09/07/25 05:33:21 FHCFJOQ5
●今までよく質問された頻出映画一覧サイト
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(www.geocities.co.jp)(画像つき)
●質問する前にまず検索!
俳優、監督、スタッフを知っている場合は以下のサイトで調べると解る可能性があります。
allcinema ONLINE URLリンク(www.allcinema.net)
日本映画データベース URLリンク(www.jmdb.ne.jp)
goo 映画 URLリンク(movie.goo.ne.jp)
Yahoo!映画 URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
キネマ旬報DB URLリンク(www.walkerplus.com)
IMDb URLリンク(www.imdb.com)<) (携帯用の検索サイトです)
cinemaINNiモード版 URLリンク(cinemainn.net) (携帯用の検索サイトです)
●また、細かなあらすじを覚えている場合はGoogleでキーワード検索も有効です。
作品に登場するものをいくつか入れて検索してみましょう。
例 : 質問「少年院で虐待を受けた少年達が後に看守に復讐する映画ってなんだったかな?」
検索キーワード「映画 少年院 虐待 看守 復讐」
●allcinema ONLINEやIMDbでビデオやDVDがリリースされているかどうかも解ります
3:名無シネマさん
09/07/25 05:34:59 FHCFJOQ5
その1 URLリンク(cocoa.2ch.net)
その2 URLリンク(cocoa.2ch.net)
その3 URLリンク(cocoa.2ch.net)
その4 URLリンク(cocoa.2ch.net)
その5 URLリンク(choco.2ch.net)
その6 URLリンク(tv.2ch.net)
その7 URLリンク(tv.2ch.net)
その8 URLリンク(tv.2ch.net)
その9 URLリンク(tv.2ch.net)
その10 URLリンク(tv.2ch.net)
その11 URLリンク(tv.2ch.net)
その12 URLリンク(tv.2ch.net)
その13 URLリンク(tv.2ch.net)
その14 URLリンク(tv.2ch.net)
その15 URLリンク(tv.2ch.net)
その16 URLリンク(tv.2ch.net)
その17 URLリンク(tv.2ch.net)
その18 URLリンク(tv.2ch.net)
その19 URLリンク(tv.2ch.net)
その20 URLリンク(tv.2ch.net)
4:名無シネマさん
09/07/25 05:36:09 FHCFJOQ5
その21 URLリンク(tv.2ch.net)
その22 スレリンク(movie板)
その23 スレリンク(movie板)
その24 スレリンク(movie板)
その25 スレリンク(movie板)
その26 スレリンク(movie板)
その27 スレリンク(movie板)
その28 スレリンク(movie板)
その29 スレリンク(movie板)
その30 スレリンク(movie板)
その31 スレリンク(movie板)
その32 スレリンク(movie板)
その33 スレリンク(movie板)
その34 スレリンク(movie板)
その35 スレリンク(movie板)
その36 スレリンク(movie板)
その37 スレリンク(movie板)
その38 スレリンク(movie板)
その39 スレリンク(movie板)
その40 スレリンク(movie板)
5:名無シネマさん
09/07/25 05:40:02 1XrCpe0U
その41 スレリンク(movie板)
その42 スレリンク(movie板)
その43 スレリンク(movie板)
その44 スレリンク(movie板)
その(45) スレリンク(movie板)
その46 スレリンク(movie板)
その47 スレリンク(movie板)
その48 スレリンク(movie板)
その49 スレリンク(movie板)
その50 スレリンク(movie板)
その51 スレリンク(movie板)
その52 スレリンク(movie板)
その53 スレリンク(movie板)
その54 スレリンク(movie板)
その(55) スレリンク(movie板)
その56 スレリンク(movie板)
その57 スレリンク(movie板)
その58 スレリンク(movie板)
その59 スレリンク(movie板)
その60 スレリンク(movie板)
6:名無シネマさん
09/07/25 05:41:07 1XrCpe0U
その61 スレリンク(movie板)
その62 スレリンク(movie板)
その63 スレリンク(movie板)
その64 スレリンク(movie板)
その65 スレリンク(movie板)
その66 スレリンク(movie板)
その67 スレリンク(movie板)
その68 スレリンク(movie板)
その69 スレリンク(movie板)
その70 スレリンク(movie板)
その71 スレリンク(movie板)
その72 スレリンク(movie板)
その73 スレリンク(movie板)
その74 スレリンク(movie板)
その75 スレリンク(movie板)
その76 スレリンク(movie板)
その77 スレリンク(movie板)
その78 スレリンク(movie板)
その79 スレリンク(movie板)
その80 スレリンク(movie板)
7:名無シネマさん
09/07/25 05:43:46 1XrCpe0U
その81 スレリンク(movie板)
その82 スレリンク(movie板)
その83 スレリンク(movie板)
その84 スレリンク(movie板)
その85 スレリンク(movie板)
その86 スレリンク(movie板)
その87 スレリンク(movie板)
その88 スレリンク(movie板)
8:名無シネマさん
09/07/25 11:38:20 ZkbuEiYZ
前スレでは18本回答できた。自己最高記録じゃ。
このスレでは何本回答できるかのう。
それはともかく>>1乙。
9:名無シネマさん
09/07/25 12:15:00 WI7iWVPW
>>1乙
前スレ終了直前に投下して回答なかったので再度
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 8~10年ほど前
【どこで見た】 学校お泊まり会の夜にスクリーンで。多分ビデオ
【覚えてる事】 カラー。 ホラー・心霊もの。
畳の上に点々と落ちている血を辿っていくと毛を毟られた子犬が転がっている
女性が夕焼けの中? 立っていて踏切のバーが降りて来るが
降りてきたバーには男性が引っかかっていて丸出しの腸がドックンドックンと脈動している
血とか臓物とかの描写が生々しかった印象 。シーンの印象が強くてストーリーは覚えていません
軽くトラウマなので是非改めて見て克服したい
よろしくおねがいします
10:名無シネマさん
09/07/25 12:32:22 RR+4zmvl
前スレの>>995
おそらく「ロスト・イン・スペース」
11:名無シネマさん
09/07/25 13:26:26 GuDveZYY
学校のお泊り会でなんちゅーもの見せんだw
12:名無シネマさん
09/07/25 16:40:33 KTQVgsDH
よろしくお願いします。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年ぐらい前だったと思います
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】 旅客機の翼の上に悪魔みたいなのがとりついて飛行機を壊そうとしている
それを見つけた乗客が周りの人に言っても誰も信じてもらえない、ちょっと精神的にくる映画だったと思います
子供の頃たまたま観て、夢にまで出たトラウマ映画です
何故かふと思い出しました。
13:名無シネマさん
09/07/25 16:49:39 Y9MnKix+
>>12
「トワイライトゾーン」
14:名無シネマさん
09/07/25 16:57:01 KTQVgsDH
>>13
ググったらそれでした!これってオムニバス映画だったんですね
さっそく観てみます、速レスありがとうございました。
15:名無シネマさん
09/07/25 17:39:31 /vm+Uey7
>>10
調べて見ましたが恐らくそれで間違いないかと思います
どうもありがとうございました
16:名無シネマさん
09/07/25 18:38:48 LE0pLARP
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ1年位。映画自体は古いかもしれない。
【どこで見た】 DVDかスカパー
【覚えてる事】
ある男が女(男かも)を殺すと(他の誰かが殺したのかも、あるいは事故)、
身につけていたペンダント(指輪?)から、それは昔生き別れた娘(息子)であると知って愕然とする。
気になってしょうがありません。お願いします。
17:名無シネマさん
09/07/25 19:06:44 OO1mCNie
【洋画邦画】洋画
【何年くらい前】16~26年くらい前。
【どこで】テレビ。
【覚えてる事】ピラミッドがらみの話で、中年男女が恋に落ちるんですが、
男性が犯罪に加担していて、最後は崩れる建物の中で男性だけ死亡(自殺
みたいな感じ)。女性は助かる。多分男性役の人が「フロストVSニクソン」
に出ていると思う。
よろしくお願いします。
18:名無シネマさん
09/07/25 20:48:26 y0TcfSvA
洋画
5年前に観たような
WOWOW
若いムチムチ家出娘を
家政婦に雇い掃除をさせ バッグをプレゼントしたりしてエッチしちゃう
老脚本家の映画。
老脚本家の前でストリップしたり
別れた後会いに行ったら結婚してて子供がいた。タイトル教えてください。
(´・ω・`)
19:名無シネマさん
09/07/25 21:20:14 sg72sv5M
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2年ぐらい前
【どこで見た】 dvd借りてきて家で
【覚えてる事】多分ヒューマンドラマなのですが、覚えているシーンが
施設か病院かの個室にいる精神患者??が幻覚をみていて、部屋のいたるところからネズミか虫?が出てくる
それをその施設の人、もしくは同室の人が、その人の見ている幻覚に付き合ってテーブルを盾にして銃を撃ったり、手榴弾を投げたりするマネをして、幻覚の中のネズミ?か虫を退治してあげる
画面的にはネズミ等は映っていない
ストーリー等が思い出せないのですが、このシーンだけ覚えています…。
よろしくお願いします。
20:名無シネマさん
09/07/25 21:32:21 Ne2n7BMr
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 6~9年くらい前かな?(もしくはもう少し前
【どこで見た】 金曜ロードショーとかのテレビで見た
【覚えてる事】 SFモノで青紫っぽい宇宙の歌姫だかがステージですごい高音だして歌ってるのが印象的。
その子(?)が映画のキーパーソンらしくその子のおなかから変な古代のオーパーツっぽいものがでてきてそれを争って奪い合うような内容だった。
よろしくお願いします><
21:名無シネマさん
09/07/25 21:40:08 Ne2n7BMr
>>20
自己解決しました
『フィフス・エレメント』でしたー
22:名無シネマさん
09/07/25 21:58:53 /yJZsdgk
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ほど前かと
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラーで古い映画ではない。
中世っぽいファンタジーな世界観で
とある国の王と王妃の間に生まれた赤ん坊(女)を腕の立つ主人公が
助けて、そのまま育てる。大きくなった赤ん坊は美女(凄腕)に育ち
すったもんだがあった末に主人公と結ばれる。
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
23:名無シネマさん
09/07/25 22:00:24 /yJZsdgk
↑王と王妃かどうかは記憶があいまいだ…
でもその夫婦はとにかく襲われて死亡した。
24:名無シネマさん
09/07/25 22:30:19 ZBbTWyTp
>>17
たぶん「スフィンクス」
25:名無シネマさん
09/07/25 22:33:10 IlVoahyq
初めまして、いくら検索してもどうしても思い出せない映画がございます。。。
どなたか心当たりのあるかた、ぜひタイトルを教えてください。
【洋画/邦画】 洋画だったと思います
【何年前に見た】 おそらく、3~4年前くらい
【どこで見た】 テレビの映画紹介で
【覚えてる事】 現在ある地球上の建物などが、ゆっくりと自然に還っていくのを描いた映画です。
出演者などは一切なく、ただ自然に還ってゆくだけです。
デイ・アフタートゥモローのようにパニック系などの映画ではありません。
心当たりのあるかた、ぜひタイトルをお願いいたします!
26:名無シネマさん
09/07/25 22:38:30 7zFxgQOb
>>25
アフター・デイズ
27:25
09/07/25 22:44:59 IlVoahyq
>>26
ありがとうございます!!
レンタルビデオ店でうろ覚えの記憶のなか散々探し回っても探し出せなかったので…。。。
これからちょっといって借りてきます!
助かりました><
28:名無シネマさん
09/07/26 00:41:25 pi3wh2HQ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1980年代だと思います。
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 親子3人が野外で蜂の大群に襲われる。男の子は車に逃げて無事。
車のフロントガラスに蜂がびっしりと付くがワイパーで除ける。
男の子は運転出来ないのに車で町へ逃げる。ぶつかって保護されベットの上。
後半は分かりません・・・。
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
古い映画ですがよろしくお願いします。
29:名無シネマさん
09/07/26 01:01:00 KMdfInop
>>28
スウォーム
30:名無シネマさん
09/07/26 01:45:19 pi3wh2HQ
>>29
ありがとうございます!
約25年のモヤモヤが取れました!
31:名無シネマさん
09/07/26 02:35:07 II0XnJV9
>>19
「パッチ・アダムス」の冒頭シーンだったような気がする
32:名無シネマさん
09/07/26 07:00:36 SJLn81y+
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 7、8年前
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】B級(?)ホラーでした。主人公は高校生か大学生で、冒頭知り合いの絵の展覧会に
出かけて、同級生や教師?と会って話す。そこで教師が昔の、秘められたオカルト的な歴史の話をする。
そして主人公たちの知らない間にそこに飾ってある絵から悪魔(?)が出てくる‥かは忘れましたが、
絵と悪魔が何か関係していて、悪魔がこの世に姿を現す。
最後、主人公たちは夜の廃工場で悪魔と戦う。鉄パイプとかで悪魔を殴ってたような‥
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくお願いします
33:名無シネマさん
09/07/26 10:34:29 DKoFDpmP
>>9
亀だけど「稲川淳二の心霊2」の第一話「踏切に立つ少女」
34:名無シネマさん
09/07/26 15:02:41 THPhtVVZ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ぐらい前
【どこで見た】 テレビの深夜映画
【覚えてる事】 ジャンルはコメディー。
・主人公はジャンク屋で詐欺まがいの商売をしている。
・真っ当な商売をしているライバルのジャンク屋がいていつも対立している。
・ラストでライバルのジャンク屋が主人公の店を潰す為に詐欺で訴える。
・主人公達は監査が入る前に詐欺仲間と沢山の車でまともな商品を運び入れようとする。
・ライバルのジャンク屋はそれを阻止しようとして大規模なカーチェイス
・結局監査に間に合って主人公の店は潰れずに済んでハッピーエンド
※かなりうろ覚えですがよろしくお願いします。
35:名無シネマさん
09/07/26 15:45:00 A0sxVfj8
>>34
「ユーズド・カー」かなー?
36:名無シネマさん
09/07/26 18:09:56 THPhtVVZ
>>35
「ユーズド・カー」でした。
私の記述とかなり内容が違っていたにも関わらず教えて下さって感謝致します。
ありがとうございました!
37:名無シネマさん
09/07/26 19:33:52 y/IwQ2Sj
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ぐらい前
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】 主人公は農業用or観光用ヘリコプターのパイロットのお爺さん。
お爺さんは元軍人で昔軍用ヘリで宙返りをやった事があると言うが誰も信用しない。
途中覚えてませんが最後にお爺さんが愛用のヘリで本当に宙返りをやって話が本当だと分かる。
全体にさわやか・ほのぼの系の話でした。
よろしくお願いします。
38:名無シネマさん
09/07/26 20:15:17 M6zPXv0r
>>37
ロイ・シャイダーの「ブルー・サンダー」に
ヘリの宙返りの話があったけど
主役はじーさんじゃないしなぁ
39:名無シネマさん
09/07/26 21:33:41 y/IwQ2Sj
>>38
そうなんですよね。
ヘリ・宙返り・映画などのキーワードだとブルーサンダーしか出てこないんです。
あの手のアクションものではなくもっとのんびりした映画だったのですが……。
(ブルーサンダーではない事はあらかじめ書いておくべきでした……申し訳ありません)
40:名無シネマさん
09/07/26 22:24:27 meXWAhPx
>>24
間違いないです!
ありがとうございました。
41:名無シネマさん
09/07/26 22:34:05 qvKW+3DJ
>>37
デビッド・ジャンセンの「爆発!ジェットヘリ500」じゃないかな?
URLリンク(eiga.com)
ここに、大まかなストーリーが載っている。
42:名無シネマさん
09/07/26 22:41:29 YsuU+SWq
【洋画/邦画】洋画…というかイスラム映画
【何年前に見た】2006年 映画自体は相当古いと思う(年代は分かりません、申し訳ない)
【どこで見た】映画ライブラリー
【覚えてる事】イスラム教徒の女の子が母親に指示され男として生活を始める
男の子たちと一緒にイスラム教の教えを勉強するが、やがて女であることがバレる
彼女は罪人とされ、無理矢理どこかの裕福?なおっさんの妻にされて連れて行かれる
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくお願いします
43:名無シネマさん
09/07/26 22:44:42 Wi+eYiCH
お願いします
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 20年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー映像
「君よ憤怒の川を渡れ」に似た、主人公が無実の罪で捕まり、真犯人を追うという話。
・主人公の男は、ある日、全く実に覚えの無い殺人罪で捕まってしまう。
・取調べが余りにも過酷なので罪を認めてしまう。裁判で死刑確定。
・死刑(絞首刑)執行。死亡は確認されたがしばらくして息を吹き返した。政府の(?)偉い人が話し合う。
「絞首刑自体は規則どおり行われている。再度処刑したり、これ以上留め置く根拠は無い。よって釈放。」
と言う形式主義・お役所仕事ここに極まれりな決定がなされ、おかげで主人公は自由の身。
・主人公の首にはロープの跡があざになって残っている。それを隠す為に襟の高い服を着ている。
・主人公はどうにかして、真犯人を突き止める。
・自分を不当逮捕し、取調べをした刑事を殴り倒す。
・最後、自分の妹にプロポーズした?
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
44:名無シネマさん
09/07/26 22:53:52 vOXCtDUX
>>43
ドラマだけど、これじゃない?
URLリンク(www.tvdrama-db.com)
45:名無シネマさん
09/07/26 22:54:38 LAWU9jkx
>>42
アフガン 零年(2003) かなー?
46:41
09/07/26 23:08:48 qvKW+3DJ
スマヌ、勘違いだった様な気がします…
47:名無シネマさん
09/07/26 23:12:02 YsuU+SWq
>>45
うおおおおこれだああああ
ありがとうございます(そして古くなかったですね、申し訳ない)
48:名無シネマさん
09/07/26 23:17:25 0ln6qXDe
初めてカキコします。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】見たのは予告編だけです。多分6、7年前だと思います。
【どこで見た】 レンタルしてきた映画の予告で入ってました。
【覚えてる事】 おじいちゃんが耕運機で遠くにいる友人に会いに(友人の葬式かも?)行く話です。
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 携帯なもので一部見れるものだけ見ました。
すみません。 よろしくお願いします。
49:名無シネマさん
09/07/26 23:18:34 ICwXndXR
>>48
ストレイト・ストーリーだよ
50:名無シネマさん
09/07/26 23:28:45 RzXGyig/
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 見たのは10年ぐらい前ですが映画自体はもっと古いと思います
【どこで見た】 ケーブルテレビの映画専門チャンネル
【覚えてる事】
・ジャンルは西部劇になりますがドンパチではなく西部の雄大な自然がテーマみたいでした。
・主人公はハンターでインディアンとの戦いもありますが、インディアンは単純な悪役ではありませんでした。
・主人公の仲間がインディアンに襲撃され腕に矢が刺さるのですが、それを主人公が引き抜く時に、
「1、2の3で抜くからな」と言って実際には「1」で矢を抜きます。
・仲間は痛いよりもビックリして、主人公に「嘘つき!」と言います。
これだけしか覚えてないですがよろしくお願いします。
51:名無シネマさん
09/07/26 23:29:53 0ln6qXDe
>>49さん
ありがとうございます!会いに行くのはお兄さんでしたね。
1度だけレンタル屋さんで見かけてずっと気になってたので嬉しいです!
52:名無シネマさん
09/07/27 01:13:41 ThEhBh5N
>>50
ダンス・ウィズ・ウルブズ ではないですか。
53:名無シネマさん
09/07/27 01:35:11 h6q6ZhIf
>>50
主人公のハンターってもしかして白髪のお爺さんじゃない?
そうなら「ワイオミング」かもしれない
54:名無シネマさん
09/07/27 01:52:23 Zr+iycp9
>>37 「ウォルター少年と、夏の休日」ではないよね?
55:名無シネマさん
09/07/27 02:44:04 XyXgZnLp
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 4~5年ぐらい前
【どこで見た】 深夜のTVで
【覚えてる事】 主人公の男がパーティーかなんかをやってて知り合いでもない老婆になれなれしくされてちょっと困惑するところから始まります。
過去の話になって恋人同士の主人公と女がいたのですがなぜか主人公が未来に飛ばされてしまって最初に出てきた老婆は実はその女でしたというオチで主人公がそれを思い出して絶望するという感じだった記憶があります。
よろしくお願いいたします
56:名無シネマさん
09/07/27 03:05:31 FC8pC9lr
>>55
ある日どこかで
かな
57:名無シネマさん
09/07/27 03:59:46 XyXgZnLp
>>56
調べてみましたがそれで間違いないと思います
どうもありがとうございました
58:名無シネマさん
09/07/27 04:14:52 E6OtGAWl
テンプレ使わずすみません
主人公が最後ホワイトハウスを手に入れるという別EDがある映画があったと思うのですが誰かわかる人いませんか?
59:43
09/07/27 06:50:31 m/ODQyWP
>>44 ありがとうございます。まさしくそれです。ドラマでしたか。
60:名無シネマさん
09/07/27 08:03:01 7pbU88Mp
>>52
>インディアンは単純な悪役ではない
だけに反応してるだろ。
61:50
09/07/27 12:21:22 TTaRqj6d
>>52-53
ワイオミングでした。
ありがとうございます。
62:名無シネマさん
09/07/27 12:22:32 dRfoO2u2
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 映画自体は古いかもしれませんがここ一年以内に
【どこで見た】 ケーブルテレビかBS放送
【覚えてる事】 戦時中か何かで、修道院みたいなところが舞台。
女の子ばっかりがいて、その中の選ばれた子が秘密の劇団?バレエ団?みたいなことをしている。
舞台に行くためには時計の裏みたいなところをくぐって、地下通路を通って、と
秘密の劇場になっていました。
見に来るのは限られたセレブな人達で、おっさんばっかり。
ロリコンっぽい描かれ方をしていたような気がします。
最後のほうで、その地下通路を通ったら地下鉄みたいなのが走っていて、
それに乗って女の子達が普通の町に行ってびっくりする場面がありました。
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
でもキーワードがよくなかったのか、見つけられませんでした。
63:名無シネマさん
09/07/27 12:32:38 lLP+Lggu
>>60
またお前か
人のレスにケチ付ける為だけにスレ見てるんだろうな
64:名無シネマさん
09/07/27 12:47:26 QDEFA0op
>18
駄目か…
(´・ω・`)
65:名無シネマさん
09/07/27 13:09:14 dFK8YFuz
>>62
エコール
66:名無シネマさん
09/07/27 14:29:52 9Eh8vkSq
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1970年後半~1980年前半
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ホラー・サスペンス系でラストシーンでエレベーターに引っかかった鎖が引っ張られて女の人の首を引きちぎり白い液体を口から垂れ流しながらスタッフロール
よろしくお願いします
67:名無シネマさん
09/07/27 15:01:48 n5RUxxX0
>>66
サスペリア2
68:名無シネマさん
09/07/27 16:12:46 ps12ukZ9
>>63
>>52がやってるのはただの連想ゲームだ。何度も言わせるな。
69:名無シネマさん
09/07/27 16:54:58 9Eh8vkSq
>>67
どうやら間違いないようです
ありがとうございました
70:名無シネマさん
09/07/27 17:14:38 /7W3dv4M
>>52のような不真面目なレスもあるのに、
回答が間違っていても礼を言えと強要する主張ってなんなの?
むしろ、冷やかしはカエレ! と言うべきでしょうが
71:名無シネマさん
09/07/27 17:45:19 lLP+Lggu
なんで連想ゲームだの不真面目だの決め付けてファビョってんのわからんが
質問者の情報が一から十まで全て正確かもわからんのに、キーワードから心当たりが
ある人間が「これじゃないか?」って情報提供する事がそんなに気に障るもんかねぇ
完璧に質問内容にあった回答が出来る人間以外レスするなってテンプレに追加でも
すりゃ良いんじゃないかね
72:名無シネマさん
09/07/27 18:21:57 PofpuXVe
よろしくお願いします
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 大体15~20年前にTV(深夜)で
【覚えてる事】
ジャンルはファンタジー?
カラー
・主人公は高校生くらいの女の子
・何かの指命を持っていてまず仲間を捜す
・仲間は4人以上?
・仲間に選ばれたのは共通点がある人達
・小学生くらいの男の子も仲間
・その共通点はある遊園地?で数年前その遊園地で偶然居合わせた時に流れ星かなにかを見る
・小学生の男の子は生まれてなかったからその遊園地説が一旦消えるものの
お母さんのお腹にいた時だったと判明
すごいうろ覚えですが
ストーリーの中盤までしか覚えてなくて
ずっと気になっている話です
どなたかわかる方いらっしゃいますか?
73:名無シネマさん
09/07/27 18:28:56 MCrJR/Lh
>>72
「テラ戦士Ψ BOY」ではなかろうか。
74:名無シネマさん
09/07/27 18:49:02 PofpuXVe
>>73
今Wikiでストーリー見ました
多分それです!!
主人公も菊地桃子さんでイメージしっくり来ます
超能力ものだったとは…
速レスありがとうございました!
75:名無シネマさん
09/07/27 19:27:15 yRAajecu
>>71
情報提供なんてレベルじゃないスレ汚しのカキコはここには全く不要
ここの回答者はそれなりに映画についての知識を持ち合わせているが当てずっぽうだけはやらない
脊椎反射の回答レスはもっとも嫌われる
76:名無シネマさん
09/07/27 21:36:00 o0+qvrfd
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 15年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ(映画じゃなくて長時間ドラマかも・・・)
【覚えてる事】 ・ジャンルはホラー
・主人公は男性で新聞記者
・寂れた漁村に取材に行く
・住人はみんな不気味な感じでよそ者の主人公に冷たい
・住人はみんな何かの病気に感染していて徐々に怪物のような姿になる
・主人公は何かの儀式を目撃したので怪物になった住人に襲われるが何とか逃げ出す
・でも実は主人公も病気に感染していて怪物になりかけてる描写があって終わり
よろしくお願いします
77:名無シネマさん
09/07/27 21:50:49 ZZ78Ensc
>>76
マタンゴでは?
78:名無シネマさん
09/07/27 21:58:20 Oc7APek2
>>75
敷居の高いスレですね
79:名無シネマさん
09/07/27 22:06:45 UQx7EX4A
>>76
インスマスを覆う影(1992) かな
80:名無シネマさん
09/07/27 22:24:30 CXhGCzMD
>>76
ゾンゲリアじゃないかな
81:名無シネマさん
09/07/27 22:30:08 6w6BTzdZ
>>80
【洋画/邦画】 邦画
82:76
09/07/27 22:51:13 o0+qvrfd
「インスマスを覆う影」でした
映画どころか単体のドラマですらなかったですね
まさかバラエティー番組内で放映されたものだったとは・・・
嘘ばかり書いて混乱させてしまったようで申し訳ありません
ありがとうございました!
83:名無シネマさん
09/07/27 22:52:06 /1aYxqYF
>80良識あるスレの方々を不愉快にさせてお叱りを受けないように気をつけて回答してね。
84:62
09/07/27 22:59:09 dRfoO2u2
>65
ありがとうございます!
間違いありません。途中からしか見ていないので、
何とか探して最初から見たいと思います。
85:名無シネマさん
09/07/27 23:08:30 Y75e4zwQ
>>78
お前のレベルが低いだけだろ
86:名無シネマさん
09/07/27 23:27:16 LEX8N477
敷居は高くない。
レベルの高い低いがあるわけでもない。
答えに確信があるときだけ答えればいいんだよ。簡単なことだ。
87:名無シネマさん
09/07/27 23:37:22 moZlEtaJ
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 1年ぐらい前?
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 戦争(戦後)のお話だったと思います。
戦友の形見を母親の元に届けるが、戦友の母親に「なんでうちの子が死んで
あんたが生きてるんやー!」みたいな台詞があり、だけどその人は何回も
その母親の元を訪ね、母親の畑仕事を手伝ううちに仲良しになりました。
映画じゃないかもしれませんが、ご存じの方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
88:名無シネマさん
09/07/27 23:43:37 3EJLGuhi
>>950,>>980-995
次スレッドの追加用テンプレを作ったので次スレ立てる人は宜しく頼む。
★ 回答時における注意
質問者の提供情報に完全に一致しない回答をした場合、
「連想ゲーム」「脊髄反射」「スレ汚し」等と
人の瑕疵を論うのが大好きな小姑の様なオッサンに粘着されますのでご注意ください。
89:名無シネマさん
09/07/27 23:45:43 NZO1kojC
>>88
スレチ、よそでやれ
90:名無シネマさん
09/07/27 23:48:09 41u+kYL+
>>87
「男たちの大和」にその場面があるんだが、戦後がメインの話なら別の作品かも
91:名無シネマさん
09/07/27 23:49:58 XCJC37mS
人から内容聞いた話で、見たいのですがタイトルがワカラナイと言われたので教えて下さい。
洋画ホラーで、森とか林とかが関係あるタイトル。
内容は何人かが森のなかの小屋に辿り着いて、小屋の冷蔵庫を開けるとそこには人の手とかが入っていて
「ヤバい!出なきゃ」と思ったとこに3人の変な住人が帰ってくる。
すると車で待ってた仲間が 死体となって引き摺られていた。
そのまま潜み、朝出ようとしたとこで住人と目が合い見つかる…
という話です。
92:名無シネマさん
09/07/28 00:07:23 1UbxniPk
>>91
クライモリ
93:名無シネマさん
09/07/28 00:21:22 9huIhwAS
「わからない映画のタイトルはここで聞け」-映画作品・人-
スレリンク(cinema板)
こっちのスレなら気楽でいいよ
94:名無シネマさん
09/07/28 00:38:12 YxgW8Btv
なるほど、気楽に適当なタイトルをあげていいってことか
95:名無シネマさん
09/07/28 00:43:48 YJDKv62T
結論
>>52が一番悪い
96:名無シネマさん
09/07/28 00:57:40 rWXBmoK8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1980年代半ば
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 ジャンルは戦争物で傭兵が主役です。内容殆ど覚えてませんが、
印象に残っているのが武器を買うシーンで、武器商人と値段の交渉をする時に、
武器商人がまず数字(例えば100万)と言った後、「ポンドだ」と言うと傭兵が、
「フランだ」と返して、結局ドルで交渉成立になります。
最後は傭兵が勝ってハッピーエンドだったと思います。
よろしくお願いします。
97:名無シネマさん
09/07/28 01:19:17 Hhas+GHk
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ半年くらい(映画じたいはもっと前だと思う)
【どこで見た】 テレ東の木曜洋画劇場だったと
【覚えてる事】
・河?に巨大鮫が出てくる
・財宝?を探してるDQNがいる
・主人公とDQNが協力して鮫から逃げる
・死亡フラグを華麗に立てた男が主人公にへしおられる
・けっこう鮫に食われてた
すごく断片的にしか覚えていなくて申し訳ありませんが、宜しくお願いします
98:名無シネマさん
09/07/28 01:51:41 vzVV5zaT
>>97
河にサメなら
レッド・ウォーター/サメ地獄 かな。
最近テレ東でやったよ。
99:名無シネマさん
09/07/28 02:01:42 RjkE+Tcl
>>83
>>76のストーリーはほぼ100%ゾンゲリアとかぶる
100:名無シネマさん
09/07/28 02:32:16 lc9wHxob
>>97
木曜洋画・河に鮫ったらサメ地獄で間違いないね(湖だけど)
「木曜洋画劇場 予告」で検索するとCMの動画が確認できる
101:名無シネマさん
09/07/28 03:02:41 AVJcMARO
>>87>>90
自分も「男たちの大和」だと思う。
質問のシーンの後、舞台が現代になるから戦後の話と思うかも
102:名無シネマさん
09/07/28 03:10:21 pJL3gJr0
>>96
戦争の犬たち
103:名無シネマさん
09/07/28 03:59:59 Lk7g4iNt
>>33
お礼も亀になりましたがそれだっ! 本当になんちゅう学校だったんだろうな…
DVD出てるようだし季節も季節なのでまた見てみます。ありがとうございました!
104:名無シネマさん
09/07/28 12:49:05 tcr7M1UD
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1985位?
【どこで見た】 映画館/二本立ての一本
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい。黒人に化けた設定だけが似た様なサルサというフランス映画しかヒットせず。
【覚えてる事】 ジャンル家族ドラマ?カラー、あらすじ
冒頭主人公が黒人に変装して舞台でコーラスで歌っている。が
振り付けで手のひらが白いので黒人ではないとバレて騒ぎに。
父親は厳格なユダヤ人。息子には教会の聖歌隊?として頑張って
欲しいと願っていたが、彼の求める音楽は他にあって衝突し勘当。
婚約者とも別れる。
が、自分の道を頑張り最後は父親と和解する。
宜しくお願い致します。
105:misty
09/07/28 13:06:36 0IiEciPu
邦画 1980~1995年 テレビ
学校もので主役の男子が不良の世界に巻き込まれていく。
ラストは主役の男子の夢の中の出来事だった。
106:名無シネマさん
09/07/28 13:12:14 PsE/fnVS
>>104
「ジャズ・シンガー」(1980)
107:名無シネマさん
09/07/28 13:20:09 tcr7M1UD
>>106
ググったら間違いなくそうでした。ありがとう。
108:名無シネマさん
09/07/28 14:03:51 SQh565Js
アメリカの西部劇。
見たのは10~15年ぐらい前か。
WOWOWで。
白人の開拓者の家族が生活をしてるところに数名のインディアンが現れる。
(美しい平原で晴れた気持ちのいい日だった)
挨拶に来たか物々交換に来たんだろうというのどかな雰囲気だったが、
突然インディアンが斧で襲いかかってきて皆殺しに。
その様子を男の子が見ていて、その男の子は家から銃を持ち出して
反撃に出ていくが容赦なく殺されてしまう。
映像がきれいだったのと殺されるシーンでスローモーションになるので
割りと新しいと思います。
そこだけですがお願いします。
109:misty
09/07/28 14:10:16 0IiEciPu
洋画 17年~25年前 テレビ
白人の恋人同士が事故で死に来世で別々の
人生を歩むが大人になり、また出会うと言う話。
よろしくお願いします
110:名無シネマさん
09/07/28 14:15:12 K12CGZp9
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年以上前
【どこで見た】 ビデオ(テレビ放送を兄が録画したものだと思います)
【覚えてる事】
10代前半の金髪の少女が主人公
父親が小説家か作家
物語の後半で「父親は自殺」「海に入水自殺した」「潮の流れを計算して死体がみつからないようにした」という発言があった。
少女は金髪で可愛かった。
少女より少し年上の少年がいて、警察(?)にその娘が父親を殺したと疑われている時
とっさに父親のガウンをきて父親のふりをして、警察(?)の人にサインをして切り抜ける。
白い窓?とか白い服?とかそんなタイトルだと思うのですが
ググってもでてこないのでもしかしたら全然違うかもしれません。
よろしくおねがいします
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
111:名無シネマさん
09/07/28 14:18:35 1UbxniPk
>>110
「白い家の少女」かな?
112:名無シネマさん
09/07/28 15:24:21 v/vzVtEK
>>88
× 完全に一致しない
○ 大部分が一致しない
113:名無シネマさん
09/07/28 15:25:54 K12CGZp9
>>111
ありがとうございました。
まさにソレです!
小説家じゃなく詩人だし、ストーリーあやふやなのによくわかりましたね。
ホントスゲー。
114:名無シネマさん
09/07/28 16:23:11 FnzFNND+
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年ぐらい前
【どこで見た】 深夜テレビ
【覚えてる事】
・ジャンルはアドベンチャーで現代が舞台です
・主役は十代半ばの女の子で見た目野暮ったい感じでもの凄いキンキン声です
・女の子は自分の容姿と声にコンプレックを持っていて、周りの人にもよく声をバカにされます
・女の子はどこかの洞窟?に迷い込んで現代社会と全く異なる文化を持つ地下都市にたどり着きます
・そこで地上から来たスパイか何かと誤解されて地下都市の兵士に追われます
・しかし偶然出会った若い男が助けてくれて、キンキン声も「良い声だ」と誉めてくれます
・色々地下世界での冒険があって女の子は無事地上に戻れます
・ラストで女の子がお洒落をすると、実はかなりの美少女だったというオチがあります
115:名無シネマさん
09/07/28 16:37:20 6cMrQLoK
>>114
「エイリアン FROM LA」ぽいかな。
116:名無シネマさん
09/07/28 16:46:33 GUGwKJXF
大分前にテレビで見た映画で洋画。
主人公が友人の家にいくと、ホログラムの女性が迎えてくれて
主人公のズボンのチャックを下ろそうとするんだけど、「こいつ今ズボンのチャック下ろそうとしたぞ!」
みたいなことを主人公がいう。
その後主人公が友人の家をでていくんだけど、主人公を追っている組織が
ホログラムといちゃついている友人を射殺してしまう。
こんなワンシーンがあったんだけど、タイトルわかるます?
117:名無シネマさん
09/07/28 17:11:34 CK5v1XuA
だいぶん前っていつだよ?
118:名無シネマさん
09/07/28 17:42:37 PxdwqIdJ
>>90 >>101
>>87です。お礼を言うのが遅くなりました。ごめんなさい。
YouTubeで検索したらその場面がありました。
これから借りてこようと思います。どうもありがとうございました。
119:114
09/07/28 19:43:30 OhkSHcWL
>>115
エイリアン FROM LAでした!
ありがとうございます!
120:名無シネマさん
09/07/28 20:38:23 Z5Qbeya2
>>109
「メイド・イン・ヘブン」かな?
121:名無シネマさん
09/07/28 21:25:40 x2oaBXaY
>>102
戦争の犬たちで合ってました!
遅くなりましたがありがとうございました!
122:名無シネマさん
09/07/29 00:13:51 DNG0hLVu
>>98,100さん
ありがとうございます!
これですこれ探してましたありがとうございました。
123:名無シネマさん
09/07/29 00:49:29 ub+RT0iw
>>16
その映画、ここ半年以内にCSで観ました
チャンネルNECOかザ・シネマだと思うのですがタイトルまでは覚えていません
ちょっと番組表で探してみます
124:sage
09/07/29 02:07:18 LZwM1LXl
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】15年くらい前
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】
・アニメ
・カラー
・ゼンマイ仕掛けのおもちゃ(恐らくネズミ)が主人公だったと思います
・物語の冒頭 深夜のおもちゃ屋で、壁掛け時計が「満月の夜」と言う
すると、おもちゃ屋のおもちゃが動き出して・・・という始まり。
・観たのが幼稚園の頃なのでおぼろげな記憶ですが、アドベンチャーだったと思います
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
エンディングなど全く覚えていないのですが、
冒頭部の壁掛け時計の、「満月の夜・・・」という声と絵がはっきりと記憶にあり、
未だに思い出す事が度々あります。少し不気味で、怖かった感覚など・・・
その度に探してはいるのですが、見つからず・・・
心当たりのある方、情報提供して頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
125:名無シネマさん
09/07/29 02:31:32 nJgSnJj7
>>124
多分「トンデモネズミ大活躍」か「親子ねずみの不思議な旅」
126:名無シネマさん
09/07/29 02:42:31 LCllqRLG
【洋画/邦画】映画
【何年前に見た】1980年前後だと思います
【どこで見た】家のテレビ
【覚えてる事】
・カンフーの映画で多分金角と銀角いう人が出てきたと思います。
・ものすごい高笑いをする悪者がいたような気がします。
私が小学生になるかならないかの頃見たのですが、
10年位前になぜか思い出してもう一度見たいとずっと願っています。
127:名無シネマさん
09/07/29 02:49:47 EC/HSGzL
>>126
「ドラゴン太極拳」じゃねえの
URLリンク(www.allcinema.net)
128:名無シネマさん
09/07/29 02:51:30 b1MoBJ32
この映画タイトルを教えてください。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】28~30年前
【どこで見た】昔、テレビで土曜の昼にやってた洋画ロードショー。
【覚えてる事】ラストシーン。男が墓場でゾンビ?に追われて必死に逃げている。
しかし、男は足元の穴に気付かず落ちてしまう。それは墓穴だった。ゾンビ?が墓穴の前に
立ち、「お前の心臓を俺にくれえ~・・・・」と覆いかぶさってくる。絶叫する男。暗転した
画面に心臓の鼓動音がかぶさってジ・エンド。
どなたかご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
129:126
09/07/29 02:53:59 LCllqRLG
即レスありがとうございます。
どうやらこの作品で間違いなさそうです。
胸のつかえが取れました。
130:名無シネマさん
09/07/29 03:04:01 2Cm/9q6c
>>31
遅れてすいません
まじありがとうございます!!
そうそう主演ロビンウィリアムスだったんだ
ありがとうでした!
131:名無シネマさん
09/07/29 03:44:15 SbyEkvot
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】20年ほど前
【どこで見た】テレビかな
【覚えてる事】
隻腕の投手、ジム・アボットの半生記みたいな映画があったような記憶があるのですが、
「ジム・アボット 映画」などでぐぐっても出て来ません。
タイトルを教えていただけないでしょうか。
132:名無シネマさん
09/07/29 04:25:05 o/L9pUHI
>>131
「メジャーリーグへの道/片腕のヒーロー」
133:slee
09/07/29 10:12:24 3YxvghOz
質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画、
【何年前に見た】 2003年以降
【どこで見た】 テレビの予告
【覚えてる事】 主人公は建築家 犯人が盗みに入る 犯人を息子と疑い
主人公と出来ちゃう母 サスペンスな感じ
134:名無シネマさん
09/07/29 10:32:16 2jWrBB9v
>>124>>125
トンデモネズミは青くてウサギみたいな耳して赤いチョッキ着てます。
ゼンマイでもないし月夜がどうってのもないので違うでしょう。
自分も親子ネズミと思う(背中にゼンマイ付いてる)けど
冒頭を覚えてないんで断定できませんけど。
あとこっちも赤い服着てますがタイトル通りいつも親子一緒です(つか手がくっついてる)
135:名無シネマさん
09/07/29 11:17:49 sZ/JR5N3
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2年前ぐらい
【どこで見た】 深夜のテレビだったと思う
【覚えてる事】 ヒロイン?の女が不感症
後半不感症が直りやりまくり
まともに覚えてるのはこんなもんです、分かる方いればお願いします
136:名無シネマさん
09/07/29 14:16:32 6W9bsqQQ
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】今年
【どこで見た】テレビ朝日の宇宙人特集の中で紹介されていた
【覚えてる事】宇宙人が地球を攻めて来て全面戦争それしか覚えてないです・・
お願いします
137:名無シネマさん
09/07/29 14:16:36 R0iJZLbT
>>131
ああ、それは多分、人違いで時代違いだ。
グレイ投手のドラマなら俺も見たことがある。
138:名無シネマさん
09/07/29 14:17:54 R0iJZLbT
うっかり間違えた。グレイ外野手だ。汗)
139:名無シネマさん
09/07/29 14:23:51 2jWrBB9v
>>136
もうちょっとなんとかならんか?
140:名無シネマさん
09/07/29 14:24:51 hL3wii7X
【洋画/邦画】 洋画(中国映画)
【何年前に見た】 2~3年ほど前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
中国の内乱?毛沢東とかそんな時代の映画で、学生たちが中国全土に奉仕に行くような内容でした。
ある少女がかなり田舎のほうに派遣されて戦争が終わるまで色々してたけど、戦争が終わったことも告げられず
帰りたいと思っても返してもらえない状態が続いて、しまいには村の人たちと性行為を及んでしまいます。
レイプされたりしながらも家に帰るのを夢見ていた少女は、結局帰れないことを知ってお世話になってたオジサンに殺してくれと嘆願して、
最後は銃で殺されました。
かなり曖昧な記憶なのでこれくらいしか分かりませんが、タイトルが分かる方お願いします。
141:名無シネマさん
09/07/29 14:45:25 dk80sn7+
>>136
ちょw
とりあえず「マーズ・アタック!」
142:名無シネマさん
09/07/29 14:55:44 WDSdQn/h
>>136
んじゃあ
「インデペンデンス・デイ」
143:名無シネマさん
09/07/29 14:58:54 BgSDy3B0
>>136
んだば新旧「宇宙戦争」
144:名無シネマさん
09/07/29 15:15:40 V+E7I/1Z
>>140
「シュウシュウの季節」
145:名無シネマさん
09/07/29 15:23:29 g8OJ95Fv
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ぐらい前
【どこで見た】 テレビのトーク番組で話が出てました(映画自体は見ていません)
【覚えてる事】 ブレードランナーの元ネタ?或いはブレードランナーが影響を受けた映画で
かなり古い映画らしく、多分白黒とか無声映画の時代のSFという話だったと思います
こんな曖昧が情報では無理かと思いますがもし思い当たる映画がありましたらよろしくお願いします
146:名無シネマさん
09/07/29 15:28:14 QZxbJgm4
「メトロポリス」かね?
147:名無シネマさん
09/07/29 15:30:11 BgSDy3B0
>>145
「メトロポリタン」(1935) あたりを当ってみて。
1990年にも音楽を新しくして公開している。
ただ正解かどうかは分からないだろうけど。
148:名無シネマさん
09/07/29 15:32:09 6W9bsqQQ
>>141>>142>>143ゲオ今安いから全部借りてくるwありがと
149:名無シネマさん
09/07/29 15:33:05 BgSDy3B0
間違えた。>>146の「メトロポリス」(1926) だった。
新版は(1984)だった。
150:名無シネマさん
09/07/29 15:35:53 ORXJP2LR
>>136
オマケ、スターシップトゥルーパーズ
151:名無シネマさん
09/07/29 15:36:06 dWR3OhOE
>>148
それ今まで1本も観た事ないならかなり豪華な夏休みになるなw
152:名無シネマさん
09/07/29 15:40:32 6W9bsqQQ
>>151全部観たことないw
会社倒産したからいつでも夏休みだぜwww
153:145
09/07/29 15:44:47 crLhkl7Z
>>146-149
ありがとうございます
確認した所、あのロボットの覚えがあるのと全体のストーリーで多分間違いないです
新旧併せて見たいと思います。レンタルにあるかな?
それにしてもダメもとでお尋ねしたのにまさか即レスとは!
ここの皆さん凄すぎます!
154:名無シネマさん
09/07/29 16:50:45 sWMNHkjj
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5~10年ほど前
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】
Aが駐車場で敵二人に襲われてるところにAの仲間がやってくる
拳銃を両手に二丁構えるがAと敵がもみ合ってるためにすぐには撃てない
二丁拳銃のまま狙いを定め同時に敵二人を殺す
Aは無事
短いこのワンシーンしか覚えてませんが
よろしくお願いします
155:名無シネマさん
09/07/29 18:50:16 Wo6pPZc0
ホラーでミラーボールみたいなのが飛んでる映画・・・殺人王に出てたんだけどタイトルわからない
156:名無シネマさん
09/07/29 19:01:51 BgSDy3B0
>>155
「ファンタズム」(1979)
157:名無シネマさん
09/07/29 19:17:36 hL3wii7X
>>144
有難うございます!
先ほどその名前で検索したらピッタシでした!
158:名無シネマさん
09/07/29 20:30:40 iHb108dC
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今日
【どこで見た】 ↓の画像
URLリンク(13.media.tumblr.com)
情報不足ですみません、何の映画でしょうか…
159:名無シネマさん
09/07/29 20:50:54 DEF3VKMd
>>158
狩人の夜かなー? 自信なし
160:名無シネマさん
09/07/29 21:21:34 1mDfs5CS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
・ランボー第1作と似た雰囲気で元軍人の主人公が多くの警官や兵士に追われ山に逃げ込む
・印象的なのは主人公の武器で普通は1人で扱えないような機関銃を抱えて戦う
・終わり近くで山に隠れた主人公を警察犬が見つけるが、主人公の気迫に押されて?吠えもせずそのまま去っていく
これだけしか覚えてませんが宜しくお願いします
161:名無シネマさん
09/07/29 22:04:18 09mR07n3
>>159 それで合ってる
162:名無シネマさん
09/07/29 22:25:55 pkX9M4tV
>>116
主人公がシュワちゃんだったら「シックス・デイ」かも知れんね。
163:名無シネマさん
09/07/30 00:13:05 Zn2mW7M9
>>154
もしかしたら『ユージュアル・サスペクツ』かも。
白いバンの側面で、頭を撃たれた敵の血が2つ付いてるシーンがある。
164:名無シネマさん
09/07/30 01:42:48 bPmbsvmE
お願いします
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 8年ぐらい前
【どこで見た】 深夜のテレビ
【覚えてる事】
・近未来
・SFチックな部屋
・主人公は男で結構若くてたしか白人
・部屋にあるバーチャルマシーンみたいなもので女を選ぶ
(女はデジタルって設定でバーチャルセックスとかの部類だったと思う)
・その行為自体はその世界では普通で、どっかの会社が経営してたと思う
・女のパーツかタイプを選べた気がする
・女のナビゲーターがいたような…
・映像的にサイケっぽいイメージがあるけど、これは自信ない
・主人公が今日は誰にするか悩むシーンがある
・会話を楽しむシーンがある
「IKU」じゃないのはたしかです
「バーチャル・セックス」も多分違います
165:名無シネマさん
09/07/30 02:36:53 L5iDEIlF
どなたかお願いします。
【洋画/邦画】
洋画
【何年前】
22、3年前
【どこで】
テレビ
【覚えてる事】
西部劇で、女2人と男が悪等に捕らえられる。男は瞼を無理やり開かされたまま、仰向けに縛られて荒野に放置され、解放の交換条件は女が握っている。後に男は解放される。
【検索】 いいえ。そのシーン以外何も解りません。怖くて最後まで見えませんでした。
何故男があんな目にあったのか、すごく気になります。
166:名無シネマさん
09/07/30 09:50:05 zvi9+T6S
【洋画/邦画】 洋画。スペイン映画かフランス映画だった記憶
【何年前に見た】 2~3年前
【どこで見た】 映画館のポスター
【覚えてる事】 ストーリーはファンタジーらしい。ポスターは
緑色の森っぽい背景に少女が一人立ってる画像。
同じ頃にライラの冒険もやってましたが、ライラではないです。
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
そのうち見ようと思ってるうちに、タイトルを忘れてしまいました。
心当たりある方宜しくお願いします。
167:名無シネマさん
09/07/30 09:59:07 Sd2RlqFu
>>166
「パンズ・ラビリンス」(2006) かな?
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
168:名無シネマさん
09/07/30 10:01:14 Sd2RlqFu
も一つ画像
URLリンク(opera-ghost.cocolog-nifty.com)
169:名無シネマさん
09/07/30 10:02:51 Sd2RlqFu
ついでにも一つ
URLリンク(www.minipara.com)
170:名無シネマさん
09/07/30 10:35:52 +FPHeI6d
分かる方いませんか?
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】大体9~12年前くらいに見たような気がします。
【どこで見た】テレビで2回ほど観ました。
【覚えてる事】ホラーかと思います、シーンで覚えているのは
初めに主人公がへんな白バイの人に追いかけられ洋館へ逃げ込むのですが
洋館の住人も頭がおかしい感じで脱走しようとするが一筋縄では行かない感じ
なんとか脱走し外の通行人へ助けを求めるのですが、白バイ隊員、洋館の主人
通行人、そこの町人全員がグルで、たしか洋館に連れ戻されたような気がします。
キーワードですが火のついた滑り台の用な物が出てきてそれが妙に印象に
残っています。
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
曖昧な記憶なので少し違っているとこもあるかもです、宜しくお願いします。
171:名無シネマさん
09/07/30 10:40:40 Nf1AIHfQ
>>170
たぶん「絶叫屋敷へいらっしゃい」だと思う
172:名無シネマさん
09/07/30 11:15:54 VmPsFc9I
前スレ>>962
アク禁でレス遅れました
ありがとうございます
173:名無シネマさん
09/07/30 14:18:15 zvi9+T6S
>>167
それです!ありがとうございました。
174:名無シネマさん
09/07/30 15:10:30 CCwX0RUp
【洋画/邦画】 洋画
【覚えてる事】 神に愛された女の子が悪魔に拉致られるけど
叔母やらシスターやら天使が助ける映画 たしかきめゼリフは「お先に」
記憶がこれぐらいしか分からんのだけど誰かわかりますか?
175:名無シネマさん
09/07/30 15:41:05 3yZ6cE/b
>>163
ありがとうございます、まさにこのシーンでした↓
URLリンク(up2.viploader.net)
色んな映画で2丁拳銃のシーンが出るたびにモヤモヤしてたのがすっきりしました
176:名無シネマさん
09/07/30 16:22:22 4SE+THZy
>>174
ブレス・ザ・チャイルド
177:174
09/07/30 16:50:56 CCwX0RUp
>>176ありがと~~~~借りてくるぜ!!
178:名無シネマさん
09/07/30 17:10:52 wu586wnq
【洋画邦画】邦画
【何年くらい前】3~7年くらい前。
【どこで】テレビ(夏の深夜に毎日なにかしらの映画が流れてた時に見た気がする)
【覚えてる事】親が旅行か何かでしばらく家を留守にして、兄と妹が共同生活して留守番をする話。
最初は、仲があまりよくない兄妹だったけど、妹が風邪ひいて寝込んだ時、なぜか急に親密な関係になって、
そのままキス~セックスにまで至ってしまう。
その日を境に兄と妹は毎日セックスばかりの日々になる。
妹が学校から帰ってくるのを、兄が真っ裸で待ち構えていて、
玄関から妹が入ってくるやいなや、裸の兄がせかすように妹を連れて行くシーンがありました。
最終的に親が帰ってきたとき、現場を目撃され怒られていたような気がします。
覚えているのはこのくらいです。
そんな過激な印象はなかったので民放で流れたと思います。
近親相姦で検索してもヒットするものが無かったので、兄妹の設定が違うのかもしれません。
どなたか心当たりがあるかたよろしくお願いいたします。
179:名無シネマさん
09/07/30 17:20:40 jZakEoBN
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 見たのは1~2年程前?でしょうか。
【どこで見た】 Youtube(タイトルは不明、動画は既に削除済み)
【覚えてる事】 紫のキャミソールを着た女性が拳銃を男性に突きつけ、柄で頭を殴って気絶させる。
男性が気付くと、その女性にまたがられてレイプされている。コメディ映画?
キャプチャー画像がありますので、ご参考に。
URLリンク(p.pic.to)
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
180:サン
09/07/30 17:24:09 pLihBMXv
【洋画邦画】洋画
【何年ぐらい前】17年~30年前
【どこで】テレビ
白人の恋人(男性はリーゼント)、何かしらで死んでしまい
神様に「もう一度一緒にしてくれ」と頼むが、来世で別々の人生
を歩み、大人になり道ですれ違った時に運命の人と感じるみたいな。
ナニブン記憶が曖昧なのですが、お願いします。
181:名無シネマさん
09/07/30 17:41:59 4SE+THZy
>>178
くりいむレモン(2004)
URLリンク(www.allcinema.net)
182:名無シネマさん
09/07/30 17:42:45 0Zmbqmiq
>>180
微妙に違っている気もしますが「メイド・イン・ヘブン」でしょうか?
183:名無シネマさん
09/07/30 18:03:07 rDtDULt8
>>171
まさにそれでした、本当にありがとうございます。
それと、もうひとつ探している洋画があるのですが。
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年ほど前です。
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】SFです、あらすじは忘れてしまいましたが、所々覚えているシーンが
ハイテクな刑務所に入れられそこから脱獄しようとするのですが、腹の辺りにセンサーみたいなものを
埋め込まれていて、たしか牢から出ると破裂?してしまう。
そのセンサーを体内から取り出すために掃除機の先に磁石がついたような物を体にあて
腹から徐々に口へ持っていき取り出し脱獄するのですが、シャバで番犬みたいなのが待ち構えてる。
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい
曖昧なのですが、分かる方いませんか?宜しくお願いします。
184:名無シネマさん
09/07/30 18:08:34 WvAw5gzO
>>183
>>2の頻出に載ってる「フォートレス」かな?
185:名無シネマさん
09/07/30 19:13:05 GPkDaslm
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ぐらい前
【どこで見た】 テレビの深夜映画
【覚えてる事】
・ジャンルはアクションで現代アメリカが舞台
・ストーカーや暴力学生などを力づくで排除する非合法の組織がありそのメンバーが主役
・必殺仕事人のように依頼を受けて調査し依頼者が正しい場合のみ金を受け取って制裁を実行する
・ただし痛めつけるだけで殺さない(映画通じて死人は出ない)
・メンバーは男女合わせて6人ぐらいいて相手の人数に応じてペアを組んで行動する
・メンバーの中によぼよぼのお爺さんがいて、いつもアジトで留守番をしている
・ラストで大きな仕事がありお爺さん以外のメンバー全員が敵の所に乗り込み大立ち回り
・ところが敵の別働隊がアジトを襲撃に来て、驚くお爺さんを見てバカにしたように笑いながら襲いかかる
・メンバーがアジトに戻ってくると、アジトを襲撃した敵が全員半死半生で倒れている
・メンバーの一人がお爺さんに「もう少し手加減してやれよ」みたいな事をいってお爺さんは笑ってる
・全体的に明るいヒーロー物のような雰囲気でした
よろしくお願いします
186:名無シネマさん
09/07/30 19:43:10 rDtDULt8
>>184
フォートレスでした、本当に感謝です。
みなさんありがとうございました。
187:名無シネマさん
09/07/30 21:24:57 Lz4fJTPz
映画の評価や点数が知りたい時に、黙って見とけ!というような
便利なサイトを教えてください。
洋画が多いので、海外サイトでもOKです。
188:名無シネマさん
09/07/30 22:43:56 pcyvwYFA
>>187
みんなのシネマレビュー
URLリンク(www.jtnews.jp)
189:名無シネマさん
09/07/31 00:00:08 3rETDroW
>>164
近未来・SF・バーチャル・会社が経営・好きなタイプの女性を選ぶ、は
「トータル・リコール」にあてはまるんだけど違うかな......
190:名無シネマさん
09/07/31 06:15:29 bbrtM5WI
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1995年~1998年あたり
【どこで見た】 ムービープラスの再放送
【覚えてる事】 太りすぎで家から出れないお母さん(肉ダルマみたいな)が家にいて、外でバザー?みたいな催し物があるので
小さい子供達はお母さんを置いて外に遊びに行く…シーンが最初にある
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 いいえ
とにかく上のシーンが衝撃で覚えてる、あと勝手に考えた続きかもしれないので書かなかったけど
お母さんは子供達のいない間に死んじゃって、家の中にしかいられなかったからお墓も家の中にお母さんの
大きい墓があったような…すごく気になるのでよろしくお願いします
191:名無シネマさん
09/07/31 07:24:49 skvIh0iV
>>190
「ギルバート・グレイプ(1993)」 かなー?
192:名無シネマさん
09/07/31 07:36:22 bbrtM5WI
>>191
今検索してみたけどきっと合ってる!ありがとう~自分じゃ絶対わからなかった
ジョニー・デップが主役だったのか…
墓うんぬんはタイトルのグレイプをグレイヴってうろ覚えして自分で勝手に作ったんだな
193:179
09/07/31 08:53:23 R52NbSFz
色々と調べたところ、>>179は残念ながら映画ではない様でした。
大変失礼しました。
194:名無シネマさん
09/07/31 10:06:11 NQXMeFES
>>164
自分も>>189と同じく「トータル・リコール」だと思う
195:名無シネマさん
09/07/31 12:15:27 ogLpEGaL
>>194
自分もトータルリコールが浮かんだけど質問者って10代?
たかが8年前でシュワちゃんが出てるって忘れるもんかなぁ・・・?
196:名無シネマさん
09/07/31 12:39:42 AxNkC8A7
たぶん古いアメリカ映画だと思うんだけど
賞金を目当てに貧しい人々が集まって
観客の前で24時間踊り続けるとか走り続けるとか
とにかくメチャクチャで過酷なレースが開催される。
一組の男女がボロボロになりながら優勝(女は妊娠中だった)するも
賞金からレース中の食費や宿泊費を差し引かれ賞金はゼロに。
人生に疲れ果て絶望した男女は橋の上で心中しようとする。
先に女が男の頭を銃で撃ったところでパトカーが来て女は逮捕される。
っていう映画わかるかな?
197:名無シネマさん
09/07/31 13:00:37 ogLpEGaL
>>196
>わかるかな?
見ず知らずの人への質問の仕方、わかるかな?
198:名無シネマさん
09/07/31 13:06:53 9+Mx1mlt
>>196
「ひとりぼっちの青春」(1969)
次回から質問時のテンプレ使うように。
199:名無シネマさん
09/07/31 13:53:49 AxNkC8A7
>>198
すみません。ありがとうございました。
200:名無シネマさん
09/07/31 20:14:03 Y1WDOGLq
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】15年くらい前
【どこで見た】 テレビで。テレ東で深夜に見た。時期が違ったけど2度見た。
【覚えてる事】男たち(4人くらい)が深夜にバンに乗って遊んでいた?ら、
気がついたら町外れのハーレムのような場所に迷い込んでしまい、
狭い道の中、不良な奴らに追われることとなる。
最後はビルの屋上を板切れではしご渡りし、命からがら逃げ切り、悪党は落下して死ぬ。
終始暗い映画(夜の出来事なので当たり前だが)
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
つまらない映画だったような気もしますが、気になってしょうがありません。
どなたかよろしくお願いします。
201:名無シネマさん
09/07/31 20:39:45 jiDsNhPM
>>200
ジャッジメントナイト
202:名無シネマさん
09/07/31 21:08:29 jolwkSxv
お世話になります。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5~10年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ。テレ東の午後の番組で見た記憶があります。
【覚えてる事】
カラー映画で70~80年代の雰囲気がありました。
地域で怪生物(ゴキブリのような生物)が多量発生し、パニックになるというものだったのを覚えています。
主人公他数名が装甲車のようなものに乗って移動し(砂漠のような平野あり)、バズーカが搭載されていた思います。
道中、店に寄った際に連れの女がギャングに絡まれてそのバズーカで店を撃った場面が記憶に残っています。
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
曖昧な記憶で申し訳ないですが、お分かりの方よろしくお願いします。
あれ以来それらしき映画が放送されていないと思うので、マイナーな作品かもしれません。
203:名無シネマさん
09/07/31 21:15:29 +jZ5J0AS
>>202
自信ないけど「世界が燃えつきる日」かな
204:名無シネマさん
09/07/31 21:19:07 ng50E/g4
「世界が燃えつきる日」(1977)
205:名無シネマさん
09/07/31 21:34:01 jolwkSxv
>>203-204さん
早速ありがとうございます。
「世界が燃えつきる日」、これです!
長年気になっていて、検索してもたどり着けずにいたので感無量です。
早速、明日にでもレンタルしようと思います。
ありがとうございました。
206:名無シネマさん
09/07/31 21:49:22 XHU9Mt9v
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15~20年ほど前?
【どこで見た】 テレビ。深夜放送だったような気がする
【覚えてる事】 災害もの?
主人公は現在進行形で髪が薄くなっていることを気にしている男です。
街の治安に関係する公務に就いていたような感じです。
で、街の危難に立ち向かう過程で、学者系のヒロインと知り合い、協力関係を築きます。
最後、危機が去って気が緩むところで、ヒロインは”私の母も髪が薄い人が好きだから、問題ない”
ような主旨の発言をしたと思います。
207:名無シネマさん
09/07/31 22:11:20 xzzG4uu+
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ぐらい前
【どこで見た】 深夜映画
【覚えてる事】
・ジャンルは現代アクション物です。
・主人公のグループが悪の科学者と戦う話だったと思います。
・主人公グループに途中から日本人の忍者が加わります。
・日本人の忍者と書くと普通はベタな勘違いキャラですが、この映画では結構マトモでした。
・一行が敵の本拠地に乗り込み、通路(ダクト?)を進んでいると、巨大なプロペラが行く手を阻みます。
・そこで日本人忍者がプロペラの動きを見切って飛び込み、無事向こう側についてスイッチを切ります。
これだけしか覚えていません。
よろしくお願いします。
208:名無シネマさん
09/07/31 22:23:43 HoVa4zZN
>>207
「エリミネーターズ」で間違いなし
209:名無シネマさん
09/07/31 23:30:49 xzzG4uu+
>>208
確認しました。
仰る通りエリミネーターズで間違いありませんでした。
ありがとうございます。
210:164
09/07/31 23:35:51 CTRHzImI
自己解決しました
やっと見れるw
211:名無シネマさん
09/07/31 23:39:09 lbbhUH6w
>>210
それはおめでとう。
だが何だったかくらい書いてくれてもいいんじゃないか?
212:名無シネマさん
09/07/31 23:45:04 CTRHzImI
>>211
ありがとう
「トマ@トマ」(原題 Thomas est amoureux)ってやつです
213:名無シネマさん
09/08/01 06:22:15 OQb+1QK8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 TVの深夜
【覚えてる事】
・作品は1970年代後半~80年前半の製作
・欧州(東欧?)の国で共産主義運動をする家族の物語、その家の少年の成長物語
・綺麗な女教師と少年が恋に落ち、肉体関係を持つ
・少年を好きになる少女、結果、少女とも関係を持つ
・共産主義者の集会をしている所に、警察官が取り締まりに来て乱闘が始まる
・ラスト辺りで父親が仲間の前で共産主義を熱く語り、少年を机の上に立たせて
「共産主義はこの子の様にまだ小さい!云々…」という台詞
・最後、少年は親元を離れて学校の寮?に入り終わり
知っている方、タイトル教えてください
214:200
09/08/01 11:55:30 tf9yHUxB
>>201
ジャッジメントナイトでした!
ありがとうございました!
215:名無シネマさん
09/08/01 16:16:25 6U+BeBCh
【洋画邦画】洋画。
【観た時期】「インディージョーンズ・最後の聖戦」公開より10年以上前。
【どこで】テレビ(深夜放送?)。
【覚えている事】・主人公の仲間が「最後の聖戦」のシャロン・ストーンみたい
な死に方をする。死ぬのは女性で、悪女タイプではなかったような・・・。
少ない手がかりですが、よろしくお願いします。
216:名無シネマさん
09/08/01 16:24:00 Ohn6MvfN
>>206
「アリゲーター」
217:名無シネマさん
09/08/01 17:33:17 VIdzbPnw
「最後の聖戦」のシャロン・ストーン?
218:名無シネマさん
09/08/01 17:58:15 fn4cTmI4
洋画(カラー)
10年ほど前にCSかBSで見た。
覚えているシーンは、主人公が部屋(アパートだと思う)に帰宅すると
忍者みたいな殺し屋が隠れていて襲われる。
忍者と格闘になって部屋の家具などをメチャメチャに壊す。
格闘はけっこう長く、2,3分続いた気がします。
しかし殺し屋と急に仲直りして、また普通の生活に戻る。
忍者はルームメイトか使用人で、格闘のあと忍者の人が紅茶かコーヒーを
主人公に持ってくるシーンがあったような気がする。
インテリアの雰囲気や映像は70年代っぽかったです。
219:名無シネマさん
09/08/01 18:10:40 mYdQ3lvW
>>216
ありがとう!
悪徳製薬会社がしっぺ返し喰らう話でしたね。
その辺も思い出してきた。
220:名無シネマさん
09/08/01 18:13:27 8jQQgJNV
>>215>>217
シャロン・ストーンなんて出てないけど多分最後の
聖杯取ろうと欲の皮つっぱらかして地割れに落ちるシーンの事だろうな。
あ、答えてやれなくてスマンこって
221:名無シネマさん
09/08/01 18:23:48 n6/6gcPF
>>218
「ピンクパンサー」シリーズのクルーゾー警部と使用人のケイトー(加藤)?
222:名無シネマさん
09/08/01 18:52:44 o7ayPuxP
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年ぐらい前
【どこで見た】ビデオ?
【覚えてる事】
・みんなで食事してたら、突然一人の男が食べた物吐いて暴れだして腹から何かが飛び出して目を開けたままその男が死んだ
・女が何か調べてたら男が現れて、女が逃げようとしたら自動ドアみたいなのを男が閉めて閉じ込めて出られないようにして男と女が争いになって、その男が実はロボットで仲間が駆けつけてそのロボット男をぶっ壊す
ロボット男がだんだん狂っていくのがかなり怖くて面白かったからまた観たいんだけど、インパクト強かった上の2つの場面以外忘れたから検討もつかない…
分かった方よろしくお願いします
223:名無シネマさん
09/08/01 18:58:49 8jQQgJNV
【洋画/邦画】韓国映画
【何年前に見た】去年
【どこで見た】CSテレビ
【覚えてる事】
名前わからんけど有名な韓国役者が主役のマフィアっぽい銃撃だらけの内容
主役は拳銃の密売人のアジトに客になりすまし(本当の客は既に殺した)行く。
密売人は得意気に銃の組み立て方の説明をして「競争しようw」って二人で組み立て競争をする。
一度目は売人が勝ち「も一回しようw」と銃をバラしたところで電話が入り主役が客じゃないことを知る。
慌てて本気の組み立て競争が始まり今度は主役が勝って売人は射殺されます。
日本のVシネマみたいなドンパチ映画でしたがヨロシクお願いします。
224:名無シネマさん
09/08/01 19:00:09 8jQQgJNV
>>222
エイリアンの1作目
225:名無シネマさん
09/08/01 22:15:47 o7ayPuxP
>>224
ありがとう!
今借りてきて観てるけど、教えてもらった通り1作目のエイリアンでした!
226:名無シネマさん
09/08/01 23:07:54 d+HwrAzu
>>223
甘い人生(キム・ジウン監督、イ・ビョンホン主演)かな
227:名無シネマさん
09/08/02 09:49:42 /QJn2Iou
>>226
ありがとうございます。
あの展開のどこが「甘い」んでしょうかねw
228:名無シネマさん
09/08/02 13:49:14 oN37Zpe2
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 94~95年
【どこで見た】 テレビ。深夜放送
【覚えてる事】 人狼もの
田舎町が舞台。田舎においては一人しかいなかったりする牧師が高い地位にあったりするが、
よりによってその牧師が人狼だった。それを、少年が気付いてしまう。
少年は下半身に障害を負っていて、車椅子使用者だったかもしれない。
少年と親しい青年から貰った銀の弾丸、あるいは貰った銀製品から作り出した銀の弾丸を奥の手と考え、
必殺の一撃を見舞う機会を慎重に窺う話。
全体として画面が暗かったような記憶。夜の場面が多かったのかもしれない。
229:名無シネマさん
09/08/02 13:49:41 dEzqNlJI
よろしくお願いします
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 20年ほど前
【どこで見た】 ビデオ/テレビ
【覚えてる事】 少年サッカーを題材にした映画。
裕福な家庭だけど隻腕で引きこもりがちな少年。ある日国立競技場で行われたサッカーの試合に観戦に行ったことでサッカーを始める。最初チームでも浮いた存在なんだけど、ガキ大将とうち解け、上手になっていき試合にも出してもらえるようになる。
そんなときチームで豚汁を作る話になり材料をみんなで持ち寄ることになった。
当日農家の人が怒鳴り込んでくる。葱が盗んだのがいると言うのだ。葱を持ってきたのはガキ大将。彼の家は貧しかったのだ・・・。そんな事件の後彼は家の事情で引っ越してしまう。
チーム名が「○○ソックス」で○にはイエローだかピンクだか色が入る。原作小説とはその色が違っていた気がする。
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくお願いいたします。
230:名無シネマさん
09/08/02 14:50:22 F63tQ3Sm
>>229
「きみが輝くとき」
231:名無シネマさん
09/08/02 14:50:54 kcyBG0Ad
>>228
「死霊の牙」だと思われます。
232:218
09/08/02 15:10:34 IJFbuM1W
>>221
どうもそれっぽいです。>ピンクパンサー
主演のピーターセラーズが記憶と一致してそうです。
ありがとうございました。
233:名無シネマさん
09/08/02 15:23:13 AKH2jXBE
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ぐらい前
【どこで見た】 ケーブルテレビの洋画専門チャンネル
【覚えてる事】 ジャンルはコメディです。
ヨーロッパ旅行で来たアメリカ人の男性が主人公です。
彼はサミットか何かを狙ったテロに巻き込まれるのですが、映画の撮影と勘違いして
映画の主人公を演じているつもりでテロリストと戦います。
この手のコメディでは途中で真実に気付いて・・・というパターンが多いですが、
この映画では主人公は最後まで勘違いしたままテロリストを倒してしまいます。
それでヒーローになってアメリカに帰国し、ラストで優秀なスパイとしてCIAに勧誘され
るのですが、その時点でもまだ勘違いしたまま終わります。
よろしくお願いします。
234:名無シネマさん
09/08/02 15:39:41 dEzqNlJI
>>230
こんなに早く教えて頂けるとは思いませんでした。
ありがとうございました。
235:名無シネマさん
09/08/02 15:55:14 D1bdcu/A
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】15~20年
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 レイプ事件が相次ぐ街でカラテみたいな動きをする胡散臭い女性護身術インストラクターの元に被害者達が集まり
護身術を習う。そのメンバーの一人がレイプ魔と遭遇(待ちかまえていた?)し撃退を試みるもやられてしまう。
そして最後には皆でレイプ魔を倒す、という感じでした。
よろしくお願いします。
236:名無シネマさん
09/08/02 16:06:40 cmLx4NWo
>>235
ザ・レイプ・ハンターかな。
237:misty
09/08/02 17:21:01 RBQ8E3yD
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】17~30年前
【どこで見た】テレビ
【覚えてること】学園モノで主役の男子
は転校生だったような?で、スケバンの
抗争に巻き込まれていくが、ラストは
すべてが、主役の男子の夢だった。
238:名無シネマさん
09/08/02 17:27:20 oN37Zpe2
>>231
ありがとうございます。
牧師が人狼、車椅子の少年(こっちは自信なかったが)、
キーワードが一致します。
銀の弾丸がきゃたら強調されていたような記憶なので、もしかしたら放送当時のタイトルは
原題を元にカナ表記化した「シルバーブレット」だったかもしれません。なんとなく、そんな気がします。
239:名無シネマさん
09/08/02 17:31:03 5dVaZc+7
>>237
「V・マドンナ大戦争」かな
240:名無シネマさん
09/08/02 17:32:39 G1VUQvby
【洋画/邦画】 洋画 ?フランスっぽいかな
【何年前に見た】2年前くらい
【どこで見た】 テレビで。
【覚えてる事】結構年のいった唇に特徴のある金髪の主人公が愛人してて
ウエイトレスをしていた。
最後に強盗(夜道で)に襲われていた老婆を助けて遺産がもらえて
家を手に入れて、夢をかなえるみたいな…
どうしてもタイトルが思い出せません。主演の女優がウイッカーマンに出ていた女優ににていたような
241:名無シネマさん
09/08/02 17:47:50 YnB/Yve1
>>236
多分それです。
ありが㌧!
242:名無シネマさん
09/08/02 17:48:58 lDpJPwVh
>>233
細部違うけど『知らなすぎた男』(1998)とか?
ビルマーレー、マヨリョーシカ、コサックダンスあたりのキーワードに心当たりがあればこれかも
243:名無シネマさん
09/08/02 19:15:39 N0d1XCXZ
下のURL内のyoutube動画です。
メルギブソンかっこいいですね。
よろしくお願いします。
洋画/邦画】 洋画、
【何年前に見た】 下記URL参照ください
【どこで見た】 下記URL参照ください
【覚えてる事】 下記URL参照ください
URLリンク(y-hanbe.jugem.jp)
244:名無シネマさん
09/08/02 19:24:06 A+KDV9r+
>>243
「ハート・オブ・ウーマン(2000)」かなー?
245:名無シネマさん
09/08/02 20:23:13 GjRUIKcW
>>240
ファストフード・ファストウーマン
246:名無シネマさん
09/08/02 21:18:28 G1VUQvby
>>245
ありがとうございました!
すっきりしました。
ずーっともう一度見たかったのでうれしいです。
247:名無シネマさん
09/08/02 21:45:51 tf1KUA5r
アメリカ映画
【何年前】3~5年ぐらい前
【どこで】アメリカ行きの飛行機なのでその頃の新作だと思う。
【覚えてる事】
主人公は奥さんと娘を持つ若い男。
偶然、時計(?)のようなものを拾うが、その時計は時間を自由に操れる
不思議なもので、仕事や家庭でうまくいかないことがあると時間を戻したり
止めたりして、自分に都合良く好き放題する。
主人公は割りといい生活をしていて、そのせいで家庭や友人との仲が
うまくいかずに時計を使いまくる、というような感じだったと思います。
途中で眠くなって後半見てないので気になってます。
248:247
09/08/02 21:50:10 tf1KUA5r
すいません、娘じゃなくて息子だったかもしれません。
遊園地かキャンプに行く約束をするシーンがあったような気がします。
249:名無シネマさん
09/08/02 21:57:53 g60vj86c
>>247
アダム・サンドラーの「もしも昨日が選べたら」
250:247
09/08/02 22:03:12 tf1KUA5r
>>249
早ス!
そうだ、時計じゃなくてリモコンだった。
これで間違いないです。ありがとー!
251:名無シネマさん
09/08/02 22:26:00 BUR9r59r
お願いします !
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20~25年ほど前
【どこで見た】 テレビの洋画劇場 淀川さんのだったかなー
【覚えてる事】
警察がストに入ったかなんかで町が大パニック。
あっちこっちで大変なことに。
「自警団」というキーワードが出て来ましたが敵か味方か忘れました。
最後は、街で暴れていたのも警察官だったというオチ。
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくお願いいたします。
252:名無シネマさん
09/08/02 22:30:45 4HCTK+V6
>>251
>>2の頻出リストにある「真夜中の処刑ゲーム」じゃネーノ
253:名無シネマさん
09/08/02 22:38:33 sjBoKoBJ
かなり昔ですが、お願いします。
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年前ごろ
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 吸血鬼もの
吸血鬼が愛した相手はシスターで男の子が生まれ、その子は成長し白い羽があり苦悩していた。
254:名無シネマさん
09/08/02 22:39:55 hGGYJMrS
二つお願いします。
一つ目
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体10年位前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 SFホラー?
武器製造メーカーのビルに潜入したテロリストが殺人マシンに追われる話です。
見た目は二足歩行で手足に長い爪。頭に目は無く、口がデカイトラバサミ。
対抗策としてパワードスーツを装着します。
黒いスーツにプロテクター。頭には水中眼鏡みたいなの。
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
二つ目
【洋画/邦画】 邦画(自主制作映画?)
【何年前に見た】 大体10年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 空手家がサラリーマン型宇宙人と戦う話です。
回し蹴りでミサイル落としたりしてました。
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
お願いします。
255:名無シネマさん
09/08/02 22:45:18 5CcaU0VG
>>254 1つ目
ターミネータ クロワダアキコズ
256:名無シネマさん
09/08/02 23:07:20 Vtks6udq
>>254
自信ないけど1つ目は『デスマシーン』
257:名無シネマさん
09/08/02 23:26:10 O9RIlBS2
【洋画/邦画】 洋画
【何年前】 10年以上は前
【どこで見た】 多分レンタルビデオ
【覚えてる事】
ワンシーンだけ覚えています。
バスに乗客が何人か乗り合わせていて、
男が吐き気をもよおし近くの席の女性の足元に勢いよく吐いてしまう。
そこからバス内はだんだんパニックに陥ったと思います。
実はその場には居ないブロンドの若い女性が、
乗客の一人(吐いた男?)に呪いをかけていたから混乱が起きた
…ような気もしますが、ここら辺は他の映画とごっちゃになっているかも。
その女性がチェリーをねぶっていた記憶があります。
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
情報が断片的すぎて出てきませんでした。
よろしくお願いします。
258:名無シネマさん
09/08/02 23:50:11 JbdYhuRk
>>257
「イーストウィックの魔女たち」かな
259:名無シネマさん
09/08/03 00:06:15 cbS2fkou
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ぐらい前
【どこで見た】 テレビのCM
【覚えてる事】 すいません映画そのものは見てないんです。
車かタイヤのCMで藤山一郎の丘を越えての流れる中、古い白黒映画から取ったと思われる若い男の
乗ったオープンカーが丘を越えて走るシーンが印象に残っています。
CM用に映画っぽく作っただけかもしれませんが、もし元の映画があるのなら見たいと思いまして…。
ここの趣旨から外れているかもしれませんが、心当たりがありましたら宜しくお願い致します。
260:名無シネマさん
09/08/03 00:31:54 UwrlRbP3
>>259
トヨタのスターレットのCMね。
使われてたのはバスター・キートンの映画。
自分は、キートン本人が直接丘を走り抜けるバージョン
(「セブン・チャンス」のシーン流用)しか知らないけど。
261:名無シネマさん
09/08/03 00:35:28 cbS2fkou
>>260
早速ありがとうございます!
何と喜劇王バスター・キートンだったのですね。
そこまで古いとは…。
キートンの映画はきちんと見たいと思ってましたので丁度良い機会です。
早速探してみようと思います。
お世話になりました。感謝致します。
262:233
09/08/03 00:50:25 iSsKunTK
>>242
知らなすぎた男でした。
遅くなりましたがありがとうございました。
263:名無シネマさん
09/08/03 01:56:00 js5rZdT2
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年くらい前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー、中世欧州?が舞台、ジャンル不明
素晴らしい歌声を持つ種無しの兄とその弟が主人公。
兄はその歌声で音楽界でのし上がり、弟はそのおこぼれに与る。
濡れ場で、兄挿入→弟種付けというシーンがあったのが印象的だった。
【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
よろしくお願いします。
264:名無シネマさん
09/08/03 01:57:02 fCkgNYsA
>>263
カストラート
265:243
09/08/03 02:11:12 zyf6VJqW
>244さん
どうもありがとうございます。
近所のビデオ屋に行ったんですが、ありませんでした。
明日、TSUTAYAで探してみます。
266:名無シネマさん
09/08/03 02:12:41 js5rZdT2
>>264
即レスありがとうございます。
すみません、兄弟逆でしたね。
267:名無シネマさん
09/08/03 03:06:27 5dLzzWZb
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年ぐらい前
【どこで見た】 テレビ(深夜)
【覚えてる事】 ジャンルはホラーで吸血鬼物か人狼物です(以下、吸血鬼と仮定して書きます)
クライマックスしか覚えてませんが、どこかに集まった人々の中に吸血鬼が紛れ込んでいるという事で
誰が吸血鬼か見極める為に、聖水か何か、とにかく吸血鬼の嫌う物を集まった全員が手にします
そこで一旦映画が止まり、「誰が犯人か推理しましょう」みたいな、視聴者に向けたナレーションが入ります
その時時計が表示され、集まった人々の顔が巡に映し出されたように思えます
しばらくして吸血鬼が正体を現しますが結局どうなったのか覚えてません
見た当時(15年前)よりもかなり古い映画だと思います
曖昧で申し訳ありませんがよろしくお願いします
268:名無シネマさん
09/08/03 03:56:49 LuCChuiz
>>267
スリラー・ゲーム 人狼伝説
269:名無シネマさん
09/08/03 04:02:11 Vwfp29rp
中国映画
今年8月航空機内で
タクシードライバーの女性
ナルコレプシー?
失踪した恋人をずっと追いかけて・・
途中でタクシージャックにあって・・
恋人は麻薬の売人らしい?
字幕が英語であっったためもっと詳しく
知りたいです。
270:名無シネマさん
09/08/03 05:03:41 72uhfxpR
>>254
二つ目は自主映画の「バトル野郎」。
いやー、検索してみて、はじめてフルで見たわ。
271:名無シネマさん
09/08/03 10:11:47 qPAutzEd
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 4年以上前
【どこで見た】 テレビ カラーでした
【覚えてる事】
全体的にエロい映画だった。主人公は男で、何かが起こったことで性別が女になってしまう。
発作的にそれは起こって、男に戻ったりまた女になってしまったり。
性別がいきなり変わってあたふたしながらも頑張ってる主人公が面白かった。
検索してもなかなか見つからず(´・ω・`)
よろしくお願いします。
272:254
09/08/03 10:43:13 i49w+H7x
>>256
>>270
まさしくこれですw
お二方共、ありがとうございました。
273:名無シネマさん
09/08/03 12:15:11 mEd+JQyD
>>271
見たことないけど、『ジキル博士はミス・ハイド』
274:名無シネマさん
09/08/03 12:33:46 wDKgVUr4
>>258
違うよ
275:名無シネマさん
09/08/03 12:52:47 qPAutzEd
>>273
ありがとうございます!
すっきりしたあああ
276:267
09/08/03 14:39:42 AtnrwLpf
>>268
ありがとうございます
調べてみましたがヒット数からしても結構マイナーみたいですね
何とかしてまた見てみたいです
277:名無シネマさん
09/08/03 14:42:23 l/vRcroz
>>274
それは質問者が答える事だ
だまってろ
278:名無シネマさん
09/08/03 15:09:03 wDKgVUr4
むしろ連想ゲーム野郎が消えろ
279:名無シネマさん
09/08/03 15:27:42 MzQSuLUC
>>257
「スタンドバイミー」かな
280:名無シネマさん
09/08/03 17:48:45 qfEK/Iih
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ最近。映画自体は古いかもしれない。
【どこで見た】 DVD
【覚えてる事】
主人公の名前は食べ物だったか何かと同じで自己紹介の度に「スペルが違います」と言っている
すいませんこれくらいしか覚えてないです…
281:名無シネマさん
09/08/03 17:55:48 lDhi489Q
>>280
グリーンマイルかな
282:名無シネマさん
09/08/03 18:24:09 F56751Qg
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年~15年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】
・ジャンルはコメディ
・主人公はオカマのおじさんで見た目ノーマルな旦那さん?がいる
・この2人が何か事件に巻き込まれる(どっちかが敵に捕まる?)
・ラストで2人が再会するシーンでスポットライトに照らされながら抱きあう
・全体カオスなコメディだけど最後は結構感動したような覚えがあります
よろしくお願いします
283:名無シネマさん
09/08/03 19:28:40 PYpgLLZY
>>277
いや、否定は歓迎。
284:名無シネマさん
09/08/03 19:36:36 lalOj+OB
>>283
否定するなら別の候補上げてからしろってことだ
285:名無シネマさん
09/08/03 20:28:03 0Ki3k10S
>>282
「Mr.レディMr.マダム2」 (1980)
286:名無シネマさん
09/08/03 20:35:41 SZWTXG/0
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】16年くらい前(1993年)
【どこで見た】 テレビ (テレビ東京の深夜)
【覚えてる事】
・カラー映画
・金髪ロリ3姉妹(?)がでてくる。
・フランス映画っぽい (ソフトフォーカスでストーリーよりもイメージ優先なつくりの映画)
・人里離れた孤島だか岬の一軒家が舞台
・青年が1人でてきて3姉妹の家のお世話になる
・空想の世界かも?
・ロリ3姉妹は作中頻繁にハダカになる。 家でも野外でも男とセクロスする。
・羽毛がフワフワ舞い散るシーンがでてきて男が発作(?)を起こす。
フランス映画でロリが裸になる映画はたくさんあると思うんですが、羽毛で男が発作をおこすシーンが記憶に強く残っています。
羽毛が原因ではなく、演出で羽毛を散らしていたのかも・・・
287:名無シネマさん
09/08/03 20:52:00 JJBYg+tD
>>286
「青い挑発」?
288:名無シネマさん
09/08/03 21:19:36 SZWTXG/0
>>287
お! これで確定みたい! ありがとう。
・フランス映画じゃなくてイタリア映画
・青年は家庭教師で しかも、オッサンだし
・羽毛アレルギーで死ぬのは父親だったのね。
記憶ってアテにならないなぁ
原題:PROVOCAZIONEっていうらしい。
289:名無シネマさん
09/08/03 21:25:18 uwhciveC
>>284
それは「じゃおまえが答えろよ」と同等にアホな意見だ。
正解がわかられなくても違うのはわかる。
その理屈はわかるよな?
まさかそれが理解できないほどの大バカじゃないだろ?
290:名無シネマさん
09/08/03 21:31:43 7VB5DgJz
以前、他人の答えにケチつけた奴がいたが結局
答えた奴が正解だったってことあったな。
291:名無シネマさん
09/08/03 23:45:08 lalOj+OB
>>289
みんな違うとは思っていても
他にいい答えが無いから言わないでいる。
スレ主でもないヤツがわざわざ言う必要は無いと言ってんだよ
わかるか?
292:257
09/08/03 23:48:41 IxGHBR1Z
>>258
>>279
何だかお騒がせしてすみませんでした。
どちらも借りてきたので、これから見てみたいと思います。
答えていただいた方、どうもありがとうございました。