09/08/01 07:43:42 DXaTg1pfO
野球とサッカーで論争するなんて、マジで世界の中で日本だけだろうな。
483:名無しさん@恐縮です
09/08/01 07:46:51 qJ8HWwL4O
いや、ここの連中だけだろ。
484:名無しさん@恐縮です
09/08/01 07:51:05 1TrsugNX0
>>482
あれは
ほぼ日本にだけ存在する絶滅危惧種だしなw
485:名無しさん@恐縮です
09/08/01 08:00:11 d8kmisNi0
ただ、サッカーW杯で巨大な利益を上げたのはアメリカ大会だったしな。
FIFA的にも再びってことになるのは確実だろうなあ。
486:名無しさん@恐縮です
09/08/01 08:25:18 LYjTQxRB0
在チョンなんていう劣等民族を生かしておかなければ日本はもっといい国になってたのに
487:名無しさん@恐縮です
09/08/01 09:59:30 OikLg+LwO
>>464
どうみても日本以上に若者や女の割合多いだろ
488:名無しさん@恐縮です
09/08/01 10:08:42 F/PZ7NzOO
おいおい、アメリカで二回目は早いだろ!と思ったけど、日本より2大会早かったんだよな…。
やっぱり日本でやるのも20030年くらいでいいや。
489:名無しさん@恐縮です
09/08/01 10:11:59 VwxSjeVyO
嘘はいかんな。
490:名無しさん@恐縮です
09/08/01 10:15:35 bNrc8Fw/0
野球とソフトボールの五輪復活に動いてはくれないんだろうか?
491:名無しさん@恐縮です
09/08/01 10:19:48 Q5INKavcO
>>488
よくねーよw
20022年が良い
今年の12月に18、22年の開催国決まるんだよな
あと10年の抽選もある
492:名無しさん@恐縮です
09/08/01 10:42:58 NnXwuYn70
アメリカよ!貴様までサッカーが好きなのか
サッカーが嫌いな国はないのかあああ
493:名無しさん@恐縮です
09/08/01 11:24:30 OikLg+LwO
>>492
アメリカはあんまり好きじゃないよ。トレーニングしては大ウケしてるが、スポーツとしては評価されてない。
観戦・好きなスポーツ両方でもトップ10入りしないくらいの競技
それに世界は階級社会だから、特に本場ヨーロッパではやってる・見てる大半が貧乏人
過大評価されすぎてるスポーツだよ
494:名無しさん@恐縮です
09/08/01 11:24:30 gVKmuSH50
アメリカはNFLの一強
ついでNBA
まぁこの2大スポーツだからサッカーにも十分割り込む余地はある
もう競技人口は
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>野球
だしなw
495:名無しさん@恐縮です
09/08/01 11:27:54 OikLg+LwO
>>494
そのNBAよりMLBは上なんだが?
NFLに敵う敵はMLBくらい
496:名無しさん@恐縮です
09/08/01 11:27:59 gVKmuSH50
コンフェデにフルボッコされた
WBC視聴率1%のアメリカ野球に未来はないよw
497:名無しさん@恐縮です
09/08/01 11:34:37 /Yf5vQMRO
確かにオバマってJ中位クラブなんかにいそうな顔だよな
もちろん体格は段違いだが
498:名無しさん@恐縮です
09/08/01 11:38:12 MutBbfy70
>>52
スポーツ全般が好きという人はけっこう多いよ。
オバマはどうだか知らないけど自らもスポーツをやった経験のある人は大抵そう。
499:名無しさん@恐縮です
09/08/01 11:38:16 hhtlmbcR0
>>493 ならなんでヨーロッパの首脳がサッカーの話題
をするの? なんでイギリスの皇太子の子供がサッカーチーム
のファンだと公言するの。何の根拠があるの貧乏人だと?
500:名無しさん@恐縮です
09/08/01 11:39:12 j7sTWeiH0
ブッシュの双子の娘もサッカー好きだったな
501:名無しさん@恐縮です
09/08/01 11:58:45 MutBbfy70
>>493
>本場ヨーロッパではやってる・見てる大半が貧乏人
それよく言われるけど国によってでしょ。
フランス代表は確かに移民の家庭の人が多いけど。
イタリアのインザーギやピルロは裕福な家だしキエッリーニ父は医者だよ。
502:名無しさん@恐縮です
09/08/01 12:07:23 KvfaZdYJO
アメリカサッカーはこれからだろうね。
ここ数年で少しずつ強くなってるわけで、
いずれW杯で4強くらいになれば、
アメリカ国民も世界を相手に勝つことの楽しさを知る。
503:名無しさん@恐縮です
09/08/01 12:32:13 cwCshKDyO
アメリカじゃタマケリは女がやるオカマスポーツだからしょうがないな
オバマがやりたいって言うだけで開催できる権威も糞もないトイレカップ
504:名無しさん@恐縮です
09/08/01 14:07:00 CkIzHMkO0
さすがアメリカ人厚顔ぶりが炸裂してるな
505:名無しさん@恐縮です
09/08/01 14:15:57 LYjTQxRB0
チョン焼き豚が嫉妬しすぎ
劣等なのは顔だけにしてくれよもう
506:名無しさん@恐縮です
09/08/01 14:17:44 6UFf+UmW0
盛り上がらないスレですね・・・・・・・・・・
507:名無しさん@恐縮です
09/08/01 14:20:23 Z/CIZnkdO
>>503
ん?じゃあWBCはそこらの空き缶で代用できる痰壺カップかなw
あと、貧乏云々いうやつはさ世界規模で貧乏人の方が数が多いんだよ。世界で愛されてるスポーツなら当然。
テニスやF1の選手でもサッカー観に行ったり、やる人もたくさんいるぞ。
508:名無しさん@恐縮です
09/08/01 14:24:08 oc9435HCO
オリンピックもWCも出しゃばり過ぎでうぜえなオバマ
509:名無しさん@恐縮です
09/08/01 14:27:04 tzjEr90H0
小浜叩きになってると思ったら内戦が勃発していたでござるの巻
510:名無しさん@恐縮です
09/08/01 14:29:30 90jNvsoAO
>>1
やっぱこういう気持ち悪いスレタイの時は記者こいつだな
511:名無しさん@恐縮です
09/08/01 14:30:11 tSOTIBx8O
このオバマってやつは八方美人でうさんくせーな
512:名無しさん@恐縮です
09/08/01 14:32:11 4jejfLC90
明日、埼スタにいくって本当?
513:名無しさん@恐縮です
09/08/01 14:33:34 41F1DNY00
>>507
人口人口というけど
別に政治じゃあるまいし
人頭マジョリティというだけでは娯楽の世界ではそうはのさばれない。
514:名無しさん@恐縮です
09/08/01 14:34:13 yw3Tr8gRO
焼豚、現実を見ろ
棒振りなんて真剣に観るやつはアメリカと日本の相当暇なオヤジだけだ
515:名無しさん@恐縮です
09/08/01 14:35:13 bordGsb40
>>86
そんなスレがあったのですね
っていうかめったちゃ多い・・・(´・ω・`)
516:名無しさん@恐縮です
09/08/01 14:40:22 28wzYDCn0
焼き豚チョンがやたら涙目になってるじゃねーかwwwww
517:名無しさん@恐縮です
09/08/01 14:41:59 90jNvsoAO
玉蹴り人気無いからって必死だな(笑)
518:名無しさん@恐縮です
09/08/01 14:44:18 5WVnfRbKO
焼き豚「アメリカが世界ニダーアメリカが世界ニダー」(笑)
519:名無しさん@恐縮です
09/08/01 16:50:47 AAQz+QnL0
2018 ロシア
2022 アメリカ
になりそうだな
ロシアはFIFAから立候補するように促してたから可能性は高い
520:名無しさん@恐縮です
09/08/01 16:52:00 2MNRoarL0
NHK「巨人×楽天 視聴率8.4%」の男女別年齢構成
URLリンク(stat.ameba.jp)
男 女
*7-12歳 *3% 0%
13-19歳 *1% 0%
---20代 *1% 0%
---30代 *1% 1%
---40代 *5% 3%
---50代 13% 4%
---60代 19% 13%
---70代 29% 20%
,/‐ \ ::::::::::::ヽ
, ' s \::::::::::::i
/"""''/ーナ-t----|
. / ,.‐ ⌒ /ヘ
{入|(・) (・) ||||||| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|⊂⌒◯-------9) < やきうは若者に大人気だぜ!
| |||||||||_ | \_______
\ ヘ_/ \ / ̄`\、
. \、__ i⌒i/, -'"~ `ヽ、
,.‐'´ i--i \
`〈ヽ, -'"~T ヽ、 , -'" ~ `ヽ、
/ ( ̄ T iヽ、__ \.
/ ( ̄T | `ヽ、 }
く  ̄ `ヽ、/__ /
521:名無しさん@恐縮です
09/08/01 16:57:19 Z66icjUs0
俺は野球もサッカーも好きだけど、プロ野球は嫌いだよ
522:名無しさん@恐縮です
09/08/01 16:58:46 S82Z6HUG0
つーかオバマてホワイトソックスのファンなんだけど。
523:名無しさん@恐縮です
09/08/01 17:21:07 Pfl4FyjK0
だから何?
524:名無しさん@恐縮です
09/08/01 17:30:41 OikLg+LwO
オランダのサッカーがついに認めました
URLリンク(c.2ch.net)
525:名無しさん@恐縮です
09/08/01 19:00:11 LYjTQxRB0
ブッシュ大統領→小泉首相とキャッチボール
オバマ大統領→FIFA会長にW杯直訴
おーい、焼き豚ちゃ~ん
野球が大ピンチですよ~
526:名無しさん@恐縮です
09/08/01 19:04:03 OElqDl6A0
これが中国人サッカー
URLリンク(www.youtube.com)
527:名無しさん@恐縮です
09/08/01 19:06:27 VkGuB362O
1994アメリカW杯は面白かった。
528:名無しさん@恐縮です
09/08/01 19:08:35 VkGuB362O
1994アメリカW杯は面白かった。
バッジョやハジ、ストイチコフとか見てて面白い選手が多かった。
アメリカ代表もメオラ、ララスとか個性的な選手が多くて良かった。
529:名無しさん@恐縮です
09/08/01 19:18:57 Yk3Uvf0j0
野球基地外お下劣民族共が火病るからやめろよ
530:名無しさん@恐縮です
09/08/01 19:38:57 9bmgzTIb0
オバマ
( ´Д`) <焼き豚さん お茶入ったよ!
/ \
| l l | ..,. ., .,
| | | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
ヽ \_ .。'゚/ `。:、`;゜:;.::.。:.:。
/\_ン∩ソ\ ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
. / /`ー'ー'\ \ ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
〈 く / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
. \ L ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
〉 ) ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
(_,ノ .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
531:名無しさん@恐縮です
09/08/01 22:24:24 H4LDXw7+0
FIFA会長>アメリカ大統領
サッカーって‥
532:名無しさん@恐縮です
09/08/01 22:25:40 VtcLZZo70
米兵がレジャーで使う有料道路料金まで日本の税金で負担―。
URLリンク(www.youtube.com)
533:名無しさん@恐縮です
09/08/01 22:27:48 BIxdIBHJO
94年のアメリカW杯は政治力働きまくりの最低最悪のW杯だったじゃん
あんなのはもう二度とお断りだよ
534:名無しさん@恐縮です
09/08/01 23:01:17 LYjTQxRB0
やはり時代を担う新鋭大統領は感性が鋭い。
どこかの時代に取り残された老いぼれ豚とはスケールが違いすぐる。
535:名無しさん@恐縮です
09/08/01 23:51:18 9bmgzTIb0
W杯
━━━━━大きな壁━━━━━━━━
WBなんたら
536:名無しさん@恐縮です
09/08/01 23:52:52 41GOayfD0
>>491
人類が消滅しているかもしれない時代だなw
537:名無しさん@恐縮です
09/08/02 01:19:58 6exuE2Xl0
やきうはルーチンワークだからな
指示待ちするだけ
人(上司)の命令通りやってればいいって人にはやきうが向いてる
脳味噌使わないし
やきうは低脳にはお似合い
そりゃサッカーのほうが面白いわな
538:名無しさん@恐縮です
09/08/02 01:35:17 wyYk0vws0
飲食店とか工事現場とか頭使わない業種に多い野球ファン
539:名無しさん@恐縮です
09/08/02 04:10:40 2n4JNBko0
なんで工事現場みたいな格好してるの、やきう?
暑いのに‥
540:名無しさん@恐縮です
09/08/02 05:13:20 HUC7LL/sO
大川がトップになったらW杯どころかセクロスし放題だぞ
541:名無しさん@恐縮です
09/08/02 05:47:12 /pSjKUwq0
アメリカにどれだけアイリッシュがいると思ってるんだ。
どれだけ、ヨーロッパ系のアメリカ人がいると思ってるんだ。
南米系のアメリカ人も多いだろう。
まったく問題ないだろう。