○| ̄|_ 大コケした映画 14本目 _| ̄|○at MOVIE
○| ̄|_ 大コケした映画 14本目 _| ̄|○ - 暇つぶし2ch450:名無シネマさん
09/09/09 01:30:38 WZb2mHFn
スシ王子はドラマ連動で映画製作開始してたからまた違う
今だと猿ロックと同じ

451:名無シネマさん
09/09/09 02:00:42 DnhwWYJo
視聴率悪かったけど映画化で箔をつけるってパターンもあるらしいよ
恋人はスナイパーって奴の関係者がテレビで言ってた

452:名無シネマさん
09/09/09 02:17:32 lfkbEq3t
>>447
スシ王子は平均視聴率7%。金曜の23時放送だからゴールデンとは比較出来ない
恋人はスナイパーもスシ王子と同じテレ朝だな

453:名無シネマさん
09/09/09 20:22:45 qP65Ro9+
クレヨンしんちゃん(アニメ)は毎年安定した興行収入あげてるけど
実写のほうは大コケしちゃったらしいな、墓を立てるべき?


454:名無シネマさん
09/09/09 23:50:11 7wZ7BmLp
>>452
そもそもスシ王子は映画も大コケだし。

455:名無シネマさん
09/09/10 11:27:21 s2mzxolP
堤幸彦は腰を据えて映画を制作する方向にシフトするべきだよね。
コケ映画連発しておきながら職人面すんな、って感じだわ。
20世紀少年は成功したけど、映画としてみて面白いとは言えないし。

90年代のドラマが本当に好きだっただけに今のどうしようもない状況は悲しい。

456:名無シネマさん
09/09/10 13:14:09 +z+3eHGN
IWGPって堤だったのか…スシ王子とえらい違いだ

457:名無シネマさん
09/09/12 10:01:14 ClL9dEce
>>455

> 20世紀少年は成功したけど、映画としてみて面白いとは言えないし。

あのくそ原作で成功させたお手並みは見事。



458:名無シネマさん
09/09/13 10:52:07 QeOWfoO3
今週はTAJOMARUかな

459:名無シネマさん
09/09/13 12:49:14 /pIbYXOf
今さらだけど「アレキサンダー」見た。
男色映画にあんなに資金つっこんで誰も止める人はいなかったのかな?

460:名無シネマさん
09/09/13 13:20:44 aqNYrcj2
多譲丸の墓立て準備しとくか

制作費が7億越えてるかどうか知らんが

461:名無シネマさん
09/09/13 13:50:57 VdU4BPCI
バラッドもヤバイぞ。

462:名無シネマさん
09/09/13 16:14:50 hK5pgP+x
TAJOMARUはショーケン復帰作なんだよな
でも、中身が糞なのは始めから判ってるから、劇場で観るほどでもない

463:名無シネマさん
09/09/13 19:43:44 Y918cBHi
>>460
TAJOMARUって時代劇アクションのわりに低予算なのか?
バラッドが確か20億円で
カムイが当初予算15~20億円→撮影中断で20億円以上
ぐらいか?

464:名無シネマさん
09/09/13 20:21:32 k+U8szQy
正直、外野からではTAJOMARUもバラッドもターゲット層がわからない

465:名無シネマさん
09/09/13 20:27:07 ncOfc5Se
TAJOMARUはCMを見た限りでは
ターゲット層は小栗が大好きでたまらない人
それ以外は見に来なくてもいいというくらいの気構えを感じる

466:名無シネマさん
09/09/13 21:12:33 ILl/MshY
>>463
そんなトコじゃね
比較的低予算のTAJOMARUとテレビ局付のバラッドは
赤字でもそこまで酷くはなりそうにないけど
カムイはテレビ局無しで大作だから厳しいだろうな

467:名無シネマさん
09/09/14 16:40:57 vuEW0oXt
しんぼる、まあまあだね
キラー処女道は、予想通り、コケ

468:名無シネマさん
09/09/16 05:28:04 Nxewd//x
>>463
時代劇ってだけで衣装やらセットやらで経費かかると読んだことあるよ。
低予算といっても現代劇のようにはいかないので大赤字間違いない。

469:名無シネマさん
09/09/17 19:42:55 jNFuqBak
Last Vampire

470:名無シネマさん
09/09/18 01:58:07 l9DHrSC+
「しんぼる」は本編より、予告の松竹ラインナップのほうが寒い

471:名無シネマさん
09/09/19 02:09:28 E3YWepJm
カムイ外伝終わったな
前評判も悪くてテレビ局ついてないから宣伝量も期待できないしで
後は在日と層化の動員力だけが希望の光か…

472:名無シネマさん
09/09/19 05:22:13 jWz1WEnv
今日はカムイ観るとするか。

473:名無シネマさん
09/09/20 03:56:14 C0DJ6ZJX
>>469
今思えばあれなんで秘宝系の人たちとかから期待されてたんだろうな

474:名無シネマさん
09/09/20 13:59:32 v/jv0QtY
カムイ外伝糞つまらんかった
流れを切るナレーションもウザいし駄目かもな

475:名無シネマさん
09/09/20 19:28:30 G5OwDQqG
>>473
グッドバッドウィアードを絶賛するような奴らだからな

476:名無シネマさん
09/09/20 20:13:43 JXABArYU
カムイ外伝の糞CGが客足を遠のかせている

477:名無シネマさん
09/09/20 20:18:13 iTg9vhx5


478:名無シネマさん
09/09/20 23:47:07 Zw4/bWlQ
あの出来だと興行10億円前後が限界っぽいな>カムイ

479:名無シネマさん
09/09/21 01:19:23 EPNiSgYl
CM見たって、無理して誉めてるって感じ。>カムイ外伝

"男らしいよね~"

口が裂けても"カッコいい""面白かった"とは言えませんってかw
お嬢さん方、空気読んでますw

480:名無シネマさん
09/09/21 03:58:49 cVzqlooL
>>10


481:名無シネマさん
09/09/21 08:12:27 jM8552i6
サムイ...

482:名無シネマさん
09/09/21 10:56:17 Le/sfhfJ
外伝...?

483:名無シネマさん
09/09/21 13:23:35 EfuQHvoV
>479
いや
あれはデオドラントスプレーのCMだろ

484:名無シネマさん
09/09/21 23:01:05 edwY1hpo
カムイ伝は蒼き狼の再来か?

485:名無シネマさん
09/09/21 23:30:27 iZIJ0s0H
秋の時代劇4本全滅wwwwww
被害額はまあカムイが抜きん出そうだが

486:名無シネマさん
09/09/22 01:01:48 ACyhSKLg
>>484
TAJOMARUの伝説の前には全てのコケ映画がかすんで見えるw

487:名無シネマさん
09/09/22 02:24:41 G1//qhCC
製作費的にはカムイの方がヤバイんじゃないの?

488:名無シネマさん
09/09/22 04:09:02 +oy/FlO4
本当に大コケした映画について黙ってしまうスレ住人うけるw
まあ少数が回してたんだろうな、今まで。
秋に贔屓の映画が大コケして消沈か。

489:名無シネマさん
09/09/22 04:46:33 dPC6CLb0
基地外ユダヤが人工地震を起こすようだぞ

【緊急情報拡散願い】

ついに来ました。

大きい動きです。250nT超えてきました。ほぼ間違いありません。もう一度言います。

友人、知人、親類縁者、あらゆるつながりを駆使して巨大地震がくることを教えて下さい。

四川地震より大きいのが来る可能性があります。
URLリンク(g)<)
【大気イオン】e-PISCO Part11【また延長】
スレリンク(eq板)

押尾学事件の真実
URLリンク(s04.megalodon.jp)
スレリンク(geino板)

490:名無シネマさん
09/09/22 10:14:50 9Wuuwr/6
>>488
そういやスピードレーサーの墓さえまだ立ててないな
まぁ、墓建ては慎重にな

491:名無シネマさん
09/09/22 20:57:00 d8TT+dV9
朝鮮人監督
埴輪女

カムイ伝のほうを完結してくれ

492:名無シネマさん
09/09/22 21:09:09 vBEqC7fo
ここはお前の好き嫌いをぶちまけるスレじゃない。
テンプレ読めないなら出て行くこと。

493:名無シネマさん
09/09/23 00:16:18 4ioQfk/K
前も書いたけど、コケって言ってる人間は墓立てに必要な数字をソース付きで持ってきてくれ。
あと好き嫌い、オタアンチの罵り合いにおける「コケ」談義はスレ違いだから他所でどうぞ。


494:名無シネマさん
09/09/23 00:49:16 EfVjzJiC
>>490
スピードレーサーに関しては>>22 の数字をどう読むかだな。
個人的は「墓立て」レベルではギリギリあるんだけど、
他の映画と比べると興行収入を上げているので微妙。

495:名無シネマさん
09/09/23 03:10:09 ISlDXFuN
火天の城はコケてないだろ

496:名無シネマさん
09/09/24 22:49:28 4g/7EVJe
>>461

なんで戦国物がバッティングしてるのか?隠し砦の三悪人など、若い奴らは冒涜してるとも思わないらしいから。

497:名無シネマさん
09/09/24 23:03:33 4g/7EVJe
ゴメン、長澤まさみが出た三悪人ね。リメイク。

498:名無シネマさん
09/09/25 08:15:12 sQbCXaVE
タガログ語で

499:名無シネマさん
09/09/25 10:33:20 hX7jR5T3
作ってるところも狭い世界だから、気が付いたら同じ時期に似たようなのを作ってるってことは
日本に限らず割とよくある話だ

500:名無シネマさん
09/09/25 10:40:33 86MJW5OE
時代劇ばーっかり

今年の300scr以上のワーストランキング(邦画のみ)
7 - *74,193,100 *,*74,193,100 305 1 TAJOMARU
4 - 111,508,181 *,111,508,181 309 1 真夏のオリオン
4 - 148,107,564 *,148,249,827 301 1 ジェネラル・ルージュの凱旋
3 -  162,503,700 *,162,503,700  308 1 カムイ外伝(※scr数はYahoo参照のため若干誤差ある可能性アリ)
4 - 166,946,079 *,166,946,079 323 1 映画クレヨンしんちゃん/オタケベ!カスカベ野生王国
3 - 198,633,660 *,305,434,318 313 1 GOEMON
2 - 231,704,950 *,231,704,950 331 1 BALLAD 名もなき恋のうた

(参考)
4 - 128,950,700 *,128,950,700 272 1 火天の城


501:名無シネマさん
09/09/27 00:27:22 F9A6FFOp
カムイ、やはりコケ確定
次、是枝入るな。

502:名無シネマさん
09/09/28 23:42:22 +nTHajxu
つか、読み方教えてくれ。

4 - 128,950,700 *,128,950,700 272 1 火天の城

これは先週4位の今週収益128,950,700円で先週収益128,950,700円の儲けで
現在272館での上映がされてて今週1位の「火天の城」って映画?


ゆとりと罵られようが、全く読み方がわからん。

503:名無シネマさん
09/09/29 03:01:45 7jEM/ODy
 4   - 128,950,700 *,128,950,700 272   1  火天の城
 ↓  ↓    ↓       ↓    ↓   ↓   ↓
今週 先週  週末      累計  スクリーン 週目 タイトル

今週4位に初登場した火天の城が272スクリーンで128,950,700円

オープニングの成績を取り上げているから週末と累計が同じ
GOEMONは5月1日公開だから数字が違う

こんなんでいいか?

504:名無シネマさん
09/09/29 09:11:30 PgOgpB+7
502じゃないけどありが㌧

505:名無シネマさん
09/09/30 21:01:14 xkXAoGRW
ごくせん、て結果はどうなったの? 仲間の映画はどれも酷い。中身が。TRICK2とかね。

506:名無シネマさん
09/09/30 21:07:59 OBEAWN2L
おろしや国何とかって映画、制作費が膨大だった気がするが、
元は取れたんだろうか?

507:名無シネマさん
09/09/30 21:17:21 tByEWTS1
>>500
初動じゃよくわかんねーよ
最終の数字出せよ ばか

508:名無シネマさん
09/10/01 01:08:17 dVi4mstv
ちんぼる

509:名無シネマさん
09/10/01 01:37:38 PHkOZ+qw
このへんはどうなの?

レイン・フォール/雨の牙 280scr 3,312万円(平均11.5万)
櫻の園 155scr 1,003万円(平均6.5万)
群青 愛が沈んだ海の色 94scr 914万円 (平均9.7万)


510:名無シネマさん
09/10/01 02:46:57 jDJpYWmU
レインフォールは制作費8億円。最終2億円に届かず・・条件1.2
1週目11位・・条件3
ゲイリー・オールドマン出演や邦画初の映画完成保険などの話題性・・条件4

その他、池袋東急1週で打ち切り、ソニーピクチャーズ社長更迭

511:名無シネマさん
09/10/01 23:01:13 keurFbSm
>>509
ぉぉ…

まだ供養の済んでない魍魎が3つも…

512:名無シネマさん
09/10/02 13:29:48 mZgBUAnF
「レイン」は条件4が弱いのと、制作費が8億って条件ギリギリなので、
墓立てといっても「阿修羅城」と同じ箸レベルだな。
あとの2本は制作費が達してないんじゃない?

513:名無シネマさん
09/10/02 23:56:43 +K0j4gc7
新聞広告、TAJOMARU が たじょうまる になっててワロタw
94%が絶賛! とか。挽回してくれ

514:名無シネマさん
09/10/03 01:20:58 uekIYmAW
そういえば映画館で券売所に並んでたときに前にいた老夫婦が「たじょまる」って言ってたな
ローマ字止めるのは正解かも

515:名無シネマさん
09/10/03 07:10:25 Wqyz8PN3
「ターミネーター」製作会社破産で、シリーズの権利を55億円で売却へ

[eiga.com 映画ニュース]

 今夏公開されたマックG監督、クリスチャン・ベール主演の超大作「ターミネーター4」を製作した
ハルシオン・ホールディング・グループが8月に破産法の適用を申請したのを受けて、現在同社が
所有する「ターミネーター」シリーズの権利が売却される可能性が出てきた。
米ロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。

 ハルシオンの経営者であるデレク・アンダーソンとビクター・クビチェクは、07年に同シリーズの
権利を2500万ドルで獲得し、「ターミネーター4」をプロデュースしたが、同作の興行成績が予想を
下回る結果に終わったため資金繰りに行き詰まっていた。ファイナンシャルアドバイザーの提案に
より、破産を回避して再生をはかる唯一の方法として浮上したのが、「ターミネーター」シリーズの
権利の一部または全部の売却だったようだ。同アドバイザーは、同権利の現在の価値を6000万
ドル(約55億円)程度と見積もっている。

■ソース:eiga.com 10月1日 更新 17:55
URLリンク(eiga.com)

516:名無シネマさん
09/10/03 17:42:04 Kc5bFXWo
T4単品としての収支はどうだったのかな?

517:名無シネマさん
09/10/03 17:48:31 bqTAmUnK
制作費2億ドルで世界興収は3億7千万ドル程度らしい。
これじゃあ大した利益なんて出ない。米国ではコケたし。


518:名無シネマさん
09/10/03 19:47:50 9cTDOXvj
この破産はTVシリーズ失敗との合せ技1本て感じだな。

519:名無シネマさん
09/10/03 20:22:45 mCSqphJ6
キムタク・古代進で初の実写版ヤマト発進! (1/2ページ)

日本SFアニメの名作「宇宙戦艦ヤマト」が初めて実写映画化され、SMAPの木村拓哉(36)が
主人公の古代進を演じることが2日、分かった。題名は「SPACE BATTLESHIP ヤマト」(山崎貴監督)で
来年12月に公開。日本映画で本格的に宇宙を描くのは史上初だ。ヒロイン役には沢尻エリカ(23)が内定していたが、
“解雇騒動”の余波で黒木メイサ(21)に“交代”した。

URLリンク(www.sanspo.com)

これは…

520:名無シネマさん
09/10/03 21:40:08 /NFb3A9L
山崎貴ならALWAYSでも煽るだろうし悲惨なことにはならんかもな

521:名無シネマさん
09/10/03 23:49:28 wen5SMay
CG幾ら賭けるのかな‥
ここで待ってるけどw

522:名無シネマさん
09/10/04 02:09:44 2ou4CtFX
>>514
羅生門のリメイクに興味持つのは、かなり高齢だろうしね。
週刊文春でキツいこと書かれたせいか、しんぼるの絶賛カキコが
あちこちに。御苦労様です。


523:名無シネマさん
09/10/04 02:26:30 okYvl/HA
佐渡先生役に高島礼子だと・・・

524:名無シネマさん
09/10/04 02:39:15 t2MHcMG+
新スタートレックのビバリーみたいなイメージかしらん

525:名無シネマさん
09/10/04 06:32:08 F3mcuKU4
アイランド 観たくなってきた

526:名無シネマさん
09/10/04 08:18:42 Cclsronj
アイランドは凡百のマイケル・ベイ作品て感じだったな

まぁ、退屈はせずに済む、程度ではあった気が

527:名無シネマさん
09/10/14 00:40:49 toSLIjah
ATOMきたな

528:名無シネマさん
09/10/14 01:05:59 oF7bost7
思ったよりは可愛ぇぇ。アトム。
映画館行こうとまでは思えんが。

529:名無シネマさん
09/10/14 13:30:05 VZo2J1V4
>日本映画で本格的に宇宙を描くのは史上初だ。
えっ

530:名無シネマさん
09/10/14 13:34:37 W6ZSHCMF
史上初は言いすぎだけど、では何があったかというと
さよならジュピターとか、宇宙からのメッセージとか
何か微妙なのばかり

531:名無シネマさん
09/10/14 13:41:56 9LJ8uOEI
銀河鉄道999や宇宙船艦ヤマトを忘れてもらっちゃ困る

532:名無シネマさん
09/10/14 13:44:56 W6ZSHCMF
実写でね

533:名無シネマさん
09/10/14 13:47:46 VZo2J1V4
まぁそれはそうだけど、元の作品が宇宙でも煙がなびくヤマトだからなw
本格SFでも撮るとか言うならわかるけど、そいつらバカにできるほどたいした宇宙表現いらないだろw
まだ撮ってないだろうけどな

534:名無シネマさん
09/10/14 20:25:50 C98RzmFU
宇宙大戦争、妖星ゴラス、ガンマー3号と古来から宇宙モノなんてゴロゴロあるのに

535:名無シネマさん
09/10/17 01:58:58 69Xr2yR8
カムイ外伝ってまだ10億円未満だったんだな…
なんかこの前大ヒットのお礼舞台挨拶していたはずだが

536:名無シネマさん
09/10/17 03:54:14 GGguhbZs
カイジがヒットしてるから、それでよし

537:名無シネマさん
09/10/17 23:40:44 aXaHHQcC
「カンフーパンダ」とか「くもりときどきミートボール」とかの
全米大ヒットアニメ映画は軒並み日本ではコケてるんで
典型的なアメリカ・CGアニメ映画ATOMは
いくら日本マンガのリメイクといっても
日本では受けないと思っていたので予想通り
これから公開されるアメリカでの成績はどうなのか興味深いね
内容は悪くなかったのでもしかしたら化けるかも

538:名無シネマさん
09/10/17 23:49:15 +TVsh2/T
>>537
カンフーパンダはポニョポケモンを相手にしながら20億のスマッシュヒット。

539:名無シネマさん
09/10/17 23:55:18 DmEU9d7p
>>536
人気原作+テレビ局であのくらい大したことないだろ

540:名無シネマさん
09/10/18 03:46:38 ESH7oa7y
>>535
製作費15億円だと聞いたけどw
単純計算で赤字10億円か

541:名無シネマさん
09/10/18 04:29:42 dtekwmXO
劇場ガラガラでも「大ヒット上映中」とか「大ヒット御礼舞台挨拶」とか。

興行側師なんてハッタリ商売なんだから、そういう煽り文句をいちいち真に受けるもんじゃないよ。


542:名無シネマさん
09/10/18 08:58:19 JYLmcaq/
デビルマンですらCMじゃ「大ヒット上映中(一部地域を除く)」だったからな
アトムは手塚原作とはかけ離れた話になっちゃったから日本では受けるかどうか
アメはああいうの好きみたいだけど

543:名無シネマさん
09/10/18 09:31:50 IQ6CAvtd
邦画史上№1の大コケ映画の櫻の園ですらCMは大ヒット上映中だもんな
宣伝は何でもアリなのよ

544:名無シネマさん
09/10/18 11:13:15 yLgn6DdR
そもそも今どき鉄腕アトムにどれだけ集客力があるのかと
今の子持ちは完全に手塚アニメを見てなかった世代なわけだから
実際に、手塚原作を銘打ったMWはコケてるし
先日やったジャングル大帝のスペシャルアニメも
余り視聴率とれなかったようだし手塚ブランドなんて今はないよ
アメ製云々の前に、新作連続テレビアニメを放映して連動させるとか
コロコロコミックで連載させるとか
狙った層に向けた仕掛けをきちんとやらないとヒットしないよ

545:名無シネマさん
09/10/18 12:52:18 JYLmcaq/
アトムのリメイクは2~3年前に連続テレビアニメになってたよ
あんまり受けなかったのか長続きしないで終わったけど

546:名無シネマさん
09/10/18 13:29:29 wIJ07e9r
アストロボーイだな

547:名無シネマさん
09/10/18 14:11:21 Y/m0CHZO
>>545
03~04年だってさ。

548:名無シネマさん
09/10/18 17:33:10 ueDjYhKy
秋の時代劇4本は全コケたんだなorz

549:名無シネマさん
09/10/18 23:48:11 Jo9nKT2Q
アトムは思ったてたよりは、可愛い。
アメリカ人みたいな表情するアトムw
試写会でも当たったら、見てみたい程度。

550:名無シネマさん
09/10/19 08:46:31 zuvc84Mj
なんかひっそりと終わってたな、しんぼる

551:名無シネマさん
09/10/19 10:43:09 DySJeRaz
>>550
もぉ 終わったの?

552:名無シネマさん
09/10/19 10:47:40 yBCdogEi
武と同じ道を歩んでるな、松本も。
次回作で良い映画が作れないとマジ悲惨。

553:名無シネマさん
09/10/19 12:32:33 142z/cpL
松本の脚本って平凡なんだよね

554:名無シネマさん
09/10/19 19:09:22 coyezm4T
>>548
最近の時代劇ってスイーツも団塊世代も意識と中途半端なんだよな
火天やカムイなんてその好例

555:名無シネマさん
09/10/20 02:06:44 Z0zP3DP4
>スイーツも団塊世代も意識
土曜時代劇にしかならんかと。

556:名無シネマさん
09/10/20 02:40:27 JRCqKeY3
>>544
言えてる。
今の若者は手塚ファンが少ない。

557:名無シネマさん
09/10/20 05:23:37 JVTWom6Y
手塚ファンは根強いが、読むのはブラックジャック

558:名無シネマさん
09/10/20 06:07:52 YVGB3FHT
今の若者どころか団塊以下では手塚アニメってそれほど需要ない
手塚さんご本人が毎週出てたアニメが裏番組のめぞんだかうる星に食われて
さっさと打ち切りになった事もあったし

559:名無シネマさん
09/10/20 15:45:00 fQePh0lF
ブラックジャック映画化しても、客は入らないだろうな

560:名無シネマさん
09/10/20 16:13:59 +OQ/QZ/F
もう映画化したんだが…

561:名無シネマさん
09/10/21 08:25:25 pBP83Wfz
>>559
ネットで有料アニメもやって、大コケした。
ピノコ役が何故か宇多田ヒカルっていう。

562:名無シネマさん
09/10/21 09:13:47 39+Tk6Ie
ブラックジャックは加山雄三主演・ジェームス三木脚本が最強

563:名無シネマさん
09/10/21 09:17:45 D5M/yh6R
>>560
リメイク版TVアニメのやつだっけ。
殆ど何の話題にもならないまま消えていったよな。

564:名無シネマさん
09/10/26 12:37:28 qdoMK0dd
来年また座頭市をするらしいが
香取&反町じゃICHI超えが精一杯だろな

565:名無シネマさん
09/10/26 12:44:43 Mha4jdvX
MWは手塚自身あとがきで駄作認定してたからな

奇子(あやこ)を倉科カナ主演の無修正で作ったら「踊る」超えるんじゃね

566:名無シネマさん
09/10/27 01:12:38 ZGLBFLSe
>>564
いやジャニならファン層動員するからICHI程度は余裕で超えるだろ
ICHIって確か興行5億円未満だろw

567:名無シネマさん
09/10/27 01:16:46 g0MpF6U1
ジャニーズのメンバーが主演・・・ってのがウリで
ヒットした映画って無いだろ。

568:名無シネマさん
09/10/27 02:38:09 T04aMxq4
>>564
座頭市って、ICHIが最後みたいに書いてた記憶があるんだが・・・・・間違った記憶だったか

569:名無シネマさん
09/10/27 03:00:28 ZIDwWYhh
>>565
映画の前にテレビシリーズがヒットしたらそうなるかもな。

570:名無シネマさん
09/10/27 03:01:54 z/V5Fq5f
>>558手塚漫画は図書館にも置いてあるから幅広い層が読んでるけどアニメになると漫画の魅力が大きく失われちゃってつまらないんだよね。


571:名無シネマさん
09/10/27 03:13:10 sXMYjHwG
>>567
まあ知名度抜群の座頭市でジャニなら
宣伝とジャニヲタ動員が多少期待できるから
ショボくても5億円くらいは余裕で突破するだろ
逆に言えば座頭市のネームとテレビ局絡みなのに凄まじすぎたな>ICHI

572:名無シネマさん
09/10/27 18:01:31 R8Umn6zg
大コケNo.1映画でぐぐったらスシ王子と櫻の園が出てきた
どっちも観たことも聞いたこともない

573:名無シネマさん
09/10/27 19:58:49 W+vnq+2g
スシはともかく櫻の園はオリジナルは名作扱いだけどな

574:名無シネマさん
09/10/27 23:33:44 sXMYjHwG
櫻の園はストーリー展開自体は決して悪くはなかったな
ただ知名度的にも福田に主演させるには早すぎた
スシ王子は・・・映画化前提でドラマ作られちゃったからなあ

575:名無シネマさん
09/10/27 23:36:13 Tb/2hVNJ
福田は事務所押しなんだろうけど、無理に大役やらせすぎだよな。
すべてにおいて足を引っ張っているし。

576:名無シネマさん
09/10/27 23:50:50 A9n/bzbE
渡辺謙も出てるCirque du Freak: The Vampire's Assistant(ダレン・シャン)
地味にやばいな。制作費7000万ドルで初週末630万ドルだぞ。

577:名無シネマさん
09/10/28 01:20:41 kN9dKUJG
>>571
座頭市の知名度が抜群なのは年配層だろ?
そんな題材にジャニーズ使ったって、需要と供給のねじれが起きて
隠し砦のリメイクやらタジョーマルみたいな悲惨な結果になるだけ
じゃないか?

578:名無シネマさん
09/10/28 03:52:32 HKBjYoTa
>>576

なんかビジュアルからして、あまり興味のない自分としては
「トワイライト」の亜流版かと思っちゃうくらいだったもん。

もっといい売り方があったはずだ。



579:名無シネマさん
09/10/28 05:24:17 r6VEs36Y
>>576
ダレン・シャンは原作なら日本じゃハリ・ポタの次ぐらいに人気あるのに

580:名無シネマさん
09/10/28 07:19:32 VgLhxHbM
まあ会社を傾けた弟のライラよりは…

581:名無シネマさん
09/10/28 14:21:19 CpvqhBpo
ライラは一応 全米初登場一位じゃなかったか

582:名無シネマさん
09/10/28 21:49:53 VgLhxHbM
一応は。それでもニューラインの息の根を止めた

今年はターミネーター4が残念だったな


583:名無シネマさん
09/10/28 22:00:02 PlpHQcPp
>>581
結局は赤字らしい。内容的にもさほど評価されたわけでなし。
結局続編制作は無期限延期。

584:名無シネマさん
09/10/29 11:37:23 FUXA2A0e
>565
倉科カナはアヤコって感じがしないな。
逆に「ソラニン」のヒロインは倉科カナって
感じがしたけどね。

マイケル・アイズナーの伝記読んでたが、
パラマウントに在籍した時は次の点に注意して
映画を製作したそうだ。

・税制をチェックして企業から資金を得やすいシステムを作る
・新人やキャリアが低迷している優秀な俳優を積極的に起用する
・制作費を平均よりも抑える
・企画は自社で創る
・シンプルなコンセプトの作品を作る

このくらい他社でもできそうなきがするんだけどね


585:名無シネマさん
09/10/29 14:56:03 nMGaKCDN
「アラモ」は5つのうち4つは出来てたのに、
>・制作費を平均よりも抑える
が出来なくて、自らの首が飛んだってことだな。

586:名無シネマさん
09/10/29 21:12:10 xl/MwFKH
アラモ神はあれでいて予算より安く仕上がって、当初予定されていたロン・ハワード監督版の三分の二程度の製作費に抑えてたりするけどな

587:名無シネマさん
09/10/30 01:23:33 T27517NK
>>577
北野版が20億稼いだんだから
座頭市の世界観をきちんと描写すれば10億は狙えるだろ
まあジャニにポイズンじゃその辺心配だが

588:名無シネマさん
09/11/03 06:29:27 wcE8qkh0
カムイ外伝は超有名漫画原作で製作費以下かよ
相変わらず松山はやらかしてくれるね

589:名無シネマさん
09/11/03 07:18:22 YxrY8JXJ
>カムイ外伝は超有名漫画原作

若い世代にはそれほど有名でもない
30年ぐらい前だったら超有名人気劇画だったろうけど

590:名無シネマさん
09/11/03 12:37:19 Mylnvj/g
松竹は 小学館にクズ漫画ばかり拾わされてる感がある

591:名無シネマさん
09/11/03 12:57:36 DxazQ+Ov
>>590
釣りバカ日誌で相当儲けたからね。
ドジョウの2匹目を狙った、築地魚河岸三代目はどうなったんだろう?

592:名無シネマさん
09/11/03 18:09:30 3uWNLisT
サイドウェイズが見事期待に応えてくれたな
群青に続け!

593:名無シネマさん
09/11/03 23:52:25 6rIYVv8r
>>588
制作費的には「どろろ」の半分以下か
両方ともホリプロ映画だなw

594:名無シネマさん
09/11/03 23:57:03 YbUEk3F2
>>592
サイドウェイズって数字出てたっけ?

群青 愛が沈んだ海の色 94scr 初動914万円 (平均9.7万)


595:名無シネマさん
09/11/07 16:24:19 L7Ha1CUU
アスミックの「わたし出すわ」が惨敗らしいが
どんなものなん?

596:名無シネマさん
09/11/07 18:08:29 pRvzHujC
サイドウェイズは既にサイドウェイ?

597:名無シネマさん
09/11/07 19:28:11 kEUg305Z
ごめん、もう一回言って

598:名無シネマさん
09/11/08 01:45:03 jFj2Ua4R
>>595
あの程度の低予算の小規模公開作は
興行とDVD売り上げでまず赤字にならないだろ
たしか全国60館程度だろ

599:名無シネマさん
09/11/08 19:17:23 HA2tvSi/
サイドウェイズは客入ってねーな
200館弱くらいだが詳細どうなの?

600:名無シネマさん
09/11/08 19:58:31 4zMGAlRA
mojoの数字こないね

601:名無シネマさん
09/11/08 20:10:20 dCaAgUr7
去年公開の「ワールド・オブ・ライズ」ってコケてたんだな
一度も話題にならなかったけど、制作費7000万・2700scr規模封切で
国内で4000万ドル行かずって無様な成績だ(いくら題材が厳しいとは言え)

602:名無シネマさん
09/11/08 23:10:02 1kHikLb9
カムイ外伝は10億円台で終了っぽいな
これでホリプロが絡む時代劇は全コケ中かw

603:名無シネマさん
09/11/08 23:27:22 I1LkQXuy
今大コケしたDーウォーズ見てるんだけど
なんか笑える都合が良すぎる
何かと朝鮮がでてくるから更に笑える
こりゃあ大コケするはずだ

604:名無シネマさん
09/11/09 00:33:36 ktlco8Cl
「わたし出すわ」幕張は2週間で上映打ち切り!

シネプレックス幕張では、10月31日より公開された森田芳光監督、
小雪主演「わたし出すわ」を不入りのため2週間で上映を終了させる。
・・・・・・・

605:名無シネマさん
09/11/09 00:52:28 MZ8UO/Pf
>>598
横から悪いけど、それは昔の話だよ
DVDも全く売れなくなったし、テレビ局もコケた映画は買ってくれない
たぶん、この成績だとセルを出しても赤字だろう。
レンタルは監督の名前で取れると思うけど赤字は決定的
この市況のなか、チャレンジングな企画ではあるけどねwww

606:名無シネマさん
09/11/09 08:57:51 X/rDqBRe
テレビの2時間ドラマにちょっと色がついた程度の予算で作られた映画で大コケと言われてもなあ。

このスレは本来「天国の門」や「アラモ」に匹敵するコケを語るところではなかったのか?

607:名無シネマさん
09/11/09 09:41:01 uotpl78E
>>603
D-WARSはほとんど素人のオッサン(マニア的にはヨングシリーズで知る人ぞ知る人)が
何年も掛けてシコシコ作った実質的な個人映画だからな。
一番の不幸はそれを大々的に公開してしまったこと。
韓国で何かの間違いで大ヒットした段階で止めるべきだった(日本でもハウルとかゲド戦記とか
何かの間違いでヒットしたゴミ映画があるんだし)。

ちなみに、今度のクリスマス・キャロルという3D映画が本国でヤバいコケ具合。
200億円近く使ったのにオープニング3日間で30億しか稼げなかったので
完全に海外興収頼みになってる。



608:名無シネマさん
09/11/09 12:44:52 CrKo8ixu
>>605
あの公開規模なら地上波なんて製作側は期待してないでしょw
そもそも大コケなら最低赤字5億円以上じゃないとスレチでは
秋の大コケならタジョーマル、カムイ外伝、火天の城辺りだろうね

609:名無シネマさん
09/11/09 23:05:38 4R0oalfl
今秋は大型時代劇がハズしまくりだったのに
100館以下の映画に粘着する奴がいてワロタ

610:名無シネマさん
09/11/09 23:07:37 1wKkEL/E
逆にここ十年で当たった時代劇なんてあったっけ?

611:名無シネマさん
09/11/09 23:11:27 XLGaKtzf
>>610
武士の一分も知らんのかボケ!!

612:名無シネマさん
09/11/09 23:12:10 Xo5Kz7Ev
>>610
藤沢周平関連

純時代劇ではないが、どろろとか

613:名無シネマさん
09/11/09 23:13:08 u3Wq3gBg
武士の一分?
あれ当たったかぁ?

たそがれせいべいじゃね?

614:名無シネマさん
09/11/09 23:21:08 uotpl78E
当たったかどうか調べなさいよ、脳味噌あるならさ…。

615:名無シネマさん
09/11/09 23:40:23 E8Y+ouTi
>>607
クリスマスキャロルはクリスマスまで息の長い興行が期待できるよ。
ポーラーエキスプレスもそうだった。

616:名無シネマさん
09/11/09 23:43:09 dVEb1hs1
「ポーラー~」も公開初週はこのスレで話題になってたな。

617:名無シネマさん
09/11/09 23:57:39 J13EPEe2
バラッドが製作費20億円で興行18億円
カムイが製作費15億円で興行10~11億円か

618:名無シネマさん
09/11/10 01:42:33 vqv8c7sA
>>617
両方とも配収だけだと10億円級かよw

619:名無シネマさん
09/11/10 03:23:48 4STnX2pk
ゼメキスは絶対にCGより実写の人だとおもうんだがなあ

620:名無シネマさん
09/11/10 12:21:29 8MjExus6
>>618
なかなか蒼き狼を超える秀作は現れないな
まああれを超えろというのは酷かもしれないが
春樹がアベ糞を半ば騙して資金を出させて
反町と松山を起用して時代劇を作れば更新もあり得るか?

621:名無シネマさん
09/11/10 23:50:37 GebEp4J9
春木絡みなら笑う警官には期待したいな
春樹と松ケンの大コケコンビだし
ただ警察題材は外れにくいからどうかなぁ

622:名無シネマさん
09/11/11 23:54:53 VlAGZFTh
>>621
松ケンはカメオ出演だろ

623:名無シネマさん
09/11/19 23:49:01 L5XaKJU4
笑う警官やっちゃったなwww
春樹引退で自叙伝や三国志企画がw

624:名無シネマさん
09/11/20 00:14:29 78+7Thav
三国志と言えば昭和50年代後半に企画があったんだな

625:名無シネマさん
09/11/20 01:35:34 K59jDdJ5
>>623
反町松ケン獅童の貴重な仕事先がorz

626:名無シネマさん
09/11/20 09:49:54 3pJfseTI
笑う警官ではなく、笑われる警官になってしまいましたね
さすが蒼き狼ではなく、顔面蒼白の色呆け

627:名無シネマさん
09/11/20 17:30:12 DhGcJp6i
>>623
どれくらいやのん?

628:名無シネマさん
09/11/20 18:02:50 KEOetMpV
2012どうなるかなぁ

629:名無シネマさん
09/11/20 19:33:37 7IuBcBtO
文春によると春樹の自称歌手の若い愛人が
会社を無茶苦茶にしちまったようで。
笑う警官にも数秒出てるそうでw

630:名無シネマさん
09/11/20 22:44:39 GE9qdq94
春樹×松山絡みは
大和→蒼き狼→椿→笑う警官
2本目から大コケ連発中かいな

631:名無シネマさん
09/11/21 09:10:41 klWP4H7s
日本のチミノになれる逸材

632:名無シネマさん
09/11/21 10:47:50 /Kkj2gFS
カドカワ映画ってだけで、胡散臭いイメージになっちゃったなぁ。

633:名無シネマさん
09/11/22 01:03:30 FwrVoGeD
>>629
読んだけどほんと角川書店で追い出されるときと同じことやってんのなハルキ
あのときは息子に絶大な権力与えてやりたい放題やらせたせいで
社内の幹部全員から総スカンくらってコカイン所持を警察にタレこまれてたけど
今度は恋人に好き勝手やらせて社内に不満渦巻かせて
また部下に裏切られる・・・・ってありそうだと思ったわ
相変わらず電波なことばっかり言ってるみたいだし

634:名無シネマさん
09/11/22 01:09:52 o5QUf2iO
>>633
麻薬でメンヘルになってるんだよ、きっと((((;゚Д゚))))

635:名無シネマさん
09/11/22 01:16:32 Rbc0NJmi
度を過ぎた天然ぶりは
春樹=ハルヒ

636:名無シネマさん
09/11/22 01:47:49 o8p3MksV
日本人俳優で、この人が出てるから見に行くって思えるほど魅力的な人がいない。

あとアイランドがコケたのってどうして?
内容も映像もクソじゃなかったと感じたけど

637:名無シネマさん
09/11/22 04:15:20 r6HpS9Ms
アイランドは予告編だけでどこかで見たことのある題材・映像・映画でしかないんで
全く見る気が起こらなかったなぁ

638:名無シネマさん
09/11/22 10:30:51 eMuBz2cn
アイランドを観た感想は
アメリカ人って本当に「追いかけっこ」が好きなんだなあ
ってことだけ

639:名無シネマさん
09/11/22 14:42:38 qTBLhTMz
>>636
主役カップルが抱き合ってカメラが回り込んで主題歌が盛り上がるシーンが無いから。

640:名無シネマさん
09/11/22 18:18:37 x111TdiR
>>630
大本命は春樹の願望、三国志だろ
ありゃ金掛かるから蒼き狼を超えてくれるはずだw
キャストもいつもの連中だろうし

641:名無シネマさん
09/11/22 18:47:01 VTLNW5k5
反町と松山かw

642:名無シネマさん
09/11/22 19:23:59 ig8hp3k2
>>640
「レッドクリフ」の二番煎じになりそうだな
「レックス」は「ジュラシックパーク」の便乗映画みたいだったし


643:名無シネマさん
09/11/22 20:10:44 YE1kkL1w
>>640
春樹は笑う警官がコケたら引退するつってたじゃん

644:名無シネマさん
09/11/22 21:01:47 AOmPJy6t
あんな戯言、真にうけるなw

645:名無シネマさん
09/11/22 21:19:25 BHm4pdPn
笑う警官は
CMだけを見ると割とおもしろそうな感じだけどなぁ
なんで当たらないんだろ

ただ俺は監督が春樹というだけで足が進まないけど

646:名無シネマさん
09/11/22 23:30:40 CndDPjto
>645
レビューにも書いてあったが、センスが古すぎるから
80年代ならともかく、ジャズバーでサックス拭く+
ホイットニー・ヒューストンというのが古すぎる

647:名無シネマさん
09/11/23 00:13:31 qNgT2RUr
>>640
春樹は『蒼き狼』の壮絶コケと酷評されたものの
アカデミー外国語映画賞『モンゴル』の日本公開を遅らせ
転んでもただじゃ転ばない嫌がらせをしたが
三国志はもうレッドクリフ公開しちゃったしなぁ…

648:名無シネマさん
09/11/23 02:48:24 5IZNIDUX
しんぼる

649:名無シネマさん
09/11/23 03:05:23 gqjwDeQb
イングロリアスバスターズ面白そうだと思って観たらおおはずれ orz
後味わるいって言うもんじゃない、、きっついのなんのって。唯一わらえたのは
イタリア語を適当に話してるシーンくらい、これテレビで放送できないでしょ。
劇場が火事になってしまうのではないか?というオチを期待していたのが甘かったww
女優のメラニーロランは美しかったи
タランティーノはパルプフィクションといい、少しアングラというかダークな印象を受けた。



650:名無シネマさん
09/11/23 10:12:31 vQSex5LK
>>649
ここはオオコケした映画について話すスレッドなんで
映画の感想を書き込みたいなら別板の個別スレッドにいくことをおススメする
誤爆したんならごめんね

651:名無シネマさん
09/11/23 19:48:56 2o+RNi/F
春樹は笑う警官を最後に引退しないでく~

652:名無シネマさん
09/11/23 20:15:23 3WXFvIE6
スレ的にはな…

653:名無シネマさん
09/11/23 23:43:11 BC5O7Mvp
先週、大森さんテレホンに出てたけど
意味があったのかな・・・

654:名無シネマさん
09/11/24 20:38:43 56TS4m+n
長沢まさみのスプーンはどうだろう
低予算だろうし、コケても大コケにはならないか

655:名無シネマさん
09/11/24 21:42:28 Yo7uTgmf
4 製作会社が自信を持って放った大作、または、話題作

公開が150scr程度じゃ、少なくともこれには該当せんな

656:名無シネマさん
09/11/24 23:11:04 vuxCWsl+
最低300scrは欲しいよな
稀に100scr以下を叩いてる奴とか理解不能

657:名無シネマさん
09/11/24 23:15:36 /RSRHJuF
それこそ、あまりの大損害でソフトの売り上げや権利使用料でも補完しきれない上に
ほかの映画の企画にも波及するぐらいのコケではないとなぁ。
そういう意味では少ないスクリーン数の邦画なんて小さい小さい。

658:名無シネマさん
09/11/25 11:45:09 WrVDu1MP
眠気まなこの主演女優だけに、興行もパッとしない
重役の心境・・・「伸びろスプーン」

659:名無シネマさん
09/11/25 22:38:42 WHx2t5KX
僕のスプーンは…

その程度では別に普段通りだな。心のスプーンも体のスプーンも。

660:名無シネマさん
09/11/25 23:03:53 CKaMnwcv
アバターはやばいかな。

まあ、キャメロン監督の場合はこけても先行投資となるかも知れんけど

661:名無シネマさん
09/11/25 23:27:02 CKaMnwcv
長澤まさみも売れっ子なんだから、企画や脚本読んで
出演する内容を見極めることができそうなきがするんだが・・



662:名無シネマさん
09/11/25 23:30:18 GTl3SmdM
>>660
アバターは映画制作のために行われたFOXの投資が凄まじい規模に登るという話。
エイリアン2以降のキャメロンは完全に浪費家型の映画作家になってるから
興行的に今ひとつだとかなり怖い。

663:名無シネマさん
09/11/25 23:52:04 RSpD0Wb+
>>660
初動どうだったんだ?

664:名無シネマさん
09/11/26 11:06:06 gVf35FcT
アチャパー

665:名無シネマさん
09/11/26 11:35:57 XHM0xXc6
昔の角川映画で大コケしたしたのってないのかな
「天と地と」とか
どっかにチケット押し付けているので、角川は赤字にはならない?


666:名無シネマさん
09/11/26 16:12:14 gVf35FcT
角川映画と角川春樹事務所は全くの別組織(というか、敵対してる)。
春樹作品の「笑う警官」がコケても、角川映画は痛くも痒くもない。むしろ愉快。
騙された出資者だけが青い顔してる・・・「蒼き狼」では、エイベッ糞が蒼い顔してたw

667:名無シネマさん
09/11/26 16:23:51 7LYDF9pp
リアル鬼ごっこ

なんなんだよこれ

ただ谷村美月の縛りプレイはよかった

668:名無シネマさん
09/11/26 21:48:28 vAbvSpb/
春樹の方の角川映画は相当ヤバイらしいが・・・
「笑う警官」は本人が資産をつぎ込んでるらしい
もしハルキ事務所がつぶれたら、小さなお墓でも建ててあげよう

669:名無シネマさん
09/11/27 03:04:37 4lsWktIq
っていうか角川映画も決してヒット作を安定して生んでるわけ
じゃないよなあ・・・

670:名無シネマさん
09/11/27 12:36:04 aTGEbV0A
>>668
ややこしくなるから、春樹映画を角川映画とは言わないの

671:名無シネマさん
09/11/27 12:44:58 rVHXGfXp
角川映画も色々大変だよな。ATOMと沈まぬ太陽がもっと当たってくれれば良かったろうが。

672:名無シネマさん
09/11/27 14:17:13 0/5TMFsy
角川にはドロップという孝行息子がいるじゃないかw

673:名無シネマさん
09/11/27 19:22:37 zY/3qKd0
今日ガタカを見たんだが
面白い映画なのにコケたんだな
イーサン・ホーク、ユマ・サーマン、ジュード・ロウと出演者も豪華なのにな

674:名無シネマさん
09/11/27 20:15:03 RHQPL/m6
>>629
あれ、結婚したんじゃなかったっけ?
と思ったら周囲にそう言ってるだけか

675:名無シネマさん
09/11/28 00:21:56 LlJ6E5qI
>4
>― 現時点での埋葬映画 ―
>No.01 アラモ "The Alamo"

来週月曜深夜にやるでよ。楽しみ。

676:名無し募集中。。。
09/11/28 01:26:16 7o+6SOqh
アバター大コケしなさそう

677:名無シネマさん
09/11/28 13:12:48 f3B5Ztod
カットスロートアイランド、TVで見たけど面白かったな

アラモも作品自体は悪くないのかな

678:名無シネマさん
09/11/28 16:00:44 hHAcI+Gz
埋葬リストの映画はほとんど見たけど、
シャレにならないほどつまらない作品はないよ。

でもそれは「墓の建った映画を見ている」
という意識で見ているからかもしれない。

679:名無シネマさん
09/11/28 21:14:19 GYcNp7MT
アラモも悪くはないけど、ジョン・ウエイン版があるから…な出来だからなぁ。

680:名無シネマさん
09/11/29 04:38:45 3n6b0Eg/
思い出したが20世紀少年は
興行収入だけだと赤字だったな
テレビ局付きで大々的に宣伝された割にはさっぱりなんだな

681:名無シネマさん
09/11/29 09:36:49 jotez1y2
三部作合計興行収入100億円で赤字だったのか?

682:名無シネマさん
09/11/29 10:10:02 887DOFVx
元手かけ過ぎたパターンかな?

683:名無シネマさん
09/11/29 10:25:36 qbT+Nc1+
>>673
> イーサン・ホークのよさがわからない
外人にしてはぶっさいくな顔なんじゃね


684:名無シネマさん
09/11/29 12:35:13 tP1EFuuv
顔だけで客が釣れるならジャニーズ事務所が業界のスタンダードだな

ぁあ、でもそんな感じか、今。

685:名無シネマさん
09/11/29 17:34:50 Zoc07ldI
>>681
総製作費60億円だから、単純計算で10億円の赤字。
DVDとグッズの売り上げ、海外やテレビでの放映権を合わせても足りんと思う。

686:名無シネマさん
09/11/29 21:00:29 mQacnoXi
>>683
ぶさいくつーより、平面的つーか。
凹凸の少ない顔?イーサン・ホーク。
彫りが浅いつか。

687:名無シネマさん
09/11/29 22:54:32 kzuI7PtP
>>685
総製作費ってことはP&A込みなんだから黒字か少なくともトントンの
はずだが。

688:名無シネマさん
09/11/30 13:36:55 HV9fy682
>>687
まあ、大コケでは無いわな。宣伝の成果だろうけど客も入ってるし。

689:名無シネマさん
09/11/30 16:47:36 owxr2RUQ
イーサン・ホーク、ユマ・サーマンって、ガタカの当時は夫婦だったっけ

落ち着いて知的な女性に見えたのだが、まさかキル・ビルになるとは


690:名無シネマさん
09/11/30 17:24:37 HEci2o3N
「曲がれスプーン」も「笑う警官」も、おまえらの予想通り、ズッコケてるね

691:名無シネマさん
09/11/30 17:40:09 ml4yL+r4
20世紀フォックスに大赤字を計上したエリザベス・テイラー主演の史劇「クレオパトラ」(63)や、
製作会社ユナイテッド・アーティスツを倒産に追い込んだマイケル・チミノ監督の
「天国の門」(80)といった、製作費に比べ、興行成績がふるわない映画のことを「失敗作」という。
米ハリウッド・レポーター誌が、過去10年間に全米公開され、大コケした失敗作トップ10を発表した。

第1位は、エディ・マーフィ主演のSFコメディ「プルート・ナッシュ」。マーフィの高額ギャラのために
製作費は膨れ上がったが、全米興収は500万ドルにも満たない大失敗作であり、
マーフィは過去5作品で2億5000万ドル(約217億円)を損失している。

第2位のジョン・トラボルタ主演のSFアクション「バトルフィールド・アース」は、
ラジー賞創設25周年記念の歴代最低ドラマ作品賞にも輝いている。

第3位の「マーシャル博士の恐竜ランド」はまだ記憶に新しいが、ディズニーやソニーと
映画化権を争ったわりに不満足な数字で、ユニバーサルでは重役の首が2つ飛んだという。

第4位は当時人気絶頂だったベン・アフレック&ジェニファー・ロペスを主演に揃えながら
興行的大失敗に終わった「ジーリ」。トップ10の中で唯一日本でも劇場未公開の作品だ。

アカデミー主演女優賞を受賞しても、スターパワーには関係ないようで、ハル・ベリー主演の
「キャットウーマン」、ニコール・キッドマン主演の「インベージョン」が
それぞれ第6位、第7位にランクインしている。

URLリンク(eiga.com)
URLリンク(image.eiga.k-img.com)

【映画】過去10年間で最も大コケした失敗作は、エディ・マーフィのアノ作品!
スレリンク(mnewsplus板)

692:名無シネマさん
09/11/30 21:31:08 Oh/3I5ep
何でジョシュ・ルーカスの『ステルス』とか『ポセイドン』が入ってないんだろう

損失額の他にもスタジオ・スタッフ・キャストへのダメージも考慮してるのか?

693:名無シネマさん
09/11/30 21:35:40 0qsEZNES
スターが出てる映画優先のランキングっぽいね。

694:名無シネマさん
09/11/30 22:22:38 mU3e1kcn
しかし、堤幸彦が毎度のように起用されるのが理解できない
もっと適した人材がいないのか?

695:名無シネマさん
09/11/30 22:25:20 +U1rb5tH
それでもエディを主演にした映画が今でも制作されるんだな。

696:名無シネマさん
09/11/30 22:40:08 3B1cBPM1
>>694
スポンサーのイエスマンで扱いやすいんじゃねえの

697:名無シネマさん
09/11/30 23:47:19 BaveJOOI
>>686
普通にカッコいいと思うけどな
ガタカも面白かった
ユマ・サーマン美人すぎ脚長すぎ

698:名無シネマさん
09/12/01 00:42:53 UIbOTnjZ
[映]「アラモ」 (2004年アメリカ) 日本テレビ 25:44~28:00
米国西部開拓時代の歴史的戦い“アラモ砦の攻防戦”を壮大なスケールで描く戦争スペクタクル。
メキシコの一部だったテキサスの独立を求める男たちが、圧倒的に不利な状況の中で死闘を繰り広げていく。
巨大なセットを構えて撮影された戦闘シーンは迫力満点。
さまざまな過去を抱えた男たちの人間模様にも焦点を当てている。
出演は「第5惑星」のクエイド、「パーフェクト・カップル」のソーントン、「ロストボーイ」のパトリック、「ハードキャンディ」のウィルソンほか。
メキシコ領のテキサスの原野サン・アントニオに、各国から多くの移民が入植していた。
屋根の崩れ落ちた古い教会や修道院からなるアラモ砦・・・。
数台の大砲によって要塞化したこの砦を占領していたメキシコ軍を、テキサス軍は攻撃し、1835年12月、町から撤退させることに成功した。
テキサス州議会との戦略の相違からテキサス軍司令長官の位を剥奪されたヒューストン将軍は、サン・アントニオに赴く義勇兵のジム・ボウイに願いを託す。
トラヴィス中佐がサン・アントニオに到着し、アラモ砦を守る指揮官に任命された。
彼は、酒をあおるボウイに向かい、「アラモの爆破と大砲のために派遣されたのか」と問いつめる。
若すぎる上に規律に厳しい彼は、皆から冷笑で迎えられる。
リーダーとして民間兵の信頼を得ているのは明らかにボウイの方だった。
デビー・クロケットの一団がテネシーからやって来た。
伝説の英雄がテキサスに味方した事を喜ぶ兵士達。
だが、クロケットは、かつてヒューストンから打ち明けられたテキサス共和国建設の夢に、政治的野心をくすぐられてもいた。
敗退したばかりのメキシコ軍が冬山を越えて襲来することはない、との予想を裏切り、西のナポレオンを公言するサンタ・アナ将軍自ら率いるメキシコの大軍は、既に北進を開始していた。
ジョン・リー・ハンコック監督。デニス・クエイド。ビリー・ボブ・ソーントン。ジェーソン・パトリック。パトリック・ウィルソン。エミリオ・エチェベリア。ジョルディ・モリャ。レオン・リッピー。トム・デビッドソン。(字幕)

※「アラモ」日本語公式サイト
URLリンク(www.movies.co.jp)

699:名無シネマさん
09/12/01 00:48:04 FRfQmDB6
>>692
そういやジョシュ・ルーカス全く見かけなくなったなw
こりゃ干されたか?w

700:名無シネマさん
09/12/01 09:27:00 Vqr+znds
このスレでは王様のアラモがランキングに入っていないなんて。。。

701:名無シネマさん
09/12/01 15:07:30 Qv5PnYQl
記憶に残るコケと記録に残るコケ

天国の門は今にしたら大した金額じゃないが、みんなおぼえてるわけで

702:名無シネマさん
09/12/02 00:36:52 Uwupaa5M
たった4400万ドルだしな。今の物価では1億ドルくらい?

703:名無シネマさん
09/12/02 00:45:35 tQOO7IUV
「アラモ」の監督の新作、今アメリカで大ヒット記録してるなw
サンドラ・ブロック主演だけど小品のドラマなので、制作費は3000万ドルぐらいw

なんというかww「アラモ」って本当に何だったのかw

704:名無シネマさん
09/12/02 02:34:51 t/dRN1nc
>>681
何しろ製作費60億円だからなあ
日本は配給収入が欧米より少なく40~50%って言われてるからな

705:名無シネマさん
09/12/02 12:47:27 joM+R8mU
>>703
>なんというかww「アラモ」って本当に何だったのかw
創業者ウォルトの悲願を実現させた作品。
それなのにディズニー一族に会社追い出されたアイズナーw

706:名無シネマさん
09/12/02 14:28:10 pe5MviZz
東宝「曲がれ!スプーン」
9日間興収0.8億円

707:名無シネマさん
09/12/02 18:02:33 cw9G5AU0
だから小規模公開は影響すくねーからどうでもいいんだよ

708:名無シネマさん
09/12/02 19:34:18 F/ASICB/
宣伝は大規模だったよねw

709:名無シネマさん
09/12/02 19:59:50 X437fqa2

ホームレス兄弟「俺たちもう終わっちゃったのかな・・・」→弁護士「5700億円の遺産相続の件でお話が」
スレリンク(news板)l50

393 : しらたき(catv?):2009/12/02(水) 18:02:25.20 ID:6MQrDJuw
お金持ちがケチな理由がわかったかな?
金が金を生むから金持ちは金持ちなんだ。
だから、この兄弟は金持ちの孫でも、ずっと無一文のままだったんだね。
金のなる木の金自体を無くしたら、金持ちなんてただのコジキ。

397 : しらたき(catv?):2009/12/02(水) 18:04:14.17 ID:6MQrDJuw
鳩山さんが偉いわけじゃなくて、鳩山さんが持っているたくさんのオカネが偉いというわけなんだね。
彼からオカネを取り上げたら、何も残らないただの変なオジサンだよ。

399 : 定規(catv?):2009/12/02(水) 18:06:50.40 ID:4D3Vma0e
鳩山兄弟に金が無かったらこんな兄弟になってたんだろうな

710:名無シネマさん
09/12/02 21:05:10 ahWsDI/i
「アラモ」は、舞台がマイナーすぎるから

NHKの大河ドラマで言えば、九州のマイナーな大名を主人公にして、失敗したようなもの


711:名無シネマさん
09/12/03 00:26:41 cDajWUh/
>>710
大河ドラマは知らないが、題材の知名度の問題じゃないと思うよ。

712:名無シネマさん
09/12/03 00:27:35 ofbQfkOI
>「アラモ」は、舞台がマイナーすぎる
お前は全テキサス人を敵に回した

713:名無シネマさん
09/12/03 00:48:39 CVZqntVo
アメリカ人はみんな知ってるだろ。
だから失敗したんだろうし

714:名無シネマさん
09/12/03 00:54:28 ofbQfkOI
てか全米公開時の惹句『You will never forget』ってギャグだよね

715:名無シネマさん
09/12/03 11:18:31 gryg1QVz
そこそこの出来で、そこそこの入りだったらすぐに忘れられたろうに・・・

出資した人々には生涯忘れられない作品になってしもた

716:名無シネマさん
09/12/04 01:48:43 CIuUhKKC
寂しいけど春樹先生は前言撤回するなよな

717:名無シネマさん
09/12/04 06:49:00 fO6n639O
フジTV出資のフルCGアニメが空気すぎて、誰にも叩かれない

718:名無シネマさん
09/12/04 15:58:28 rDxCmNDq
アラモはマイナーじゃないだろ

・・・日本じゃマイナーなのは間違いないが

719:名無シネマさん
09/12/04 16:54:15 mfGsCKwm
日本でいうところの忠臣蔵みたいな、国民的ネタなんじゃないの

720:名無シネマさん
09/12/05 03:36:45 A/efxtqU
見た感じ、白虎隊かと。"アラモ"
俳優の見分けがつかない。見せ場・ヤマ場がない。
コケも納得。

721:名無シネマさん
09/12/05 11:34:36 htsy01nM
アラモは、忠臣蔵や白虎隊みたいなメジャーなドラマではないよ

日本で言えば「征夷大将軍の坂上田村麻呂が東北を平定」ぐらいマイナーな話だろ?


722:名無シネマさん
09/12/05 11:48:28 YPuYkuEE
お前らディズニー・ランドで毎週デイビー・クロケットを放送してたの知らんだろ

723:名無シネマさん
09/12/05 18:47:35 Pc67bN++
熊を笑って撃退したって人?

724:名無シネマさん
09/12/05 20:44:40 I8qyTKZl
>>721
アメリカの歴史の浅さを考えると一大イベントだろうよ。単純に日本史との比較は出来ん。

それでもコケたのがアラモがこのスレ的に神たる所以。

725:名無シネマさん
09/12/05 21:19:15 cDvlF/Oq
アメリカ史でのネタの大きさは独立戦争、南北戦争が両巨頭だろ
日本人にとっての「忠臣蔵」に相当するネタは「トゥームストーン」や「ビリー・ザ・キッド」だろ

726:名無シネマさん
09/12/05 22:09:39 7cHnB7uL
>>721
そこまでマイナーじゃない

北条時宗が蒙古襲来を撃退した、ぐらいのドラマだ
これでコケるわけがないと思うだろ?


727:名無シネマさん
09/12/05 22:36:31 Ws86Y5ou
いや、そりゃコケるだろ

728:名無シネマさん
09/12/06 01:51:41 AEH2ie09
知名度高くても興味惹かれない題材ってあるわな
教科書で十分的な

729:名無シネマさん
09/12/06 01:54:29 9DOLIFtv
北京原人が火を使い始めたこととか?

730:名無シネマさん
09/12/06 02:00:32 hVz31j8L
大化の改新 TEH MOVIE とか

731:名無シネマさん
09/12/06 03:03:48 CHdeCNoG
TEHはともかく大化の改新映画は見てみたいな。ドロドロの愛憎劇で。

732:名無シネマさん
09/12/06 08:17:12 dogJw/r9
テーマはそこそこ知名度があったらそれでよくて
あとは映画が面白いかどうかが大事だと思うぞ

733:名無シネマさん
09/12/06 12:25:09 vAFh0/w9
モックン主演の聖徳太子があったような気がするが
あれはコケたのかな

大河ドラマで一番古い時代を扱ったものってなんだろう
「草燃える」「ホモら勃つ」「武蔵坊弁慶」「義経」とか、源義経はしょっちゅう出ているよね


734:名無シネマさん
09/12/06 12:27:32 0jo62a/R
>>733
あれはテレビドラマ
映画ではない

735:名無シネマさん
09/12/06 14:42:21 bL845jEA
>>733
ほむらたつの第一部が一番古いんじゃね?

736:名無シネマさん
09/12/07 19:38:04 rYWyGfOu
TEH MOVIE!

737:名無シネマさん
09/12/08 20:29:49 FBziavKn
21 N Transylmania FullC $263,941 1,007 $262 $263,941 1

738:名無シネマさん
09/12/08 21:50:07 qpWD1Ii/
>>733
「風と雲と虹と」 1976年: 平将門@平安中期

NHKに全フィルムが現存する、最古の大河ドラマでもある。

739:名無シネマさん
09/12/09 11:42:35 cMl1UeLP
TEH MOVIEが現れたと聞いてやってきました

740:名無シネマさん
09/12/11 02:05:32 bWa9Qpeo
今年公開のノルウェイの森って製作費幾らだ?
主役ヒロインが不細工な上一発屋だし
派手にやっちゃってくれそうで期待してるんだが

741:名無シネマさん
09/12/11 06:08:27 0KkVEh3+
はじめてこのスレ覗いたけど、
アラモってジョン・ウェイン主演のかと思ったら、
知らない間にリメイクされていたんだねw

742:名無シネマさん
09/12/12 02:32:08 9wnyO3pa
2週間ほど前にやりましたが。映画天国で。

743:名無シネマさん
09/12/12 12:01:51 ORoKf40J
邦画の制作費について(12月10日付朝日新聞)

「総務省情報通信政策研究所によると、07年に公開された邦画407本の
平均制作費は2.6億円。在京テレビ局の映画事業担当者は、
「キー局主導でつくる大掛かりな映画でも制作費は4億程度」と話す。」

744:名無シネマさん
09/12/12 20:51:35 yzsyuZm6
キー局で作る大掛かりな映画ねぇ…

レインボーブリッジ封鎖できなかった奴とか?

745:名無シネマさん
09/12/12 23:30:53 wezRIzmQ
・撮影はセットなし
 日帰りで行ける近場でオールロケ
・CGなし
・メインは若手中心
・大物スターは友情出演

なら制作費1億くらいあれば出来そうだが

746:名無シネマさん
09/12/12 23:33:59 tbBiTmEM
制作費なんて会計処理でいくらでも数字が作れそうに見えるが

747:名無シネマさん
09/12/12 23:39:36 aURSug5K
>>743
この記事読みたいな。図書館にでも行くか
それにしても
>キー局主導でつくる大掛かりな映画でも制作費は4億程度
これほんまかいな・・・

まあ>745みたいに撮れば、1億未満でもいけそうではあるが。

・撮影はデジベ→ポスプロほとんど無し、フィルタがけ位でお茶を濁す
これも追加で。

748:名無シネマさん
09/12/13 00:09:25 /78n9o8K
ルーキーズやごくせんは>>745に当てはまりそう
セットや衣装はTVの使いまわせばいいし

749:名無シネマさん
09/12/13 00:26:14 HTzF76WR
電車男が撮影1ヶ月編集1ヶ月で制作費1億。
恋空とか>>745の条件でも2億かかってる。
あとP&Aは250scr規模で5億だから総製作費だとなんだかんだで10億のような。
>>743の邦画の大半は100scr以下じゃね?

750:名無シネマさん
09/12/13 08:06:26 nnDeRzOM
一方、東京のオリンピック誘致PRは10分で5億円

751:名無シネマさん
09/12/13 12:28:52 FBEn83/B
ホントは大してかかってないけど、多めに吹聴するってあるんだろうか

752:名無シネマさん
09/12/13 13:25:29 X8n1A36c
>>750
石原「テレビ屋の映画なんかと一緒に考えないでいただきたいねw」

753:名無シネマさん
09/12/13 14:30:24 bleXj9ti
「20世紀少年」だといくらくらい?


754:名無シネマさん
09/12/13 20:50:30 s+THCuMV
「アバター」は色々と予算掛けて無茶苦茶やってるんだな。
「天国の門」のときに言われた「映画災害」レベル。
ヒットするのが、このスレ的に凄い勿体ないw

755:名無シネマさん
09/12/14 02:12:48 rLh2kIAI
>>751
デビルマンの制作費10億円とか。
どこに使ったんだか。

756:名無シネマさん
09/12/14 14:54:13 Yf5luDjn
>>745
切り詰める手法は色々あると思うけど、役者さんのギャラを考慮に入れなくても、
撮影スタッフの人件費と交通費、飲食代で数千万かかる。

2億位は最低必要。宣伝もしなきゃお客さんは入ってくれないし。

757:名無シネマさん
09/12/14 17:00:10 Y+J3N8S+
>>754
「のだめ」の引き立て役なのはほぼ確定的ではあるが。

758:名無シネマさん
09/12/14 19:06:45 Dm8f4G9P
>>755
後半のCG、一回完成したのに気に入らなくてもう一回作り直したからじゃないの

759:名無シネマさん
09/12/14 20:01:23 1kMdg/Z+
たしかにあの映画でCGは一番まともなとこではあるが・・・
かけすぎじゃねw

760:名無シネマさん
09/12/14 20:23:09 DJtC92yL
東映が新たなドル箱を手に入れたことで、どれだけ派手にスッ転んでくれるかが今後の見物だな

761:名無シネマさん
09/12/14 21:49:43 E1vuknDF
>>755
そういう意味では本当に色々な墓を立てた一本だったな

762:名無シネマさん
09/12/14 22:55:26 4WmNuu2R
デビルマンは当初特撮+ライブアクションだったのに
無理矢理CGアニメ主導の制作にしてしまって余計に予算を使う羽目に…

763:名無シネマさん
09/12/23 17:57:23 vnJHfJbK
 ── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(ノ ー   |  /
[・][・]─-6 /   ンモー、今年はお墓がないー!
⊂      ソ
(!!!!_,_   /
  ヽ、 `/


764:名無シネマさん
09/12/23 18:06:15 fZJR57ps
え?あれ?…ない…?

こんな不況一色の年に?

んなわけないだろ

765:名無シネマさん
09/12/23 21:30:10 68il7Ydy
タジョーマルと笑う警官は小さなお墓たててあげたら
アバターがこけたら盛大なお祭りできたのにね

766:名無シネマさん
09/12/23 21:36:55 愛 5j+jBdAD
ウルルは?

767:名無シネマさん
09/12/24 00:37:52 jDKynjqE
不況だからお墓立つほどの冒険する製作会社がないっつうことだろ。
なげかわしい。

768:名無シネマさん
09/12/24 00:49:42 UV1RCRGt
ヤマトもう1日2回になったな。

769:名無シネマさん
09/12/24 01:14:59 INGnVWqM
のだめは条件2つは当て嵌まっているな。

770:名無シネマさん
09/12/24 01:32:53 1z/sMVRf
>>769
フジテレビ至上最高額の製作費だし、scr数からして
のだめは4つ全部に該当するんじゃないか?


771:名無シネマさん
09/12/24 01:35:21 lxISCbPY
フジテレビ至上最高額の製作費????????????????????????????????

772:名無シネマさん
09/12/24 01:59:11 ja7AqoF2
ジャンパーってコケてないよな?
コケたって言ってる奴いるけど

773:名無シネマさん
09/12/24 02:11:14 gH/aJnm7
JUMPER
URLリンク(www.boxofficemojo.com)

Production Budget: $85 million

Domestic: $80,172,128 36.1%
+ Foreign: $142,059,058 63.9%
= Worldwide: $222,231,186

774:名無シネマさん
09/12/25 00:34:53 YkwQP8Ij
>>766
何だその愛って

まぁいいやおみくじだまみたいなもんか

775:名無シネマさん
09/12/26 01:23:32 BIeStyNE
そういや天使の恋って
題材のわりにショボかったな

776:名無シネマさん
09/12/28 21:03:57 c8mt7/Wt
アバター、そこそこ売れてんじゃん。
キャメロンすごいや

777:名無シネマさん
09/12/29 20:29:05 r1eKw9Y4
00年代で最も損失を出した映画TOP10
URLリンク(www5.nikkansports.com)

ハリウッド・レポーター誌が00年代でもっとも興行振るわなかった作品を発表しました。

 もっとも不名誉な1位に輝いたのは、エディ・マーフィー主演のSFコメディー「ブルート・ナッシュ」(02年)。
マーフィーの高額なギャラが原因だったと言われています。1本の映画で2000万ドルを稼ぐマーフィーですが、
この作品の全米興行収入は500万ドルにも満たない大コケとなってしまいました。ちなみに、マーフィーは過去
5作品で合計2億5000万ドルもの損失を出していると言われています。この作品の製作費は1億ドルと言われて
おり、DVD発売や海外での興行なども合わせても到底回収できる金額でなかったことが分かるでしょう。

 2位はジョン・トラボルタ主演のSFアクション「バトルフィールド・アース」(00年)。新興宗教サイエントロジーの
信者であるトラボルタが、同団体の創設者である作家L・ロン・ハバードの同名小説を映画化したもの。
製作費は7500万ドルで、全米興行収入は2100万ドルでした。

 3位は今年公開されたウィル・フェレル主演の「マーシャル博士の恐竜ランド」。70年代に放送されたテレビシリーズの
映画化で、配給したユニバーサルはディズニーやソニーと争ってまで獲得した映画化権でしたが、結果が出せずに
重役の首が飛んだと言われています。製作費は1億ドルで、全米興行収入は6500万ドルでした。

 4位は「バカップル」としてメディアを騒がせたベン・アフレックとジェニファー・ロペスが共演した「ジーリ」(03年)。
2人のゴシップばかりが取りざたされ、肝心の映画はまったく人々の興味をひかなかったようです。製作費は5400万ドルで、
全米興行収入はわずか610万ドル。あっという間に劇場から姿を消してしまいました。

 5位はウォレン・ベイティとダイアン・キートン主演の「フォルテ」(01年)。夫婦生活の危機を迎えて自分を見失いかけている
大人たちのとまどいをユーモラスに描いた同作は、製作費9000万ドルに対し、全米興行収入はわずか670万ドルでした。

778:名無シネマさん
09/12/29 20:53:56 YihAnhYa
いつの話題だよ

779:名無シネマさん
09/12/30 13:48:59 /h+hmGs+
今年ダメだったと言えば
「ドラゴンボールエボリューション」「ホッタラケの島」「宇宙戦艦ヤマト復活編」
とかだけどいずれも最初からの期待値が低いから大コケしたという感じではないんだよね。
「スピードレーサー」みたいな豪快な大コケがまた見たいなぁ。

780:名無シネマさん
09/12/30 14:54:56 a0beGPlK
マッドハウスの「よなよなペンギン」は15億掛ったらしいが、大丈夫なんだろうか。

781:名無シネマさん
09/12/30 15:25:14 0EfLiBHa
         ___
         |    |
         | ド  |
         | ラ  |
         | ゴ  |
         | ン  |
         | ボ  |
         | |  |
         | ル  |
         | エ  |
         | ボ  |
         | リ  |
         | ュ  |
         | |  |
         | シ  |
         | ョ  |
         | ン  |
      ,,,.   |    | ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ∥  `i二二二!´ ∥
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |


782:名無シネマさん
09/12/30 15:26:11 0EfLiBHa
タイトル長杉でお墓AAが下まで全部入らない ┐(´~`)┌

783:名無シネマさん
09/12/30 15:26:13 olhigXPJ
NINEは墓立て要因満たしてるよね
URLリンク(boxofficemojo.com)

賞レースから離脱しそうなので、息の長い興行も見込めないし
URLリンク(www.rottentomatoes.com)

784:名無シネマさん
09/12/31 01:17:39 dFu1p3oU
あららNINE、予告はよさそうだったのにな。
あれだけオスカー俳優揃えて興行も評論家受けもどっちも駄目とは…。
ダニエル・デイ・ルイス、ギャングオブ~もだけど満を持したかんじのコケ映画に出るよね。


785:名無シネマさん
10/01/03 17:01:52 igvfID4d
>>784
コケる要素がどこにも無い(ような感じな)のにコケるんだよな。脚本なのかねぇ。

しかも、ストーリーを知ると笑ってしまう。

786:名無シネマさん
10/01/03 17:41:24 gSPyJTgT
こける要素?そりゃもう監督w
シカゴはよかったけれどそのあとがあのSAYURIだからな。

787:名無シネマさん
10/01/04 10:19:43 zQYE6Qfb
>>757
「アバター」が「のだめ」の引き立て役か・・・
この時点では正月映画は「のだめ」の一人勝ちを予想してた人は
そこそこいたみたいだね。

788:名無シネマさん
10/01/04 19:53:01 wYTGNFB4
あれだ、スターダストのときもそうだったけど、
「まるでジブリ映画を実写化したような興奮」とか
「マトリックス+ロード・オブザリングの面白さ」とか
「シカゴの感動を再び」とか
作品名が出てくる呼びモンクはよう注意だな

789:名無シネマさん
10/01/04 23:28:57 E6nBPKZt
BBCのドキュメンタリーではもはや客は期待できないと思う
ディズニーも然り

790:名無シネマさん
10/01/04 23:38:26 b8LDMpVH
>>786
ああ、SAYURIの人か。「電車男」と一緒に、近所の本屋で50円で正規のDVDが
叩き売られていたから、以前買って来た。中身は見ないでほったらかしにしてあるよ。

>>788
映画の宣伝文句は良く分からないが、DVDとかの後ろの解説で、
前述のとおりの監督や主演者の代表作をプッシュしているのは、大抵駄作だね。
「褒めようがない」っていうのが丸分かり。

映画と違ってDVDは、興行収入で振るわなかった分を、むりやり補おうとして、
そうなっているんだろうけど。

791:名無シネマさん
10/01/05 01:15:21 D/hWIFir
>>786
元々SAYURIはスピ監督の時は
低予算の日本語上映で撮るつもりだったのになあ
興行重視して改悪しておいて醜態晒したな

792:名無シネマさん
10/01/05 18:30:12 NDZU8x1c
ダウンロード違法化で日本でのコケ映画も減るかな?

793:名無シネマさん
10/01/05 19:23:01 oZedYbaP
ダウンロード出来るからそれを観るって輩はいると思うけど、
ダウンロード出来ないからって映画館に足を運ぶものなのか?

794:名無シネマさん
10/01/05 21:33:30 7dWu/VJ/
レンタルとかセルの売上が多少上がるかなぁって程度のような
動画サイトやらなにやらでダウンロードしてるような人はレンタルは兎も角
映画館行ったりセルDVDとか買うとは思えん


795:名無シネマさん
10/01/06 02:10:20 FeCBU7Dw
映画盗撮禁止でコケ映画が減ったわけじゃないから効果無いだろ

796:名無シネマさん
10/01/06 20:18:09 +OCAT1uD
てか面白い映画がますますヒットならまだしもコケるような映画に変化があるわけがないw

797:名無シネマさん
10/01/09 20:12:11 pADAucZx
>789
スターダストって、デニーロ出てるアレ?
そんなコケたんだ。
個人的には大好きでDVDも持ってるが。

798:名無シネマさん
10/01/11 23:48:11 nFWxHJvy
今年はノルウェイの森に期待したいと思う

799:名無シネマさん
10/01/12 00:42:10 pfXud/S4
パーシージャクソンがコケる予感

800:名無シネマさん
10/01/12 01:03:15 8Lj7XMXo
雨後のタケノコのように作られたハリポタモドキと違ってギリシャ神話ってのがベースにあるから、意外に当たりそうな気が
しないでもない。

でも話がまんまハリポタだからなあ。うーん、微妙。

801:名無シネマさん
10/01/12 16:11:50 2/u53Giw
>>798
マツケンと凛子ってだけで、小説ファンは見ないと思う。

802:名無シネマさん
10/01/12 18:09:19 B+K58M2l
ノルウェイの森は監督に惹かれるんだが…。
確かにこけそうだな。

803:名無シネマさん
10/01/12 20:12:21 tbe3khJZ
>>801
ノルウェイの森のような題材は
原作ファンを食いつかせれるかが重要だけに
映えない主役ヒロインは影響が大きそうだな

804:名無シネマさん
10/01/12 23:34:10 MLhnoYgc
>797
大コケというほどのことでもないけど、日本じゃダメだったね
日本で上映した際、原作者があらゆる雑誌にインタビューを
受けてたけど、全然話題にあがらなかったし、上位にランク
されなかった


805:名無シネマさん
10/01/24 13:09:28 BSlE34jq
過疎っているので、ちょっとスレ違いだがネタ投下。

毒舌御免!映画秘宝が選ぶ2009年トホホな映画はこれ!
トホホ10は以下のとおり。
第1位『DRAGONBALL EVOLUTION』
第2位『ターミネーター4』
第3位『2012』
第4位『宇宙戦艦ヤマト 復活篇』
第5位『しんぼる』
第6位『カムイ外伝』
第7位『13日の金曜日』
第8位『HACHI 約束の犬』
第9位『スノープリンス 禁じられた恋のメロディ』
第10位『20世紀少年』シリーズ

URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

806:名無シネマさん
10/01/25 04:12:19 koheHNyF
よく考えるとアマルフィも興行1位なだけで
製作費的には神コケ「蒼き狼」の倍程度なんだよなw

807:名無シネマさん
10/01/25 20:36:49 vm6/gVwf
「ラブリーボーン」と「NINE」は墓立てレベル

808:名無シネマさん
10/01/25 21:00:26 f9Hz+B1p
ラブリーアボーンw

809:名無シネマさん
10/01/25 21:33:47 U2d1XJ36
【映画】米フォーブス誌、過去5年間のハリウッド大赤字映画ワースト15を発表 1位は「オール・ザ・キングスメン」
スレリンク(mnewsplus板)

1.ショーン・ペン主演「オール・ザ・キングスメン」(06)
製作費5500万ドル/興収900万ドル/赤字84%
2.デニス・クエイド主演「The Express」(08)
製作費4000万ドル/興収1000万ドル/赤字75%
3.ユアン・マクレガー主演「ステイ」(05)
製作費3000万ドル/興収800万ドル/赤字73%
4.カート・ラッセル主演「グラインドハウス」(07)
製作費6700万ドル/興収2500万ドル/赤字63%
5.エディ・マーフィ主演「Imagine That」(09)
製作費5500万ドル/興収2300万ドル/赤字58%
6.ヒュー・ジャックマン主演「ファウンテン」(06)
製作費3500万ドル/興収1600万ドル/赤字54%
7.ニコール・キッドマン主演「インベージョン」(07)
製作費8000万ドル/興収4000万ドル/赤字50%
8.ブラッド・ピット主演「ジェシー・ジェームズの暗殺」(07)
製作費3000万ドル/興収1500万ドル/赤字50%
9.ジョン・C・ライリー主演「ウォーク・ハード」(07)
製作費3500万ドル/興収2100万ドル/赤字40%
10.マイク・マイヤーズ主演「愛の伝道師 ラブ・グル」(08)
製作費6200万ドル/興収4100万ドル/赤字34%

810:名無シネマさん
10/01/25 22:23:05 1sBOTK0n
デニス・クエイドはこのスレ的にはネ申

811:名無シネマさん
10/01/25 23:00:19 2u3UweGg
エディももうダメかもわからんね。

812:名無シネマさん
10/01/26 01:56:28 p3V0NVGh
ジョン・C・ライリーに主演させるとか何それ
低予算のドラマならわからんでもないが

813:名無シネマさん
10/01/26 10:12:25 1O/doQX4
 12月12日は、さながら“昭和ヒーロー映画決戦”。「仮面ライダー」「ウルトラマン」と並んで公開されたのが、「宇宙戦艦ヤマト・
復活篇」。まあ内容は昔と同じなんだけどね。これが見事なまでに撃沈。現時点での興収は4.3億円。観客の大半が40代の男性
だというから、往年を知っている観客しか来なかったわけだ。来年正月に公開される実写版のためにも、再びヤマト・ブームを
巻き起こしてもらいたかったのだが・・。
 もう1本残念な結果に終わったのが、りん・たろう監督の新作「よなよなペンギン」。現時点での興収を書くのは差し控えるが、
未だ1億円に到達していないことは明記しておこう。製作費から換算して、さてこの成果は…?
URLリンク(animeanime.jp)

お墓は建ちますでしょうか?


814:名無シネマさん
10/01/26 15:42:11 YSX09qgO
>>813
4つ上のスレと比べてどう思う?

815:名無シネマさん
10/01/27 00:18:54 TygELcHb
>>813
割り箸でも立てとけってレベルだな。

816:名無シネマさん
10/01/27 05:11:01 nvvZA96v
09年の邦画大コケリストとか無いの?

817:名無シネマさん
10/01/27 15:34:43 vHqkgWTw
生涯赤字成績で言ったらデニス・クエイド<エディ・マーフィかな

818:名無シネマさん
10/01/29 04:46:00 R12t5HPU
邦画で
実写版エイトマン 落陽辺りって確か会社傾かせる原因になった
作品だよね?

昔の作品や歴史物っておおこけになりやすいのかね?
洋画でも
クレオパトラ 天国の門 アレキサンダーとか…
あと1492コロンブスも宣伝の割りにこけた記憶があるけれど
wikiで調べたら5000万$逝ってなかったからスレ違いか。

819:名無シネマさん
10/01/29 06:05:21 NXMY5dbi
敦煌は大赤字だったのでは


820:名無シネマさん
10/01/29 06:07:18 /5EaZEmX
歴史物はセットやロケに金かかるから仕方ない

821:名無シネマさん
10/01/29 12:53:50 RT4zNlyS
>>806

あの女優の一本調子演技は凄い。いつ飽きられるのか見守っている。

822:名無シネマさん
10/01/29 13:19:06 jOVK0uN9
天海祐希のこと?

823:名無シネマさん
10/01/29 13:20:39 dZJYLy9g
こんなところに関係のない天海アンチか
しつこさは天下一品だな

824:名無シネマさん
10/01/29 18:54:34 SGTWXpGz
ターミネーター4ってそんなにトホホかなあ凡作って程度だと思うが


825:名無シネマさん
10/01/29 21:05:45 SYPYS1+7
「ターミネーター」の名前を冠して凡作は辛い…。
前作があれだったし、監督や役者が弱すぎて客が寄りつかなかったのも痛かった。

826:名無シネマさん
10/01/30 10:15:55 QDlwXy2m
昨夜やってたエラゴンも続編の話がないとこみるとコケたんだろーな

827:名無シネマさん
10/01/30 11:44:08 D8wYzTAv
「よなよなペンギン」
「スノープリンス 禁じられた恋のメロディ」
「宇宙戦艦ヤマト・ 復活篇」
「ウルルの森」…ある女優の引退発言で一時持ち直したものの、実質コケでしょう。

828:名無シネマさん
10/01/30 15:26:22 5HQ7oE81
>>826
続編つくる気マソマソな終わり方だった。
儲からなかったので続編中止に

829:名無シネマさん
10/01/30 15:28:11 R/xEGPJh
え、まそまそって何?

830:名無シネマさん
10/01/30 15:43:16 0dXZokqC
2ちゃん止めたほうがいいよ

831:名無シネマさん
10/01/30 15:44:15 AlCoeG1w
今時マソマソとか気持ち悪い半角使ってるやつこそ2ちゃんやめてくれ

832:名無シネマさん
10/01/30 17:39:39 iQXDu8QB
というかマソマソなんてはじめてみた。

833:名無シネマさん
10/01/31 00:48:24 66C7haME
>>806
アマルフィは信者が製作費を1/2程度と捏造してるから
大コケ扱いすると怒られるぞw

834:名無シネマさん
10/01/31 01:21:32 aGkcjHhS
映画産業統計見たらクレしんて10億しか稼いでないんだ
今年はGWいっぱいでファーストラン打ち切るようだが、そんなことならコナンやのだめを邦画系にすればいいのに

835:名無シネマさん
10/01/31 08:46:51 5/WxcjXX
GWいっぱいでファーストラン打ち切るのは例年のこと

836:名無シネマさん
10/01/31 16:32:55 XspqlmBj
原作者志望効果で 今年はV字回復して
12億行くはずなんだ!
横ばいかそれ以下だったら 今年が最終作になっちゃう…

837:名無シネマさん
10/02/03 02:40:27 Zual90A+
マソソソ・マソソソ

838:名無シネマさん
10/02/03 23:18:39 q7cHiKGy
>>827
レイトンも入れてやってくんろ。

839:名無シネマさん
10/02/04 00:27:48 WrfmHa2Q
おろしや国酔夢譚 制作費45億 大赤字だな

840:名無シネマさん
10/02/04 01:11:39 DEzupYcX
アカデミー賞作品賞にノミネートされた『しあわせの隠れ場所』の監督って『アラモ』のジョン•リー•ハンコックなんだねー。

841:名無シネマさん
10/02/04 14:41:55 Lr/ygPBu
ガイシュツ>>703

842:名無シネマさん
10/02/04 14:55:14 rZvhWKts
だから?

843:名無シネマさん
10/02/05 01:37:49 6z9H7xEf
大作ならGANTZはヤバそうじゃね?w
2作で40億円だろ、
配役は各所から批判しか浴びてないみたいだし

844:名無シネマさん
10/02/05 09:21:53 ekh82yuN
当然草禿げのバラッドもオオコケでしょうがw
制作費20億で18億は許されないでしょう。

845:名無シネマさん
10/02/05 09:26:18 ekh82yuN
追加此処ではというよりは、殆ど渡辺っていう俳優に遠慮しての扱いか?
25億の制作費で28億ではやっと制作費回収ってことでこれまた
  オオコケラインじゃないの?
誰も何も責めないのが鬱陶しいなw渡辺は扱けたwこれにつきる!

846:名無シネマさん
10/02/05 15:43:31 ga0M6DXe
在日シネカノンが倒産したことが今年始まって最大のコケだろ

847:名無シネマさん
10/02/06 09:41:59 cW/vlXqb
>>846
アレは朝鮮人同士の銭ゲバに足元を掬われただけで、別に作品がコケて倒産した訳では無い。

URLリンク(www.tdb.co.jp)

848:名無シネマさん
10/02/06 12:08:15 HuRqTpEM
なるほど
在日チョンもさすがに詐欺師の本場にはかなわないわけか
ザマア(ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ

849:名無シネマさん
10/02/06 14:08:20 zUfJelhS
これが法則発動という奴か・・・( -人-)

850:名無シネマさん
10/02/06 21:38:48 heOv4gC+
ファンド資金を流用するなんて、なんて極悪な・・・・・倒産して当然だな・・・計画倒産か?

851:名無シネマさん
10/02/06 23:32:54 anyvJU4Q
一応言っておくけど、ファンド資金を流用したのはJDC信託であってシネカノンじゃ無いからね

852:名無シネマさん
10/02/07 08:09:54 /Z0rlXkA
シネアボンw

853:名無シネマさん
10/02/07 16:46:47 w2qYuSyr
昨晩、フジTVでフラガールを放送してたのは・・・倒産前に駆け込み投売り乙

854:名無シネマさん
10/02/07 17:30:54 tmzBf9g+
大作でいうと今年はノルウェイの森はコケそうだな
来年はGANTZが派手にコケそう

855:名無シネマさん
10/02/08 01:12:39 UdigPsbA
なんかいろいろネット読んでるとどうも邦画の8割はコケてる感じ
なんだけど結局成功した2割でコケた分も回収してるからこんなに
本数作ることが出来るのかなぁ。ちょっと邦画の製作本数すごいよね。
ほとんど駄作に見えるし売れる要素無い作品ばかりなんだけど。


856:名無シネマさん
10/02/08 01:42:16 pd07jTfV
邦画で言うと毎年400本くらい公開されて
3億円以上興収があったのが60本くらい
10億以上になると34本
最初からどう考えても当たらんだろう
って映画がこれだけ作られるのは
(最初から賞狙いの作品ならまだわかるが
内容がくだらない上にヒットもしないだろう、って作品が多すぎ)
映画の製作費って我々が考えるよりずっと安いのかもね
あるいはジャニーズみたいに、ちょっと金掛けたPV程度に考えてるのか

857:名無シネマさん
10/02/08 02:08:17 Du2NhvEy
>>855>>856は馬鹿なの?突っ込みどころ多すぎんだが

858:名無シネマさん
10/02/08 11:52:13 DCATHCc6
邦画の製作予算・・・DVDで回収できる範囲

859:名無シネマさん
10/02/09 01:38:25 mFpzX9td
>>856
邦画の製作本数凄いって、どこが?
入ってくる洋画の数を上回ってるから?
おいおい、入ってきてない洋画がどんだけあると思うんだよ。
てかDVDスルーで終わった洋画含めたら、邦画の数を楽に上回ってるんだが。

後、邦画と一粒に言っても、
10億円以上の大作から1000万円程度で作られて、
本当に一部小規模で公開された非商業的な作品まで色々ある
それを含めて400本ってのを分かってないのが多そうだな

860:名無シネマさん
10/02/09 02:00:38 1WCS57BM
>>859
この>>856どこに「邦画の製作本数凄い」って書いてあるんだろう


861:名無シネマさん
10/02/09 02:08:12 mFpzX9td
>>855の間違いなんだが、そのすぐ上のレスにも目をやればわかることなんだから、
わざわざ揚げ足とってないでそれくらい読み取ってくれよな

862:名無シネマさん
10/02/09 04:17:27 w/TaB2br
>>854
大作を派手にぶっ潰しそうだよな>松山ケンイチ
特にGANTZは原作知名度からして危険度高すぎだな

863:名無シネマさん
10/02/09 21:28:35 bbDIMRbm
ガンツに関しちゃ、変に原作に頼らず
ああいうテレビドラマを豪華にしたみたいな
軽いつくりのエンタメ邦画が好きな十代に訴える宣伝が
うてればそこそこどうにかなりそうな気もするけどな
ノルウェイはまぁなんかの賞取ることができれば化ける可能性アリ
だが取れないだろうからコケるな

864:名無シネマさん
10/02/10 19:03:30 pHen1dRe
大沢たかおのJINが気になる
アルファベット×たかお=駄作のコケ法則はさすがに今度ばかりは・・

865:名無シネマさん
10/02/11 20:23:55 3MLUpnfz
実写版『AKIRA』の制作再始動!舞台はニュー・マンハッタンでワーナーがヒューズ兄弟と交渉中

[シネマトゥデイ映画ニュース] 映画『フロム・ヘル』や『ブラック・ビジネス』を監督したアレン、アルバート・ヒューズ兄弟が、
実写版映画『AKIRA』でメガホンを取ることについて、現在ワーナー・ブラザーズと交渉中であることがわかった。

昨年、6月に『フィフティー・パーセント・グレイ』(原題)のライリー・ロビンソン監督が降板し、実写化の企画『AKIRA』は、
一時中止されたと報じられたが、再び始動したようだ。脚本は、映画『アイアンマン』を執筆したマーク・ファーガスとホーク・オストビーが
担当することになっている。大友克洋の原作に忠実な映画にするために、全6巻のシリーズを3巻ずつに分けて、2作2時間ずつの作品を
制作する予定のようだ。ただ、舞台はニュー・マンハッタンに移す。

製作には、ワーナー・ブラザーズと俳優レオナルド・ディカプリオが行うことになっている。撮影は、早ければ今年の後半期から行い、
来年の公開を目安にしている。ちなみに、ヒューズ兄弟が監督した現在公開されているデンゼル・ワシントン主演の
映画『ザ・ウォーカー』は、7,400万ドル(1ドル90円=約66億)の興行を収めている。

URLリンク(www.cinematoday.jp)

マンハッタンが舞台のアキラか。原作に忠実にといってもなぁ。芸能山城組をだしたら認めるけど。

866:名無シネマさん
10/02/15 18:20:00 5JyKK5ya
そういや『天使の恋』って最終幾らだったんだ?
あの手の題材じゃかなりコケたと聞いたが

867:名無シネマさん
10/02/22 19:44:27 u05Pk3K6
>>865
うっ、ちょっと面白そう。
いまのCG技術なら実写でも表現できそうだし。

原作のいい意味でのパンクな部分をうまく表現して欲しいな。

もちろん最後はニューマンハッタンが崩壊するんだろ。半球体の光で。

868:名無シネマさん
10/03/07 13:55:05 2H8d7827
交渉人THE MOVIEがスルーされてるけど、コケには値しないの?

869:名無シネマさん
10/03/07 16:04:50 2pIpBX2D
交渉人、4.8億でフィニッシュらしいから大コケだろ。

870:名無シネマさん
10/03/08 16:00:02 HCgNofyt
米倉どんだけ屁こいても、前にすすまなかったなwww

871:名無シネマさん
10/03/08 16:11:12 kTxmQoa9
交渉人ざまぁ!

872:名無シネマさん
10/03/08 16:26:22 0VGBVjGL
制作委員会方式を採用してるので
テレビ邦画のコケは実際には大した損害にはならない

ただこうも当たり外れが激しいと映画出資に及び腰になる企業も出てくるだろうな

873:名無シネマさん
10/03/08 22:34:41 5O+fQv+P
猿ロックは?

874:名無シネマさん
10/03/10 02:09:44 o8JS1Bz1
ネタ投下
「あしたのジョー」実写化で、
伝説のヒーロー矢吹丈役にあえて挑む
山下智久の勇気に監督が称賛!
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

またもジャニ映画…2chにもスレ立ってた。

875:名無シネマさん
10/03/14 20:07:27 34pMjNfd
グリーン・ゾーン爆死したな

876:名無シネマさん
10/03/15 16:32:38 YtyrlvDz
>>865
鉄男役はイライジャ・ウッドな。

877:名無シネマさん
10/03/19 15:26:56 d/AhwYGD
【映画】小栗旬&長澤まさみ、石塚真一の人気漫画を映画化する「岳-ガク-」で7年ぶりに映画共演
スレリンク(mnewsplus板)


878:名無シネマさん
10/03/22 03:47:01 arJuJXAC
最近の連ドラは安易な映画化が多いな
交渉人、スシ王子、ライアーゲームetc

879:名無シネマさん
10/03/22 08:11:44 PtVjcMhy
ドラマの視聴率が悪すぎるので、映画で儲けようという魂胆
これではどんどん映画がつまらなくなるわけだ

880:名無シネマさん
10/03/23 00:25:42 Qs+iEUnN
スシ王子はドラマと映画の企画が同時に動いてたみたい
ドラマがヒットで映画もヒットでうはうはの予定だったんだろう

881:名無シネマさん
10/03/23 16:56:17 tK84h+HE
スレタイ見て思い出した。
ハリウッド版鉄腕アトムって公開されてたよね。
どうだったんだろ。2ちゃんでも感想見た覚えがない。

882:名無シネマさん
10/03/23 19:10:14 eNpklL5g
>>881
ややヒット・ちょいヒットぐらいかな?
はじめからCGにお金も掛けてないし、
さほど期待されてなかったから「大コケ」という印象でもない。

883:名無シネマさん
10/03/23 20:39:31 galdIGNJ
米フォーブス誌発表、過去5年間のハリウッド大赤字映画は?
URLリンク(eiga.com)

米経済誌フォーブスが過去5年間で大赤字を出したハリウッド映画ワースト15を発表した。
いずれも観客を集められるAリストスターの主演作品ばかりであり、製作費とそれに対する興収(全世界での売上)
を比較したランキングになっている。

その不名誉な第1位は、オスカー俳優のショーン・ペン&ケイト・ウィンスレット共演の「オール・ザ・キングスメン」(06)
ソニー・ピクチャーズは約5500万ドルの製作費をかけて、全世界で興収はわずか900万ドル。
製作費に対して、わずか16%しか回収できなかったということで、84%にあたる4100万ドルをドブに捨てたという計算。

第2位はデニス・クエイド主演のユニバーサル・ピクチャーズのアメフト映画「The Express」
第3位はユアン・マクレガー&ナオミ・ワッツ共演の20世紀フォックス映画のスリラー「ステイ」(05)で赤字がそれぞれ75%、73%。

第4位はワインスタイン・カンパニーを倒産の危機に陥れたクエンティン・タランティーノ&ロバート・ロドリゲス監督の「グラインドハウス」(07)
全米では「デス・プルーフ」と「プラネット・テラー」の2本に分けてで同タイトルで公開された。

15位までは以下の通り(製作費、興収は100万ドル単位に省略)。


884:名無シネマさん
10/03/23 20:41:22 galdIGNJ
1.ショーン・ペン主演「オール・ザ・キングスメン」(06)
製作費5500万ドル/興収900万ドル/赤字84%
2.デニス・クエイド主演「The Express」(08)
製作費4000万ドル/興収1000万ドル/赤字75%
3.ユアン・マクレガー主演「ステイ」(05)
製作費3000万ドル/興収800万ドル/赤字73%
4.カート・ラッセル主演「グラインドハウス」(07)
製作費6700万ドル/興収2500万ドル/赤字63%
5.エディ・マーフィ主演「Imagine That」(09)
製作費5500万ドル/興収2300万ドル/赤字58%

6.ヒュー・ジャックマン主演「ファウンテン」(06)
製作費3500万ドル/興収1600万ドル/赤字54%
7.ニコール・キッドマン主演「インベージョン」(07)
製作費8000万ドル/興収4000万ドル/赤字50%
8.ブラッド・ピット主演「ジェシー・ジェームズの暗殺」(07)
製作費3000万ドル/興収1500万ドル/赤字50%
9.ジョン・C・ライリー主演「ウォーク・ハード」(07)
製作費3500万ドル/興収2100万ドル/赤字40%
10.マイク・マイヤーズ主演「愛の伝道師 ラブ・グル」(08)
製作費6200万ドル/興収4100万ドル/赤字34%
11.ビリー・ボブ・ソーントン主演「School for Scoundrels」(06)
製作費3500万ドル/興収2400万ドル/赤字31%
12.ウィル・フェレル主演「マーシャル博士の恐竜ランド」(09)
製作費1億ドル/興収7000万ドル/赤字30%
13.エディ・マーフィ主演「デイブは宇宙船」(08)
製作費6000万ドル/興収5000万ドル/赤字17%
14.シャーリーズ・セロン主演「イーオン・フラックス」(05)
製作費6200万ドル/興収5200万ドル/赤字16%
15.マシュー・ブロデリック主演「プロデューサーズ」(05)
製作費4500万ドル/興収3800万ドル/赤字16%

885:名無シネマさん
10/03/23 21:06:53 byp8kebr
わりと納得な赤字ランキングだな。

886:名無シネマさん
10/03/23 22:00:13 ilWmiWCt
すげー、見たいと思う作品が1本もねー。

887:名無シネマさん
10/03/24 01:47:50 eu8PppzP
エディ・マーフィー2本 貫禄のランクイン

888:名無シネマさん
10/03/24 09:08:10 7IC80Yb8
エディマーフィも落ちたな
何で日本で人気あるの?俺は元々嫌いだけど

889:名無シネマさん
10/03/24 09:17:08 fwY4RGPK
デニスクエイド貫禄の2位

890:名無シネマさん
10/03/24 11:49:30 +Uvlx3zz
>>888
元祖面黒じゃないの?

891:名無シネマさん
10/03/24 14:12:11 mKVb2VWu
こういうところでも名を残せないドラゴンボールエボさすがだ


892:名無シネマさん
10/03/24 21:31:50 NxWeCZTQ
マシュー・ブロデリックのような華の無い男を主演にして売れる映画を撮ろうというのがそもそも間違いな気がする。

893:名無シネマさん
10/03/25 02:53:53 ql5ISIcn
プロデューサーズは舞台版の主演そのままの出演だったからな
どっちかと言えばネイサン・レイン主演だけどね(尚更厳しい)
それだけじゃ地味だからウィル・フェレルも担ぎ出したが散々

894:名無シネマさん
10/03/25 03:05:52 zLVGpHFi
あれはオリジナル・キャストのマシューとネイサンでなければもっと悲惨な結果になるような気がする


895:名無シネマさん
10/03/25 06:10:15 c209HM4V
ジェシー・ジェームズは良い映画だけどなあ。
ジェレミー・レナーも出てるから観てないなら観とけ。

896:名無シネマさん
10/03/25 08:38:48 o3XWzCTh
>>895
「ジェシー・ジェームズの暗殺」は公開延期が重なり、ワーナーもやる気をなくしてしまって
最大でも301scrの小規模公開でそれ以上は拡大しなかったんだな。
URLリンク(www.boxofficemojo.com)

制作費3000万ドルの映画なら最初から2500scrぐらいで公開しないと回収は無理。


897:名無シネマさん
10/03/25 13:17:35 wH7v/eAw
「ジェシー・ジェームズの暗殺」は悪い映画じゃないけど最後まで淡々として盛り上がる所がない地味な映画
これじゃヒットしないな

898:名無シネマさん
10/03/25 20:21:47 zJqjGEPB
>>891
ドラゴンボールは制作費3000万ドルで興収6000万ドル弱

899:名無シネマさん
10/03/25 20:40:19 fJ2HkRF0
グラインドハウスもコケているんだな。
評価は高いと思ったが、一部のファンが騒いでいたのか、DVDになってから人気出たのか。

900:名無シネマさん
10/03/26 00:51:38 gd95b5xa
イーオン・フラックスは名を残せたが同じ様な映画のウルトラバイオレットは
こういう形でも名を残せなかった……

901:名無シネマさん
10/03/26 01:00:23 HBxN9tCe
その2本と「VはヴェンデッタのV」、もうどれがどれやら区別がつかない

902:名無シネマさん
10/03/27 00:26:46 Ve/dgul8
>>899
URLリンク(www.rottentomatoes.com)
批評家評はよかった。でも客は入らなかった・・・


903:名無シネマさん
10/03/27 09:37:26 AnPWVeol
日本では別々に上映してたから、ふざけんなって思った
2本同時上映してこその企画だったのに

904:名無シネマさん
10/03/27 10:16:32 ZUZuC4IB
>>903
だって海外セールスが二本別々だったから

905:名無シネマさん
10/03/28 12:58:58 N0UXuz29
「タイタンの戦い」がコケませんように

906:名無シネマさん
10/03/29 17:59:32 NauO6jHF
ウマ・サーマンの新作が観たい。イギリスで単館上映で週末記録が凄かったらしい。
別にコスチューム物じゃないらしいけど。

907:ウマ・サーマンの新作
10/03/29 22:42:53 B2sDDe8p
URLリンク(eiga.com)

908:名無シネマさん
10/03/29 23:22:57 7pknqolp
>>905
サム・ワーシントンがいい加減ムカつくからコケて欲しい

909:名無シネマさん
10/03/29 23:34:41 FBvdE4ki
俺はひっとして欲しいな。
その勢いに乗ってアルゴ探検隊の大冒険をリメイクしてほしい。
以前にTV用のムービーがあったけどイマイチだったしな。

910:名無シネマさん
10/03/30 00:59:48 ksqXJh+5
タイタン並のしょぼい出来になるだけだからいらない

911:名無シネマさん
10/03/30 06:28:07 j/ZvpvBB
しょぼいか否かは、観てから決めるぜ!

912:名無シネマさん
10/03/30 09:16:02 pXa6LCV8
CGの骸骨軍団見たいか?
俺はイヤだな

913:名無シネマさん
10/03/30 12:40:15 XB6YVhZw
手間隙かけて凄い映像作っても「だってCGでしょw」で片付けられるクリエイターも気の毒ではある

914:名無シネマさん
10/03/30 19:39:01 FEzZTX8+
今の若い奴はSFXまでCG扱いするしな。

915:名無シネマさん
10/03/31 06:33:55 4VtDg5V2
DB実写版はコケたがクレしん映画の実写版の
BALLAD 名もなき恋のうたってどうなったの?

916:名無シネマさん
10/03/31 12:16:28 sjZdA2nh
>>915
wikiより
制作費20億
興行収入18億1000万

917:名無シネマさん
10/03/31 13:18:20 UVDj4S7p
昨年11月にローランド・エメリッヒ監督が、1996年の映画『インデペンデンス・デイ』の続編を企画していることを明かしたが、
どうやら本格的に続編製作が始動しそうだ。

映画サイトIESBが独占スクープとして伝えたところによると、前作で巨大円盤の迎撃したパイロットを演じたウィル・スミスが、
シリーズ2作目と3作目への出演を決めたとのこと。前作出演時より売れっ子となったウィルが、続編2作品への出演を決めたことは
驚きだが、当初からエメリッヒ監督は続編を2部作構成で製作すると明言している。
続編の撮影は、2作品連続で行われる見込みで、エメリッヒ監督の新作スリラー映画『アノニマス』(原題)の次に製作される。
多忙なウィルも、人気シリーズ『メン・イン・ブラック3』(原題)かファンタジー・アドベンチャー映画『ザ・シティ・ザット・セイルド』(原題)の
どちらかへ出演するものとみられ、『インデペンデンス・デイ』の続編製作に関してはスケジュールの調整が必要のようだ。

アカデミー視覚効果賞を受賞し、興行的にも大成功を収めた映画『インデペンデンス・デイ』の続編とあって、製作する20世紀フォックスも
大いに期待をしており、続編は人気の3D映画として製作される見込みだ。

URLリンク(news.livedoor.com)

( ゚д゚)…

918:名無シネマさん
10/03/31 17:20:27 hIGTj2mX
まぁ、ファウンデーションの映画化やられるよかマシではあるがな…

919:名無シネマさん
10/03/31 23:07:05 zF0PZmcd
なんか微妙にスレ違いw
エメリッヒは興行的には成功してる人だし。

920:名無シネマさん
10/03/31 23:42:30 hIGTj2mX
ただ紀元前一万年は興行的には失敗だし、
2012もヒットはしたが大した儲けでない
だから次がちょっと危ない感じ

921:名無シネマさん
10/04/01 01:28:09 txn2cOND
「誰かが私にキスをした」が壮絶コケらしいな

922:名無シネマさん
10/04/01 01:46:43 axqggJIf
外国の、単館上映ですがこれは...

ユマ・サーマン新作が英国で記録的な不入り 週末興収たったの1万2000円!
URLリンク(eiga.com)

923:名無シネマさん
10/04/01 02:57:54 JenyU+fH
ID4続編よりゴジラのハリウッド版続編だか新作だかの企画が動いてるらしいって方が驚きだ。

924:名無シネマさん
10/04/01 07:39:51 VvUcE5g/
エメリッヒ版を無かったことにするらしいよ>ゴジラ

925:名無シネマさん
10/04/01 20:43:22 eiCjHsSz
>>920
URLリンク(www.boxofficemojo.com)
「10000B.C.」は普通。コケてはない。

926:名無シネマさん
10/04/01 23:58:23 5/G074ri
>>921
カムイ外伝→誰キス→ノルウェイの森→GANTZ
松ケン4連続の可能性十分あるで


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch