09/06/10 22:51:26 wxyF9u0aO
>>111
音頭をとらせる必要はねーよ
10数年前から一向に変わってない
149:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:51:26 t3yl0j2LO
茸は要らない
150:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:51:38 HiT4qxPH0
>>134
試合前に布陣見たときは結構うまくいくかなと思ったんだけどね、思いのほかミスが多かったな
151:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:51:40 132sH2Lk0
阿部と橋本のせいばかりにしてるけど
役割被る俊輔剣豪にも原因はあるんだろ?
152:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:52:17 7HlImTIB0
>>140
だな。とりあえずボランチの安定が最優先だった。
なんか今の代表で遠藤の代わり出来そうなのって長谷部くらいしかいねーのな。
どっちか怪我したら終了くさくね?
153:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:52:40 swpUe2bH0
阿部と橋本はもう呼ばれないだろう
154:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:52:43 AbZ4/PF10
ボール奪ってから、逆サイドまではたける選手がいなかったな。
だから余裕のある遅攻が出来なかった。
俊輔はマークされてたし、ジミヘンに期待したけどまだそこまでプレー視野が育ってなかった。
155:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:52:48 sMUmDe4G0
>>111
なるほどー
それじゃあ、ホームの方が厳しい戦いになるよなw
156:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:52:50 2mB99e6m0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
パス回しのお手本ゲーム
157:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:52:52 d2rOKsXrO
今日は全体的に今野が良かったな。こいつがいなかったら
0-2あたりで負けてた試合だった。
影のMVPだな。W杯でも活躍できるかもよ。
158:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:53:07 5gVW2jd+O
このツーボランチはちょっとないね
159:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:53:25 GO7cq2jJO
最悪なのは問答無用で阿部だろ。
怪我しないような無気力プレーで、
攻守に渡り一人でゲームをブッ壊してた。
160:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:53:51 LdWGrX4L0
遠藤がいない用のシステムも考えるべきだな
アルゼンチンもリケルメ中心に作って、リケルメ代えたら酷い目にあってたし
せめていないとき用の何かは考えておくべき
161:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:53:53 PWWZDOvr0
もうワールドカップ行けるからいいじゃん
162:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:53:56 fkmDr3+T0
稲本がこのオフにいいチームに移籍して浮上してくる予感
163:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:53:56 /Afb+jCS0
今日の布陣じゃ、後ろでしっかり守ってケンゴ俊輔の位置からゲーム作ろうと思ってたんだろ
164:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:54:07 swpUe2bH0
>>151
>役割被る俊輔剣豪にも原因はあるんだろ?
被らないよ。
165:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:54:25 HiT4qxPH0
橋本はあのオサレヒールが入ってたら祭りだったな
166:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:54:27 xlWnVrDJO
マンUからゴール奪ったハッシーは必要
あと茸は休ませるべきだった
167:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:54:42 7uV3fHPb0
茸の場合は、遠藤・長谷部ありきな部分ってか
中盤の底に相当やれる選手がいてこそってのはあるな。
ダブルボランチが形成できないときは本田、っつー選択が鉄板になりそうだ。
168:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:54:46 l1zKMg3E0
遠藤がいないより長谷部いない難しさがでた
攻守の切り替えが遅い遅い
何回モンテシンに前向かれてんだよ
169:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:54:55 U9VrcPwM0
予選突破決めた直後だし、締まらない内容なのはしょうがないだろ・・・
170:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:55:00 XetkLwIRO
>>152
遠藤の代わりが長谷部?
何を言ってるんだ?
171:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:55:12 0JN8kQRR0
>>148
絶妙のタイミングでゴッド西武ザクイーンを唄い始めるイングランドの観客の域は遠いな
172:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:55:43 PjxLkb9t0
ボランチは足りてる。ふつうに剣豪を一つ下げれば組むのは安倍でも橋本でもOK.
今日はその気無かっただけでしょ。
173:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:55:45 Bi8P74bP0
ボランチが主因なのは間違いないよ
ボールを捌くときの問題はともかく守備面でも良いとこなしだったし
兎に角安定してなくてDFも下がらざるおえないし
これだけ間延びすると憲剛システムは活きない
174:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:55:53 r4GsfSTP0
阿部はもうボランチはやりたくないって宣言しろよ
前にスペースあって、フリーなのにバックパスって全然成長してねーじゃねーか
175:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:55:54 GzyCSo7n0
ところで寿人は?
176:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:55:57 HaN2d2TpO
今野は下がってるだけで上がらず
攻撃に枚数賭けられず左サイド腐ってたなw
177:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:56:07 UrU5Kkal0
オシムのときは、遠藤は1人だけ走らない!ドリブルしない!判断遅い!
ってボコスカ叩きまくっていたくせに。
178:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:56:17 pTZ76jae0
橋本はまだいい 阿部は代表であの位置やる適性が1ミリも無い
CBの方が100倍輝く
179:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:56:19 gdtULJWjO
>>152
稲本にラストチャンスあげてもいいんじゃね?
ワンステップで逆サイドに強いボール蹴る技術は稲本が1番だと思う。
180:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:56:37 2swvQAoX0
橋本ってワリと器用だけど、一般的な器用じゃないんだよな。
遠藤を教科書に遠藤のコピーから自分のスタイルみつけた様な感じで、
遠藤の動きはわかるから遠藤には合わせられる。
長谷部や剣豪でも遠藤ならどう合わせるか知ってるから、合わせられる。
でも阿部のボランチとか、どう合わせていいかわからないんだろうな。
181:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:57:15 xlWnVrDJO
遠藤、長谷部、憲剛、茸(⇔△)の中盤でいいじゃん
別の意味で収穫あったな。チームの軸が誰なのかってのがわかったわけだし
182:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:57:16 7HlImTIB0
>>167
いや、遠藤長谷部がいるなら安定を期待出来るんだから、
その時こそ攻撃的な本田を起用した方がいいと思う。
安定しないグダグダサッカーの場合こそ、単純に預ける先にもなるし、
もっと言うとFK一発を期待できる俊輔が欲しくなると思う。
183:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:57:18 7uV3fHPb0
>>166
一応、本戦のトーナメント見据えての起用だったんじゃない?
連戦になるし。
184:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:57:21 lqes/aZt0
玉田大久保達也が揃わない時は岡崎剣豪システムで解決したけど
遠藤長谷部が抜けた時の課題が出てきたな
185:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:57:27 g6koP24X0
報ステで南アの治安特集きたぞ
186:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:57:29 0JN8kQRR0
>>179
松井と合いそうだから、オプションで稲本松井システムあってもいいな
187:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:57:52 4pxmOfkH0
>>180
そうかもな
「誰とでも合わせられる」じゃなくて「この人なら合わせられる」って感じか
188:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:58:15 HiT4qxPH0
中澤って足ひきずってたけど大丈夫だったのかな?遠藤長谷部もだけど中澤も抜けたらやばい選手だね
189:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:58:28 gdtULJWjO
>>159
ボランチが1番やっちゃいけない囲まれてのパスミスをやらかしたからな。
彼の脳には浮き玉という観念がない。
190:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:58:32 r4GsfSTP0
>>184
普通レギュラーのボランチ二枚失ったら、大抵のチームはダメになるけどさ。
流石に今日は酷すぎたよな、ホント
191:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:58:36 wxyF9u0aO
>>169
主力はお疲れさんで控えを出してチームの底上げが必要だったのに
電通茸がぶち壊しやがった
控えの方がモチベーションが高いってんだよ
192:名無しさん@十周年
09/06/10 22:58:43 MdxmxL9KO
もう、南アWCグループリーグ惨敗の反省会ですか?
193:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:59:09 A7scRqoNO
こりゃ南アフリカ大会で何人か死ぬなww
やばすぎる…
194:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:59:13 NFKwK9TN0
やっぱこうだろ
都築
山田 憲剛 本田
遠藤 橋本
長友 長谷部
釣男 中澤
楢崎
195:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:59:44 pTZ76jae0
松井はもう終わった選手 ワールドカップは100パー無い
キレを失った松井はJ2ですら活躍できないだろう
196:名無しさん@恐縮です
09/06/10 22:59:59 7HlImTIB0
>>194
何という若島津w
197:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:00:11 4pxmOfkH0
>>195
広山みたいだな
198:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:00:13 UvC7XFpZ0
遠藤がとかそういう以前の問題だったな
199:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:00:30 BN/y+FjSO
攻撃も守備もどっち付かずだったからな今日のボランチ。相変わらず俊輔と玉田はズルズル下がってくるし
200:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:00:36 7uV3fHPb0
>>194
それでもいいと思うけど、都築の代わりに森本とか面白そうだ。
森本の変わりに山岸とかもアリだな。
201:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:00:58 gdtULJWjO
>>177
それだけ成長したって事だよ。
本当に上手くなった。
202:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:01:06 n4NgPNsL0
このチームはガチャさえ潰せば、加地抜きのドイツ組と大差ないな
203:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:01:12 JxArBwkJ0
橋本 ボランチ、右サイドバック
阿部 ボランチ、センターバック
今野 ボランチ、左サイドバック
みんなのこるよ。
204:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:01:43 4pxmOfkH0
釣男は必要か?
205:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:01:47 xkELQykbO
鈴木啓太待望論か
206:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:02:09 pTZ76jae0
マジで遠藤怪我したら終わりだよこのチーム
急いで小山田を育てないと
207:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:02:16 gShSbVm60
前向いた時つっかける選手が欲しいな
208:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:02:17 Bi8P74bP0
遠藤は今の位置で守→功で落ち着かせることができるってのが
一番長所を活かせてるよ
209:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:02:31 7uV3fHPb0
>>205
いや、兵藤とか……
210:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:02:32 VORrx8zx0
>>201
そうか?ジーコ時代も今と変わらずいいバランサーやってたがなぁ
211:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:02:44 Ru0vJzEJO
二人が本職で使えなかったのは逆の意味で収穫だった
212:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:03:03 btkuDfdq0
個々に誰それがカスだとか言うのはアレだが、
ひとたびチームとして機能しなくなるとリズムを取り戻せないのが一番の問題だろう
守備・攻撃ともバラバラだった
単に疲れてたとかいうレベルじゃない
213:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:03:07 g6koP24X0
狩野はボランチ適正どうなんだ
214:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:03:38 pTZ76jae0
>>213
それはファンサカスレで聞くといい
215:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:03:51 toDxgrHi0
遠藤長谷部クラスがもう一枚欲しいが、本番までに間に合うかな
216:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:03:53 UILK38At0
ブサ遠藤は自分が堂本剛に似てると勘違い、意識しすぎw
真似すんな、ひょっとこ&タコに似てるブサメン
217:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:03:59 zcjyKZev0
前半の橋本がいいリズムで縦パスを何回も出してたところを見れてた奴は玄人
218:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:04:24 47xJqdSV0
橋本、阿部、玉田、全然ダメじゃん!
控え組、使えねー!
(。A。)⌒Y⌒ ヾ( ´_ゝ`) イラネ!
219:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:04:38 HaN2d2TpO
今野を何でSBで使うんや?
こいつ下がってるだけで、ポジショニングも悪いから左サイドの攻撃が腐った
今野、阿部、橋本こいつらイラン
220:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:04:48 JxArBwkJ0
長谷部、遠藤のボランチでも、ウズベキスタン戦では、全くボールを落ち着かすことができなかった。
だって、前の方の選手にキープ力がないんだもん。
221:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:05:12 7HlImTIB0
>>216
剛紫になったんじゃなかったっけ?w
222:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:05:12 CvryvimT0
他はともかくとして、阿部の召集の可能性は完全に無くなったな・・・
223:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:05:15 v6gnAlSL0
ガチャ抜きで剣豪を前に置くとこうなるというのが良く分かった
224:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:05:16 wNShnrhD0
遠藤と長谷部がいたウズベク戦はいい試合だったとでも言うのかね
225:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:05:21 eHcu3C86O
オシムは阿部をCBに使ってた。あれは無いわ
226:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:05:49 hRFN/z5k0
>>213
お答えしましょう
ボランチ適性はありません 橋本や阿部のほうがマシです。
狩野は前でアシストやゴールに絡んでこその選手
対面の守備より前から挟み込む守備のほうが得意
227:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:05:51 g6koP24X0
>>214
散々ボランチ狩野に苦汁をなめさせられてるトップリーガーだがfp通りってことか・・・
228:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:06:47 Bi8P74bP0
遠藤いないときは前線にターゲットになれる奴おいて
DFが上がれる間をつくるくらいかな
それに遠藤にしたって上の相手とやるときにはどうなるか解らないけど・・・
ウズベキ戦で糞ピッチ糞審判と重なってテクニック関係なしになった場合は機能できなかったし
229:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:06:55 yww9G2vI0
阿部のCBはありだろ ボランチでの先発は完全に失格だが
230:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:07:02 MGdPlDLoO
控えは使えない
231:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:07:11 7uV3fHPb0
>>220
相手が蹴ろうが倒そうが笛吹かれない状態で落ち着かせるのは、無理。
232:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:07:14 apcgS1VJ0
>>224
更に酷くなったから憲々剛々やってるんだと思うが
233:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:07:25 Zjgw63Z20
松井は酷かったな。
というか彼は馬鹿なんだろうか、サッカー的に。
234:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:07:36 kP7/gDbA0
今の日本のボランチの位置では
攻守にわたってプレーの幅が広い長谷部の代わりになる選手はいないな
組み立ての遠藤の代わりならまだ憲剛という代えがいるが
日本の中盤の層を厚くするには小笠原あたりを代表に欲しい所
235:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:07:45 HiT4qxPH0
>>216
堂本剛似とか初めて聞いたわ
おまえの妄想じゃねえ?
236:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:07:47 LJTZR0xp0
皆の意見を総合すると、遠藤、長谷部は不動。で本田さんトップ下。これでいいな。
本田さんは今では死語になった司令塔という言葉がよく似合う。
237:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:07:54 l1zKMg3E0
ホームのウズベク戦も内容は凄く悪かったな。
あの試合も前からプレスされてパスが回らずリズム壊した試合。
今日、中澤か釣男が出てなかったら、彼らが出てないせいって言い訳してるんだろうね
238:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:07:56 4wWkHAYlO
今野をボランチで使えよ
239:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:07:57 I81ekvIF0
いらねーよ
虫唾が走る
本気でこいつら消えろ
240:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:08:07 NqVMpuILO
弱っw
241:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:08:12 9DmG2Hf00
内田、俊介のサイドだけ違うサッカーやってるのも問題だぜ
真ん中と左はオシムで右だけジーコサッカー
242:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:08:17 xz03BxHTO
橋本は悪くなかったと思うけどな…阿部に引きずられてた感はあったが
あと左サイドバックは酷かった。
小宮山とかあれより使えないのかね?
243:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:08:24 tWaVCjos0
>>225
むしろ代表だとCBのほうが本職になってないか?
チリ戦はいいカバーしてたし
244:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:08:25 pTZ76jae0
>>234
憲剛と遠藤はまったく違うと何度言えば
245:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:08:43 g6koP24X0
まさかFW以上に深刻な問題が出てくるとは思わなかったな
246:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:09:31 JxArBwkJ0
遠藤は、プレーは丁寧だけど、判断は遅いよ。
しかも、やたら密集地帯にパスを出したがる。
パスの受け手がルーカスならそれでもいいけど、中村じゃキープできないよ。
橋本は、遠藤ほどうまくないけど、判断力、DF力は上。
阿部は、能力は高いし、キックなんか特にうまいけど、まぜか展開力はない。
247:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:09:36 eHcu3C86O
>>45
今野は守備がダメダメだ。なんか抜けてる瞬間があるから致命的だよ。
羽生と同じくらい要らない
248:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:10:11 lttGbbxT0
遠藤長谷部クラスのボランチ?
小笠原、小野、稲本のどれかがきっちり復調すれば十分だべ
249:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:10:18 3N+j4yK80
そうなると個の力に依存しないサッカーを目指したオシムはやっぱり偉大だった。
250:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:10:31 487YrW5E0
阿部はクラブで重宝がられるが代表では半端だな。
251:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:10:53 eHcu3C86O
>>57
確かに駒野のスピードなら抜けてないな
252:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:10:55 dCzapyo10
遠藤と長谷部以内と駄目だわ
特に長谷部の速い縦パスがいかに利いてたかよく解った
253:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:10:55 4pxmOfkH0
今野は代表で結構失点に絡んでるイメージ
254:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:11:07 vzWK12MW0
今日みたいな試合の時に茸が下がってパスの起点になる動きは必要だと思う
だが、遠藤、長谷部、憲剛がそろったときは別
三人で十分ゲーム作れるんだから、サイドには多少リスクを負ってもゴールを
奪いに行けるFW気質の選手の方がいいと思う
255:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:11:09 tWaVCjos0
>>247
どうしたいきなり羽生って?w
256:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:11:18 lyS5aHSR0
>>1
俊輔がボールロストしまくってたことは無視ですか。ああそうかそうか
257:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:11:23 btkuDfdq0
阿部ほど中途半端な選手もいないよな
ユーティリティーっていやあ聞こえがいいが
258:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:11:36 xkELQykbO
この二人がダメなら、
青木、小笠原、谷口、稲本あたりだろう
259:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:11:38 HaN2d2TpO
今野w
こいつのオーバーラップが無w
だから玉田が前に行けず、下がって左サイドを腐らしたw オシムスパイラルw
260:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:12:03 kP7/gDbA0
>>244
遠藤は前線じゃ使い物にならないもんな
まさに散らし、組み立て専門
憲剛の方がより攻撃的だが、最低限の組み立てはできる
遠藤は守備もできなきゃあのプレースタイルじゃ格上にはきつい
プレスの無いところで捌く事しか売りがないから
FKにしたって俊輔、本田といれば別に必要ないし
261:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:12:11 LN0E9fXk0
阿部が使えないのは過去の試合でも明らか
浦和でも走り回ってるだけで実のところあまり効いてない
橋本は玉際が弱く長谷部の代役にはなれないけど
センスはあるので使い方次第でまだ役に立てそう
262:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:12:21 tb08w5Nv0
本田の守備はかなり温い
263:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:12:28 d2rOKsXrO
内田と岡崎の才能を見抜いて代表に起用した
岡田監督は名将だと思った。
264:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:12:32 vepKf4oa0
散々、遠藤いらねとかほざいてた奴、今日は静かだなw
橋本、悪くなかったと思うけどなぁ、もう少し出番やらないと難しいと思うが。
265:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:12:56 Zjgw63Z20
>>252
あれは欧州で一番痛感したとこだろう。
あの強さと速さを併せ持つパスはあちらでは必須なのかと。
266:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:12:58 7oy37ytZP
>>246
>しかも、やたら密集地帯にパスを出したがる
わざと相手を釣ってるんだよ
やべっちで言ってただろ
267:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:13:07 +rFzKMTTO
阿部はヘディング強いしいいシュートあるから見FWで使うべきだと思う
268:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:13:19 QEACM0zo0
>>247
いまだに羽生などの名前をだして
オシム体制を批判するキモイ粘着野郎の方がいらない
269:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:13:28 GmVr1dQ50
橋本が効いてた
270:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:13:37 OAoSl0Jf0
>>248
他サポだから全試合は知らんが、小笠原はJで普通に活躍してるぞ。
岡田に嫌われてんだろう。
柳沢と同じようにベストイレブンになっても招集されない感じだな。
271:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:13:54 EyBCFNJP0
阿部のメンタルの弱さは相変わらずだったな
今野も実力あるのに弱気すぎる。あの世代はメンタルに問題あり。
272:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:14:13 4pxmOfkH0
小笠原はすぐ腐る
273:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:14:13 A7nTB+ycO
まず守備陣を総入れ替えにする必要がある。
内田は若さとスピードを考慮して三人変えねばならん。
松田、秋田辺りの選手はJにいないのか?
274:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:14:34 MKipqZ6E0
>>248
小笠原が復調すればって。
たまにはJリーグを見るのもおもしろいよ。
275:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:14:37 LJTZR0xp0
>>266
その後パス出された奴もボールとられないようなとこに出すしね。
276:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:14:39 LxNx1JRhO
>>246
密集地帯にパス入れて成功したときのチャンスの広がりを考えていれてんだよ ディフェンスひきつけないと他がフリーにならないだろ しったかすんな
277:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:14:47 Zjgw63Z20
>>273
岩(ry
278:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:14:55 vzWK12MW0
>>270
王様タイプの小笠原が今のなれ合いジャパンに入ってもうまくいかないだろうしなw
279:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:14:57 7uV3fHPb0
>>270
それ言ったらオシム時代にも呼ばれて無いから。ケガはあったろうが。
小野・小笠原に関しては、ジーコの影がチラついてると思うよ。
280:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:14:57 g+YDGlprO
逆サイドにフリーの選手が居るにもかかわらずサイドチェンジをしない。
わざわざ狭い位置にパス出してショートカウンターを喰らってたな。
接近・展開・連続ってw
ボールも人も動くサッカー以下のコンセプトだな。
281:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:15:04 CdHxIXdG0
内田はリスクが有りすぎるからダメ。
(相手が上手い選手だとピンチの連続)
橋本と阿部の併用がダメ。
(ボランチのもいろいろなタイプがいるだろ)
よって岡田が一番ダメ
282:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:15:10 I81ekvIF0
橋本とか言うきったねえ風貌のおっさん見てるだけでむかむかしてくる
283:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:15:14 4pxmOfkH0
>>273
岩政・・・
284:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:15:20 HiT4qxPH0
最近のカードの貰い方とか見て、小笠原も劣化が始まってるのかなと思った
それでも代表レベルの選手に違いはないが
285:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:15:23 pTZ76jae0
>>270
でも今の小笠原まだピークに戻ってないでしょ
萎えるミスが結構ある
286:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:15:33 lttGbbxT0
阿部のボランチ適正が皆無なんでアテネで小野を召集したんだけどなw
阿部ってなんであんなに能力高いのに展開力ないんだろうな・・・
287:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:15:41 2OW8xtOFO
ボランチは消去法で長谷部と遠藤しかいないんでマンセーされてるけど格上に通用するかまったくわからんよ
288:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:16:14 eHcu3C86O
>>268
オシムの話はしとらん。今野はだめだ。抜けてて中澤に怒られてるのは頂けない
289:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:16:17 dlKfpOimP
>>1
あの出来でキノコがちゃんとやってるように書くとか
どれだけ偏向報道すりゃ気が済むんだよwww
290:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:16:41 utygCi0qO
>>276
おっ、君はこないだのやべっちでも見たのかい
291:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:16:45 J1VYIUYzO
アピールは外人きどりのジェスチャーだったり、
試合後の他選手のダメ出しだったり
弱いのに格好だけはいっちょまえ。
292:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:16:48 7uV3fHPb0
>>287
そんなこと言ったら日本の選手全部消去法w
293:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:16:55 kP7/gDbA0
>>246
同意だな
遠藤の場合は余裕があるときに敢えて密集地にパスを送ってる時と
自分がプレスされてるからパス受け手にとってきつい状態でも平気で
責任逃れのパス出す時がある
これは味方にとってきつい
遠藤がキープしてほしい時にキープできないという最大の弱点がある
体でブロックしながらキープしたり、ドリブルで交わして味方に有利な状況
を作り出せないのがプレスがきつくなった時に遠藤が使い物にならなくなる原因
格上とやるときに遠藤でいけるかは疑問
294:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:16:57 Q8GfzEs10
岡田解任しかないだろ。
どう?
295:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:17:06 Bi8P74bP0
まあボール持ったときにレギュラーから見るとだいぶ落ちるってのはしょうがない想定内
でも守備がどっちも駄目駄目だった守備できるはずの2人でバイタル使われまくりだし
296:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:17:10 xjcG5riV0
今日の阿部はマジでヒドすぎた
ガゼッタで4とか付けられるレベル
もう二度とあのポジションでは使われないだろうな
297:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:17:15 Z9KQ26aRO
>>107
ハッシーもアベちゃんも擁護するわけではないがバックアップとして
考えたら必要なんだよな
ハッシーはくっそ!長谷部くっそ!の替わりにガチャピンさんと脚セットでボランチに
アベちゃんは中澤がダメな時に釣り男とCBでコンビが組める
ただ、譲り合いペアの二人が組んだらどうなるかは
今日のゲームで痛いほどよく判った
マークの受け渡しがまるで駄目
あんだけ裏取られまくってCBと敵さんが1対1になってたら点もピンチも取られるって
298:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:17:15 yww9G2vI0
遠藤はいろんなところに顔出してはパスを貰いに行き、
他の選手をサポートするのが上手い そういうところを見て欲しいね
299:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:17:35 otEE1LKLO
阿部はセットプレーのヘッド要員
300:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:17:36 vepKf4oa0
>>292 同じ事書くところだったw
301:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:17:41 tWaVCjos0
>>279
小野は岡田は一回呼んでる
小笠原はオシムのときはイタリア行ってたし
岡田が嫌いなだけじゃないの?
それかドイツの時噂あった通り
マスコミに出てないのでなんかやらかしたのが協会通して教えられてるか
302:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:17:59 tb08w5Nv0
代表で阿部のボランチが良かった事ってあるのか?
303:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:17:59 LJTZR0xp0
>>287
そこなんだよなあ、問題は。
その二人がボランチなら、
左サイドは攻撃じゃなく、はしりまわるやつ入れた方がいいかも。
パクチソンみたいな感じのやつ。
304:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:18:30 imd0w6Zr0
中村俊輔さんはいつも批判されない
305:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:18:33 pXxpyKPC0
遠藤が必要なのは周りがテンパっているときに
一人だけぼーっとしているから、それだけだ。
306:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:18:44 lVM7Cl0b0
阿部が、あんなにミスが多い選手とは思わなかった。
橋本は、いいのか下手なのかよくわからなかった。
結局二人とも、回りと呼吸が全然あってなかった。
307:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:19:02 LJTZR0xp0
てかむしろ遠藤が異常だよな。
308:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:19:41 OaUuHje40
橋本のコソ泥シュートはいいアイデアだった
309:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:19:47 iC+lx+ek0
>>294
大木ジャパンの誕生だな!
310:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:19:49 JxArBwkJ0
ボランチは、遠藤と、橋本か阿部。
左が長谷部で、右が中村か本田。
311:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:19:59 lttGbbxT0
なぁ、実は茸がボランチやればいいと思うんだがそうでもないのか?
展開力キープ力は文句ないし、前目で使っても勝負にいかないし
守備力だって難はあるかもだが、運動量は飛躍的に増えたわけだし・・・
2列目に本田、松井、大久保・・・まあ、香川とか田中達也もひょっとしたら絡むのかな
そういった連中の枠もでてくる
312:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:20:06 xkELQykbO
コンディション戻ってないけど、それでも小笠原は首位チームの軸
まあ呼ばれないだろうが
313:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:20:23 vepKf4oa0
もう少し、前の選手がボールキープしてくんないとサイドが上がり気味の時
ボランチの負担が大きいのも事実だと思う。
314:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:20:28 Qox7cZRW0
森崎でいいんじゃね
315:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:20:34 HiT4qxPH0
あのガチャピンAAが遠藤のすべてを表現している
316:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:21:06 H7J446ru0
ボランチの二人は個ってより相性だな。
317:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:21:07 kvw3hK/50
結論:小笠原が必要(控えだけど)
318:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:21:21 lyS5aHSR0
>>1
橋本が遠藤の代わりできるならガンバも困らへんわ!!
319:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:21:43 tbKFUekU0
橋本そんなに悪かったかな?
阿部ちゃんはあきらかに判断がいまいちだったと思うけど
320:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:21:45 7HlImTIB0
>>309
実際、あの接近パス回しサッカーって岡田より大木のサッカーに見える俺ガイル
321:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:21:54 LN0E9fXk0
阿部が悪かったのは攻撃だけじゃない
守備でもボランチなら普通やるべき仕事が全く出来てなかった
俺がはややならVTRでワンプレー毎に解説したいぐらいだ
322:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:21:55 ZzMeKQN60
森崎はないわ
代表どころかサッカー向いてない
323:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:22:18 MG6dQrX8O
そろそろ名古屋枠を入れ替えるべきだろう。
玉田はとにかく、今の中盤とは合わない。
ジーコ時代の負の遺産
直志の散らし、緩急、キープ、守備を考えて選べよ
あと、松井より小川の方が上って気付け。
岡ちゃん。松井はテクも小手先、キープもかなり中途半端。仕掛けは実はできないよ。
324:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:22:53 608LSSi20
控えでいいの?>小笠原
しかも前と違って国内選手の遠藤の控え
それで腐らないなら能力は十分じゃねーかな
325:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:23:08 Zjgw63Z20
でも外国人監督がいいなあ。それも下手に日本で経験無い方がいい。
326:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:23:19 pTZ76jae0
でも小笠原って密集したサッカーに合わないと思うけどな
遠藤的なショートパスでリズム作るプレーが出来ない
327:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:23:24 iC+lx+ek0
小川(笑)
328:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:23:43 btkuDfdq0
結局ないものねだりになっちゃうんだよな、いつも
329:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:23:55 7uV3fHPb0
>>323
松井よりカスミちゃんってのは、俺も思うな。
ただし直志はどうかと思うぞ。シャレじゃないぞ。
330:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:23:57 vepKf4oa0
>>324 だけど腐っちまうんどよなぁぁ 途中交代とかされたら半キレ状態だしw
331:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:23:59 kP7/gDbA0
代表のMFの層をあつくするなら小笠原は必要
トップ下もボランチもできるし
仮に洗髪でる買わなくても使い勝手はいい
個としての能力は全然高いからな
あとは山田が成長して欲しいが
柏木も成長すれば…
332:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:24:05 ZWR0NelK0
>>21
客観的に見れば、格下の選手に同じ働きを求めるのは非現実的だよな。
一番の収穫は消化試合でレギュラー選手に怪我させなかったことだよな
333:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:24:17 AbZ4/PF10
広島の試合見てると高萩が凄く良いから呼んで欲しい。
334:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:24:19 tbKFUekU0
阿部ちゃんの後半のヘディングのバックパスは見てて言葉失った
あんな判断やらかすのはあきらかに調子が悪いとき
335:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:24:33 8XC0cheKO
橋本はそんな悪くなかった
336:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:24:34 7HlImTIB0
>>324
小笠原は怪我からフッキ後って明らかに前より落ちてね?
とはいっても未だに代表級の素晴らしい選手なのは同意するんだけど。
337:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:24:55 4pxmOfkH0
もうサポーター投票と解説者推薦で代表選んじゃえよ
338:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:25:03 0TLZ8VNbO
>>304
下手に批判したら命が危ないからな!
何しろ毒茸の後ろ盾は創価学会だ。
339:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:25:18 82nKUjbj0
玉田よりコオロキの方が使えるというのは分かった。
ただコオロキはスピードあるんだから飛び出す動きで
相手のディフェンダーを釘付けにする戦法を多用して欲しかった。
340:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:25:34 ROayrPxc0
満男は遠藤じゃなくて俊輔の控えになっちゃうだろ。
341:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:25:54 pTZ76jae0
>>336
だよねえ プレスきついACLだと更にボロが出てる
342:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:25:58 OAoSl0Jf0
> でも今の小笠原まだピークに戻ってないでしょ
そうなのか。
リーグ戦で、点差は1点だが、試合内容で鹿にボコボコにされたけど、やっぱ目立ってたな。
(要所でファールでつぶしに来るも含めて)
遠藤や憲剛みたいに、他サポが感服というレベルの選手はそうはいない。
ベンチでも、ゴンや秋田みたいに盛り上げるタイプでないと、30代で控え要員で呼ばれるのは難しいかもな。
アテネ世代は、気合い入れないと(ほとんどの選手が)ラストWCになるだろうに…、頑張れよ。
343:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:26:09 nRNj13d5O
阿部は技術云々の前にメンタルが異常に弱い
本来力を持った選手だと思うけど気持ちが弱過ぎて何もかもダメになる
優しい人やいい人であるよりある程度図々しくふてぶてしく
本田△みたいに性格面で突き抜けられたら力を発揮できると信じている…
だがしかし最近顔つきにも弱さが滲み出てきてしまってきてるしもう末期かも
344:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:26:14 o7bFfsJK0
なんかもう期待できんな。カタールぐらい、メンバーが落ちてても3:0ぐらいで
勝ってないと話にならないだろ。
345:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:26:25 0aSaXM7j0
みえたっっっ
森本
岡崎 山田 本田
(茸)
遠藤 長谷部
長友 釣男 中沢 内田
これだ これしかない
346:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:26:30 tbKFUekU0
橋本言うほど悪くなかったよな
もともと展開力なんてない選手だし
横に逃げず縦パス意識して出してたよな
347:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:26:34 MKipqZ6E0
>>330
>だけど腐っちまうんどよなぁぁ 途中交代とかされたら半キレ状態だしw
そりゃ今更小笠原代表召集なんてどう考えてもありえないとは思うけれど、
2006年から脳みそが止まっている人にあれこれ言われる筋合もないと思う。
348:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:26:37 tYmng8iC0
俊輔見飽きたから岡崎 大久保 玉田の3人並べろよもう
349:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:26:46 yB3XpV4K0
イボ野郎なんかいても何ら変わらないですぞ
350:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:27:05 7uV3fHPb0
ていうか小笠原推してる奴は
イザというとき組む相手が本田の可能性もあるってことを考えろよ。
遠藤・長谷部・茸ほど大人だとは到底思えん。
351:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:27:06 imd0w6Zr0
小笠原は以前と比べてキレがなくなった、一歩遅い感じ
貰ってるカード一番多いだろ
352:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:27:28 d9C0ogyf0
橋本そんなに悪かったか?阿部は変えられるだろうなーって思いながら見てたけど
353:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:27:28 p/2c0GSM0
スタンドが映ったときにガチャピンのタオル掲げてた人ってこの人のファン?
354:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:28:15 2ffi2Yfa0
控えは小山田で十分
355:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:28:16 3opxybzd0
茸が必死にガチャの役目するのに戻ってきたな
岡田の修正力の無さが光る試合でした。
356:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:28:31 kP7/gDbA0
>>336
さすがに靭帯損傷と半月板損傷は並みの怪我じゃないからな
それでも元々持ってる能力が高い選手だから
代表で十分活躍できるレベルだと思う
今のメンバー見ても
357:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:28:41 f0qTgcq50
遠藤がイケメンだったらサッカーは今頃隆盛期を迎えてたな。
358:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:28:48 7HlImTIB0
>>351
アフターでカレー貰ってる小笠原を見ると泣ける……(つдT)
359:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:28:54 b2RQOAPKO
層が薄いよなあ、もっと新しい選手試すべきだろ
360:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:29:03 HiT4qxPH0
>>353
たぶんそう
ぬいぐるみ持ってるおばはんもいたな
361:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:29:32 hYS1zkFm0
とりあえず遠藤、長谷部は確定でいいでしょ
その代役も中村憲でいいじゃん。
あと決まってないところは岡崎と誰を組ますかと
今まで松井がいたところじゃね。
362:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:29:31 vG7CyuUpO
チリに勝った時の勢いはどうしたー
サカ豚w
363:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:29:33 UmOCxCX40
橋本は草食系日本を代表してるんだから悪く言うな
364:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:29:38 MG6dQrX8O
小笠原は横パスばっか。サイドが可哀相な事になると思う。
ミドルや縦の意識はいいんだが。
365:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:29:43 xkELQykbO
黒木で
366:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:29:45 ZWR0NelK0
まぁあと一年ですごい選手がでてくるのを期待しようではないか。三人でてくれば
奇跡が起きるかも。今の現有戦力ではどう逆立ちしても、グループリーグ敗退だし。
367:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:29:59 LN0E9fXk0
橋本はミスが失点に直結したからイメージが悪いんだろうな
368:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:30:10 f6sQjo5r0
NHKアナが橋本がボール持った時に「遠藤」って言っちゃってた
NHKアナは背番号とかポジションで選手の名前をすらすら言えちゃうから間違えたんだなーと感動しました
369:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:30:21 1EfNX/uNO
橋本・阿部って…。
チームでは明神・橋本と鈴木・阿部が基本。
片っ方だけ持ってくりゃあ、な。
本音言うと遠藤・長谷部も良くわかんねぇんだが。
370:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:30:24 hYS1zkFm0
>>331
とりあえず、リザーブで小笠原は入れておいた方がいいわな。
371:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:30:38 W0jHxb580
小笠原ひどい言われようだな・・・
そんなに性格悪いのか?純朴な田舎モンのイメージなんだが
372:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:30:42 xz03BxHTO
>>320
そのために呼んだんじゃないですか?
ただ、どっかで長いパスを混ぜないと、中盤で絡めとられてボランチが走り回る羽目になってると思いますけど
373:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:30:50 eHcu3C86O
遠藤は走ってないイメージあるのに重要なんだな。ニワカの俺にはもっと他に居そうって考えてしまうよ
374:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:30:52 608LSSi20
山田じゃなくていいんだけど山田的な選手が・・・
選手が動くスペースはあるのに止まってる中盤じゃボールは回らないよ
気が向いたときしかパス&ゴーしないんじゃね
375:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:30:59 YHyVkhCB0
阿部玉田橋本内田は駄目
茸松井釣男も今一
376:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:31:23 47xJqdSV0
阿部も橋本も、やはり控え組レベルだったw
377:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:31:29 ktpJViLTO
小笠原みたいなガツガツしたタイプ俺は好き
相手がどこだろうと両チームの中でも存在感半端ないし
阿部みたいな中途半端な奴はいらん
378:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:31:53 0TLZ8VNbO
小笠原を代表に復帰させたら割を喰うのは毒茸か遠藤のどちらか。
遠藤は毒茸にべったりだし、毒茸も内心穏やかではないはず。あの手この手で小笠原の代表復帰妨害工作に出る。
そして毒茸の後ろ盾の創価学会が協会と岡田に圧力を掛けるのは必然。
故に小笠原の招集はない!
379:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:31:59 AbZ4/PF10
そろそろ本山が見たい。かなりプレーの幅ふえてるぞ。
380:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:32:00 8E9L/41X0
阿部のボランチは五輪時代から散々試して全試合ぐだぐだになってんだから
監督はいい加減気づけよ。阿部以前に岡田の問題だよ。
最初から剣豪のポジション下げて前に松井か本田を入れるべきだろ。常識的に考えて。
381:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:32:01 hdgR+xi20
谷口は必要だな。
382:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:32:12 b2RQOAPKO
確かに今日の中盤底の二人の出来が糞すぎた、相性悪いみたいだなアイツら
383:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:32:13 ziKd5WFZO
だからさ、サッカーの事わからない奴に記事書かせるなよ。橋本は普通に仕事こなしてただろ。遠藤や長谷部とはプレースタイルが違うんだから同じ事求めてもムダ。
384:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:32:15 UmOCxCX40
弱くて遅い選手が許されるのはせいぜい1、2人まで
今日はダブル中村と橋本・松井と計4人も出場してた
これじゃ勝負にはならん
385:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:32:21 d9C0ogyf0
阿部はいろいろできる人だから外れないだろうけどね
386:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:32:28 tWaVCjos0
>>371
イタリアから帰ってきて変わったという評判だが
逆に言えばそれまでの印象があまりにも‥
387:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:32:33 lttGbbxT0
小笠原は能力的にはケンゴーとエンドーの代わりに十分になると思うんだがなー
つか、普通にスタメン奪えそうな気もするんだが・・・
そんなに精神的にダメ人間なのか?w
388:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:32:34 FUp5k5hP0
遠藤の判断が遅いとか言ってるのはドニワカ
389:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:32:47 7uV3fHPb0
>>373
走ってないけどやたらボールに絡むってのと
走ってないしボールにも絡まないってのは雲泥の差。
390:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:32:49 fplXGLqv0
橋本は前の凄いミドルシュートの印象がある
391:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:32:51 yEMeK4yP0
>>369
ガムクチャと日本語苦手が後ろでまともなコーチング出来ないのにボランチも大変だよな
392:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:32:51 LN0E9fXk0
スケールのデカさでは磐田の山本
鬼のような展開力とフィジカルを兼ね備える
ただ福西を敬愛してだけあって地蔵病があるのと
シュートが何故か決まらずポストに当たりまくる
393:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:32:59 xkELQykbO
中田浩二にも触れてあげて
394:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:33:02 7HlImTIB0
>>375
内田は飛び出しとフィードは日本一だと思うぜ。
繋ぎとクロスはまあまあで、守備はケチョンケチョンだけど。
395:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:33:05 3N+j4yK80
阿部は2年前の酷使が今になって堪えているんじゃないか?
浦和に行ってお客さん状態のまま3年経過したことも
メンタル面の劣化をおこしてしまったんだと思う。
396:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:33:59 ktpJViLTO
小笠原の性格にケチ付けてる奴は2006年くらいで頭が止まってるんじゃない?
397:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:34:01 4pxmOfkH0
>>395
それは移籍失敗ってことですな
398:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:34:06 yEMeK4yP0
>>395
下手糞千葉で上手く見えただけだよ
399:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:34:18 MKipqZ6E0
>>393
まずはクラブでスタメン奪取してください
話はそれからです
400:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:34:28 ZWR0NelK0
ただ遠藤はずっと黄金世代の中田とか斧とかのせいで大舞台での
出場経験が少ないんだよな。本当の真剣なWCのいかついガイジンに
削られまくる試合で、ちゃんとプレーができるかどうかは未知数
401:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:34:30 LJTZR0xp0
中田、福西って今思えばよくこれでやれてたよなw
402:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:34:31 vepKf4oa0
小笠原を選ぶのならボランチとしてはないだろ? 長谷部と小笠原じゃ守備が厳しい
小笠原を呼ぶのはいいと思うけど、松井の変わりに呼んで欲しいな。
403:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:34:31 zGg9icGIO
話まとめると梅崎でいいじゃん
404:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:34:54 yhoVH/Xi0
阿部、橋本にかわるボランチって誰かいないかな?
個人的には細貝とかいいと思うんだけど
405:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:35:07 4pxmOfkH0
>>403
>>399
406:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:35:25 7uV3fHPb0
>>396
変わりました、反省しましたって奴を使うくらいなら
最初から問題ない奴使うだろ、普通。
407:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:35:26 7HlImTIB0
>>392
彼はAYの戦犯プレゼントパスマシーンの印象が強すぎて……orz
408:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:35:28 eHcu3C86O
>>389
分かった!遠藤はピルロタイプなんだな
409:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:35:39 cPiU1cRS0
>>350
茸なんて一番本田を邪険に扱ってるじゃん
あいつが一番自己中のガキ
410:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:35:47 3opxybzd0
今日はガチャ居ないからみんなボール取った後に
誰にボール預けりゃいいの?(´・ω・`)ってやってるうちに自滅
ガチャがいかに動いてるかわかる
411:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:35:49 HiT4qxPH0
>>373
単純に走ってる距離だけ算出するとそんなこともないらしいよ、イメージはわかるけど
遠藤はボール持ってる選手のサポートに行ったり、時折するする駆け上がってって攻撃参加したり、相手のパスコースを切ったり、色々な場所に顔出してて、それが効果的なんだろうね
412:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:35:51 LJTZR0xp0
>>395
いやあまりかわってないぞw
オシムの時のイエメン戦のボランチ阿部じゃなかったっけ?
酷い試合だったw
413:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:35:56 MG6dQrX8O
浦和はそんなの多いな坪井、鈴木、阿部
釣男は心が強すぎ。
414:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:36:00 sY96yPuxO
小笠原と内田のコンビは武器になりそうではある
415:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:36:20 k0P40G/j0
>(ボランチが2枚入れ替わるが)ここに来ている人は誰が出ても同じ。
>特徴が違うだけですし、そんなに問題ないと思っています。いいところを出して
>戦いたいですね。そんなにレベルに差があるわけではないと思う、ってオレがいう
>ことじゃないですけどね(笑)。いつも通りにやります。
内田が言ってますねwwwwwwwwwww
そんなにレベルに差があるわけではないと思う
そんなにレベルに差があるわけではないと思う
そんなにレベルに差があるわけではないと思う
416:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:37:03 ZWR0NelK0
遠藤、長谷部コンビは、中田、福西コンビに比べると上とはいえない。
ということは、今のままではベストメンバーでも上にGL突破は難しい。
417:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:37:06 k0P40G/j0
遠藤信者が常に言う
はたく・散らすパスコースのとれる位置を探して
常に細かく走ってポジショニングし続けるプレー
そんなプレー誰も評価しないw
にわかすぎて笑えるw
最低限の基本だからな
それがどんなに丁寧でも評価されんわw
どこにそれしかしないスタイルの選手が海外にいるんだよw
攻撃は何もしなかった、で終わるだけw
運動量ないし守備くそだから絶対次は出場はないw
418:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:37:18 9d106NFo0
>>323
松井はヨーロッパでやってるくせに仕掛けが遅く
相手の間合いに入ってはボールを足に引っ掛けられておしまい
419:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:37:21 hdgR+xi20
5年後を見据えて岩政を使うべきだろ。
第二の秋田になれる逸材だよ。
420:ウイポジャンキー
09/06/10 23:37:30 xNC96kgM0
巻戻ってこーい
421:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:37:32 608LSSi20
内田「長谷部さんの尻の拭き方が一番気持ちいい。阿部さんはイマイチ。」
422:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:37:35 LJTZR0xp0
遠藤が判断遅いって言ってるやつって顔で判断してるだろw
423:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:37:38 K7JpxmWpO
松井がカスすぎた
あんなのを持ち上げてる代表板住人は死ねばいいのに
424:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:37:38 ktpJViLTO
てかオリベイラと鹿島の選手まるごと引っ込抜いたほうがいいんじゃない?
鹿島のサッカーが今一番頭の良いサッカーしてる。
425:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:37:39 tWaVCjos0
>>396
代表に選ばれて無いんだから
毎試合見てる鹿島サポ以外は昔の印象で語るのは
仕方ないんじゃない?
426:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:37:41 SBHNaGO+0
>>371
ジーコジャパンではファーストチョイスじゃないにしろ、主力クラスの選手だったからな
しかもしのぎを削っていたのが中田と中村。そりゃあ選手のヲタの敵も多かったろうしな
遠藤もオシム以降、主力になってから叩きが増えたしな
多分、W杯終わる頃には遠藤もまたムチャクチャに叩かれるだろうよ
427:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:37:47 ROayrPxc0
ケンゴがボランチで本田先発でも良かったのにね
428:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:38:06 kP7/gDbA0
今日の試合は遠藤よりも長谷部の重要性が
浮き彫りになった試合
長谷部は攻守に渡ってプレーの幅が広いから
今の代表で代えがいない
ボランチは長谷部の相方を誰にするかが問題
組み立てだけの遠藤の役割なら憲剛でもある程度カバーできる
代表のMFの層を厚くするなら小笠原あたりを呼んだ方がいい
トップ下とボランチができるし、仮に先発で使わずとも使い勝手がいい
429:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:38:13 CeQDQ2Rr0
>>404
鹿島の青木とか
430:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:38:23 xkELQykbO
阿部は外れないと思う
なんだかんだで便利だし
外れるとしたら橋本の方だろう
そして、空いたいぶし銀枠に小笠原
431:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:38:34 0TLZ8VNbO
>>402
青木しか相棒が務まらない。
故に今度は長谷部が割を喰う。
中村遠藤を外し、長谷部も外す。
岡田にそんな決断が出来ると思いか?
432:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:38:40 b2RQOAPKO
今日なんて途中から茸を鯔に下げた方がいいと思ったくらい阿部橋本がダメだったな
433:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:38:53 vo1ik9Wk0
遠藤、長谷部がいないと
釣男がバタバタやり始めるんだよなぁ
434:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:39:11 ktpJViLTO
>>425
じゃあ見てないなら語るなよ(笑)
435:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:39:16 0Pq3gY2N0
ニワカは派手なプレーとか数字みないとわからないからな
未だに遠藤のよさがわからん奴はいる試合といない試合の勝率見てみろ
436:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:39:41 eHcu3C86O
>>419
岩政はアデレードのコメントでお笑いのネタに成り下がってるからどうもな…
437:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:39:50 LRyE2ac7O
そのうち大黒と宇佐美がはいるよ。前田亮一?もいるし家長が大分で成長すればあのキープ力はすごい。
438:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:40:29 ROayrPxc0
阿部は遠藤の役割じゃなくて長谷部の役割の方が合うと思う
439:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:41:02 9d106NFo0
ボランチの控えには啓太が入ります
440:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:41:11 vepKf4oa0
>>431 まぁ、そうだろうね。
441:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:41:41 tbKFUekU0
遠藤と長谷部の変えは普通に剣豪でいいじゃん
442:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:41:43 ZWR0NelK0
一年あれば選手は化けることもあるし劣化もするから、まだ気が早いよな。
443:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:41:44 ktpJViLTO
鹿島みたいな全員攻撃全員守備のサッカーやれ!
444:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:41:53 jkyMoECr0
>中村俊が何度も「何をやっているんだ
相手のFWにキラーパスを出したお前が言うな
445:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:42:08 iC+lx+ek0
ていうかボランチなんて急造ですぐハマるようなポジションじゃないよ
446:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:42:08 7HlImTIB0
>>431
鹿島って、小笠原が内田のカバー、青木が小笠原のカバーしてないかな。
結構綱渡りな戦術に見えるけどその分洗練されてるように思う。
代表で役割違えば、小笠原が組む相手は青木でなくとも誰でもあまり関係ないと思うよ。
447:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:42:18 qDRtBhEPP
パスよりもボールキープが全然できなかったな
みんなトラップ下手糞すぎ
448:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:42:33 LRyE2ac7O
橋本も二列目とボランチそしてSBできる便利な選手
449:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:42:43 nRNj13d5O
阿部がここまでメンタル面劣化したのって何かあったの?
昔はここまで弱気な選手じゃなかったと思うんだけど少なくとも見てて
気になった事はなかったんだけどここ数年の阿部はメンタルの弱さばかりが目につく
特にトラウマになるような事とか
精神ガツンとやられるような事件とか何かあったのかね?
450:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:42:49 7uV3fHPb0
>>437
おまえそれ、
そのうちウルフマンとキッドが入るよ。サンシャイン?もいるしガゼルマンが成長すればあの実力はすごい。
って言ってるのと同じだぞ。
451:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:42:52 YYilTZWa0
梶山か柴崎岳
452:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:42:52 KiDZ7OsEP
長谷部2試合出場停止で済んでよかった
453:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:43:00 yhoVH/Xi0
>>429
1回呼ばれて試合も出たよね
あの試合ではあんま印象に無いなぁもう少し見てみたいな
454:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:43:03 Qt8zbNju0
俊輔なんて近づきすぎずに左切って中にきり込ませなければ全く怖くないよ。
つうか中に切り込んでシュートなんて皆無だけど。
逆に変なタイミングで外or中って揺さぶられる本田さんが怖い。
455:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:43:14 LN0E9fXk0
>>438
長谷部の役割も出来てなかった
守備があまりに酷過ぎた
2列目の飛び出しを放置で歩いてるとかw
456:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:43:26 ktpJViLTO
>>448
すべて1.5流だけどな
SBに関しては3流
457:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:43:35 fHnuc1QA0
いやいやここで稲本の登場よ
悪いけど
ホントに悪いけど
458:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:43:59 H0mJQgOw0
阿部って若いときはロングパスが凄いとか騒がれてたけど
近年まったく見なくなったな
459:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:44:26 d6RPLxwO0
誰かとは言わないがチームの和を乱す選手は能力があっても呼ばれない
460:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:44:34 k0P40G/j0
遠藤はガンバのオフェンシブポジションで評価されてるだけ
それがすでに岡田に能力見抜かれて
俊輔、ケンゴ以下とされ後ろに下げられた
守備専と組まされる一つのポジが定位置だが
そこでも何もできない(笑)
そろそろ外されるなwwwwwwwwwww
461:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:44:43 tWaVCjos0
>>436
岩政を推すこと自体がお約束の釣りになってしまったからな
ワールドカップ出場決めた直後とか酷かった
462:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:45:01 ZWR0NelK0
>>457
まぁ一年あれば、復活の可能性もあるしな。大舞台での経験は貴重だわ。
463:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:45:09 mJXdP+HSO
遠藤と長谷部はヤバいな
阿部がここまで使えないとはなぁ
レッズでも同じ機能不全に陥ってるが
464:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:45:59 xkELQykbO
W杯出場を決め、対アジア用日本代表チームは、その役目を終えた
既に別ラインで、対世界用の代表チーム作りのプロジェクトが進行しているはず
465:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:46:34 r0Wbn4EAO
遠藤と長谷部の重要性を再確認した
全然落ち着かないんだもんあそこで
466:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:47:04 rZ502FO6O
柳沢待望論浮上!
467:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:47:10 IATlG02Q0
遠藤いてもそんなに変わらないよ。
実際遠藤がいても同じような試合になってるし。
バーレーンに負けた試合あったじゃん。川口が飛び出してヘディング決められたやつ。
あれも今日みたいな繋がらない放り込み合戦になって
サイドバック、特に内田の裏が狙われて失点した試合だよ。
結局あの時からなんも変わってなかったのさ。
キリンカップとか本当にクソ以下の存在意義だな
468:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:47:48 Lk73HKT/O
中村憲剛をボランチに下げてからの方が断然良かったな。
阿部はボランチ向いてないよ。
469:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:48:07 DGJO1ENKO
阿部みたいな器用貧乏いらんよ
稲本みたいな生粋のボランチ連れてこい
470:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:48:09 LRyE2ac7O
>>450
宇佐美はこれから家長はガンバの時よりよくなってきたが来年なってみなわからないが、大黒は今キレキレ!J2だか香川をぬいて得点王爆走中。めちゃくちゃ走るし呼ぶ価値あるよ
471:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:48:13 vo1ik9Wk0
オシムがいないと阿部もダメだな
472:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:48:16 ZWR0NelK0
>>464
だな。当然、引きこもりカウンター専門チーム。
473:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:48:47 k0P40G/j0
代 表 で ボ ラ ン チ の 遠 藤 が ピ ル ロ み た い な パ ス 出 す シ ー ン は
見 た こ と な い が な
こういう誰も流れたりしない試合だと
遠藤は余計に機能しない
運動量もない守備も出来ないからなおさら必要がないのだがw
遠藤信者が常に言う
はたく・散らすパスコースのとれる位置を探して
常に細かく走ってポジショニングし続けるプレー
そんなプレー誰も評価しないw
にわかすぎて笑えるw
最低限の基本だからな
それがどんなに丁寧でも評価されんわw
どこにそれしかしないスタイルの選手が海外にいるんだよw
攻撃は何もしなかった、で終わるだけw
運動量ないし守備くそだから絶対次は出場はないw
474:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:48:51 pkwSXCrD0
ガチャと長谷部がボランチやってたウズベキ戦の
惨い出来がすでに忘れられているようなレスの嵐だな。
475:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:48:54 0TLZ8VNbO
>>446
故に小笠原のパートナーは青木しか務まらないんだ。青木は小笠原のカバーをしつつ、中盤の底と最終ラインの守りもしながら、アンカーの役目も果たしている。
小笠原は青木が居るから、内田のカバー役と試合の組み立ての両立が可能。味方の危険地帯を察知出来るのは小笠原独特の嗅覚が為せる技。
476:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:49:01 ZWR0NelK0
結局、3年遊んでワールドカップイヤーにブレイクする選手が一番、省エネなんだよなw
477:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:49:08 b2RQOAPKO
あと今野にSBさせるなよ、本職SBもっとよべよ
478:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:49:51 LJTZR0xp0
稲本は凡ミスが多すぎる。
479:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:50:18 xkELQykbO
青木、小笠原、内田、コウロキ全員使えばいいじゃん
480:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:50:32 u219dUG50
今日の試合観てると改めて感じる強化試合の無意味さ
481:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:50:57 PhF/KnXx0
小笠原なんて中後が移籍して棚ボタでレギュラー復帰できた糞だろ。
482:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:51:13 MKipqZ6E0
>>477
最近はJでも4バックのチーム増えてきたけどそれでもまだまだ本職SBは数が少ないのでは。
483:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:51:14 0TLZ8VNbO
>>464
岡田がそんなに頭の良い奴か?
484:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:51:21 4m9iwm2M0
橋本はまあまあ
阿部は俺が見た代表戦の中では最悪の出来
485:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:51:29 HiT4qxPH0
>>474
ウズベク戦は審判芝アウェーと不利な条件がいくつかあってそれでも勝ったのがすべてだろうね
今日はそれらの条件が排除されたにもかかわらず中盤うんこでドロー(ついでに実質2-0)印象悪いのは仕方ない
486:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:51:42 MtQQ0UjWO
つか素人でも、阿部・橋本なんて機能しないの判るだろ。一応W杯予選だぜ、判りきったテストなんてしてんなんよ!
責められるべきは岡田だ、マジ監督変えてくれ。
どうみても、橋本(阿部)・剣豪でスタートだろうが…
487:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:51:44 Qt8zbNju0
>>476
その通り!
488:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:51:54 tMGXbsqAO
今日はDFの仕事が多かったな、中盤でボール奪われまくるから。
489:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:52:15 AlVysaKr0
キリンカップをこのメンバーで試しておくべきじゃなかったの?
490:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:53:02 B7Pyghps0
ゲンダイでも批判しない創価茸の恐怖
491:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:53:07 iC+lx+ek0
>>470
いいからお前は脚の試合を見とけ
492:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:53:07 76FVT+iT0
阿部はうんこだったが、橋本はそこそこ良かったんじゃね
それより俊輔の出来が悪すぎた
あと、左サイドの今野のポジショニングが悪くてボランチには気の毒な面もあった
今野は、最も代表には不適格だと感じた
493:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:53:21 YHyVkhCB0
>>439
啓太てどしたん?怪我?ただの劣化?
494:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:53:30 aYcY6D5y0
選手はよくやっていると思うが。
結果があれじゃあ戦術の問題だと思うが。
495:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:53:31 LRyE2ac7O
後半立ち上がりによくなったのは内田をあげさせないようにしたからボランチが内田のフォローが少なくなった。しかし、カッパがずっと上がりっぱなしになりディフェンス崩壊。
496:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:53:48 ZWR0NelK0
やっぱトルシエはいい監督だったよ。最初から格上のチームと戦える
チーム作りをしてた。ジーコの失敗はアジア予選とWCを同じスタイルで
やってしまったこと。格下相手と格上を同じ戦い方では勝てるわけ無い。
497:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:54:07 N9Jh/RTO0
>>476
よっぽどブレイクしないと本番で一度も出番回ってこなくてW杯でも省エネでした
っていうオチがつくけどなw
498:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:54:15 PhF/KnXx0
>>485
それでも後半は一方的にやられていたんだから
遠藤・長谷部のボランチでも大差はないってことだよ。
審判だって本戦ではモレノみたいな糞が出てくるわけだし。
499:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:54:24 l1zKMg3E0
>>485
去年のウズベク戦は遠藤も長谷部もいた気がする。
まぁいない選手の評価が上がる典型だよ
500:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:54:46 ZzMeKQN60
イランヤバスw
501:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:54:47 yEMeK4yP0
DFがまともにボール蹴れないとカタールにすら押し込まれる
ドイツの時に苦戦したのとまったく同じで改善どころか改悪だな
502:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:55:28 0TLZ8VNbO
>>481
逆だ!
中後が小笠原の鬼リハビリを見て小笠原に勝てないと悟って千葉に移籍したんだ。
中後が移籍したんで小笠原は鬼リハビリを強化し予定より一ヶ月以上も早い復帰ができた。
503:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:55:29 H7J446ru0
橋本はサイドのフォローに走りまくってたな。
内田と今野のポジショニング悪すぎ。
504:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:55:54 oGZWr2Yp0
パスの呪縛が強過ぎて、ボールもらった時に前にスペースが
あいてても、ドリブルせずにすぐにパスするケースが多かった
前に走りながらパスしていく流れがないと
同じ地域でボール回しから一気に最前線とかサイドへ
ロングキックし結局殆どボールを失う
遠藤がいないから、なんて全く見当違いだと思う
505:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:56:20 sI/Ve0CBO
阿部はもちろん橋本もだめだっただろ
味方が相手に囲まれてんのに近くにパスもらいにいってやらんし
ボランチがこれでは中村もふてくされるわ
506:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:56:30 q2P+2ca30
結局岡田のサッカーって個に頼ってるだけということがよく分かる試合だったなw
選手が変わると同じことが出来ない
そんなのわかりきってたことなんだが
現に岡田が就任していい内容の試合したのなんて最近のキリンカップ(笑)以外
記憶にないww
507:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:57:10 84sjcFuC0
つまんねーどころか見ててイライラした
最後の最後にはもう負けてしまえよゴラァな気分だった
508:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:57:16 iC+lx+ek0
>>506
アウェイカタール戦見なかった人か
509:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:57:34 Tzd0/urt0
まー遠藤なんかがレギュラーで出てるチームがベスト4なんて言ったら
失笑されるレベルだよ。
あれだけプレーがワンパターンで全ての動きがひ弱で遅くて過去の本大会で
いずれもレギュラーで使われなかった事がこの人の実力を証明してるよ。
510:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:57:44 MJujERP30
阿部といったら正確なロングパスにFKっていう絶対の武器があったのにな。
今じゃ衰えたどころか完全に無くなってる。
その代りセットプレーでのヘディングがなぜか武器になってる。
511:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:58:00 N9Jh/RTO0
>>506
選手が変わってもウズベキと似たような試合を今日やったではないか
512:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:58:01 BqQCK5Pr0
今回は、何を思ったか遠藤はずして3-5-2やった三次予選のバーレーン戦なみのヤバさ
513:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:58:03 Lk73HKT/O
ボランチは片方はパス出しが出来る奴を入れないと、今日みたいな試合になる。
阿部はキックの精度は高くても、ゲームをコントロールする能力が絶望的に無い。
ケンゴは、積極的に縦パスを狙ってるのが好感持てる。
今日の二人、毒にも薬にもならん横パス連発しやがって。
514:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:58:16 XID2Nb4g0
いくら今日がテストだっていおうが分けるための采配は無意味。
勝つための試合しなきゃ負けたのと同じ。
阿部橋本はないと思ったけど今日の岡田が一番ありえん。
515:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:58:17 xkELQykbO
大黒の代表復帰は普通にありそうだわ
今の得点ペースは、
J2の51試合で、31.11ゴール決めるペースだし
516:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:58:46 hdgR+xi20
誰も気づいてないようだが、中澤がいなければ勝てないチームだ。
517:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:58:56 YuTY0icoO
さすがに厳しい試合になったな…前半は左サイドは捨てたようなもんだし
松井を入れて茸を左サイドにチェンジしたのも苦肉の策にしかならなかった
バーレーン戦はそうやって茸が前半と違うプレイエリアで回す事で
右サイドがフリーになったから浮き球のパスで中央に相手を引き付けたりしたらしいが
今日に限っていえばこれほど相手からしたら楽な攻めはないよな
ビルドアップ出来ないままアジアサッカーが好きな単発のロングパス
ミドルも打たないし、ゴール前に上がる選手も少ないから余裕で守れる
518:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:59:04 GzyCSo7n0
>>514
ベンチはずれていたからな
519:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:59:07 cLzG5z9a0
谷口どこ行った?
520:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:59:24 kaCTEkIz0
遠藤はともかく茸がいなくて上手くいった試合はたくさんあるだろ
岡田はいざとなったら茸を切る覚悟はあるのか
521:名無しさん@恐縮です
09/06/10 23:59:52 kvEbFoWN0
なんか代表でおしゃれプレイの失敗を久々に見たわ
522:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:00:00 3opxybzd0
おまいら記事に乗せられて明後日な議論交わしてるけどさ
重要なのは岡田の修正能力の無さだろ?
阿部が酷かった。じゃあどうするんだ?D
相手のポジションチェンジに翻弄されてマークを外されてディフェンス機能しません。
じ ゃ あ ど う す る の さ ?
単純に誰々の代わりとかじゃねーよ。マジで。
523:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:00:08 br06QYeD0
稲本(中田)→市川とか全盛期ジュビロの高原→服部みたいな大きなサイドチェンジが全くない。
524:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:00:38 8E9L/41X0
内田のクロスは駒野より圧倒的に何かが起きそうな危険な臭いがしたわ。
525:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:00:38 zu4cYWYt0
茸がガン
どんだけ軽くボール失えば気が済むんだよ
526:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:02:41 ZWR0NelK0
やっぱここはまさかのフラット3復活。中盤にしか技術のある選手がいない
んだから、中盤にコマをたくさん置いてQBKのワントップ
527:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:03:10 40Y28iX00
阿部ちゃんにはがっかりした。
できる子だと思ってたのに・・・
528:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:04:01 UTxplMhg0
今日の7番下手くそだな~と思ったが
良く見たら遠藤じゃなかった
529:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:04:05 k0P40G/j0
残念だが、強豪相手になるほど消える
俊輔はフランス戦とブラジル戦で活躍したけど
コンフェデでも本田は活躍は無理
こいつはアジア五輪予選でもゴリゴリドリブル通用してた
だが、本戦では何もできなかった
その程度の器
530:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:05:55 Cu8tNilwO
関係ないよ
ウズベキスタン戦はもっと酷かったじゃん
スポニチそうかさんの中村俊輔さんの活躍は酷かったですね
誤魔化し記事はやめようね
531:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:08:10 kTnsgx8/0
左SBには阿部がいるだろ!
532:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:08:29 KXwOfubvO
>>529
wwで?
533:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:08:36 EbBRLeQBO
>>504
切り替えばかり意識してるからね
攻撃時にボランチを経由して縦パスが出るから
そこを狙われる
534:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:11:39 nZjM5rcIO
>>514
ベルギーやチリみたいな言い訳は日本に限っては絶対に許されないのか
535:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:11:52 UEHCjXreO
阿部にはオレも内心凄い期待してた…△や茸なんかより実は期待してた…性格的に△みたいにでしゃばりでもなきゃ、茸みたいに暗くネチネチしてないし…
良いFKと谷間の世代と馬鹿にされた鬱憤を晴らすものだと…
536:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:12:29 K63WmKfWO
実は田中達也システムが良かったんじゃね?
今のところカタールをボコった試合がベストゲームでしょ?
537:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:12:47 AXXUFAOF0
やっぱりあのメンツでアジアカップで韓国相手に圧倒してたオシムを惜しむわw
岡田とは差がありすぎて泣きたくなる、まじで
日本まったく進歩できねえじゃんww
538:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:14:01 saezkacO0
とにかく次は本田を90分見せろ
ヤナギは明日召集しろ
そして松木はホームで大人し過ぎだ
539:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:14:38 jk42qtVg0
>>535
中村を感情的に叩いているやつって、黄金世代に嫉妬している谷間世代の
人間だったんだな。まぁ同世代の選手が谷間といわれたらいやな気持ちに
なるのはわかるがw
540:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:15:01 mONCGVl20
正直遠藤が酷かったウズベキ戦よりもずっと内容は良かった
遠藤が外れるだけでスピーディな縦へのボール入れとアクティブなボール回し
闘荊王の上がりでチャンスも多く作れた
遠藤が居たら結局とろとろとしたパス回しゲームになってただろう
長谷部さえ入れば遠藤の所は正直阿部でも橋本でも大差ないと感じた
541:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:15:17 /IRCEG/20
阿部、橋本は
「おれはどうせ代役だから・・・」
っていうのが見え見えだったな。
542:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:16:11 owZ3vFNt0
本田は必要ない
オランダでやらせとけ
代表にかかわらなくて結構
残念だが、強豪相手になるほど消える
俊輔はフランス戦とブラジル戦で活躍したけど
コンフェデでも本田は活躍は無理
こいつはアジア五輪予選でもゴリゴリドリブル通用してた
だが、本戦では何もできなかった
その程度の器
543:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:17:23 zRUN0FrmO
槙野使ってやれよ岡田
544:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:17:40 FumdGJ6k0
>>514
テストは出来るだけやれ!
新戦力は毎試合呼べ!そして試せ!
でも代表として戦った経験不足の選手はいらない!
(新戦力なのにどうやって事前に経験を積むんだろう)
常になにかを変えてみろ! 変化がなきゃ納得しない!
ターンオーバーしろ! 疲れている主力は休ませろ!
だけどベンチレベルの選手は出すな!
テストしろしろしろだけど負けちゃダメだ負けちゃダメだ負けちゃダメだ!
無茶ぶりだろ。
545:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:17:45 Rcb2jJZO0
今野パススピードおせえ
546:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:18:12 owZ3vFNt0
>>540
遠藤って何もしないよな
卒なくプレーすることがセールスポイントらしい(w
それすらできないで消えるときとか普通にあるからマジで代表から消えて欲しい
才能ないだろ、あいつ
547:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:18:16 V0OUx2hI0
>>538
ヘナギはよく中盤をよく助けてパスのリズムをよくする潤滑油みたいだからね
代表では得点のニオイはしないけど
548:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:19:38 UEHCjXreO
ヘナギなんて二度と見たくないw
点取れないFWはただの置物
549:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:20:03 6zKX3CKc0
>>536
守備面から考えれば、憲剛トップ下とは雲泥の差やね。
ただシュート力が、ねえ
550:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:20:20 jk42qtVg0
>>538
大舞台では弱いんだよな。
551:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:20:24 QXE3s+kU0
無駄に改行する奴って何なんだろう
552:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:21:31 cCjY32HM0
【サッカー/代表】本田圭佑「パスだけではサッカーにならない (オランダでは)センタリングを上げるまではパスをしない」
スレリンク(mnewsplus板)
553:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:21:39 F9hdECPxO
柳沢は去年のJリーグ日本人得点王FWだぞ
554:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:21:46 OqNwy4g50
最初からケンゴーボランチに下げずにトップ下で出したのは、ケンゴー
はボランチじゃなくてトップ下のファーストチョイスだぞ、って岡田さんの
意思表示だったんかな
あまりにグダグダで途中下げたけどw
555:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:21:51 UEHCjXreO
>>539
あ、オレはゴールデンエイジっすw
余りの叩かれ方に同情はしてるがw
556:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:22:17 ZnAIT9jj0
オシムジャパン 1-1 カタール @ベトナム
(`д´)<オシムは無能!千葉枠!解任!これじゃ勝てない!
(`д´)<さすが岡田!新戦力!若手!結果を出した!日本は強くなった!
岡田ジャパン 1-1 カタール @日本
557:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:22:31 lwnq1v0b0
今のボランチはしっかり組み立てができないと話にならないな
一昔前の鈴木啓太みたいな守備専じゃだめだ
558:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:22:35 OutFhpT40
そんなヤナギは今呼ばれてるFWの誰よりも代表で点取ってます
559:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:23:46 AXXUFAOF0
>>552
こんな戦術的な疑問点が選手から出ること自体岡田の無能さをあらわしてる、まじで
でも日本のマスゴミはそこには絶対触れない・・
ほんとこのままいくとジーコの二の舞間違いなさそうだな
560:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:24:37 UEHCjXreO
>>553
うるせーよw
ヘナギサイクロンなんか二度と見たくねーよw
チキンは点を取る事だけがFWの仕事じゃないとぬけぬけとノーゴールを貫き通して出た言葉だぞw
黙ってオージー戦を何度も見てろ
561:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:25:15 yhXDcbsb0
>>556
あの時のカタール戦は本当にワンチャンスのFKを決められた惜しい引き分け。
今日は後半やられまくりの引き分けでよかったなぁの引き分け。
562:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:25:28 ckLVg/yI0
>>556
そういや出場決定したらなぜかジーコ信者が躍動してたなw
563:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:25:29 MDlS7XIF0
見なくても分かる
今日は1-0か1-1だろ
564:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:25:40 jk42qtVg0
日本は04ユーロのギリシャだと思えばいい。
565:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:27:17 MDlS7XIF0
岡ちゃんお願いだから死んでくれ
566:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:29:32 ys68uxoZ0
遠藤より長谷部がいないのが大きかった。
567:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:29:56 DLGsuZY80
オカダとかDF出身の監督は、ドリブラーに対するひがみが
強い。
ひがみ根性が強すぎて
ドリブルなんかよりパスのほうが絶対的にいいと思いこんでる。
568:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:31:29 25K+UMHO0
阿部がW中村のくさびのリターンパスをさらにDFにバックパスしてたのは不味かった
相手を引き連れたその動きによって出来た前方のスペースにパスして欲しかったな
569:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:31:31 h+j19QjmO
松井の空回りぶりがひどかった。
あれなら野沢あたりのがまし。
570:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:32:32 FumdGJ6k0
>>560
>点を取る事だけがFWの仕事じゃないとぬけぬけとノーゴールを貫き通して出た言葉だぞw
その発言はJで22得点した時に出た言葉だった気が。
というか真意を自分の都合のいいように曲解して他人を貶すのって人としてどうかと。
571:これでいこう
09/06/11 00:32:50 jk42qtVg0
2001年よりギリシャ代表監督に就任。EURO2004では強豪ひしめく中で
同国をまとめ上げ、優勝に導いた。その戦術は、まず守備はマンツーマン
ディフェンス、後ろに一人スイーパーを置いて、それから攻撃はそれらの守
りからカウンターを発動させるというもので、それまでは古臭い戦術と考えら
れていたものであったが、ポルトガルやフランスなど並いる強豪国を鉄壁
のカウンターで沈めていったレーハーゲルの手腕は評価された。
572:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:33:31 owZ3vFNt0
>>567
田中達也とかは無視か?
松井本田なんてドリブラーじゃねーよ
573:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:36:27 1VvXZac40
代表板中盤スレの病人が抜け出してきてるな
おとなしく隔離されてりゃいいのに
574:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:38:50 ys68uxoZ0
大大久保、玉田を重用するのは岡田ならではの失策。
このチームは岡崎のワントップで攻撃を憲剛と本田を共存させるシステムを模索すべきだろ。
575:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:39:00 7wAhdAPA0
やはり、柳沢は必要だなあ。
流れを変える力があるのは彼しかいない。
576:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:40:11 lXSHm/TtO
遠藤が岡田ジャパンのキーマンかよw
577:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:40:36 7wAhdAPA0
>>560
オージー戦は柳沢は怪我があって調子はよくなかったが、
それでも彼がぬけてからチームはおかしくなったぞ。
578:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:44:38 WWItKgLw0
>>216
こんなぶさいくと一緒にしたるな!
遠藤本人が「似てる」と自分で言ってて、美容院で髪型そっくりにしたつもりだったらしいがw
579:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:44:54 aDd9Pl160
もりもと!
580:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:46:13 jk42qtVg0
ガチガチに固めて森本のワントップでカウンターサッカーをしたら岡田を尊敬する
581:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:46:33 owZ3vFNt0
>>578
うわあ
ナルシストっぽいと思ってたが・・・
自分で似てるって思ってるのか・・
痛すぎるな・・・
582:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:48:10 QXE3s+kU0
ジャニオタの妄言
583:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:50:48 YvOsI5Y3O
橋本は良かっただろうが
584:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:55:53 Gf+idUTgP
今日の責任を橋本と阿部に負わせるのはちょっと酷なんじゃないかな。
二人のタイプ的にも、また連携という意味でもかなり難しい組み合わせなのはわかってたはず。
それより、レギュラー選手の穴を埋めて攻撃を牽引すべき中村俊輔がひどかった。
守備はチンタラしたアリバイ守備だし、攻撃もコネコネで停滞させるし。
極めつけは異常な回数のターンオーバー。
あれじゃボランチがヘロヘロになるのも当然。
今日の収穫があるとすれば、中村俊輔は中盤を完全制圧できる試合でしか役に立たない、
制空権を確保できてる時しか飛ばせない爆撃機みたいな選手だということが確認できたこと
585:名無しさん@恐縮です
09/06/11 00:58:58 B4i8hDUt0
橋本は一人で水を運んでた
586:名無しさん@恐縮です
09/06/11 01:00:34 y6gptjZrO
>>581
あなた死相でてますよ!?このツボ買いませんか?
587:名無しさん@恐縮です
09/06/11 01:06:53 2OwXuEkzO
能力が無いのに使う監督が悪い。
選手は気の毒だ。
588:名無しさん@恐縮です
09/06/11 01:08:47 OWlXbfj7O
能力がある選手はいる!
しかし、選手の能力に合った組織戦術を用意出来ない岡田が阿呆。
589:名無しさん@恐縮です
09/06/11 01:10:01 ozYrq5v20
阿部は一体どうしたんだ・・・
あんなもんじゃないだろ、奴は
590:名無しさん@恐縮です
09/06/11 01:11:17 CdUtgTQk0
>>584
というか、中村は中盤を制圧する役には立たないんだよ
他の選手が制圧した中盤でなら相手を脅かすプレーができるけど
591:名無しさん@恐縮です
09/06/11 01:12:22 Uv9n3ki60
アベッカム(苦笑)
592:名無しさん@恐縮です
09/06/11 01:15:00 inBtAK4g0
阿部のフリーキックも見たいけどな
593:名無しさん@恐縮です
09/06/11 01:16:53 0pGeMuJkO
阿部はもっと出来る奴だと思ってたんだけど、
いがいと評価されてないかんじなの?
594:名無しさん@恐縮です
09/06/11 01:17:59 tL3jFGRQ0
髪を染めてから阿部は活躍してない
595:名無しさん@恐縮です
09/06/11 01:18:32 Cx8w5qZ1O
阿部はなんか待ちの姿勢が染み付いた気がする。
もっとボランチ専門の頃はフィードしたり散らしたりドリブルしたりと、
前に対しての意識が強かったはず。
今、ってか今日は特に待ってる感じがしたね。
596:名無しさん@恐縮です
09/06/11 01:18:55 QXE3s+kU0
レッズにいるときは評価されてると思う
今日はあれだったけど…
597:名無しさん@恐縮です
09/06/11 01:19:05 i1SlXwrj0
俊輔は来年の本番にはいなくなってそうだな
598:名無しさん@恐縮です
09/06/11 01:19:23 7UywaXrV0
阿部は無理やりキャプテンマークつけさせるくらいしないとダメな子
599:名無しさん@恐縮です
09/06/11 01:19:47 xg2HmuC00
遠藤を欠いたから、というより、長谷部を欠いたから、のほうが正しいな
玉田、中村創価と偽、内田、岡崎の運動量が少ないから
パスコースがまったくない
貰いに来るのはアホのケンゴと玉田みたいにズルズル下がる悪癖
内田は高い位置に取らせてもらう特権貰ってるのに、参加すら出来ん
結果、テクゼロの阿部とバックパスウンコマシーン橋本みたいなザコが
ボール出しどころ無くなる→怖がる→もっと回らない
の悪循環
いつもなら遠藤が持ってるときに長谷部が縦にちょっと動いてスペースとパスコース
同時に作ったりしてるのに、それすら出来ないサッカー脳が低い阿部と橋本
さすがに今日の橋本の出来で「利いてた」とか言うのはさすがに信者過ぎて笑えねえ
600:名無しさん@恐縮です
09/06/11 01:20:05 207Wa7h/0
阿部のフリーキックなんて言ってる奴は代表厨もいいとこだろ
何年Jリーグでキッカーやってないと思ってんだよ
601:名無しさん@恐縮です
09/06/11 01:22:59 207Wa7h/0
妥当な所でボランチレギュラーは遠藤と長谷部
攻撃的サブで中村憲、守備的サブで今野と橋本だろ
阿部は浦和でドブさらいみたいな仕事やらされてたせいで代表レベルじゃどうにも
使い様ない選手になってしまった
602:名無しさん@恐縮です
09/06/11 01:25:19 RKcQLxfz0
あ
603:名無しさん@恐縮です
09/06/11 01:27:15 i1SlXwrj0
レッズにいってからダメになってしまったな>阿部
604:名無しさん@恐縮です
09/06/11 01:28:16 xg2HmuC00
>>601
守備的の橋本がマジ意味不明
守備、全然出来てないやん橋本w
競り合えるわけでもない、頭いい訳でもない、足速いわけでもない
当たり強いわけでもない、フィジない、カバーセンスがあるわけでもない
せいぜい、動きだしのよさと「いつもやってる遠藤とは」連携取れてる中盤のコマってだけだろ
守備的サブだなんて実力ねーよ
ちなみに阿部がクラッシャーやってんのなんか、オシムジェフからじゃねえか
アンダー卒業してから阿部はいつもああいうプレースタイルなんだが
Jリーグ見たことない人なならしょうがないけど・・・
605:名無しさん@恐縮です
09/06/11 01:30:14 207Wa7h/0
何がクラッシャーだよ馬鹿
ボール取れないでロストしてるだけじゃねーか
試合クラッシャーだろ
606:名無しさん@恐縮です
09/06/11 01:31:32 JDMTfPn40
>>599
●中村憲剛選手(川崎F)
ゲームをつくるという部分では今までヤットさん(遠藤選手)がやっていたのを誰がやるか、最初はうまくいかなかった。
●長谷部誠選手(ヴォルフスブルグ)
橋本さんは結構シンプルにやっていた。阿部ちゃんは試合後に話をしたが、少しやりにくかったと言っていた。
まあ遠藤も長谷部もかなり重要だ
607:名無しさん@恐縮です
09/06/11 01:42:15 inBtAK4g0
>>600
そうそう、阿部のフリーキックが見たいんだよね
608:名無しさん@恐縮です
09/06/11 01:57:44 VEk9Tn6s0
ウズベク戦も今日の試合も、バックラインにプレス掛けられたら
FWに蹴り込むんだから、競れるデカイFWはやっぱ必要
609:名無しさん@恐縮です
09/06/11 02:13:05 Q3LpaEUr0
ボランチが揃ってバックパスでミスしてたのが笑えるな
器用さだけがとりえの橋本はもういいよ
610:名無しさん@恐縮です
09/06/11 02:32:30 IDvY5kj6O
橋本が効いてなかった
611:名無しさん@恐縮です
09/06/11 02:39:18 0RnOmbd4O
意地張らずに小笠原呼べよ。
612:名無しさん@恐縮です
09/06/11 02:44:46 e4Hf5R4z0
全てはキノコが腐ったミカンであるという事
613:名無しさん@恐縮です
09/06/11 02:44:53 H5HM6hZTO
阿部はもっと安定してた印象があるのに残念だった
614:名無しさん@恐縮です
09/06/11 02:45:39 4iRQEh4IO
ドイツでやってる稲本は駄目なん?
615:名無しさん@恐縮です
09/06/11 02:45:57 ElmJZLlX0
俺はボランチがどうこうというより、パスコースに顔を出す選手が少なすぎたと思うけどね。
616:名無しさん@恐縮です
09/06/11 02:47:30 JDMTfPn40
>>615
つまり、本来顔を出すべき選手がボランチの位置に下がり
パスの出し手にならざるを得なかった(W中村)
617:名無しさん@恐縮です
09/06/11 02:51:23 6Ljcd8qd0 BE:835482645-2BP(0)
明らかにこの二人を組み合わせたこと自体に問題があるだろ…。
あくまで個の能力は高い二人だよ。
618:名無しさん@恐縮です
09/06/11 02:52:07 lvzHYoNQO
トラップが若干ズレるのが多くて少しずつテンポが悪くなってった
おまけに先制しちゃったもんだからビビりながら安牌なパスばっか選択してた
つかあの位置でキープ出来ないと日本完全終了なことが今のうちにわかって良かった
619:名無しさん@恐縮です
09/06/11 02:54:24 uafLoolpO
長谷部選手はなにがスゴいの?
620:名無しさん@恐縮です
09/06/11 02:55:57 UjPKuQtd0
監督無能だな
621:名無しさん@恐縮です
09/06/11 02:56:56 +gKXiP1k0
>>619
彼女
622:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:01:23 Lk35F0Ta0
>>619
イーブンボール/ルーズボールを、少なくともイーブンに確保できること。
ボールを確保したら、個人の力だけで10mくらい前に進めること。
623:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:01:35 B2Uecs8wO
ごちゃごちゃしたサッカーだよな
つまんねーわけだよ
624:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:04:30 T8nn138X0
阿部はプレーヤーとしてどうのこうの言う前に
人間として何かおかしいわ。
精神的に。
猟奇的っていうか、サッカー選手じゃなかったら刑務所とか入ってるか、
精神病院で隔離されてるとか、そういう奴だわ。
あの選手は頭がおかしい。
625:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:09:22 cCjY32HM0
879 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2009/06/11(木) 02:39:20 ID:ZKCOCJy4O
昨日の試合結果
俊輔凱旋「残念」ドロー
17日のオーストラリア戦は免除。古巣横浜との交渉へ
17日まで手続きが完了すれば21日の浦和戦が横浜鞠中村をお披露目へ
岡崎、4戦連発ならず
阿部、橋本代役力不足
岡田監督はVIP席で観戦
長谷部2試合出場停止
松井にグルノーブルが複数年オファー、欧州の複数のクラブが興味
ニッカンさんと内容被るが横浜にオーストリアのローラント・リンツ獲得する可能性
磐田、イグノに残留要請
など
626:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:10:15 NPXEO+6E0
15 U-名無しさん@実況はサッカーch sage New! 2009/06/11(木) 03:02:36 ID:A6sT2THL0
グルノーブルとマルセイユが松井に興味
ASSE : Grenoble s'interesse a Matsui
10 juin 2009 - Par Pierre-Damien Lacourte
En cas de depart de Sofiane Feghouli (19 ans, 26 matchs en Ligue 1),
qui interesse l'Olympique de Marseille, le Grenoble Foot 38 pourrait approcher l'AS Saint-Etienne pour recruter Daisuke Matsui (28 ans, 22 matchs en L1 cette saison, un but),
selon RMC. En delicatesse dans le Forez, le milieu de terrain japonais ne serait pas contre changer d'air cet ete pour un nouveau defi du cote de l'Isere. .
URLリンク(www.maxifoot.fr)
627:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:11:56 n8bSDkiE0
橋本が長谷部の代役になることはあっても、阿部が遠藤の代役になることはないと
はっきりしたわけで
遠藤の代役は普通に憲剛
中蛸が復調したら代表復帰はあるんだろうか
628:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:12:19 OutFhpT40
阿部はもう何年も守備専の選手だぞ
629:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:12:42 BUyjF9O00
>>599
同意だな。いなくて痛かったのは長谷部だろう。
遠藤が悪いという意味ではなく。
630:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:18:56 aIaxOveyO
遠藤いたって結果は同じだよ。
631:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:22:47 tDQdpTJO0
カタール戦の中盤でいちばんまともなプレーをしていたのは橋本だったけどな
橋本がバックパスばっかりだったとか言う奴は目をつぶっていたか、
実況穴が名前を呼ばないと誰がプレーしてるか分からないニワカ・代表厨なんじゃないの
632:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:24:15 JDMTfPn40
橋本と阿部の役割分担が中途半端だったのが前半の不調の原因だと思う
633:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:24:30 SOidWxNK0
どうせWCで三連敗すんだから誰が出ても同じだろ
634:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:24:47 i+Xn3eGUO
おまえら出し手ばかり叩いて受け手の事は叩かないのか
玉田、岡崎がボール引き出せないのもある
柳沢呼べ
635:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:26:07 mrnYI0xx0
遠藤に個の力とかww
冗談じゃない
遠藤は味方がやられるときは一緒にやられる選手w
636:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:26:55 j5/F8xspO
てか遠藤のマニキュアまじ引いたんだけどみんなあまり触れないよね
637:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:27:47 KXwOfubvO
遠藤と長谷部が1セットじゃなきゃダメだって事だな。
たまに、ケンゴはボランチが活きるとかアホがいるけど、彼の守備は遠藤よりも劣るし緩急はつけれないし中盤の底は向いてないよ。まぁ小笠原が居れば一番いいけどな
638:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:28:46 9Cc5GYFj0
長谷部とかむしろ遠藤の足を引っ張ってるだろ
639:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:28:48 JDMTfPn40
>>634
玉田、岡崎がボール引き出せなかったのは
W中村が遠藤の居ない分下がって前線で孤立したからじゃね?
640:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:29:24 hHStYtB7O
小笠原こそイラネ
641:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:32:03 KXwOfubvO
そのうち山田が入れば、また違ってくるだろうけど。
642:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:32:06 sj54tO7SO
>>636
時間が止まったよなw
643:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:32:33 6FIdjPCz0
まぁなんかいろいろ文句言われてるけど、
欠点や問題点さらけ出したって意味では、収穫だったんじゃないの。
次もOGにボコられて、目が覚めた日本代表をみたいな。
チリやベルギーをボコって勘違いしたままじゃ、いけなかったんだよ。
644:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:34:15 yNr82m8V0
> 持ち味のパスがつながらず、中村俊が何度も「何をやっているんだ」という感じで両手を広げた。
まーた、自分の事は棚上げか
645:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:34:24 KXwOfubvO
要するに、茸が邪魔なんだよ
646:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:36:33 mHgxZSZZO
オシム時代はメンバー変えても
同じようにプレー出来るチームになってたのになあ
しかしバイタルエリアのあの守備はほんと頂けない
647:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:37:34 KXwOfubvO
茸が居ないときは皆活き活きしてるからなw見てても爽快だ
648:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:41:58 KuZgJZQZ0
今日の悪循環は遠藤じゃなくて長谷部がいないからだな。
長谷部がいないと全くボールが回らない、あの位置から縦への驚異もない。
別に遠藤がいても今日の試合は同じような内容だっただろう。
むしろ、キープ力がなくてミスが多い遠藤では今日のようなプレッシャーの中では
ボールロストが多くて敗因になる可能性も多分にあった。
今の代表には遠藤は全く必要ない。という論調になっていたように思う。
代表にとってはW杯までに膿を出し切るという意味で
そっちのほうが良かったのかもしれない・・・
649:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:43:10 uafLoolpO
>>647 中村選手は足が遅いってこと?判断が遅いってこと?
650:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:44:47 JDMTfPn40
嫌いな選手ありきでレスするやつが多いのがいつも不思議
651:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:45:04 QXE3s+kU0
いなかった選手に対して想像でそこまで言えるってよっぽど嫌いなんだね
652:名無しさん@恐縮です
09/06/11 03:45:59 KuZgJZQZ0
>>648
同意、遠藤に関してはプレッシャーを掛けられると責任逃れのバックパスしか出来ない。
前を向けない、縦への求心力もない。
何がいいのか全く分からないな、それでも代表に入ってるのは何か政治力が働いてるとしか思えない。
やはり茸と仲が良いからそっち方面の力かなと勘ぐってしまう。
今のこの状況を打破する為にも遠藤を代表から外す勇気も必要だな・・・