ulap3WnX
すみません、>>630です、少し訂正させていただきます。
上で「着ぐるみ」と書きましたが、
それらは(2体以上登場していたと思います)
中に人が入っているのではなく、命のある生き物だったと思います。
着ぐるみのような風貌の、森の妖精的なものかもしれませぬ。。。

632:613
09/09/25 21:54:12 AmC6h1qk
>>626
ありがとう。「摩天楼ララバイ」見てみます。

633:名無シネマさん
09/09/25 21:55:11 +P6HtFOw
>>630
かいじゅうたちのいるところ ?

634:名無シネマさん
09/09/25 22:10:37 UThIvPhv
>>614
あらすじをみたところ、それのようでした。
どうもありがとうございました!!

635:名無シネマさん
09/09/25 22:17:48 f3srDVp/
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2000~2002年
【どこで見た】 昼間テレビでみました。テレビ東京だったと思います。
【覚えてる事】 父親が行方不明の娘を探す映画で娘は風俗?で働いているらしい。
父親は面接のふりをして男を集めて知っているそぶりの男をいきなり植木鉢でなぐって
娘の居所を聞き出そうとしているシーンが印象的でした。途中までしかみなかったので
ラストはわかりません。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

ご存知の方お願いします。

636:名無シネマさん
09/09/25 22:18:37 jTTzGcUU
>>635
パリ、テキサス

637:名無シネマさん
09/09/25 22:30:33 Ulap3WnX
>>633
正解です、ありがとうございます~
トレイラー見てワクワクしてしまいました。
2010年公開だったんですね・・・今から楽しみです。

638:635
09/09/25 22:39:10 f3srDVp/
>>636
調べてみたら正解でした。娘じゃなくて妻だったんですね。
ありがとうございました。

639:名無シネマさん
09/09/25 23:16:34 rJWVsM2l
【洋画/邦画】 洋画(フランス?)

【覚えてる事】 悪事をはたらく写真家のぺニスを、写真のモデルになった女が切断する場面が印象的です。血飛沫を覚えています。


少ないヒントですがよろしくお願いします

640:名無シネマさん
09/09/26 04:46:34 kiSqS9hB
>>638
ハードコアの夜 じゃないの?

641:名無シネマさん
09/09/26 05:27:15 rKKlerrd
【洋画/邦画】    洋画

【何年前に見た】  20年くらい前

【どこで見た】    ビデオ

【覚えてる事】 
真っ暗な道で、橋が途中で崩れてて車で渡れなくなるシーン。
たまたま通りかかった車の男性に助けを求めると
「何ドルか払えば手を貸してやる」と言われてお金を渡すと、「あと何ドルか払え」と言われ相手にお金を渡す。
そしてその橋をなんとか通過できるっていう1シーンが記憶に残っています。
記憶によると、何かに追われてたか、脱出する時だったと思います。
さらにその崩れた橋は、行きの最初に渡った時に崩れてしまった記憶があります。

そのビデオをまた見たいので、知ってる方がいたら教えてください。
お願い致します。


>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい



642:名無シネマさん
09/09/26 12:42:19 TK0oDXei
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年前ぐらい
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】 
古いカラーのホラー作品だと思うのですが、当時怖くなって途中でテレビを消してしまいまして。
覚えていることは、科学者?(マッドサイエンティスト?)が女性を生き返らせようとしてる(生き返らせている)
そして物語で重要なのが「緑色の石(透き通った緑色)」って設定だったと思います。
研究室なのか洞窟のなのか?そこで緑色の石を使っていたのが印象的なのですが。
主人公は永遠の命を求めていたような気がします。

あまりにも私の記憶が断片的なので難しいと思いますが、
「緑色の石」と「蘇らせる」を主軸にしたホラー映画をご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。

643:名無シネマさん
09/09/26 12:48:22 KAfnoXOB
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1年ぐらいまえ
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】透明の化け物。背景は芝生などがきれいで深夜。最後には追い詰められてネズミみたいなやつに姿を表わす。
       透明のスタンドかとおもった。ホラーだけどなんとなく妖精映画の雰囲気。

644:名無シネマさん
09/09/26 12:53:52 KAfnoXOB
【洋画/邦画】    洋画
【何年前に見た】  約6年前の雑誌の紹介
【どこで見た】  雑誌
【覚えてる事】フランスの映画。幼い家出したような男女の、どこかのほとりでの2ショット。
       連想する題  ほとり 池 庭 
       2人ともなにか暗い雰囲気。撮影後、少年役は失踪したらしい。

645:名無シネマさん
09/09/26 12:55:43 KAfnoXOB
>>644
ホームレスっぽかったです。

646:名無シネマさん
09/09/26 14:48:28 NskqMWtL
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 
【どこで見た】
【覚えてる事】 奥さんが亡くなった恋人かご主人のビデオを見ては、
          日々、腑抜けになって過ごしている。
          そこに宇宙人が死んだご主人の姿になって現れる。

友人が、何の映画だったか覚えてないけど、このシーンだけは印象的でせつなくて
できればもう一度観たいというので、分かる方教えてください。よろしくお願いします。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ

647:名無シネマさん
09/09/26 15:02:09 lJIJoDn2
>>646
カーペンター「スターマン/愛・宇宙はるかに」では?


648:名無シネマさん
09/09/26 15:02:26 adcwft14
>>646
スターマン/愛・宇宙はるかに

649:名無シネマさん
09/09/26 15:02:31 IxhdfIgQ
>>646
スターマン 愛・宇宙はるかに
(1984・米)
DVDタイトルは「スターマン」

650:名無シネマさん
09/09/26 15:10:17 EhgYeiq5


651:名無シネマさん
09/09/26 16:14:01 4g4vEpl0
ww

652:名無シネマさん
09/09/26 16:53:06 qvPP6nsx
【洋画/邦画】洋画@日本語字幕Only吹き替え無し
【何年前に見た】ここ2~3年前だと思う
【どこで見た】ぐぐったら予告編見つけた。本編は見てない
【覚えてる事】ジャンルはホラーと若干ブラック気味なお笑い
予告編の内容は、アメリカとかにありそうなモーテル?っていうのかな
そこに突然男が入ってくる。その男が主人公で、名前はヒーロー
危ないから戸締りを~みたいなことを言ってた気がする。
その次のシーンで窓を背に立ってた主人公が
何者か(モンスター系人間ではない)に襲われる。
襲われた瞬間『お前が最初に死ぬのかよっ』的な突込みが赤のテロップで出る
そのあと男の子が襲われるシーンで子供も容赦なく襲う的なテロップも。
他の登場人物もヒロインとか抽象的な名前だった気がする

予告編の音楽はロックみたな激しい感じ。

2週間前からずっと考えてるんだけど思い出せない。
教えてくれ

653:名無シネマさん
09/09/26 16:58:13 NskqMWtL
>>647
>>648
>>649

ありがとうございます!!!
早速、さがしてみます

654:名無シネマさん
09/09/26 17:19:17 PvphkYN3
>>652
「The FEAST/ザ・フィースト」

655:名無シネマさん
09/09/26 18:10:31 w4x9x3Tp
>>642
「ゾンバイオ/死霊のしたたり」

>>644
「アデュー、ぼくたちの入江」

違っていたらスマン

656:名無シネマさん
09/09/26 18:45:10 qvPP6nsx
>>654
おぉ、それそれ!
ありがとう。これが急に見たくなったんだ。
感謝。

657:642
09/09/26 19:09:29 TK0oDXei
>>655
ありがとうございます。
早速レンタルして見てみますね。

少しだけ気がかりなのは、ググッて出てくる画面が記憶よりもはるかに鮮明なことで、
私の記憶だともっとボケた感じだったような気がするんです。
もしかすると放送されたのは80年代で、製作はもっと古い物(カラー映画初期の頃)なのかもしれません。
今になって考えてみれば、トラウマになっても見ておけば良かった・・・

とりあえず「ゾンバイオ/死霊のしたたり」レンタルしに行ってきます。
もし、違うようだったらまたお邪魔します。どうもありがとうございました。

658:名無シネマさん
09/09/26 19:12:50 KAfnoXOB
>>655
644の方で、見事。ピンときました。
助かります。

659:名無シネマさん
09/09/26 20:34:59 euVPNA7z
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ数ヶ月
【どこで見た】 レンタルDVDかな
【覚えてる事】 潜入捜査官が靴(ブーツ)の中にマイクロレコーダーを仕込んでいて
潜入先で日本料理店のお座敷に通されて店員に靴を脱ぐように促されて店員を
フルボッコにしてました。

660:名無シネマさん
09/09/26 21:15:56 ftoASKJD
>>659
「フェイク」

661:名無シネマさん
09/09/26 22:18:40 D5JMiSHf BE:574760257-2BP(370)
sssp://img.2ch.net/ico/moukoneeyo_1.gif
【洋画/邦画】 洋画 アジア系
【何年前に見た】 2年前くらい
【どこで見た】 高速バスの車内映画
【覚えてる事】 主人公は拳法の道場をやっているんですが、ダメダメな父親で、2人の子供からは嫌がられています。
          でも実は昔有能なエージェント(?)だったらしく、隠しているが実はすごい強かったりします。
          昔、重要な機密の入ったチップを子供たちにお守りに隠して渡しているけど、あるときそれが
          狙われて、父親が誘拐されて大変なことになるけど、小さい頃から密かに鍛えられてた子供が活躍して助けられるというものです。


662:名無シネマさん
09/09/26 22:36:59 euVPNA7z
>>660
おー!ジョニーデップ!サンキュー!

663:名無シネマさん
09/09/26 22:43:03 0N4dva5f
>>661
「ドラゴン・プロジェクト(精武家庭)」

664:名無シネマさん
09/09/26 22:44:53 D5JMiSHf BE:295590492-2BP(370)
sssp://img.2ch.net/ico/moukoneeyo_1.gif
>>663
ヽ(`Д´)/それだ!  アリガト!(´▽`)

665:名無シネマさん
09/09/27 00:11:53 3OsekWq8
>>657
655です。
これは違うみたいですね…自分も気になるので探してみます。

666:名無シネマさん
09/09/27 03:22:44 9YY5sCNV
>>589
ニルヴァーナかな?
違うかも…自信無い

667:名無シネマさん
09/09/27 06:53:44 DEFJfVno
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2003年くらい
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 邦題が『世界遺産』だったような気もするが、ググってもでてこない。
         最初は主人公やヒロインが子供のときのことをやっていて、
         屋敷におばあさんがいた気がする。
         その後大人になってNYだかの大都市に行って、主人公は絵画展を開いてたような・・・
         とりあえず覚えてるのはこれくらいです。よろしくお願いします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ

668:名無シネマさん
09/09/27 07:14:05 dzbyJ4fO
>>667
「大いなる遺産」じゃね。

669:名無シネマさん
09/09/27 07:28:25 FhuLlfiK
>>667
大いなる遺産
グウィネス・パルトロウの

670:名無シネマさん
09/09/27 07:50:46 DEFJfVno
>>668
>>669
マジありがとう!!5年くらいずっと悩んでた!

671:名無シネマさん
09/09/27 12:16:38 8qdP73sG
 

672:名無シネマさん
09/09/27 15:28:43 5bGGyQqR
>>671
インビジブル

673:671
09/09/27 16:07:19 eSP0QRd0
自己解決しました。プレデターでした><

674:名無シネマさん
09/09/27 16:36:23 Gm8QxrXD
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 思い出せません。
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】学園物、義理の姉弟、姉がビッチで性悪
主人公はヒロインに出会うまで女遊びが激しかった
姉弟でヒロインを落とすゲームをする

この映画の題名が分かる方いらっしゃいますか!?
お願いします!



675:名無シネマさん
09/09/27 16:39:42 YV8fInQ3
クルエル・インテ-ションズ?

676:名無シネマさん
09/09/27 16:42:38 Gm8QxrXD
>>675
あー!それだ!!
本当に有難うございます!!

677:名無シネマさん
09/09/27 16:54:56 0yFOlqGw
>>671-673
ワラタ

678:名無シネマさん
09/09/27 17:13:49 EIPWCCwc
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代前半
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
かなり凶暴でDQNだった若い女が捕まり、
政府筋の裏組織の工作員として、殺しの訓練を課せられる
かつては些細なことで暴れた凶悪さも、自制心で抑え付けることが可能になる
訓練過程終了後、一市民として暮らしながら、時折舞い込む暗殺指令をこなしていく
食品店店員の若い男と知り合い、いい関係になる
その男は店員としての仕事ぶりは優秀ではなかったが、とても懐が深く、
ヒロインが心を許せる相手として重要になっていく

679:678
09/09/27 17:15:17 EIPWCCwc
ジャンルはラブロマンス?
結構痛々しい結末だったような気がする
悲恋ものかもしれない

680:名無シネマさん
09/09/27 17:17:42 AZ+nWPRo
>>678『ニキータ』か『アサシン』?

681:名無シネマさん
09/09/27 17:18:11 D1AJtRAd

[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1・2年前
【どこで見た】 テレビ (テレビ東京の昼番組)
【覚えてる事】 ワンシーンしか覚えてません。カラーです。
 主人公はあまり若くはない女の人だと思います。電気装置みたいなものが友人の子供
 の病気に効くはずと、装着するシーンしか覚えてません。
 子供は自閉症とかそんな感じで全くしゃべらず無反応な病気だったような?
 で、治療後は回復してた気がします。病院ではなく、自宅のソファの上で
 装置を付けてました。物語の大筋ではなく、サブ的なエピソードです。
 よろしくお願いします。


>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ


682:名無シネマさん
09/09/27 18:19:39 FhuLlfiK
>>681
「ジャケット」?
深夜に字幕だから違うか

683:681
09/09/27 18:58:11 D1AJtRAd
>>682さん、ジャケット見たことあります。

テレビ東京の昼番組というのは思い込みの可能性もあります。
どんな感じでこのエピソードに絡んだか教えて頂けますか?

684:名無シネマさん
09/09/27 20:16:22 ys3hPSvp
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】15年位前
【どこで見た】アメリカ在住中
【覚えてる事】主人公はジェームスブラウンの大ファン
       友人の力を借りて、だんだんと学校で人気者になっていく。
       じつはその友人は女の子なのだが次第に主人公に惹かれていき、
       女であることを告白、主人公はショックで何も言わずに去るが、
       最後には仲直りして終わりみたいな感じです。誰か分かりますでしょうか?

685:名無シネマさん
09/09/27 20:51:54 okK+jP/a
>>642
アルタード ステーツじゃないか
永遠の命を授ける研究をしていてそのうちに気がくるう…みたいな映画

686:名無シネマさん
09/09/27 20:57:53 okK+jP/a
>>589
ウォーゲームじゃね?

687:名無シネマさん
09/09/27 21:02:06 okK+jP/a
>>583 フォーガットン
ジュリアン・ムーアの

688:名無シネマさん
09/09/27 21:04:00 CnF4DoO3
>>686
これだけは言える
違うわ

689:名無シネマさん
09/09/27 21:20:49 okK+jP/a
それだけ自信がなかった…ありがとう

690:642
09/09/27 21:29:49 8crCNKan
>>665
「ゾンバイオ」見ました。面白かったですが残念ながら探していたものとは違いました。
「緑色の石」「永遠の命」「生き返らせる」の場面をはっきり覚えているつもりなのですが、自分の記憶が怪しくなってきます。
アドバイスありがとうございました。自分も探してみて何かわかりましたらお知らせしますね。

>>685
「アルタードステーツ」早速探して見てみます。
ググってみたのですが、すごそうな映画ですね、今見てもトラウマになりそうですw
問題は映画内ではっきり覚えている場面「手に持った緑色の石」なので、とにかく実際見てみます。
どうもありがとうございました。

691:sage
09/09/27 21:29:57 d+eIubfP
【洋画/邦画】 洋画。フランスっぽい、ヨーロッパ系
【何年前に見た】 4~5年前に見た。映像からして、たぶん2000年前後に撮られたっぽい。
【どこでで見た】スカパーのチャンネルで(特定できなくてごめん)
【覚えてる事】 青春もの
        二人の少女(ティーン、かわいい)が主人公で、家族や恋の問題にぶつかるというような内容です。
        印象に残ってる場面として、主人公二人が気に入らない友人にモデル撮影と偽って、
        友人をポルノ監督の撮影事務所に紹介するという場面がありました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
 はい、見落としがなきゃね。

ヨーロッパの映画に詳しい人教えて。


692:名無シネマさん
09/09/27 21:33:44 ii6TYlGC
>>690
これだけは言える。
「アルタードステーツ」ではまったくありえない。
>>685はネタかさもなきゃ観た物を覚えていられない認知症患者。

693:名無シネマさん
09/09/27 21:40:55 okK+jP/a
フォーガットンはあってるだろ

694:名無シネマさん
09/09/27 21:41:12 JNHnSgsE
>>583>>584で答え出てるしね。
適当に思いつきで答えるのはよくない。

695:名無シネマさん
09/09/27 22:14:28 L3M66EXf
>>ID:okK+jP/a
とりあえずお前はもう回答しなくていいから
連想ゲームはどっか他でやれ

696:名無シネマさん
09/09/27 22:23:47 p0IItvS2
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2004年
【どこで見た】 深夜にテレビで
【覚えてる事】 可愛い金髪の女の子
生肉が動いたり
画鋲の入ったジャムを食べたり
小屋から赤ちゃんの泣き声がする
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ

よろしくお願いします

697:名無シネマさん
09/09/27 22:26:21 R1tx7/nU
>>690
「アルタードステーツ」ではないんじゃないかな。
緑の石も出てこないし恋人も死なない。
人間の意識の謎を解明しようとした研究者がなぜか猿になってしまい
暴れまわるという内容だった。

698:名無シネマさん
09/09/27 22:38:47 yHi3UMXV
>>696
画鋲の入ったジャム 映画 でぐぐれば出てくるよ

699:名無シネマさん
09/09/27 22:40:09 r8mkY0Mw
>>633
おもしろそう!

700:名無シネマさん
09/09/27 22:40:45 4MUBzYnP
>>696
アリス(1988の)かな

701:名無シネマさん
09/09/27 22:42:17 4MUBzYnP
すまん、かぶった

702:名無シネマさん
09/09/27 22:52:00 p0IItvS2
>>698
>>700
ぐぐったら簡単にでてきました‥すみません
ありがとうございました!

703:名無シネマさん
09/09/27 23:19:43 KFzALnzQ
>>691
ビタースウィートかな。

704:名無シネマさん
09/09/27 23:37:38 l7OUTscF
邦画
三年ほど前
深夜のテレビで
親がどこかへ出かけ
兄と妹の共同生活
次第に二人は恋に落ちるが、キスをしてるのを帰ってきた
両親に見られ家を出る
そこから眠ってしまってみてない
動画一覧サイトは見ていません
タイトルの分かる方いらっしゃいませんか?

705:名無シネマさん
09/09/27 23:52:24 YV8fInQ3
既出
くりいむれもん


706:sage
09/09/28 00:09:14 DBdWZjyH
>>703
それだ!にっしても、みんなよくわかるな。



707:名無シネマさん
09/09/28 00:22:48 XtlNyLo7
>>683
遅いかもしれないが
エイドリアン・ブロディが話したことがきっかけで、ジェニファー・ジェイソン・リーが>>681をする。
で、エイドリアン・ブロディを撃ったのはその少年だった?

708:名無シネマさん
09/09/28 00:29:37 i06OYMnW
>>705
すまない
でもありがとう


709:名無シネマさん
09/09/28 03:28:02 bbQGWL2c
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2000~2003年頃?だったと思います
【どこでで見た】深夜の映画番組。番組の最初に浜村淳がストーリーの大半を喋ってました。
【覚えてる事】男女(兄弟?)が住む館のような場所に主人公の男が迷い込んで、
 いっしょに生活しているうちに恋愛感情が芽生えていたような。
 服装なんかは現代のもので、ホラーっぽい結末だったような気がします。
 全体的に青白い映像で、浜村淳が監督がどうたら言ってたので有名な人なのかもしれません。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
 ワードを変えてぐぐってみたんですがダメでした

よろしくお願いします

710:名無シネマさん
09/09/28 08:43:24 aM97ISBy
【洋画/邦画】    洋画

【何年前に見た】  20年くらい前

【どこで見た】    ビデオ

【覚えてる事】 
真っ暗な道で、橋が途中で崩れてて車で渡れなくなるシーン。
たまたま通りかかった車の男性に助けを求めると
「何ドルか払えば手を貸してやる」と言われてお金を渡すと、「あと何ドルか払え」と言われ相手にお金を渡す。
そしてその橋をなんとか通過できるっていう1シーンが記憶に残っています。
記憶によると、何かに追われてたか、脱出する時だったと思います。
さらにその崩れた橋は、行きの最初に渡った時に崩れてしまった記憶があります。

そのビデオをまた見たいので、知ってる方がいたら教えてください。
お願い致します。


>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい



711:642
09/09/28 09:03:39 sbiJf5ey
>>685
>>692
>>697
自分も詳しく調べてみたところ、話の内容などから探しているものは「アルタードステーツ」では無さそうですね。
親切に教えていただきありがとうございました。

712:名無シネマさん
09/09/28 10:54:44 A6gmZgCV
【洋画/邦画】    洋画

【何年前に見た】  15年くらい前

【どこで見た】    テレビ

【覚えてる事】 
結婚式のシーンから始まります。ドイツ人の花嫁の家の庭で結婚式をしていたらナチスによってユダヤ人の花婿が捕われます。
花婿は画家で収容所はアウシュビッツのような所ではなくそこで何人もの画家が捕われていてナチスに協力的な絵を描くように
言われるが従わず逆に虐待やマイナスな絵を描くので拷問を受けます。
印象的なところは机に腰を折った姿勢でお尻を打たれることと爪をはがされるところです。
しばらくして花嫁が収容所に面会に行けて自分のために協力的な絵を描くように促すが聞き入れず・・・

ここまでおぼえています。よろしくお願いします。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

713:名無シネマさん
09/09/28 20:24:41 6FsCk/hN
お願いします。
・邦画
・10年~15年前くらい
・テレビ
・「桜」という言葉が題名にあるか、桜の景色が印象的だったかのどちらか。
映画「少年時代」みたいなノスタルジックな感動物の映画で、劇中の時代背景も似た感じでした。
場面て覚えているのは、女性の教師が病気?でベッドに寝ていて、
小学生くらいの少年達(生徒かも)が面会に来ている場面と、
打ち上げ花火の場面です。

714:名無シネマさん
09/09/28 20:29:34 xgrYi4io
>>705
最後はどうなるの?

715:681
09/09/28 23:10:22 +t9dVHpC
>>707さん、ご親切にありがとうございます。

少年が誰かを撃ったかどうかは覚えてません。ソファの上で電気にかけられて
ボサーっとしてた子がしゃべったか生気が出たかどっちかだったって事しか…
子供は結構小さかったイメージなんですよね…。5歳くらいでしょうか。



716:名無シネマさん
09/09/29 02:57:22 y+HpPBIy
>>713
「白い手」ではないですかね…?

717:名無シネマさん
09/09/29 03:17:34 qX7vMI2c
エンディング辺りしか覚えてないが

・洋画
・ホラー系?
・犬を追跡する化け物から逃げる映画
最後は山奥かなんかの小屋で倒す 

3つ目のヒントしか覚えてないw

718:名無シネマさん
09/09/29 03:37:17 vv/5lR8k
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 6年以上は前だと思います
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 玄関ドアののぞき窓に針を刺して除いてた人の目を串刺し・・・
          手が変形して針状になった気がします

719:名無シネマさん
09/09/29 07:50:04 oXMI0Iwi
>>717
遊星からの物体X

>>718
ターミネーター2

720:名無シネマさん
09/09/29 09:15:08 zOMoB0r0
>>716
ググッたら怖いサイトばかり引っかかりましたが、
まさに「白い手」でした。本当にありがとうございました。


721:名無シネマさん
09/09/29 12:21:01 pYEM/z68
>>717
ウォッチャーズ/第3生命体

722:721
09/09/29 12:33:45 pYEM/z68
連想ゲーム扱いされたくないので、一応補足

ホラー映画ではないけど、前半はホラー映画と錯覚しかねない恐怖演出があります
レビューを読んでも、最初はホラー映画かと思った旨のコメントがよくあります

最後に小屋で倒す相手は、犬を追跡していた”化物”とは別の者です
ネタバレになるので、これ以上は明かせませんが

最後は山奥とされていますが、物語の舞台は最初から最後まで山奥のド田舎です

多少のブレはありますが、全く違うと断言できるほどの食い違いが見られないので、
この映画を挙げさせてもらいました

723:名無シネマさん
09/09/29 15:16:26 sVwnmhks
>>722
まあどう見ても>>719の「遊星からの物体X」は連想ゲームだわな

724:名無シネマさん
09/09/29 15:19:57 cJh2PLjU
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 幼小時代で幻想とごっちゃ
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】電車のなかがゾンビの乗客でじごくのようなところで、怪物の兄が「兄弟」とかなんとかいってたっけ。

725:名無シネマさん
09/09/29 15:41:14 M/BB8z41
アンタの「幼少時代」がいつかなんて誰にもわからん

726:名無シネマさん
09/09/29 17:23:42 cJh2PLjU
補足しますと、幼い時期で本当にそんな映画あったのかさえあいまいです。

727:名無シネマさん
09/09/29 17:29:12 R8KfWjyq
>>726
だからお前の「幼い時期」って西暦何年くらいなんだよバカ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch