09/06/14 15:07:58 0
14日、全日本大学野球選手権・決勝戦が神宮球場で行われ、法大(東京六)が富士大(北東北)を
5-1で破り優勝。1995年以来14年ぶり8度目の大学日本一に輝いた。
富士大のエース守安を終盤まで打ちあぐねていたが、八回に同点、九回に見事な集中打で
一気に4点を奪い試合を決めた。
富士大は、1997(平成9)年の第46回大会以来、12年ぶりの出場で初の決勝進出も優勝に
わずかながら手が届かなかった。
URLリンク(www.sanspo.com)
2:名無しさん@恐縮です
09/06/14 15:08:38 0tp6tcYdO
力尽きた感じだったな。
3:名無しさん@恐縮です
09/06/14 15:08:54 DtvyqMQR0
やっぱ六大学が世界一じゃん
東都ヲタ涙目wwww
4:名無しさん@恐縮です
09/06/14 15:09:16 vA0FKmsu0
富士大に勝って欲しかった・・・。
5:名無しさん@恐縮です
09/06/14 15:09:56 8S2iOrrz0
富士大って高田馬場にある短大?
6:名無しさん@恐縮です
09/06/14 15:10:45 qN3TQkaRO
岩手の馬鹿大学?
7:名無しさん@恐縮です
09/06/14 15:12:39 R+TC2WQrO
おめでとう大馬鹿母校!
久しぶりに寄付金でもやるかな
8:名無しさん@恐縮です
09/06/14 15:13:57 cOuO1XIoO
富士、終盤にエラーが頻出した
典型的な粘り負けだった
9:名無しさん@恐縮です
09/06/14 15:14:33 9jPpY9m00
富士通社員が2ちゃんねるで殺人予告?
スレリンク(liveplus板)l50
10:名無しさん@恐縮です
09/06/14 15:15:56 MCTQKgbR0
ホーケイ大学のみなさん一皮ムケましたねw
11:名無しさん@恐縮です
09/06/14 15:16:15 Z9BXt04WO
法大中核派歓喜www
12:名無しさん@恐縮です
09/06/14 15:20:19 4IiEOV8MO
富士大は花巻東同様準優勝止まりだったか
13:名無しさん@恐縮です
09/06/14 15:20:21 v+tNdv6gO
戦国東都(笑)
まあ今年の法政大学はたしかに強かったよ
14:名無しさん@恐縮です
09/06/14 15:21:09 +lRXcoKL0
偏差値も野球も負けたら何も残らないじゃん。
15:名無しさん@恐縮です
09/06/14 15:22:07 +4YCcV1yO
3年前カルトに負けた法政が、
カルト退治した富士大学に勝つのは
バチ当たり
16:名無しさん@恐縮です
09/06/14 15:23:25 H8YkeKwb0
>>5
>富士大って高田馬場にある短大?
池田先生の母校ですか
17:名無しさん@恐縮です
09/06/14 15:31:30 n/qvkhUqi
深夜nhkの録画が楽しみだ。
18:名無しさん@恐縮です
09/06/14 15:32:56 I7a94/ZVO
夜中に録画中継あるんだから
スレタイ気を使えよ
19:名無しさん@恐縮です
09/06/14 15:45:20 kmz22rqBO
富士大ってガチでどこの大学だよwwww
20:名無しさん@恐縮です
09/06/14 15:58:31 QiQPoVrf0
おめー
チョーチン行列に参加するか
21:名無しさん@恐縮です
09/06/14 16:03:35 RpuOCqXnO
秋にアマチュア王座
22:名無しさん@恐縮です
09/06/14 16:08:55 SjGJGAkq0
ヤッターーーーーー!!
23:名無しさん@恐縮です
09/06/14 16:09:14 pPexK95g0
>>5>>19
ガチで答えると、岩手県花巻市の大学。
24:名無しさん@恐縮です
09/06/14 16:09:57 I5fZmjEG0
創価が富士に負けてしめたと思っただろうな法政は
25:名無しさん@恐縮です
09/06/14 16:12:21 FAxcyRB1O
富士大って岩手の?
日本一馬鹿な大学と言われてるところだっけ?
まあよくやったよね。
26:名無しさん@恐縮です
09/06/14 16:13:20 ec6W5vgL0
全日本大学野球選手権大会 その4
スレリンク(mlb板)
27:名無しさん@恐縮です
09/06/14 16:15:04 f1RYi+xd0
全中野球 2006年 福岡中学校 優勝
選抜 2009年 花巻東 準優勝
大学選手権2009年 富士大 準優勝
富士とか福岡とかありますが、岩手県の学校です
28:名無しさん@恐縮です
09/06/14 16:19:17 rymZ+/XRO
>>27
こっちの福岡はHUKUOKA
29:名無しさん@恐縮です
09/06/14 17:08:42 y0UJFuDG0
この大会、首都、東都、関西と波乱含みだったけど、
決勝は順当だったな。
30:名無しさん@恐縮です
09/06/14 17:18:44 Rex77SYM0
結局法政を一番苦しめたのは日本文理か。
中村馬鹿監督が古川先発させてりゃなあ…
31:名無しさん@恐縮です
09/06/14 17:21:22 upcNu+8B0
まあ東洋と近大が負けた時点であとは法政しかなかったが
順当だったな
32:名無しさん@恐縮です
09/06/14 17:28:36 9eJgwwFm0
>>30
いや、文理じゃなくやっぱり富士だと思う 7回終わって1安打だぜw
文理戦は始終リードを保ってたから今日ほどではなかっただろう
33:名無しさん@恐縮です
09/06/14 17:30:44 PWMbtreVO
>>18 どっちにしろスポーツニュースで先に分かっちゃうだろ
34:名無しさん@恐縮です
09/06/14 17:35:21 251NVifA0
法政日本一おめ
35:名無しさん@恐縮です
09/06/14 17:36:02 OsUkV8xWO
富士大すごいな!花巻東の活躍に刺激されたか
だけど優勝出来なかったのは残念だな
36:名無しさん@恐縮です
09/06/14 18:10:32 G9WDmNhI0
法政大日本一おめでとう!
六大学の力を見せつけてくれてありがとう!
今後の活躍も期待しています。
37:名無しさん@恐縮です
09/06/14 18:10:47 2RkYnvNcO
偏差値
六大学>東都
野球
六大学>東都
38:名無しさん@恐縮です
09/06/14 18:15:11 c4rZ/jL60
花巻東が選抜準優勝
盛岡大附が春季東北大会優勝
そして富士大が大学野球で準優勝
こりゃ岩手野球の時代が来たな
39:名無しさん@恐縮です
09/06/14 18:15:25 2RkYnvNcO
神聖なる神宮に相応しいのは六大学だけ
早慶ならさらに嬉しかったのだが
40:名無しさん@恐縮です
09/06/14 19:23:12 Ad4OaU6cO
法政万歳
41:名無しさん@恐縮です
09/06/14 19:27:46 8HhFDqOo0
なんでこんなにスレが伸びないんだよ
42:名無しさん@恐縮です
09/06/14 19:28:27 MfBOkktb0
東北出身だが、富士大なんて大学があるなんて、知らなかったぞ。
ちなみにおめでとう、おお我が母校
43:名無しさん@恐縮です
09/06/14 19:30:32 Ssp4CJrl0
このスレの中で
岩手県民いる?
44:名無しさん@恐縮です
09/06/14 19:42:00 D4+KHB6BO
これは六大学も参加してたの?
45:名無しさん@恐縮です
09/06/14 19:43:02 Azu38FdR0
>>44
スレタイ読もうよw
46:名無しさん@恐縮です
09/06/14 19:44:51 FScw24WoO
>>44
ワロタww
47:名無しさん@恐縮です
09/06/14 19:46:43 Q5DY6wVL0
>>1
しかし秋の神宮大会で、
東北地区代表で出てくるのは東北福祉大学なんだよなぁ・・・w
48:名無しさん@恐縮です
09/06/14 19:48:14 gn4IJb9TO
高田馬場にも東京富士大学ってあんだよな
49:名無しさん@恐縮です
09/06/14 19:56:58 R7sqAG4GO
>>41
みんなの関心が三沢さんに集中
50:名無しさん@恐縮です
09/06/14 19:59:27 Q5DY6wVL0
>>41
ハンカチが出てなかったら大学野球なんて所詮こんなもんだよw
51:名無しさん@恐縮です
09/06/14 20:02:17 0c1nOfjP0
聞いた事も無い大学が優勝しないでよかった
52:名無しさん@恐縮です
09/06/14 20:03:20 RzU5WVCzO
生まれてはじめて紙テープとやらをなげてきたぞ
53:名無しさん@恐縮です
09/06/14 20:09:47 v0jq+8/U0
法政おお我が母校
54:名無しさん@恐縮です
09/06/14 20:35:06 D4+KHB6BO
>>45
東京六大学と関東大学ラグビー対抗戦が被ってた。
法政は六大学だったなwwww
55:名無しさん@恐縮です
09/06/14 20:41:16 KYeaJyL6O
ハンカチは何してんの!?
56:名無しさん@恐縮です
09/06/14 20:43:30 IN+Z48yo0
富士大学は良く頑張ったな
知らない大学だけど、少しは名前が売れただろ
>>55
スレ違い
57:名無しさん@恐縮です
09/06/14 20:46:46 GzKfq5KWO
法政マンセー
58:名無しさん@恐縮です
09/06/14 21:10:12 vqBfrkE/O
>>48
富士短大が4年制になったのかな?
かなり偏差値低かったはず
59:名無しさん@恐縮です
09/06/14 21:18:59 T2QuXY5fP
法政大学はスポーツでは有名な方だよね
でも野球の話題にしてはスレ全然伸びないな
世間的にはそう大した事でもないのかね
それよか静岡の私大が決勝戦まで進んだのは立派じゃんと思ったら東京かよ
60:名無しさん@恐縮です
09/06/14 21:20:13 6HpWkF5w0
わが法政おめでとう☆
61:名無しさん@恐縮です
09/06/14 21:21:12 XKD5Uu+C0
>>59
岩手だよ
62:名無しさん@恐縮です
09/06/14 21:24:41 CW4XEknI0
岩手なのに富士大とはこれいかに
こんなのもあるよ大学だよなあ
63:名無しさん@恐縮です
09/06/14 21:25:27 i3+0ybws0
我が母校よくがんばった!
でもうちの大学にしては書き込み少ないな 卒業生多いのに
64:名無しさん@恐縮です
09/06/14 21:30:16 Xwgsao3AO
ふふふふ富士大て
岩手民ですがこれは隠しておきたい名前…嬉しくない…触れないで…
65:名無しさん@恐縮です
09/06/14 21:34:31 4WRrv2F60
>>48
大作さんの母校ですね
66:名無しさん@恐縮です
09/06/14 21:34:41 bxdpDZ1r0
まあ明らかに法政だけ楽な組み合わせだもんなあ
東洋東北福祉創価近大が同じブロックとかあからさま杉
67:名無しさん@恐縮です
09/06/14 21:39:23 KL5nx/oRO
久々に学館カレー食いに行くか、10円になってるだろうし
あと、アミノにも寄ろう
68:名無しさん@恐縮です
09/06/14 21:58:38 xF/SWbyw0
おそらく日本一のバカ大だろうな
明治神宮常連は選りすぐりの馬鹿大ばかり
日本文理 関西国際 大阪学院 八戸 富士
道都など
69:名無しさん@恐縮です
09/06/14 22:13:42 XkQy0TJU0
今って六大学以外がショボ過ぎて話にならんな大学野球は
70:名無しさん@恐縮です
09/06/14 22:22:33 3OcAyccvO
14年前も見たけど優勝に立ち会えるのは幸せだ
(^-^)v
71:名無しさん@恐縮です
09/06/14 22:28:55 gAw3DGL70
法政強いな
おめでとう!
72:名無しさん@恐縮です
09/06/14 22:47:31 251NVifA0
>>63
法政スレは連日大盛況さ。
73:名無しさん@恐縮です
09/06/14 23:36:23 E9M2+fj00
伸びないスレだな、まったく
74:名無しさん@恐縮です
09/06/15 00:27:00 sD8ae+uc0
東都などの学校は野球だけに命をかけているチョンクオリティー。
大学野球とは文武両道が会ってはじめて意味がある。
野球屋ならば大学行かなくてもいいだろ。
75:名無しさん@恐縮です
09/06/15 00:33:42 qkjZbDHw0
>>58
早稲田のソープって言われていた短大
76:名無しさん@恐縮です
09/06/15 00:33:49 UPgqbmMR0
>>69
77:名無しさん@恐縮です
09/06/15 00:38:38 5RTgUFCL0
>>75
下校時刻の光景は、
さながらキャバクラの出勤風景って感じだった
78:名無しさん@恐縮です
09/06/15 00:44:46 /DqfNddCO
凄い投手戦だった
守安は力尽きた感じだったな
>>67
全部無くなった
79:名無しさん@恐縮です
09/06/15 00:45:37 FB2cZSL80
ホモセックスは気持ちいい
80:名無しさん@恐縮です
09/06/15 00:48:58 Xd6gBQZ70
お前ら1時10分から録画中継始まるぞ
81:名無しさん@恐縮です
09/06/15 01:17:30 RFEylJj60
真紅の大優勝旗は白川の関を越えられなかったか
82:名無しさん@恐縮です
09/06/15 01:22:48 0kkkL3x6O
富士山
83:名無しさん@恐縮です
09/06/15 01:32:39 8f5b/ppL0
つーか富士大ってなんだ。
そんなの生まれて始めて聞いたわ。
84:名無しさん@恐縮です
09/06/15 01:49:06 cwTP9noSO
法政だけラグビーが対抗戦じゃないから、イメージが東都に近い
85:名無しさん@恐縮です
09/06/15 01:56:51 c7MlqXlV0
6回終わって
富士がリードかw
86:名無しさん@恐縮です
09/06/15 02:04:56 LAab33BG0
大学野球なんて身内のオナニーだろ?
87:名無しさん@恐縮です
09/06/15 02:14:05 QXIOLXtGO
とりあえず富士大は草加大をやっつけてくれたから、誉めてやる。
88:名無しさん@恐縮です
09/06/15 02:20:04 aVIu5Vf5O
富士大は年期と気合いの入ったFラン
89:名無しさん@恐縮です
09/06/15 02:30:29 GGY+FR6+O
富山大負けたのかよ
90:名無しさん@恐縮です
09/06/15 02:45:00 SgO1I7vm0
情報シャットアウトして今NHKで観ました。
法政おめでとー!!
体育しか取り柄ないですから(笑)
二神君、プロ入っても通用しそうだ。
明日仕事だけど祝杯あげよ♪
91:名無しさん@恐縮です
09/06/15 03:06:49 SVOSMSt60
法政かっこえええええええええええ
92:名無しさん@恐縮です
09/06/15 20:09:46 SVOSMSt60
【東京六大学優勝回数デ―タ最新版】
◆東京六大学別全国大会(大学野球選手権、明治神宮野球)合計優勝回数◆
法政11回(大学野球8回最多、明治神宮3回)
明治9回(大学野球5回、明治神宮4回最多タイ)
慶應6回(大学野球3回、明治神宮3回)
立教3回(大学野球3回、明治神宮0回)
早大3回(大学野球3回、明治神宮0回)
東大0回(大学野球0回、明治神宮0回)
◆東京六大学リーグ戦優勝回数◆
法政 43回 平成21年春
早大 41回 平成20年秋
明治 32回 平成20年春
慶應 31回 平成16年秋
立教 12回 平成11年秋
東大 0回
◆東京六大学新人戦戦優勝回数◆
法政 32回
明治 30回
早大 27回
立教 13回
慶應 11回
東大 0回
◆東京六大学全国大会・リーグ戦・新人戦優勝合計回数◆
法政 86回
早大 71回
明治 71回
慶応 48回
立教 28回
東大 0回
93:名無しさん@恐縮です
09/06/16 00:33:17 ycFZlEUp0
法政はやっぱり最強だったな