○| ̄|_ 大コケした映画 14本目 _| ̄|○at MOVIE
○| ̄|_ 大コケした映画 14本目 _| ̄|○ - 暇つぶし2ch2:名無シネマさん
09/05/06 08:34:15 ZbtrDuHU
過去スレ
○| ̄|_ 大コケした映画  _| ̄|○
スレリンク(movie板)
○| ̄|_ 大コケした映画 2本目 _| ̄|○
スレリンク(movie板)
○| ̄|_ 大コケした映画 3本目 _| ̄|○
スレリンク(movie板)
○| ̄|_ 大コケした映画 4本目 _| ̄|○
スレリンク(movie板)
○| ̄|_ 大コケした映画 5本目 _| ̄|○
スレリンク(movie板)
○| ̄|_ 大コケした映画 6本目 _| ̄|○
スレリンク(movie板)
○| ̄|_ 大コケした映画 7本目 _| ̄|○
スレリンク(movie板)
○| ̄|_ 大コケした映画 8本目 _| ̄|○
スレリンク(movie板)
○| ̄|_ 大コケした映画 9本目 _| ̄|○
スレリンク(movie板)
○| ̄|_ 大コケした映画 10本目 _| ̄|○
スレリンク(movie板)
○| ̄|_ 大コケした映画 11本目 _| ̄|○
スレリンク(movie板)
○| ̄|_ 大コケした映画 11本目 _| ̄|○(実質12)
スレリンク(movie板)

3:名無シネマさん
09/05/06 08:35:33 ZbtrDuHU
〓墓立てルール〓
お墓を立てれる映画の条件は次の通りです。

墓立ての最低条件(この4つを必ず満たすこと)
1 制作費を大幅に回収出来てない
2 少なくとも制作費が、洋画で5000万$以上、邦画で7億円以上
3 初登場1位じゃない
4 製作会社が自信を持って放った大作、または、話題作

以下2つは上を満たさなくとも確実にお墓を立てます。
・製作会社、配給会社、スタジオ等が、潰れてしまった
・プロデューサー、役者が再起不能になった

〓必読〓
・独断で墓を立てることは厳禁です。
・墓立て荒らしはご遠慮下さい。
・墓立ては、次スレの初めにテンプレとしてAAが貼られて初めて完了します。
・このスレの主な目的は墓立てではありません。それに固執するようなことがないようお願いします。

4:名無シネマさん
09/05/06 08:36:16 ZbtrDuHU
― 現時点での埋葬映画 ―
No.01 アラモ "The Alamo"
No.02 80デイズ "Around the World in 80 Days"
No.03 サンダーバード "Thunderbirds"
No.04 アレキサンダー "Alexander"
No.05 マスク2 "Son of the Mask"
No.06 阿修羅城の瞳
No.07 アイランド "The Island"
No.08 ステルス "Stealth" 
No.09 サウンド・オブ・サンダー "A Sound of Thunder"
No.10 氷の微笑2 "Basic Instinct 2"

5:名無シネマさん
09/05/06 09:13:21 aUppkTIJ
データは古いが参考までに。
□赤字映画ランキングTOP10□ 単位は百万ドル
・13ウォーリアーズ  -98(全世界興収62 - 160製作費)
・プルートナッシュ  -93 (全世界興収7 - 100製作費)
・フォルテ  -80 (全世界興収10 - 90製作費)
・モンキーボーン   -67 (全世界興収 8-75 製作費)
・ファイナルファンタジー  -52 (全世界興収85-137 製作費)
・ヴァイラス   -44 (全米興行収入 31-75 製作費)
・ウインドトーカーズ   -22  (全世界興収78-100 製作費)
・ベイブ・都会へ行く   -11 (全世界興収 69-80 製作費)
・スピード2   +55 (全世界興収 165-110 製作費)
・ウォーターワールド  +89 (全世界興収264 - 175製作費)

参考:「全世界興収」のデータが分からないもの
・カットスロート・アイランド   -81  (全米興行収入 11-92 製作費)
・ポストマン   -62  (全米興行収入 18-80 製作費)
・ソルジャー   -60  (全米興行収入 15-75 製作費)
★天国の門  -37 (全米興収3 - 40製作費)
★クレオパトラ  +14(全米興収58 - 44製作費)
★遠すぎた橋  +25(全米興収51 - 26製作費)


6:名無シネマさん
09/05/06 09:14:06 aUppkTIJ
THE ALAMO    -111 26(世界興収)-137(制作費)
AROUND THE WORLD IN 80 DAYS - 68 72(世界興収)-140(制作費)
THUNDERBIRDS - 49 28(世界興収)- 77(制作費)
Alexander - 27 168(世界興収)-195(制作費)
SON OF THE MASK - 26 58(世界興収)- 84(制作費)*
A SOUND OF THUNDER - 70 10(世界興収)- 80(制作費)*
BASIC INSTINCT 2 ? 39(世界興収)-?(制作費)*

「マスク2」「サウンドオブサンダー」は広告宣伝費不明。
「氷の微笑2」は制作費不明(7000万ドル以上と言う報道はあり)

参考
Alexander -161 34(全米興収)-195(制作費)

7:名無シネマさん
09/05/06 09:35:17 nio9q+GK
乙です

8:名無シネマさん
09/05/06 10:28:06 YyBPNyaA
ドラゴンボールのためのスレ、乙です

9:名無シネマさん
09/05/06 15:39:52 Eok2y9Gv
鴨川ホルモーは?

10:名無シネマさん
09/05/06 16:18:18 oIpx8Otx
>>9
あまり金がかかってないから売れなくても損が少ない。


         ___
         |    |
         |    |
         |    |
         |    |
      ,,,.   |    | ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ∥  `i二二二!´ ∥
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l

宅配業者「注文してた、クレヨンしんちゃん実写映画の墓をお届けしました」

11:名無シネマさん
09/05/06 19:38:19 aEnGYbsD
返品しろ

12:名無シネマさん
09/05/06 20:15:10 /oJJEt3y
ンモー

13:名無シネマさん
09/05/07 14:30:05 iDR709th
ジャッキーの「新宿インシデント」が興行的にイマイチだったらしい。
何しろ、過度に暴力的なので中国本土では公開禁止になり、台湾ではジャッキー失言で不人気状態。
(香港ではややウケたらしいが。)
ジャッキーの映画がコケちゃうのは今や、よくある事だけど。

14:名無シネマさん
09/05/08 09:34:53 JnFOCvIR
 ── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(ノ ー   |  /
[・][・]─-6 /   ンモー、すぐ新スレたてる!1乙
⊂      ソ
(!!!!_,_   /
  ヽ、 `/


15:名無シネマさん
09/05/10 11:06:04 BBjBQOtn
キムタクと韓国人のは?

16:名無シネマさん
09/05/11 00:32:24 HONG8jEi
ドラゴンボールは墓建てないの?

17:名無シネマさん
09/05/11 00:52:25 WyoUutFq
>>16 ドラゴンボールは墓立ての最低条件を満たしてないと思われる。

18:名無シネマさん
09/05/11 01:10:28 WyoUutFq
もうちょっと詳しく言うと、ドラゴンボールの製作費が4500万ドル
って説があってこれを信じると>>3の1と2があやしくなる。
あと全米の公開規模が2200館でこれは大作としてはかなり御粗末
(最近の大作映画は普通全米4000館前後で公開する)
なので>>3の4も満さない可能性が高い。

ちなみにスピードレーサーは墓立てていいんじゃないの?
というか立ったんだっけ? テンプレに加えてよいと思うが
どうでしょう。

19:名無シネマさん
09/05/11 07:13:09 fkCTmEPd
ソースあれば建てましょう

20:名無シネマさん
09/05/11 08:01:07 WyoUutFq
>>19
ソースはmojoじゃ駄目かな?
製作費1億2000万ドルに対して世界興収9400万ドル
は立派な大コケだよね。


21:名無シネマさん
09/05/11 14:50:05 HONG8jEi
mojoソースなら信頼してもいいんじゃない?


22:名無シネマさん
09/05/11 15:20:47 2rdjkj5k
>>6の墓立て作品比べると、どうなんだろうな?

SPEED RACER - 26 94(世界興収)-120(制作費)
          -76 44(全米興収)-120(制作費)

23:名無シネマさん
09/05/11 16:41:24 6Ijvca4U
ゴエモンがドザエモンに

24:名無シネマさん
09/05/11 23:16:35 YQzy3Isw
映画興行として大コケていう映画って
DVDで回収できてトントンってことあるのかな?

25:名無シネマさん
09/05/12 12:07:55 tKBQFeZv
>>24映画の出来や出てる俳優、特典次第ではあると思う。

興行的にコケた邦画は俳優オタ目当てにDVDに特典目一杯つけて高めの価格で出したり、レンタルで地道に回収しようとしてるよね。

26:名無シネマさん
09/05/13 19:59:21 +GCCD/YL
天使と悪魔が前作と比べて話題にならなさすぎ。
前作のときは映画に便乗してダ・ヴィンチ特番とか結構やってたのに。
ダ・ヴィンチ・コードの続編だけど、内容は前作の前の話ってのもあまり伝わってない気がする。
制作費がちょっと分からなかったけど、前作の半分も厳しいじゃないだろうか。
前作
制作費 $125百万
全米興収 $217百万
世界興収 $758百万
日本 興行収入約91億円

27:名無シネマさん
09/05/13 21:51:37 fal93llw
イルミナティとバチカンでどうやって特番組むんだよ
変なことしたらまた怒られるじゃん

28:名無シネマさん
09/05/14 20:07:49 DsvSeifo
特番やってるし
プリクエールじゃないし
評価高いし

29:名無シネマさん
09/05/14 20:40:16 ZBDMtHxv
映画「ノルウェイの森」に松山ケンイチさん、菊地凛子さんら2009年5月14日5時0分

村上春樹さんの小説をベトナム出身のトラン・アン・ユン監督が映画化する「ノルウェイの森」の主な配役が、
製作するアスミック・エースから発表された。主役の大学生ワタナベには松山ケンイチさん、
彼を取り巻く女性たちには、直子に菊地凛子さん、緑には新人の水原希子さん、レイコに霧島れいかさんが
起用された。他に高良健吾さん、玉山鉄二さんらが出演する。公開は10年秋の予定。
URLリンク(www.asahi.com)


う~ん。地雷臭はするが、制作費は安く済みそうだ。

30:名無シネマさん
09/05/14 20:46:23 jpOGuFuA
>>29
でも監督が監督だけに期待…したいw

31:名無シネマさん
09/05/14 22:18:49 ig7xzqNA
原作は一応読んだけど何一つ面白くなかった記憶しかないな、それ。

32:名無シネマさん
09/05/15 01:26:46 ztocMyQY
IMDbでウォッチメンの製作費が1億ドルになってるな。
製作費1、5億、宣伝費7千万ドルじゃなかったのかよw

33:名無シネマさん
09/05/16 22:27:42 1s1r8gau
ドラゴンボール墓OKでしょ

34:名無シネマさん
09/05/17 03:43:16 xMwLiaH9
>>32
IMDbはアテにならない

35:名無シネマさん
09/05/17 05:21:01 1DEgF/R7
お前の1行レスよりは信憑性がある、とでも言うしかないな

36:名無シネマさん
09/05/17 05:47:02 xMwLiaH9
いや、IMDbはWikiみたいなもんだからね

37:名無シネマさん
09/05/17 17:49:37 Z8yH9B8Z
自由に書き込めるんだっけ、IMDbって。
バイオグラフィとかもそんな感じだよね。

38:名無シネマさん
09/05/17 20:14:40 UEJzjUCV
新宿インシデントはどうだったのだろう?

39:名無シネマさん
09/05/24 23:12:13 R6bmR1MV
>>4スレチと思うがいつも気になるのこの埋葬リスト。
片っぱしから怖いもの見たさもあるんですがw
この中で観ても「そんなにつまんなくも無いし、話のタネにはいい感じじゃね?」ってゆう映画は
どれでしょうか?教えて勇者の方々!

40:名無シネマさん
09/05/24 23:25:41 PPl4DeLH
>>39
寝ろ。

41:名無シネマさん
09/05/26 13:26:45 Iuq+f0yJ
そこのリストに載るような大コケ作品というのは金かけすぎて方向性を見失ったもので
見ても話のネタにもならない映画ばかり(つまらなすぎて寝てしまうから)
最初から寝た方がいい

どうしても気になるなら有名映画なのでネットの素人レビューで十分突込みどころは分かる

42:名無シネマさん
09/05/26 14:40:23 XFvDACZC
>>39
アイランド
前半部分は結構面白い

43:名無シネマさん
09/05/26 15:51:24 dx+nTHcx
忠臣蔵とかああいう話が好きならアラモもかなり面白い部類だと思う。

44:名無シネマさん
09/05/27 10:31:55 VRkCGOh3
>>39
サウンドオブサンダーだけは他の大金掛けたわりに凡庸な作品てパターンと事情が違うから
それを理解して見ればネタにはなるかも

45:名無シネマさん
09/05/28 18:50:06 LFdU4aoS
ドラゴンボールの墓が立ってるだろうと期待して久しぶりに来てみたらないな

46:名無シネマさん
09/05/28 19:14:40 e8lom3hp
レインフォール今日でほぼ上映終了なんだが、結局どうなった?
報道が事実なら制作費8億円らしいが、間違いなく回収不能だろう

47:名無シネマさん
09/05/29 00:24:25 UMeRbnsI
mojoによると17日で1億2600万だって

48:名無シネマさん
09/06/01 23:32:45 zXu1Z1cC
ラストブラッド


やっさいや~ おお~ やっさいや~


49:名無シネマさん
09/06/02 20:34:51 deCDlokR
早くもラストブラッドは墓建て準備

50:名無シネマさん
09/06/03 00:36:26 qoHSDxKq
トランスフォーマーのスポンサーのGMが・・・

51:名無シネマさん
09/06/03 00:38:47 qoHSDxKq
         ___
         |    |
         | G  |
         | M |
         |    |
      ,,,.   |    | ,'"';,
    、''゙゙;、).  |    | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ∥  `i二二二!´ ∥
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l

52:名無シネマさん
09/06/03 07:56:41 a4+PbHDl
>>51
ドラゴンボールもお願いします

53:名無シネマさん
09/06/03 09:16:07 bEshhHF4
 ── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(ノ ー   |  /
[・][・]─-6 /   ンモー、伝統ある大企業のお墓たてる!
⊂      ソ
(!!!!_,_   /
  ヽ、 `/


54:名無シネマさん
09/06/03 21:21:45 wauWZegW
>>51
流石にそれは板違いだろうが。

55:名無シネマさん
09/06/04 01:28:17 8aZ8LphP
GMって、GOEMONの略かとオモタww

56:名無シネマさん
09/06/04 22:39:54 MWZi3P7D
>>55
まあ、納骨が何時かの違いでしか無いんだけどなw

57:名無シネマさん
09/06/06 14:20:20 6mXILNDM
>>39
ステルスは面白いぞ
バカバカしいけど

58:名無しシネマさん
09/06/07 12:16:04 Mf/SKPs+
T4も制作費からするとコケた作品だと思う。

59:名無シネマさん
09/06/07 16:54:52 Rd1yaD7z
T3じゃなくて?

60:名無シネマさん
09/06/07 17:31:26 qiD2ybRU
T3は2億以下の制作費で4億以上だから余裕で黒字
T4は2億の制作費で今1億強だけど公開して日が経ってないから
なんとも言えないけどおそらく大コケにはならないだろう

61:名無シネマさん
09/06/07 18:07:44 rmoAoyg/
T4はアメリカで制作費の半分だけど、
これから今週末に日本やヨーロッパで初公開だから
製作費の回収ぐらいは行くと予想している。

62:名無シネマさん
09/06/07 19:44:16 KMna9pbU
T4は話題がありすぎるだろ。コケてから出直して来い。

63:名無シネマさん
09/06/07 23:14:52 wQP6gF8g
URLリンク(www.nikkansports.com)
T4は話題満載だな、コケるはずがない


64:名無シネマさん
09/06/10 19:19:39 +TKsBw5V
米ではコケたと言えるでそ

65:名無シネマさん
09/06/10 22:14:52 AsUK/FMR
まあ世界興収が製作費(2億ドル)に到達したから、大コケとは言えんな
採算ラインはその倍くらいだろうけど

66:名無シネマさん
09/06/10 22:33:48 6zqPunG1
URLリンク(www.boxofficemojo.com)
  Blood: The Last Vampire      $347,960

ご愁傷様でした。

67:名無シネマさん
09/06/11 17:03:43 4XfInIWs
ドラゴンボールはコケてないの?

68:名無しシネマさん
09/06/13 18:24:03 pkVk6gsJ
ゴエモンは制作費回収できたのかね

69:名無シネマさん
09/06/13 18:35:38 MsdIRRkY
>>67日本でもアメリカでもこけました。

70:名無シネマさん
09/06/14 15:33:49 n6pdc3nK
もう、これ以上の大コケ作品はしばらくでないと思う

最低でも15億円を目指していたはずが…。
映画史上空前の惨敗!? 福田沙紀主演「櫻の園」
URLリンク(022.holidayblog.jp)

それが、フタを開けたら、何と、数字が出てこない。数字はどこに?
「それが、興収5000万円に届かないという噂です」。
5000万円? だって、15億円を目指していたのでは?
「目指すのは勝手です」。
しかし、単館上映じゃあるまいし、たった5000万円とは…。
「映画史上最低でしょう」。
この”惨劇”に、劇場は2~3週で打ち切りを決定するところが続出。
早くも11月下旬には「おくりびと」を再上映する事態に。話題にならずに
「櫻の園」は消え去ってしまった。これじゃ、2弾、3弾どころじゃない。
福田沙紀のタレント生命にも影響が出てきそうだ


71:名無シネマさん
09/06/14 18:12:20 Yk6VfguY
世界最大レベルの爆死はこれかな

693 :名無シネマさん:2008/12/17(水) 15:56:31 ID:zXaqoi4F
URLリンク(movies.yahoo.com)
Animated 'Delgo' Has Worst Wide Release Opening Everby Jonathan Crow ?? December 15, 2008

デルゴが2000スクリーン以上での歴代最低オープニング成績を更新

706 :名無シネマさん:2008/12/17(水) 22:58:04 ID:zXaqoi4F
歴代の最低オープニング記録
URLリンク(www.boxofficemojo.com)
1位 Delgo    $511,920    2,160 スクリーン
2位  P2    $2,083,398    2,131 スクリーン

72:名無シネマさん
09/06/14 18:13:29 Yk6VfguY
誤爆

73:名無しシネマさん
09/06/14 19:41:25 95fjmcyZ
T4は制作費からするとコケた映画になりませんか?

74:名無シネマさん
09/06/14 20:02:11 mu1nZhat
公開2日でわかるかよ

75:名無シネマさん
09/06/14 20:09:06 Pn0FYGiF
T4はみたいな映画は世界興収やDVDなんかの売上げもあるから判断難しいな

76:名無シネマさん
09/06/14 20:29:39 9kNHs9+T
アラモや80のような、議論の余地がまるでない
誰がどう見ても大コケってのが最近はないんだよな

77:名無シネマさん
09/06/14 21:40:15 n6pdc3nK
>>76
ドラゴンボールは?


78:名無シネマさん
09/06/14 21:45:28 mu1nZhat
>>77
お前はアラモや80に対する敬意が足りん

79:名無シネマさん
09/06/15 07:50:37 QZfl6lvH
>>69
じゃあ墓を立てましょう

80:名無シネマさん
09/06/15 07:55:14 oxs5gyqu
過去ログもスレのテンプレも読めない香具師は(ry

81:名無シネマさん
09/06/15 08:59:19 mddsdUh5
オリオンはこけてるの?


82:名無シネマさん
09/06/15 13:17:17 iozr5WAs
アマルフィからコケ臭がするけどあんだけ宣伝すりゃなんとかなるかな

83:名無シネマさん
09/06/16 21:09:49 6LRfOL3C
全国東宝邦画系で10億いくかいかないかってのは今どき珍しいよな>オリオン
まあここんとこのヒット作で宣伝が埋もれちゃったんだろうな

84:名無シネマさん
09/06/17 23:28:03 Xq/z2BuW
オリオンは時期が悪かった。
終戦期を舞台にしてるし、8月後半ならもう少しいったと思う。
お盆後2週間限定とかだったら、よかったんじゃないかなー。

85:名無シネマさん
09/06/19 19:04:50 8QC0pq9P
スピリットは日本でも順当にコケっぽいな

86:名無シネマさん
09/06/19 20:53:32 wnP4xPP/
>>85
やってる映画館が少ないからな。俺なんて見に行こうにも見に行けない

87:名無シネマさん
09/06/19 22:11:36 sYAH9xLy
ラストヴァンパイアは3週で打ち切りらしい。

88:名無シネマさん
09/06/19 22:13:35 8QC0pq9P
100以上のブックで15以内にすら入らないのは珍しいかと

89:名無シネマさん
09/06/24 14:28:47 yI34ZcX3
ドラゴンボールの墓が立たないのは解せないな。
条件はすべて満たしてるのに。

90:名無シネマさん
09/06/24 17:48:50 2zk/jK69
制作費が不明なんで50M程度なら1、2は微妙
4は違う

91:名無シネマさん
09/06/25 00:09:19 /uUwX1Ly
上半期最も壮絶に逝った邦画は、やっぱりレイン・フォールか
制作費8億で、興収2億にも届かなかったのなら十分4条件を満たしてると思う
池袋東急1週間打ち切りなんて近年では珍しい記録も打ち立ててくれたし

92:名無シネマさん
09/06/25 00:36:40 /uUwX1Ly
あと、この映画が直接の原因じゃないだろうが、ソニー・ピクチャーズ社長の首が飛んだのも
ポイント高いと思う
URLリンク(www.sonypictures.jp)

93:名無シネマさん
09/06/25 01:47:15 73+xKH2R
「ドラゴンボール」っていつ公開ですか?
鳥山ファンなんです。

94:名無シネマさん
09/06/25 06:54:29 HWZ4QlFP
>>93

「ドラゴソボール レボリューション」
製作:ジャンプフィルムズ=ジェイ・ストーム=フジテレビ=博報堂
監督:錦織一清
特撮監督:リチャード・エドランド
主演:未定

同時上映
「こちら葛飾区亀有公園前派出所 最終回スペシャル ザ・ムービー 死ぬな両さん」
製作:TBS=ジェイ・ストーム=渡プロ
監督:ラサール石井、主演:香取慎吾、渡哲也

2010年8月 配給:松竹

ソース














コーミ

95:名無シネマさん
09/06/25 20:08:53 CJDgcv1k
>>94
こういうつまらない改行は止めた方がいい。

96:名無シネマさん
09/06/25 22:04:32 ahpgoBCQ
ラストヴァンパイア銀座の金券屋で500円
こりゃそのうち100円になるな。
それでも見ないけどw
かの国の法則恐ろしや・・・

97:名無シネマさん
09/06/25 23:00:49 RdHYn1wh
アマルフィどうなるかなー

98:名無シネマさん
09/06/25 23:05:26 xND2fcbb
少なくともコケはないが、フジがもくろむようなメガヒットはどうかなぁ。
ただ今年はもう邦画しかお客が入らない年になってるから結構ヒットするんだろうな。

99:名無シネマさん
09/06/27 09:00:31 g9xvslSo
>>91
ソニーはビッグ3でどのくらい行くかな、3作で100億も有り得るね
URLリンク(www.bunkatsushin.com)

100:名無シネマさん
09/06/28 08:22:14 oWUWRHtZ
ラストブラッド 世界興収3億円の大コケ
URLリンク(contents.innolife.net)

墓は無理だけど慰霊碑くらいは建ててやるか?

101:名無シネマさん
09/06/28 10:10:42 gJP/YRMR
>>100
大コケには違いないが、規模が小さいし、元々話題にもなってないからなぁ。
石でも積んでおくか?

102:名無シネマさん
09/06/28 10:31:00 +drsqqre
女の子が刀持って暴れる映画は香港映画かタイ映画に任せればいいんだよ。
そっちの方が遙かにマシな映画が作れる。
そもそも剣術アクションをモデル上がりにやらせること自体論外。

103:名無シネマさん
09/06/28 10:38:51 nhuB+AV/
・・・香港だろ

104:名無シネマさん
09/06/28 18:36:43 eA51wwoZ
そもそも一部で期待されてたのが意味不明>ラストブラッド

105:名無シネマさん
09/06/29 18:39:23 9VNAzJGb
ラスブラはせめてメディア展開全盛期にやっておけばまだ……逆に袋叩きにあってたかもしれんがw

106:名無シネマさん
09/06/29 22:34:38 y9gPOsw6
土人が主役の時点で、本国でしかニーズが無いのは仕方ない。
ま、本国でも不人気だったからどうしようもなかったが。

107:名無シネマさん
09/07/01 17:03:31 JdKDZzCF
クライシス2050はとっくにあがってるのだろうか。。。

108:名無シネマさん
09/07/01 19:31:35 J+Zwp75e
出てないみたいだけど、過去スレで出てるのかな

デューン 砂の惑星(1984年)
制作費 $45,000,000
興行収入 $27,400,000 (USA)

109:名無シネマさん
09/07/01 20:35:15 onHNmprK
墓立ての最低条件(この4つを必ず満たすこと)

2 少なくとも制作費が、洋画で5000万$以上、邦画で7億円以上

110:名無シネマさん
09/07/01 20:40:42 J+Zwp75e
>>109
当時は5000万ドルと言われてたはずだけど、wikiは4500になってるな
それと、1984年と現在の貨幣価値はかなり違うと思うよ
まあいいけど

111:名無シネマさん
09/07/01 23:02:28 u79umlYK
製作費3000万ドルのクレオパトラは当然大コケ映画だろう。

112:名無シネマさん
09/07/02 01:19:42 HOlLpLu9
墓は立たないだろうが、「群青」が、下半期コケ映画のスタートを飾ったな
東宝系のシネコンは多少気を使ってるみたいだが、シネチッタでは2週間で打ち切り

スクリーン数が違うから単純比較はできないが、初動は櫻の園以下
主演の知名度・キャリア 長澤>福田 を考えれば相当な大コケ

オープニング土日(2日間)興収 動員
櫻の園       1003万2600円 150scr.    7685人 松竹テレ朝2008
群青         914万2100円 94scr.    7047人 テレ東FOX2009

113:名無シネマさん
09/07/02 15:32:37 6dyrcpDH
>>111
あれで会社が潰れかけたんだっけ?

金がないんで、「猿の惑星」は、末来社会のセットを作るつもりがあきらめて
掘っ立て小屋にしたとか


114:名無シネマさん
09/07/02 20:46:09 mJ/hJ2QI
撮影途中で監督降板→撮り直しとロケ地変更→新しい脚本完成せず
→E・テイラー病気とスキャンダルで引きこもって撮影中断→脚本書きながら撮影…

こんなことしてたら制作費がべらぼうにかさんで当然。


115:名無シネマさん
09/07/02 21:42:09 FBxESSIM
>>112
マジで?好きだったのに…

116:名無シネマさん
09/07/02 21:58:52 JR3emvBP
クレオパトラの数年後にフォックスが制作して大ヒットした
サウンド・オブ・ミュージックは800万ドルで作ったから、
当時の3000万ドルってのは異常な数字だったんだろうな。

117:名無シネマさん
09/07/03 19:59:58 HcUeZ6qC
採算が取れるまで何十年かかったんだっけ>クレオパトラ

118:名無シネマさん
09/07/03 22:50:24 HW86RZn9
アレキサンダーのDVD買っちゃったよ
少しは赤字を埋められたろうか

119:名無シネマさん
09/07/03 22:57:29 i8iQ8H7m
>>116
クレオパトラも最初はそれぐらいの予算からスタートしたんだよ。
3000万ドルというのは本来なら掛かるはずのない金額。

120:名無シネマさん
09/07/04 05:21:32 e+lCJBMA
ユダヤの主演が今日は化粧のノリが悪いとか言って撮影がノビノビになったから
金が天文学的にふくれ上がったからな

121:名無シネマさん
09/07/04 08:22:31 vycKEFSU
クレオパトラの3000万ドルは今の通貨でいうと3億ドル以上?
興収はいくらでしたっけ?

122:名無シネマさん
09/07/04 12:31:32 22i5/M8s
URLリンク(www.boxofficemojo.com)

URLリンク(www.boxofficemojo.com)
ちなみにインフレ考慮すると現在のチケット価格で$482,377,300の大ヒット

これで赤字になるんだからそりゃ会社も傾くぜ


123:名無シネマさん
09/07/05 11:59:58 hcfMOFgW
>>111
正にピラミッドの様な墓が必要だな

124:名無シネマさん
09/07/05 14:06:30 YOKybQpD
>>120
本家のクレオパトラもアントニウスとどれだけ無駄遣いが出来るか競ったり
膨大な浪費をしてたんで役作りの方向性は間違ってないな

125:名無シネマさん
09/07/05 21:15:57 UEIsoSA5
つうかこれぐらいの超大作で監督降板→作り直しというのは完璧に死亡フラグ。

関係ないけどジェラシック・パーク3は撮影入っても脚本が完成していなかったそうな。
映画はそこそこヒットしたから良いものの、これでコケたら大惨事だったな。

126:名無シネマさん
09/07/05 22:44:35 v6mraPYT
『風と共に去りぬ』みたいなケースもあるけど

JP3はリライト担当のアレクサンダー・ウィットが「最悪の現場」と記憶してるくらい酷かったという話。最近死亡説の出たジェフ・ゴールドブラムも撮影開始後怪我を口実に降板したり
ハリウッド大作は脚本未完成でも製作開始しちまう事も多いな
某『パイレーツ』続編とか

127:名無シネマさん
09/07/06 05:54:14 m7Va9DgR
JP3は公開時作品板で絶賛してた連中がいて、何で?これが?と疑問に思ってたんだけどやっぱりgdgdな現場だったのか
未だにこれは良さが何一つわからない

128:名無シネマさん
09/07/06 09:12:52 bLW1STWD
タイタニックの現場もひどかったようで支出が重なり
「大コケ確実」なんて言われていた

でもフタを開けたら超ヒット

129:名無シネマさん
09/07/06 10:49:38 HiPX8yrz
>>128
「地獄の黙示録」もそうだよな
台風でセットが流されちゃうわ、コッポラがラストをどうするか悩みに悩んで脚本が完成しないわ
俳優が台本を全く読まず、しかも武蔵丸みたいなデブになってやって来るわ

それでも、予想をはるかに上回る大ヒット


130:名無シネマさん
09/07/06 11:07:53 tvbmCL9X
>>129
マーロン・ブランドがブックブクに太ったせいで当初構想されていた
ラストシーン(大戦闘シーン)が撮れなかった。立ってる姿はほどんど
そっくりさんによるスタンドインで、当然クライマックスの殺害シーンも吹き替え。
おまけにカメラ横のカンペ読んでないと台詞しゃべれないので、
会話になると極端な顔アップになるか動きのないカットを使わざるを得なかった。

映画はヒットしたけど、その後コッポラはワン・フロム・ザ・ハートというミュージカルで大失敗し、
自分のスタジオを潰すことになった。

131:名無シネマさん
09/07/06 13:14:11 6BSTA/rm
>>130
皮肉だよな。失敗作が大ヒットして、その儲けを注ぎ込んで満を持して造った作品がコケて破産とは。

132:名無シネマさん
09/07/06 19:09:00 Q3SYXi+T
MWは期待通り小~中コケ?
それとも横ばいの1~5位が強いだけ?

133:名無シネマさん
09/07/06 20:21:33 3bgXHFog
無闇に略す子は先生嫌いです

134:名無シネマさん
09/07/06 22:35:29 6BSTA/rm
MWを他にどう書けば良いのかと……

135:名無シネマさん
09/07/07 00:20:22 iuPki/F/
MWって原作では「ManとWomanを指している(結城は女装が得意で、賀来に対しては
女性的な仕草で接することから)のでは」と言われてたけど、
同性愛の要素を排除した映画版ではどういう意味になるんだろうね。

136:名無シネマさん
09/07/07 01:29:12 +8SsnLlW
MWからホモ引くとか普段何食ってたらそんなゴミみたいな発想できるんだろう。

137:名無シネマさん
09/07/07 08:22:21 w4sy5Mfr
邦画は別にスレ立てたら?


138:名無シネマさん
09/07/07 13:33:01 SmEwMhWh
全米興行収入を見守るスレあるよ

139:名無シネマさん
09/07/07 13:39:02 tuSkauSK
>>138
スレの趣旨が違うと思われるが。

140:名無シネマさん
09/07/08 08:06:38 z9HAKk65
分割厨うざい

141:名無シネマさん
09/07/10 21:13:01 xYHzxeV6
群青二週で1日1回age

142:名無シネマさん
09/07/11 00:01:27 gHJbLkUQ
サイドウェイズも頼むぞ、ふぉっ糞

143:名無シネマさん
09/07/11 09:53:58 nmysIzKV
>130
「ワン・フロム・ザ・ハート」は
・全編セットで撮影
・絵コンテに台詞入りのイメージ映像を製作
・その後、映画の全シーンをビデオで撮影、編集
・その後、本番

と手間をかけすぎて破産したんだっけな。

144:名無シネマさん
09/07/12 10:42:26 rNk/rUYa
>>143
地獄の黙示録で現地ロケの恐怖を味わったから
この作品でオールセット撮影を目指したんだろうね。
オールド・ハリウッドの方法論を取り入れたというのもあるんだろうけど。

ちなみにコッポラは黙示録撮影前、師匠のロジャー・コーマンにフィリピンロケのことを話したら
「止めろ」と言われたらしい。この時期のフィリピンは雨期が近いし、
現地とのトラブルもありうるからリスクが高いと。実際コーマンの言う通りになったわけだけど。

145:名無シネマさん
09/07/12 11:44:49 9bO81vgY
>>144
さすがハリウッドで映画を撮り続けて一文も損しなかった男。

146:名無シネマさん
09/07/12 17:30:03 IYRYobYc
このスレからもっとも遠いところにいるコーマン師匠

147:名無シネマさん
09/07/12 20:33:56 L2yXNe82
コーマンは何度も損してるよ
例えば村上龍作品

148:名無シネマさん
09/07/15 03:29:25 AZURzZqE
コーマンは何度も過去破産してる。90年代に自分のスタジオをアイルランド
の銀行に売却してるし。
このスレでは邦画だけにするこったな。ハリウッド映画なんか海外興収ってもんが
有るけど邦画にはない。仙頭って数千万円の低予算映画ばっか何十本も
製作して、昨秋20億円の負債をかかえたまま破綻したプロデューサーがいたけど
いつかファイトバックすんのかね?

149:名無シネマさん
09/07/15 18:25:10 oSTttY/S
ジョシュとキムタクと韓国人の映画は微コケ?大コケ?

150:名無シネマさん
09/07/15 18:39:43 PoTiZvxP
コーマンは赤字覚悟でゴダール作品のアメリカ配給を引き受けてるし、一般に思われてるほど金儲け第一の人じゃないよ

151:名無シネマさん
09/07/15 21:56:20 DvHUqZ9k
予算の都合でドラゴンボールのお墓が建たないなら
せめて塔婆を立ててあげてください

152:名無シネマさん
09/07/15 23:18:32 pg/rzcO8
ごくせんヤバイ?

153:名無シネマさん
09/07/15 23:21:11 8In0ENmR
期待は裏切ってるかもしれないけど大コケってほどじゃないでしょ

154:名無シネマさん
09/07/15 23:30:08 GukHPzOf
ルーキーズほど大規模な宣伝打ってるわけじゃないし、
制作費は既にペイしているだろうね。


155:名無シネマさん
09/07/16 01:23:34 cenpCILE
>>96
やっべー まっとうにはらってみちまった

156:名無シネマさん
09/07/17 03:27:36 3M1dtSEo

ところで蟹工船の成績は?

157:名無シネマさん
09/07/18 14:03:38 kXVWj+az
しかし、日本じゃ駄作連呼しても何ひとつお咎めなしだな。

マイケル・チミノなんて仕事干されたというのに

158:名無シネマさん
09/07/18 20:56:53 CdmcWXpY
チミノは映画会社潰したからな。

日本では中野裕之が「RED SHADOW赤影」というむごい映画を作って大コケさせて、
しばらく追放されてた。

159:名無シネマさん
09/07/20 12:39:24 zhsDZCp6
> 恋極星は単館なのでコケとか関係ないし

単館じゃなくミニシアターじゃね?>29scr
ジョゼ虎みたいな1scr系なら単館だと思うが

恋極星は29scr
土日802人で123万円

>同じ単館で比較するなら新垣の間取りとか堀北の東京なんとかよりは入ったよ

恋するマドリは13scr
土日4931人で777万円

東京少年は1scr
土日997人で133万6300円

つまり1scrごとによる計算によれば
堀北>>>新垣>>>>>超えられない壁>>>>>戸田(笑)



160:名無シネマさん
09/07/23 00:43:10 qrXM0v+x
アマルフィはコケましたか?

161:名無シネマさん
09/07/23 06:52:44 4BrDu3I1
制作費が不明だし、興収的にもどうなるかはまだ判断付かないからな。

162:名無シネマさん
09/07/23 13:36:55 NJ7+JilU
>>151
  .. :..      __  ..
  .    +   |: |
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   ありがとうDBE・・・
     ∧∧ |: |            君のことは忘れないよ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,~(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、

163:名無シネマさん
09/07/23 14:19:37 twqrPfWP
223 :名無シネマさん:2009/07/23(木) 14:14:28 ID:OoZp7qOs
アマルフィはコケ
ごくせんは普通ヒット
で、もういいじゃない

225 :名無シネマさん:2009/07/23(木) 14:15:32 ID:hxyYs6zq
ID:OoZp7qOs

アマルフィは普通にヒット
ごくせんは歴史的大コケ


どっちが正しい?

164:名無シネマさん
09/07/23 14:56:36 dULOYFl9
先月のインタビューでコッポラは「40代、50代は2700万ドルものの
借金返済に追われる毎日だった」と言っている。裁判所の執行員がたびたび
家を訪れることもあり当時幼かったソフィアが「ここはタラよ、出て行きなさい」
と追い払っていたそうだ。

そのころ始めたワインとホテルビジネスが軌道に乗り最近ようやく自主製作の
映画も出来るようになったらしい。

くわしくは

URLリンク(www.pbs.org)

165:名無シネマさん
09/07/23 15:52:32 ffk6AWiT
エブァコケた(ワラ

166:名無シネマさん
09/07/23 19:52:43 IhgdvWCc
歴史的大コケの意味がわかってない

クレオパトラや天国の門にあやまれ

167:名無シネマさん
09/07/23 21:25:31 4BrDu3I1
嫌いな映画をコケコケ騒ぎたいだけのヤツは来ないで欲しい。
そういうのに限ってこのスレの殿堂入りコケ映画のことなんかまるで知らないんだし。

168:名無シネマさん
09/07/23 22:09:29 8UMHkx4l
>>165
どの程度の規模で?

169:名無シネマさん
09/07/23 23:40:23 801fG6zm
(俺の中では)歴史的大コケ

170:名無シネマさん
09/07/23 23:42:38 1klOyT5P

K-20が興収20億円とは驚愕。

171:名無シネマさん
09/07/24 04:31:10 /KGw7i9+
K-20は確か正月で伸びたんだよ。
宣伝も大して目立たなかったのに検討した。

アマルフィは製作費が25億以上らしいから赤字か?
こっちは宣伝すごかったな。

172:名無シネマさん
09/07/24 13:42:15 lzNSe40E
>>166
クレオパトラは大ヒット作だよ。
公開年の全米興行成績では、アラビアのロレンスをおさえて第一位。
インフレを考慮すると、映画史上トップ30には入る規模の興行成績をあげてる。

173:名無シネマさん
09/07/24 14:16:44 9COsEmBr
アマルフィはヒットしてる
制作費はイタリア政府やドコモとの提携もあるし
実際はいくらかは発表してない

174:名無シネマさん
09/07/24 15:20:59 kYPEsijl
BALLADに大コケの悪寒がするんですけど。

175:名無シネマさん
09/07/24 15:54:49 VDW149iP
コケではないだろけどあんだけ宣伝しといてポケモンにも負けか。
という感じはする。

176:名無シネマさん
09/07/24 16:25:10 MM6gNRs7
ポケモンは例外。
ありゃ映画売ってんじゃないもの。

177:名無シネマさん
09/07/24 16:48:04 9COsEmBr
ポケモンは親が子供連れてくるから二倍三倍でおいしい。


178:名無シネマさん
09/07/24 16:52:57 12/Z1tt/
>>173
どういうわけか、劇場はスッカスカですね

179:名無シネマさん
09/07/24 21:35:08 eZan+uGk
露骨なイタリア観光宣伝映画

180:名無シネマさん
09/07/24 22:33:41 zMDDwQAe
>>172
>>122
製作費のインフレも併せて考慮すると、製作費が単純計算3億6700万ドル強だから商売的には大赤字



181:名無シネマさん
09/07/24 22:52:03 TqtF2c67
大ヒットでも大赤字というのがあの映画の伝説的なところで

182:名無シネマさん
09/07/24 23:01:14 haxYzTLz
あれは確かリズ・テイラーが今日は化粧のノリが悪いなどと駄々をこねて
撮影中止になったりで、大幅に撮影日数が伸びて制作費が膨れ上がったらしいね

183:名無シネマさん
09/07/24 23:16:53 2TKexsps
他にもロケ地の変更とか監督の降板による大幅な撮り直しとか
完成しない脚本とか色々要因が重なったんだけどね。

184:名無シネマさん
09/07/25 00:03:47 uSIo4PFK
>>173
フジ最高だから25億以上は確定。
イタリア滞在費、チネチッタ使用量だけでも相当なもん。

185:名無シネマさん
09/07/25 19:59:18 tfBQ9JxQ
「ガマの油」役所広司

186:名無シネマさん
09/07/25 23:00:15 yYWI80XU
>>173
まともな興行収入以外のルートの儲け話があるからな・・・映画は
それに関しては、後ろめたい話だから公表されることは無いだろうけど

187:名無シネマさん
09/07/26 01:29:41 N3m98E6Z
アマルフィはCX最高=南極物語より上、25億以上っすよ。
イタリア政府やドコモ提携程度ではスズメの涙。
25億以上という額の前では大した助けにはならん。

188:名無シネマさん
09/07/26 10:09:30 LbOZ7g7p
海外ロケだからなぁ。
自覚的に予算管理しないとお金が湯水の如く消えていく。

189:名無シネマさん
09/07/26 10:15:29 OA7rCfy7
自覚的ってか業務的に予算管理位しろよ
お仕事だろが

190:名無シネマさん
09/07/26 10:20:48 LbOZ7g7p
本質的にバブル志向なんだろうね、フジって。
「とにかく豪勢にしたい」「それにはお金積めばなんとかなる」みたいな。

西遊記でも意味なく中国の史跡がこれ見よがしに出てきたけど、
海外だからあれこもれも…が目的化してしまい、作品を作るということが疎かになっていく。
原作者が脚本クレジット(や改稿も?)降りたのもそういう現場だったからなんだろう。

191:名無シネマさん
09/07/26 10:33:12 iAG5jHrl
25億以上、金かけて、元取れるのかね?
フジ映画。
ただでさえ、斜陽が進んでるというのに・・・

どうせなら「機動戦士ガンダム」をTHX化した
デジタルリマスター版とか「ドラゴンボール」の
新作とかの方が効率がいいような気がするが・・

192:名無シネマさん
09/07/26 13:00:24 TRo9kn5N
どっちもやっていつも大失敗してんじゃん

193:名無シネマさん
09/07/26 20:30:00 phth77oM
アマルフィ昨日見に行ったけど、結構お客さん入ってたよ
しかし、25億以上もかかってたのかあれ。その割には残念画質だったが・・・・・
そういえば、無駄にソニーとかシャープとかの企業名がアップになってた。その辺からも結構金引っ張ってるのかな

194:名無シネマさん
09/07/27 01:10:46 koOvhFhn
アマルフィは公開時の宣伝煽りではなく
ずっと前のスタッフブログに史上最高興収目指してることが書かれてたから
25億以上でも大した額とは思わなかったかもしれん。

195:名無シネマさん
09/07/27 12:35:24 YD9g42+x
招待チケットが余るフィ by 宣伝工作員

196:名無シネマさん
09/07/27 18:41:21 OusxtuDj
>>189
それが出来ればこのスレで話題になる半分ぐらいの映画は大丈夫だったんだがw

197:名無シネマさん
09/07/28 13:51:48 VZ8rqarN
>>191
テレビ視聴率とDVDやグッズ売上と、踊るやのだめのための必要経費としての計上
で赤字にはならないらしい

ドコモのCMとかひどいだろ、あれでいくら稼いだんだよ

198:名無シネマさん
09/07/29 03:33:20 pOTJmAIv
アマルフィだけの収支では赤字。

199:名無シネマさん
09/07/29 09:50:13 zeSkNeAM
アマルフィのあの内容は全く興味がないが、実際は面白いの?

200:名無シネマさん
09/07/29 10:04:14 DJxwphcN
「踊る大捜査線以上の代表作にしたい」とか言わなきゃよかったんだよ織田

201:名無シネマさん
09/07/29 14:09:05 ROEDgxPN
「踊る」みたいにテレビシリーズから始めれば良かったのに。

まぁ今からでも「海猿」みたいにテレビシリーズを挟んで続きを作る方法もあるが。


202:名無シネマさん
09/07/29 20:47:22 16UOitYO
>>201
パ☆テ☆オだな

203:名無シネマさん
09/07/29 22:03:41 sgbLYwVG
水着用の腰巻?

204:名無シネマさん
09/07/30 03:32:06 SmHS4bf1
>>199
ダメ脚本の見本ではあるがw

>>200
意欲は買ってやれよ。
椿で言った「オリジナルを超えたと思う」より遥かにまともなコメントだ。

205:名無シネマさん
09/07/30 18:11:49 kV+8E1BK
しかし、脚本のクレジットをそろって拒否したというのは
相当ひどい内容なんだろうな。

206:名無シネマさん
09/07/30 19:35:42 SBjZF2/N
>>205
それ(クレジットが無い事)に対して日本シナリオ作家協会が抗議しているんだよねえ

207:名無シネマさん
09/07/31 00:25:09 XvAWbw84
何が「だよねえ」だ

208:名無シネマさん
09/07/31 15:14:15 ts7RFLQV
>>195
不覚にも(ry

209:名無シネマさん
09/08/01 03:59:16 lW4WnQSR
アマルフィって、大ヒットしてるらしいけど、新宿ではガラガラだったぞ

210:名無シネマさん
09/08/01 09:27:59 Dx2lq9A6
アマルフィってこのスレ以外で話題に上らないんだが、どこの国の映画?
純粋に分からない。
また寒流?

211:名無シネマさん
09/08/02 11:26:37 2egmfzhS
GIジョーはあんな宣伝でもヒットするのか不安

212:名無シネマさん
09/08/02 14:56:55 qTtewcf4
>>211
端っから期待されてない感がアリアリだよね
アメコミものは外しまくってるから仕方ないけど

213:名無シネマさん
09/08/02 19:35:47 prf7+6tC
>>211
チョンが出てる時点で法則発動

214:名無シネマさん
09/08/02 23:21:15 qU7NUgwy
まあ最強は『蒼き狼』で決まりだろう
総製作費40億円-配給収入6億円程度=34億円
加えて、大スクリーンを回して最長3ヵ月のロングランで
松竹の小屋への補填額は半端じゃない

215:名無シネマさん
09/08/03 00:04:28 1WTeWkmi
数ヶ月前に犬神家のリメイクがこけたのを馬鹿にしてた春樹

216:名無シネマさん
09/08/03 00:24:55 YM5AvqiC
>>214
そんな大赤字出してなんで倒産しないの?
ユナイトは倒産したけど

217:名無シネマさん
09/08/03 02:06:54 DrO/QRcs
>>216
松竹・エイベ・ホリプロが負担したからじゃないか
日蒙友好+安倍総理も支持+海外配給60カ国決定
これだけ煽って興行10億円以下じゃ様にならんからね

218:名無シネマさん
09/08/03 03:09:11 axC7ZISO
何で製作委員会にも入ってないホリプロが負担するんだ
損失はこいつらが仲良く負担だろ

「蒼き狼 地果て海尽きるまで」製作委員会
角川春樹事務所、エイベックス・エンタテインメント、松竹、フィールズ、TOKYO FM、JFN、読売新聞、Yahoo! JAPAN、ティー・アンド・エム、エイチ・アイ・エス、日本航空、創芸、スマート・エックス、ハーティス、幻戯書房

219:名無シネマさん
09/08/03 03:25:26 qSI4xBj8
蒼き狼はどこで採算がとれると踏んで製作したのか理解できない
本気で当てる気あった?

220:名無シネマさん
09/08/03 03:45:38 hSO59GJL
>>218
出資はしてなくとも松山は春樹の大のお気に入りだからな
大和→椿→蒼き狼→用心棒?
更に脇の韓国娘Araもホリプロ&エイベ絡みで華麗スパイのゲスト
春樹×ホリプロ×エイベは何かと癒着する間柄

221:名無シネマさん
09/08/03 05:55:21 hbNYThfO
ここは大コケした映画のスレです

ある映画がコケたコケてない。の話はスレ違いですので
下記の専用スレで好きなだけやっててください。

** 興収/コケ予想&映画全般雑談スレ 2 **
スレリンク(movie板)l50



222:名無シネマさん
09/08/03 06:53:56 jqW17omD
slashfilmの中の人がtwitterでしきりに『GIジョー』に対しての不安を煽ってるな
「製作費1億9000万ドルの映画がまだマスコミ試写をしてないのはおかしい」とか
他にも監督クビ騒動とか、色々不安要素が多い

まあ批評家受けボロボロでも大ヒットした同じハズブロ原作の『トランスフォーマー:リベンジ』みたいな例あるけど


223:名無シネマさん
09/08/03 07:01:26 lFxQSa/Y
>>222
Rotten見る限りではGiジョー高評価だよ

224:名無シネマさん
09/08/03 07:27:11 DAwJGNID
春樹は笑う警官がコケたら監督辞めるとか
逆になんでまだ監督やれんだw

225:名無シネマさん
09/08/03 07:51:26 FngOvPnt
トップだから

226:名無シネマさん
09/08/03 08:04:18 YM5AvqiC
あの黒澤明でも『どですかでん』が大コケしたから日本でしばらくメガホン取れなかったんだけどね
独裁者のする事など反省も何もしないってのはどこでも同じか

227:名無シネマさん
09/08/03 08:16:37 PwpJ4Jc0
赤影リメイクで大失敗した中野裕之が小栗旬主演の時代劇(一応)映画で
復帰している件について。

228:名無シネマさん
09/08/03 10:15:30 QALjGIem
赤影って暴力的なシーンを子供たちに見せたくないから
人が斬られるシーンが無いんだよね


229:名無シネマさん
09/08/03 10:20:55 PwpJ4Jc0
中野監督がそういう思想だったんだよ。ラブ&ピースとかいう。
だから赤影たちも殺人みたいな野蛮なことはせず、敵の忍者とネズミの鳴き声合戦とか
手裏剣使った野球とかピースフルなものばかりだった。
あとは大砲の試射のギャグとか津川雅彦と竹中直人の掛け合いを延々と流したり。

そんな映画に15億(20億とも言われる)投じた東映の豪胆さには恐れ入る。

230:名無シネマさん
09/08/03 19:42:11 H1UXqidg
角川春樹といえば、三国志を撮るのが夢だからねw
莫大な製作費のかかる題材だし
また反町・獅童・マツケン辺りを起用して派手に魅せてくれそうだ

231:名無シネマさん
09/08/04 01:03:15 x+xjMwQ+
>>214
普通、客が入らない映画は3週間ぐらいで打ち切ったり、
席数の少ないスクリーンに回すのにな…
さすがは春樹とセンスのズれた松竹w

232:名無シネマさん
09/08/04 01:52:36 k7S827Ec
ダイアンレインが中国人役で出ていた洛陽

233:名無シネマさん
09/08/04 03:54:17 ePHKt7Nr
>>222
トランスフォーマーは一般受けも別に高いわけじゃないけど
客も「なんかすごいCGロボットを観る為にその他全てを我慢する映画」って認識してたんだろう

234:名無シネマさん
09/08/04 10:58:16 VgFlY1tB
もともとマイケル・ベイに演出、ストーリーなんか期待してないとはいえ、
新作見るたびに「なんでこの人にザ・ロックが撮れたのだろう?」と毎回思うw

235:名無シネマさん
09/08/04 11:05:13 RkloRP4f
話自体はシンプルだったし、この頃は展開も比較的ストイックだったからね
(それでもカーチェイスシーンはワケワカメだったが)。

逆にベイは群像劇とか多層的な話になるとグダグダになる。
パール・ハーバーは恋愛劇と戦闘シーンが噛み合ってなかったし、
トランスフォーマーもとっ散らかった感じが強かった。

236:名無シネマさん
09/08/05 05:11:36 rCi6C6tT
こんだけ映画撮って年々下手になる人もそうはいない

237:名無シネマさん
09/08/05 09:41:12 CsgAon1R
アマルフィずっと3位で微妙だなーとか思ってたけど
初週のボルトやナルトより上ってことは結構入ってんのかな。

238:名無シネマさん
09/08/05 10:04:31 quUp+DJ7
実際はガラガラだけどね
アマルフィは、例の手を使ったわけだろ
不況だというのに、よくやるよ、フジTV

239:名無シネマさん
09/08/05 20:28:59 0Y/1ApG4
代理店のやつらも大変だな

240:名無シネマさん
09/08/06 00:06:04 OdmACETf
【映画】映画配給会社ムービーアイが倒産…「ミリオンダラー・ベイビー」「クラッシュ」と2年連続アカデミー賞作品賞作品を配給し注目
スレリンク(mnewsplus板)l50

>2000年4月に設立以来、映画の配給や製作・宣伝を手がけてきたムービーアイ・エンタテインメントが破産手続きを開始した。


241:名無シネマさん
09/08/06 00:19:59 Xvxe1sr4
>>1
>・あくまで興行的にコケた映画を語るスレであって、観てズッコケた映画を語る場ではありません。

  観  て  ズ  ッ  コ  ケ  た  映  画

242:名無シネマさん
09/08/06 01:17:34 2fIJsnmP
>>229
プロット見て誰も不味いと思わなかったんだろうか?

……まぁ思うような人間が上にいたら北京原人なんか作らないか。

243:名無シネマさん
09/08/06 01:43:01 x6jNVMgd
中野監督にしろ、那須監督にしろ、”何故?”という人選が目立つよな東映は
ところで、蒼き狼以降名前を見なくなった澤井監督は何処に…

244:名無シネマさん
09/08/06 23:18:25 icGWPGBe
●赤字映画ランキングTOP10 単位は百万ドル

*1位 -105 ファイナルファンタジー (全米興行収入 32-137 製作費) 
*2位 -*87 ウォーターワールド (全米興行収入 88-175 製作費)
*3位 -*81 カットスロート・アイランド (全米興行収入 11-92 製作費)
*4位 -*70 モンキーボーン (全米興行収入 5-75 製作費)
*5位 -*62 スピード2 (全米興行収入 48-110 製作費)
*6位 -*62 ポストマン (全米興行収入 18-80 製作費)
*7位 -*62 ベイブ・都会へ行く (全米興行収入 18-80 製作費)
*8位 -*61 ヴァイラス (全米興行収入 14-75 製作費)
*9位 -*60 ソルジャー (全米興行収入 15-75 製作費)
10位 -*60 ウインドトーカーズ (全米興行収入 40-100 製作費)


245:名無シネマさん
09/08/06 23:42:31 zsGpTuJ1
うるう人め

246:名無シネマさん
09/08/07 23:33:13 EjbMoNiQ
>>244
ケビンコスナー凄いな

247:名無シネマさん
09/08/08 08:11:27 vMiUIHJ+
>>244
全部見てる~w

248:名無シネマさん
09/08/08 11:44:58 lYRRUUGC
>>244でいちばん面白いのはモンキーボーンだろ
いちばん収入が少ないのか。かわいそす

249:名無シネマさん
09/08/08 19:58:09 pisRejxA
105百万ドルだと…日本円にして幾ら?
なんか計算すんのめんどい

250:名無シネマさん
09/08/08 21:38:12 OxNoUQIk
初めてこのスレ来たけど、信じらんない記録ばっかだな~。
てかアラモや13ウォーリアーズ、プルート・ナッシュなんて本当にそんなにコケたの?


251:名無シネマさん
09/08/08 22:54:05 b4JoeLoo
ブルート・ナッシュは小粒な低予算コメディの筈なのになぜか超大作バリの資金を使ったから。
売上自体は普通なんだよ。

252:名無シネマさん
09/08/09 00:03:39 tgJK+NWf
>>244
>>*7位 -*62 ベイブ・都会へ行く (全米興行収入 18-80 製作費)

この映画のどこに8000万$も使ったんだ
アマルフィーが3本は作れるぞ

253:名無シネマさん
09/08/09 03:07:18 Mpr8pvbx
凄い豪華なセットとか、動物のアニマトロニクス(だっけ)が凄いとかじゃないの。見てないんだけども
それか、声の人のギャラが高かったか

254:名無シネマさん
09/08/09 11:07:40 Gdnps5sa
>>253
確かにセットや美術は無駄に豪華だった。

255:名無シネマさん
09/08/11 16:12:59 DvkzCt1T
豚の映画だよね…

256:名無シネマさん
09/08/11 23:38:13 XDjYxjnL
GIジョーがハチ公よりも低かったらしい。
ソースは別板。

257:名無シネマさん
09/08/12 00:43:44 Fc/yZ5QE
当然かと

258:名無シネマさん
09/08/12 01:21:13 v/gGldPT
GIジョーは日本では明らかに無理だろうとは思っていたけど、本国でもそんなに稼いでないんだな
正直アメリカ以外でヒットする要素があるのかあれは

259:名無シネマさん
09/08/12 02:49:15 o87THdNb
テレビ映画だとスシ王子とbaby×3が双璧か?

260:名無シネマさん
09/08/12 09:29:59 sFcr8m+i
アラモとGIでデニス・クエイド二冠王だな

261:名無シネマさん
09/08/13 09:07:06 Hoe728HX
王の座はケビンコスナーが譲らんだろ
てか、GIそんなに損失出てるのか?まだわからんだろ

262:名無シネマさん
09/08/13 15:46:21 WeqJc0rj
世界興収は初週1億ドルで、続編製作も決定したみたいだけどな>GI

263:名無シネマさん
09/08/13 17:19:11 Qt44J8FL
>>253
セットというか、街をひとつまるごと作ったんだよ


264:名無シネマさん
09/08/13 23:08:08 G8rXMDDu
「ワン・フロムザ・ハート」もそれやって大赤字だしたな。

265:名無シネマさん
09/08/13 23:17:59 KgL6fdJj
>>264
あれはもう映画自体もクソだったしな

266:名無シネマさん
09/08/14 17:55:58 h229xYMT
ザナドゥーっていう配給会社が長嶋一茂主演の「ポストマン」のコケがきっかけ
で潰れたらしい。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

267:名無シネマさん
09/08/14 18:05:20 zdFP6vTZ
>>266
むかしそう言ったタイトルの大コケ映画もあったな。

268:名無シネマさん
09/08/14 18:56:44 WaW6WIua
長嶋一茂主演というだけで、どんな冗談かとw

269:名無シネマさん
09/08/14 19:19:50 FRwR22dG
その映画、映画板での評判は悪くなかった記憶がある
俺は見てないけど

270:名無シネマさん
09/08/14 19:33:30 HT2pxBDy
今夏はカムイ外伝に期待かな
松ケン・菊池凛子とヘタレ負傷者続出で
撮影中断→製作費が大幅に追加されたらしいし

271:名無シネマさん
09/08/14 19:45:19 Af7yHs7T
>>262
最初から3部作予定だったはず
初週1億ドルがどれだけすごいか分からないんだが凄いの?

272:名無シネマさん
09/08/14 19:49:45 WaW6WIua
>>270
松ケン・菊池凛子で「ノルウェイの森」を撮影中www

273:名無シネマさん
09/08/14 20:23:27 k6EVGgxq
>>270
最近の時代劇アクションだと『どろろ』が最高額だからなあ
向こうと違ってテレビ局絡みじゃないから確かに大コケしそう
ただ在日と創価鬼女を動員できる可能性もあるかw

274:名無シネマさん
09/08/14 20:37:10 nHw4eSVF
>>273
在日頼みのチョン流映画は悉くコケたわけですが
何か?

275:名無シネマさん
09/08/14 21:27:34 48juMDx5
>>266
一見ダメ映画だがけっこう出来は良くて面白いんだけどな、ポストマン。

276:名無シネマさん
09/08/14 22:37:46 6c5vh/n1
それ言ったらモンキーボーンもベイブ2もそれなりには面白いよ

このスレで言ってるのは面白いかどうかなんてのとは別次元なんだってば

277:名無シネマさん
09/08/15 01:46:59 Y8Ga+m0c
うん
モンキーボーン大好き

278:名無シネマさん
09/08/15 02:18:32 IiEMhQNs
>>266
そういえば郵便局にチラシいっぱいあったな
ポスターも貼ってあったような

279:名無シネマさん
09/08/15 02:28:52 DkelUTNO
大作の、蒼き狼
テレビ映画の、スシ王子・baby×3

280:名無シネマさん
09/08/15 21:21:45 eYQD3IEP
カットスロート・アイランドもDVDで見直したら、結構面白かった。
地図の奪い合いとか、砲撃→白兵戦に展開していくくだりとか
最後の最後で大逆転とか近年の映画にないカタルシスがあった。

281:名無シネマさん
09/08/15 23:00:21 88ozuyip
北京原人は?

282:名無シネマさん
09/08/16 01:18:28 LP07IODi
石原さとみ主演の「フライングラビッツ」
映画館へ観に行ったら、観客は自分を含め2人だった。
まぁ、夜9時の回だったが。

283:名無シネマさん
09/08/16 01:31:12 BY2lOdeM
>>281
なぜ企画、脚本完成、撮影中に止める人がいなかったんだろう?
そして完成試写会をしたときに何を思ったのかとても謎な映画だ。

284:名無シネマさん
09/08/16 01:33:07 p4k15UYv
>>283
当時の社長の息子(現社長)の企画だから。

285:名無シネマさん
09/08/16 01:40:26 VT8x3n+L
現代の技術で北京原人がよみがえるっていう発想は悪くないじゃないか

できあがったものはともかくとしてだ

286:名無シネマさん
09/08/16 02:02:19 O6jVBxa1
東映はネタ映画関係者が責任を取らずに次のネタ映画に関わるという無限ループが一番の恐怖
困った時にはライダー戦隊プリキュアを呼ぶというカンフル剤を覚えてしまったので、
次の自爆がどれだけ派手になるかが見物です

287:名無シネマさん
09/08/16 04:43:38 XTPGuwFV
>>284
レッドクリフも、東宝の社長の息子(松岡シュウゾウの兄)の企画で
東宝社内では、第二の北京原人・・・ って揶揄されてたんだよな。

それが「まさかの大ヒット」w

288:名無シネマさん
09/08/16 07:25:52 2EcvS6Sk
北京原人は当初の完成稿の壮絶な内容を考えればあれでもまともに出来上がってるよ
(それぐらいトンデモない脚本だったらしい)。

今の東映は実写の損失をライダーとプリキュアの利益で補填している状態。

289:名無シネマさん
09/08/16 08:09:48 99ezDcP3
>>266
「ポストマン」はタイトルが悪すぎる。

290:名無シネマさん
09/08/16 08:53:02 zlMXnQqk
北京原人
ググってみたら製作20億だってね
いくら位回収できたんだろう?

291:名無シネマさん
09/08/16 09:12:47 gFaqTvI4
>>288
どっちもジャリ番じゃん…

292:名無シネマさん
09/08/16 09:39:59 XgsEU+xf
>>291
そのジャリ番に食わしてもらってんだよ

293:名無シネマさん
09/08/16 13:39:34 PLHFh6Ae
ガキの稼ぎで食わしてもらう 飲んだくれ親父の図

294:名無シネマさん
09/08/16 16:54:44 BY2lOdeM
>>284
(´;ω;`)社員、泣きたい気分だったろうなぁ

295:名無シネマさん
09/08/16 18:34:49 2EcvS6Sk
丹波哲郎と佐藤蛾次郎がテレビ電話で会話するSF映画なんてそうそうないよなw

296:名無シネマさん
09/08/17 01:11:08 8IaYB2mU
>>295
出来れば最初から無しにして欲しかったな・・・

297:名無シネマさん
09/08/17 02:12:24 sSB92/W3
ロボット製作の映画は、最近ではコケるブランド

298:名無シネマさん
09/08/17 03:55:59 iKirXwMC
>>270
CMで流れたが見るからに駄作臭が漂っていたな
まず松山がちっともカムイに似てなかったw

299:名無シネマさん
09/08/17 09:28:06 fDSsqoXd
マトリックスかと思ったよ
あんな手裏剣の避け方は、原作には無かった
チョン監督はつくづくだよ、全く

300:名無シネマさん
09/08/17 09:35:23 xQw0el7V
今の邦画の時代劇なんて皆あんなもんだよ。
まともにチャンバラ出来る俳優がいないんだから
香港映画っぽいアクションにする他ない(イーキン・チェンが出るしw)。

301:名無シネマさん
09/08/17 16:52:14 oe3EBUYy
252と感染列島は?
どっちもスレ落ちしてるし汐留と黒豚が造るパニック映画全然スリルなかったしね、252は宿敵フジを津浪で沈めたし、感染は公開終了後にマジで豚インフルエンザ発症で笑えないし

302:名無シネマさん
09/08/17 18:38:55 3CVtLX78
>>299
自分も予告見てきた
…スロー多用でICHIを思い出した

303:名無シネマさん
09/08/17 19:33:30 j+UEmZW+
>>301
両方とも20億近くまで稼いでたはず
まあ制作費高そうだからいいビジネスにはならなかっただろうよ

304:名無シネマさん
09/08/17 19:42:52 KV6hpoX5
感染列島の特典映像って、フェーズ1とかフェーズ2って呼んでるんだよ
不謹慎だよね

305:名無シネマさん
09/08/17 20:41:31 gzWeQ7cM
クレしんの実写版とかカムイ外伝とか
時代劇アクション系は道を踏み外すと派手にコケるから楽しみだ

306:名無シネマさん
09/08/18 09:17:24 xfpqWO9s
TAJOUMARUが一番ヤバい。
山本又一朗がまたもや水島力也名義で脚本に参加してるし。
あずみが叩かれた理由のひとつにテメェの脚本があるというのをまだ理解してないらしい。

307:名無シネマさん
09/08/18 12:46:32 uQWrV9mE
TAJOUMARUも地雷っぽいねw
TAJOUMARU・クレしん・カムイ外伝、どれもコケそうだ
でも製作費と局絡みを考えると本命はカムイ外伝かなぁ

308:名無シネマさん
09/08/18 13:24:13 7urHsTsU
TAJOUMARUって一般人の俺からするとヒロインがやばそうに思えるんだけど
映画通の人からしたらあれはオッケーなの?

309:名無シネマさん
09/08/18 21:26:00 5BISKgAL
>>308
大河ドラマであれがヒロインだったけど
でかくてごついし、演技下手なくせに自分は演技うまいと勘違いして
謙虚さゼロだしで完全アウトだった。

310:名無シネマさん
09/08/18 21:30:16 WkiivQEy
GIジョーがコケたっぽいな。

ソースでも探してこよう。

311:名無シネマさん
09/08/18 22:00:43 JpMNYocR
>>310

まだこれから伸びることも考慮するとこれでコケと呼ぶ
のは難しいな。これからはソース見てから書き込めよ。

URLリンク(www.boxofficemojo.com)

Production Budget: $175 million

Domestic: $98,577,529 52.4%
+ Foreign: $89,612,376 47.6%
= Worldwide: $188,189,905



312:名無シネマさん
09/08/18 22:02:44 xfpqWO9s
一部で純制作費は3億ドルとかいう怪しい情報が出てるみたいなんだよ。
ちょっとあり得ない数字だと思うけど。

313:名無シネマさん
09/08/18 22:15:04 QFueC1e3
>>311
制作費は米国内だけでも1億ドル以上かけてるだろうからまだまだ回収は出来なさそうだね

314:名無シネマさん
09/08/18 22:18:40 QFueC1e3
宣伝費の間違い

315:名無シネマさん
09/08/18 22:24:37 7urHsTsU
>>309
thx 参考になった

316:名無シネマさん
09/08/18 22:30:48 JpMNYocR
>>312
俺は実際映画見たが、今の製作費でも思いのほか高くてびっくり
したくらいなのに3億はいくらなんでもありえないなw

>>313
宣伝費とかもろもろ考慮して、製作費の2倍に興収いくかが
儲けが出るおおざっぱな目安になる。そのラインに届くか
どうか現時点で微妙なのは確かだけど、(このスレで語られる
映画のように) 大幅に下回ることはなさそうなかんじだね。


317:名無シネマさん
09/08/18 22:37:44 QFueC1e3
>>316
いや、もっといかなくてはいけないはずだよ
海外の興収が全て懐に入るわけではないのだから

318:名無シネマさん
09/08/18 23:01:39 JpMNYocR
>>317
国内の興収も全部懐にはいるわけではないよ。まず映画館の
取り分があって、これひくと懐に入るのは半分強、
ここから宣伝費やプリント代、海外の経費をひくと2倍では
たりなそうだけど一方で二次使用、DVD、グッズの売り上げの
プラスとかもあるので、そのもろもろをあわせておおざっぱに
2倍といっている。勿論細かいところは映画によって大分状況が
違うのであくまで目安。


319:名無シネマさん
09/08/19 00:03:53 nBMxG4w9
まあ初登場1位だから墓は不要だわな

320:名無シネマさん
09/08/19 00:14:33 NKyAycUx
二次使用やDVD、グッズとかまで考慮しだすとキリがない
失敗か否かはロードショーの段階で決まる
今の段階で二次使用などを考慮しだしてる時点でダメなんだよな

321:名無シネマさん
09/08/19 13:57:56 LSZuCub0
'G.I.組'イ・ビョンホンだけ成功? 映画は損失で終わるよう

イ・ビョンホンのハリウッド進出作'G.I.組-戦争の序幕'が
損益分岐点を渡すことができなくて放映終了すると予想される。

LAタイムズが明らかにした'G.I.組'の純製作費は3億 2500万ドル.
現在'G.I.組'が稼いだ金額は全世界で約1億 8818ドル(約2365億ウォン)で
約1700億をさらに儲けて聞いてこそ損益分岐点を渡すことができる。

まだ全世界30余ヶ国で封切りをしなかったり,ボックスオフィス成績が
集計されなかったけれど日本韓国など大きい市場で高い収益をおさめられない状態だ。


322:名無シネマさん
09/08/19 20:59:38 Vr+Ho3Wh
>>321
GIジョーは1億ドル突破したぜ!大ヒットだぜ!
って記事が出てたから日本はいまいちだけど
他ではそこそこヒットしたのかと思った。(特に韓国)


323:名無シネマさん
09/08/19 23:55:16 R8mK6yhA
大コケってほどでもないけど、微妙な感じはあるなぁ

324:名無シネマさん
09/08/20 10:12:19 vc73CJSR
アラモやモンキーボーンに比べりゃ屁みたいなもんだ

325:名無シネマさん
09/08/21 03:07:22 5MNqbfsk
>>307
本命って、コケる方の?
だったらTAJOMARUしかないでそ

326:名無シネマさん
09/08/21 22:14:33 MmASTThl
「ターミネーター4」制作者の会社、破産法適用を申請
URLリンク(movie.goo.ne.jp)

 [20日 ロイター] 映画「ターミネーター4」のプロデューサー、デレク・アンダーソン氏とビクター・クビチェク氏
の所有する会社3社が今週、米連邦破産法11条の申請をしたことが、裁判所に提出された文書から分かった。
ロサンゼルス・タイムズ紙が報じた。 

 それによると、同プロデューサーらは、主要な出資元のヘッジファンドPacificorに対する訴訟も起こしたという。

 2人の所有する制作会社Halcyonは、「ターミネーター」の権利獲得のために、Pacificorから計900万ドルの
ローンを受けたが、両氏は同社からの支払い要求に応じてこなかった。2人は、支払いができなかった理由を、
Pacificorが先取特権を設けたためと説明。Halconの弁護士は声明で、「違法だとされる先取特権がなければ、
Halcyonは破産法を申請しなくて済んだはずだ」と主張している。

327:名無シネマさん
09/08/21 23:39:07 Gj15ZrbQ
まあ、T4は興行収入も微妙だったからな、
T2位の大ヒットなら助かっただろうね。

328:名無シネマさん
09/08/21 23:54:44 mCsrz5nr
日本でもダメだったね。
まあ、あの内容じゃなw

329:名無シネマさん
09/08/22 06:18:41 pp4yHvUN
映画のカムイ外伝で変移抜刀霞斬りや
飯綱落しをどう描いているかとても不安www


330:名無シネマさん
09/08/22 07:02:50 4feN5VjH
北京原人 who are you

331:名無シネマさん
09/08/22 07:37:23 aU8g4/iv
>>329
マトリックス

332:名無シネマさん
09/08/22 08:06:06 4feN5VjH
姿三四郎

333:名無シネマさん
09/08/22 09:34:16 Yp2dD4mc
大コケというと櫻の園しか思い浮かばないw

334:名無シネマさん
09/08/22 16:53:16 NOnausUV
ホッタラケの墓準備すっかな

335:名無シネマさん
09/08/22 17:11:11 jZM/81g8
↑そうしてくれ。

336:名無シネマさん
09/08/23 04:53:27 90kaP5Vx
電通&フジテレビで大コケ!
何の力も無ーな、連中もw

337:名無シネマさん
09/08/23 05:32:41 DdFU+CCF
ホッタラケは、ピクサー作品に比べて、キャラの表情が糞すぎて・・・コケるはずだわ

338:名無シネマさん
09/08/23 09:31:04 MArzCGIr
昨年の大コケは桜の園
今年の大コケは群青

で決まりだ

339:名無シネマさん
09/08/23 11:33:07 EC+rYhCP
>>338
週刊新潮より
群青 愛が沈んだ海の色、一回の上映で観客は9人


結局いくら稼いだんだ?

340:名無シネマさん
09/08/23 16:12:27 o0nivG0C
ピクサーのマンネリストーリーに比べたらホッタラケはまだ面白かった

341:名無シネマさん
09/08/24 00:51:41 DA1kueyf
そぉっかぁ?
ギクシャクしたCGがキモいだけだったぞ。

342:名無シネマさん
09/08/24 17:40:40 CCGG17co
まあI.G.だしね

343:名無シネマさん
09/08/24 21:37:02 hFlm1rvk
手書きっぽい背景の前であのキャラが動くのはなんというか‥すごく奇妙だった

344:名無シネマさん
09/08/26 00:57:08 Uwzllcut
アマルフィだのホッタラケだの、もうちょっとマシなタイトル付けられないのかねえ

345:名無シネマさん
09/08/26 01:36:50 Sac5/wG0
アマルフィは地名なのにマシなのにしろって住んでる人に失礼

346:名無シネマさん
09/08/26 01:54:57 PvC1ClNP
↑バカ?

地名を使う事を前提にしてる。なんというかたい頭

347:名無シネマさん
09/08/26 02:20:23 Sac5/wG0
地名がタイトルの映画はいくらでもあるのを知らないバカ

348:名無シネマさん
09/08/26 02:42:06 1dw8OLZP
あまり興味を引くようなタイトルではないと思うがな。

349:名無シネマさん
09/08/26 06:12:04 oKZHFcvM
アマルフィはあの地名をタイトルに冠する意味が薄いんだよな
特番でこんな綺麗なとこなんですよー世界遺産ですよー映画館に来るとみられますよーって
客寄せに使うために強調してるだけで物語上たいして重要な場所じゃない

350:名無シネマさん
09/08/26 06:59:17 G+cJxYWQ
タイトルなんか客寄せでしかないんだからそれでいいんだよ

351:名無シネマさん
09/08/26 07:36:54 KZz+Ny9g
アマルフィ?何?
公開前に一般人でアマルフィは地名と知ってた人なんてほとんどいないでしょ?
とゆうかこのスレで初めて知ったよ、俺

352:名無シネマさん
09/08/26 08:02:16 PvC1ClNP
>>347
なんだ この非論理的なレスは
君、中学校で数学落ちこぼれた?

十分と必要 の区別が出来ないの?


>>349
アマルフィはストーリー上あんまり重要じゃない

>>351
いや、君は特殊例

>>350
客寄せとしてふさわしくない、って話でしょう


353:名無シネマさん
09/08/26 08:19:15 xTl8w5uk
地名は覚えにくいものだと却って逆効果だよな。
そも映画の内容が想像付かないし(「オーストラリア」とか言われても漠然とし過ぎる)。

そもそもホッタラケって日本の昔話的世界と見せかけて西洋ファンタジー世界だからな。
名前自体が不味かった。もしかしたら当初企画は日本の民話的世界が舞台だったかね?

354:名無シネマさん
09/08/26 08:19:23 Sac5/wG0
ファビョんなよ

355:名無シネマさん
09/08/26 08:20:39 G+cJxYWQ
なんか結局ただ何でもかんでも
いちゃもん付けたい程度の意見にしか聞こえないな

つーかアマルフィは30億超えてるし、十分ヒットしている
まずこのスレで語ることがおかしいんだが

356:名無シネマさん
09/08/26 08:31:55 PvC1ClNP
↓こんなバカレスも珍しい

347 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2009/08/26(水) 02:20:23 ID:Sac5/wG0
地名がタイトルの映画はいくらでもあるのを知らないバカ



>>347論法
創価学会員でもまともな奴はいる
  ↓
人は、創価学会員でなければならない


ブスでも良い女はいくらもいる
 ↓
女はブスでなければならない



357:名無シネマさん
09/08/26 08:33:31 PvC1ClNP
>>355
コケているか否か、って制作・宣伝費に比した興行収入の多少で決まるでしょ。
興行収入の絶対額では決まらない。

アマルフィがこけているかどうかは知らないけど。



358:名無シネマさん
09/08/26 08:49:38 Sac5/wG0
ここは必死なあがきを続けるID:PvC1ClNPの無様な姿を見届けるスレです

359:名無シネマさん
09/08/26 08:52:34 PvC1ClNP
>>358
あっさり白旗?

360:名無シネマさん
09/08/26 08:52:38 G+cJxYWQ
>コケているか否か、って制作・宣伝費に比した興行収入の多少で決まるでしょ。

と言ってる割には詳細な数字を知らずに語ってるって・・・
てか日本映画の常識的な制作費・宣伝費から考えて
30億超えてる時点でコケじゃないのは分かると思うが

361:名無シネマさん
09/08/26 08:53:29 Sac5/wG0
↑だから言ったでしょ

ここは必死なあがきを続けるID:PvC1ClNPの無様な姿を見届けるスレです

って
なんか可哀相な人みたいだからスルーした方がいいかも

362:名無シネマさん
09/08/26 08:58:59 nGf/tj/F
変な流れだからスルーしようかと思ったけど、
スレ遡ってみたら何故か「数学」とか持ち出してて吹いた
面白い人だね

363:名無シネマさん
09/08/26 09:03:06 PvC1ClNP
>>360
>>357の2行目読んでないだろ?
別にアマルフィがこけたなんて申してないんだが。

364:名無シネマさん
09/08/26 09:05:31 PvC1ClNP
しかし、3行の文章内で矛盾起こすとは・・・ >>360はおそるべし

「詳細な数字を知らずに語ってるって・・・」といいつつ
「てか日本映画の常識的な制作費・宣伝費から考えて」とは冗談か?

詳細な数字を2行目で出すのかと思いきや、「常識的な」だもんな



365:名無シネマさん
09/08/26 09:06:40 ZFPnG/fo
アマルフィなんて語る価値もない糞映画だったよw


>>362
IDの最後Fって何で書き込んだら出るもん?

366:365
09/08/26 09:08:16 ZFPnG/fo
ここ携帯とかPCで決まるIDじゃないのね、スレ違い失礼しました

367:名無シネマさん
09/08/26 09:09:13 G+cJxYWQ
>>363
いや、だから「十分ヒットしているし、まずこのスレで語ることがおかしい」
>>355で言ってるんだけど
そっちこそ読んでるのかと

>>364
だから詳細な数字が出ていない以上、
>制作・宣伝費に比した興行収入の多少
なんか分からないでしょ?
語りたければ常識的な範疇の数字から推定したものでしか語ることしか出来ないし

そもそも一体何に対して>>357で反論したのあなたは?
本当にちゃんと文章読めてるの?

368:名無シネマさん
09/08/26 09:14:39 Sac5/wG0
もったいぶった書き方をすればするほど、
頭の悪さを滲み出させてて素晴らしいなID:PvC1ClNPは
相当学歴にコンプレックスがありそうだ

369:名無シネマさん
09/08/26 09:27:03 PvC1ClNP
>>367
ほら 私は アマルフィがヒットしてない と語ってないでしょ。
特にアマルフィを語るべきだ、とさえ書いてない。@>>357

読解力無いの?


>>367
詳細な数字出したら?あらら、ぐぐってこなかったのか。

370:名無シネマさん
09/08/26 09:30:07 PvC1ClNP
どんだけ自社CM枠使ってるんだろう?TV局制作映画の宣伝費は計算しづらい。



371:名無シネマさん
09/08/26 09:36:36 Sac5/wG0
>>369
いや、そちらが何を言ったとか言ってないとか別にどうでもいいんだけど

>>355の「十分ヒットしているし、まずこのスレで語ることがおかしい」は、
特にあなたへ当てたレスでもなんでもないわけなんだけど(スレの文脈読めてさえいれば分かる)、
それを否定した>>357みたいなレスをなんでしたのかって話
あなたのそれを受けての>>360なんだからね

アマルフィの制作費などの数字は判明してない
おそらく10億から15億ってところ、宣伝費含めても高くついても20億ぐらい
そちらこそ、ちゃんとググったのかねぇ・・・

372:名無シネマさん
09/08/26 09:39:17 kmUpykYw
>>348
>あまり興味を引くようなタイトルではないと思うがな。
ああ、それは同感です。

ただ、アマルフィというのはイタリアの中でも
ギリシアやイスラムの影響を強く受けた土地ということで、
異文化に対する寛容さを象徴したタイトルらしい。
まあだからタイトルに全く意味が無いかと言うとそうでもない…。

373:名無シネマさん
09/08/26 09:41:10 PvC1ClNP
>>371
「アマルフィの詳細な宣伝費」の数値を要求している時点で
アマルフィにしがみついてるんだよ、君は

矛盾してるな



374:名無シネマさん
09/08/26 11:03:05 a7HcnJLw
>>372
そういうのって小説ならサラッと説明できちゃうけど映画じゃ難しいよね

375:名無シネマさん
09/08/26 11:03:50 oug6Ar1I
アマルフィって30億も稼いでるんか。
っつーことはポケモンってすげーんだな。

376:名無シネマさん
09/08/26 12:48:53 D8HnLFEd
↑けどリクープしない。

377:名無シネマさん
09/08/26 13:44:36 tKXYPLMR
ここは、大コケが具体的に根拠のある情報を元に確定した映画のスレです

根拠の無い妄想の制作費の話題は禁止
それを根拠に、コケたコケたとかいうのも禁止

そういう書き込みは、専用の隔離スレで
** 興収/コケ予想&映画全般雑談スレ 2 **
スレリンク(movie板)l50

(早く夏休み終わらねえかな~)

378:名無シネマさん
09/08/26 15:47:41 T4/n99FO
題名がまぬけだと、見に行く意欲も失せるだろ

「ポカホンタス」とか、「ウホッホ探検隊」とか


379:名無シネマさん
09/08/26 23:26:25 vWjKbokY
もしIGがつぶれたら、ホッタラケの墓 決定だな

380:名無シネマさん
09/08/27 01:10:10 SqUF3Q4N
>>375
宣伝費だけで30億円ぐらいいってるんじゃないか?
フジテレビであれだけのCM流したらそんぐらいかかりそう。
ジブリ映画1本が7億円ぐらいだから。



381:名無シネマさん
09/08/27 01:19:22 ZpptlL05
テレビ局のスポットCM(15秒)単価が30万~100万
テレビドラマ(1時間)の制作費が3000万前後が業界相場

ちなみにNHK大河は6000万弱 朝ドラは800万前後

382:名無シネマさん
09/08/27 01:50:58 z5/1dkiV
>>372
でも人種差別がテーマの話とかならともかく
異文化に対する寛容さって内容に関係ないじゃん

383:名無シネマさん
09/08/27 06:39:53 TE0X/Vfl
>>380みたいなゆとりどうにかならないかな・・・

384:名無シネマさん
09/08/27 07:53:20 xuJ7Basg
夏休み終了まで後一週間の辛抱ですよ

385:名無シネマさん
09/08/27 09:08:05 SqUF3Q4N
>>383のような思わせぶりバカってどの世代にもいるよね?

386:名無シネマさん
09/08/27 09:09:59 TE0X/Vfl
図星ごめんね

387:名無シネマさん
09/08/27 09:11:05 SqUF3Q4N
まさか、TV局自前の宣伝を金額化試算する、という発想が無いとか?
そこまでバカじゃないよな。

「巨人戦中継の読売新聞宣伝効果は○億円分」なんて話もわからないわけがない。

>>384
平日に2chはりつくニートかい?

「夏だな-」系はたいてい、2ch常駐ニートで、
「ゆとり」は自分が属す世代しか誇れない能なしの文句。

388:名無シネマさん
09/08/27 09:14:04 TE0X/Vfl
深夜にレスして朝まで2ch見なきゃやってられない中毒患者か

389:名無シネマさん
09/08/27 09:14:53 xuJ7Basg
なんか最近このスレ変な人いるね
文体が特徴的で分かりやすい

もしかしたら興行収入を見守るスレから出張してきたのかな?

390:名無シネマさん
09/08/27 09:36:19 SqUF3Q4N
>>388
なんだ、反論できないのか


391:名無シネマさん
09/08/27 22:53:47 CaO+QOym
スケヴェニンゲンは地名なのにマシなのにしろって住んでる人に失礼

392:名無シネマさん
09/08/27 23:40:25 EIq/585Z
アニメで宣伝費かけたのに大コケっていうのはあるんだろうか?

「銀色の髪のアギト」とか、「ブレイブストーリー」とか
「ゲド戦記」は、内容の評価はともかく、興行的にはものすごい黒字


393:名無シネマさん
09/08/28 01:49:28 g5rNPvmw
普段はROM専門だけど、クリスコロンバスの新作予告からは死臭がプンプンする

394:名無シネマさん
09/08/28 04:34:30 q3UlE7TW
>>375
アマルフィはフジテレビ史上最高予算で作られたので
配給サイドは30億超えよりさらに高い目標だったと映画雑誌に書いてあったから
稼ぎは期待はずれ。

ポケモンはコスパもいいから喜んでるだろうね。

剱岳やルーキーズも夏休みだったらもっと稼げただろうに。

395:名無シネマさん
09/08/28 13:22:58 uDxDW/y+
「アマルフィ」騒いでる奴は、きちんと全ての数字揃えて、
過去の墓立て作品くらい赤字だったら、そのとき来てくれ。

ちなみに阿修羅城は埋葬されてるけど、きちんとした「墓立て作品」じゃないからな。

396:名無シネマさん
09/08/28 21:31:24 1VszxdV2
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

397:名無シネマさん
09/08/29 01:08:58 3ywTLcLC
こまけぇこと言わなきゃアホがテメーの好みだけで墓立てまくるだけのスレになっちまわぁな


398:名無シネマさん
09/08/29 01:29:40 jv0LBHcl
これって墓立て対象?

沖縄を舞台にした主演映画「群青 愛が沈んだ海の色」は、6月27日に
公開されたが、初日2日間の興収が914万2100円、動員は7047人
と大コケ。興収1億円到達は絶望的となっている。
「群青」のスクリーン数は54で、同409の「ごくせん」とは興収で単
純に比較はできないが、同じ27日公開で、スクリーン数が49の笑福亭鶴
瓶(57)主演「ディア・ドクター」にも、興収3513万3550円、動
員2万6648人と、大差を付けられてしまった。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

399:名無シネマさん
09/08/29 03:47:12 Z0SMd1MB
7億もかけてないだろ
赤字=墓立てじゃないぞ

400:名無シネマさん
09/08/29 09:38:24 PK0IliLI
天国の門やアラモと同列に語るのは失礼ってもんだ

401:名無シネマさん
09/08/29 20:37:42 Ny+J0bWP
せめて、興行収入の結果とソースを一緒に持ってきてくれないか?

402:名無シネマさん
09/08/29 21:59:59 Ny+J0bWP
朝鮮映画のグッド・バッド・ウィアードを調べたんだが、ダメっぽいな。
ボックスオフィスにも上がってこない。


403:名無シネマさん
09/08/29 22:15:19 2GGBYVgy
韓国映画は映画の予算がどんぶり勘定なのか凄いコケ方した映画が結構多いらしい。

しかし日本と決定的に違うのは低予算&役者も地味目な映画が
メジャー映画以上のすっごい大ヒットになるというケースがあることだな(チェイサーとか)。
2本の映画が国民的ヒットになったポン・ジュノはまだ30代そこそこだし。


404:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 03:46:16 TUlKKuLD
どうしてドラゴンボール墓立てしないのか教えてよ

405:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 03:55:16 +a/FPXEV
制作費が30mと判明したから

406:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 10:04:44 0AkKUKcV
>>404
>>18

407:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 12:13:10 eW6bfPV7
ホッタラケの島(映画)

408:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:35:37 TUlKKuLD
>>405ー406
1億ドル超じゃなかったのかよ…


409:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 14:48:34 2WxraDuL
>>403
韓国は昔の日本みたいに
製作委員会方式じゃないの?

韓国の場合、クレジットカード持たせると日本の何倍も
限度額いっぱいまで使って自己破産する人間が出る。って国だからな・・

410:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 16:12:15 dTMVSUSo
韓国映画業界は
ヒット飛ばしたらトンスルで祝杯
こけたらトンスルでヤケ酒

411:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 19:04:58 URFHuvBe
一昔前の日本映画界は、クランクイン前に銀座や祇園で制作費の何割かで豪遊してたとか。

412:名無シネマさん
09/08/30 20:36:02 JArXHWHi
自民党

413:名無シネマさん
09/08/31 19:08:39 OOu78ouj
>>403
ていうか韓国はそんなに映画に予算をかけられるのか?
インチョン!は除くとして

414:名無シネマさん
09/08/31 19:21:24 aCkTPipa
URLリンク(www.cinemanavi.co.jp)

朝鮮映画は日本ではダメっぽいな。

415:名無シネマさん
09/08/31 19:32:08 otEGrN4u
大体の話、他のアジア映画ですら完全に人気がフェードアウトしてるのに
韓国映画だけ突出して売れるはずがない(レッドクリフは中国映画だけど
日本の息が強く掛かってるので比較は出来ない)。
しかも市場が全く出来上がってないところに韓流ブームのゴリ押しだから
色が付いて敬遠されたんだろうな。

まぁ俺はポン・ジュノとイ・チャンドンの新作が日本で観られればどうでも良いけど。

416:名無シネマさん
09/08/31 22:53:15 m/QXXIvE
ジュノの新作は公開決まってるからいい
それよりもチャヌクだよ!コウモリいつだよ!

417:名無シネマさん
09/09/01 04:03:12 tuwO3J9b
>>415
昔から日本人は三国志が大好きって言われてるらしいよ。

418:名無シネマさん
09/09/01 17:48:44 11GLB7iu
今年公開された劇場アニメの興行収入ランキング

1 ポケットモンスター アルセウス超克の時空へ 42億(公開中)
2 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 34.6億(公開中)
3 名探偵コナン 漆黒の追跡者 34.5億
4 ドラえもん のび太の新宇宙開拓史 24.5億
5 劇場版MAJOR(メジャー) 友情の一球(ウィニングショット) 10.5億円
6 プリキュアオールスターズDX  10.1億円
7 クレヨンしんちゃん オタケベ!カスカベ野生王国 10億円
8  サマーウォーズ 9.2億円(公開中)
9 NARUTO-ナルト-疾風伝 火の意志を継ぐもの 7.4億~8億?(公開中)
10 超劇場版 ケロロ軍曹 撃侵 ドラゴンウォリアーズ であります! 4.7億円
11 劇場版 ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!! 4.1億円
12 天元突破グレンラガン 螺巌篇 1.5億円
13 交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい 4500万円
14 空の境界/第二章 殺人考察 2700万円


エウレカ、コケすぎワロタwwwwwwwwwwww


419:名無シネマさん
09/09/01 17:50:48 DOky97+f
サマーウォーズ9億までいったのか
すごいな

420:名無シネマさん
09/09/01 18:16:37 nYm5pFTg
エウレカなんかそんなもんで誰も期待してないだろ。
らっきょのほうが相対的に大ヒットだが

421:名無シネマさん
09/09/02 09:10:13 yg9CbXCl
エウレカの映画ほんと酷かったからな
テレビ版のファンを裏切り過ぎ

422:名無シネマさん
09/09/02 13:36:06 Vv7zxpI0
沖縄を舞台にした主演映画「群青 愛が沈んだ海の色」は、6月27日に公開されたが、初日2日間
の興収が914万2100円、動員は7047人と大コケ。興収1億円到達は絶望的となっている。
「群青」のスクリーン数は54で、同409の「ごくせん」とは興収で単純に比較はできないが、同じ27日
公開で、スクリーン数が49の笑福亭鶴瓶(57)主演「ディア・ドクター」にも、興収3513万3550円、
動員2万6648人と、大差を付けられてしまった。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

エウレカセブンよりもさらに悲惨・・・



423:名無シネマさん
09/09/04 19:51:44 3k7e9ZDH
今年の秋はカムイ外伝が最有力ガチガチだろな
ただでさえ莫大な製作費かけたのに
撮影中断して一般層を取りこまなきゃマズイのに
宣伝に回せる資金がごく僅かw

424:名無シネマさん
09/09/04 22:57:20 RI1n6gmI
大惨事度ではキャメロンのアバターの方が上だな。

425:名無シネマさん
09/09/04 23:17:11 tTAMxxwL
アバターって以前から 騒がれていただけに
こんなCG丸出しのキャラかよって思うよね
3D予告見たら印象変わるのかもしれないけど

426:名無シネマさん
09/09/05 00:22:22 QEuIxIqE
CG…
FF然りベオウルフ然り…

いや、奴等の犠牲の上に色々成り立ってると思うと敬意は抱いてるよ、俺は。

427:名無シネマさん
09/09/05 00:36:29 8S89WS28
>>425
3D予告で初めてアバターの映像見て、
「こんな映画だったのか・・・うーん」と思った俺
ぶっちゃけ、3Dでも特筆するような感じではなくて残念

428:名無シネマさん
09/09/05 01:35:18 yS/l/wr1
ベオウルフは チンコ隠しに3Dをフル活用していて面白いんだけどね

429:名無シネマさん
09/09/05 12:43:10 /7ZBSLxH
>>421
TVシリーズも失敗といえるほどの数字だったんだよね
なんで映画化したのかと


430:名無シネマさん
09/09/05 13:46:16 Z/mL73kA
単館系上映、テレビシリーズの切り貼り、劇場公開前からソフト発売日決定済み…劇場での興行収入は全く期待されてなかった作品だと思うけど>エウレカ

431:名無シネマさん
09/09/05 21:45:34 V0EKG4Y4
夏から秋にかけての時代劇じゃ
火天の城は無難そう、CGに定評ある監督のバラッドは予想外に伸びそう
TAJOMARUとカムイは予告を見ても危険な臭いを感じるな

432:名無シネマさん
09/09/06 16:45:48 RxCAGeuG
アマルフィの宣伝費って仲間内のやりとりだから
フジテレビ映画局が制作してフジテレビでCM流すとか
金額高くした方が見かけ上の利益が減って企業的には美味しいのかしら

433:名無シネマさん
09/09/06 17:34:24 J3bpOwvi
>>430
そんなのでも「劇場公開作品」の謳い文句でバリューが付くのかねえ。

434:名無シネマさん
09/09/06 18:14:16 lRNqn9jY
>>432
アマルフィっていまだに宣伝うるさいよ。

435:名無シネマさん
09/09/06 23:09:50 7/zN1x/q
フジでしつこく宣伝しているのを横目でながめていたアマルフィ

正直、しっかりとCMを観ていなかったので新ドラマか単発スペシャルドラマ
かと思っていた。

436:名無シネマさん
09/09/07 00:43:03 CPqEWGA8
エウレカにしろグレンラガンにしろ何でTVアニメは映画にこだわるのかね
ビジネスとして美味しいのかな?
TVシリーズの使い回しで安く上がりそうだし

437:名無シネマさん
09/09/07 03:19:46 NGTF1u82
つDVDへの箔付け

438:名無シネマさん
09/09/07 12:53:39 kNUIdq0C
アニメグッズは、ものすごく儲かるらしいよ

439:名無シネマさん
09/09/07 20:35:29 G4ZJxHv9
>>432
アマルフィって、宣伝費いくらかけている計算になるんだろうね。フジテレビ内の宣伝を宣伝費を計上したら。

宣伝と言えば かつて 天と地と が 凄かったなー。
TV局制作でなくてあんだけCM流すって、どんだけ金かかったんだろ。


440:名無シネマさん
09/09/07 23:05:18 K0jPGVT3
宣伝ですごかったのはルーキーズだよな
宣伝すごいと言われてた西遊記や貝になりたいを軽く超えていった
ルーキーズ以上に大宣伝する映画はこの先出てこないと思う
またTBSがドラマ映画作ったらわからないが

441:名無シネマさん
09/09/08 01:06:53 BYE8w3Ir
>>440
製作費をかけずに宣伝費をかける。
いや、短期的には中々良いビジネスモデルじゃないだろうか。

442:名無シネマさん
09/09/08 01:13:45 4TDmcOHA
テレビ局の宣伝は、派手に見えても、
たいして金がかかっているわけじゃないから、
効率は良いわな。

あれを他の会社がやったらどれくらいになるんだろ。
ありとあらゆる番組の内容に口を出す時点で無理か。

443:名無シネマさん
09/09/08 01:21:15 nxgrBtlO
バラッドって製作費20億円らしいな
じゃあカムイ外伝とか幾らになるんだよ

444:名無シネマさん
09/09/08 01:23:23 NVGEQnX4
アマルフィはTVの宣伝もうるさいけど、興行スレとかはスレチなのにいまだに織田ヲタが宣伝活動してるよ。
公開中のどの作品よりもうるさいw

445:名無シネマさん
09/09/08 01:36:11 riMxwbRL
>>441
自局の番組にギャラの安いB級俳優セットで呼んでるだけだから
宣伝費も大してかけてないだろ
ドラマの延長だから衣装もセットも、殆どそのまま使えるし

余るフィーなんて高い金かけて、ベストセラー作家に原作書かせて
有名俳優揃えて、海外ロケして、海外の有名歌手に主題歌歌わせて
それで興行収入がルーキーズの1/3ちょっとだからなぁ

これから映画はこんなのばっかりになりそうだ

446:名無シネマさん
09/09/08 13:06:56 vb1BItAg
>>440
TBSはあれで相当叩かれたんだからもうあそこまではやらないだろ。
こち亀、ミスブレも映画化なくなったようだし。

447:名無シネマさん
09/09/08 13:35:23 qPBumqcX
ドラマ映画でヒットしてるのは最低でも平均視聴率15%はとってる
こち亀はあの枠の歴代最低視聴率ドラマだぞ?(平均8%)
大コケ映画確定だからやめた方がいい

448:名無シネマさん
09/09/08 14:03:05 yi4qmafk
コケてから書けよ。

449:名無シネマさん
09/09/09 01:19:33 p03Je1IL
>>447
スシ王子の視聴率は高かったのか?


450:名無シネマさん
09/09/09 01:30:38 WZb2mHFn
スシ王子はドラマ連動で映画製作開始してたからまた違う
今だと猿ロックと同じ

451:名無シネマさん
09/09/09 02:00:42 DnhwWYJo
視聴率悪かったけど映画化で箔をつけるってパターンもあるらしいよ
恋人はスナイパーって奴の関係者がテレビで言ってた

452:名無シネマさん
09/09/09 02:17:32 lfkbEq3t
>>447
スシ王子は平均視聴率7%。金曜の23時放送だからゴールデンとは比較出来ない
恋人はスナイパーもスシ王子と同じテレ朝だな

453:名無シネマさん
09/09/09 20:22:45 qP65Ro9+
クレヨンしんちゃん(アニメ)は毎年安定した興行収入あげてるけど
実写のほうは大コケしちゃったらしいな、墓を立てるべき?


454:名無シネマさん
09/09/09 23:50:11 7wZ7BmLp
>>452
そもそもスシ王子は映画も大コケだし。

455:名無シネマさん
09/09/10 11:27:21 s2mzxolP
堤幸彦は腰を据えて映画を制作する方向にシフトするべきだよね。
コケ映画連発しておきながら職人面すんな、って感じだわ。
20世紀少年は成功したけど、映画としてみて面白いとは言えないし。

90年代のドラマが本当に好きだっただけに今のどうしようもない状況は悲しい。

456:名無シネマさん
09/09/10 13:14:09 +z+3eHGN
IWGPって堤だったのか…スシ王子とえらい違いだ

457:名無シネマさん
09/09/12 10:01:14 ClL9dEce
>>455

> 20世紀少年は成功したけど、映画としてみて面白いとは言えないし。

あのくそ原作で成功させたお手並みは見事。



458:名無シネマさん
09/09/13 10:52:07 QeOWfoO3
今週はTAJOMARUかな

459:名無シネマさん
09/09/13 12:49:14 /pIbYXOf
今さらだけど「アレキサンダー」見た。
男色映画にあんなに資金つっこんで誰も止める人はいなかったのかな?

460:名無シネマさん
09/09/13 13:20:44 aqNYrcj2
多譲丸の墓立て準備しとくか

制作費が7億越えてるかどうか知らんが

461:名無シネマさん
09/09/13 13:50:57 VdU4BPCI
バラッドもヤバイぞ。

462:名無シネマさん
09/09/13 16:14:50 hK5pgP+x
TAJOMARUはショーケン復帰作なんだよな
でも、中身が糞なのは始めから判ってるから、劇場で観るほどでもない

463:名無シネマさん
09/09/13 19:43:44 Y918cBHi
>>460
TAJOMARUって時代劇アクションのわりに低予算なのか?
バラッドが確か20億円で
カムイが当初予算15~20億円→撮影中断で20億円以上
ぐらいか?

464:名無シネマさん
09/09/13 20:21:32 k+U8szQy
正直、外野からではTAJOMARUもバラッドもターゲット層がわからない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch