【音楽】「ノリだけの楽曲が量産......」夏フェス傾倒が招く音楽界の暗い未来at MNEWSPLUS
【音楽】「ノリだけの楽曲が量産......」夏フェス傾倒が招く音楽界の暗い未来 - 暇つぶし2ch933:名無しさん@恐縮です
09/06/20 21:50:38 hxG9yrVr0
>>930
そうそう。てかほんま多いで最近。
チャラチャラしたやつらがとってつけたようにラップで適当に感謝して

たった一人の母親だから~とかね、もう安っぽいw
<丶`∀´>ウェーッハッハッハッ!トーッフッカッフッ!

934:名無しさん@恐縮です
09/06/20 21:51:09 mwF1JD9v0
>>931
要はレコード会社主導の二匹目のどぜう商法のことを言ってる
その象徴がなりきりレゲェや和製ラップ(笑)だったり。

935:花粉症 ◆55hEhhStto
09/06/20 21:51:32 hxG9yrVr0
あかん!
マジ腹立って名前入れ忘れまくるわw


936:名無しさん@恐縮です
09/06/20 21:51:36 /JlRZ7UC0
>>933
たとえば誰だよ
クソみてーな音楽しか耳に入らないのはお前のアンテナがクソだから
ネットと同じでクソな奴にはクソな情報しか集まらん

937:名無しさん@恐縮です
09/06/20 21:51:40 LYgIoZw10
三木道三スーパーベスト

938:名無しさん@恐縮です
09/06/20 21:52:14 PXVsPuNR0
昔はヤンチャして困らせたよね。

そんなオレを育ててくれた母さんに感謝!

見たいなラップ、キンモ~。



939:名無しさん@恐縮です
09/06/20 21:52:51 yuvF2xkSO
JレゲエってW
ゆとりの応援歌

940:名無しさん@恐縮です
09/06/20 21:52:54 YN8i2viJO
>>932 …ある意味、幸せだな(笑)

941:富田派
09/06/20 21:53:18 KMYgKyPi0
親に感謝みたいな流れってどこからなんだろ

俺が高校生の頃から既にあった気がするから、ドラゴンアッシュとかだっけ?

942:名無しさん@恐縮です
09/06/20 21:54:12 mwF1JD9v0
>>941
ドラゴンアッシュがZEEBRAと共同で出した曲かね?

943:名無しさん@恐縮です
09/06/20 21:54:31 SK4AHY3u0
(*^^)v ジャポイカ

944:名無しさん@恐縮です
09/06/20 21:54:33 UqgLTzb+0
東京生まれヒプホプ育ち悪そうな香具師は大体友達あたりでは?

945:名無しさん@恐縮です
09/06/20 21:55:28 iqE1Pn280
やたらミドルテンポの恋の歌ばっか

946:花粉症 ◆55hEhhStto
09/06/20 21:55:34 hxG9yrVr0
>>936
誰かわからんちゅうか調べようという気にならんのでサクっと流してね(はあと

947:富田派
09/06/20 21:56:51 KMYgKyPi0
>>936
TBSラジオの強制的に曲を聞かせるCMで最近やってた

948:名無しさん@恐縮です
09/06/20 21:57:11 UqgLTzb+0
なんか久々にカウントダウンTV見たくなってきた

949:花粉症 ◆55hEhhStto
09/06/20 21:57:41 hxG9yrVr0
あ、でも

あいにゆきまーす(サビしかしらん)

あれはマシなほうやと思う。もっと糞なのがいくつかあったわw
<丶`∀´>ウェーッハッハッハッ!トーッフッカッフッ!

950:名無しさん@恐縮です
09/06/20 21:57:50 n1XVM6Nw0
>>915
ロキシーの時点でかなり来てたからもう一本もないんだろなw
フリップとかとやったり環境音楽(死語)やってたころが懐かしい
まさかのコールドプレイですわ
>>932
コバタケの息の根止めるやつ早く出てこないかな


951:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:00:11 ProY6wxZO
糞ラップは結局女の前で格好つけてるだけだからな
親を利用してるだけ


952:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:01:14 iqE1Pn280
詞重視のリスナーが多すぎる
まずカラオケありきだからだろうけど
作る側は説教臭い詞をわかりやすくするためにミドルテンポな曲にせざるを得ない
詞なんかどうでもいいだろ音楽なんだから

953:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:02:28 lK+V/J/BO
今なら親をぼろくそに罵倒する歌出せば売れるかもね

ただ今度はそればっか真似する奴が出て来て…
何年か経って生温い感謝ソングが注目され出して そればっか真似されて
の∞ループ ?

954:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:02:45 jMSVGN010
>>318
俺はお前を支持するよ
何だしても叩かれる流れだし
これを叩いてる奴らは卑怯だな


あと、くるりはクソ

955:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:02:57 Z3UXyXc10
別にいいじゃん邦楽なんぞ
さっさと滅びろよ

956:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:05:13 mwF1JD9v0
>>952
>詞なんかどうでもいいだろ音楽なんだから

その詞=無価値を前面に押し出したのがサザンであって
同じように詞の破壊をしたところで劣化コピーでしかないから

957:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:06:04 UqgLTzb+0
>>953
今の不況にあわせて「あたし中卒やから仕事をもらわれへんの・・・」
みたいな詞はどうだろう

958:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:07:11 7EWD/+dD0
>>931
ロックかポップスかアニソンが売れてないと心配になるんだよ
すごくわかるw
R&Bって美メロすげー多いけど
俺はわからねえなぁってことでスルーしちゃうわ
昔のディスコグラフィーに載ってるような奴だと知ったふりして
昔は良かったとか言っちゃうけどね


959:花粉症 ◆55hEhhStto
09/06/20 22:09:53 hxG9yrVr0
>>957
冷たい雨の中をー 友達が手を振っているー!


て歌詞は俺は結構好きやったが解散したなw

960:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:11:19 kvtseS6D0
>>941
当時、ドラゴンアッシュをピックアップしてた前田忠明が
そういう歌詞をやたら評価してたな。そこからだわ。

961:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:11:55 QJKp3He4O
貧乏路線もうあるじゃん
ワンコインw
サビが金額になる歌は初めて聴いたwwww

962:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:13:06 7EWD/+dD0
ドラゴンアッシュは結局うんこ製造機で終わったな
今何してんだっけw


963:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:14:56 NdjyLn0D0
ドラゴンアッシュは親に感謝しないわけにはいかないだろう。

964:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:15:26 YN8i2viJO
>>962 …ドラゴンアッシュ(笑)?
なんかダンサー入れてEXILE状態

965:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:16:26 EuwNtpmf0
>>962
MEGUMIと結婚して子供できた

966:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:17:27 UqgLTzb+0
>>959
懐かしいな
一瞬なんのことか分からなかった
URLリンク(www.youtube.com)

967:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:17:52 LHQKusQ+0
>>801
サンボマスターは一般的にはこういう印象なんだな。
ファンク、ソウルの影響を売れてる時にシングルでも全面アピールしてりゃ
やかましいだけの青春パンクみたいなイメージ定着せずに済んだだろうに。

968:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:18:21 AjlrEl09O
>>962
子育てじゃね

969:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:18:36 n1XVM6Nw0
R&Bは演歌の代替品だからしぶといぞ
ヒップホップやレゲエはDQNのツールに成り下がった
たいしたスキル必要としないからな




970:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:20:07 7EWD/+dD0
まとめると

ドラゴンアッシュは子沢山

今でも親に感謝しながらムスタングで246をGOGOだぜ!!ってやってるんだと思ってた

971:花粉症 ◆55hEhhStto
09/06/20 22:20:08 hxG9yrVr0
>>966
それそれ。
元がいいせいか俺はミッシェルとかより好きやw
<丶`∀´>ウェーッハッハッハッ!トーッフッカッフッ!

972:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:20:26 otZKimPEO
>>956
大瀧詠一のが先じゃない?
サザンが大瀧の劣化コピーとは思わないけど
詞は重要だけど詞の内容はどうでもいい
みたいなこと言ったのは細野だっけか

973:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:22:19 NwUKBiTX0
>>972
それは逆説なんだよ
詞がどうでもいい、っていってるのは「音楽」だからだって
言いたいのであってやっぱ詞は重要なんだよ

974:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:23:53 /JlRZ7UC0
歌詞は基本的にどうでもいい
あまりに酷すぎたり良すぎたりしない限り意識に上ることはない

975:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:25:00 NwUKBiTX0
音楽だから歌詞だけとりあげてああだこうだ言ってもしょうがない
けど、じゃあ歌詞がなんでもいいかというと
そんなことはないわけでねー


976:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:25:54 PB8BUO7DO
サマソニ初年度関東のジェームスブラウンに
ペットボトル投げたバカは誰だよ。
エアジャムとかならペットボトル舞うのは勝手にしろとおもうが
大御所迎えてペットボトルなんか投げたら
ブーイングされたとしか思われんだろ。
JB怒って一旦ステージ降りたじゃねーか。

977:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:26:21 /JlRZ7UC0
歌詞でいえばSCLLのEが最高だな
言葉の断片は理解できるがそれが意味を結ぶことはない
URLリンク(www.youtube.com)

978:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:27:48 otZKimPEO
>>973
もちろん重要だよな
ここら辺は言葉の響きやリズム重視だな
松本隆は響きリズム意味が揃ってるから凄い
歌詞で好きなのはインパクトがある森雪之丞だけど

979:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:28:25 IEDmcle/O
>>976 今さらかよ。最近知ったのかい?

980:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:28:29 GDoYs3mjO
確かにフェスでノリ以外で客を惹き付けるのは若手には難しいよな
ある程度年いってないと

981:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:30:18 UBnxrA6L0
そもそも、最近はカバー作品ばかりじゃん。
デビュー曲がカバー曲って、自分たちには一から曲が作れませんって
アピールしてるだけだと思うが。

982:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:30:27 7EWD/+dD0
>>976
それ観てビースティが怒ったって奴か

つうかさ大御所だから簡便してくださいって告知しときゃいいんだよ
観てる側が気をつかわにゃならんっておかしいだろ

983:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:30:39 4M/jKTqb0
スイーツ恋愛歌よりもDQN感謝歌よりも
中学英語ロックが聞いてられないくらい恥ずかしい

984:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:32:21 otZKimPEO
>>981
自分で作詞作曲が当たり前になったの最近だから
昔に戻ったんじゃない?

985:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:34:02 2b6g1WtmO
>>976
以前その動画をYoutubeで見て震えた…

986:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:42:14 gC5HAekZO
子供の内からいい音楽にふれておらず芸術的感性が育ってない
ドキュンがモテたいが為に音楽をはじめ それをミーハーな女がもてはやしてできたのが日本の音楽だからな

987:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:42:51 v2xddY480
>>2
おまwwwwwwwwwはええww

988:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:44:20 AQ2L3iAt0
場違いな元大御所とか元人気アーティストが多すぎる。
シンディーローパーとかふざけんな。

チケットが売れないから若い客だけでなくおっさんオバハンが昔好きだったアーティストを呼んでも
ヒット曲も出てないのに客が集まる訳がない。ウドーフェス状態。

989:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:45:40 D1WhgDc8O
だってファッションでやってるだけだから

990:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:46:22 8e3bFgxjO
9mmなんとかの事か

991:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:49:55 iqE1Pn280
エイベッ糞はイェーイェーウォーウォーをサビにするの自重してください

992:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:51:56 /yHroNW1P
えーねーしょん(笑)

993:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:53:51 +rORleKf0
>>501
五年前?雨のとき?


994:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:54:15 lK+V/J/BO
>>801グリーンはゴミクズやんけ


995:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:55:10 cndsPrwtO
音楽詳しくないからよくわからんのだけど、夏フェスとか行きまくって
ロキノン?とか読んでる最近のロックな若者たちにとって、60~70年代くらいの
UKロックとかは古臭いくてダサイ存在でしかないのだろうか?
それとも当たり前のように通る道なのだろうか?

996:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:55:32 Lc/1mKbu0
1000

997:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:57:43 AQ2L3iAt0
あねいしょんはかわいいお姉ちゃんの水着姿が見られるので一度見に行ってみたい。
ほかのフェスは汚いオバハンやにいちゃんの腋臭で鼻がもげる。

998:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:58:24 NwUKBiTX0
>>995
古臭くてダサイって言うよ そいつらは

999:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:59:19 iqE1Pn280
>>995
通ってないよ
80年代すら聴いてない

1000:名無しさん@恐縮です
09/06/20 22:59:29 AQ2L3iAt0
60年代のロックってビートルズ、モンキーズ?

1001:1001
Over 1000 Thread
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch