08/11/04 11:36:15 +KqWq2Cl
映写・映写技師・デジタル上映について語ろう
スレリンク(movie板)
映写・映写技師・デジタル上映について語ろうpart2
スレリンク(movie板)
関連スレ
音響についてはこちら↓
[ドルビー dts SDDS]映画館音響総合スレ3[THX HDCS]
スレリンク(movie板)
総合評価についてはこちら↓
▲▲最高な映画館 最低な映画館▲▲ part3
スレリンク(movie板)
3:名無シネマさん
08/11/04 14:31:19 sSKJenUT
>>1
>>2
おつ
4:名無シネマさん
08/11/04 23:59:10 Aljterib
※テンプレ※
独善男はスルー
5:名無シネマさん
08/11/05 12:35:59 DnQIhPj9
新スレ保守
6:名無シネマさん
08/11/06 12:32:33 0BHrIHAM
池袋シネマサンシャインは『センター・オブ・ジ・アース』を期にDLP常設館となるようだ。
次回上映作は『ウォーリー』。
7:名無シネマさん
08/11/06 14:44:11 /PerfiUn
DLPだかなんだか知らないが行きたくないよなあそこ。
8:名無シネマさん
08/11/06 17:15:27 qztUBdOC
でも池袋は毎月29日はブクの日で1000円で映画が観られるから
貧乏人にはありがたい。
9:名無シネマさん
08/11/07 22:34:43 KdCBu21/
ブクの日、知らなかった。
おお、今月は土曜日だ。
10:名無シネマさん
08/11/08 14:12:29 ldXYohsQ
でも、ブクの日は「buku」っていう小冊子がなければ¥1000では観られないんだよ。
11:名無シネマさん
08/11/10 00:57:23 NUdSpQpH
アホが出たぞー
スレリンク(movie板)l50
404 :名無シネマさん:2008/11/10(月) 00:30:50 ID:8RjzMGaT
>>402
だから「いい仕事」ってのは何を指してるの?
もしくは何を想像しているの?
ピントの調整→誰でも出来る(だってピント合わせりゃいいんだもの)
光量の調整→最初から出来ない(ランプが古くなると光量が落ちてくるので
ランプ交換はするけど)
音響の調整→出来ない(音量の調整はできるけど、最初から指示通りの音量でやる)
上の方で映写機の位置や映写サイズが簡単にずれることもあると書いてあったが
大嘘。映写機もスクリーンもがっちり固定してあるのでずれようがない。
映写機のメンテナンスは映写機メーカーからスタッフがきて定期的に点検してる。
(もちろん簡単な清掃は映写スタッフでするが)
映写の合間に新作のフィルムをつないだり、終了した作品のフィルムをばらしたり、
とそれなりに忙しい仕事だが、映写スタッフの力量が映像や音響の「質」に
影響することはない。
トラブル時の対応等には当然キャリアの差は出てくるが…
人間間違いをしたと思ったら謝罪しましょうね。
ほんと俺に謝れよね。
12:映画大好き
08/11/10 01:32:13 IjdL8Puv
京都で見たセンターオブジアースは、2Dでしかしていませんでした。
13:名無シネマさん
08/11/10 12:23:31 6cfPrTGM
>>11
暇だし遊んで来ようかな。
14:名無シネマさん
08/11/10 15:12:22 +jhEDVfE
P.S.アイラブユーってフィルム?それともDLP?
いや、こないだ六本木のシアター7で観たんだが、ボケボケだったので。
15:名無シネマさん
08/11/10 16:26:48 6cfPrTGM
>>14
フィルムだね。
16:14
08/11/10 17:29:25 +jhEDVfE
>>15
ありがとうございますー。やっぱ六本木はDLPじゃない映画はダメだなー。
17:名無シネマさん
08/11/10 17:43:12 6cfPrTGM
>>16
六本木がダメなのか上映プリントがダメなのか観てみないとわからん。
と言って観る気もないが。
18:名無シネマさん
08/11/10 19:46:47 dY38xj48
確かなのは六本木より映写の優れた映画館がザラにある点。
19:名無シネマさん
08/11/10 20:13:47 +jhEDVfE
六本木は、ダークナイトとランボーのときは良かった。(特にランボー)その2作品はDLPなんだろうか?
# っていうか、DLPかフィルムかって判断方法はあるんでしょうか?
20:名無シネマさん
08/11/10 20:16:11 jSIKtPUF
DLPの場合は映画冒頭にDLPのクレジットが出るんじゃないの?
21:名無シネマさん
08/11/10 20:39:46 6cfPrTGM
>>19
>>20
ダークナイトもランボーもフィルム上映だよ。
DLPの判断基準ねえ…色々あるけど
ノイズレスで明るさや色の乗りがフラットで画面の揺れ皆無で…
わかりやすいとこだとクレジットやタイトル文字の輪郭ですかね。かっちりくっきりしてる。
ポニョかウォーリーで比較してみてはいかが?
22:名無シネマさん
08/11/10 20:58:20 +jhEDVfE
>>21
丁寧にありがとうございますー。ちなみにポニョはDLPってことで良いですかね?
23:名無シネマさん
08/11/10 21:11:41 6cfPrTGM
>>22
新宿バルト9とT-JOY大泉はDLP上映。
その他都内は全てフィルム上映。
24:名無シネマさん
08/11/10 21:41:14 dY38xj48
DLPは映写素子がびっちり並んで見える。色が浅くて黒色がただのベタ塗りになる。
25:名無シネマさん
08/11/11 11:08:25 hgROIEKa
暗い場面が
うっすら浮き上がって見えるのがフィルム。
真っ黒に潰れて見えないのがDLP(2K)。
見えてるがのっぺりして平坦なのがSXRD(4K)。
26:名無シネマさん
08/11/11 11:40:30 YqEfStXN
24,25の書き込みを観ていると、フィルム > DLPな気がしてくる....w
27:名無シネマさん
08/11/11 12:49:19 FtsIgFFI
>>26
ここの住人はフィルム偏愛主義者を自認する人達だからね。
でも、今でも最良のプリントを最良の映写で上映すればフィルム>デジタル上映なのよ、実際。
めったにお目にかかれないけどね。
28:名無シネマさん
08/11/11 13:52:55 edrRyizV
独善は調子乗らすとウザいからスルーしようねw
29:名無シネマさん
08/11/11 14:50:11 FtsIgFFI
>>28
いつもご苦労だな。
30:名無シネマさん
08/11/18 09:59:04 M1KADUaX
明日からInterBEEですな
31:オーロラ
08/11/18 18:01:11 wqGLtZW/
お知らせ。来る12月18日(木)、午前10時から、イマジカ第2試写室で、
16mmの初号試写があります。ルームのメンバー3人の作品を上映しますので、
ご希望の方は、9時50分にロビーへお出でください。もちろん無料です。
たまには良く整備された映写機で16mmを見るのはいかがですか?
32:名無シネマさん
08/11/18 18:23:13 M1KADUaX
>>31
行きたいけど、有休使わなければならないのでだめですねー。
明日からのInterBEE、来てくださいね。ブースでお待ち申し上げておりますw
33:名無シネマさん
08/11/18 20:42:00 HRZLC9wF
16mmもINTER BEEも行けない。
平日昼間は身動きとれん(´・ω・`)
34:オーロラ
08/11/18 22:15:29 wqGLtZW/
>>32 明日の午後行きます。どのブースですか?
ルームのBBSで教えてください。
35:名無シネマさん
08/11/19 19:44:06 u9OfKw8X
>>34
ごめんなさい、スレを今チェックしたとこでした
今日会場にこられたんですよね。
ルームのBBS知らないので、どちらにせよ、連絡のつけようが無かった
わけですが^^;
36:名無シネマさん
08/11/20 18:56:56 bc12X1ES
InterBEEも明日が最終日
DALSAでのテスト映像が見たい人は
第8ホールを探してみましょう。
37:名無シネマさん
08/11/20 18:59:24 bc12X1ES
第7ホールにも4K非圧縮映像がちらほら
38:名無シネマさん
08/11/20 20:16:16 huxCcZCE
いいなあ(´・ω・`)
39:オーロラ
08/11/20 20:52:30 K1i/6hBH
インタービー。計測技研のブースに4Kと称する映像があります。ほとんどが
「かぐやの夢」ですが、リクエストすると、キャノンイオス5Dで撮影した真性4Kの
デモ映像を見せてくれます。この静止画部分が圧巻ですので、最終日に行かれる方は
寄ってみてください。言わないと見せてくれません。「かぐやの夢」の真正4K部分も
キャノンイオス5Dということだと予想できますね。
>>35 またどこかでお目にかかれるでしょう。
40:名無シネマさん
08/11/21 08:59:15 HdUgEYRw
>>39
昨日、R大学の某先生がブースに来られました。
先々4K撮影のお仕事でご一緒する事があるかも知れません。
その時は宜しくどうぞ
41:オーロラ
08/11/21 18:56:14 CoTK/End
>>40 ご縁があればよろしく。
42:名無シネマさん
08/11/21 21:04:20 mVcXtr0X
だからキヤノンだっつの。
43:名無シネマさん
08/11/21 22:53:58 Z5PvPbzi
とある映画館で映写業務のバイトを募集してるのを見つけて・・・ちょっと興味あるんですけど、
具体的に、どういう仕事をするんでしょうか?
資格・適性など必要ですか?
44:名無シネマさん
08/11/21 23:31:24 qDr5vVVP
資格はともかくと相手、どんな仕事にも適性は必要でしょう。
機械を愛せない人はやめたほうがいいと思います。
45:名無シネマさん
08/11/21 23:35:15 Z5PvPbzi
機械ですか・・・
機械が得意かどうかはわかりませんが・・・とりあえず履歴書出してみようかと思います
46:オーロラ
08/11/27 08:37:45 SvnLpXt3
JRA競馬博物館のサークルビジョン3Dは、本年度の日本映画撮影監督協会JSC賞の
候補にノミネートされ、先週、審査委員が現場へ行きました。私も立ち会いましたが、
映写は、最初のレベルが保たれていて、良い状態でした。競馬のシーズンも始まっていますので、
ついでに(どちらがついでか?)いかがですか。
47:名無シネマさん
08/11/27 15:02:37 2dNI/0E6
ここの奴ら、タダだとほいほい五反田まで来るくせに金払うとなると、例えそれが200円であろうと見に来ないんだよな。
( ^ω^ )
48:名無シネマさん
08/11/27 20:40:27 bGRKxT68
>>47は独善だw
みんなわかっているな?w
49:名無シネマさん
08/11/27 23:12:17 jXzzwg5M
機械を愛するのも大事、こつこつ作業できる忍耐力も。んで責任感。
50:オーロラ
08/11/27 23:42:47 SvnLpXt3
>>47 博物館は平日は無料です。競馬開催日には競馬場の入場料が200ですが、
誤解の無いように。
51:名無シネマさん
08/11/28 01:31:13 XsEgoisa
独善の相手はするな。IMAXスレでやってくれ。
52:名無シネマさん
08/11/28 11:39:43 swMPO/S3
ブラピ主演作のアカデミー会員向け試写中止
デジタル映画時代の問題露呈、映写機トラブルが頻発
URLリンク(www.varietyjapan.com)
>原因は、パラマントがこの試写のためにレンタルしたデジタル映写機にあったようだ。
>プロデューサーのフランク・マーシャルは
>「正しい設定では誤った色彩になり、誤った設定では正しい色彩になったのです。
>
???
53:名無シネマさん
08/11/28 12:50:57 bBXVyaQg
>>43
バイトなんだから資格なんていらん
基本の仕事は映写機にフィルムをセットする事と、フィルムの編集
点検試写で最新映画を公開前に見れるのが役得
54:名無シネマさん
08/11/28 15:52:39 gutHxqul
>>52
現場でテストせず本番に臨んだのだろうか?
映写機のメーカー知りたいもんだわ。
55:名無シネマさん
08/11/28 21:50:59 AJ17EjER
>>52
DCPエンコードの際に、XYZじゃなくRGB選んじゃった、
というとてつもなく御粗末な理由だったりして。
56:名無シネマさん
08/11/28 21:55:26 XsEgoisa
>単純な調整不足が原因だが、映写技師の経験不足が露呈した形だ。
デジタル機器はもはや映写技師の統括できる範疇じゃない。設置業者ですらその場で直せないのに。
いい加減な記事は書くべきでない。専門SEいないと調整はできん。
57:名無シネマさん
08/11/29 19:11:34 yMVYnQt/
デジタル機器なのに、
単純な調整不足
てところがなあ
原因を説明する側はかなりいい加減な説明してる気がする
聞く側にも最新の知識が無い気がする
58:名無シネマさん
08/12/03 00:25:50 E8MKNcR0
ウォーリーのDLP上映は吹き替え版みたいだね。
デジタルはデジタルで観たいという反面、
言語で聞きたいといのもあり。
公開してしばらく経てば変わるかな。
59:名無シネマさん
08/12/03 12:45:05 iTokINYg
>>58
字幕版DLPの予定はないと言ってた。両方見るしかない。ちなみに字幕版は2K起こしプリント。
60:58
08/12/04 02:40:33 TmHl7fZO
>>59
おぉthx.
そうなのか・・・
どれほどの奥行き感があるのかを大画面で観たいしな。
吹き替えでみるか。
もちろん吹き替えを否定しているわけではない。
61:名無シネマさん
08/12/05 18:08:19 SEGSBkk+
ウォーリーDLP版上映館って公式見ても分からないですよね?
中部地区はどこも無いのかな…。
62:名無シネマさん
08/12/05 19:39:58 bAoEuR2q
>>61
中部地区と言われても広いわけだが。
63:名無シネマさん
08/12/05 19:49:56 SEGSBkk+
>>62
すみません
では愛知・岐阜でお願いします
64:名無シネマさん
08/12/06 00:01:37 bWtooVMU
バルト9でウォーリー吹き替え版(DLP)観てきた。はじめてDLP作品観たけど、いやぁ超絶の画質だわ。高精細度感がすごすぎ。
とは言ったものの、通常版を映画館で観てないから(自宅でBlu-rayでは観たが)比較ができないんだよなー。もう1回観るほどの作品ではないし。
65:名無シネマさん
08/12/06 13:50:41 ESVGOkia
>>63
ないな…。虱潰しに調べたつもりだが。
一番近いのは長岡だったらして…。
66:名無シネマさん
08/12/06 15:38:54 cKIZDtsI
>>65
ありがとうございます。
Tジョイ系しかないのかなあ。
67:名無シネマさん
08/12/06 16:21:02 ESVGOkia
>>66
関東だとT-JOY系のほか新ピカや池袋サンシャイン、舞浜イクスピアリでも上映してる。
ディズニーに聞くのが一番手っ取り早いが土日はお休み。
月曜日になったら聞いてみるかな…。
68:名無シネマさん
08/12/07 02:40:07 we1lIk/j
夕刊に載ってなかった毛、一応木曜と金曜のチェックしてみ
69:名無シネマさん
08/12/08 11:50:47 a8GuLM+U
>>66
ウォーリー(吹)のデジタル上映館は全国で14ヶ所しかなくて、多分一番近いとこは兵庫県のTOHOシネマズ西宮OS。
ただし、ここもDLP上映は今週金曜日までみたいだ。
70:名無シネマさん
08/12/08 13:06:15 5avsuLtm
来年、全国で100館にDLPプロジェクターが導入されると聞いた。
それが何処に入るのかやら今あるフィルムの映写機からの置き
換えなのか、横に並べて切り替えて使うのかまでは解らないけれど、
これで一気に加速することになる、のかな?
71:66
08/12/08 23:08:00 jNeNpKaB
>>69
お調べいただきまして、ありがとうございます!
OSの分がブルク7あたりに回るといいなあ。
関東遠征も含めて検討します!
72:名無シネマさん
08/12/09 00:55:24 XSJdeMFj
>>69
その14箇所のリストありますか?
73:名無シネマさん
08/12/09 08:53:39 21wHge6B
>>70
そう簡単にはならないかな。
ドレミは儲かるんだろうけど、DCP作るの面倒だし高いし。
それよりも3Dコンテンツの上映狙ってるんじゃないかと。
74:名無シネマさん
08/12/09 15:38:20 9FSGnh/G
>>71
ちょっと気をつけてもらいたいのだが、DLPだからといって常に高精細とは限らないようだ。
自分は新宿ピカデリーの1番(scサイズ17.2m)で観たのだけれど>>64氏が言っていたような超絶の画質や高精細度の映像ではなかった。冒頭のディズニーマークからエンドクレジットまで一貫して微妙に甘い緩い画だった。
劇場スタッフは「うちは映写角度が厳しくて」と説明してくれたけれど、いまいち原因がわからない。
映写角度距離かscサイズに無理があるのか、そもそもこういう仕様なのか・・・。
(以前8番で観たアイアンマンは鮮明だったのに)
しかしX社は角度・サイズとも適正範囲内だと言うし、D社は本来の画はくっきりしてると言う。
バルトと比較してみないとわからないが、DLP上映でも劇場によって画質差があるのかもしれない。
>>72
ない。
あと広島とか島根とか福岡でやってるらしい。
75:名無シネマさん
08/12/09 16:29:40 r1jq9rXx
独善は配給や設備業者にまで手を伸ばし始めたのか
キモイ
76:名無シネマさん
08/12/09 19:16:43 3Bb2yAB1
>>74
うーん、そうなのですか・・・。
4kを2kで流しているとかそういうことなのでしょうかねぇ
スクリーンがデカ過ぎるということなのか。
新ピカにもDLPが在るとしりバルトではなくそちらで観てみようかと
思っていた矢先でした。情報感謝です。
77:名無シネマさん
08/12/09 20:39:26 RABDS5yr
>>76
4Kを2Kで流したら甘い映になるわけがない、
ということが直感的にわからない、というのが、
オーディオマニアが市民権をとっても映像
マニアが市民権を取れない理由のひとつ
なんでしょうなぁ・・・・・・。
デジタル上映の利点の一つとして、
・プリントの違いによる画質の差が出ない
というのがあります。元データが一緒なら
上映の画質も一緒のはず・・・なんですが、
実は上映したのはHDCAMにコピーした「原版」
だったとか、そんな落ちもありますので・・・・
78:名無シネマさん
08/12/09 20:49:26 XPm3IOyY
>>77
そうですか、なにせ素人で何も知らない者の
ただの浅はかな思いつきですのでどうかお許しを。
所詮この程度なのであります。
御気分を害されたのなら申し訳ありません。
なるほど、そういうこともあるものなのですね。
勉強になりました。
79:名無シネマさん
08/12/09 21:28:40 9FSGnh/G
>>76
自分も同じ理由で今回新ピカを選んだんだけどね。
一回り小さい箱に移ってから見るのも手かも。
2番(301席sc13m)か3番(287席sc12.8m)あたり。
80:名無シネマさん
08/12/09 22:21:50 KUi5x5W6
>>79
新宿ピカデリーって全部DLP対応なんでしょうか?
81:名無シネマさん
08/12/09 22:35:43 gRqD3zMN
DLPプロジェクターは35mm映写機と違って移動が容易だから、スクリーン全部に
1台づつは必要ない。
82:名無シネマさん
08/12/09 23:32:22 XSJdeMFj
横浜MMはDLP上映してるのかな?
83:名無シネマさん
08/12/10 00:09:58 53zjbpF8
>>81
ほいほい移動させられるほど、簡単じゃないぞ。
そうした経験なく物言ってないかい?
84:名無シネマさん
08/12/10 00:16:32 53zjbpF8
いえいえ>>78
そんなつもりで書いたわけじゃないので。
ある一定の画郭があるとき、その画郭丁度の画素で撮影した画像と
それよりも大きな画郭・画素数で撮影して縮小したほうが
より綺麗な画になるんですよ。
85:名無シネマさん
08/12/10 01:12:46 wlffeS53
>>83
2時間あれば移設可能。
ただし専門のフィールド・エンジニアが必要。
86:オーロラ
08/12/10 11:01:43 X1X9goDc
何度も書いていますが、4Kプロジェクターを使っても、フル4Kで上映している館は
1館もありません。通常はフルHDの1980で上映するケースしています。
HD撮影の「ブループラネット」など、クローズアップはさほど気になりませんが、
ロングショットになればなるほど、甘くなるのは、1980の限界です。
ここを何とかしようと思っても、4Kの編集環境が整わない限り、無理ですね。
それよりも、バレない拡大率で上映した方がいいんですが、この場合、興業的に
見栄えが悪くなるんでしょうね。
87:名無シネマさん
08/12/10 11:02:27 fESF+qAs
一応調べた。
ウォーリー(吹)DLP上映館。
新宿バルト9、新宿ピカデリー、池袋シネマサンシャイン、T-Joy大泉、舞浜シネマイクスピアリ、XYZシネマズ蘇我、T-Joy長岡、TOHOシネマズ西宮OS、T-Joy東広島、広島バルト11、T-Joy出雲、T-Joy久留米、T-Joyパークプレイス大分、
あ…
あと一ヶ所広島のどっか。
念の為言っとくが上映館でも全ての回がDLP上映とは限らない。要確認。
>>80
バルト9と新ピカは全スクリーンDLP対応。
88:名無シネマさん
08/12/10 11:19:52 fESF+qAs
>>86
というか4Kプロジェクター常設してる映画館なんて日本に1館もないでしょ。
映画館以外でもスキップシティと立教大しか思い浮かばない。
89:オーロラ
08/12/10 13:58:24 X1X9goDc
>>88 ソニーのSXRDは、デジタル上映でレンタルする場合が多いようですね。
常設で上映する館は聞きませんが、所有している館はあるかもしれませんね。
90:名無シネマさん
08/12/10 20:11:59 SIOdsJVW
>>88
ハリウッドの大作ですら、4KでDI処理されている作品は、
今のところ、本当に数少ないですよね。
なので日本の映画館に常設されているプロジェクターが
2Kか4Kかってのは、あまり意味が無いかもしれませんね。
91:名無シネマさん
08/12/10 20:22:59 xP30Yp/Z
去年かな?スパイダーマン3をDLP上映で観て、
その綺麗さに4kって凄いな、もうフィルムなんて
要らないのかな?なんて見終わった後に思っていたけど
あれは2kだったのか。Orz
92:名無シネマさん
08/12/10 20:47:45 53zjbpF8
>>85
2時間もかけて移動させてるのがホントなら
ごくろーさん、て感じですね。
93:名無シネマさん
08/12/10 23:59:56 fESF+qAs
>>89
レンタルでもいいからもっと上映してもらいたいもんです。
>>90
そうなんですか。
最近情報が交錯してて本当んところよくわからない。
>>91
スパイダーマン3のデジタル上映は4K pure cinema版と2K DLP版と2種類あったよ。
94:名無シネマさん
08/12/11 11:06:51 +XwZqiW/
ウォーリー(吹)DLP上映館残り一ヶ所は広島のエーガル8シネマズ。但しここも明日までみたいだ。
95:名無シネマさん
08/12/11 19:24:14 iANjkvef
>>86
揚げ足取りで申し訳ないのですが、
1980 ×
1920 ○
1920と1080がごっちゃになっちゃったのかな・・・
96:名無シネマさん
08/12/12 21:01:46 AEXyIvAH
ウォーリーに限らずDLP上映が終了して
以後フィルム上映に切り替わる現象の意味がわからないんですが
DLP機材のレンタルが2週間で切れるみたいな理由なんでしょうか?
97:名無シネマさん
08/12/12 23:37:39 fFEnxKeA
そこは実情を知りたいね。
作品のレンタル料って、プリントもDLP版も同じなの?
もしも機材までレンタルしてて
プリントでもDLPでも集客力に変わりない、っていうんなら、
営業的にDLP上映を続ける意味はないだろうしなあ。
98:名無シネマさん
08/12/13 20:07:03 sNOO/ocu
移動出来ないから
以上
99:名無シネマさん
08/12/15 13:34:50 Vn4TtJVR
>>98
以上、というわけでもなさそうです。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
100:名無シネマさん
08/12/15 17:03:06 SHK27Amq
収容人数は?
101:名無シネマさん
08/12/15 19:55:42 Y51J/1Z4
>>99
スパイダーマン3を例に挙げてますね。
今年の新宿バルト9を見る限りDLP上映でスタートした作品は、上映終了までDLPで上映しているようです。
『崖の上のポニョ』は今日もDLP上映。
102:名無シネマさん
08/12/16 02:18:36 Btau4SF0
>>101
新宿バルト9は、全スクリーンでDLP上映が可能ってのが
ウリの極めて珍しいシネコンなので、一般的なシネコンとは
事情がかなり違うと思いますよ。
103:102
08/12/16 02:21:26 Btau4SF0
ちょっと勘違いレスしてしまいました。
すいません。
104:オーロラ
08/12/16 16:17:41 gFwOn6/I
>>95 訂正ありがとうございます。
105:名無シネマさん
08/12/18 12:44:41 xQgCKDyy
新宿ピカデリーでポニョ見てきました。
上映回数が減り、コーラスラインと同じスクリーンで上映のためか、
デジタル上映ではありませんでした。 残念なり。
106:名無シネマさん
08/12/18 13:48:21 y3vHTLn3
『ゴッドファーザー』DLP上映館
新宿バルト9
梅田ブルグ7
>>105
新宿ピカデリーはもともとフィルム上映。
新宿バルト9がデジタル上映。明日で終了みたいだけど。
107:105
08/12/18 14:03:14 xQgCKDyy
えぇー(*-*)
そうだったんですか・・・
バルトには何回か見に行ったのですが、今回時間帯が合わなかったので
ピカデリーにも行ってみようかと・・・
全館デジタル上映可って言うから信じて行ったのですが。
どこ見たらデジタル上映かそうじゃないかわかるのかなぁ。
108:名無シネマさん
08/12/18 15:53:22 y3vHTLn3
>>107
新聞広告の館名のとこに小さく小さく小さく小さく「デジタルシネマ」と書いてある。あまりに小さくて「デジタルサウンド」と読み違えやすい。
手っ取り早くDLP上映館リストを知りたければ配給会社か興行会社に聞けばよい。商売だから親切に教えてくれる。
しかし安心してはいけない。DLP上映は最初の一週間だけかもしれない。
必ず劇場に電話して確認、あるいはチケット買う時に念を押して確認。
因みに今まで新宿ピカデリーで上映されたDLP作品はハンコック、アイアンマン、バイオハザードディジェネレーション、ウォーリー。
109:名無シネマさん
08/12/18 15:59:17 xQgCKDyy
>>108
ありがとです。
「全館デジタル上映可」とか宣伝してるのに、そんなもんなんですね。
バルト9で見たポニョはきれいだったなぁ。
110:名無シネマさん
08/12/18 17:09:24 y3vHTLn3
>>109
昔からそんなもんです。
「70mmで上映!」といっていうから見に行くと「それは有楽座だけです。うちは35mm」(←1978年までメイン館が70mmなら全館70mmであるかのごとく宣伝していた)。
それでも「70mmで上映!」っていうから行くと今度は35mmのブローアップ。
「4Kで上映!」っていうから見に行くと2Kのアプコン。
「全館DLP上映!」っていうから見に行くと「それはCM予告編だけです」。
「デジタルリマスターでデジタル上映!」っていうから行くとブルーレイ上映。
「フィルムの性能は格段に向上しました!」っていうから行くとHDキネコや2Kおこしの糞ボケプリント。
詐欺まがいの悪質商法としか言いようがないね。
経営者の意識改革が欲しいところだが・・・
まあ、やらんだろうね。
┐(´ー`)┌
111:名無シネマさん
08/12/19 03:21:51 mwYbFhd0
味を占めるとうるさい客が出てくるから困ったもんだ
112:オーロラ
08/12/19 09:52:12 /4P7cG07
「アラビアのロレンス」が公開されますね。ニュープリント、デジタル音響
とのことですが、原版は65mm5Pのスーパーパナビジョンです。この映画こそ、
条件の良い映写で見たいものですね。映画ならではの超ロングショットは、大画面で
見て、初めて納得できるものです。明日から。
113:名無シネマさん
08/12/19 14:03:18 IVC4gbCR
ケツが痛くなるからクッション持って行ったほうがいいぞ
114:名無シネマさん
08/12/19 14:17:07 3ktPXnK3
>>112
先ずまともなプリントが期待できない。
仮にプリント画質が良好だったとしてもその劇場は・・・
ピントは上下左右バラバラ。画面暗い。おまけに縮みシネスコ。
オーロラさん
率直に申し上げます。
そこで観るのはやめとけ。
115:名無シネマさん
08/12/19 16:18:00 RtGsgcbI
新米映写スタッフです。
スプライスにどうしても気泡が
入ってしまいます・・・
何かコツがあれば教えて頂けないでしょうか。
116:名無シネマさん
08/12/19 20:59:08 VqAglWWv
>>112
タイムズスクェアだから、間違いなく足腰が痛くなるし、
ワイド画面は上下を縮める。
この映画館はビスタ版の短い作品がいいところ。
いずれ新文芸座にも回ってくるだろうが、こちらの方が
ずっと良いはず。
今年の正月の、荒野の七人と大脱走のニュープリントは
かなり良かった。
117:名無シネマさん
08/12/20 02:34:29 j+GjBtW5
>>115
アンタさぁ、新米だろうがなんだろうがそれで金取ってる
映写スタッフなんだろ?
そんな“プロフェッショナル"がこんな掲示板でアドバイス
求めるのかよ?
巫山戯るのも大概にしろよ?お前がそうしている物に対して
一般人はわざわざ金払って観ているんだぞコラ。
お前もプロなら自分模索してベストな物を探せよ。
お前、どこの小屋でやってんだよ?言ってみろ。
118:名無シネマさん
08/12/20 13:49:42 axI6X08E
なんだ、スレタイに映写技師とか書いてあるから何人か現役がいるのかと思ったら
"映写技師について語る"スレだったのな
ただの口うるさいクレーマー一歩手前な客の吹きだまりじゃねーかw
119:名無シネマさん
08/12/20 17:22:55 Y9rdUOXf
>>117は独善か?
120:名無シネマさん
08/12/20 17:47:40 KXrFD4dd
ロードショーなのにテスト試写しないでぶっつけ本番やるうちよりはどこもましだろ。
121:名無シネマさん
08/12/20 18:29:19 1xBXdUlh
独善は>>110
122:オーロラ
08/12/21 22:49:17 eM9uxNGr
>>114 70mmオリジナルプリント(もっとも字幕付きデューププリントでしたが)と
比較するのも面白いと思いまして。最近のプリントフィルムの性能向上は素晴らしいので、
映写でぶち壊すのだけはやめてほしいものです。
>>115 ルームで練習しますか?または、ポジを差し上げますから、現場で練習したらいかがですか?
慣れるよりほかに方法はありません。
123:名無シネマさん
08/12/22 22:28:05 qJ5dCzng
練習するためのフィルムぐらいあるだろwww
124:名無シネマさん
08/12/22 23:11:12 DnuX6uyq
俺はいきなり実戦だったけどな
シネコンならどこもそんなもんじゃね
125:オーロラ
08/12/24 21:14:35 SxNEwOPT
>>123 できない環境や人間関係もあるかもしれませんね。試してみるのは、良い
ことだと思いますが。
126:名無シネマさん
08/12/26 17:52:51 uldliIl5
>>115
親指で空気を空気を押し出すように下方向へ指を流す。
途中でやめてもうまくなれば気泡は入らない。
スプライスは難しいから少しづつ慣れなさい。
127:名無シネマさん
08/12/30 12:16:58 dyVfzDbB
>>122
オーロラさん
例えばどの作品のプリントがお勧めですか。
128:名無シネマさん
09/01/01 08:05:20 9rZmxcJl
あけおめ( ^ω^ )
129:オーロラ
09/01/01 21:14:13 5yezglPC
>>127 ちょっと古い話ですが、「キャプテンEO」の最初のプリント(日本語字幕付き)
が画質が損なわれたため、監督から待ったがかかったことがありました。そこで、アメリカから
オリジナルプリントを空輸して、スライドで字幕を打ち込んだところ、ようやく上映できた
ことがありました。「未知との遭遇」もハリウッドで見たプリントと、日本で見たプリントは
星の数など大きく再現力が劣っていました。これらの経験から、字幕付きプリントは、とりあえず
お勧めできません。「吹き替え版」の方が、字幕プロセスが無いため、良いようです。
いずれにしても、日本へ送られてくるプリントは、第3世代程度にデュープが取られていますから、
できれば、ハリウッド作品はアメリカで一度は見るべきだと思います。もちろん、
日本のフィルム作品はプリント自体に問題はありません。(ここは断言します)
皆さんが判っているように、問題は良い条件の映写ができているかに、かかっています。
130:名無シネマさん
09/01/02 23:58:55 ZTZY5OW3
>>129
ハリウッド作品につきましては良いプリントを探すのは時間とお金の無駄ですので、デジタル上映でしか観なくなりました。
映写の良い映画館といえばシアターTSUTAYA cinema1ですが、大晦日観たところ以前指摘したシャッター流れは解消されていました。
今は見事です。
131:名無シネマさん
09/01/03 01:26:28 xX2LyT0t
>>130
呆れ果てて、実に目出度い人だ、としか言いようがない。
多少映写が悪くたって、傑作が駄作に変わることはない。
最高の映写で駄作が傑作に変わることもない。
きっと、貴君は映画を観るのではなく、映像を見ているのだな。
132:名無シネマさん
09/01/03 02:32:18 xB7hMdjs
>>131
フィルム映写については新宿バルト9で観る分には問題ない。
問題あるのは上映プリントだ。
現在のハリウッド作品の上映プリントは映画と呼べない。
概要がわかるだけ。
133:名無シネマさん
09/01/03 02:36:45 xB7hMdjs
>>131
ついでに言えばお前のようなゴミが現状を擁護するから上映プリントの画質や映画館の映写が一向に改善しないのだ。
消えてなくなれ!
134:名無シネマさん
09/01/03 02:44:13 qOC1ur6M
釣りだとは思うけど、
万が一本気でそう思っているカスだったら嫌なので念のため書いておく。
映写が悪くて、傑作が駄作に変わることは
ある。
同じ映画でも印象がまったく変わる。
「映画を見るのではなく、映像を見ている」って当たり前だろ。
ストーリーを見るのなら小説でいいだろ。
映画で映像を見なくて、何を見るんだ? クズ。
もう>>131は映画館に来なくていいよ。
135:名無シネマさん
09/01/03 08:03:43 Kc8xN7bN
>>131
独善に触れるからこういう流れになる
独善はスルー
136:名無シネマさん
09/01/03 09:04:56 HRjOOj15
DVDでもBDでも買って、自宅で最高の映写して自慰にふけってろよw
137:名無シネマさん
09/01/03 10:37:25 xB7hMdjs
>>136
DVDやBDでは最高の映写にならない。念のため。
138:名無シネマさん
09/01/03 11:54:05 Kc8xN7bN
>>137は独善
念のため
139:名無シネマさん
09/01/03 15:11:30 qlI9cWXi
>>129
>日本へ送られてくるプリントは、第3世代程度にデュープが取られていますから
最近は変わってきてます。画質がよくなったと感じませんか?
もちろん全体からすると一部なのかもしれませんが。
140:名無シネマさん
09/01/03 15:29:03 PqCH1mYu
DIが主流になってからもそんなにデュープ重ねてんの?
141:名無シネマさん
09/01/03 18:57:24 lUlqsaKM
そもそも条件の良い映写ってなんなの?
142:名無シネマさん
09/01/04 01:49:42 LNJ1PXA2
>>141
独善の皆さんが書いていることからは判断できない
143:名無シネマさん
09/01/04 02:04:44 uY+69QIl
独善の皆さん?
複数犯だったのか!
144:名無シネマさん
09/01/05 00:56:33 xhLESNmm
独善は一人だろ、それは間違いない。
ってか腫れ物に触っちゃいかん。
145:名無シネマさん
09/01/05 01:28:12 7xYwiKAg
腫れ物ねえ。。。
ちょっと触ると痛いが、何回も触っているうちに快感に変わる、とか。。。。
そもそも独善でなく、 >>129 の書き込みが最も良くない。
これを読むと、オーロラ輩はアメリカに行けない貧窮者が仕方なく映画館に行って
ささやかな楽しみに浸ろうという気持ちを見下していたことが分かる。
映画産業は貧窮者たちが映画を観ることによって成り立っていることを忘れ、
自分が貧窮者に食わせてもらったことも忘れ、なんと言う言い草だ。
146:名無シネマさん
09/01/05 01:53:45 Su1Q5Ysn
>>145
でも、確かに数年前までは、大作レベルの作品などの
字幕入りプリントの質は、画質が良くないのが多かったのは
確かだよ。これは、オーロラさんの言うとおりだと思う。
ただ、昨今のDI素材によるプリントの質の向上については、
今イチよく分からんのだが。
それから穴場なのは、映画祭だな。
日本で買い付けされていない作品は、基本的に本国から
送られてくるプリントに、字幕をプロジェクターで投影される
方式がほとんどなので、(当たり外れも大きいのだが)
作品によっては相当に良好なプリントで観られるよ。
今年の東京国際映画祭で上映された、マイク・リーの新作
『ハッピー・ゴー・ラッキー』のプリントは、相当に状態がよく、
観ていてうれしかった。
147:名無シネマさん
09/01/05 11:20:03 fFSop/AB
映写がどんなに良くても上映プリントがクソならスクリーン上の映像はやっぱりクソ。どうにもこうにも。
しかし少々映写が悪くても上映プリントが良ければ相当な高画質上映になる。
例えばこの作品URLリンク(www.unnan-movie.com)『うん、何?』
はじめに上映プリントありき。
148:名無シネマさん
09/01/05 20:38:26 7xYwiKAg
ここにも独善が二人
>>145 は、オーロラが良いプリントの映画を観られない貧窮者を
見下していることを論点としている。
アメリカに行けとは何事か。
149:名無シネマさん
09/01/05 21:20:58 eTnaNMnb
>>145を読んで、「見下している」と感じるなんて、そーとー心がいかれてますね。
なんかもう、>>145も>>147も、>>148もみーんな独善と一緒。
>>147
プリントが糞かどうかを理解するには、上映がしっかりしてないと駄目だと思うのは俺だけ?
150:名無シネマさん
09/01/05 23:11:53 7xYwiKAg
>>149
貴君も見下している。
自分が、「あんたらの見る映画は糞プリントだ」といっていることに気づかないのか。
貧窮者は、アメリカに行って良いプリントの上映を見ることなんか出来ないんだよ。
このスレの常連は独善なんではなく、みな心が病んでいるのだ。
映写技師をはじめ、エンジニアの諸君は須く反省し、庶民に映画を楽しんでもらうには
どうすればよいかを考えなければダメだ。
151:名無シネマさん
09/01/05 23:27:57 ec5Nw/Cv
うるせーよ独善
あげるなボケ
152:名無シネマさん
09/01/05 23:31:50 OhzCxv/u
>>150
脳内変換もいい加減にしてね。
だれもそんなこと露ほども思っちゃいないよ。
153:名無シネマさん
09/01/05 23:37:56 OhzCxv/u
判るとは思うけど>>152は>>149です
154:147
09/01/06 00:00:24 fFSop/AB
>>148
>>150
見下してないと思うぞ。現状を述べてるだけだろ。
というか洋画で良質のプリントがあるなら教えてほしい。観に行くから。
>>149
そのプリントが本当の高画質プリントなのかまあまあの高画質プリントなのか知りたい場合は最高の映写が必要だよね。
( ^ω^ )
TSUTAYAで『うん、何?』観てみたいわ。
155:名無シネマさん
09/01/06 01:15:57 WZAez06U
荒れてるなあ。
映画なんて所詮それなりの質が保てればOKの工業製品。
画質うんぬんに固執するのはつまらないよ。
ある意味、画質に関わらず映画を楽しめることは幸せだと思う。
ここ読んでると病的だもの。
156:名無シネマさん
09/01/06 01:27:01 AdrwUBxD
>>155
御意
157:名無シネマさん
09/01/06 11:44:48 C6U4xphO
>>155
それなりの質が保てていないんだよバカ!
158:名無シネマさん
09/01/06 14:52:33 UMJz+4MM
>>157は独善
見ての通り会話にならないからスルーしようね
159:名無シネマさん
09/01/07 01:22:45 Zf3Mhmrb
バカと平気で書き込む神経が理解できん。人でなしだな。
160:名無シネマさん
09/01/07 03:58:18 cyJjQw6f
映写品質を向上させようという
当たり前のことを書き込んだだけなのに
すぐ
よってたかって反論する人たち
161:名無シネマさん
09/01/07 17:03:15 BMqAfJuw
>>159
人でなしとはだな、「デジタルリマスター版デジタル上映」とかつってブルーレイで上映する奴らの事を言うんだよ。
200インチでも見るに堪えられないのに8.5mに拡大して上映だぞ。何故あれを誰も止めないんだ。
あれにGOサイン出した奴は切腹だろ普通。
162:名無シネマさん
09/01/07 17:59:45 3TpslS5y
なんか論点がズレまくってるぞw
163:名無シネマさん
09/01/07 19:15:36 ldtZafsY
>>161
は何のことを言っているの?
164:名無シネマさん
09/01/07 21:14:55 cMtVpdNz
>>160
だから品質の良い映写ってなんだって聞いてんだよ
具体的な説明もなしに上映品質をウダウダ語るなっつの
165:名無シネマさん
09/01/08 03:34:51 1qv1ip4N
映写ってバイトがやるからな
差が有りすぎるよね
映写のバイトしてて思う
166:名無シネマさん
09/01/08 11:52:37 +jlLMfrD
独善に触れるのはやめましょう
荒れるだけです
167:名無シネマさん
09/01/08 17:02:42 ZLW/VgsH
>>165
フォーカスすらまともにできないスタッフが多すぎる
一応朝一で映像チェックしてるはずなのに、夜のメンテナンスで信じられないくらいずれてる時がある
仮に合っててもチャートフィルムの画面左上にある文字のところに合ってるし・・・
目の前の映写機がスクリーンに対してどうなってるかすら分かんないのかよw
ピントは面ということを全く理解してない
3年以上やってるスタッフがこれだからな
168:名無シネマさん
09/01/09 22:32:47 9mnW7r7o
NTT東西と東宝、角川が映画館向け映像配信 ネット活用
NTT東日本・西日本と東宝、角川グループホールディングスの4社は映画館への映像配信で提携する。
高速大容量の光ファイバー通信回線で映画をデジタル配信しフィルムの配送コストを削減。
さらに演劇やスポーツを全国規模で同時放映するなど、映画館を多様な娯楽コンテンツを楽しめる場に変える戦略だ。
東宝は系列映画館を31館、角川は14館持ち、計407スクリーンで映画を上映している。
両社は今年春以降、従来の映写機をデジタルサーバーとプロジェクターに順次切り替える。
NTT東西が持つ次世代ネットワーク(NGN)とつないで映像を送る。
169:名無シネマさん
09/01/10 08:08:11 d171aga+
>>168
1月5日(月)の日本経済新聞朝刊第一面の記事だね。どこのプロジェクターにするんだろうね。
170:名無シネマさん
09/01/10 15:35:28 HAhsqZF7
>>167 は映写機メンテナンス担当者なのか?
だとしたらもっと体験談希望
ピントを合わせられる人みたいだがあなたが各劇場の
映写機のピントを完璧に調整するようなサービスは不可能なのか?
171:名無シネマさん
09/01/12 01:47:40 tOX0EJBj
映写は編集が一番の仕事だからな
劇場チェックなんてしない
172:名無シネマさん
09/01/12 02:28:40 5adUfMJ1
>>170
担当者もなにも、まだ始めて半年の映写スタッフですよ
"完璧に"というのは不可能に近い
メンテナンスは分担制で、チャートフィルムをかけてじっくり
調整できるのは日に数台しかできない
経費抑制もあって、映写装置の維持管理はすごく甘い
ちなみに某映画会社傘下のシネコンです
173:名無シネマさん
09/01/13 11:01:48 YAR0Yhge
毎回上映するまえにピント合わせするもんだと思ってたがそうでもないのか
>3年以上やってるスタッフがこれだからな
その3年以上やってる先輩に是非ズレまくってることを伝えてくれ
知らないだけだったら言えば多少は変わると思う
コストのこともあるだろうし客は完璧を求めていないが
せめてピントぐらいは合っててほしい
174:名無シネマさん
09/01/13 14:53:16 Cr1D6R6f
>>173
>毎回上映するまえにピント合わせするもんだと思ってたがそうでもないのか
簡単な作業ではないから毎回なんて無理。週に1回位あわせるのが精一杯。
ときどきエンディングロールで確認はしてるが。
ピントぐらいと言うがピントが最も難しいかもしれん。
175:名無シネマさん
09/01/13 16:43:36 TKJIGayj
>>173
もちろんできるなら上映毎にあわせたいけど、タイムテーブルにまったく余裕がないので
そんなことをしてる暇はないのが実情。 上映が終わったらちょこっと掃除して、
すぐお客さん入れちゃうので・・・
ミニシアターだともっと余裕があったりするのかなぁ
176:名無シネマさん
09/01/14 16:38:15 36S01w/z
タイムテーブルの兼ね合いで毎回あわせるのは絶対無理。
映写は暇だと思われてるのかね。
177:オーロラ
09/01/14 17:42:06 i3h95Qxd
映写がピンボケの場合、タイトルがで判断できますから、外へ出て、ピントを
合わせるように頼んだことがありました。当然、即応してくれましたが、この頃
は違うんですかね。
178:名無シネマさん
09/01/14 19:44:31 9+lHrzmn
最近のレス読むと映写技師のいない映画館が多いらしい。
179:名無シネマさん
09/01/15 03:03:13 giZDU5II
何分ぐらいかかるの?ピント合わせ
昔のミニシアターだと始まって数秒でバチッと合わせてくれてたとこはあったが
上の皆さんが言ってる調整はなんかそれとは違うものみたいだね。
シネコンの特殊なプロジェクターなのか?
180:名無シネマさん
09/01/15 11:43:49 MJyViUcc
日本経済新聞
映画大手 デジタル投資相次ぐ
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
もう終わりだ。大手の作品は全て2K化される。
最後の希望は『劔岳 点の記』。
181:名無シネマさん
09/01/15 12:35:51 OCAPtoNt
>>179
慣れです。できる人は上映中にもできますが、
できない人はテストパターンを流さないとできません。
字幕に合わせればいいと思ってる人が少なくない。
182:名無シネマさん
09/01/15 13:47:27 y6G6JHBk
よく行く映画館で画面の上の方がボケてるんだけど、それは字幕に合わせすぎてるってこと?
エンドロールだと画面の上下で凄いピント差になってるのがわかるんだけど。
183:名無シネマさん
09/01/15 14:11:25 q08ImglV
スクリーンは垂直なのに対して映写機(=フィルム面)は傾斜しているので、
上から下までピントを合わせるのはある程度の慣れと知識を必要とします。
中心にピントを合わせるとよいといわれているのは、上下のピント距離を被写界深度内に
収まるようにするため。あくまで基本であり、映写機の設置状況は映画館によって異なるため
一概には言えませんが・・・
字幕(=画面下)に合わせると、ピントが行き過ぎているので当然上部はボケてしまいます。
184:名無シネマさん
09/01/15 14:30:07 qnZZDRci
字幕にあわせるのは容易だし客も字幕がかっちりしてるとピントが良いように錯覚する。
映写機の状態とかスクリーンの位置とかで合わせ方はさまざま。スクリーンごとに
差もあって一筋縄ではいかないのだよ。
>>182
FLATなのかSCOPEなのか。それで原因も違う。
映画のレンズは開放値が明るいから画面の全てにピントを決めるのは不可能だ。
一部があってないくらいは正常値。
185:オーロラ
09/01/15 21:38:43 mxZk84kR
いずれにしてもピントを合わせる努力はしていただかないと、お金を払うほうは
がっかりしますね。ビシッとピントがきている館もあるわけですから、努力を放棄する
ことだけはご勘弁ください。そのためのスレですから。
186:名無シネマさん
09/01/17 13:20:05 FS3JmJ5w
映写技師とかいつの時代だよ
映写バイトしてるけど、みんな学生バイトだよ
フォーカスなんて字幕でしか合わせてない
っか、映写は編集で忙しいから毎回ピント合わせないよ
どこも大手シネコンなら一緒だと思う
一人で六劇場動かすから暇じゃないよ
187:名無シネマさん
09/01/17 15:53:56 wGsPl+aK
>>186
またお前か。
自分の住んでいる世界が世の中の全てと考えてはいけない。
188:名無シネマさん
09/01/17 16:47:13 YRNnPTut
チェ、見るのにおヌヌメの箱はどこかしら?
東京都内で教えてチョンマゲ
189:名無シネマさん
09/01/17 16:55:43 wGsPl+aK
>>188
普通に新宿バルト9のシアター5を選びます。
190:名無シネマさん
09/01/17 17:08:07 YRNnPTut
>>189
早速のレスありがとうございます。
バルトなら大ハズレはないでしょうね。
全編、密かに話題のREDな作品だそうですが、
>>189さんはもう見られましたか?
191:名無シネマさん
09/01/18 00:08:23 3vi1XaXm
>>190
大ハズレはないけれど
URLリンク(wald9.com)
4よりは5を選ぶ。
上映プリントが良好なら観てみたいね。チェに限らず。
192:名無シネマさん
09/01/18 01:22:59 N/FDE23u
007慰めの報酬のプリント綺麗だね
洋画メジャーの中ではソニーが一番丁寧にプリント作ってる気がする
193:名無シネマさん
09/01/18 20:17:20 3vi1XaXm
>>192
さっそく観てきた。
拡大系外国映画の字幕入りシネスコプリントにしてはいいね。
ほかのソニー作品も観てみようかと。そんな気になった。
194:名無シネマさん
09/01/18 20:54:11 OGu9GI/I
今年、TOHOシネマズが全館でプリント上映をやめて
DLPになるってチラッと聞いたんだけれど本当かな?
195:名無シネマさん
09/01/18 20:56:05 OGu9GI/I
あ、ゴメン。
既に>>180にあったね。
196:名無シネマさん
09/01/18 23:19:21 lPYbKHo4
>>194
うそ
197:名無シネマさん
09/01/18 23:23:12 cZ1KF3IP
>>180は上映劇場でなく撮影スタジオがデジタル化するって記事だろ
全館でDLPって話は初耳だがソースは?
198:名無シネマさん
09/01/18 23:41:58 lPYbKHo4
だからデマだって
199:名無シネマさん
09/01/18 23:55:21 3vi1XaXm
>>168でしょ
200:名無シネマさん
09/01/19 11:50:34 kM+7bMsj
東宝と東映の区別くらいつけような
201:名無シネマさん
09/01/19 14:18:14 zFAa8cvI
全館導入は基本はほんと。
ただ全映写機がDLPに置き換わるのではない。
3D上映の為に必死
202:名無シネマさん
09/01/19 14:28:32 H2/9unAa
明日、DLP導入の件で記者発表するらしいよ
前にも誰かが書いてたけど、基本はそうなるみたい>全館導入
203:名無シネマさん
09/01/19 14:49:51 sc1t8286
導入と上映は違うってことね?
204:名無シネマさん
09/01/19 15:28:33 +yBpp6A1
過渡期特有のgdgd
205:名無シネマさん
09/01/19 15:31:44 FiQF+7Sg
>>201
まぁ、いつかはそうなるだろう事は予測できたが3D方式は何になるんだろう?
RealかDolbyなら他系列館で導入実績があるしまだ分かるが、まさか六本木の
センター略アースで毎回上映のたびにメガネがいくつか逝ったというXpanD?
206:名無シネマさん
09/01/20 09:11:49 HLLREEtT
>>205
TOHOは、今まで導入している3D環境が複数タイプ
あるのでそれを天秤にかけてるところ。
まぁ、残念ながらエクスが…。あとは字伊部しだい?
207:名無シネマさん
09/01/20 10:24:10 wgx2/4/h
Dolby 3D→左右分離まあまあ。メガネ汚い。
Real D→左右分離まあまあ。メガネ清潔。
XpanD 3D→左右分離良好。メガネ汚い。
208:名無シネマさん
09/01/20 22:48:49 gY/QkTBy
>>206
複数タイプ?
エクスパンドしか導入してないでしょ?
209:名無シネマさん
09/01/21 00:28:05 aMpxHzUs
>>207
キメエ。どんだけ潔癖症だよ
210:名無シネマさん
09/01/21 00:57:18 AAvAAbmN
>>209
潔癖性とは関係無い気が
211:名無シネマさん
09/01/21 02:14:17 9T0S59lg
>>202 ★ TOHO、角川CがNTT東西とNGN配信で協業合意
TOHOシネマズは共同経営を含み現在60サイト・527スクリーンを持つが、今年
秋までに47サイトの各2~3スクリーンにデジタルシネマ(DC)機器を導入する。
URLリンク(www.bunkatsushin.com)
212:名無シネマさん
09/01/21 11:54:37 oWmydZoA
3DはXpanD 3Dで確定。
プロジェクターはクリスティかNECだそうだ。
213:名無シネマさん
09/01/21 22:17:58 JYcLSvN5
ゴッドファーザーのDLPですが・・・
ゴードン・ウィリスはColour Correction立ち会ってるのかな?
214:名無シネマさん
09/01/22 00:57:50 f9OqGOV1
>>213
Color Grading だな
215:名無シネマさん
09/01/22 10:40:31 nzcfJCmX
叩き落とし式の間欠機構ってどういう仕組みなんですか?
シャッターが無いの?
216:名無シネマさん
09/01/22 13:20:12 KlhmRifm
どこからも情報ないけど007のデジタル上映はないのかな
217:名無シネマさん
09/01/22 13:32:58 CChfWhHA
>>216
デジタル上映はないそうです。
218:名無シネマさん
09/01/22 16:45:20 lpk8VFDh
東宝もまた、世田谷成城のスタジオに、デジタルポストプロを建築らしい。
100億の投資だって。金あるね~
URLリンク(trendy.nikkeibp.co.jp)
しかし、東宝って直営のポストプロダクションもってたっけ?
219:名無シネマさん
09/01/26 13:47:47 cdhWjH/p
荒れるから独善は音響スレにまでこないでくれ。
220:名無シネマさん
09/01/31 08:27:15 0qVbc+wC
>>168
数年後は、フィルム関連で仕事してる人は、派遣村に逝ってるよ
221:名無シネマさん
09/02/02 00:07:46 BL+zathL
>>213
Special Thanks には、コッポラと並んで名前があったけどどうなんだろ
>>114
>ピントは上下左右バラバラ。画面暗い。おまけに縮みシネスコ。
おっしゃるとおりでした
222:名無シネマさん
09/02/02 11:51:18 KgTSDRxP
>>221
プリントはどんなんでした?>ロレンス
223:名無シネマさん
09/02/02 17:12:36 BL+zathL
>>222
よくない
発色が悪く、傷もけっこうあった
224:名無シネマさん
09/02/02 18:07:51 KgTSDRxP
>>223
ありがとうございます。
そのプリントであの映写であの椅子で四時間乙でした
m(_ _)m
225:名無シネマさん
09/02/02 19:44:25 wubBFdEe
>>221
独善を降臨させるなよ
226:213
09/02/02 20:17:36 9qaE5BI1
>>221
そうですか・・・一応目は通してるって感じですかねぇ。
BD版にでもコメンタリーで語ってくれたら良いなぁ。
レスどうもです。
227:221
09/02/02 23:53:09 a8TVq5oz
>>226
もう一度調べてみたが、ゴードンは立ち会っていないようだ
電話でアドバイスした程度らしい
それにしても、バルト9で観たGFと今度のLOAは、
同じ会社がレストアしたとは到底思えないほどクオリティに差があった
そもそものクオリティと年代の差、保存状態の差があるから一概にしてはいけないんだろうが
デジタル上映と、(おそらく)悪いプリントと劣った上映の違いが大きかったと思いたい
228:名無シネマさん
09/02/03 00:59:36 sfkUbQdr
ニュープリントを注文したのなら、配給会社はおちょくられたのだろう。
70mmマスターでなく、35mmのサブマスターからのイイカラカン・プリントにちがいない。
発色が悪く感じるのは、最近のトレンドらしい。
シネカノンあたりが注文して輸入したリバイバルのフィルムは、どれも昔のものと比べ、
発色は悪いし、邦画の稲垣作品なども良くない。
229:名無シネマさん
09/02/03 06:41:12 aGQhA38p
>>227
LOAの修復がされたのは、1988年だよ。
今回のプリントは、その素材からのニュープリント。
それに比べてGFは、最新のデジタル修復ね。
だから画質に差が出てしまうのは、仕方ないかもね。
それからGFを修復したところは、WBの一部門である
Motion Picture Imaging (MPI) なんで、LOAの
修復を担当した会社とは違うと思う。
230:名無シネマさん
09/02/03 07:06:10 +0rjkfm6
>>229
MPIはLOAの修復をやってるけど、今日本で上映してるのは
それとは違うソースプリントだったのか
それならそれで得心はいく
URLリンク(www.nydailynews.com)
231:229
09/02/03 07:28:29 aGQhA38p
>>230
おっとっと、1988年じゃなくて1989年とした方が
いいみたい。
それからこちらのサイトでも、
URLリンク(www.in70mm.com)
2003年にロサンゼルスで公開された際のプリントが、
新しく色補正されたIPから作られたって書いてあるね。
なので、今回のプリントも、この時の素材から作られたって
事なのかな。
232:名無シネマさん
09/02/03 14:13:56 4xsrfeX1
>>228
思い込みで断定調に書くなよ。
233:名無シネマさん
09/02/03 22:05:10 sfkUbQdr
>>232
仮定法で書いてある。
>>223 を受けて仮定法を使った。
よく読んでから文句を書くように。チウイ。
234:226
09/02/03 23:43:53 hjoxGhPb
>>227
情報サンクスです。
電話でアドバイスですか、なんとまぁ。
デジタルはあまりお好きではないのかな。
もっとも77では暗闇に長時間いるのは辛いか・・・。
235:名無シネマさん
09/02/04 00:06:30 DWQPY+yA
>>233
はいはい乙
236:名無シネマさん
09/02/04 01:27:32 AuVUI0O9
理屈くさい人って、現実でもそれが無意識のうちに
出ちゃってるから、気にしといたほうがいいよ。チウイ(笑)
237:名無シネマさん
09/02/04 01:49:10 BW38RGpo
>>233
屁理屈だよ
238:名無シネマさん
09/02/04 20:59:41 HKZFdH/g
このスレの常連は自ら理屈っぽいということを認識したほうがいい
239:名無シネマさん
09/02/04 22:05:55 DWQPY+yA
233の自己弁護は理屈っぽいを通り越してる
240:名無シネマさん
09/02/04 22:25:15 9zz/YQQn
>>233は独善なの?
241:名無シネマさん
09/02/04 23:48:29 p1Mgaej8
DLPが普及すると、映画業界はどうなるんですか?
242:名無シネマさん
09/02/05 00:09:39 XkCgQd3/
まぁネガフィルムはともかく、ポジフィルム(プリント)
はなくなるか、激減するだろうな。
暫くは撮影はフィルムでやってそこから後の処理はDI。
2kではなく4kが広まるようになれば、もしかしたら
IMAXみたいな大型映像ようポジフィルムの需要が伸びたり
なんか・・・しないか。
243:名無シネマさん
09/02/05 00:09:44 zvxCBjZu
便利になる
244:名無シネマさん
09/02/05 04:51:25 Fbw2a7ea
>>242
全く同意なのだが、現在のプロジェクターは
DLPシネマであっても、フィルムの画質には
まだ追いついていない印象があるな。
階調度やコントラスト、微妙な色彩の表現なんかに、
まだ課題を感じるんだが。
245:名無シネマさん
09/02/05 08:34:08 r7XQO6Pz
>>242
>ポジフィルム(プリント)
>はなくなるか、激減するだろうな。
そのためのDCI規格なんですが。
解ってない人大杉。
246:名無シネマさん
09/02/05 09:36:42 yhvhMaR7
プリントというかアナログ映写技術がもし絶滅してしまったら
人類にとって取り返しのつかない損失だとは思う。
残しとこうよ。
247:名無シネマさん
09/02/05 11:28:50 uI1ya3tQ
映写技師の腕しだいで上映画質が劇的に変貌する事はよくわかった。
だが、それならば何故映写技師を育成しないのか。
映画館を運営する会社のトップは映写技師をどのように認識しているのだろうか。
248:名無シネマさん
09/02/05 12:01:51 vozSalDu
ただのバイト君に決まってるじゃない
今のトップはいかにコストを抑えて、映画館を運営するかしか考えてないよ
コンセであれだけぼったくってるのにね
キセノンも限界時間("限界"ね、定期交換時間とは別)超えて使うなんて普通
暗かろうがチラツキがあろうが関係なし
上映中にチラツキがさらに酷くなって、見るに耐えなくなっても
上映が終わってからタダ券配ればいいやって認識
249:242
09/02/05 19:06:56 NhmHCfD+
>>244
そうなんですよね。
今のところソニーしか4kプロジェクターを出していないのと、
ならなぜソニーのプロジェクターを採用せずに2kのプロジェクター
を入れるのかが解らない。
2kは16mm程度だと映画関係者自ら言っているのに。
250:名無シネマさん
09/02/05 19:37:07 p2LwUD/w
導入を促進したいなら安くして販売してコンテンツ作れ。
どれも整ってない。
251:名無シネマさん
09/02/05 19:45:03 M0tyf+1G
DLPの普及でフィルム関連の技術者は、リストラされる可能性が高い。
転職を考えたほうがいいかもしれない。
252:名無シネマさん
09/02/05 23:50:39 zdVmlal1
>>249
デジタルシネマのビジネス環境が整いつつあるから。
至極単純。
4Kが広まらない理由?んなもん、データが巨大すぎるから。
至極単純。
アセットマネジメントは2Kがようやく回り始めた環境なのに
どうやって4Kハンドリングするのよ?
4Kっていったいどのくらいのデータ量になるか計算してみな。
2Kが16mm程度、なんていっているのは、DCCJ始めとする
高画質命の連中。
一般の上映プリントと2KDLPシネマを半々で上映したのを見せられて、
ASCの連中がフィルムとDLPを取間違えた事実をご存知か?
253:名無シネマさん
09/02/06 00:15:00 sFq/Z0NV
>>251
何その、ジュラシックパークでの展示物を見た恐竜学者
何その、ジュラシックパークでのCGで作った恐竜映像を見た、模型とか使う特撮技師
254:名無シネマさん
09/02/06 00:24:33 2Ytk6Ij8
あらまぁ、鼻息荒くしちゃって。
業界の内情にお詳しいようだから知ってることを全部ぶちまけてよ。
ありがたく読ませて頂くからさ。
255:名無シネマさん
09/02/06 00:41:14 ChwbE3x1
2Kが16mm程度とか比較する時点で既にオカシイ。
256:名無シネマさん
09/02/06 00:58:10 Kk7YQyQj
>248
映写は金稼がないからね。
257:名無シネマさん
09/02/06 01:25:06 ChwbE3x1
映写が動かないと映画館じゃないぞ。
258:名無シネマさん
09/02/06 01:52:40 znIvQPaQ
>>256
日本の映画システムはすべて狂ってるよ
259:名無シネマさん
09/02/06 02:41:27 KzXleqs3
>>255
別におかしくはないと思うけど。おかしいと思うその根拠をしめさないと、
何の意味もない書き込みっすよ。
260:オーロラ
09/02/06 07:59:51 lZpHJYa0
フィルム映写の画面のブレ対策が旧態依然だということは、皆さんご理解のことだと
思います。画面の静止メカニズムがきちんと整備されて、初めて、プロジェクターと
35mm映写機の画質比較をすべきですが、映写機業界は何もしませんでした。
皮肉なことに、プロジェクターの性能が向上した現在、フィルムの高画質が見直されて
います。4Kや8Kが自由に編集でき、フル4Kプロジェクターが、サクサクと動くように
なれば、REDのようなカメラで自由に撮影できる環境になるでしょう。REDセミナーでは、
4Kで撮影し、2Kにダウンコンバートして、ダビンチで編集して、2Kのまま、フィルム
レコーディングするフローを推奨していましたが、ようはフル4Kのフローでは、
時間と金が膨大にかかりすぎて、予算上無理ということですね。
261:名無シネマさん
09/02/06 09:15:09 yg6oqjw9
>>260
オーロラさんの揚げ足取って申し訳ないんだけれど、
ダヴィンチでは編集できません。できるのはカラーグレーディングです。
それからこのワークフローは、どこのセミナーで聞かれましたか?
国内ではダヴィンチ使え、という話しはあまり聞きませんが。
262:名無シネマさん
09/02/06 11:32:11 dsIUjxx4
画面見てて酔うくらいならプロジェクタのほうがまし
263:名無シネマさん
09/02/06 19:26:17 INFhns1I
>>262
大げさな。w
画面のブレったって、いくらなんでも酔うほどは
揺れないでしょ?
264:名無シネマさん
09/02/06 19:39:36 8UIz+WEU
画面のぶれが気にならない館もあるのにメーカーに責任転嫁か。さすがだな。
265:オーロラ
09/02/06 20:22:17 lZpHJYa0
>>261 この情報は映画テレビ技術協会のREDセミナーで、REDを運用している
スタッフが推奨したフローです。T社では2Kダビンチを使って、CMをサクサク編集していましたが、
カラーグレーディングだけではないようでしたが。
>>264 ぶれない館は映写機の管理がしっかりしているためで、映写機本体で
ブレを止める機構は無い、と書いたつもりですが。
266:オーロラ
09/02/06 20:36:08 lZpHJYa0
続き。映写機については、アイマックスのスレに詳しく書いておきましたので、
ご参考にどうぞ。
267:名無シネマさん
09/02/06 20:48:00 Uc/gBhsr
>>249
たしかビクターも出してたはず。
あとREDで撮影した『あずみのおとしぶみ』はパナソニックの4K DLPプロジェクターで色確認とかしたんだとさ。
268:名無シネマさん
09/02/06 21:51:09 eurVgOkh
何この酷い糞スレ
269:名無シネマさん
09/02/06 23:58:34 8UIz+WEU
糞スレじゃなくて糞住人が約2名いるんだよ。言い訳がましい2名が。
270:名無シネマさん
09/02/07 00:26:36 BFpAmTAo
>>267
うそかいちゃいかんですよ。
ビクターは確かに、4096×2400のD-ILA販売してますが、
彼らのビジネスプランの中にはシネマはありません。
24P受からないし。ちょっと細工すると48Pは受けますけど。
だから、このスレでは比較の対象外。
Tiは、やろうと思えば4KDLPはできる、って言っているだけで
4K(4096×2160)相当のDLPを出荷している実績はありません。
もちろん、そんなプロジェクターはありません。
いったい誰からその話きいたのかしら?
271:名無シネマさん
09/02/07 00:42:41 BFpAmTAo
>>265
>この情報は映画テレビ技術協会のREDセミナーで、REDを運用している
>スタッフが推奨したフローです。
先月末、1/30のやつでしょうか?
>T社では2Kダビンチを使って、CMをサクサク編集していましたが、
>カラーグレーディングだけではないようでしたが。
オーロラさんに、こういうこと書かれちゃうと、
結構がっかりです。ぜひFORAのWebページで
da vinch を探してみてください。
URLリンク(www.for-a.co.jp)
da vinch はImage Processor です。
それから、セミナーの話と、T社の話は別の話題ですよね?
セミナーでT社がさくさく、ってわけじゃないですよね?
272:名無シネマさん
09/02/07 01:07:59 GZOzuxu6
>フィルム映写の画面のブレ対策が旧態依然
>映写機業界は何もしませんでした。
言い分は分かります。
>ぶれない館は映写機の管理がしっかりしているためで、映写機本体で
>ブレを止める機構は無い、と書いたつもりですが。
どう善意的に読んでもそのようには読めません。
>>271
オーロラ氏は専門分野でためになる書き込みをしてくれるが
正誤も多いから間に受けないのが宜しいでしょう。
反論、というか弁解も多い。プロらしく正確に書いていただきたい。
273:名無シネマさん
09/02/07 01:42:18 YJbzFI+X
ご老体をいぢめちゃいけませんよ
274:オーロラ
09/02/07 09:38:26 0Vo+8+qC
>>271 1月30日のセミナーです。私にはそのフローでやる、というように聞こえ、質問もしましたが、
特に訂正はありませんでした。T社の場合は実際の作業に私が立ち会ったものです。
これはラジコンヘリにアイモを積んで空撮したカットを、2Kダビンチで、カラコレしながら、繋いで
いましたから、これを編集と思いましたが。ダビンチの後ろに編集機をかましているのかも知れません。
違うのなら、皆さんのために正確な情報をお知らせください。
>>272 そのためにアイマックスのスレをご参考に、と書きましたが、お読みいただきましたか?
私は経験で書いていますが、もし違っていたなら、どうぞご訂正の上、正確な情報を皆さんにお知らせください。
そのためのスレだと思いますが、いかがですか?
275:名無シネマさん
09/02/07 11:14:22 lSpKyaqn
>>270
ビクターのソースは前スレに貼ったと思うが、間違ってたらすまん。もちろん普及するとは欠片ほども思ってない。
パナのはPPやったP映の人に直接聞いた。念を押して聞いた。さすがに「それはうそだ~」とは胃炎でしょ。
276:名無シネマさん
09/02/07 14:13:13 gFfhSv73
うざいよ言い訳爺
277:名無シネマさん
09/02/07 15:57:41 ikaLxXp5
他人の間違いに気づいても指摘だけすりゃいいのに。
全人格を否定するような書き込みしてしまうのは
人格捻じ曲がった摘発厨だからなんだろうな。
278:名無シネマさん
09/02/07 16:09:34 YJbzFI+X
>>277
みんな2ちゃんねらーだからだな
2ちゃんねらーに善人などいない
279:名無シネマさん
09/02/07 18:55:10 NK4O3LPv
>もし違っていたなら、どうぞご訂正の上、正確な情報を皆さんにお知らせください。
>そのためのスレだと思いますが、いかがですか?
出た~
信用できね~
280:名無シネマさん
09/02/07 19:30:45 TbF00J5+
2ちゃんで信用ってなんだよw
281:名無シネマさん
09/02/08 01:55:51 7U11Ikh9
>>279
勘弁してほしいよな。
分からないなら分からないでいいのに。
意気地になるから・・・。自分の間違いを認めるのがそんなに嫌いかね
282:名無シネマさん
09/02/08 03:11:35 HpekoZi8
別に良いんじゃないの?2ちゃんねるなんだし。
信じられないと思ったら自分で調べりゃ良いことだろ。
それよか、如何にも業界内に居ますみたいな奴が
聞きかじったことを吐き捨てるように書き逃げする奴の
方が余程ウザイよ。
283:名無シネマさん
09/02/08 03:58:26 7U11Ikh9
2ちゃんねるだけどオーロラはスレ住人にも素性が知れているんだから
もう少し大人の対応をしたほうが本人のためだとも思うけどね。
「あの人またこんなこと言ってるw」と思われてよいなら別に構わんけど。
284:名無シネマさん
09/02/08 09:50:36 FoJwBdJh
別に構わんのなら別に構うな。
とっても親切な奴だな。
285:名無シネマさん
09/02/08 10:45:18 cODi9R8R
オーロラ(笑)
286:名無シネマさん
09/02/08 11:21:10 FoJwBdJh
揚げ足取るのが好きなら好きと言えよ(笑)
287:名無シネマさん
09/02/08 17:54:08 TKB1Vz5j
>>274
意味わかりました。セミナには参加しませんでしたが、アジェンダを見た限りでは、
たしかに、M社さんのところでは、そうなるでしょうね。
T社のダヴィンチのところですが、
カラコレ機であってもEDLやAFFを読み込み、オフラインのデータから
一本に仕上げるところまでやりますから、それをもって編集機、編集してる
といえるかとは思いますけど、まあ、自分の中では、ダヴィンチやパンドラや
iQPubloなんかはあくまでもイメージプロセッサ=カラーグレーディング機
なんで、あのように申し上げただけです。
288:名無シネマさん
09/02/08 18:00:41 TKB1Vz5j
>>275
ビクターのD-ILAのWebページ見てください。
アプリケーション例に「シネマ」の文字がないんですよ。
URLリンク(www.jvc-victor.co.jp)
プロジェクター開発の親分である某氏の構想には
シネマはなく、いわゆる「大型映像」だけなんです。
会社がやれ、といったら今後はどう展開していくかわかりませんけどね。
ビクターも業績悪いし。
P映像には、いわゆるDIルームがなかったと思います。
「あずみの~」のすんごくおおざっぱなワークフローは以下。
①REDのR3DをRedCineで4KDPX化(Mac上で)
②4KDPX(たしか10bitlog)をiQPubloでカラコレ
④できたものをを計測技研のUDR10E4Kに転送し
⑤アストロデザインのDM-3400で確認
(オフラインでFinalCutProだったとおもいます)
PanasonicDigitalSoftLab(PDSL)には、でっかい部屋があって、
そこにはプロジェクターは確かにありますが、
4Kだったかどうかは、ごめんなさい、忘れました。
でもあるとすればXSRDくらいしか考えられないんですけどね。
2K4台のブレンディングかなぁ?
289:名無シネマさん
09/02/09 01:15:27 Va8ki4jX
専門的な話に割って入るようで悪いけど・・・
今日007見に行ったんだ
見るのは二回目で、音響がSDDSからSRDになってたんだけど
一箇所あった音とびがなくなっててクリアなものになってた
SDDSの記録帯ってフィルムの一番端っこにあるけど、やっぱり痛みやすいの?
290:名無シネマさん
09/02/09 02:25:21 YEQ0mICb
wikiだとそんなようなことが書いてあるね。
どこの小屋もSDDSに対応しているのかと思ったら、
少数みたいだ。
291:名無シネマさん
09/02/09 03:51:00 SuHGAKvy
そういや、DALSAってどうなったんかいね?
292:名無シネマさん
09/02/09 06:53:02 l7feQCvH
>>288
自分もPの4Kプロジェクターなんて聞いた事なかったから目パチクリさせたんだけどね。
『あずみの』シリーズ新作出来たみたいだから機会があったらまた聞いてみるよ。
293:名無シネマさん
09/02/09 08:14:11 Ht92q+Ns
>>289
ここ理屈っぽい画質廚の巣窟だから音響スレで聞いてみな
294:名無シネマさん
09/02/09 12:08:37 IIMRXcQP
>>292
有り得るとすれば、ビクターの4K D-ILAなんだけど・・・
おいてあったっけ・・・?
>>288
間違い発見。
>④できたものをを計測技研のUDR10E4Kに転送し
UDR20S(もしくは20E)の4K対応機、
でした。ごめんなさい。
295:名無シネマさん
09/02/10 17:39:07 wE2aaiO7
>>289
ドルビーみたいなエラー補正技術がない、読み取り精度が悪い。
そのうえ処理機械も壊れやすい。すぐだめになるのがSDDS。
296:名無シネマさん
09/02/11 00:27:07 O+bARa/4
SDDS使い物にならなかったな。バックアップ頻度高すぎ。音質は当時最高だったんだが。
297:名無シネマさん
09/02/11 06:35:08 aBRavn90
SDDSてMD音質だろ?
298:名無シネマさん
09/02/11 07:03:17 vT2ZQMQL
>>297
そんな事言ったら、SRDのビットレートは、
SDDSよりずっと低いし、音質の評価も、
SDDSの方が上だったけどね。今は、SRDの
音質が向上したらしいから、よく知らんが。
299:名無シネマさん
09/02/11 08:00:24 Uny9cGx7
>>298
よく知らないなら書くなよ 独善w
300:名無シネマさん
09/02/11 11:45:32 BhkrQYrb
>>299
もはや自分が荒らしだってことに気が付こうね。
301:名無シネマさん
09/02/11 18:58:16 BqvRO50g
昔はSDDSがいちばん音が良かった。チャンネル数が多かったのも魅力だった。
だけど今はSRDがいちばん良くなった。ビットレートより企業努力が大事なんだな。
SDDS持っているが信頼性に欠けるから8chを除いて音が良く信頼できるSRDを使うことにしてる。
302:名無シネマさん
09/02/11 20:02:06 ydqRsvhu
アラビアのロレンス見てきた
あんなもんじゃねえの、あの箱だったら、という感じ。
そもそも70mmで上映してるわけでもねえし…
303:名無シネマさん
09/02/14 09:24:40 zIOk30Wv
DLP : フィルム の上映比率は、現在どれくらいですか?
今後はどうなりますか?
304:名無シネマさん
09/02/14 10:29:40 KquqCFh/
パーセンテージの統計なんかないくらい圧倒的にフィルム
たぶん今後も10年くらいはフィルムが圧倒
30年後はわからん
305:名無シネマさん
09/02/14 11:12:39 S8pumZz7
DTS最強で良いじゃん
306:名無シネマさん
09/02/14 14:13:58 SE1+xrgB
dts最低。ロムがこない。
307:名無シネマさん
09/02/15 00:06:30 hQY8JUEs
>304
今回のTOHOの導入で一気に進みそうな気がするけど
それでもあと1~2年は10%は超えないだろうね。
308:名無シネマさん
09/02/15 03:28:59 azHhM4fq
dtsはリーダーが終わってる
うちのは完全に死んだ
SRD-EXが最強
309:名無シネマさん
09/02/15 07:09:59 X87iNJII
SRDが最強。dtsは使えない。SDDSは会社がアボーン。
310:名無シネマさん
09/02/15 10:50:04 Dk/22r3W
>>TOHOの導入で一気に進みそうな気がするけど
これで、DLP : フィルム=3:7ぐらいにならないだろうか?
311:名無シネマさん
09/02/15 12:01:03 ttvKk6BP
TOHO乗ってるなぁ
反面カバの映画館は・・・トホホ
312:名無シネマさん
09/02/15 12:46:29 QWafeRut
上映じゃなくて撮影の話、しかも映画じゃないんですけど
URLリンク(www.toei.co.jp)
日本のテレビドラマで唯一フィルム撮影を続けていた戦隊シリーズも24pビデオカメラに移行したそうです
313:名無シネマさん
09/02/16 01:55:38 0eEgEtOd
>>312
東映だからバリカムかなと思って記事を読んだら、
レッドワンですか。すごいですね。
それにしても、今までこの番組をサイレントで
撮影していたなんて、知りませんでした。
びっくりしました。
314:名無シネマさん
09/02/17 09:01:23 cCjZtWl0
>>TOHOの導入で一気に進みそうな気がするけど
これで、DLP : フィルム=3:7ぐらいにならないだろうか?
今回の大量導入でシステム的には用意ができてくるけど、
映写技師のスキルがシステムに追いつくには時間がかかりそう。
それとToho自体がDLPにかける作品を、どのくらい積極的に
配給出来るかがまったく情報がみつからないし。
東和はそこそこいれてくる事を期待。
315:名無シネマさん
09/02/17 12:31:57 WQiEE0sA
DLPはスキルいらないぞ。
316:名無シネマさん
09/02/18 13:13:43 x/7QUBnz
DLPにはいらないかもしれないけど、一緒に動かす
オーディオや調光との整合性とか必要じゃないの?
ん~、それは今までのものが生きるとか?
317:名無シネマさん
09/02/18 13:59:06 UeBgzn2g
>>316
いままでのと完全同期だよ。DLP機械入れるだけ。
318:名無シネマさん
09/02/18 18:48:43 w5kTjlrp
↑↑↑↑↑
こーゆーのが映写してる限り、DLPになっても映写レベルは上がらんな
319:名無シネマさん
09/02/18 19:44:48 HtA4Bily
数年後にはフィルム上映は激減すると思うよ。
東宝も東映もデジタルセンターに巨費を投じていて、
DLP映写機が1500万ぐらいになってきてる。
320:名無シネマさん
09/02/18 19:51:09 whyzmOlL
>>318
オーディオ、調光機器そのまま使うのは事実だが実情知ってるのか?
321:名無シネマさん
09/02/18 22:36:49 x/7QUBnz
まぁ、映写技術は基本的には映写機が占める割合が
大きいのだろうけど、それ以外のオーディオや調光、
スクリーンなんかも含めてだと思うけど、いかがな
ものだろうか。
その辺のノウハウの蓄積ってバカに出来ないと思うけど。
もちろんそれを使いこなすスタッフもだけどね。
322:名無シネマさん
09/02/19 00:00:06 HtA4Bily
”映写技師”なんて言葉も死語になる日も近いよ
323:名無シネマさん
09/02/19 00:56:46 h39oBwT2
今だって、一般の客は『映写技師』なんて職業があるのを殆ど知らない
そもそも『技師』だって死語に近い
324:名無シネマさん
09/02/19 01:10:31 IIR4emjP
映写機だけで映写を語るのはどうかとも書いたけど、
映写機をシネコンでしか回した事のない映写屋さんは
もはや技師ではないだろうね。
なんかDLP自体も映写機という概念では語れない気がしてきた
325:名無シネマさん
09/02/19 02:16:17 v0vpcX3Z
>DLPはスキルいらないぞ。
定期的に出てくるあの人だろ
セットしてボタン押すだけの映写してた人
関わるだけ無駄
326:名無シネマさん
09/02/19 02:34:20 +bysAaDp
映写技師の呼び名はともかくプライドと責任を持って上映してくれたらOK。
フィルムの映写機は機械っぽいけどDLP映写機は電子機器ってイメージ。
両方に秀でてたら最強だね。
>>325
何のスキルか分かりにくいけどフィルム映写機よか楽、だけどストレスがたまるらしい。
ハードディスクで上映するからトラブルと手に負えないそうだ。
手入れ関係はフィルム映写機は使い手の技術がいるから映写マネージャーが
ばらしたり調整するそうだけどDLP映写機関連は業者を呼ばないと直せないそうだ。
インストール後はランプフィルター交換程度しかやれないんだって。
327:名無シネマさん
09/02/19 02:51:22 UvqN2nR+
DLPでもピン合わせたりするの下手な奴がいじくるとボケてんのは一度合わせたら振動とかでズレる事が少ないってだけでフィルムと変わんないんだろ?
328:名無シネマさん
09/02/19 03:01:50 +bysAaDp
ピンが合っていないとボケるのは変わらないってより当たり前だよね。どんな機械でも。
DLP映写機のレンズはフィルム映写機に比べると高いそうだけどボケると意味なし。
へたなDTSより職人のSRってか。
329:名無シネマさん
09/02/19 04:50:34 /A2gtlR0
昔、SFXスレ?だったかに、「DLPはフィルムと違って映像が時間軸で連続しているところがすごい」
(コマとコマの間の映像がDLPでは自動で生成されると言いたいらしい)、と主張する輩がやってきて、
間違いを指摘されると、「DLPの映写技師に直接聞いた」「自分は慶応で映像関係の研究室にいる」
とか居直って失笑を買っていたのをを思い出すなあ。DLPの仕組みどころか、映画の基本も知らないで
彼は慶応で何やってんだろうか。
330:名無シネマさん
09/02/19 13:54:38 +bysAaDp
>映像が時間軸で連続して
物理的に可能なのかな?インターレースとかプログレッシブしない連続した映像。
331:名無シネマさん
09/02/19 23:56:29 h39oBwT2
DLPの毎秒のコマ数は24ではないのでしょうか?
PCのヴィデオ表示は、プロセッサーの能力が低い場合は間引く
はずですが、フル表示の場合は何コマ相当なのでしょう?
332:名無シネマさん
09/02/20 00:53:13 mFYHIZ+f
>331
それは元のデータがいくつのコマ/秒で製作しているかによります。
>330
プログレッシブしないの意味がちょっと?ですが、力技でいいのなら
PC上では問題なしです。
DLPはPCで制御するとはいっても、一般的なPCのスペックで考える事は
あまりにも乱暴かと思います。
333:名無シネマさん
09/02/20 02:48:33 pxE45fRW
REAL-Dの立体上映時にはフリッカー対策として144コマ/秒でやってるな
(フレームレートが高すぎるために2kの解像度を1.7kに落としてるけど)
334:名無シネマさん
09/02/20 03:48:00 B9qIX+7Z
>>330
中に小人がいて、芝居打っているなら
335:名無しシネマさん
09/02/21 11:30:02 OPJAqrae
技術のことは別として、現在の時点ではトータルな映画制作の予算は
35mmの方が内容にもよりますが安くできます。
では、なぜこれほどまでデジタル化してきたかといえば、
単純にハードを作るメーカーの戦略でしかありません。
劣化と言う問題はあっても、現在のネガは大変高性能ですし、
デジタル記録媒体も完璧なものは存在しません。
特に日本の場合は、カタログ上のデータに弱いので、
書いてあるデータを鵜呑みにしたり、書かれていない都合の悪い部分を
意図的に隠して営業している場合が多いのです。
とりあえず騙してでも売って開発費を回収する。使いながら
改修点を見つけていく、といったことを客の予算に頼っています。
ご存知のようにフィルムスキャニング、レコーディング、
さらにノンリニア編集には多大な費用がかかります。
本来プロダクションはトータルに利点と予算をつき合わせるべきですが、
そのように技術と予算を細かに判断できるプロデューサーや
経営者がいなくなってしまったのも事実です。
ソニーなどはカメラを開発しても、売るのは代理店任せ。
宣伝用のビデオすら作っていませんし、編集、仕上げ、上映、
デジタルシネマ映画祭などとの連携をとる気は全く無いので、
なんらビジョンも計画性も感じさせません。
NHK経営陣には、本気で4K放送を考えているのもいると
言うことですし、現在の技術開発にはユーザーの利便性を
反映しているようには思えません。
336:名無シネマさん
09/02/21 12:17:24 bQATv2hQ
産業界の陰謀は貧富格差を助長しますしね。
ハイビジョンも地上波デジタルも産業界の陰謀の最たるものですね。
彼らは行政の糸を引いて、デジタル映写を普及させようとしている。
フィルム作品は劣化したり破損したりするから価値があるのです。
337:名無シネマさん
09/02/21 14:12:33 Z1ZIwQ+e
>フィルム作品は劣化したり破損したりするから価値があるのです。
それは価値とは言わないと思う。
むしろデジタルが勝るてんはそこだとも思う。
338:名無シネマさん
09/02/21 17:32:26 bQATv2hQ
書き方がまずかったようです。
『価値』という意味は、何本もあったプリントが次第に使用できなくなって、
無事なのが残っていれば貴重な文化遺産のようなものになる、という意味で
書いています。
この伝で行くと、デジタル情報の作品はほとんど劣化もなしに保存され、
さらにコピーが増加して行くであろうことを考えると、コピーあたりの価値は
次第に軽くなっていきます。
だから私はフィルム作品に、センチメンタリズムでしょうが、価値を見出します。
339:名無シネマさん
09/02/21 17:46:33 TGrqKJdL
希少価値=文化遺産
違うでしょw
340:名無シネマさん
09/02/21 17:59:54 bQATv2hQ
完全なイコールではないが、相関関係はあります。
まあ、『越の寒梅』が文化遺産だとは言いませんが、
京橋のフィルムセンターにも断片しか残っていない
作品がありますが、映画という文化の側面で観ると
価値を認めざるを得ないでしょう。
これを文化遺産と呼ぶのは価値観の違いですがね。
別に>>339 さんを映画の分からない奴というつもりは
まったくありませんから、気にしないでください。
ここは、映画文化ではなく、映写技術のスレですからね。
341:名無シネマさん
09/02/21 18:02:06 XczHl+Ix
>>340
私も、よく理解できません。w
342:名無シネマさん
09/02/21 19:29:30 bQATv2hQ
>>341
譬えば、映画ではありませんが、昔のSPレコードは
演奏すれば音溝は磨り減り、落とせば割れました。
それに比べ、LPレコードは音溝の磨耗は少なく、
落としても割れません。そのため、現在残っている
SPレコードは非常に高価なものになっています。
つまり、劣化や破損していくものは、残り少なくなって
行く故に価値が高くなります。
デジタル作品は、ハード面においては性能は高いかも
しれませんが次第に価値が下落していくでしょう。
343:名無シネマさん
09/02/21 19:47:48 nUV2YdWS
あくまで昔のフォーマットに価値を見出してるわけだろ・・・
SPで出てようがCDで出てようが内容の価値は一緒
そんな神経質に生きててしんどくないのか
344:名無シネマさん
09/02/21 19:58:20 AlNvNgpR
上映フィルムしか残ってない昔の作品と混同してるよな。フィルム、デジタルどっちも
原本があってこそ。原本が適切に保存されてたら価値は同価
345:名無シネマさん
09/02/21 20:02:10 bQATv2hQ
>>343
まあ、そのように大雑把に割り切れる人は気にしないでしょうが、
滅び切ってしまえば観ることはできなくなります。
だから、新しいデジタル技術で滅びることのないものよりは、今現在の時点で価値がある。
デジタル化すれば保存できるだろうという意見もあるでしょうが、オリジナルのフィルムには
オリジナルであるが故に価値がある。
だから、心ある映写技術者は、フィルムを傷つけないように扱うのです。
扱いの雑なバイトの映写担当者は、多分デジタルになってもそれなりに雑でしょう。
しんどくない生き方をしている人たちですね。
346:名無シネマさん
09/02/21 20:03:52 TGrqKJdL
昔のフィルムは次第に無くなった訳じゃなくてスクラップした結果でしょ?
その時に文化遺産という概念が業界にあれば話は違っていたと思う
347:名無シネマさん
09/02/21 20:11:10 bQATv2hQ
>>344
原本が適切に保存されていないフィルム作品が多いから、
原本の複製が無尽蔵に作れるデジタル作品は価値が
低いのです。
フィルムの原本に劣化がない状態で保管できているならば、
あなたの仰ることが正しいでしょう。
348:名無シネマさん
09/02/21 20:14:03 bQATv2hQ
>>346
そう思います。
ですからフィルム作品に価値があるわけですよ。
349:名無シネマさん
09/02/21 20:32:17 TGrqKJdL
フィルムセンター 火事
350:名無シネマさん
09/02/21 20:33:46 TGrqKJdL
誤爆すみません
だからこそ昔のフィルムの劣化や紛失を恐れてデジタルリマスターをかけているのでは?
幾らフィルムが素晴らしく価値があっても見れなくなったら意味が無いでしょう
フィルムセンターが燃えた時にあなたはどういう気持ちでしたか?
これでまた希少価値が上がるとでも思いましたか?
351:名無シネマさん
09/02/21 20:33:53 hIaxiig7
フィルム作品に価値があるんじゃなくて
残ってるフィルムの値段が高騰するって言いたいのだと推測する
352:名無シネマさん
09/02/21 23:20:53 bQATv2hQ
そういうことではなく、例えば火事で焼けてしまえばなくなってしまうから
現存するものの価値が高いということです。値段の話ではありません。
価値があるからデジタル化して保存しようとするのではありませんか。
353:名無シネマさん
09/02/21 23:24:34 hIaxiig7
おまえは物体としてのフィルムと作品としての映画をごっちゃにしている
354:オーロラ
09/02/21 23:25:35 BRu4LMXa
フィルムは劣化しますし、デジタルの保存性は永久のものではありません。
どちらも補完しあって、生き残る方法を模索するべきだと思います。
劣化したフィルムを高精細のデジタルが救済し、デジタル化したデータを
フィルムレコーディングで、今後100年以上の保存に耐えるフィルムに戻す。
笑い話のようですが、現在、ベストの方法はどうもそれのようです。
「羅生門」がアメリカで補修されたのは、皮肉ですね。
355:名無シネマさん
09/02/21 23:34:18 x7lBr2cZ
>オリジナルであるが故に価値がある。
オリジナルって何? マスターポジ? マスターネガ? 0号or初号プリント?
映画はフィルムをコピーし上映した内容そのものを楽しむ商業芸術なわけだから
絵画や陶芸の様な一点ものの純粋芸術と同列には語れないでしょ
356:名無シネマさん
09/02/21 23:53:53 hvPjrcUc
ネガ残しときゃ後々特典映像として使える。金になる。商売として成り立つ。
357:名無シネマさん
09/02/21 23:54:00 Mf0K81nw
>>340みたいな奴に
別に>>339 さんを映画の分からない奴というつもりは
まったくありませんから、気にしないでください。
なんて言われたくないわなw
358:名無シネマさん
09/02/22 00:56:08 B9hGzqm4
予告は全部DLPにしろ
トレーラー入れ替えめんどくさい
359:名無シネマさん
09/02/22 01:14:47 btTPJZ2S
>>353
>おまえは物体としてのフィルムと作品としての映画をごっちゃにしている
フィルムなくして作品としての映画はありえないのですよ。
同じものを別の切り口で見ているだけでしょう。
だいたい『おまえは云々』という書き方は粗野であり、喧嘩を売っている
ようですね。
>>355
この文脈を読んで下さらないようなので補足しますが、デジタル化した
映写用のデータのソースという意味でオリジナルといっています。
マスターネガかマスターポジかがサブジェクトとなるコンテクストではありません。
これ以上書いても >>357 のような煽りが出てくるだけなのでこれが最後です。
360:名無シネマさん
09/02/22 01:33:31 6pRVpPNv
>>345
>扱いの雑なバイトの映写担当者
あなたのその独善的な口調では理解は得られませんよ。
バイトだと雑?それでプライドを傷けられる人もいると知りなさい。
361:名無シネマさん
09/02/22 01:39:15 Tx7Jjjb4
頭のおかしいのが居座ってるな
オーロラと座談会でもしてろ
362:名無シネマさん
09/02/22 06:07:15 7BYi/5Kb
>>359
オーロラさんも仰っておられますけど、デジタルって
決して万能ではなくて、事故などでデジタルデータが
飛んでしまえば、その映像は永遠に失われてしまうのですよ。
そのためのバックアップなどに、多大なコストがかかります。
その点、フィルムは多少劣化しても、映像が完全に
失われてしまうという事は、まずありません。
ま、消え行く物に美学を見出す方なのだと
お見受けしましましたが、「劣化する」フィルムだから、
「劣化しない」デジタルよりも価値があるのだ、
と単純に結論づけるのは、やはり無理があると思います。
少なくとも、大多数の映画ファンから賛同を得るのは、
難しいのではないでしょうか。
363:名無シネマさん
09/02/22 06:43:10 oOeg/XqT
デジタルマスターがどういう媒体に記録されてんのか知らないけどHDDや既存のデジタルメディアだとしたらバックアップのコストなんてたかが知れてない?
それより、そのデータを焼いたフィルムをなるべく劣化しないように空調や防災対策施した倉庫に保存しとく維持費のが遥かに金かかりそうだけど
デジタルなら暗号化して2~3つ複製したものを世界数箇所に分けて保存しとけば、それこそ戦争や天災で広域的に被害被っても安全な気がするな
364:名無シネマさん
09/02/22 09:02:25 5aYxse5t
保存が完璧になるほど>>359は作品価値が落ちると言ってるんだが
フィルムコレクターか何かなのか?
365:名無シネマさん
09/02/22 09:34:06 7BYi/5Kb
>>363
フィルムは、適正な環境で保存すれば、100年以上は
持つと言われていますし、映写機さえあれば、
上映が可能なのですが、一方、デジタルデータは、
そんなに長期間、安定して保存できる媒体が
今のところ存在しないってのが問題なんですね。
なので、定期的にバックアップを繰り返す必要が
あるんです。これはつまり、時間が経てば絶つほど、
デジタルデータを保存するコストが高くなるという事に
なりますね。また、例えばテープ媒体に保存した
デジタルデータなどは、それをかける再生機器が
無くなってしまうと、もうアウトですね。
という訳で、デジタルデータの長期間の保存ってのは、
それほど簡単ではないんですよね。
366:名無シネマさん
09/02/22 09:53:06 Tx7Jjjb4
つまり、失われやすいから価値があるってことならフィルムもデジタルも同じじゃんよ。
367:名無シネマさん
09/02/22 14:11:25 Z8U16u+m
なんか彼の理論からすれば、マスターソース以外(しかもアナログに限る)の
映画は価値が無いって話になるな
フィルム触った事も無い奴が言ってるのなら笑える
368:名無シネマさん
09/02/22 14:40:09 ufQ5OpWe
>>365
じゃその100年はもつってフィルムにQRコードみたいなデジタルデータを延々と細かくびっちり記録しとけば最強じゃね?
369:名無シネマさん
09/02/22 14:47:10 /FqpPMg0
>>365
あなたは映画が好きなんじゃなくて、フィルム作品が好きな自分が好きなだけ。
俺は昔の映画も好きだけど、なくなっちゃって神格化されるよりはデジタルデータとして生き残って欲しい。
なくなるから価値があるのなら、世の中のものすべてそうだよ。
370:名無シネマさん
09/02/22 17:41:55 7BYi/5Kb
>>369
あの、365を書いたものですけど、レス番号、
間違ってません?w
371:名無シネマさん
09/02/22 19:32:23 xNhv3t3p
現実的には古いフィルム作品の修復は
2~4Kデジタル修復後デジタルデータとフィルムでアーカイヴされているし
現時点でデジタルとフィルムの優劣語っても不毛な気がするな。
372:名無シネマさん
09/02/22 20:34:56 6pRVpPNv
>デジタル作品は、ハード面においては性能は高いかも
>しれませんが次第に価値が下落していくでしょう。
フィルム撮影からデジタル撮影に移行した監督(デヴィッド・リンチとかジョージ・ルーカスとか)の
作品はデジタル作品のほうが価値が低いということでしょうか。時限の低い価値観ですね。
373:名無シネマさん
09/02/23 01:15:50 DtsfGqWQ
>>371
修復ってそんな解像度で行われてるの?
最低でも1000万画素レベルで修復して、ダウンコンバートしてるのかと思ってた
374:名無シネマさん
09/02/23 02:00:10 m247IhbO
スタンダードサイズの4kって1200万画素だぞ
羅生門の修復に関してはオリジナルネガが失われており1962年につくられたプリントを
元に作業を行ったため、このプリントの持つ解像度が2K相当だったからだそうだ
URLリンク(www.phileweb.com)
375:名無シネマさん
09/02/23 10:49:42 4mjTnUMa
シネスコだとそれ以下なのかな?Sonyの4Kのページみると800万画素台になってるんだけど・・・
DLPでシネスコするときってアナモ使わないの?
376:オーロラ
09/02/23 13:44:09 JT5HLWfl
ハリーポッターのアイマックス版でも2Kですが、品川で見てもオリジナルの
アイマックスを知らなければ問題はない、と思いましたが。35mmnオリジナルを
画質を保ってデジタルアーカイブするなら4Kは必要でしょうし、アイマックスの自然の
実写をデジタルで再現するには8K以上が必要です。自然の風景はそのくらい諧調が豊富
だということです。これに対して、デジタル制作されたCGやアニメは2Kクラスで
アイマックスブローアップしても、問題ないレベルに仕上がります。
要は制作予算による使い分けで、両者の良いところを選択すべきですね。
377:名無シネマさん
09/02/23 15:26:13 CrsXF+37
4Kでアーカイブしても映写機が調子を再現できないから
データとフィルムを共存して残すのが重要だね。