【サッカー/スペイン】クリスティアーノ・ロナウド(24)年俸6年総額172億円提示される。6年契約の最終年は約47億円at MNEWSPLUS
【サッカー/スペイン】クリスティアーノ・ロナウド(24)年俸6年総額172億円提示される。6年契約の最終年は約47億円 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:43:51 /v/4Nn3w0
ワロタwwwww
Aロッド越えてんじゃんwwwwww

151:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:43:52 ToT2NwNn0
>>130
9だろう。
CR9で商標登録済みなんでしょ?
7ははなっから考えてなかったとして、逆にいうと10をカカの為にって考えも少しはあったのかね?
ビジャは何番になるんだ?
ロッベン出して11か、一気に77とか?

152:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:44:28 6KfolTptP
一方ニューカッスルは180億円でチームごと売られた
どうなってんだ

153:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:44:35 e33g4mmK0
そんなバカな!!!!
とくダネで、あの小倉さんが「クリロナの年俸はまぁ1年10億くらいでしょう」
って話してたのに!!?嘘だろぉ!!

154:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:44:46 8pPQmeCGO
マジかよ
チームメイトとうまくやってけんのか

155:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:45:36 NEDQWtma0
これって手取り額?
もしそうならとんでもない金額だなw

156:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:46:00 e33g4mmK0
>>154
ハーゲンダッツ奢ってやったら、仲良くなれるんじゃね?

157:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:46:27 RGbdsdLyO
年収だと70億円くらいになりそうだな

158:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:46:37 WbtP2ciJ0
>>153
現在の最高額がイブラヒモビッチの14億くらいだから
15億くらいで落ち着くはず

それ以上貰うとレアルもロナウドも自滅するだけ

159:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:47:21 /v/4Nn3w0
>>111
サッカーも何人も死んでる

160:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:47:51 nYjsbNB/O
月給4億wwww

161:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:48:20 p+Oz2hgG0
>>151
パチンコみたいだな

162:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:48:20 sas0Up4eO
日本人はロナウド好きになれない奴多いだろう。
性格が典型的な調子乗ってるDQNタイプだし。
ベッカムみたいな、心にも思ってなくても日本が好きだみたいな気の利いたコメントは無理だろう。

163:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:48:39 /v/4Nn3w0
さすがに本人もレアルに居づらいんじゃねえかこれw

164:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:48:40 04A06CHQ0
面白い契約だな

165:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:48:43 o9xSSbL60
6年契約の最終年は約2900万ポンド(約47億円)にはね上がる。


1年で47億・・・・・・???????? 一試合でいくらなんだ一体

166:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:49:09 p5s8FajX0
国民から貢がれますw
つか、凄すぎw


167:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:49:25 iBx0rEd+0
>>159
危険度はF1が圧倒的だろ

168:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:49:37 3CRfzKLA0
フンテラール頼むから移籍しないでほしい。
絶対今年リーガで30点とりそうなんだけどなあ。ロナウドなんかいらんは。
ビジャと組んでほしい

169:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:50:11 JgcgkT0p0
ロッベン、スネイデル等のオランダ勢はどうなっちゃうの(´;ω;`)

170:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:50:41 sas0Up4eO
今からロナウドと喧嘩しそうなメンバー予想しようぜ。

171:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:50:46 WbtP2ciJ0
>>169
バイヤンが引き取るから安心しろ

172:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:51:09 Ua/YF1eX0
>>170
ラウル

173:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:51:28 WbtP2ciJ0
>>170
余裕でセルヒオ・ラモス
女を寝取られてるしw

174:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:52:10 iBx0rEd+0
放出されなければニステルだろ

175:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:52:12 +S6sZmYbP

タイガー  年俸10億 広告収入100億
クリロナ  年俸47億 広告収入20億
ベッカム  年俸6億  広告収入43億
ハミルトン 年俸14億 広告収入2億
Aロッド   年俸30億 広告収入2億

176:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:52:50 RtXTDzowO
>>162
まー日本でロナウド人気あろうがなかろうが世界のサッカーシーンには何の影響も無いからな
レアルとかマンUみたいなビッククラブは最近では日本じゃなく中国やインドのマーケットを最重視してるしな

177:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:53:11 2ODW2hJmO
レアルはまた1からのチーム作りで絶対勝てんよクリロナの成績もケガして女遊びなどしだして18試合出場7ゴール4アシスト

178:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:53:20 Z/81MV1q0
ベースボールとサッカーの差を考えるとき
Aロッドの年30億とかがあるから、ビジネスの規模としては
競技人口ほど差がないとおもっていたが、さすがにこれはすごいな

179:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:53:37 pjMhwqED0
>>170
カシージャス

180:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:53:46 WbtP2ciJ0
>>175
表示方式が違うサッカーとその他を比べても無意味

181:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:54:05 c3C7IEaiO
クリクリはリーガに合うだろうな


嫌いだけど。

182:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:55:05 Mhy1gjjZO
>>125
サッカーはハリぼて人気だから
ベッカムの契約なんてまさにな

183:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:55:07 QdFo3Zug0
>>175
ステロッドはもう後がないだろ

薬まみれのアホ

184:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:55:11 /v/4Nn3w0
>>167
そりゃそうだw

185:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:55:12 ycvAw2Yy0
>>69
そうね。損した者がいれば得した者がいる、
とつい考えがちだが、本当に今回の世界金融危機では
文字通り金がこの世から「消えた」わけだからな。
まあスレ違いだが。

186:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:55:12 rZ5HUnMB0
本家ロナウドが今の時代に全盛期だったらもっとすごかったろうな
Cロナウドはそこまでの選手ではないだろ

187:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:55:15 HsH6nuHn0
Aロッド   年俸30億
税込みだから
税抜きだと年俸15億ぐらいか
たいしたことねーなw

188:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:55:15 qNnlnDNs0
イチローの年俸っていくらっだけ
5年百億ぐらいか

189:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:55:56 haiq3D5EO
シューマッハの方が凄い

190:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:56:24 /v/4Nn3w0
>>183
そこで今後のことを言い出す意味が分からん

191:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:56:25 0X4BMojo0
カカとクリロナのダイバー対決が見物。

192:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:56:35 RGbdsdLyO


イケメンで若くて、世界のトップアスリートで年収70億円・・・


ありえないな。映画の中の世界だ。



193:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:56:37 ftO8VxsU0
小手川>>>>くりろな(笑)

194:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:56:39 M9PigDUr0
税込みだろ?可処分所得47億じゃないだろ?w

195:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:56:44 b9dN+0Gs0
>>188
そのくらい。
+広告収入かな。

196:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:56:54 hdNEBY/+0
アホだろペレス

197:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:57:06 +S6sZmYbP
>>183
Aロッドは年俸詐欺の引退寸前のおっさんだからな
Aロッドが終わったら野球はサッカーに対抗できるスターが0になる
まあ現時点でAロッド35歳ですらメッシ21歳に年収負けてるけどさw
メッシの年収37億あるんだけどあまり知られてないよねw

198:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:57:37 WbtP2ciJ0
>>194
1年目でが15億であることから税込みじゃないな
まぁそもそもこの報道の額はありえないけど

199:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:57:37 zUYA1CMCO
>>85
それ言ったら、相撲最強だろw
一試合平均1分いかないと思うけど、1分として×15。
それが年6場所

年間試合時間90分だぞ!

200:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:57:46 rsinr0160
いくらなんでもアホ杉だろw
4、5年目くらいで劣化して叩かれてそうなんだが…

201:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:57:56 igmKOfhbO
コービーブライアントの方が凄い

202:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:58:17 fEE+Ofh10
日本のサッカー選手で一番金動いたのって最近じゃどの契約だっけ

203:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:58:18 RtXTDzowO
>>178
メジャーリーガーとかタイガーウッズとかベッカムとかアメリカでやってる奴らは半分は税金で持ってかれるからな
ヨーロッパサッカーは桁違い

204:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:58:29 lcU4v/XT0
>>16
そんなもんなかったし、今もない


205:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:58:29 haiq3D5EO
たかがスポーツ選手なのに貰い過ぎだな
年俸1億円以上の選手は俺に寄付しろ

206:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:58:58 WbtP2ciJ0
>>202
阿部ちゃんが千葉から浦和に移籍したとき

207:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:58:58 9YbWWxc50
ロナウドは背番号何番になるの?


208:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:59:05 aVrC/8npO
凄すぎワロタ

209:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:59:18 8mT2Qgkt0
今回の金融危機で儲けた側なんだろうな。レアル関係は

210:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:59:28 NEDQWtma0
>>195
それって税込みでだろ?

211:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:59:31 rsinr0160
>>202
年俸だと高原(1.6億 x 3年)が一番でかい契約じゃね?

212:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:59:50 Y10cNwU1P
レアルは2006年に地元の放送局と7年11億ユーロの契約してるんだよ

213:名無しさん@恐縮です
09/06/13 20:59:51 +S6sZmYbP
>>203
イタリアとアメリカは税50%

安いと言われてるスペイン・イングランドは税率どれくらいなの?

214:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:00:01 ABxbaKwq0
俺の一生はコイツの一ヶ月分にも値しないのか・・・・
死のう

215:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:00:09 9yw1cMTLO
週給1億円かよwwwwww
こりゃ凄いわw

216:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:00:09 b9dN+0Gs0
>>210
そんなの当たり前にきまってんじゃん。


217:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:00:16 DsJ6yh2n0
>>176
中国とかで人気あろうとサッカーシーンには関係ないww

218:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:00:18 rJ4S9KxSO
調べたらイチローは17億か
十分すごいな

219:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:00:42 qNnlnDNs0
>>215
一週間だけわけてほしいわwwww

220:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:01:02 WbtP2ciJ0
>>213
イタリアは約40%
スペインは外国人に対して約25%

221:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:01:08 fYP81zi7O
ここまで行くとアホすぎる


222:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:01:16 fUjzwKSZO
俺がそんなに貰えるなら北朝鮮にだって移籍してやるよ

223:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:01:23 RGbdsdLyO
バカだな。
タックスフリーで年俸50億円のエトー最強だろ。



224:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:01:34 8SgJX+WFO
>>175 だからサッカー税抜きだって何度いったら

225:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:01:35 WryLu6Dt0
ストライカーとして覚醒する予感

226:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:01:36 S0c85TFM0
之で活躍しなかったら、サンチャゴベルナベウでブーイングの嵐で潰されるぞ
其れぐらい白いチームはプレッシャーが半端無い

227:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:01:40 XRMsGwjU0
172億かあ、いいなあ。
Cロナウドが来日して、コンビニでコピー機の使い方が分からなくて困ってる時に
親切に教えてあげたら1000万円くらいくれないかな。

228:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:01:50 qNnlnDNs0
>>218
すげぇな、今後日本人がスポーツそこまでもらえる奴いないんじゃね

229:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:01:52 9YbWWxc50
レアルはカシージャスに1番高給を与えるべきじゃねえのか


230:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:02:02 rkVZZTMLO
>>213
イングランドも最高税率50%に

だからまたリーガに選手が集まり出す

231:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:02:06 haiq3D5EO
>>218
大金持ちなのに夫人のお手製カレーしか食べないイチローって変態だな

232:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:02:28 iBx0rEd+0
>>227
お前には聞かないよ

233:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:02:31 JjypDf8t0
サカつくなら破たんレベル

234:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:02:36 VxlDceog0
バカだろ
どれだけ選手集めてもバルサが自滅しない限りタイトル厳しいだろ

235:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:02:44 eQFTMJbyO
>>226
イングランドのどこ行ってもブーイングだった奴になにいってんの

236:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:03:05 hCSabnZz0
レアルもさ・・・何百億と負債抱えてるのに大丈夫かね
ペレスが消える頃には借金1000億超えてる気がする

237:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:03:07 wn/XAoeLO
>>176
インド(笑)
インドでスポーツとか…悲惨すぎ

238:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:03:24 dD0MZMT20
これマジかw
考えられない額だ

239:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:03:25 HsH6nuHn0
>>218
税抜きで8.5億か

240:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:03:51 WbtP2ciJ0
>>212
それでも年間4億ユーロしか収入なくて
支出も毎年ほぼ同額

今季無理したから国に所有ビルでも高く買ってもらって
何億ユーロかある謝金を返さないと破産

241:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:03:52 M9PigDUr0
>>198
ってことは6年目なんて大雑把に考えて年収(サッカーのサラリーで)100億もらうってことだよね?
おかしすぎる 絶対ありえないよwレアルマドリ馬鹿としか思えない
クリロナ自身はそれ以外にスポンサーCM料とかももらえるわけでしょ?
スポーツ市場最高額になるじゃんそれw
他の選手はどう思ってるんだろ

242:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:03:57 /v/4Nn3w0
ロナウド今年中に死んだりしたら移籍金どうなんの?

243:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:04:06 gqyPJIxx0
中国人のスポーツエリートは卓球やるからね

野球でもサッカーでも中国人が雑魚なのはエリートが卓球やるからだ!

だから中国人を馬鹿にするな!

日本人よ!いい気になるな!











ちなみに、韓国のスポーツエリートはみんなテッコンドー(失笑)へ行きます!

244:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:04:22 S0c85TFM0
>>235
そんな生易しいものじゃないんだよ
あそこでブーイング受けると

245:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:04:22 YY805CzMO
>>218
イチローのは税込みだろうから半分くらいしょっぴかれるだろ

246:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:04:33 /yt1L8Sx0
↓カープの選手一同が

247:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:04:38 Y10cNwU1P
>>218
野球は税金引く前の額を、欧州サッカーは税金退いた後の額を表示している

248:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:04:57 CyXVpUPZO
クリロナ「私の銭闘能力は172億円です」
本田Δ「ば…化けものだ…」

249:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:04:58 rsinr0160
>>237
クリケットとか人気スポーツだろ
最近はサッカーもそこそことか聞くが

250:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:05:06 WbtP2ciJ0
>>241
だからこの報道自体ガセなんだって

251:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:05:30 qNnlnDNs0
>>243
中国人馬鹿にしすぎだろw

252:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:05:36 RGbdsdLyO


世界中のセレブが注目するイケメンで、
17歳でベッカムの後継者になり、
24歳という若さで世界一有名なアスリートになり、
年収70億円・・・


地球上では限界レベルだな。


253:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:05:54 weHbQ3g50
ねーよwwwww

254:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:06:15 WbtP2ciJ0
>>252
>世界中のセレブが注目するイケメンで、

そうでもない

255:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:06:20 sas0Up4eO
>>231
株長者のBNFが赤いきつね食べてるのが番組でやってた。
しかも食欲ないとか残してたし。
金持ちは食に興味なくなるのかな。

256:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:06:28 eQFTMJbyO
中国やインドは搾取の対象としてのマーケットだっつのバカたれ

257:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:06:33 b9dN+0Gs0
今までの日本人で一番稼いだスポーツ選手ってだれだろ

258:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:06:51 rsinr0160
>>248
本田△はオランダで外国人としてプレーしてる時点で
5000万の年俸が最低限保証されてるんだよな

259:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:06:58 M9PigDUr0
>>250
ガセかよwまぁ冷静に考えたらそうだわな
いくらなんでも一人にサラリー100億とか絶対無いわな

260:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:07:06 Y10cNwU1P
>>255
生まれついての貴族じゃなくてただの成金だからじゃね?

261:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:07:08 haiq3D5EO
誰か>>213>>230を参考に税込み年俸ランキングを作ってくれ

262:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:07:24 eQFTMJbyO
>>244
ベルナベウでプレーしたんですかwwwwwwwww

263:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:07:52 WbtP2ciJ0
>>258
3200くらいじゃないっけ?

264:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:07:58 p+Oz2hgG0
3年目早々に15億に25%上乗せするのか、
18億7500万に25%上乗せするかでモメて
インテルとかに移籍しそう

265:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:08:44 M9PigDUr0
>>255
イチローとBNFはちょっと質が違うだろw
イチローはルーティーンの一貫として仕事みたいなもんとして毎日昼カレーで
BNFは好きでくってんじゃないの?

266:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:09:00 sas0Up4eO
顔は小島よしお似だろう。

267:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:09:10 WbtP2ciJ0
>>264
インテルはレアルの廃棄物が復活する法則があるw

268:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:09:12 yyJllNU3O
>>257
イチローじゃね?

269:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:09:14 eQFTMJbyO
>>255
自分の家で食べる分にはそれで充分なんだろ
イチローの話なんて嫁の手料理食べてるだけだし

270:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:09:17 b9dN+0Gs0
>>260
昔からの金持ちは基本的に普段は質素な生活してるぞ。
日本の場合は。

271:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:09:22 GHZc3vV2O
ペレスがジンバブエの大統領にしか見えません

272:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:10:16 59yzjitd0
>>255
世界一の金持ちゲイツはマクドナルド好きだぜ

273:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:10:26 WbtP2ciJ0
イチローは結局金払ってるの日本の企業だからなぁ~
海外で評価されて金貰ってるっていったら松井になるんじゃね?

274:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:10:27 rsinr0160
>>263
そんなもんだっけ?
ユーロが高い時の情報で記憶してたかも
でも取りあえず日本でいるよりは給料が高い
(まあ遠藤とか中澤みたいに別格だと結構もらえるけど)
香川とかも噂あったし移籍するかもな

275:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:10:28 RGbdsdLyO
世界サッカーシーンの看板選手ともいえるクリロナがW杯出れなかったらどうしよう。


276:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:10:54 eQFTMJbyO
>>272
ゲイツは世界一の金持ちじゃねぇよ

277:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:11:21 JgcgkT0p0
47億って税抜きだったのか?

278:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:11:23 b9dN+0Gs0
>>268
中田は年俸は手取り2億くらいだったが、
総資産100億あるとかいわれてたんだよなー。
純粋にスポーツだけの稼ぎならイチローかな。


279:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:11:44 i3gM7cwu0
>>30
お前いったいどれだけお金持ちなんだよwww

280:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:12:06 xoU7P/r10
Cロナにそこまでの価値があるとは思えないな。
ペレスって全然学習してないのな。
またチーム崩壊するのが楽しみだわ。

281:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:12:10 gqyPJIxx0
中国人のスポーツエリートは卓球やるからね

野球でもサッカーでも中国人が雑魚なのはエリートが卓球やるからだ!

だから中国人を馬鹿にするな!

日本人よ!いい気になるな!











ちなみに、韓国のスポーツエリートはみんなテッコンドー(失笑)へ行きます!

282:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:12:20 S0c85TFM0
>>262
ドレンテは精神的に少しおかしくなったし
アネルカさんもプレッシャーに耐え切れず直ぐに移籍
マジで半端無いんだよ、しかも最高額の給与だと
それだけ求めるものがデカイんだよ


283:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:12:53 rsinr0160
>>275
ありがちですよ

284:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:12:55 WbtP2ciJ0
>>278
中田は広告収入は10億以上あった
肖像権の大半を自分が持ってたし(普通はクラブが持ってる)

285:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:13:05 QdFo3Zug0
>>281


ネット君のワールドスポーツ講座
スレリンク(npb板:179番)

179 名前:無礼なことを言うな。たかが名無しが[sage] 投稿日:2009/06/01(月) 05:30:43 ID:rxhLWHGk

>>178
中国のサッカー熱 

さて中国ではどうでしょう。中国では野球やラグビーなどのスポーツには関
心が低く、やはりサッカー(足球)なのです。
URLリンク(www2.monex.co.jp)



286:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:13:11 ojsY7nlg0
すっげえなおいww6年後なんてどうなってんだろ…

287:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:13:28 hUmahlMlO
なにこれ

今死んでクリロナの子供に生まれ変わるわ俺



288:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:14:26 +S6sZmYbP
スペイン外国人税率25%  アメリカ50%


クリロナ24歳 年俸47億 手取り35億

イチロー35歳 年俸17億 手取り8億



クリロナ1年間  38試合 35億円  

イチロー1年間 162試合 8億円   

289:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:14:27 9YbWWxc50
クリロナってゴール前で味方にパス出したっけ?

290:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:14:35 RGbdsdLyO
>>278


何か勘違いしているが、メジャーリーがーは肖像権の大半をMLBに握られてる。


だから副収入が大した事ない。



291:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:14:45 bnYbvdc9O
すげえな。やっとメジャーリーガー越えたな。
今までが低すぎたんだよ

292:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:14:58 haiq3D5EO
スペインって先進7ヵ国でもないのに
なんでサッカーチームは金持ってるんだろ

293:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:15:47 M9PigDUr0
日本は税金高い高いいうけど、アメリカも十分高いじゃん

294:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:16:00 eQFTMJbyO
>>282
アネルカを例に出したらどこでもそうじゃねぇかw

295:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:16:04 b9dN+0Gs0
>>284
守銭奴だなw

296:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:16:05 rJ4S9KxSO
桁違いのスケールやわ

297:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:16:06 +S6sZmYbP
>>290
マジで?
だからAロッドの広告収入って異常に少ないの?
イチローのCM収入ってどこに入るの?w

298:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:16:10 rsinr0160
>>292
レアルはぶっちゃけほとんど借金だお

299:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:16:46 b9dN+0Gs0
ベガルタ買収するのがおれの夢

300:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:16:45 sas0Up4eO
>>287
ポルトガル語しゃべれんの?

301:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:17:08 UpHu+Vdx0
>>295
日本人は大抵そうだよ
中村俊輔も

302:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:18:10 S0c85TFM0
>>294
当時のアネルカは自信満々でビックマウスで意気揚々とレアルマドリードに移籍してきた
その後の迷走は周知の通り

303:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:18:26 eQFTMJbyO
>>300
関係なくね?

304:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:19:01 JgcgkT0p0
>>288
ロナウドと比較されるイチロー凄いわw

305:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:19:10 oEBDqOsXO
リベリーはマドリード行かないでほしいな
ユナイテッドとらないかな

306:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:19:18 p+Oz2hgG0
>>282
ウッドゲイトさん?

307:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:19:29 dDqw/ylVO
これマドリー払える額じゃないし、チームメイトとの関係もうまくいかないね

308:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:20:38 eQFTMJbyO
>>302
まぁそれはそうだけどレアルだけ凄いわけじゃないだろそれは
現にそのあともダメダメだったろ

309:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:20:45 NEDQWtma0
>>288
47億って手取りじゃないの?

310:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:21:18 IV7i2G5b0
C・ロナウドの安定感は異常

311:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:21:31 HsH6nuHn0
>>288
47億の時点で税抜きですよwww

312:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:21:32 oqqFkD3+0
一方、日本では、


215 :名無しさん@恐縮です:2009/06/13(土) 10:45:53 ID:EN9JweT00
特ダネに抗議メールを送ろう。ここから番組へ抗議メールを送れます
URLリンク(www.fujitv.co.jp)

例えばバレー男子が五輪出場を決めて、バレー少年を本日の特ダネのような形で扱ったら
全国のバレー少年、そしてバレーファンはどういう気持ちがするだろうか
今日の特ダネがしたことは全国のサッカー少年そしてサッカーファンを冒涜する行為
野球以外の全スポーツ少年、全スポーツファンを冒涜する行為でもある

URLリンク(www.youtube.com)

-WBCの話題はクラスであった?
サッカー少年「・・・余りその話はしたくなかったけど・・・クラスの周りの皆に押されてw・・」

-サッカーの話題はクラスでしてる?
野球少年 「全然」

-お金持ちになれるのは?
野球少年「野球!」
サッカー少年「・・・」

-お金持ちの選手といえば?
野球少年「イチロー!」
サッカー少年「・・・」

-世界との差は?
野球少年「頂点!」
サッカー少年「ちょっと世界との力の差が大きすぎる・・・」


313:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:22:13 +IXuOKICO
>>135
日本人全員に渡せるんじゃね?

314:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:22:24 haiq3D5EO
移籍金100億以上+年俸6年総額170億か。常軌を逸しているとしか思えん

315:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:22:28 dDqw/ylVO
すげえすげえ言ってる奴いるがマドリー払えません(笑) 

スペインじゃ給料未払い普通だしクリは涙目になるよ

316:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:22:32 WBGHwpkJO
日本もソフトバンクのハゲオヤジがサッカーに参入してくんねぇかな。

317:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:22:32 5ldmwa1h0
>>312
もう許してやれよw

CXも代表の取材で揉めてくだらないことしたもんだw

318:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:22:46 tw2a+dKz0
ペレス会長は就任直後に取引銀行から
移籍金より遥かに多い2億5000万ユーロの借り入れをしたらしいけど
それはこの為もあったのかな。

319:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:22:58 gqyPJIxx0
中国人のスポーツエリートは卓球やるからね

野球でもサッカーでも中国人が雑魚なのはエリートが卓球やるからだ!

だから中国人を馬鹿にするな!

日本人よ!いい気になるな!











ちなみに、韓国のスポーツエリートはみんなテッコンドー(失笑)へ行きます!

320:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:23:42 Y10cNwU1P
>>288
スペインの最高税率は43%
スペインに来て数年優遇税制が適用される

あとサッカーの年俸表記は野球と違って手取額な

321:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:23:54 +S6sZmYbP

アレックス・ロドリゲス 打率 233  HR 8

        ↑
   メジャー最高のスター 焼豚の誇り
  
   ステ使用を告白

322:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:23:58 9YbWWxc50
>>302
退団後、ラウルとモリエンテスにいじめられたって言いふらしてたな

323:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:24:10 PNZJ6clW0
また来年から日本にも集金ツアーでマドリーがやって来るな

324:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:24:14 5ldmwa1h0
>>319
何で中国が卓球やるようになったのか知ってるか?

陸上なんかじゃ勝てないからシナ人でも勝てるスポーツを必死に考えて
卓球しかなかったから卓球に全力を注いだんだぞw

325:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:24:24 UN3eqO+yO
こんなことするから移籍市場の価格バランスがおかしくなる。移籍額もそんなに価値ないだろ

326:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:24:40 eQFTMJbyO
>>318
これはあくまで6年間の総額だからな
今クールの移籍市場を席巻する金だろうね

327:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:24:42 VL020+Hp0
こんな記事出たら税務署の強制捜査とか入るんじゃね
収支合わないだろ

328:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:24:55 5ldmwa1h0
>>321
ヒデキ・マツイは凄いな

329:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:25:17 5Sq/Webn0
>>319
これってマジなの?
確かベンゲルが人口20億の中国がサッカーが弱いのは信じられないみたいなことを
言っていたような気がするんだが・・・・・・・

330:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:26:25 dDqw/ylVO
カシージャスやラスはこの二倍要求していい

331:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:26:36 FwUWYvxAO
ちなみに中国はバスケ人口3億人

332:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:26:45 ejg4uBk/0
ベッカムの契約はアメリカだから税込みか

ベッカム  税込み60億  手取り30億  税率50%

クリロナ  税込み63億  手取り47億  税率25%

ともにクリロナの方が上だった

333:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:26:49 haiq3D5EO
>>320
ってことは税込みだと年俸6年総額280億以上ってことかね

334:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:26:57 Y10cNwU1P
>>329
中国は子供の頃に適正テストやって強制的に振り分けるから関係ないな

何せ専門学校以外の学校スポーツ、クラブスポーツが存在しない国だから

335:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:27:08 5ldmwa1h0
>>329
メジャーが中国に進出したとき
農村地域から

野球経験問わず、身長2m、16歳以下

の条件で若者を集めたら大量に集まったんだぞw

336:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:27:21 eQFTMJbyO
>>329
マジなわけないじゃん
NBAのヨウメイなんかは背の高いスポーツエリートの親同士で種付けしてガキの頃から国立スポーツセンターで育てて作ったんだよ


337:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:27:23 rsinr0160
>>329
中国人に話を聞いた事あるけどサッカーは人気スポーツみたいよ
代表チームとかクラブがヘボいのは強化がダメダメだからかと

338:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:27:36 HsH6nuHn0
>>317
とくだねはキムヨナのあれで既に終わった感がある

339:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:27:41 EUc2TK35O
イブラヒモビッチ獲得決定ってマジ?
実況にはってあったんだが

340:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:27:44 +IXuOKICO
>>332
通貨レート同じにしような


341:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:27:52 Sn+rN+eDO
ドリームチームが見れるんだから大歓迎。
日本ツアー見に行くかな。

342:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:28:29 +S6sZmYbP
率先して金のこと語ってきたが
しかし金の話はつまらんな
焼豚は年俸とか数字大好きだけど、何が楽しいんだ?

レアルの新布陣や戦術、マンUの暗黒未来を語ってるほうがずっといいわ
ほんと焼豚は馬鹿だな

343:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:28:30 72shIgAaO
契約金と合わせると年50億ぐらいの経済的価値はあるのか

だれかにタックルで怪我でもと思うとガクブル

344:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:28:34 POFchJV50
東京地検は何やってんだよ!!!!!!!
とっととペレスを調べろ!!!!!!

345:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:29:09 akb89kh5O
>>339
オレもターミネーターでみたw

346:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:29:17 S0c85TFM0
>>322
多分いじめられてないと思うよ、注意はされていたと思うけど
当時マジでアーセナルで少し活躍していたからって天狗だったから
当時からそういう風に責任転換するいい訳めいた事ばかりしていたからな
結局宗教に頼って立ち直るきっかけ掴んだけど、

347:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:29:58 eQFTMJbyO
>>342
マンUがあれで暗黒になると思ってる馬鹿が何いってんの

348:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:30:12 a+AadVGY0
ジダンはどう思ってるんだろう・・・・

349:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:30:20 c06NKZMU0
マンUがC・ロナウドを獲得した時の金額っていくらくらいだっけ?
マンUは滅茶苦茶儲かったんじゃね?

350:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:30:30 5ldmwa1h0
>>342
マンUはプレミアの労働基準法を盾に
海外からプロ未契約の子供を家族ごとさらってきて
まるで自分のところで育てたかのように宣伝するよ

351:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:31:01 BoQkBjPV0
これだけ年俸が突出すると
確実にチームがバラバラになるな

他チームからも削られまくるだろ

おそらく6年も選手続けられないと思う。

352:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:31:37 FwUWYvxAO
>>339
ガセ。本当だったらスレ立ってる

353:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:31:38 QBvGQX0uO
アメリカ人気番組の司会者のオプラ・ウィンフリーって年収312億円らしいぞ!!

桁が違うな…

354:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:31:46 eQFTMJbyO
>>350
問題のある人身売買だとは思うが、自分のところで育てたことには変わりないだろ

355:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:31:51 S2Ao/+sV0
図ラタンレアル入り?!

356:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:31:53 5ldmwa1h0
>>351
数年後にレアルが放出したくなっても
ロナウドに拒否されたら破産w

357:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:32:18 Y10cNwU1P
>>349
18の時に22億

当時でもかなり破格だったけどな

358:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:32:20 EUc2TK35O
>>345
俺もだw
いまPCでスポナビ速報確認したがガセっぽいわ
ビジャは来週決まりそう

359:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:32:25 rsinr0160
マンUはクリロナ放出資金で補強しまくってウマー

360:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:32:40 CC88uh/W0
ロナウジーニョみたいに数年後見る影もなくなってる悪寒

361:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:32:49 gNzZ8EWT0
なんか条件があるんじゃないのか?
リーグで何得点以上CLでベスト4以上とか条件達成できなきゃ現状維持とか
無条件で年俸あがる契約なんてレアルに不利益すぎる。

362:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:33:19 eQFTMJbyO
>>359
マンUが暗黒になるとはほざいてるアホもいるよw

363:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:33:24 5ldmwa1h0
>>354
育った選手を獲ってきてるんだけどな
特にラツィオみたいな財政に苦しんでるクラブの足元見てやってるからたちが悪い

364:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:33:48 +S6sZmYbP
>>360
クリロナは選手として終わっても顔でユニフォーム売れるw
ロナウジーニョとの最大の違い

365:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:33:51 Y10cNwU1P
ビジャ取ったらさすがにズラタンは必要ないだろ
イグアインが十分育ってきてるし

366:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:34:10 McwqapeTO
ところでクリロナのポジションはどこ?
FWで使うの?

367:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:34:15 Ua/YF1eX0
     ビジャ ニステル ズラタン
   リベリ    カカ    クリロナ

こうですか

368:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:34:28 eQFTMJbyO
>>361
不利益ってかレアルから提示してるようなもんだろ

369:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:34:30 5ldmwa1h0
>>365
イグアインとイブラをトレードするのがレアルクオリティ

370:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:34:32 PsKsdXvu0
>>353
すげーな。みのもんたはいくら稼いでるんだろ。

371:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:34:33 Of7/1DSHO
>>363
ぶっちゃけラツィオは自業自得

372:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:34:55 rsinr0160
>>360
今年のミランはロナウジーニョ中心らしいよ!
復活するはずだよ!

…なんか期待薄だな

373:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:35:23 5ldmwa1h0
>>371
破産しかけたことと
若手をさらわれることは全然関係ないっすよ

374:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:35:56 eQFTMJbyO
>>363
18以下でA代表未選出レベルの選手ならクラブで育てたって言ってさしつかえないと思うが

375:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:36:20 haFQdkt+0
47億とかw
もらいすぎだろw

376:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:36:29 9YbWWxc50
レアルみたいなネタクラブが1つくらいあってもいいじゃない
サポじゃない立場からすると逆にワクワクするね
カカとロナウドが同じチームなんて


377:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:36:37 +S6sZmYbP
ミランはもうローマ以下だよ

つか地味にローマのメンバーが凄い


      シェフチェンコ

     トッティ バティスタ

   ペッロッタ     ピサロ
         デロッシ

 パヌッチ ファン メクセス  シシーニョ


378:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:36:56 Y10cNwU1P
>>374
カターニャサポも森本を生え抜き選手扱いしてるからな

379:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:37:51 S2Ao/+sV0
速報
スペイン1部リーグのレアル・マドリードがインテル所属のスウェーデン代表FWズラタン・イブラヒモビッチの獲得を発表。
レアル・マドリードの選手獲得はブラジル代表MFカカ、ポルトガル代表FWクリスチャーノ・ロナウドに続いて3人目。



380:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:37:54 5ldmwa1h0
>>374
18以下でA代表未選出レベルの将来有望選手(←この時点で前クラブの功績)を
移籍金も払わず家族ごと引き抜いてることはどう考えても問題だろ

だから別件だがアーセナルに支払い義務が生じたわけで

381:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:38:01 eQFTMJbyO
>>378
だよな
高卒以上のJの選手ですらクラブで育ててないことになるしな

382:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:38:07 Nj5mh4c+0
金の無駄遣い。
こんな事すんなら、50億くらい削って
試合みにきたヤツと、テレビ視聴者向けにレアル宝クジやればいい
1試合5千万だせ。2年持つから。


383:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:38:45 5ldmwa1h0
>>378
カターニャは1969にちゃんと金払ってる

384:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:38:56 EUc2TK35O
>>365
イグアインは放出っぽいよ20点以上とった若いエースを放出とか半端ないっすw

385:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:39:12 ejg4uBk/0
6年目だと優遇措置ないのか

ベッカム  税込み60億  手取り30億  税率50%

クリロナ  税込み82億  手取り47億  税率43%

386:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:39:17 Of7/1DSHO
>>371
財政苦しくて足下見られてんのは自業自得じゃん

387:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:39:18 Lqjj3aE50
もう選手として終わってしまうかも
これ以上の評価はないだろ

388:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:39:23 lXUbb1jc0
これスポーツ界で何位ぐらいなんだ?
タイガーは一年で百億稼いでるよな

389:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:39:25 yOEDZAu70
アメリカ人のスポーツ選手ってタイガーウッズ以外で世界的な知名度のあるやついないん
じゃない?
そんな事はないこいつは超有名だってNBAのスター選手の名前とか出されてもたぶん
ファンが思ってるほど世界的に有名じゃないと思うんだ。

390:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:40:09 Rdv2+oEL0
>>388
ウッズは広告収入がすさまじいからな。

391:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:40:28 PFApgRqB0
来期
       ビジャ イブラ
  リベリ   カカ  Cロナ
       アロンソ     ラモス
ディアラ メッツェルダー ディアラ

      カシージャス

392:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:41:17 5ldmwa1h0
>>386
あの、問題の本質がわかってないみたいだけど・・・
マンUがラツィオの足元見て低額の移籍金で獲得したなら無問題

393:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:41:19 Y10cNwU1P
>>389
バスケは欧州でも結構盛んだからNBAはそこそこ有名だよ
アジアの大部分&アフリカでは厳しいだろうけど

394:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:42:22 EUc2TK35O
全員レギュラーじゃバランス悪いから炎のスーパーサブ・カカとかになったら笑う


395:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:42:27 yOEDZAu70
>>393
南米も厳しいでしょ

396:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:42:28 rsinr0160
>>391
…中盤の守備は大丈夫か、これ

397:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:42:37 RGbdsdLyO
>>389
タイガーウッズにしても、ゴルフがメジャースポーツだから知名度があるわけだしな。

アメフトややきうみたいなマイナースポーツじゃ話にならんよ。



398:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:42:39 eQFTMJbyO
>>380
選手の能力がどんだけ田舎のクラブに依存してると思ってんだよw
そんなんだったらフンシャルからこんなスターは生まれんわ

プロとしての第一線に立ってからだろ、育てたとか育ててないとか言うのは

399:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:42:41 XtKcAoWzO
>>389
いや、バスケはヨーロッパでも有名だろ
情弱すぎるぞお前

400:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:43:13 Y10cNwU1P
>>395
アルゼンチンが異常に強かったような気がするが

401:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:43:40 Ua/YF1eX0
ガソールとかいるしな

402:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:44:43 eQFTMJbyO
>>395
アルゼンチンは強豪

403:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:44:53 NEDQWtma0
>>400
中国じゃNBAは大人気でしょ

404:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:45:01 lXUbb1jc0
レブロンとかいくら貰ってんだろ

405:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:45:09 xoU7P/r10
>>399
アメフトとか野球のなになにさんに関しては?だろうけど
ジョーダンは欧州でも十分有名だろうとは思う。。

406:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:45:31 QBvGQX0uO
俺はマンCファンなんだけど、レアルファンはこんなことされてうれしいの?

少しわけてくれよ…

407:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:47:14 1DW3a1gj0
>>391
DFくそしょぼだなw

408:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:47:16 Of7/1DSHO
>>392
ああ、ソーリー、意味わかった

409:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:48:00 eQFTMJbyO
むしろ日本よりヨーロッパの方がバスケはメジャー
つか、野球以外の球技は大抵むこうの方が馴染みあるだろ
ハンドや水球なんて日本じゃ体育ですらしないだろ

410:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:48:01 Y10cNwU1P
>>407
今年もカシージャスが飛びまくるから無問題

411:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:48:04 rsinr0160
やっぱり今シーズンもカシージャス涙目な展開が見られるわけですね

412:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:48:13 EUc2TK35O
つか有名だろうが有名でなかろうがどうでもいい


413:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:48:17 9YbWWxc50
>>391
カシージャス過労死だな

414:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:48:37 gaWpOBN20
ラウルとかカシージャスがブチキレそう。
カカにどれくらい提示するのか知らんけど、こんなことするとカカにもかなり提示しないとならんだろ。
ペレスって痴呆入ってるんじゃねえのか?

415:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:49:04 RDwGqiqBO
アメフトがイギリスで試合をやった時なんて
1時間でチケット完売したらしいし
そこそこの人気はあるんじゃないかと


まぁ、野球は不人気だが

416:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:49:20 lXUbb1jc0
現地のレアルファンの反応知りたいわ~
お祭り騒ぎなのかね

417:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:49:36 ugjHcOh0O
>>389
バスケはサッカーに匹敵するくらい世界に普及してるよ
ガソルは、スペイン人に聞いたスペインのスポーツ選手の人気投票で、ラウールやトーレスより上だった事もあるし
コービー、レブロン、アイバーソンあたりは知らない人はいないと思う
ジョーダン引退以降、日本での人気がいまいちだから実感がないかもしれないが

418:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:49:55 gNzZ8EWT0
>>391
カシージャスの胃に穴があいてもおかしくない布陣。
イブラとロナウドが同じチームにいるってだけで頭痛くなりそうだ。

419:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:50:03 ejg4uBk/0
ゴルフってヨーロッパじゃ人気ないでしょ
世界的にはNBA選手の方が知名度あるんじゃない

420:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:50:11 kPyrJUUA0
どっからこの金は出てくるの?不思議

421:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:50:41 rsinr0160
>>409
日本の体育でやる球技って
サッカー、ソフト、バレー、バスケ、軟式テニス、卓球くらいか

422:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:50:53 JgcgkT0p0
グティは切れてるだろうなw

423:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:51:08 Y10cNwU1P
>>417
日本は協会が糞だからな
スラダンブームを競技者数が増えて困るとか腐してたし

424:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:51:12 ykmxNqz+0
レアルやけくそだな
どう考えても金額に見合った活躍なんてできないだろw

425:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:51:18 eQFTMJbyO
>>417
残念だけどアフリカなんかはバスケ不毛だよ
やっぱバスケはリングなんかの用具の準備が厳しいみたいだ

426:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:51:43 SzUSA6VvO
そうそう、サッカーの次の世界的スポーツだね、バスケは
NBAしか選択肢ないのがちょいとアレだけど

427:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:51:48 RGbdsdLyO
世界のメジャースポーツであるサッカー、ゴルフ、テニス、F1は稼げるなー。

しかし最も重要なのは名声だよな。
アメフトややきうみたいなマイナースポーツでは名声が得られない。
いや、マイナースポーツみたいな競争力が無いものに名声は存在しないと言った方が適切か。


428:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:52:19 ykmxNqz+0
サッカーなんかゴールなくてもラインサッカーでもいいし

429:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:52:26 eCH4WzslO
■■■アメリカサッカー情けない!!全てベッカム頼りで逃げられ終了。■■■

ACミラン(イタリア)に期限付き移籍しているMFデービッド・ベッカムの帰りを、
所属先のロサンゼルス・ギャラクシー(米)が待ちわびている。ギャラクシーは目玉選手不在の間、
チケットを値引きするなどの対策をとったものの、観客動員数で苦戦しているからだ。

米メジャーリーグサッカー(MLS)は3月19日にシーズン開幕。ロサンゼルス近郊カーソンにある
ギャラクシーの本拠・ホームデポセンターではこれまでリーグ4試合が行われたが、1試合平均観客数が
2万人に達していない。昨季は2万7千人収容のスタジアムに平均約2万6千人が訪れた。
同センター関係者は「最近の不況とベッカム不在が原因だろう。早く戻ってきてほしい。
彼への期待感はとても大きいんだ」と話す。

ベッカムはミランへの移籍期限を6月30日まで延長し、その際に自らもギャラクシーへの補償金の一部を
負担した。イタリアのシーズン終了後の7月にロサンゼルスに戻る見込みだが、AP通信によると、
11月にギャラクシーのシーズンが終わったあとは「出来るだけ早く戻って、ミランのためにプレーしたい」
と話しているという。アメリカのファンは、心ここにあらず、の背番号23をブーイングで迎えるかもしれない。
(ロサンゼルス=野村周平)

URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)

430:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:52:32 eQFTMJbyO
>>421
高校のときにラグビーもやったけど恐らくこれは特殊な例だな

431:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:53:13 tzLaV55j0
スポーツバブル

432:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:53:32 1DbgPdZc0
>391
結局こんなんじゃないの?
-------ビジャ-------
リベリ---カカ----Cロナ
-----アロ--ラウル----
エインセ--------ラモス
-----ペペ-メッツェ----
------カシジャス-----

一時期のマドリみたいに何故かラウルがDHの位置に居る不思議フォメ。

433:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:53:40 eCH4WzslO
■■“世界”のスポーツ、サッカー“世界”中で八百長■■

■八百長の暴露本 独W杯、伊W杯、仏W杯、プレミアリーグ、ブンデスリーガなどで不正操作
スレリンク(mnewsplus板)
■元審判員「八百長は欧州全土で行われている」
スレリンク(football板)
■イタリア・セリエAの八百長
2004年(モデナ、シエナ、キエーボ、サンプドリア)
2005年(ジェノア、ユベントス)
2006年(ACミラン、ラツィオ、フィオレンティーナ、ユベントス、レッジーナ、シエナ、アレッツ)
■ドイツ国内リーグ八百長事件
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
■イングランド・プレミアリーグの選手が八百長
URLリンク(jp.reuters.com)
■八百長疑惑の捜査を要請 スペイン・サッカー連盟
スレリンク(mnewsplus板)
■サビチェビッチ暴露「セルビア・モンテネグロリーグには八百長には蔓延している。」
URLリンク(sports.livedoor.com)
■ベルギーサッカー界が八百長スキャンダルで揺れている。
URLリンク(shinpixy.exblog.jp)
■トルコ・サッカー(八百長試合)
URLリンク(babu2002.at.webry.info)
■ブラジル八百長(やおちょう)騒動 審判が不正を告白
スレリンク(mnewsplus板)
■審判らを八百長で逮捕 イスラエルのサッカー
URLリンク(www.47news.jp)
■サッカーSリーグ、中国チームが八百長
URLリンク(www.newsclip.be)
■フランス国内リーグ 1993マルセイユの八百長事件
URLリンク(lscjapan.cool.ne.jp)
■ポルトガルの国内リーグ 八百長によりポルト会長に2年間の活動禁止処分
URLリンク(www.afpbb.com)
■韓国サッカー界、K3に続きNリーグでも八百長発覚
スレリンク(mnewsplus板)

434:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:53:43 Tx4Pb9prO
自国の有望選手10人くらい獲得するほうが利口なのにね



435:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:53:52 BoQkBjPV0

以前の銀河系の時みたいに、選手獲得に莫大な金使っても
広告収入やユニ売り上げで十分回収できると踏んでるんだろうが

今が未曾有の世界的経済不況だってこと忘れてないか?

甘い見通しで収益見込んでるんだとしたらマジクラブが潰れるかもな

436:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:54:05 weHbQ3g50
基地外のコピペが始まったぞ~www

437:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:54:29 VxlDceog0
今まで大きな怪我してないから
そろそろ何かやりそうだな

438:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:54:33 9YbWWxc50
>>430
体育の授業でラグビーって危険じゃね?
膝より下のタックル禁止?

439:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:54:39 eQFTMJbyO
>>427
アメリカの4大スポーツはアメリカで英雄になれるから当人たちからしたら最高だろ

440:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:54:43 eCH4WzslO
クリスティアーノ・ロナウドへのインタビュー(number)
「サッカーは見てても退屈だ。やるなら最高に楽しいけどね」


ベッカムへのインタビュー(CNN)
「こっちに来てから野球にハマッたよ。たまに家族と観戦するんだけど最高にエキサイティングだね」


マイケル・ジョーダン「サッカーは動きが無い。スポーツを見る目があるアメリカ人にとってそれは退屈なんだ。」


●サッカー週刊誌サポティスタ「 若い女の子がサッカーより野球を選ぶ理由」
URLリンク(supportista.jp)
●サッカーは若者に不人気
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

参考画像

野球 広島のガール
URLリンク(up2.viploader.net)

サッカー バッチ鎧を装備したメガネピザ
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)

441:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:55:01 SzUSA6VvO
>>433
携帯にコピペ保存してんのかwww

442:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:55:02 72shIgAaO
>>430
英国紳士育成の進学校か

443:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:55:09 Y10cNwU1P
>>430
俺もやったわ
骨折したり歯を折ったりする奴が続出したけどw

444:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:55:20 r9jME3iFO
>>433 ブヒブヒうるさいぞ、豚野郎がw

445:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:55:34 L40RNf7c0
年俸が毎年25%増の6年契約?
怪我でシーズン棒に振ってもあがるのか?

446:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:55:34 cTnS+m970
でもMLBとかならこのくらいいるからなんとかなんじゃね?

447:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:55:48 eCH4WzslO
■サ■カ■ブ■タ■さ■ん■涙■が■涙■が■出■て■ま■っ■せ■(笑)■


■■■アメリカサッカー情けない!!全てベッカム頼りで逃げられ終了。■■■

ACミラン(イタリア)に期限付き移籍しているMFデービッド・ベッカムの帰りを、
所属先のロサンゼルス・ギャラクシー(米)が待ちわびている。ギャラクシーは目玉選手不在の間、
チケットを値引きするなどの対策をとったものの、観客動員数で苦戦しているからだ。

米メジャーリーグサッカー(MLS)は3月19日にシーズン開幕。ロサンゼルス近郊カーソンにある
ギャラクシーの本拠・ホームデポセンターではこれまでリーグ4試合が行われたが、1試合平均観客数が
2万人に達していない。昨季は2万7千人収容のスタジアムに平均約2万6千人が訪れた。
同センター関係者は「最近の不況とベッカム不在が原因だろう。早く戻ってきてほしい。
彼への期待感はとても大きいんだ」と話す。

ベッカムはミランへの移籍期限を6月30日まで延長し、その際に自らもギャラクシーへの補償金の一部を
負担した。イタリアのシーズン終了後の7月にロサンゼルスに戻る見込みだが、AP通信によると、
11月にギャラクシーのシーズンが終わったあとは「出来るだけ早く戻って、ミランのためにプレーしたい」
と話しているという。アメリカのファンは、心ここにあらず、の背番号23をブーイングで迎えるかもしれない。
(ロサンゼルス=野村周平)

URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahi.com)


■サ■カ■ブ■タ■さ■ん■涙■が■涙■が■出■て■ま■っ■せ■(笑)■

448:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:55:56 eQFTMJbyO
>>438
なんか地域の伝統校(笑)だから昔の名残でやってんだ
半分タッチフットみたいなもんだったよ

449:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:56:01 b9dN+0Gs0
こういうスレにも野球対サッカーの争いしたいやつがいるんだね。
いい加減、アホちゃうかと。
何年同じ争いしてんだよ。
病院いったほうがいい。
どっちも応援すればいいのに

450:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:56:10 LuLNIYF6O
172億なら高原100人雇えるな

451:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:56:16 z6RpxZFN0
ハミルトンよりライコネンのほうが年収上じゃないの

452:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:56:17 cRxY1Ov/O
二年で放出したら伝説

453:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:56:18 EN9JweT00
イチローって球団オーナーの任天堂から給料もらってんだろ
松井や松坂は純粋に球団から給料もらってるからな

454:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:56:37 rsinr0160
>>430
俺の高校じゃなかったな
ボディコンタクトのある競技だから
体育でやるのは良いと思うがな

455:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:56:58 SzUSA6VvO
体育のときのGK役=ポートボールのゴール役

456:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:57:14 Y10cNwU1P
>>450
そんな悪夢の様な喩えは勘弁してくれ

457:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:57:24 bbQScPny0
>>445
ガセだよ

458:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:57:27 fNSLdBDO0
冷静に考えたらただの球蹴りなのにね~

459:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:57:28 KRips2JA0
レアルが潰れるときはスペイン政府がデフォルトした時じゃねーの?
失業率20%近いらしいからそう遠くないかもしれんが・・・

460:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:57:39 fFjre5MxO
>>430
俺もやったぞ
ラグビー部があるところはやってんじゃね?
めちゃくちゃ楽しかった

461:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:57:53 ugjHcOh0O
>>425
でも、競技を国際的に統括してる組織(サッカーならFIFA、バスケならFIBA)への加盟国数ではサッカーよりバスケが上だった
おれが見たのは、少し前のデータかもしれないが・・・

462:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:57:56 RGbdsdLyO


古今東西、英雄というものは名声を欲するんだよ。


名声とは無縁のやきうがアワレw

サッカーの競争力が世界の覇権争いとしたら、
やきうの競争力ってアフリカの民族紛争レベルくらいだからなwww
いや、日本の派遣争いくらいかwwwwww


463:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:57:57 eQFTMJbyO
>>442
英国紳士ではないけどね
ましてやジョジョやディオでもない
>>443
素人だから尚更危ないよな

464:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:58:02 Qx3Cpvp90
6年172億か。
イチローよりちょっと多いくらいか。

465:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:58:17 eCH4WzslO
■■八百長試合に続き、巨額損失を計上する欧州サッカー~不明瞭な会計、粉飾決算で延命~高い金払ってる場合じゃねーだろ。■■
【ロンドン24日時事】サッカーのスペイン1部リーグ20チームの昨年6月末時点での
負債総額が35億ユーロ(約4500億円)に上ったことが24日、分かった。
ロイター通信がバルセロナを拠点とする会計専門家の調査結果として報じた。

一年前の調査との比較では、負債が約6億6000万ユーロ(約850億円)拡大し、
レアル・マドリードの5億6300万ユーロ(約725億円)を筆頭に、
アトレチコ・マドリード5億1100万ユーロ、バレンシア5億200万ユーロ、
バルセロナ4億3800万ユーロと続いている。

イングランド・サッカー協会のトリーズマン会長は昨秋、イングランドのクラブで
総額30億ポンド(約4300億円)の負債があると危機感を示し、欧州サッカー連盟は
不健全経営のクラブへの処分を検討している。 (了)
(2009/04/25-11:59)
URLリンク(www.jiji.com)

466:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:59:07 rsinr0160
>>456
高原はついにナビスコで点を取り始めたよ!

年俸を考えるとまだまだこれから活躍してもらわないと
困るけどな…

467:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:59:17 NN9GJe2gO
俺もパリスヒルトンとやりたい

468:名無しさん@恐縮です
09/06/13 21:59:51 eCH4WzslO
■■サッカー界の闇~八百長問題、粉飾決算、そして不正投票~■■

【ロンドン6日時事】サッカーのスペイン1部リーグ、レアル・マドリードのカルデロン前会長、
ボルダ現会長を含むクラブ関係者14人が6日、昨年12月の総会での不正投票操作事件に関連し、
文書偽造などの疑いで起訴された。ロイター通信が伝えた。
総会で自分たちに有利な投票を行うため、無資格者を動員した疑いが一部報道で指摘されていた。
カルデロン前会長は不正への関与を否定したものの、不祥事の責任を取って辞任していた。
 レアルは6月に会長選が行われる予定で、クラブを再建し、スター選手を集めた「銀河系軍団」を
つくったペレス元会長の立候補が見込まれている。(2009/05/07-10:00)
URLリンク(www.jiji.com)

469:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:01:03 56LNacoN0
しかし、サッカーの強い国のサッカークラブって一流企業なんだな。

470:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:01:06 eQFTMJbyO
>>461
FIBAは今213の国と地域だってさ

471:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:01:21 hpAP1UiRO
>>464
ちょっとじゃねぇじゃん

472:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:01:31 RGbdsdLyO


中田や俊輔は有名だけど、
イチローって全然名声が無いよね。


やっぱ、競争力が高い世界で活躍しないとねー。



473:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:02:08 Y10cNwU1P
>>471
>>464がゲイツ級の資産家なら「ちょっと」かもしれんぞ

474:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:02:15 xubf0CWa0
いやあ・・ただただ凄い
へ~、そうなの・・って話でしょ?

あんましこの国の庶民に関係ない話なんだと思うぞ
だって、値段の規模がわからんもん
ベックハムよりは凄い奴なんだろうけどね

475:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:02:44 yOEDZAu70
バスケの世界大会って世界的に見てもサッカーみたいに盛り上がらないよな
なんでだ?

476:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:03:14 dZ9L4gpy0
日本のプロ野球選手の年俸は異常だと思ってたけど、
海外サッカーは異常とかそういう問題じゃないな・・・

477:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:03:50 4WCXqMnqO
ハンドボールは体育でやったなぁ。多分ハンドボールが強い学校だったからだけど

テニスとラグビーは中高ではやらなかったけど、やりたかったなぁ

478:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:03:59 iDAd3BHI0
レアルマドリードなら関係ないのかもしれないけど、
借金漬けで破産になってまで選手一人買うんだな・・・

479:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:04:14 Qx3Cpvp90
>>471
イチローは確か5年で100億だっけか?10年で200億だっけ?

480:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:04:17 cRxY1Ov/O
>>472
スットコの中村さんは微妙だなwww

481:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:04:29 Y10cNwU1P
>>475
やっぱりNBAに一極集中し過ぎてるのが問題なんじゃないかな
アメリカンスポーツってみんなそうだけど

482:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:04:44 rsinr0160
>>475
アメスポはアメリカ国内の優勝決定戦が
世界最高峰だからってのがあるんじゃないかね

483:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:04:51 E+Bc97Rt0
カカもクリも6年か

484:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:04:56 NIWOm6+d0
秒給91円だぜ。いい仕事だなぁ

485:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:05:16 tzLaV55j0
競技そのものより金の話ばっかりになってるから
末期症状
もうみんなから見捨てられる

他のスポーツもそう

金の話ばっかり

486:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:05:23 eQFTMJbyO
>>475
・歴史が浅い
・競技性格上、箱が小さい
・実質的にトップリーグが一つ
・強豪国はサッカー以上に限られている
・積み重ねのスコアリングだから番狂わせが起こりにくい

487:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:06:09 eQFTMJbyO
>>479
マジで言ってたのかよw

488:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:06:20 W9t/GJao0
ビッグになったな
最近ルーニーも良かったけどこれで格があがった

それにしても17才頃から知ってる選手だから驚きだ

489:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:06:22 hpAP1UiRO
>>479
5年100億と6年172億の違いが、おまえには「ちょっと」なのか

490:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:06:28 lXUbb1jc0
そう考えるとジョーダンは脅威だな
タイガーより有名だろ

491:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:06:59 dvxa0cU20
玉蹴りに夢を持つことが下層階級の唯一のガス抜きです(大笑)

玉蹴り=下層階級のガス抜き(大笑)
下層階級への失業給付が大変ですね(大笑)

スペイン政府は24日、今年1─3月期の失業率は17.36%、失業者数は400万人超となった
と報告した。同国の国家統計局によると、400万人を超えたのは史上初めて。
約200万人が過去1年で失職したとしている。
昨年の第4四半期の失業率は13.9%で、欧州連合(EU)加盟国では最悪だった。(笑)

492:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:07:05 y2tut4Xi0
サカ豚呆然wwwww

493:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:07:06 S5bPGxtd0
毎日2000万のフェラーリを全損させても10日で2億で年73億。


494:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:07:07 WIugswfmO
だからその金はどこから

495:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:07:13 NN9GJe2gO
>>484
いちいち計算したおまいがすごいわw

496:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:08:10 dvxa0cU20
プレミア福祉リーグがどうしたの?(大笑)
プレミア福祉リーグも中卒の下層階級のガス抜きなんだが(大笑)

下層階級は実質タダ(=公的扶助)で駄サッカーを見ています(大笑)
約11兆円(イギリスの公的扶助総額)が下層階級に渡され、
そのお金の一部でプレミアリーグを見ている下層階級(大笑)

約11兆円(イギリスの公的扶助総額)→下層階級→約2000億円(プレミアの売上)→選手の年俸
約5兆円(フランスの公的扶助総額)→下層階級→約900億円(リーグ・アンの売上)→選手の年俸  
約7兆円(ドイツの公的扶助総額)→下層階級→約900億円(ブンデスの売上)→選手の年俸 

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
イギリスでは、「給付付き税額控除」という税制を通じて就労支援を行っている。
子供2人で週30時間以上働いている年間所得1万ポンド(約210万円)の世帯の場合、
日本円で月12万円ほどが振り込まれるようだ。
これに関し、「親が働かずに生活保護のままでいると、子供も働かなくていいと思ってしまう。
就労を促進するのは良いことだと思う」との市民の声も聞いた。  

497:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:08:30 Y10cNwU1P
>>479
年俸が1700万ドルだから手取りは9億円弱じゃね

498:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:08:50 a7TeU0zNO
1日100万使っても、使いきるのに47年もかかるのかよw

499:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:08:51 eQFTMJbyO
>>488
ロナウドなんてみんな17才頃から知ってるだろ

500:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:09:15 RGbdsdLyO
日本とか関係なく、サッカー人気は世界規模で暴騰し続けるんだよなあ・・・
そう考えると寂しいわ。

オレは日本人しか興味がないやきうが好きだよ。
世界の潮流に逆行したっていいじゃない。
世界から嫌われる日本人だもの。

手の届かない絶世の美女を求め続けるより、
手頃なブスと相思相愛の方がいいよ。



501:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:10:00 56LNacoN0
給料の大部分は、退職年金のような形で積み立てて、一生に渡って支払うんだろ?
で、引退後にクラブが潰れたらオジャン。選手は年金を人質にされてるから
引退してもクラブの広告塔として頑張る。こんな感じか?


502:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:10:03 Y10cNwU1P
>>499
モリシはつい最近ルーニーの存在を知ったらしい

503:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:10:10 rsinr0160
>>496
プレミアってチケット高すぎて下層階級の観客が見に行けねー
って聞いたんだが

504:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:10:26 ljs2Np0lO
ジョーダンはね、神様だから。プロスポーツで一人だけレベルがあんなに突出した選手って他にいないから。

505:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:10:34 WIugswfmO
そんな金あってもしゃーないだろ

506:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:10:51 xCI82Wdp0
水戸の年俸総額ていくらよ

507:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:11:06 eQFTMJbyO
>>502
W杯すら見てないのかねモリシは

508:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:11:56 tzLaV55j0
金の亡者になったスポーツ選手と経営者
プロスポーツは皆の心から離れて行ってしまった
昔は一体感があったが

プロスポーツはもう終わりだ

509:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:12:00 dvxa0cU20
中卒以下の玉蹴り選手の年俸=ほとんどが税金=下層階級が玉蹴りに夢を持つ=下層階級の暴動抑止(大笑)

510:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:12:12 fXRChl2Y0
>>105
まぁF1はマジで死ぬかもしれないスポーツだから
セナ以来死人が出てないのが不思議なくらい

511:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:12:53 RGbdsdLyO


※金も稼げないヨーロッパの下層階級はアメリカや南半球に移住しました




512:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:13:02 xYveEXQ30
>>510
今は事故に対して凄いシビアに基準が決められてる

513:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:13:11 rsinr0160
>>506
予算総額が3億なんでそこから推測して下さい…

514:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:13:25 Y10cNwU1P
>>507
イニエスタもどこの選手かすら知らんかったらしい
典型的な「やる専」だったんだが解説者やるには厳しすぎるよな

515:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:13:35 eQFTMJbyO
>>504
いるよなーこういう奴

ジョーダン自身はマジックやピッペンやバッドボーイズを自分と同等のクオリティのプレイヤーって認めてるのにハイライトでしか見てない奴はこういう

516:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:13:48 OwALZVTX0
>>475
サッカーが特別なんだって

517:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:14:30 ykmxNqz+0
セナ死亡以降安全に関しては相当な規模で見直されたはず

518:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:14:31 rsinr0160
>>514
まあ加茂さんみたいなのもいる訳ですし

519:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:14:35 Y10cNwU1P
そんなことよりお前ら三沢さんが大変なことに!

URLリンク(mainichi.jp)

520:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:14:40 QBvGQX0uO
全盛期のマイケルジョーダンは年収200億の価値はあったよな。

スポーツ界の神ってマイケルジョーダンとタイガーウッズぐらいかな

521:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:14:51 1DbgPdZc0
>510
度重なるレギュレーション変更のおかげ…ではあるが、そのせいでつまらなくなったと言う意見があるのも事実。
その辺は難しい問題だな

522:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:14:54 9YbWWxc50
>>514
現役選手ってそういうの多いんじゃね


523:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:15:00 LuLNIYF6O
豚ウドにもっと払ってやればよかったのに

524:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:15:54 cRxY1Ov/O
ラグビー選手ってどれくらい貰ってるの?

525:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:15:53 o5QTUm+NO
決まってもない金に騙されてる情弱ワロタwwwww 
本家ロナウドのレアル移籍も、移籍前の記事は5年150億とか言われて実際は全然下だし、だいたいがそう 



526:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:16:04 dvxa0cU20
玉蹴りは所詮下層階級のガス抜きなんだから、
夢を持たせてやろうよ(大笑)

下層階級のガス抜きをしないと暴動になるからな(大笑)

527:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:16:07 rsinr0160
>>519
え…ガチなの…?

528:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:16:21 RGbdsdLyO


※階級社会での下層階級が熱狂するのがアメリカンスポーツです。
だから、欧州では受け入れられません。




529:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:16:38 z6RpxZFN0
今のF1レーサーで一番稼いでいる人誰? いくらくらい?

530:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:16:39 AfDccBBjO
そりゃ不景気にもなるよね?ww金額がいかれてるww

531:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:17:22 uLnFeXywO
CMやスポンサー料合わせればマジでタイガーウッズといい勝負ができそうだな

532:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:17:49 1DbgPdZc0
>520
年収では足元にも及ばんが、クロカンのダーリとかジャンプのニッカネンとか
まあ夫々のスポーツには居るさ。メジャーかそうでないかの違いくらいだ

533:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:17:54 W/9YymZR0
>>520
サッカー版のジョーダンはマラドーナ
順番が逆と言えば逆だが

534:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:18:14 Y27sPBDI0
>>51
レアルに守備なんてないだろ

535:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:18:18 SYP5IjQDO
松阪何匹分?

536:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:18:38 dvxa0cU20
玉蹴りは所詮最底辺スポーツなんだから(大笑)

中卒以下の下層階級に夢を持たせてやろうよ(大笑)

下層階級のガス抜きをしないと暴動になるからな(大笑)

537:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:19:29 eQFTMJbyO
>>520
ゴルフみたいにプレーする層が限られてるスポーツはどんなに稼いでても神と呼ばれるのは厳しいだろうな

538:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:19:44 Qx3Cpvp90
確かタイガーウッズが一番稼いでるんだよな。
やっぱサッカーって競技人口の割りにしょぼいな。

539:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:19:47 ugjHcOh0O
>>475
アメリカがやる気がなかったから、国際大会に権威がつかなかった
しかも、アメリカが本気を出せば、どうあがいても他の国が勝てない事がわかってた
でも近年はスペイン、アルゼンチンあたりは、本気のアメリカ相手でも互角に戦えるようになったし、
アメリカも危機感が出てきて国際大会に本気で参加するようになったから、これから盛り上がるようになると思う
北京は凄かったし

540:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:20:21 RGbdsdLyO
>>536
サッカーは労働者階級のスポーツな。
貧困層の最下層階級はアメリカに移住したよ。



541:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:20:38 dvxa0cU20
じゃあレベルを下げて(大笑)
Q5)プレミアリーグには、イギリス人の高卒選手が何人いるのかな?(笑)

Q1)サッカーの母国のイギリスには、イギリス人の大卒のプロサッカー選手は一人もいないのか?(大笑)

イギリス人の玉蹴り選手=中卒(大笑)

玉蹴り=中卒の下層階級のガス抜き(大笑)

542:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:20:55 lXUbb1jc0
>>520
タイガーはジョーダンまではいかないらしいぞ
それでも神だが

543:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:21:02 eQFTMJbyO
>>539
オリンピックでの度重なる失態があるからアメリカもわざわざやりたくなかったんだろうな
世界バスケもスペインが勝ったし

544:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:21:38 fXRChl2Y0
>>529
60億ぐらいじゃないか
シューマッハが一番稼いでた時で90億ぐらいだと思われ

545:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:21:41 dvxa0cU20
野球は、母国のアメリカでは中流がやるスポーツです
だから大卒なんてゴロゴロいます(笑)
ほんの一例です
↓↓↓↓↓
マーク・テシェイラ ジョージア工科大学
デレク・ジーター ミシガン大学
ジョバ・チェンバレン ネブラスカ大学
ジェイソン・バリテック ジョージア工科大学
ジョナサン・パペルボン ミシシッピ州立大学
ジャスティン・マスターソン サンディエゴ州立大学
ティム・ウェイクフィールド フロリダ工科大学
ダスティン・ペドロイア アリゾナ州立大学
ケビン・ユーキリス シンシナティ大学
J.D.ドリュー フロリダ州立大学
ジャコビー・エルズベリー オレゴン州立大学
マット・ガーザ カリフォルニア州立大学
J.P.ハウエル テキサス大学
デビッド・プライス ヴァンダービルト大学
ジョー・ディロン テキサステック大学
エバン・ロンゴリア カリフォルニア州立大学
カール・クロフォード ネブラスカ大学
カルロス・クエンティン スタンフォード大学

546:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:21:45 xYveEXQ30
16歳でプロ契約とかが当たり前なのに大学なんて行くかよw

547:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:22:13 GOVl6ZeEO
すでに数十億とか越えた時点で同じ

548:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:22:40 izgL7COuO
>>529
キミライコネンじゃね?
60億くらいだったかな

キミ・ライコネン Part65
スレリンク(f1板)

腐ハバアとキモヲタの罵りあいが見れる2ちゃんイチのパラレルワールド

549:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:22:52 Qx3Cpvp90
アメリカではジョーダンとウッズとルースが3大スポーツ選手だったな。

550:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:23:44 SzUSA6VvO
>>519
え、三沢さん死にそうじゃんマジで

551:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:23:50 6bUkTEQk0
で?背番号は?

552:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:24:06 9YbWWxc50
フェデラーとか稼いでいそうだな

553:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:24:23 RGbdsdLyO
>>545
階級社会での階級とは絶対的なもので、
アメリカには国を捨てた貧困移民の末裔である最下層階級しかいないんだよ。

大卒でも国を捨てた最下層階級、それがアメリカ人。



554:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:24:25 dvxa0cU20
下層階級は大学へは逝けません(大笑)
下層階級は中卒で働きます。

中卒の玉蹴り選手は哀れだね(笑)


555:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:24:50 H7RioYZf0
何の選手?

556:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:26:34 RGbdsdLyO
>>554
だから、アメリカ人は国を捨てた人間の末裔なんだよ(笑)

理解しやすいように例えると、在日朝鮮人みたいなもんだ(爆笑)



557:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:26:37 xYveEXQ30
>>555
知らないの?
テレビとか新聞呼んだほうがいいよ

558:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:26:41 dvxa0cU20
玉蹴り選手は下層階級の哀れな人って認識でいいのかな(大笑)

559:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:26:49 Qx3Cpvp90
競技人口が多い割にF-1とかゴルフとか野球と同じくらいの
年俸ってやってる人可哀相だな。

560:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:26:56 ugjHcOh0O
>>545
それは階級ではなく、育成機関があるかどうかの違いだろ

561:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:27:49 SzUSA6VvO
なんでそんなに悔しそうなんだよww
俺らとなんの関係もないんだから余裕持てよ焼き豚www

562:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:28:08 weHbQ3g50
やきぶたが悔しそうにしてるwww

563:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:28:48 dvxa0cU20
玉蹴り選手は中卒の下層階級だから、まともな読み書きが出来ないって認識でいいのかな(大笑)


564:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:29:09 FichAxCn0
ロナウジーニョ化しそうな気がしないでもない。

565:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:29:12 xYveEXQ30
そそ。
クリロナがいくら貰おうとサッカーファンの給料が増えるわけじゃないのにな

566:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:29:37 o5QTUm+NO
>>1
モバゲーにリンク貼られてたから飛んできましたキチガイおっさん乙 

野球サークル徹底的に荒らして強制退会なった、アフリカンヱトーが、2ちゃんでは記者にワロタwwwww 


567:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:29:55 A9c4uDo30
すげえええええええええええええええ

と思ったらw
そんなたいしたことないのかw

サッカーはこの契約終わったら引退する年齢だし
やっぱ

駄目だわ

568:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:30:12 rsinr0160
>>546
イニエスタがバルセロナ大学行ってるとか聞いたけど

569:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:30:13 z6RpxZFN0
>>549
それはないでしょ モハメドアリが抜け

>>544
>>548 サンクス

570:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:30:32 RGbdsdLyO
>>558
だから、下層階級のスポーツはアメリカンスポーツだって(爆笑)
欧州の貧困移民やアフリカの奴隷の末裔が楽しむもの。

プレミアリーグのスタジアムには奴隷階級の末裔である黒人がいないだろ?
階級とは絶対的なもんなんだよ(笑)




571:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:31:14 SzUSA6VvO
>>566
2レス目で飛んできましたってww

572:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:31:42 mLxPLXuzO
>>567
おまえは何兆稼いでるんだ

573:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:32:26 dvxa0cU20
ベッカムが公式の場であまり話さないのは、

恥ずかしい英語を喋るから?(大笑)

574:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:32:30 A9c4uDo30
>>572
wwwwww
関係ないよw


悔しかった?


まじで頭悪いなw

よっぽど悔しかったのかw

サッカーw


575:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:33:41 56LNacoN0
実際は日本のプロ野球並と見た。


576:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:34:29 xYveEXQ30
なんかレス乞食っぽいのしかいないな

577:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:34:41 RGbdsdLyO
>>573
アメリカンイングリッシュは下層階級が喋る言葉として英国では嘲笑の対象、

これくらい理解しとけな。



578:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:35:14 dvxa0cU20
アホーターが玉蹴りで夢を見るのは、

下層階級の自覚があるから?(大笑)

579:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:35:33 kRKEIhCPO
あくまでもクラブとの契約がこの金額ってだけで、
あとはいろんなスポンサー契約やCM契約とか付随するもんがスゲーんだよな。

580:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:36:03 IDPwaMSSO
英語話せない日本人が英語の訛りとか・・

581:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:36:44 eBTFAuUpO
>449
チョンの離間工作らしいよ。

582:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:37:00 ZFjDZn1UO
タイガーウッズは賞金15億前後 スポンサー・グッズ収入が85億前後 合計100億ぐらいと聞いたが

583:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:37:00 dvxa0cU20
イギリス人の玉蹴り選手の発音は、

英国では嘲笑の対象なんだな(大笑)

584:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:37:18 A9c4uDo30
>>572
逃げたのかw


よく気づいたなw


お前


頭悪すぎwwwwwwwwwww

585:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:37:30 RGbdsdLyO
>>578
だから、貧困層や奴隷である下層階級が好きなのはアメリカンスポーツな(笑)

階級を語るならそれくらい理解しろ(爆笑)



586:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:37:32 tSiwsNXy0
ぜいたく税が必要だな

587:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:38:13 dvxa0cU20
185 :神様仏様名無し様:2005/06/11(土) 20:49:57 ID:msZG4boF
>>183
ヨーロッパのお笑い番組だと、
サッカー選手=バカっていうのがデフォルトだよな。
イギリスの番組だとベッカム=バカっていうキャラがお約束。

588:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:38:49 y7KkumV10
まだ24だったのか
すごいなー、日本じゃガキ扱いされるのにね

589:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:38:51 SzUSA6VvO
お前ら涙目でタイプしてないで、その涙を三沢さんのために流せよw

590:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:39:12 IDPwaMSSO
焼豚なんでこんな必死なの?

 ↓ ↓ ↓

URLリンク(orz.2ch.io)

591:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:39:49 rGnRaDo40
携帯厨で発狂中の焼き豚ってどんな顔してレスしてるんだろw


592:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:39:52 rsinr0160
>>587
ちなみにイタリアだとトッティ=バカがお約束

593:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:39:55 VMGfe4bG0
>>589
プロレスに全く興味ない

594:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:39:58 fyNkTejV0
世界一のダイバー

595:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:39:58 nYjsbNB/O
これも手取り価格だよね?

596:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:40:12 RGbdsdLyO
>>583
それより低俗なのがアメリカンイングリッシュ(笑)

喋るだけで国を捨てた貧困移民の末裔だとバレバレ(爆笑)



597:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:40:14 LffkmX5Q0
焼き豚は黙ってラーメンにでも入ってろwwwww

598:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:40:37 kRKEIhCPO
モナコ辺りがビッグクラブになって、これくらいの選手を取れるようになれば
選手は一番ウハウハのような…確か無税だよな?

599:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:41:01 y7KkumV10
でもポルトガルをWCに出せない人ですよね?

600:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:41:03 xYveEXQ30
欧州ってクラブが所得税払うシステムなんだっけ

601:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:41:03 ljs2Np0lO
金額の桁がよくわからんがちったぁ稼いでるのか?

602:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:41:11 dvxa0cU20
クリスティアーノ・ロナウドは、

イギリスの中卒の下層階級に嘲笑されていやになったからプレミアから出るのか?(笑)


603:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:42:05 1DW3a1gj0
ポル人だからな
普通にスペインの水の方が合うだろ

604:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:42:17 OF+Zg1FmO
タイガー  年俸10億 広告収入100億
クリロナ  年俸47億 広告収入20億
ベッカム  年俸6億  広告収入43億
ハミルトン 年俸14億 広告収入2億
Aロッド   年俸30億 広告収入2億
イチロー 年俸10億
メッシ  年俸37億

税抜きで

605:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:42:17 RGbdsdLyO


アメリカンイングリッシュ=在日朝鮮人の日本語


くらい恥ずかしい言葉です(爆笑)




606:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:42:42 0EUoyt3j0
広告収入ってCMとかのことを言うの?

607:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:42:53 qE6ROi1vO
あーこいつ俺のダチだわ。

608:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:43:27 fyNkTejV0
>>607
ナニがんばれよ

609:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:43:29 xYveEXQ30
>>604
ハミ珍の2億ってブリジストンだけかな
F1チャンプのくせに広告収入低すぎw

610:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:44:00 rsinr0160
>>606
CMとか用具の契約金だったりじゃないかな

611:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:44:02 z6RpxZFN0
ライコネン60億円なら実質倍の120億円てことか

モナコに住んで所得税0円だから

612:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:44:02 RGbdsdLyO
>>602
だから、イギリスで職にも就けない貧困層である下層階級は、
アメリカや南半球に移住したから(笑)



613:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:44:05 dvxa0cU20
クリスティアーノ・ロナウドは、

スペインの失業率が高くて暴動が起きそうだから

スペインの下層階級のガス抜きの為に行くのか?(笑)

614:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:44:23 xYveEXQ30
>>606
スポンサー契約とかも含めるんじゃない
ナイキの帽子かぶったら1億とか

615:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:44:51 y7KkumV10
日本の国力では、1.6億が最高だと聞きましたw

616:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:44:58 kRKEIhCPO
ラテンの栗が何年もよくマンUで頑張れたと思うw

617:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:45:11 NEDQWtma0
>>609
ちゃっかり野球選手が税込みじゃん

618:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:45:26 NEDQWtma0
>>604
ちゃっかり野球選手が税込みじゃん

619:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:46:13 RGbdsdLyO
>>615
去年までフランサが2.5億もらってたじゃん。


620:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:46:59 izgL7COuO
ライコネンもハミルトンもスイス在住だよ
モナコはもう流行ってないよ

621:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:47:15 z6RpxZFN0
ハミルトン英国でバッシングされたみたいだしな イメージダウンしてるかも

622:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:47:38 OwALZVTX0
アスリート収入アメリカ編

1.タイガー・ウッズ $127,902,706
2.フィル・ミケルソン $62,372,685
3.レブロン・ジェームス $40,455,000
4.フロイド・メイウェザー $40,250,000
5.コービー・ブライアント $35,490,625
6.シャキール・オニール $35,000,000
6.アレックス・ロドリゲス $35,000,000
8.ケヴィン・ガーネット $31,000,000
9.ペイトン・マニング $30,500,000
10.デレク・ジーター $30,000,000

URLリンク(sportsillustrated.cnn.com)

623:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:47:47 dvxa0cU20
底辺スポーツの玉蹴りは下層階級のガス抜きで大変だな(大笑)

クリスティアーノ・ロナウドは、

スペインの失業率が高くて暴動が起きそうだから

スペインの下層階級のガス抜きの為に行くんだろう?(大笑)

624:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:48:11 SzUSA6VvO
ロッシはどんくらい貰ってるのかな?

625:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:48:26 y7KkumV10
日本人では、税込み最高1.6億でしょ?w
恥ずかしいから年俸自慢しないでねw

626:名無しさん@恐縮です
09/06/13 22:49:17 OwALZVTX0

アスリート収入アメリカ以外編

1.デヴィッド・ベッカム $48,200,000
2.キミ・ライコネン $46,000,000
3.ロナウジーニョ $37,500,000
4.リオネル・メッシ $35,800,000
5.ロジャー・フェデラー $35,130,620
6.フェルナンド・アロンソ $35,000,000
7.ヴァレンティノ・ロッシ $34,000,000
8.ヤオ・ミン $31,762,775
9.クリスティアノ・ロナウド $30,300,000
10.イチロー・スズキ $27,602,149

URLリンク(sportsillustrated.cnn.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch