映画のタイトル教えて!スレッドその90at MOVIE
映画のタイトル教えて!スレッドその90 - 暇つぶし2ch150:147
09/09/08 06:34:35 kjkA8Xna
アマゾンで同系統の映画をたどって行ったら自己解決しました。
サウンド・オブ・サンダーでした。

151:名無シネマさん
09/09/08 07:42:01 XZavJ3QU
>>139
で、あなたは天使に・・・を見てどう判断したの?

152:名無シネマさん
09/09/08 14:16:33 osOAt5rr
よろしゅく

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 不明
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 サスペンス映画。

主人公のメジャーリーグ選手は背番号○○(何番か忘れた)に思い入れがあり、その番号とともに好成績をおさめていた。
しかし別のチームに移籍すると既に他の選手がその番号を背負っていた。主人公は別の背番号では調子が上がらず
ユニフォームの下に移籍前のユニフォームを着けつつ(重ねて着ている)苦戦していた。背番号○○を持っている選手に
番号を譲ってくれとせがむも、その選手は主人公以上に背番号に思い入れがありそれは肩に番号を焼印する程だった。
ある日主人公に郵便物が届く。入っていたものは彼の番号が焼印された皮膚だった。(背番号○○の選手が殺害された)
犯人は主人公のファンであり、主人公の弊害になるものを陰で排除したり根回ししたり、、、、

こんな内容です。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい、お手上げです。

153:名無シネマさん
09/09/08 14:18:33 hS27WgeG
>>152
ザ・ファン

154:名無シネマさん
09/09/08 14:28:00 osOAt5rr
情報少ないけど、間違いないかと

ありがたや

155:名無シネマさん
09/09/08 17:09:48 FWsv5cxH
>>131
「フロム・ダスク・ティル・ドーン」あたりはどうだろう


156:名無シネマさん
09/09/08 17:37:22 YTeoPBjJ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 80年代半ばあたり
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 コメディ
映画の中の時代背景は少々過去で、20世紀前半あたり。
主人公ら登場人物は映画関係者(あまり有名ではない)で、のし上がろうとしているところ。
本編はカラー映画だけど、作中作はモノクロ無声映画。
ヒロインに懐いている犬(シェパード?)に演技の才が認められ、
この犬を主役としたコメディ映画が続々と作られる。
それら犬映画シリーズの製作者は、しつこいまでにダイナマイトネタにこだわる。
一時的には人気を博すが、そのマンネリ加減に飽きられたのか、
犬映画シリーズは、やがて世間から忘れ去られていく。

157:名無シネマさん
09/09/08 18:09:59 apuHUdHz
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】  今年、一月前ほどに映画情報を見た
【どこで見た】 確かCMで見たような…
【覚えてる事】  ジャンルはホラー、ヴァンパイアもので、街が孤立して襲われる……みたいなあらすじ。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 ザッと目を通しましたが、見当たらず

158:名無シネマさん
09/09/08 18:11:04 zU2CKpZo
>>157
「30デイズ・ナイト」
URLリンク(www.30days-night.jp)

159:名無シネマさん
09/09/08 18:14:36 apuHUdHz
>>158
ああ、どうもありがとう!ホントに!

160:名無シネマさん
09/09/08 18:28:31 ybS5zjBd
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】多分80年代後半~90前半
【どこで見た】レンタルしたビデオ
【覚えてる事】家族で食卓を囲んでる時に、母親からマッシュポテトを皆に回す
確か、母親は妊娠してお腹がデカかった…
そのマッシュポテトにケチャップをかけて食べるシーンが凄く旨そうで…
息子か娘が何かをお願いするような会話だったかな…
コメディだったか…ファミリードラマだったか…


161:名無シネマさん
09/09/08 18:38:49 gyHuNGn6
>>156
「名犬ウォン・トン・トン」(1976)
URLリンク(www.walkerplus.com)

162:名無シネマさん
09/09/08 18:48:26 bEHMIHAF
洋画/邦画】洋画(たぶんカナダ)
【何年前に見た】多分80年代後半~90前半
【どこで見た】レンタルしたビデオ
【覚えてる事】ドキュメンタリーっぽいもので老人ホームの老女たちを乗せた
バスが山の中(?)で故障してしまい数日間足止めを食らう。その間、彼女たちが
互いに自分の生い立ちや悩みを打ち明けていく内容。確かレズもいた。運転手が
黒人女性だったのも覚えています。

163:名無シネマさん
09/09/08 18:52:25 zU2CKpZo
>>162
「森の中の淑女たち」かもだぜ
URLリンク(www.allcinema.net)

164:名無シネマさん
09/09/08 19:00:53 bEHMIHAF
>>163
それです!!ぐぐってもぐぐっても全然ヒットしませんでしたから感謝感謝です。


165:名無シネマさん
09/09/08 20:39:00 YTeoPBjJ
>>161
それだ。ありがとう!

166:名無シネマさん
09/09/08 20:40:07 Ua5HCJpk
ありが㌧㌧と言わなくちゃ

167:名無シネマさん
09/09/08 21:44:17 wA/PF0Xu
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1970年代(前半?)に数回
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
SFアドベンチャー? 
覚えているのが、逃げ出した?複数の男女がおそらく地下のジャングルみたいなところに遭遇し
人食い植物のようなものに巻き込まれたりする場面。
この人食い植物が印象的だった。カラー作品。
雰囲気的には猿の惑星とかドクターもローの島とかああいう感じの作品。
70年代に一度ならずテレビ放送で見た気がするので当時それなりの
ポピュラーな作品だとは思います。

168:名無シネマさん
09/09/08 21:51:39 WU+ptWrS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10数年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
最後に主人公(?)が車に乗りながら銃で信号機を撃って終わる
それを見た周りのドライバーはみんな喜んでた 

169:131
09/09/08 22:12:26 6492WKaq
>>155
これだー!!
若者でも冒険物でもなかったし、情報少なかったのにすごい!
ずっと探してたから、すげーうれしい。ありがとうございました。

170:名無シネマさん
09/09/08 22:20:40 PqYY6yUX
>>167
SF巨大生物の島しか思いつかなかっった

171:118
09/09/08 22:54:57 MIm0SC8X
>>119
遅くなったけどありがとう!
すげーB級SFっぽくてオラワクワクしてきたぞ!w

172:名無シネマさん
09/09/08 23:24:31 Ua5HCJpk
検索の手掛かりがつかめなく
またおねがひ

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前、TV東京 午後のロードショー
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 スリラーかサスペンス
高校生か大学生の男子が主人公で、日本語吹き替えの声はDBのフリーザ担当の人。
普通よりやや貧しいくらいの家庭に生まれた内向的な性格な感じ。
他のイケてる生徒はピカピカのアメ車を乗り回し、女の子を乗せて青春を謳歌していた。
主人公は彼らが羨ましくて仕方がない。でも車を買うお金はない。 
どこかから拾ってきたオンボロ車があり、それを自分で修理しはじめる。
そしてピッカピカの真紅のボディの車が完成する。高嶺の花だった学園のマドンナも
これにはうっとりして、そしてとうとう主人公の車に乗せて、主人公ご満悦。

しかし、イケてる生徒らの嫉妬と怒りを買い、車はボコボコに破壊され、オイルも噴出し憐れな姿に。
落胆する主人公だったが、この車は自動で修復する能力があるか何かで復活。
意志を持ってるかのようにイケてる生徒らを次々に報復する。どうやら主人公と敵対する者を処分するようだ。
また、主人公の性格も次第に残忍なものになっていき、ヒロインを手ごめにしようとするも・・・
最期は車と一緒に主人公は焼かれる。  ・・・こんなかんじの内容です。
どう検索していいかわからず、よろしくです。

173:名無シネマさん
09/09/08 23:26:38 XZavJ3QU
「クリスティーン」以外思いつかない

174:名無シネマさん
09/09/08 23:32:48 Ua5HCJpk
間違いないです
せんぴゅうっす

175:名無シネマさん
09/09/08 23:42:54 k+KA80zJ
>>172
カーペンターの「クリスティーン」ではなかろうか

176:名無シネマさん
09/09/08 23:51:55 Ua5HCJpk
間違いないっす
懐かしいっす

177:名無シネマさん
09/09/09 00:12:03 maB2Q0yU
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年以上前
【どこで見た】ビデオかテレビ
【覚えてる事】多分ホラー映画
覚えているのはラストシーンのみ。何かの大群?に襲われた後のようなイメージ。
少女がブランコに乗っている姿を背後から映すカットがあり助かったのかなと
思わせて、カメラが少女の前に回り込むと死んでしまったのだと分かる。
そこでエンド。

以前にも質問させてもらいましたが分かりませんでした。情報が少ないですが、
何か思い当たるものがあればよろしくお願いします。

178:名無シネマさん
09/09/09 01:17:05 Kl0tN5dF
アメリカ映画
90年代初め頃に見た。
レンタルビデオ

アメリカの西部の小さな町に主人公の男がふらりとやってきて
しばらく滞在する。(その町に古い友人がいたかも?)
町の住人とイザコザがあったり、きれいな女性と恋したりする。
格闘シーンや銃も出てくるようなアクション映画だった気がする。

一つ強く印象に残ってるシーンがあります。
主人公が解体屋に行って、ぼろいホイールとタイヤ4つを購入して
車のトランクに放り込む。
そのまま町の酒場へ。
しばらく飲んで酒場から出てくると車のタイヤホイールが4つとも
盗まれている。
「しょうがねえな」という感じで、トランクを開けてさっき買ったボロい
ホイールを装着して帰宅する。

179:名無シネマさん
09/09/09 02:17:58 2Zujokbv
>>167
70年代にTVでやってて
複数の男女が、人食い植物に巻き付かれる、ってあたりで
「魔獣大陸」(1968)とかどうか。
ただ舞台はジャングルじゃないんだなぁ。

180:名無シネマさん
09/09/09 05:10:33 G8symip3
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 数年前
【どこで見た】 雑誌記事など
【覚えてる事】 ポスターかDVDのパッケージ写真だと思うのですが、
長身の黒人が子供の手を引いて大地を疾走している。
黒人は先住民族のものらしき衣装だったように思います。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

181:名無シネマさん
09/09/09 05:31:25 8+K5EvX1
>>167
「魔獣大陸」は沼地でハリボテのつたに巻きつかれるハマー映画
 あと 「人類SOS」って盲目の人たちを歩く植物が襲う名作があるけど

182:名無シネマさん
09/09/09 05:47:00 Vs1jWcA0
>>167
「新・地底探検」で大きな葉っぱの上に人が乗ったら、その葉っぱが全身
人を蕾むシーンにも思える

183:名無シネマさん
09/09/09 06:15:37 ATgzrn6l
>>180
黒人じゃないけど、アポカリプト?

184:名無シネマさん
09/09/09 10:48:47 pDgAze1l
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 十数年前
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】アクション
ラストはトロイの木馬と同じ戦術で敵の城に乗り込む中世ヨーロッパ風の映画。
序盤くらいにヒロインがモザイク入りで犯されます。最初に別に彼氏っぽいのがいたような、、
寝取られるような感じになってレイプされた女もまんざらじゃない感じでした。

185:名無シネマさん
09/09/09 11:32:23 0Eadz+c/
>>184
>>2の頻出映画一覧サイトにある
「グレート・ウォリアーズ/欲望の剣」

186:名無シネマさん
09/09/09 11:57:15 A/QwAUdY
今日見に行きたいんですが、
洋画で
新宿で上映中
西部劇
らしいんですが、なぜか検索しても、わからないんですが分かる方いますか?

187:名無シネマさん
09/09/09 12:05:33 DOa4fm0D
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】不明、何度かテレビでも放送したことがあるはず
【どこで見た】 テレビ/ビデオ/
【覚えてる事】
シュワちゃんとかスタローンとかマッチョ系の主役だったと思う。
不本意だけどなんかの契約書を交わさなくてはいけなくて
サインをするのに平らなところが無いのでそのムカつく奴(の部下だったかも)の
背中でサインした後ペンをそいつの背中に突きたててました。
その場は乱闘になったりせず割とスルーされたと思います。

188:名無シネマさん
09/09/09 12:10:50 E/OAS7i1
バトルランナー

189:名無シネマさん
09/09/09 12:21:11 CoLZwL5z
>>186
『グッド・バッド・ウィアード』かな?

190:名無シネマさん
09/09/09 12:24:07 CmYRRq1L
>>186
3時10分お決断のとき

191:名無シネマさん
09/09/09 13:01:06 DOa4fm0D
>>188
ありがとうございます。
ゲームに参加する時のだったかな

192:名無シネマさん
09/09/09 14:27:44 C9YMtHRh
>>178
「ロードハウス」で間違いない。

193:名無シネマさん
09/09/09 17:15:06 3fIKoGGF
>>146
マックス!!! 鳥人死闘篇では?

194:名無シネマさん
09/09/09 17:36:52 FzkdEvs3
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】数年前
【どこで見た】 テレビ/ビデオ/
【覚えてる事】
マドンナ主演というのは解っている、しかしタイトルを特定できないのでお願いします。
オープニングがコミカルなアニメの映画です。途中で寝てしまい内容が解りません。

195:名無シネマさん
09/09/09 17:41:13 MQ0w20RO
>>194
「フーズ・ザット・ガール」じゃねーの

196:名無シネマさん
09/09/09 17:46:26 FzkdEvs3
すぐに「それだ」といえないもどかしさ
ありがとうです

197:名無シネマさん
09/09/09 17:56:43 FzkdEvs3
ああ、なんとなくこんな内容だった。間違いないです
どうもありがとう

『フーズ・ザット・ガール』:1987、アメリカ

4年前に無実の罪で投獄されたニッキー・フィンが、ロックフォード刑務所から仮出所することになった。
仮出所の条件は、刑務所を出たら真っ直ぐにバスターミナルへ向かい、故郷に帰ること。そして、2週間に1度は
保護監察官に連絡を入れることだ。一方、弁護士ラウデン・トロットは、上司サイモン・ワージントンの娘ウェンディとの
結婚を明日に控えて、スケジュールが詰まっていた。モンゴメリー・ベルに届いた猫を引き取りに行き、結婚指輪を取りに
行き、アパートの入居面接に行かねばならない。その上、彼はサイモンから、ニッキーをバスターミナルまで送る仕事を
押し付けられてしまう。刑務所に出向いたラウデンは、ウェンディの母から借りたロールスロイスにニッキーを乗せて、
バスターミナルへ向かおうとする。だが、ニッキーは警官を騙してラウデンを病院に送り込み、その間に逃亡してしまう。
ラウデンがニッキーを見つけると、彼女は銃を手に入れていた。ニッキーは、自分を陥れた犯人に対する復讐を考えていたのだ。
4年前、ニッキーは恋人ジョニーを殺した容疑で逮捕された。ラウルとベニーがジョニーを殺害し、ニッキーの車のトランクに
死体を入れたためだ。ジョニーは殺される直前、ニッキーに貸し金庫の鍵を渡していた。そこにはラウル達を雇った黒幕を示す証拠が
入っているはずだが、銀行の名前と貸し金庫の番号が分からない。ラウデンは、ニッキーの行動に付き合わされることになった。
ラウルとベニーを見つけたニッキーとラウデンは、銀行の名前と貸し金庫の番号を聞き出した。翌日、ニッキーは銀行で書類を手に入れ
ラウデンはウェンディとの結婚式に向かったのだが…。

198:名無シネマさん
09/09/09 19:14:16 jG1MRGxv
【洋画/邦画】洋画
【何年前にどこで見た】去年あたりにTVで宣伝をみただけ
【覚えてる事】学生男子が(謹慎中だったかな)隣のオッサン宅を覗くと人殺しみたい。
友人が忍び込んで帰ってこないんで好きな女子か何かと奮闘?

レンタル始まったら観たいと思ってたんですが、タイトル分かりません。
宜しくお願いします。

199:名無シネマさん
09/09/09 19:29:09 rGCA9M/r
>>193
それです。有難う御座います。

200:名無シネマさん
09/09/09 19:29:33 maB2Q0yU
>>198 ディスタービア

201:名無シネマさん
09/09/09 19:53:59 jG1MRGxv
>>200
それでした!ありがとうございます!

202:180
09/09/09 22:04:19 JfKs6quY
>>183
回答ありがとうございます。ですが残念ながら違う映画でした。

超長身の黒人なのは間違いないと思います。
その映画は、もしかしたらアフリカを題材にしたものだったかもしれません。

203:名無シネマさん
09/09/09 22:07:36 GIVkwkc1
>>167
TOWER OF EVIL (aka HORROR ON SNAPE ISLAND)
(邦題:惨殺の魔神島 (愛欲の魔神島))
1972年イギリス????

204:名無シネマさん
09/09/09 22:37:31 VuCVLtVY
>>180
>>202
名もなきアフリカの地で?

205:名無シネマさん
09/09/09 22:38:44 3E2Tvez9
【洋画/邦画】  洋画
【何年前に見た】4,5年前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 少年数人が何か実験のような感じで、どこかに収容されていて
 そこから脱出?するよう映画です。
 女性のカウンセラーのような方がいました。
 主人公には妹がいたと思います。
 即出だったらすいません!


206:名無シネマさん
09/09/09 23:10:38 8Cq03l7W
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】5~20年前
【どこで見た】 わからない
【覚えてる事】BGMにサティ:ジムノペディという曲が使われていた。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

207:167
09/09/09 23:13:41 M0XEkDKX
>>170>>179>>181>>182
レスありがとうございます。
まだ決定打が見つかっておりません。。。

あやふやな記憶だと、男がその密林の植物に捕まって
(それまでは植物がそういう動きをするものとはわかってなかった)
必死にナイフかなにかで戦ってなんとか逃げ出す、
みたいな状況だったような・・
連れに女性がいたと思います
(もしかしたらもっと大人数だったかもしれないが不明確)

先に、逃げ出した男女が、と書きましたが
どちらかというと、何かと戦っていて、その相手に向かっていっていたのかもしれません。
その過程にそういう障害物的なものがいた、と。

もしかして猿の惑星シリーズの何番目かで
地底王国のようなのが出てきたりしたと思いますが
そういうのとは関係ないですかね
ど~もその男女のイメージが、自分の記憶では似通ってるんです
ヘストンと、連れの現地女性

単に見た時期が近いのでごっちゃになってる可能性大ですが、、、
また何か情報あればよろしくお願いします。

208:名無シネマさん
09/09/09 23:30:10 D8Aoqdp8
>>207
まんま「地底王国」じゃね?
URLリンク(www.princess.ne.jp)

209:名無シネマさん
09/09/09 23:47:11 ntPdcfJE
もいっこ教えて

【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年前くらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】学園コメディ

高校生か大学生が主人公。その学校に父親か祖父どっちか忘れたけど主人公と一緒に入学。
二人とも1年生。クラブ活動は水泳の高飛び込み部。当然お約束の恋愛などの紆余曲折を経るも
本題は高飛び込みの大会で優勝する事。晴れて大会で優勝を果たすのだが、最後に父親か祖父は
元高飛び込みのチャンプのようでラストに5m 10m 15m、みたいに設置された高さ違いの飛び込み台3つを
使ってウルトラジャンプを披露してオチがつく、、という内容の映画です。おねがひします。

210:名無シネマさん
09/09/10 00:00:49 ntPdcfJE
最後の飛び込みはこんな感じです

♀ スタート
= 、
   !  バン
 = - 、
      !  バン
     = - 、
         ! ドボーン
~~~~~~~~~~~~

211:名無シネマさん
09/09/10 00:07:14 Q4ns3HoV
>>206
「その男、凶暴につき」


212:名無シネマさん
09/09/10 00:08:29 nGAtvTjy
>>209
バック・トゥ・スクール

213:名無シネマさん
09/09/10 00:15:56 cJx3sqk0
>>211
それは『ジムノペディ』じゃなく『グノシエンヌ』第1番ではなかろうか

214:名無シネマさん
09/09/10 00:53:28 TqyyAc01
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 約20年前にビデオで
【覚えてる事】 ホラー
内容はさっぱり覚えていませんが、割と最初の方で
首を切られた男性が血をダーダー流しながら解説していました。
ストーリー性は無かったかもしれません。
首はほとんど外れそうな状態だった気がします。
それが作り物とは思えないほど気持ち悪くて途中で見るのをやめてしまったのですが
最近、もう一度、どの程度の特殊撮影だったのか興味が出てきました。
どなたか宜しくお願いします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

215:名無シネマさん
09/09/10 01:19:12 nOHkXe5u
武の映画以降、サティはいろんな邦画の予告編で聴く気がするな。

216:名無シネマさん
09/09/10 01:31:49 HRmNbLIW
>>206 >>213
そうでした すまんです。
調べても「僕の彼女を紹介します」しか出て来ん

217:名無シネマさん
09/09/10 01:59:14 aG6uQm1P
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年程前
【どこで見た】 テレビ。午後のロードショー的な時間に見たような
【覚えてる事】 アクション映画
姉が妹の復讐を主人公の男と成し遂げようとする話だったような。
はっきり覚えてるのは妹が有名モデル事務所だかセレブの会だかに誘われて
浮かれて行くと綺麗な先輩モデル達がジャグジーでシャンパンを飲んでる。
そこに促されて一緒に入り、シャンパンでほろ酔いになっていると
知らない男が入ってくる。驚いて逃げようとしても先輩達に押さえ付けられ
抵抗虚しくレイプされてしまう。それが原因で妹が自殺してしまう。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
頻出でしたらすいません。宜しくお願いします。

218:名無シネマさん
09/09/10 09:53:06 cKPdVbW3
バックトゥスクールです。いや素晴らしい
つーか、書いた内容とはかなり違ってて笑う

219:名無シネマさん
09/09/10 12:54:13 L8hpatO6
>>217
『リップスティック』(1976)でしょうか?
文豪ヘミングウェイのマゴが出てるやつ

220:名無シネマさん
09/09/10 14:45:06 Yd6OiCTw
リップスティックはそんな内容じゃねぇ

221:名無シネマさん
09/09/10 16:27:08 Rb8fDPys
思い付きで答えるヤツはなくならねえな‥

222:名無シネマさん
09/09/10 17:45:57 Hvycb8NG
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ジャッキーチェン・アクション
ジャッキー・チェンなのに解らない。教えて~。

ジャッキー・チェンが5~8方向に撃てるピストルを持って試射したら
ジャッキーが後方へ吹っ飛ぶというシーンが印象に残っています。。
あと仲間の一人が仲間と談笑中に、下から槍でケツを刺されて死にます。
口から血をトローっと吐きます。
こんな感じで数人いた仲間がどんどん死んでいきます。闘う理由とかはわかりません。

223:名無シネマさん
09/09/10 17:50:52 d3CQ3cDC
>>222
「ドラゴン特攻隊」

224:名無シネマさん
09/09/10 18:04:33 Hvycb8NG
ニコニコになぜかうpられたので視てみます。ありがとう

225:名無シネマさん
09/09/10 18:36:34 Hvycb8NG
ドラゴン特攻隊確定です。ありがとうござい~

226:名無シネマさん
09/09/10 20:34:51 GKjHnnL6
>>206
薬師丸ひろこの「Wの悲劇」
舞台シーンでジムノペディが何回も流れていた気がする

227:名無シネマさん
09/09/10 22:56:28 T2+GXukF
>>210
このシーン思い出したw

228:名無シネマさん
09/09/10 23:06:00 RIXHoAIZ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10~15年前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 
バチェラーパーティーの最中、一人の娼婦が事故で死んでしまう。
なんとか隠そうとする新郎と友人たち。
しかし一人の男(確か元軍人)だけが警察に通報するべきと言い張る。
途中、事故を隠蔽するために新たに殺人を犯してしまうが、
最終的に警察に乗り込まれて、正直者の男だけ助かる、ような話でした。

※ベリー バッド ウエディングではありません。
コメディーではなく、かなりシリアスな感じでした

よろしくお願いします

229:名無シネマさん
09/09/10 23:23:43 NV0MkSLp
>>228
アンドリュー・マッカーシーの出てる
「13(サーティーン)」(97年)かな

230:名無シネマさん
09/09/10 23:33:47 RIXHoAIZ
>>229

それです!「13」です。
ありがとうございました

残念ながら、DVDは出てなさそうですね~


231:名無シネマさん
09/09/10 23:41:56 Hboab8XJ
>>216
>>226
んーすいませんそれじゃないんですよ。ありがとうございます。

232:名無シネマさん
09/09/11 04:08:06 ZxL8PALC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年以上前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー。
コメディではない。
少し頭がおかしい子供たちが出てくる?
子供の頭に機械のような物を付ける。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

宜しくお願いします。

233:名無シネマさん
09/09/11 04:10:28 Nw3KDaRh
>>217
「ダーティハリー5/Dead Pool」かも知れない。

234:名無シネマさん
09/09/11 07:06:16 T/0/ZKSw
>>233
「ダーティハリー4」って言いたいんだろ?
「5」は死亡予想にからむ連続殺人。
でも「4」のレイプ犯はチンピラたちでしかも陵辱される場面なんか出てこない。

235:名無シネマさん
09/09/11 11:20:13 B8IRYLOe
どうしても探してる映画があります。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】14年ぐらい前 自分が中学の頃・・・
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】恋愛がテーマなのか、原因不明で歳をとって行きます。
ただ死んだのかも知れません、それで何かの薬を飲んで蘇って副作用で歳をとって行ったのかも
知れません。

最後に恋人の元へ急いで飛行機で行きます。
記憶に残ってるのはその恋人がもうおばあさんになってて、丘のような所に住んでた気が。

突然見たくなった映画ですが、ピンと来る方いますでしょうか?
中学の時に物凄く感動した映画です・・・。
宜しくお願い致します。

236:日本ではでは党総裁
09/09/11 11:30:58 NF31WQU8
>>235
『フォーエヴァー・ヤング/時を超えた告白』
URLリンク(www.allcinema.net)

237:名無シネマさん
09/09/11 11:31:22 3K5M1GAI
>>235
歳をとっていく訳ではありませんが
主演メル・ギブソンの「フォーエバー・ヤング 時を越えた告白」(1992)です。
大抵のレンタル店に置いてあると思うのでその気があるなら会社帰りにGOだ。

238:名無シネマさん
09/09/11 11:34:56 B8IRYLOe
>>236 237
おお!それだ。
ありがとう(泣)タイトルだけでもグっと来る。
今日仕事終わったら探しに行きます。

239:名無シネマさん
09/09/11 12:18:52 cMfTsq0o
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】1997年くらい
【どこで見た】 テレビの洋画劇場
【覚えてる事】途中からしか見てないけどなんかおっさんが踊りながら耳切り取って拷問して
そのおっさんが銃で撃たれた。撃ったのはそばで気絶してたおっさん


240:名無シネマさん
09/09/11 12:39:55 rzN9rj5Y
>>239
「レザボア・ドッグス」

241:名無シネマさん
09/09/11 15:53:41 Wo7TkQ3i
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】3年くらい前
【どこで見た】レンタルDVD
【覚えてる事】ボスニア?チェコ?の内戦でジャーナリストの夫が消息不明になったけど、生きているのを信じて妻が現地に赴いて無事発見できるって内容 

久しぶりに観たくなったんでわかる方お願いします!

242:名無シネマさん
09/09/11 16:02:10 P1pz+ob3
>>234
「ダーハリ4じゃないか?」などと見てもいないのに答える
いつものクイズ野郎が現れると思ってたが・・・やっぱいたな。

243:名無シネマさん
09/09/11 16:06:55 ZCRG/Ce6
>>241
「戦場のジャーナリスト」かと

>>217を質問した者です
>>219
>>233
他の方の指摘通り違う映画でした。ありがとうございました。
引き続き宜しくお願いします。

244:名無シネマさん
09/09/11 16:21:55 Wo7TkQ3i
>>243
それだ! ありがとうございます!

245:名無シネマさん
09/09/11 18:27:06 t1NvbUhd
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 80年代後半
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】 ファンタジー
アーサー王伝説ネタの映画。
鍵となる人物マーリンの額には、派手に輝く金属光沢の装飾がある。
アーサーが王位に就いてからは、やや黒味がかった金属光沢の15世紀風板金鎧が頻繁に登場する。
フランスの小領主ランスロットと邂逅し、切り結ぶ。このときのランスロットの板金鎧は白銀色。
闘って意気投合したランスロットはアーサーに仕えることになり、
以降は円卓の騎士標準の黒味がかった金属光沢の鎧(アーサーも同じ規格)を着用することになる。

246:名無シネマさん
09/09/11 18:29:30 Rz0jaiKI
「エクスカリバー」っぽい。

247:名無シネマさん
09/09/11 19:44:26 4QAKWa/N
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】10年くらいまえ
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】サスペンス?

両親と8才くらいの娘の3人、そしてその家に人のよい男が一緒に暮らす事になった。娘は男になついているようだが
家政婦っぽい中年女は男をよからぬ人間だと決め付け「娘を触ってた」などと、男があたかも娘に性的ないたずらをしているかのように
両親に吹聴し家から追い出すよう進言する。両親は「そのような男には見えない」と、その時点では聞き入れなかったが
ある日、男に与えられた部屋?仕事場?から娘のパンツが出てきて男は家から出される事になる。

こんな内容です。中盤~ラストは知りません。記憶が曖昧で、家政婦っぽい中年女がどのポジションだったかはっきりしません。お願いします。

248:名無シネマさん
09/09/11 19:53:14 Vg/fQfDT
>>247
ゆりかごを揺らす手

249:名無シネマさん
09/09/11 20:02:29 4QAKWa/N
調べてみました。一致する点がいっぱいあり
間違いないと思います。ありりん。

250:名無シネマさん
09/09/11 22:27:55 +XJkrUYR
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年代前半
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 かなり有名な俳優二人が若い頃(無名時代?)に出てた筈

・舞台はアメリカの田舎町で二人は兄弟もしくは親友
・派手なアクションはなくて割と地味目な人情劇

手がかりが少ないですが心当たりのある方はお願いします

251:名無シネマさん
09/09/11 22:33:28 uttf+h2w
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】約15年前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】コメディー

テレビのロードショー枠で見ました。
ヒーローもののコメディーで、すごく
断片的なのですが、爆発シーンで主人公たちが、
間一髪難を逃れるのですが、次のシーンでなぜか
スタントマンになっている、というお馬鹿映画です。

内容はほとんど覚えてないのですが、大笑いした記憶があり、
なんとか再び見てみたいと思っています。

どなたかよろしくお願いします。

252:名無シネマさん
09/09/11 22:41:41 PMkCeHAj
>>243
テレビ東京の午後のロードショーなら、放送作品リストのサイトがあります
レスが付かなかったら、それらしいタイトルをググってみては…

253:119
09/09/11 22:47:18 N3b5ORO/
>>250
自信ないけど「リバー・ランズ・スルー・イット」かな

254:名無シネマさん
09/09/11 23:21:50 1/ct2d13
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 一年位前かな?最近の映画だと思う
【どこで見た】 ショウビズカウントダウンで流れてました
【覚えてる事】 見た目はハリポタやティムバートンみたいな思いっきりファンタジー映画
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

内容はさっぱりわからないのですが映像が綺麗でアーティスティックだったのを覚えてます。
よろしくお願いします

255:名無シネマさん
09/09/11 23:59:18 Ph4iSl+t
>>250
手がかりが少ないので、年代は違うけどとりあえず挙げてみる。
『グッド・ウィル・ハンティング』(1997年) マット・デイモン ベン・アフレック
『あの頃僕らは』(2000年) レオナルド・ディカプリオ トビー・マグワイア

256:名無シネマさん
09/09/12 00:02:11 2iALrqak
>>254
とりあえず思いつくのは
『ライラの冒険 黄金の羅針盤』

257:名無シネマさん
09/09/12 00:12:01 p7z7RRKp
【洋画/邦画】 洋画(カラー)
【何年前に見た】 昭和50年代
【どこで見た】 TVの洋画劇場
【覚えてる事】 ホラー
大屋敷に家族が引っ越す事になる。
そこの二階にには主である大婆さんの部屋があり、母親がその食事係りをするのが住む条件。
大婆さんの食事は廊下を介してやりとりする、母親以外部屋に近づいてはいけない、大婆さんの顔は判らない。
しばらくして食事を残す様になってしまう。
部屋を開けようとしても内側から鍵が掛かっている。
庭で遊んでる子供たちをカーテン越しに観察しているので、大婆さんは実在する筈。
だんだん家族の動向が変になる様なストーリーでした。

母親が食べずに放置された冷えハンバーグを食べるシーンが怖かったです。

ご存知の方、お願いします。

258:名無シネマさん
09/09/12 00:19:51 4G84gAfz
>>257


259:名無シネマさん
09/09/12 00:25:52 c71wCOFO
>>251
スペースボール

260:名無シネマさん
09/09/12 00:32:49 HyelIcEu
>>250
本命はジョニー・デップとレオナルド・ディカプリオの
「ギルバート・グレイプ」(1993)

261:名無シネマさん
09/09/12 00:39:09 Xq+A+P9E
>>259
スペースボールでググってみました。
けっこうメジャーな作品みたいですね。
259さん、ありがとうございました!


262:名無シネマさん
09/09/12 00:42:26 p7z7RRKp
>>258
即レス、有難う御座いました。感謝です。
映像確認したら、今見ても怖いw


263:名無シネマさん
09/09/12 00:42:34 Ql1qDBFm
>>250
連想したのは「ランブルフィッシュ」

264:名無シネマさん
09/09/12 00:58:40 MAYgolMv
>>250
愛に翼を(1991) が浮かびました

265:名無シネマさん
09/09/12 01:13:33 ciBNJJ2D
>>250
カンザス

マイ プライベート アイダホ

そんなに地味な話じゃないけど

266:名無シネマさん
09/09/12 01:15:27 /ZGh9k5s
>>251
ちょうどその頃、テレビ朝日系列で放送した『スペース・ボール』だと思う。

267:266
09/09/12 01:16:58 /ZGh9k5s
ごめん

268:名無シネマさん
09/09/12 03:08:30 OFFubVNT
>>232
時計じかけのオレンジ?

つかこのスレ始めて見たけど、「>>2-5を見ましたか?」って、
あんな膨大な量誰も見てないだろw

269:名無シネマさん
09/09/12 03:17:09 pSwI0UU2
俺は、みたよ。うん。ほんとだよ。

270:名無シネマさん
09/09/12 03:17:59 /qirnq4E
なんで「頻出映画一覧サイトを」の部分をすっぽり抜かすのかね
過去スレを読めなんて一言も書いてない

271:名無シネマさん
09/09/12 03:31:31 9V2/00ix
>>2-5「あたりにある」
途中にレスが入ってズレることもあるから・・・って意味だと思うよ。

272:名無シネマさん
09/09/12 03:31:31 pSwI0UU2
そーだそーだ。

273:名無シネマさん
09/09/12 12:31:40 DbyAl+Od
今はニュー速とVIPぐらいだけど、数年前はどこの板でもスレが立つと
即座に「2get」とか書き込むアホが大量にいたんだよ。
>>1の本文に「過去スレ一覧は>>2」とか書いた直後に2getとかされると
番号がズレてしまうので、
その結果生まれた書き方が「2-5あたり」みたいな表現。

274:名無シネマさん
09/09/12 12:58:58 zCTaVJRi
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 6~8年前くらい
【どこで見た】 日曜か金曜ロードショーで見た(テレビ)
【覚えてる事】 サメ映画 カラー 
        調査員(?)の男女複数人がサメに食べられていく
        ラストはイカの血でサメを引き寄せ女死亡 
        最終的には男2人が生き残った
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

すみません教えてください

275:名無シネマさん
09/09/12 13:05:24 MAYgolMv
>>274
ディープ・ブルー(1999)かな…イカの血ってのは覚えてないけど

276:名無シネマさん
09/09/12 13:07:21 jhsE2gi3
>>274 適当に『ディープブルー』とか言ってみる ってイカって血が出たっけ?

277:名無シネマさん
09/09/12 13:18:34 zCTaVJRi
>>275>>276
ありがとうございました
どうやらそのようです

278:名無シネマさん
09/09/12 14:58:38 OFFubVNT
全くフラグ無しでサミュエルLジャクソンが食われるシーンが素晴らしいな。

279:名無シネマさん
09/09/12 15:03:35 RwSOZ9fl
でもあの場面TVCMでネタバレしてたw

280:名無シネマさん
09/09/12 15:32:29 7Sab6QAw
半年程前にここで質問しましたが、判明しなかったので再度お願いします

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15~20年前
【どこで見た】 テレビ(テレビ東京系かも)
【覚えてる事】 夜の湖(川)のほとりにいる二人の男
男Aが男Bに「アソコを切断して湖を泳がせる」と強迫される
隠れていた少年がそばに停めてあった車を動かして男Aは難を逃れる
【2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

281:名無シネマさん
09/09/12 16:13:31 BpUN9a1z
>アソコを切断して湖を泳がせる

((;゚Д゚)ガクガクブルブル

282:名無シネマさん
09/09/12 16:25:10 J3hl0HzS
1~2年前の洋画です。
ラストシーンしか思い出せません。
主人公の男が黒人で、娘と嫁は男を死んでると思って
2人で島暮らしをしています。

しかし実は生きていて娘にプレゼント?する人形を持った主人公が
砂浜で歩いているシーンで終わる映画です。

どなたかご存知ですか?


283:232
09/09/12 17:06:01 BcnxcnOT
>>268
レスありがとうございます!!!
テンプレはちゃんと見ましたよ。軽く…

時計じかけのオレンジではないんですよね。
機械を付けられたのは小さい男の子だった気がします。

記憶って言葉がキーワードだったような…

あああもう分からんんんんんんん

284:名無シネマさん
09/09/12 17:14:33 tAff9q9x
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 15~20年前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】北野たけし主演映画

おそらく北野たけし主演映画だと思います。しかも凶暴につき以降の、、、
中学生くらいの子供がファミコンカセット「Zガンダム ホットスクランブル」を遊んでいるシーンがある映画です。
検索してもわかりませんでしたのでお願いします。

285:名無シネマさん
09/09/12 17:36:05 jquXJN6w
>>250
無名時代かかどうか

スケアクロウ
真夜中のカウボーイ
イージーライダー


286:114
09/09/12 19:16:58 VGEcbi77
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】90年代末期
【どこで見た】WOWOW
【覚えてる事】カラー ジャンルはファンタジー・アドベンチャーあたり

近未来世界の男が剣と魔法の異世界に迷い込んでしまい、
その世界で悪の勢力との戦いに巻き込まれるといった感じのストーリーだったと思います。
唯一はっきりと覚えているシーンがクライマックスで
自分の世界から持ち込んだハイテク銃を空に掲げてその引き金をひくと
主人公がこの世界に迷い込む以前に悪の勢力に倒されたらしい
魔法使いがまばゆい光とともに姿を現すというものです。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
 洋画質問サイトを利用したりしましたがダメでした。

同一の質問で恐縮ではありますが、改めましてどうか宜しくお願いします。

287:名無シネマさん
09/09/12 20:15:45 p7z7RRKp
>>286
ミラクルマスター2 L.A.時空大戦?
マスターズ 超空の霸者?

288:名無シネマさん
09/09/12 20:30:12 nGalx7qN
>>284 たけしの挑戦状

289:114 286
09/09/12 21:51:18 VGEcbi77
>>287
レスありがとうございます。
調べてみましたが残念ながら違いました。
主人公は異世界ではオーバーテクノロジーなハイテク銃を持っている以外は普通の人間です。
情報ありがとうございました。

引き続き皆様からの情報お待ちしております。
何卒宜しくお願いいたします。

290:284
09/09/12 22:31:14 tAff9q9x
>>288
レスありがとうございます。
調べてみましたが残念ながら違いました。
北野たけしは8ビットロムでは再現インポッシブルなワールドを持っている故に不憫です。
情報ありがとうございました。

引き続き皆様からの情報お待ちしております。
何卒宜しくお願いいたします。

291:284
09/09/12 22:31:55 tAff9q9x
ロムじゃないハード、、、。

292:名無シネマさん
09/09/13 06:46:14 u4Rxn6F9
・洋画
・8年ほど前、DVD?ビデオ?を借りてきて、自宅で見ました
・なかなかイケメン?の髪の毛ブロンドの男性が主人公。
舞台は学園だった気がします。
不良扱いされている彼は、実はものすごい天才的な頭脳を持っている。
だが、それ故に、彼女が出来ても、彼女から「あなたは頭が良すぎるのよ!」みたいなことを言われて結局は孤独。
もう1人、主人公に関わる男性が出てきたような気がします。
・俳優名など一切思いだせません…。

もう一度観たいと思っているので、お願いします。

293:名無シネマさん
09/09/13 06:55:52 El+nbBvf
>>292
「グッド・ウィル・ハンティング」かな

294:名無シネマさん
09/09/13 07:04:21 u4Rxn6F9
>>293
ああ、それだーっ!!
本当にありがとうございます。早速TSUTAYA行ってきます。

295:名無シネマさん
09/09/13 12:00:41 i7Il4aCT
【洋画/邦画】 邦画?
【何年前に見た】 80年代半ば?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ファンタジー
現代装備の軍隊が室町時代で戦う。
現代軍はあまり大人数ではない。
武田信玄と敵対するどこかの陣営と提携し、作戦を練る。
提携相手の武将が「信玄は強いぞ」と注意を促すと、
現代軍の幹部(隊長?)は笑い出した(おそらく武田軍を見下した冷笑)。
しかし実際の合戦におよぶと、武田の軍勢の巧妙な戦術の前に
現代軍は壊滅していく。
合戦場面で覚えているのが、塹壕を利用した火縄銃の効率的運用で
「真田鉄砲隊、はなてー!」の号令がある。「うて」ではなく「はなて」だったこと。

296:名無シネマさん
09/09/13 12:12:52 NB1SGCrX
・洋画
・20数年前にホラー系雑誌に宣伝されてました。
・内容 娘の誕生日に両親がペンダントをプレゼント。
でも、両親とケンカしてしまい夜遊びに行く娘。
娘はチンピラ共に暴行されて死んじゃいます。その犯人達が家に来て
チンピラのひとりがプレゼントのペンダントをしていたため犯人と両親が
気付いて、復讐~って内容だったと思います。
ペンダントはペンタクルかなんかだったと思います。

よろしくお願いします。

297:名無シネマさん
09/09/13 12:36:56 v5Ki6OlQ
>>295
「戦国自衛隊」(1979年)じゃないかな?
主演は千葉真一。最近リメイクもされている。

298:名無シネマさん
09/09/13 12:37:23 d0uwlBUh
>>296
『処女の泉』か『鮮血の美学』?
『鮮血の美学』は最近リメイクされた。

299:名無シネマさん
09/09/13 13:08:43 SUUkfsn8
>>295はどう見たって釣りだろw


300:名無シネマさん
09/09/13 14:42:34 NzNLEPwG
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】テレビの深夜映画
【覚えてる事】
 ・イタリアの70年代ごろ作製のお色気映画
 ・婦人が下男のような男で何度か処女を捨てようとするが、直前の所で
  婦人が恐れて処女喪失を失敗する模様を描いた作品。
 ・汽車の中でパンツを脱がされるシーンが印象に残っています。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

当時のことで記憶が薄れ思い出せることが少なく申し訳ありませんが、
よろしくお願い致します。

301:名無シネマさん
09/09/13 16:17:44 NB1SGCrX
>>298さん
ありがとうございます。鮮血の美学でした。
有名な映画だったんですね。

302:名無シネマさん
09/09/13 17:16:53 gGWSHUGl
うんこ

303:名無シネマさん
09/09/13 17:45:07 i7Il4aCT
>>297
ありがとうございます。
Wikiの情報をあたったところ、それかもしれないし、違うかもしれない。
少々腑に落ちないところがあって

304:名無シネマさん
09/09/13 20:36:17 byRUrACe
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】15年くらい前
【どこで見た】祖父宅 レンタルビデオ
【覚えてる事】
・戦争映画(第二次大戦物?ヨーロッパ戦線?)
・市街戦で民家に侵入した兵士が床を踏んだら床が持ち上がって
頭に釘が刺さる。トラップだと思います。
・進軍してたら前から戦車隊が・・・もうダメだと思ったところに
自軍の爆撃機が後ろから飛んできて敵軍をやっつける。
そのままエンドロールへ。

今は亡き祖父と一緒に見ました。物心付く前だったので記憶が曖昧です。
何本か見たので一本の映画ではないかもしれません。
よろしくお願いします。

305:名無シネマさん
09/09/13 21:00:34 7YaIlxrJ
>>303
塹壕を利用した火縄銃の射撃に苦戦
  ↓
ヘリが救援に駆けつける
  ↓
着地したヘリに煙玉?攻撃
  ↓
煙に紛れて武将がヘリに乗り込んでパイロット殺害
  ↓
ヘリ墜落


戦車は敵に近づかれすぎて砲撃が無力化


大苦戦する中で隊長が敵本陣に単身潜入
  ↓
武田信玄との一騎打ちに勝利

306:名無シネマさん
09/09/13 21:02:26 gGWSHUGl
薬師丸ひろ子がぷすっ

307:名無シネマさん
09/09/13 21:02:59 bp6zGCUn
>>304
>進軍してたら前から戦車隊が・・・もうダメだと思ったところに
>自軍の爆撃機が後ろから飛んできて敵軍をやっつける。
>そのままエンドロールへ

これは 「プライベート・ライアン」(1998)

308:名無シネマさん
09/09/13 21:10:31 byRUrACe
>>307
ご回答ありがとうございます。
プライベートライアンではありませんでした。
60~70年代あたりの映画かと思います。

309:名無シネマさん
09/09/13 21:37:56 eqZsM9oo
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】およそ10年前
【どこで見た】TVの深夜番組
【覚えてる事】
サスペンス系
離婚した刑事が幼い娘を連れて田舎へいき
そこで殺人事件に巻き込まれる
兄妹の近親相姦ありで兄には婚約者がいる
兄は実は双児で子供の頃に片方は兄妹によって温室で矢で
射殺されている
最後は妹は刑事とも関係をもつ
犯人は兄だったと思う
>>2=5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】いいえ

もう一つのタイトル教えてスレにも書き込みしました
googleでも検索してみましたが見つかりません
知ってる人お願いします

310:名無シネマさん
09/09/13 21:51:25 ibChS1RF
>>309
犬神家の一族w

311:名無シネマさん
09/09/13 22:03:58 J+fUvqcl
>>309
イノセント・ライズ
かな?

312:名無シネマさん
09/09/13 22:05:39 pOgAHeX8
洋画(アメリカ?)
5年以内
テレビ(CSかWOWOWだと思います)

アフリカのどこかの国のアメリカ領事館が、暴動か内戦で危険な状況になり
職員らがヘリで脱出する。
主人公の白人男性は、女性(奥さんか恋人か知人?とても親しい)と
その女性の娘を連れて行こうとするが、何か問題があって一緒に
行けなさそう。
(すみません、女性は黒人だったかもしれないし、娘などいなくて女性一人
だったかもしれません)

男性が必死に「大丈夫だ、心配するな」と元気付けて、
警備するアメリカ兵に「頼むから一緒に乗せてくれ」と懇願する。
アメリカ兵は丁寧に謝っていたと思います。
脱出できたか覚えてないんですが、最終的には一緒に脱出できた
ような気がします。
周囲は昼間で、領事館の門のまわりでは大勢の黒人が騒いでいました。

それが映画の前半で、その後いろいろドラマがあったと思います。






313:名無シネマさん
09/09/13 22:11:09 HpPEGduZ
>312 ティアーズ・オブ・ザ・サン?

314:名無シネマさん
09/09/13 22:11:42 pOgAHeX8
もしかして、ディカプリオの「ブラッドダイヤモンド」に似たような
シーンはあります?
その頃見たアフリカが出てくる映画は、これとブラックホークダウンぐらいしか
思い浮かばないもので・・・・


315:名無シネマさん
09/09/13 22:15:45 1GY14Mhc
>>310
犬神家ってこんな話しだったっけ?

>>311
探してみます
ありがとう

316:名無シネマさん
09/09/13 22:37:45 qxHC3QJU
>>314
もしかしてホテルルワンダかな?


317:名無シネマさん
09/09/13 23:09:35 MvTr0r+j
>>314>>316
主人公が白人なら、ルワンダの涙とか…。

318:名無シネマさん
09/09/13 23:24:46 1IG5IQYT
【洋画/邦画】 洋画/カラー
【何年前に見た】 3~5年前
【どこで見た】 スカパーかBS
【覚えてる事】 西部劇時代のストーリーです。
小さな町のバー(二階は宿屋)で、数人の大金持ちがポーカーをしています
馬車で旅をしていた夫婦がその宿屋に泊まることになりました。
ギャンブルは禁止されていた夫ですが、妻が出かけた隙に参加してかなりの額を負ける
最後は全財産を賭けて、良いカードを手に入れたところで心臓発作で倒れます。
その時に戻って来た妻にカードを渡して、代理でゲームの続きを頼みます。
妻はルールも知らないフリをしていましたが、実はポーカーの達人だったという映画です。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

どなたか、お願い致します。

319:名無シネマさん
09/09/13 23:27:50 bp6zGCUn
>>318
「テキサスの五人の仲間」(1965)

320:名無シネマさん
09/09/13 23:36:37 1IG5IQYT
>>319
どうもありがとう!

321:名無シネマさん
09/09/14 00:18:12 C5ngVBBX
>>312=314
「ブラッドダイヤモンド」に、似たシーンがあります。
アフリカ現地民を反政府勢力グループが襲撃。
主人公と女性の記者は、小型飛行機に乗せてもらい脱出しようとする。
アフリカ人の難民の子供(女の子)が、ギリギリ間に合い逃げてくる。
主人公がこの子も乗せろと懇願するも
白人だけしか乗せられないんだ、と操縦者が断る。

322:名無シネマさん
09/09/14 00:51:37 7MH6l0vj
>>312
主人公が白人てのを含めて所々記憶違いしてるんだと思うが、
恐らく「英雄の条件」

323:名無シネマさん
09/09/14 03:11:05 UOv7NcGV
>>300
ラウラ・アントネッリ主演の「続 禁断のインモラル」ぽい。
但しパンツを脱がすのは、汽車でなく海辺の小屋の中。

324:名無シネマさん
09/09/14 10:06:31 nMF1ZMVa
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10~15年前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】悪魔と天使が追いかけっこするやつ。
天使が人間を殺して、悪魔が天使を倒そうとする。

325:名無シネマさん
09/09/14 11:58:51 CVW8Lt22
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年以上前
【どこで見た】録画してたビデオ
【覚えてる事】キョンシー映画でした。
子供のキョンシーを子供たちがかくまおうとして
小屋に隠すのですが、屋根に亀裂がはいっていて
太陽の光が入ってきてキョンシーが溶けかかる?シーンがあった気がします。

↑のシーンしか覚えてないのですがよろしくお願いします。

326:名無シネマさん
09/09/14 12:12:14 aanih4Mv
>>325
「精霊夢童子」
「霊幻道士2」あたりかな?

327:名無シネマさん
09/09/14 12:22:45 AFNlq47G
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年以上前
【どこで見た】深夜のTVで
【覚えてる事】妻のいる主人公の男が浮気をする話です。
主人公の姿が見えない主人公の主観視点で話が進んでいきます。
あとは性病検査とかもして陰性だったけどジョークで陽性だったと言ったりする場面もありました。
ここら辺はうろ覚えですが結局浮気相手とは破局して妻とも分かれることになったような…
最後は人は同時に二人の人を愛することが出来るのだと言う台詞で締めくくって終ります。

328:名無シネマさん
09/09/14 14:01:41 sB7vWxIP
>>327
視線のエロス(1997・仏)

329:名無シネマさん
09/09/14 14:10:29 FLe+LOkR
>>324
「ゴッドアーミー」シリーズのどれか
もしくは「コンスタンティン」

330:312
09/09/14 15:28:02 Guy/ofGJ
>>321
やっぱりブラッドダイヤモンドのようですね。
心当たりあるなら見てみろ、と言われそうな質問をしちゃって
皆さんすみませんでした&ありがとうございました。

331:名無シネマさん
09/09/14 15:47:50 CVW8Lt22
>>326
ありがとうございます!
ぐぐってみましたがおそらく精霊夢童子かな?と思います。
一番記憶に近い内容なのでビデオ探して見たいと思います、ありがとうございました!


332:名無シネマさん
09/09/14 15:48:48 nMF1ZMVa
>>「ゴッドアーミー」シリーズ
まだ映像みてないんで確信は得てませんが、wiki見るとそんな感じがしますが
ようつべ見ると天使と悪魔の追いかけっこの感じがないのが微妙です
[思い出した場面]
天使は円盤状のカッターで人の首を切落とし、死体からエキスを
取り出してコレクションしている感じです。

333:名無シネマさん
09/09/14 16:06:20 yfO+tqAM
部分的には「ダークエンジェル」ぽい?

宇宙人同士のチェイスを、犯罪者宇宙人=悪魔、取り締まる宇宙人=天使と見立てて、
犯罪者宇宙人が円盤状の刃物で地球人を殺して、死体から麻薬を抽出する…

334:名無シネマさん
09/09/14 16:16:46 nMF1ZMVa
>>333
あーこれっぽいです。昔、同タイトル名で検索かけても
出てこなくてあきらめてたんです。
すっきり、ありがとうございました。


335:名無シネマさん
09/09/14 16:26:32 yfO+tqAM
ええ~!? 当たりかよ…  確定じゃないが

336:名無シネマさん
09/09/14 17:14:39 fiyEpx0X
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】13年くらい前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】少女を大人たち数人が探す。
少女の影が見えて「そこにいるのか?」といって近づいたが、少女の姿はない。
豚が鳴いていたのが印象的でした。

これしか覚えていませんが、よろしくおねがいします。

337:名無シネマさん
09/09/14 18:40:58 /4jlzpxE
皆さんよろしくお願いします

【洋画/邦画】 アメリカ(だと思う)
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 テレビで7~8年前
【覚えてる事】 アクション映画 
        主人公の男性が女性のボディーガード
        この二人は悪の組織から追われている
        最後に組織の本部に突入する
        この二人が貨物列車の中でエッチをする
        二人は崖から海に飛び込む
【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい。分かりませんでした。

勘違いしている所もあると思いますが、よろしくお願いします。



338:名無シネマさん
09/09/14 18:47:25 jCWzW8ib
>>337
「フェア・ゲーム」かな

339:名無シネマさん
09/09/14 18:48:08 mUqIsNfn
フェア・ゲーム

340:名無シネマさん
09/09/14 18:52:48 /4jlzpxE
>>338
あらすじ読んでみました。素晴らしい!
間違いないです!これです!

本当にありがとうございました。

341:名無シネマさん
09/09/14 18:53:49 /4jlzpxE
>>339
ありがとうございました!

342:名無シネマさん
09/09/14 19:10:48 9Z9YugnS
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年以上前
【どこで見た】雑誌 で記事を読んだ
【覚えてる事】
未来が舞台。殺人が合法化されている世界で、3人(?人数は曖昧)までなら
殺しても罪にならない。でも逆に自分がいつ殺されてもおかしくない…と言う設定。
【頻出映画一覧サイト検索】はい

以前にも質問したのですがまだ判明していないのでお願いします。

343:名無シネマさん
09/09/14 19:46:08 6PnPJq8u
結局>>250は何だったんだ。。
気になるじゃないか。

344:名無シネマさん
09/09/14 20:02:44 uce2ZqRO
>>342
華麗なる殺人

345:名無シネマさん
09/09/14 20:10:25 ZC1YO2Yo
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】半年程前
【どこで見た】 ピアキャス配信
【覚えてる事】 宇宙から突然隕石が地球に衝突するかと思いきや、突然速度を落とし着地
中から宇宙人とマジンガーZ似の鋼鉄のロボット登場
政府に呼び出された自然科学者?の女性がコンタクトする
実は地球人の環境破壊に耐えかねた星人が文明をリセットしにきた
最終的に星人がこれからの地球人に期待して何事もなく帰っていくストーリーだったと思います
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

346:名無シネマさん
09/09/14 20:23:30 hVIaxuM3
>>345
「地球が静止する日」じゃね?

347:名無シネマさん
09/09/14 22:01:26 YN6T4RKK
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1995年くらいに人から聞いた
【どこで見た】 人からあらすじを聞いた。その人はビデオで見たらしい
【覚えてる事】 超デブのスチュワーデスのせいで飛行機が墜落するコメディ映画
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくお願いいたします。



348:名無シネマさん
09/09/14 23:05:57 l4NBK7Ty
>>250
「殺したいほどアイ・ラブ・ユー」
有名な俳優二人でキアヌとリヴァー・フェニックスが思い浮かんだので。

349:名無シネマさん
09/09/15 00:01:27 I200sVQb
【洋画/邦画】洋画(英語圏)
【何年前に見た】約17~20年前
【どこで見た】レンタルビデオ
【覚えてる事】サスペンス(?)
当時はやりのヤンエグみたいな男の部屋に、
バーで知り合った(?)不良男が転がり込んでくる。
ヤンエグ男は金はあるけどヘタレで、不良男にバカにされたりする。
その後、ヤンエグ男は不良男に引きずられるように夜の世界に足を踏み入れていく。
最初は楽しかったけど、不良男が段々と
行き過ぎみたいな感じになって、ヤンエグ男は引く。
ホモ関係ではなく、不良男に紹介された女とヤンエグ男が一夜を過ごしたりする。
そのうち、不良男が何かシャレにならない事件を起こして、これ以上付き合えないと
思ったヤンエグ男は、不良男を追い出そうとするが、何かをネタに(写真?)恐喝される。
ラストは夕暮れの海辺のカフェみたいな所で、
ヤンエグ男が不良男を殺して沈めていたような…?
ヤンエグ男がイスに座って、海か夕日を見つめているラストシーンだった。
不良男は黒髪だったと思います。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】
はい。でも、全然わかりませんでした。

よろしくお願いします。

350:名無シネマさん
09/09/15 00:07:47 77uVdcuP
>>349
「バッド・インフルエンス/悪影響」(1990)

351:名無シネマさん
09/09/15 00:33:46 I200sVQb
>>350
あらすじを確認してみました。
間違いないです。
しかしDVD化されてないんですね、これorz
気長に探してみます。
ありがとうございました。

352:名無シネマさん
09/09/15 01:46:56 woVJDN83
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1998年頃
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】
 大学生男女のグループの車が飲酒運転をして1人の男をはね、ひき逃げをする。
 大学を卒業して数年が経ち、それぞれの道へ進んだ男女のグループが、
 事故の被害者に復習される。
 
 これしか覚えておりませんが、凄くハラハラして見た映画でした。
 よろしくお願いします。

 
       

353:名無シネマさん
09/09/15 01:49:27 kNvCye94
>>352
ラストサマー ?

354:名無シネマさん
09/09/15 01:51:09 I200sVQb
>>352
ラストサマーでは?

355:名無シネマさん
09/09/15 02:06:25 kKTJ7+gs
>>352
ラストサマーじゃないか?

356:名無シネマさん
09/09/15 02:16:40 woVJDN83
353-355
ラストサマーだ。
ありがとうございました。


357:名無シネマさん
09/09/15 02:19:58 woVJDN83
535-355
ラストサマーだ
ありがとうございます



358:名無シネマさん
09/09/15 05:15:23 p5HwD7JX
>>250
マイ・プライベート・アイダホとかかな?

こちらもキアヌと故リバー・フェニックス出演

359:名無シネマさん
09/09/15 13:36:16 ykls19Q/
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2004年頃
【どこで見た】 年末の深夜テレビ
【覚えてる事】 普通にメジャーな映画だと思う
主人公は魔女だが隠してるっぽい。でも周りは知ってる(?)
主人公の妹が来る。妹は元気ハツラツ娘。妹が取り付かれた感じになってしまう。
主人公魔女だとカミングアウト。妹術で治す(?)
ごめんあんまり覚えてないんだけどこんな感じです。お願いします
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

360:名無シネマさん
09/09/15 13:50:29 6nRyNN5+
「プラクティカル・マジック」のよーなそうでないよーな

361:名無シネマさん
09/09/15 15:59:09 jAQk01oW
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 感動映画系・カラー。
・心臓病を患っている頭のいい少年が、勉強はできないが体の大きい少年と出会う。
2人が自分の不足してるところを補い合い成長していく話。
・最終的に心臓病の少年は死ぬ。
・体のでかい少年の父親は、母親を殺していて、刑務所に入っている。
父親は、仮釈放のとき息子を誘拐するが、心臓病の少年が助ける。
・少年2人が花火を見に行ったときに、不良にからまれる。
でかい方は肩車で心臓病の少年をかついで逃げる。
・ランチの時間に心臓病の子がパスタをノドに詰まらせて病院に運ばれる。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい


362:361
09/09/15 16:03:34 jAQk01oW
よろしくお願いします

363:名無シネマさん
09/09/15 16:05:19 Z2OIE2lA
>>361
「マイ・フレンド・メモリー」じゃねーの
URLリンク(movie.goo.ne.jp)

364:名無シネマさん
09/09/15 16:16:30 jAQk01oW
>>363
おー。まさしくそれです。積年のもやもやがはれました。
ありがとうございました。

365:名無シネマさん
09/09/15 17:44:45 uo8PnnEJ
【洋画/邦画】洋画(英語圏)
【何年前に見た】約20~30年前
【どこで見た】名画座だったと思う
【覚えてる事】いわゆる初体験物の青春映画?

印象深いのは白黒のかなり古い映画みたいだったということ。
ほとんど忘れてるけど、プールに全裸の高校生の男女がいっぱいいて
カメラ(主人公)に向かってニヤニヤ笑ってるシーンが印象的。

366:名無シネマさん
09/09/15 18:10:59 9u1j2Qqd
>>365
カメラ目線が男じゃなくて女子高生なら
「ラスト・ショー」(1971)
主人公じゃないけど。

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

367:名無シネマさん
09/09/15 19:17:59 5QMBHgFb
>>359
自分もプラクティカルマジックに1票。
姉がSブロックで妹がNキッドマンのやつ。

368:名無シネマさん
09/09/15 19:24:48 JXAEmdc5
ホラー映画で思い出せないタイトルがあります
部屋の電気をつけるときパパッと点滅する時だけ人の顔が映るというシーンがありました
誰か心当たりある方はいませんか?

369:名無シネマさん
09/09/15 19:50:17 tRFVKJWs
>>368
★ 基本ルールを守って、大いに活用しましょう。

[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画、邦画の区別はハッキリと
【何年前に見た】 大体○年前とか2000年頃など(私が小学生の時なんてのはダメ)
【どこで見た】 テレビ/ビデオ/映画館/雑誌記事など
【覚えてる事】 ジャンルやあらすじ、場面、モノクロかカラーか、などを詳細に、でも簡潔に
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ

370:名無シネマさん
09/09/15 20:21:01 ykls19Q/
>>360>>367
うわーソレっぽいです!
なんか359で言ったやつが全然違ってたかもしれませんがすいません ありがとう!
早速レンタルして来ます!

371:名無シネマさん
09/09/15 20:46:01 SM/wh1KG
>>344
ありがとうございます。
しかしここまで古い作品ではなかったような気がします。
あと特定の参加者だけではなく、誰でも規定の人数以内なら殺す事が
出来る設定だったような…。でもこの作品も面白そうなので、
機会があれば(現在は廃盤?)見てみたいと思います。

372:名無シネマさん
09/09/15 21:58:51 rTz7eie5
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】6~7年ぐらい前
【どこで見た】WOWWOWだった気が
【覚えてる事】サイコっぽくて幻覚っぽいホラー映画
粗筋は全く覚えてないけど、ホテルか巨大な屋敷のような所が舞台。
すごく印象的だったシーンが、バスタブから裸の若い女が出てきて
主人公(?)の男に歩み寄って行くところで突然アングルが変わって
女が体のあちこちの腐敗(壊死?)した老婆に変わってガハハ笑いするところ。
確か終盤の方で不気味な男声ソロオペラが延々と鳴り響く。
URLリンク(www.youtube.com)←このビデオの1:58あたりのシーンは
その映画のワンシーンからの引用だった気もするけど、こっちはもしかしたら勘違いかもしれない。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】いいえ

373:名無シネマさん
09/09/15 22:03:31 77uVdcuP
>>372
「シャイニング」 (1980)

374:名無シネマさん
09/09/15 22:24:23 rTz7eie5
うんわーありがとうございます。
スタンリー・キューブリック監督だったんですね!
ちょうど2001や時計仕掛けのオレンジを見たところだったので驚いてます。

375:名無シネマさん
09/09/15 23:38:21 fbsug9vy
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年ぐらい前だったと思う
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】見た目は人間だけど、人間じゃない奴がいるからそいつを殺せみたいな話で
最後に全部殺したと思ったら、少女が持ってるコアラぐらいの大きさの熊の人形が最後の生命体で
その熊が脱出したシャトルの翼にしがみついてて、こっちを向いてくるって話だったと思う


376:名無シネマさん
09/09/15 23:47:09 2mquD2lC
熊のぬいぐるみといえば
スクリーマーズ?

377:名無シネマさん
09/09/16 01:06:17 uzr78+J/
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年ぐらい前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】子供が団子を持ってるところで何年後かに場面が飛んで
成長した男が団子を食べてるシーンがある

覚えてることはこれしかないですが誰か教えてください

378:名無シネマさn
09/09/16 10:58:18 zBcY7bRu
>>368
もしかして RAMPO

379:名無シネマさん
09/09/16 11:39:57 MWCaxKJ+
>>376
それです!
ありがとう。

380:名無シネマさん
09/09/16 11:48:38 rTHVj0Px
>>328
これで恐らく間違いないです!
どうもありがとうございました

381:名無シネマさん
09/09/16 19:50:55 PEhJgfLg
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 25年以上前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
夫婦連れの逃亡活劇。
日差しが強く、乾燥した気候の印象があるため、おそらく米国からメキシコへの脱出を図っている。
追っ手と夫が拳銃の撃ち合いになり、追っ手を倒す。追っ手は暴力団の殺し屋だと思う。
夫は、追っ手が防弾チョッキを着込んでいると見抜いたのか、倒れた追っ手の剥き出しになった首筋を狙い撃つ。
死亡確認はせずに、夫婦は逃避行を再開する。
しばらくして追っ手は起き上がり、洗面所で首筋の銃創を洗って応急手当をし、追跡を再開する。
夫の拳銃は威力が低く、致命傷になっていなかった。

382:名無シネマさん
09/09/16 20:03:44 Bpot/jWX
>>381
パッと思いついたのは「ゲッタウェイ」
マックイーンの古い方ね。
違ったらごめん。

383:名無シネマさん
09/09/16 20:16:54 TI7aXXpG
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10~15年前
【どこで見た】 レンタル
【覚えてる事】 囮捜査官かそれ系の話だったと思います。
嘘をつく時は、実際体験した事と自分に思い込ませる。みたいなセリフがあった。

384:名無シネマさん
09/09/16 21:43:43 PEhJgfLg
>>382
ありがとう
まだ確信は持てないけど、それの可能性がかなり高そうです

385:名無シネマさん
09/09/16 21:52:04 cFpOPTbT
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】約10年前
【どこで見た】父が同僚から勧められて中古のVHSを借りた
【覚えてる事】ジャンルはサスペンス(恐らく)
主人公の男と恋人が車でデート中に、ハイウェイのサービスエリアみたいなところに寄ってトイレに行き、そのまま恋人は失踪
10年間(曖昧)その恋人を探し続け、姿は見つからず、そんな中、恋人の居場所を知るという或る男に出会う。
男に居場所を教えてやると持ちかけられ、主人公の男は再三犯人に恋人の居場所はどこかと迫るが、犯人は答えず。
犯人は「自分の家に来たら教えてやる」(移動手段は忘れました)と持ちかけられ、渋々着いて行き、そこで睡眠薬入りのコーヒーを飲まされ、男は意識を失う。
男が起きると、棺桶の中に入れられ、生き埋めにされており、その横には恋人の白骨死体が…
だが、最終的に主人公の男はギリギリのところで助け出される。

386:名無シネマさん
09/09/16 21:55:18 /1w8qn2Y
>>383
レザボア・ドッグス

387:名無シネマさん
09/09/16 22:00:57 BN+oIaEK
>>385 『失踪』

388:名無シネマさん
09/09/16 22:07:43 cFpOPTbT
>>385
ありがとうございました

389:名無シネマさん
09/09/16 22:24:16 K2ZQ0sr8
>>250
>>1
★ 判明したら一言お返事を。合ってたかどうかスッキリしない方もいらっしゃるので。

390:名無シネマさん
09/09/16 22:42:12 oHSpXwxP
出たよ。

仕切り厨が・・・

391:名無シネマさん
09/09/16 22:52:15 vcT0cw8j
本来は当たり前のことなんだけどなw

392:名無シネマさん
09/09/16 23:42:17 Aq1cBPkc
にしてもそんな前のことをw

393:名無シネマさん
09/09/17 00:05:45 k0GzjDWv
15日にレスがついてんだから、
そんな前のこと、じゃないだろ。

394:383
09/09/17 00:55:24 U02Mvk6P
>>386
thx。レザボアだったのか。
完全に候補からはずして探してた・・・

395:名無シネマさん
09/09/17 01:14:04 1OqnsJbD
前にも書いたけどべーゴマで遊ぶシーンがある映画教えてください><
洋画です

396:名無シネマさん
09/09/17 02:29:36 9OLCMzT2
【洋画/邦画】 洋画  
【覚えてる事】 
美人なヒロインが、バスルームみたいな所で、殺し屋のような男に、
ボッコボコにされていた
結構痛々しいやられ方でした
普通ヒロインはそんなにまで痛めつけられない印象があったので、
結構衝撃的でした
 
主役ではありませんが、スピードの犯人役の人が出てたような気がします(こちらは定かではありません)
 
 
もしタイトルわかる人いたら、よろしくお願いします

397:名無シネマさん
09/09/17 02:39:29 KyZKYhPO
サイコじゃないの?

398:名無シネマさん
09/09/17 02:43:53 9OLCMzT2
>>397
すいません、サイコでは無いです
 
ほとんどうる憶えですが、ホラー系ではなく、アクション系だったように思います

399:名無シネマさん
09/09/17 02:52:56 KyZKYhPO
あ、そう・・・じゃ「ブルーベルベット」でなかったら俺シラネ

400:名無シネマさん
09/09/17 03:13:15 U6Ruz4Mx
トゥルー・ロマンス

401:名無シネマさん
09/09/17 06:20:59 jVvFHZzZ
トゥルー・ロマンス だね

402:名無シネマさん
09/09/17 09:04:09 +thUTi1I
ここって超有名映画以外全く答え出ないね


403:名無シネマさん
09/09/17 09:13:11 J6aAyMUm
邦画なんか問題外ですが何か?

404:名無シネマさん
09/09/17 09:58:33 CG8UXddY
>>402
21、128、161、229あたりを超有名映画と言うのかね?

と釣られてみる

405:名無シネマさん
09/09/17 10:53:17 4Xm6pXX8
つか答えが出てないのそんなにあったっけ?

406:名無シネマさん
09/09/17 11:30:19 JSJSQM1W
いっちょ答えてやるかと覗いたもののほとんどわからず、
そんなうちにいとも簡単に答えが出されるこのスレに驚いている俺ガイル

つか答え出てないのにその質問の答えが「有名じゃない映画」だとなぜわかるんだ。
わかるんなら今すぐお前がその質問全部にレスしてやれこのノータリン

407:名無シネマさん
09/09/17 11:32:42 J6aAyMUm
映研のヘボどもが反論しますが何か?

408:名無シネマさん
09/09/17 13:42:59 F+k9g3RD
前スレでタイトルが「ブレードランナー」だと判明した映画が超有名だと指摘されて意外だったんだけど、
それにしてはあまりテレビ放送が多かったとは思えない
有名の定義って、各人が勝手に設けているのではないか

409:名無シネマさん
09/09/17 13:47:25 j3BDzn8W
そうは言うがタイタニックなんか一回しかやってないだろ?

410:名無シネマさん
09/09/17 13:56:22 CG8UXddY
>>408
お若いの、ブレードランナーは超々々有名映画なんだよ
SF映画の方向性を変えた傑作中の傑作
ただあまりに有名になり過ぎて古典扱いになり今さらテレビ放映されないだけ
ググるとヒットが41万5千件だぞ?


411:396
09/09/17 14:52:27 4OU7mLFF
>>400
>>401
ありがとうございました!!
解決しました!!

412:名無シネマさん
09/09/17 15:29:16 cW46xxgG
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10数年前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】車がひっくり返ってガソリンに引火し、
中の人が焼け死んでいく、というシーンがある。
クリストファー・ランバートが出ていました。
いろいろ検索してもわからないので。

413:名無シネマさん
09/09/17 18:15:02 KiMwzfqW
>>408
ブレードランナー商法という用語があるくらい有名。


414:名無シネマさん
09/09/17 18:23:45 bxxwhRvX
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体20年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
 カラー映画。多分80年代のアメリカが舞台。
覚えてるのは金持ちの家で観音開きのドアの下から
水が流れてきて、慌ててドアを開けたら広い浴室の
大きなバスタブで女性が溺死していたシーンだけです。
とにかく風呂場も部屋も豪華絢爛な感じでした。助けに入ったのは
男性だったので夫婦かも。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
覚えてる事が少なくて申し訳ないのですが、宜しくお願いします。

415:名無シネマさん
09/09/17 18:36:06 kXiKU3bc
>前スレでタイトルが「ブレードランナー」だと判明した映画が
超有名だと指摘されて意外だったんだけど
世の中には自分が知らないことがいっぱいあるってことを学ぼうな

416:名無シネマさん
09/09/17 20:08:49 6WkLbamZ
>>414
「ラリー・フリント」にそういうシーンがあって
舞台も確か80年代なんだけど20年前の映画じゃないなあ…

417:名無シネマさん
09/09/17 20:25:23 bxxwhRvX
>>416
ありがとうございます。
見た時期は子供の頃だったような…くらいの曖昧さなので
間違ってるのかもしれません。
レンタルして確認してみます!

418:名無シネマさん
09/09/17 20:30:04 f8h2yk6p
>>415のような奴に限ってスレに貢献してないのはどこの板でも共通なのかな


419:名無シネマさん
09/09/17 21:43:56 1OqnsJbD
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年前ぐらい
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 ジャンルやあらすじなどは覚えてません
おもちゃ屋で店員が手品グッズのギロチンで手を切っても切れないというマジックを子供に見せようと子供にスイッチ押させる
このとき本当に腕が切れた演技をする(このとき雰囲気がホラーみたいだったからホラー映画かも)
このシーンだけ覚えてます
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ

誰かわかるかたよろしくお願いします

420:名無シネマさん
09/09/17 21:54:39 Ua1QT+Us
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】  10年以上前なのは確か
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】
9歳くらいの女の子が主人公の話。その女の子の親は馬鹿親でろくに子育てしてなかった。
女の子はある日突然超能力だか魔法を使えるようになった。女の子は馬鹿親のこと憎んでた
っぽくて馬鹿親がTV見てゲラゲラ笑ってるときに魔法使ってTVぶっ壊したりしてた。
あとは手使わずにシリアル食べたりしてた。女の子は本が大好きだった。
担任の女の先生が女の子のことピクニックに連れだしてりして親子みたいに仲良くなった。
最終的にその女の先生が女の子の親変わりになった。
女の子は最後に魔法はもう使わないとか言ってた。
本がキーポイントだった気がしないでもない。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】いいえ

421:名無シネマさん
09/09/17 22:07:28 JDCYi6mL
>>420
「マチルダ」(1996)じゃね?

422:名無シネマさん
09/09/17 22:47:43 U6Ruz4Mx
だね、2009年8月13日に午後ローでやってたマチルダ

423:名無シネマさん
09/09/17 23:09:51 Ua1QT+Us
そうだマチルダだ
ありがとうございます!
つい最近の午後ローでやってたなんてw見たかった…

424:名無シネマさん
09/09/18 00:23:15 gRsbupVv
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1995年くらい
【どこで見た】 夜にやってるテレビ東京の木曜洋画劇場
【覚えてる事】 CMで何分に一度のアクション?とあおってた。男が依頼を受けて夜に車で追いかけて
派手なカーチェイスをしてた。依頼を受けて成功しまくってたが、依頼者に父親が殺された事に勘づいて
依頼者をやっつける。依頼者はハゲだったと思う。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ

【洋画/邦画】 洋画、洋画
【何年前に見た】2000~2002年に見た
【どこで見た】 夜にやってるテレビ東京の木曜洋画劇場
【覚えてる事】 7人くらいの男女が正方形の不思議な部屋にいる。部屋の扉を出ると繋がってたり人が消えたりする。
似たような部屋や空間で脱出できない。腕時計を置いて目印にしてた。腹が減ったと言ってナイフで殺す男が居る。
サングラスの女が探してるハッカーかなんかで、それを見つけに潜り込んだ女スパイが
最後に任務完了する。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ
よろしくお願いします

425:名無シネマさん
09/09/18 00:26:48 OkKICA+K
>>424
下は
CUBE 2 かな

426:名無シネマさん
09/09/18 00:33:25 gRsbupVv
>>425
ありがとうございました。

427:名無シネマさん
09/09/18 02:45:01 tohaQbGE
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年ぐらい前だと思います
【どこで見た】 テレビ(ビデオか放送かは覚えていません)
【覚えてる事】 雪の女王の実写化(だったと思う)。
カラーで人物が実写、背景などがアニメだったことが印象に残っています。なんとなくロシアやヨーロッパ辺りの作品だったような気もしますが根拠はありません。
数年前からネットや動画サイト、レンタルビデオ屋等で探していますがまったく見つからないので、もしかしたら映画ではなく、ドラマか何かかもしれません・・・
が、諦めきれないので分かる方、教えて頂けると嬉しいです


428:名無シネマさん
09/09/18 03:26:21 vyq3JfJl
>>427
雪の女王の実写化なら、ブリジット・フォンダ主演の「雪の女王」があるはずだが。
でもテレビ映画で、レンタルショップに置いていないことは多いかもしれない。

429:名無シネマさん
09/09/18 05:49:14 xwrCpjO/
>>419
これなんだっけなー。結構メジャーな映画だった気がする。

430:428
09/09/18 06:00:23 vyq3JfJl
と思ったが、年代が合わないし、あれは完全な実写だったわ。
URLリンク(us.imdb.com)
↑この中にないの?

431:名無シネマさん
09/09/18 10:21:40 XWSM7G7+
【洋画/邦画】 洋画
何年前に見た】 大体20年前
【どこで見た】 レンタルビデオで
【覚えてる事】 拷問を中心とした内容だったような。あらすじはほとんど覚えてません。狭く湿った暗い洞穴のような場所に王子のような身分の人が閉じ込められ
鋭利なもので刺されているような場面を覚えてます
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】いいえ
よろしくお願いいたします。


432:名無シネマさん
09/09/18 11:44:02 PqPB3AlS
>>427
フィンランド製のミュージカル映画なら1986年公開だったそうだ。
数年前にBS放送された機会に録画してある。
何を知りたい?

433:名無シネマさん
09/09/18 12:34:31 d25wwLed
>>432
とりあえずタイトルじゃなかろうか

434:427
09/09/18 13:02:04 tohaQbGE
ご回答ありがとうございます。
>>430見てみました。
当時よくBSを観ていましたし、フィンランド製のLumikuningatarが探している映画かもしれません。
なにしろほぼワンシーンしか覚えていないので、確信は出来ませんが・・・
>>432
知りたかったのはタイトルです。
英語のタイトルではない様な気がしていたので、原題がわかれば探しやすくなるかと思ったので・・・
出来ればレンタルや購入などしたいのですが、手に入りづらいようですね・・・orz
頑張ってまた探してみます!有難うございました。

435:名無シネマさん
09/09/18 13:35:50 VpJbROvv
>>432
スレタイが読めんのかw

436:名無シネマさん
09/09/18 14:19:02 /fS+yF3S
>>432
お前面白いなw

437:名無シネマさん
09/09/18 15:29:42 YtG8Gm4L
>>432じゃないけど何が知りたいか分からなかったw
雪の女王でググれば分かるし

438:名無シネマさん
09/09/18 16:37:14 PqPB3AlS
「雪の女王」の映像化作品に『雪の女王』以外の邦題が付くという発想があるとは思い付かなかった。
BS放送時も、番組タイトルはまんま『雪の女王』だったよ。
当然、邦題が判っていて質問しているとなると、訊きたいのは別のことだと思った。
質問文には原題を教えてくれとは書いてなかったからな。

439:名無シネマさん
09/09/18 17:39:18 Ozg9c781
【洋画/邦画】 邦画
何年前に見た】 10年前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 日中戦争か日露戦争時が舞台の映画、とはいっても会話シーンが殆どで火薬を使った戦闘シーンは皆無、人間ドラマ主体っぽいです。
緊迫シーンのBGMがトランペットのソロ演奏なのですが、初めて聴いた曲ではなく同じパターンの曲を別の作品で聴いた事があるので鮮烈に覚えています。
しかしその作品が何だったかは思い出せません。タイトルが判明し、検索にかければその作品も解り、さらには「これは盗作では?」・・・と
疑念を抱く同士が自分以外に必ず見つかるはずです。それくらい全く同じ曲調なのです。誰か教えて。

440:名無シネマさん
09/09/18 18:18:30 c23QS56u
【洋画/邦画】 洋画(香港映画かも)
【何年前に見た】不明、10年以上な気がする
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
テロリストかなんかの犯人グループの結束の固さを示す回想シーンで
過去に戦場にいて捕虜収容所から脱走する3人、走って逃げるが一人が急に立ち止まる。
2人が駆け寄って見るとそいつは地雷を踏んでしまっていて足を上げると爆発してしまう。
2人はその足元にナイフを差し入れ「俺達はいつも一緒だ」って感じで3人は離れず
そっと足を上げても爆発せず助かったというシーンです。

441:名無シネマさん
09/09/18 18:40:18 qVksxAfx
携帯からですm(__)m
【洋画】
【7年前くらいにテレビ放送で】
【ジョン・トラボルタ(悪役)とニコラス・ケイジ(刑事役)が主役】
【顔を入れ替える】
これくらいしか覚えていません(>_<)
誰かタイトル教えてください

442:名無シネマさん
09/09/18 18:49:54 nxXLGwIA
>>441
フェイス/オフ
それだけわかっていれば十分調べられるだろw


443:名無シネマさん
09/09/18 19:03:13 EKQlq96X
>>441
ググれカス

444:名無シネマさん
09/09/18 21:12:36 tG99YG+x
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5~6年前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】主人公の妻が友達関係かなんかで知り合った一人の警官と仲良くなっていくんですが、
だんだんとその警官が狂気を見せていくというものです。
主人公は最初からその男がどこかおかしいと感じるのですが、当初妻は聞く耳を持ちません。
その男が「防犯ベルがなったから」などと言って主人公の家に侵入し、主人公と妻がセックスしているところを見るというシーンがありました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

445:名無シネマさん
09/09/18 21:21:20 /vREBTnR
>>444
「不法侵入」(1992)

446:名無シネマさん
09/09/18 21:39:56 UKEsBrVw
>「雪の女王」の映像化作品に『雪の女王』以外の邦題が付くという発想があるとは思い付かなかった。
>質問文には原題を教えてくれとは書いてなかったからな。

これぞ無知の典型w


447:名無シネマさん
09/09/18 22:46:31 6E5oC9Xa
いや、フツーだろ

448:名無シネマさん
09/09/19 00:11:49 La9v/78u
【洋画/邦画】 邦画アクション
【何年前に見た】 5~8年前
【どこで見た】 テレビ。ロードショー
【覚えてる事】 始まりの方で後に敵になる人間が高層ビルの屋上からかなり遠くの空港に降り立ったお偉いさんを狙撃。暗殺する。その後たまたま警備員か何かに見つかってしまうが銃の握り方がなってないなどと言い、たじろいだ所を殺す。
ラストでは主人公が車で逃げる先程の敵を超速で銃を組み立てて殺す。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

思い出せなくて枕を涙でぬらす日々です。よろしくお願いします。


449:名無シネマさん
09/09/19 00:42:35 Qkuv/DJK
小さい頃に観た映画でとても印象に残っている映画ですが、タイトルがわかりません。ご存知の方助けてください。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 70年代後半のテレビ放映時に観ました
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 覚えている場面は白い服の女性がコイル状に巻かれたワイヤーの中に落ちてすり傷だらけになるシーン
        上から降ってきた大量の飴玉が男性の体中に張り付いて絶命するシーンです
        カラー作品です
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ

450:名無シネマさん
09/09/19 00:42:52 2MoLAQkx
>>448
当てずっぽに「恋人はスナイパー」

451:名無シネマさん
09/09/19 00:58:14 UQW8ZSyy
>>449
エルム街の悪夢?

そんな感じのシーンだけど、確証なし

452:名無シネマさん
09/09/19 01:15:34 Dqy00Ckj
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 25年前くらい
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 主役のジャーナリストみたいな人のTV番組の人気がなくなってくる。
人気を上げるために体験レポートとかいう企画を作って車の中で女性のスカートめくって
ノーパンで陰部が見えるかと思ったら白いテープが貼り付けて見えなくしていた。誰も居ない野球場のマウンドで
ピッチングを行ってるシーンが何度か出てくる。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ

453:名無シネマさん
09/09/19 01:50:32 t/h9P1BJ
>>452
「コミック雑誌なんかいらない!」

454:日本ではでは党総裁
09/09/19 01:56:10 I7sx47V4
>>449
「コイル上に巻かれたワイヤーの…」ってのは
『サスペリア』にあったと思う
URLリンク(www.allcinema.net)

455:名無シネマさん
09/09/19 01:59:30 Q3Ts3gHx
>>440
皇家戦士

456:名無シネマさん
09/09/19 02:38:10 xb+zm3vW
>>419自己解決しました

457:名無シネマさん
09/09/19 02:45:06 ZHeiLYmO
>>447
何にも考えることなしにただ思いついたこといってもしかたがない
少しはお勉強してから発言しろ


458:名無シネマさん
09/09/19 04:28:33 wYzAfTn8
自己解決したらなんだったか書いといてくれると有難いな
>>429が眠れなくなっちゃうかもしれん

459:429
09/09/19 04:41:18 4o6RyOtc
あー、眠れない・・・

460:名無シネマさん
09/09/19 08:06:02 K3ByoVLq
>>451
もっと古い感じの映画だったと思います。
>>454
連休中、出張のためPCがつかえないので詳しく調べられませんが、サスペリアですか…覚えておきます。
その映画に飴玉まみれになるシーンはありますか?

461:名無シネマさん
09/09/19 08:10:22 2MoLAQkx
>>449>>460
自分も「白いドレスの女がコイルまみれ」ってのはサスペリアと思うけど
飴玉云々が記憶にないんだよなぁ

462:名無シネマさん
09/09/19 09:01:19 2MoLAQkx
>>455
ありがとうございます。
これ確か当時南野陽子の「はいからさんが通る」と浅香唯の「スケ番刑事」と
3本立てで見たなぁ・・・
その時の記憶なのか・・・

463:名無シネマさん
09/09/19 10:31:34 5DwAj/8n
すいません、ヒントが物凄く少ないんですけど、

公開前のCMしか見た事がなく出ている俳優女優も分かりません。
ここ3年の間に劇場公開された洋画で、人がバタバタ飛び降りて?死んだりする話です。
どんどん人が死んでいく、みたいなホラーっぽいCMでした。

これだけなんですけどこれかも?って思うものでも良いので教えてください。

464:名無シネマさん
09/09/19 10:32:18 zZYZ9Q6W
ハプニング

465:名無シネマさん
09/09/19 10:40:44 5DwAj/8n
>>464
すいません、別スレのテンプレを読んでここに飛んできたせいか
テンプレを読んだつもりでいきなり質問してしまいました orz

そして有難うございます!
公式サイト見てきましたけどハプニングで間違い無さそうです。
本当にありがとうございました!

466:名無シネマさん
09/09/19 12:41:10 gCMsE/lF
>>453
ありがとうございます

467:名無シネマさん
09/09/19 14:40:12 3H0xN9sY
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今年の夏前
【どこで見た】 ケーブルテレビ化なにかの新作情報番組?
【覚えてる事】主人公は40代か50代の女性。多分大学の先生
 キャッチフレーズが「完璧な結婚 完璧なキャリア・・・」とか何とかだと思った
 ヨーロッパ映画っぽい
 海辺に家がある?なんか女性の人生を変える出会いがあるとかなんとかそういう内容だと思う


468:名無シネマさん
09/09/19 15:25:58 jxgFAVgg
【洋画/邦画】
洋画

【何年前に見た】
1年くらい前(もっと前かも)

【どこで見た】王様のブランチの映画コーナー(だったハズ)

【覚えてる事】
レンタルビデオを経営する2人組がメジャー作品を自作で作ったところコレが大ヒット
その後大手映画会社に訴えられる、と言うお話


よろしくお願いします。

469:名無シネマさん
09/09/19 15:37:09 Bz3vVV/4
>>468
僕らのミライへ逆回転 だと思う。

470:名無シネマさん
09/09/19 16:46:55 jxgFAVgg
>>469
ありがとうございます。

471:名無シネマさん
09/09/19 16:59:35 vVqvBKF4
>>467
色々違うような気もするけど「恋愛適齢期」?

472:名無シネマさん
09/09/19 17:24:06 3H0xN9sY
>>471すみませんちょっと違います。
たしかSEXシーンがあったと思います主人公が騎上位で遠くからのショットです
主人公は結婚してると思います。
不倫かも

473:名無シネマさん
09/09/19 21:37:05 ER8wTsUX
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 80年代
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
マッドサイエンティストであるフランケンシュタイン博士をめぐる話
天才外科医として一目置かれるフランケンシュタイン博士だが、
かつては死体を合成して怪物を作ったことがあるとも囁かれ、忌み嫌われている面もある
そんな博士は現在、脳移植の研究に没頭していた
博士は恨みでも買っていたのか、何者かに襲われ、致命傷を負ってしまう
助手(主人公?)が執刀し、博士の脳を別の肉体に移植する(←助手だったのか、うろ覚え)
脳移植は成功し、フランケンシュタイン博士は別人として生きることになる

英国映画ぽい
19世紀のイギリスらしい陰鬱な雰囲気があって、
探偵シャーロック・ホームズと入れ替わっても違和感がなさそう
画面の感じが古く、1950年代か60年代あたりの制作かも

474:名無シネマさん
09/09/19 22:11:20 u/as0DHr
【洋画・邦画】洋画
【何年前に見た】2年くらい前
【どこで見た】新作DVD
【覚えている事】大学での殺人事件。犯人は仲良しグループのイケメン。シリーズの4作目くらい。

475:名無シネマさん
09/09/19 22:21:06 u/as0DHr
>>474はホラーです。

476:名無シネマさん
09/09/19 23:23:57 HjifODaI
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 6年前くらい
【どこで見た】 テレビ、午後のロードショウ
【覚えてる事】 一人でサウナを覗きに忍び込んで椅子の下に隠れたら、デブの女の先生がその椅子に座って
見つかりそうになる。かなりエロイ映画で、5人くらいがいっせいにプールでお尻を出してた。そのプールに
教師が落ちて溺れそうになってたが別の教師が助けてた。80年代の映画で学校の寮を舞台にしていたと思う。

477:名無シネマさん
09/09/19 23:36:14 Ou2FGWer
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】20年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】サングラスをかけると宇宙人と分かる。地球は宇宙人のひそかな侵略をうけていたと知った主人公は、仲間と闘う事を決意した。
もう一度みたいまま分からずじまいです。宜しくお願いします。

478:名無シネマさん
09/09/19 23:39:54 HjifODaI
>>477
ゼイリブ

479:名無シネマさん
09/09/19 23:40:10 sL/ORLU7
>>477
ゼイリブかな

480:名無シネマさん
09/09/20 01:05:31 qTTtrMmp
便乗だけど>>419>>440が気になってしまった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch