09/06/09 17:03:27 mT8JlxZp0
忌野清志郎さんが表紙『ビッグミュージック』1983年8月号
URLリンク(post.messages.yahoo.co.jp)
反骨精神あふれるロックンローラーの清志郎さん、気取りのない人間性にも魅かれていた。
200:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:04:10 9tDFxC6b0
忌野清志郎なんて死んでなかったらランクインしてねぇだろクソがw
奇抜=ロックじゃあねぇんだよ!
201:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:04:18 AaYNeWQq0
ロックな生き方の最低条件
若くして夭折
50歳超えて生きてるなんて論外
202:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:04:38 Xpirqdub0
ミュージックマガジンでの保母大三郎による歌謡曲の新婦レビューもロックだな(笑)。
203:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:05:10 OGVpx8m80
>>107
プレスリーはカントリー歌手だろ
204:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:05:15 u9lp65CqO
基本イメチェンする緩い奴はロックじゃねぇーよ!
貫くのがロックだぜ♪
内田の爺さんは偉大!
落武者金髪ロン毛!口調!
決して守りに入らない攻撃的パワー!
矢沢=大借金にも負けないパワー!w
205:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:05:40 GWDdtGT30
・ヒップホップなひとランキング
・レゲエなひとランキング
・テクノなひとランキング
などもたのむ
206:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:05:48 uk9GyUR60
近田春夫テンテイは?
207:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:06:20 ghbdJiBbO
DAIGOとか(笑)
208:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:06:21 7lPdGlJ/O
なんだよこのクソランキングは
209:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:06:45 EdxYeJh4O
矢沢と長渕は演歌だろ
210:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:07:02 FOblpHzuO
>>180
意味不明
それをロックとでも言いたいのなら
もう、どーでもいいけど
211:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:07:18 tGHd7EK4O
サンボマスターの山口や銀杏の峯田が入ってない時点で信憑性ゼロ。
212:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:07:31 Xpirqdub0
>>201
じゃあミックジャガーもデビッドボウイもスティーブンタイラーも
否定するわけだ(笑)
213:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:08:28 LdBrmdjH0
オリコンのランキングなんてそんなもん
214:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:08:32 gIJFJX8SO
稲葉さーん
215:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:08:36 riO4gS4GO
TOP3だけはまあ分かるが、Gackt・DAIGO・土屋とかふざけてんのか?
こんな名前あげる奴ら頭おかしいだろ
216:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:08:42 G0FJMLAPO
エンケンは?
217:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:08:52 yFkfAkyB0
世界のYAZAWAはロックでも演歌でもありません
YAZAWAと言う独自のジャンルなのです
218:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:10:11 PK9o91xz0
氷室京介のSQUALLのPVを見てるとこっちが恥ずかしくなる
でもあんな男になりたい
219:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:10:28 hWbaN66UO
平凡なサラリーマンこそロック!
みたいな意見もでてきたりで何がなんだかよくわからない、
それがロック
220:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:11:17 eN3KI3SyO
B'zのCM曲♪ランララララン 君と二人で ランララララン って曲は日本を代表するロックンロール!
221:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:11:27 yM88epS6O
↑しゃぶれよw
222:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:12:25 PMZDJFd20
ロックつーか、1~4位まではJ-POPでないことは認めるが・・・
223:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:13:15 9XBMTpgf0
「チャレンジャーに捧げる詩」
mF247で無料ダウンロード実施、週間ダウンロードランキング2位獲得!
URLリンク(www.ichita.com)
224:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:14:01 eRmEhGaU0
>>201
若くして夭折て
馬から落ちて落馬みたいな
腹かっ切って切腹みたいな
225:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:14:47 BEHPHzvk0
8位は失礼
226:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:14:53 QGYri/wp0
ロックな商売人だろ
227:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:16:14 GStBQ6JD0
早死にのイケメソなんて尾崎だけじゃん
228:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:16:23 ysiBG2u90
山本精一は?
229:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:16:24 jV2leO5YO
ロックな商売人
忌野清志郎
230:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:16:34 ldcAWGwoO
尾崎はロックじゃねーよ
231:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:16:36 72+BbA430
トム・ヨーク「ロックなんてゴミ音楽じゃないか。僕はそう思う。」
渋谷陽一「その発言こそロックだ。」
↑
これ理解できる人いる?
232:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:17:07 gVkE2aGhO
お塩が入ってないから、これは認められないな。
233:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:17:32 dfKMKNf90
>>1
ダイヤモンドユカイはあの人間性から
ランク外?
234:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:17:53 yM88epS6O
オリコンかwオリコン何だからこんな糞ランキング 浜崎 GLAY ラルク位で丁度良いのにw
235:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:18:24 +ivM7cCE0
>>181
俺は尾崎豊を一度もロックだと思ったことがないんだが・・・・・
いでたちも音楽性もメッセージも
何一つカッコイイと思ったことがない
236:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:18:25 Xpirqdub0
>>234
藤原紀香でもいいんじゃない?
237:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:18:49 bjf4TbCn0
俺の大槻ケンヂここまでなし
238:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:19:04 Ls8gXmO10
ロックンロール イズ デッド
239:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:19:08 ALu2iiHUO
拓郎だな、いろんな意味で
240:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:19:16 +ivM7cCE0
>>193
4畳半フォークと同義だなw
241:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:20:13 bjf4TbCn0
へえ、ナナっていうんだ
242:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:20:16 iXzAzVqT0
喉頭ガンはガンの中でもトップクラスに治り易いガンだったんだね。
ただ、進行度合いによっては声を失う覚悟が必要だとか。
清志郎はロックだねー
ドツボにはまって多額の金を使い込まれ借金地獄に落ちちまった
でも這い上がってきた
英ちゃんはロックだねー
パワートゥーザピーポー、パワートゥーザピーポー・・♪
都知事候補たまげたぜ
裕也はロックだねー
243:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:20:54 7KJ1BWv/O
イチローやキムタクは?
244:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:21:22 Xpirqdub0
>>240
だから渋谷陽一やその系統は好きにはなれない。
245:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:21:49 PMZDJFd20
ロックが本当に反体制や反抗心を示すなら、今の世に溢れている音楽を一切聞かない人こそロックだ。
って今週のヤンマガに書いてあった。
246:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:22:18 Yc0tXBMYO
>>237
大槻はしかたないにせよ
橘高は入れてあげたい気持ち
247:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:22:36 p6R/ggyRO
布袋入ってないんだな。布袋知らないけど。
248:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:22:50 ZBPes2C70
>>193
ビートルズやストーンズもロックとは程遠そうだなw
249:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:23:43 bjf4TbCn0
ぬのぶくろ?知らんがな(´・ω・`)
250:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:25:14 owvmSYce0
バンドやってる奴で矢沢永吉とか内田裕也を聴いてる奴を知らんのだが
251:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:26:14 +ivM7cCE0
>>193
それを2万字インタビューと称して
根掘り葉掘りこじくり返すのがロックである
252:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:26:27 Ko0PXml80
泉やはフォークじゃないのか
253:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:27:04 g4/UtDHVO
高橋ジョージが11位てwww
254:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:27:28 D6SgMmp70
オリコン(笑)
255:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:28:07 EhjFWcNvO
シェケナの政見放送はロックだろ
256:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:28:17 eN3KI3SyO
>>252
泉やはマイ箸派だよ
257:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:28:23 G44qbwIE0
ジジイばっかりじゃんw
258:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:28:33 bYmbF6JH0
URLリンク(ameblo.jp)
259:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:28:58 +ivM7cCE0
>>252
春夏秋冬のセルフカバーはまんまU2なので一応ロックw
260:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:29:04 FOblpHzuO
>>253
そ、それは・・
そーかそーか
261:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:29:23 SS6kWLf40
>5 Gackt
? ? ? ?
>>193
渋谷が一番好きなツェッペリンとか
浜田省吾とかどーなんだよw
262:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:29:33 Afa4SpENO
あらら…?
そかのロードの人はどうしたの?
めちゃイケでロックなめんなよ!とわめき散らしたくせに。
263:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:30:27 Mbv+DT1w0
>>193
でもZEPPが好きなんだよね渋谷
264:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:30:38 vmVzL6AkO
つかこのランキングおかしすぎね?
265:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:30:39 nx4U9GKl0
・細川ふみえ
・ラ・ムー
・宍戸留美
女ならこの辺りがロックだな
266:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:31:19 CCK1vFXE0
エガちゃん
杉田かおる
西野さん
267:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:31:52 BLZHAs0g0
そもそも内田裕也は活動してるのかwwwwwww
268:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:31:53 VtBUm2BiO
日本にロック歌手なんていねーよ
強いていうなら尾崎豊
ロックは死んでから花開くもの
269:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:32:10 Xpirqdub0
>>261
そのへんが矛盾しているからロッキンオン系のライターは胡散臭いと思っているんだよ。
あと、やたらと「天才」を作りたがるし、あの雑誌(特にJAPAN)。
270:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:32:41 GI0tpd+80
朝鮮人ばっかりじゃんw
271:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:33:15 oW6RMmyZ0
矢沢永吉ってロックのイメージになってるけど
音楽性はどうみてもムード歌謡だろ
272:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:33:17 eRmEhGaU0
ジミー・ペイジは薄暗い部屋で黒魔術にはまってた人だから
273:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:33:44 g4/UtDHVO
とりあえず化粧してて神経質なのはロッカーとして認めないよ、僕は。
274:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:33:46 othYLp4CO
エシェケナベイベーいるやん
275:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:34:23 WxdAy7bXO
俺的ロックな人ベスト3
1 橋本絵莉子
2 高橋久美子
3 福岡晃子
276:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:35:37 eN3KI3SyO
矢沢永吉はジェニジェニロックだよ!
277:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:35:43 FmyFlRXU0
8 DAIGO(BREAKERZ)
9 土屋アンナ
はあ??
278:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:36:41 4T4ItLMw0
ここまで尾藤イサヲなし
279:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:36:59 r3eC6xsrO
邦ロックってロキノン系もドキュソ系も極端なんだよね
かりそめでも生き様やメッセージがそれっぽければ音が糞でも過大に評価する
280:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:37:09 Z8lFx78VO
タンクトップで踊り狂う"さだまさし"が最高のロボット。
281:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:38:55 oW6RMmyZ0
清志郎 フォーク
矢沢 ムード歌謡
内田裕也 芸人
泉谷 フォーク
Gackt ビジュアル系のアニヲタ歌手
尾崎 フォーク
甲本 パンク
DAIGO タレント
土屋アンナ 興味なし
長渕 フォーク
日本にロックをやってる人はいないよ
浜省にしたって、みんなフォークだよ。
282:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:39:14 Wsy966jTO
今だに英国パンク風なロックンロールの格好を普段からしてるのって布袋や森重樹一くらいだな
283:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:39:21 SS6kWLf40
>>269
矛盾?
胡散臭い?
ポピュラー音楽なんて作り手も業界も胡散臭くて矛盾だらけなもんだろ
中二病ってやつか?
それとも単なる馬鹿か?
284:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:40:08 jpBVSuTo0
なんだよロックって
ロックって音楽のジャンルとちゃうんかい
285:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:41:22 oW6RMmyZ0
頭脳警察にしたってロックなんてほざいてるけど
デビューアルバムは完全にフォークだし
その後のアルバムもフォークとパンクがまざっただけ
286:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:42:45 Yd1NOagSO
萩原健一
柳ジョージ
CHAR
桑名正博
ジェームズ藤木
宇崎竜童
も追加
287:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:42:54 4RI+Oz8L0
ロックな人、か
大島渚かな
288:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:43:04 7cfTqhu40
こうみるとロックの定義は難しいな
全員ロックっぽくないもの
289:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:43:11 iXzAzVqT0
>>281
完全無欠のロックンローラーがいるだろ。
290:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:43:18 FyRUgUMGO
理由なんか後付けなんだよ。
自分がロックと思ったらそれがロック。他人がガタガタ言おうが知ったこっちゃない。
思慮深く生きることはもちろん大切だが、時には感じるがままに発することも必要だよ。
291:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:44:23 Mbv+DT1w0
>>287
みうらじゅんがボーカルなんだよね
292:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:44:57 hU5MSVBrO
キヨシローは最近死んだから一位。
矢沢はソロになってからロック音楽なんかやってない。
裕也は捏造ランキングに見せないためのカムフラージュ。
俺的ロックな人物はフジオちゃんと、らもと、キヨシロー。
293:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:45:18 Tdz2gvz30
HAJIMEROCK
294:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:45:27 FmyFlRXU0
ギター弾けなくてもロックw
295:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:45:32 jV2leO5YO
銭ゲバ・忌野清志郎
296:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:45:36 g49QsVenO
ギターウルフが入ってない時点でヤオ
297:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:45:40 roGlYUqc0
別に金儲けは否定しないけど
主な収入源がタオルってあんまりロックっぽくないよなw
298:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:45:43 +DG18rmpO
ロックマン
ロックマンX
ロックマンエグゼ
299:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:48:37 mh2SWXoF0
タシロ
300:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:48:37 MDuFN6020
ちょっとへんな人ベスト10か。
ほとんどの人、フォーク歌手だし。
301:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:49:28 eRmEhGaU0
ギターウルフも見ようによっちゃ伝統芸能を生真面目に継承してるひとって感じだな
ロック自体が伝統芸能になっちゃってるんだろうけど
パブリックイメージとしてのロック、それを真面目に再現してる人がロックな人
302:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:49:33 omOemn5M0
アンジーも入れておくれ。アンジェリーナじゃない日本人の方。
303:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:49:43 +ivM7cCE0
>>292
オリコンのサイト見てるやつがフジオちゃんを選ぶとは思えんw
304:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:49:57 lCMsrm5H0
ていうか日本にロックな人はいないだろ
フォークな人ならいるけど
そもそも日本の音楽の成り立ちは
フォーク>>>>>>>>ロック
305:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:50:03 b0MX+iWt0
エレカシの宮本は、例のラジオの生放送でキレた件でロックじゃねぇってぼろくそに批判されてたな
306:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:50:08 CCK1vFXE0
永田ロック
307:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:50:16 d4RcgVicO
名古屋地方局の朝番組で矢野きよみさん(超絶美人)が
「Gacktってロックなの?DAIGOとかもw あと長渕?wあはははw」
って言っててかなりすっきりした
308:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:50:16 1hHrh7K60
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ / '''''' '''''' ヽ
| / | (●), 、(●) |
| | | ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| | | `-=ニ=- ' |
| | ! `ニニ´ .! オリコンじゃ、オリコンの仕業じゃ!
| / \ _______ /
| | ////W\ヽヽヽヽ\
| | ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| | ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E//// ヽヽヽヽヽヽヽ
| | //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
309:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:50:42 tCi4vM5L0
忌野清志郎の歌
ねちっこくてうぜぇえ
310:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:50:45 N4JCkjYx0
岩松了
311:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:51:02 omOemn5M0
中島らももロックだよね。
312:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:51:04 g1nGzQMCO
醍醐がロックだと・・・・・・・・・・・
313:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:51:48 dp7VG29KO
立川談志だな
小沢一郎もなかなか
314:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:51:57 zzbLIkV70
まともに本業で売れてる人が殆どいない件
315:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:52:37 jV2leO5YO
山口富士夫w
コイツほど過大評価されてるやつはいないw
ただの糞w
316:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:52:44 nPEk4vbU0
>>286
こいつらもやってる音楽はロックとは思えないな
「生き方がロック」っていうならショーケンみたいなのは当てはまるけど
宇崎竜童なんて山口ももえちゃんだぜw
317:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:52:45 FmyFlRXU0
>>307
一番インチキ臭い楽器もロクに弾けないスコアも読めそうにない
土屋アンナにツッコんでない時点でたいしたヤツじゃないな、そいつw
318:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:52:56 +M4r+8Is0
桂枝雀と大江慎也で決まり。
319:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:53:11 SS6kWLf40
フジオは無理としても
鮎川誠さんは入れて欲しかった
320:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:54:45 BhH2LS5+0
忌野清志郎は好きだけど
亡くなったときに「キング・オブ・ロック」と紹介されていて
「ハァ?」だったもん
「キング・オブ・ロック」は本場のプレスリーしか使っちゃいけないだろって
321:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:55:12 iXzAzVqT0
吉幾三は
ロックだぜ
322:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:55:40 eRmEhGaU0
しかしオリコンの仕込だとしてもこういうランキングを見ると、
人前でロック聴いてますとはますます言いづらくなるな・・・
323:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:55:57 omOemn5M0
北島三郎も
ロックだぜ
324:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:56:28 9M9G9jp1O
あれ?ヒムロックは?
325:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:56:54 jV2leO5YO
忌野清志郎は
キング・オブ・過大評価
w
326:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:57:06 6daw5uwU0
矢沢はロックしてないのにロックの王様になってる不思議な人
327:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:57:12 rel1QwG60
ロックとか言ってる奴に限って
カントリーとリズム&ブルースの融合だったなんて知らないんだろうな。
ダントツで、才能・ルックスを含めて吉井ちゃんだな。他はたいしたことはない。矢沢は島国ジャパンのエンターティナー・・
劣化美空ひばりみたいなもん。
328:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:58:01 SS6kWLf40
>>320
お前もプレスリーと言ってる時点でハァ?だけどな
エルビスとかキングエルビスだろ
お前小泉か?
329:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:58:35 WIftLkCq0
みんな死んじゃったね
330:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:58:37 Wsy966jTO
>>324
冬眠中
331:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:58:59 asgZ704O0
清志郎=ロックのイメージはないな
矢沢=ロックなイメージはあるけど
やってる音楽はロックとは掛け離れているw
332:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:59:00 zdBSr38C0
ろくでもない人ランキングか
333:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:59:01 5VJKjaxj0
稲葉涙目
334:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:59:06 YNJ1j1wB0
>>1
1位から4位(笑)
335:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:59:42 Vj+vFIkV0
1位はHIKAGEさんだろ
336:名無しさん@恐縮です
09/06/09 17:59:47 NZLQN7/N0
Gacktはない
マリスミゼル当時のほうがまだ理解できる
337:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:00:22 smngwuw8O
シェケナベイビー3位かw
338:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:00:35 gNPvH4Si0
泉谷の4位は
どう考えても清志郎死去に便乗した結果
339:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:00:37 U8nQneuT0
長渕wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:00:40 wDhaK3zwO
前田慶次
坂本竜馬
伊達政宗
341:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:01:23 rRS1gtDN0
>5 Gackt
>8 DAIGO(BREAKERZ)
>9 土屋アンナ
この3人はアイドルでしょ?
そして、矢沢永吉はR&B
342:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:02:03 QDwLnjJl0
浜田麻里はロッカーとして認める。
343:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:02:20 BzzPwVSQ0
清志郎は生きてたらランク外(泉谷もね)
しかも全員フォークの人
344:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:02:23 jV2leO5YO
忌野清志郎は
27位くらいが妥当だろw
345:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:02:33 EAFQvwrY0
RN 復刻版つばめがひとこと↓
346:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:03:40 ezKdi/nq0
1位 三島由紀夫
2位 山本常朝
3位 俺
347:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:03:44 VFh4ZZM90
飯島愛も
ロックちゃうか!!!
348:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:04:07 yM88epS6O
ジェームス藤木しかいね~だろ日本のロック何て
349:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:04:26 AO7HdmirO
あれミチロウは?
350:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:04:27 qiUnDlY/0
日本でロックを名乗ってるミュージシャン
みんなロックに聞こえません。
351:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:04:55 wBS2TtMb0
ロックではなくソウルだろうね。
JPOPではなく演歌。
352:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:04:58 rRS1gtDN0
アメリカだとメガマンになるんだよな
353:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:05:01 XXQ4HLae0
ロックな人?(失笑)どーでもいいなwww
まぁ、とりあえず朝鮮人は金儲けたなら、もう祖国へ帰れってくれってことだな
いつまでアホども騙して銭儲けしとんねんって話だ
354:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:05:01 FmyFlRXU0
ロックの定義を誰か明確に説明しろよwww
355:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:05:04 3tPrpUbz0
ロックだと思う人としてランキングされてどう思うのだろう
356:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:05:30 upv9lsCg0
ジョー山中が入って無い時点で
357:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:06:05 UbkRL4cg0
日本語で歌ってる限りロックじゃねー
日本語で歌うとフォークになる
358:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:06:32 dDEqZp1+0
死んだら美化か
ノムヒョンと同じだな
359:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:06:57 ncj/c2Ze0
忌野清志郎は迷惑がってるだろうな
360:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:07:06 LyqC10Tu0
清木場俊介が入ってないぞ!
あいつこそロックだ!
361:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:07:14 0OkKEwnw0
ロック(笑)だせえw
362:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:07:40 sQ41A4osO
裕也なんかジョニーBしか歌ってねーじゃんww
363:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:08:13 64Xaqjpz0
土屋アンナがわからない
ありゃロックなのか?
364:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:08:20 B11iEA+g0
はっぴぃえんど ロックに日本語を乗せた人
↓
フォークバンドですからwww
矢沢永吉 ロックの王様
↓
歌謡曲ですからwwwww
365:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:09:03 jV2leO5YO
とっとと死んだ忌野清志郎を利用して金儲けをしてる渋谷陽一は、ロックw
ま、大して売れてねーけどなw
366:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:09:22 AQWh+4/J0
国内で氷室を忘れてはいかんだろ
367:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:09:37 FGXVX7lX0
忌野清志郎はロックなの?
そうですか。
368:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:11:16 E8f5pcpC0
日本の場合はロックの定義がわからない
生き方なのか 音楽の質なのか
音楽の質なら日本にロックな人は1人もいない
369:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:11:18 jV2leO5YO
忌野清志郎は、千葉のジャガーと同じ扱いw
370:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:11:25 g6hBxelJO
矢沢永吉の凄さがわからない
371:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:11:29 tyGy9NMS0
清志郎なんてヒット曲、1曲もないじゃんかw
雨上がりはシングルじゃないし、30年前のトランジスタラジオが辛うじてだろw
内田裕也www年越しライブだけのジジイ
ミチロー、鮎川誠、氷室、布袋が数百倍ロッカーだ
372:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:12:17 YNJ1j1wB0
これがロックな人
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
373:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:12:27 LyqC10Tu0
清志郎はロックじゃなくてR&Bだろ
374:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:12:28 yphJUphKO
昔って駅占拠してフォーク歌ってたんでしょ
375:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:12:44 FmyFlRXU0
>>368
>音楽の質
主観的で抽象的すぎるw
具体的に音楽的に説明しろよwww
376:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:13:33 FGsVNSntO
アルフィーは?
377:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:14:14 jV2leO5YO
忌野清志郎は
ただのモノマネ芸人w
378:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:14:19 Q209fChaO
だから忌野はロック風歌謡曲だって言ってるだろ。
379:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:14:22 AQWh+4/J0
ジョンボーナムのロックさにはアクセルローズも勝てないと思う
380:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:14:26 Q209fCha0
5 Gackt
8 DAIGO(BREAKERZ)
9 土屋アンナ
とりあえずこの3人はないだろw
381:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:14:41 4QL93gNQ0
日本の主流はフォーク
ロックでは、けっしてない
ロック ロック いってる人もフォーク
382:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:14:49 YNJ1j1wB0
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
383:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:15:39 tzu4XoBO0
ロックっぽい人といえば、岡林信康じゃねえの
384:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:15:42 YhzQA3Z4O
ガクトにダイゴ…
てか否定するみなさんロックに詳しいんですねw
385:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:15:49 FmyFlRXU0
>>379
ボンゾこそ異常過大評価のサンプルだろw
386:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:15:57 /5D92oKFO
長渕なんて
ロックなもんじゃねぇ
387:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:17:00 jV2leO5YO
5 Gackt
8 DAIGO(BREAKERZ)
9 土屋アンナ
コイツらは忌野清志郎よりは、マシ。
388:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:17:26 RjThfpmxO
Gacktはロックか?
389:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:17:42 wUimrOlaO
>>380
確かにないね。
390:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:19:16 lPZY7fqt0
何かというと「力也とのりこむぞ」と脅す力也の威を借る狐のような裕也さんがロッカーかよ
391:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:19:25 W7NEv4RH0
>>381
そんなこと言い出したら日本でフォークフォーク言ってる人も演歌で
演歌演歌言ってる人も民謡だけどそんなこと言って楽しいか?
392:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:19:28 FmyFlRXU0
>>388
音楽的にはロックだろw
楽器もちゃんと弾けるし、作詞作曲も自分でやってるからこの中じゃまだ全然まし
3位と8位と9位はありえないわw
393:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:19:31 HuMoklgh0
誰もロックじゃなくてワロタ
どういう層にアンケートとったんだよw
394:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:19:36 Gitfr2woO
>>380
全く同意見だw
395:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:19:55 7PSYNhXFO
生きてるうちは変態
死んだらロック
最近で思い付くのは、タイで首吊ったハリウッド俳優
396:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:19:55 J9UjIZ5f0
スレタイみて、ミッシェルだ、ブランキーだって騒ぐ奴がいるかと思ったらいないな
397:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:20:32 YNJ1j1wB0
ガクトは音楽業界のバラエティ班だろw
どこがロックだよw
398:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:20:55 j5yisfGvO
とりあえずGacktの「Jesus」って言う曲を聴け
日本で一番ロックな曲だから
399:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:21:27 uw2JdbL00
ありえない。
氷室や布袋が入らないのはおかしい。
あとギャグで高橋ジョージも入るはず。
400:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:21:55 2RrOoIUs0
永ちゃんはビジネスマンって感じ。どっちかというと産業ロック。いや好きだけどさ。
401:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:23:25 pBRViBud0
矢沢が一番興味を持ったのはビートルズのマーケティング
と自分で言ってた
402:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:23:32 rVq2TJ8u0
ガクトってお笑い芸人じゃないの?
双方判った上で番組であのキャラを演じて司会者もそれに乗ってるんじゃないの?
403:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:23:34 S+IDclGSO
忌野清志郎が一番ロッカーじゃん
他は…
404:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:23:40 JzUQDn60O
>>9
書こうと思ったらすでに
405:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:23:52 iXzAzVqT0
上妻宏光
日本のロックを極めた人だよ。
兄弟でやってるのもいたけどテクニックは彼のが上
津軽三味線はまさしくロックだろ。
本場アメリカンもブラボーって叫んでたぜ
406:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:23:53 eynIVsLk0
今日は渋谷陽一の誕生日だYO~
407:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:24:17 tzu4XoBO0
>>392
音楽的にロックなんだったら、アイドル歌謡の中にも
ごまんとある。
408:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:24:34 ALu2iiHUO
多くが尊敬・認めている吉田拓郎が入ってないな
長渕なんて拓郎のパシりみたいなもんだろ
409:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:24:47 j5yisfGvO
Gacktはロックだから
とりあえずJesus聴いてみろ
めっちゃハードでかっけー曲だからさ
410:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:25:06 PK9o91xz0
吉井和哉はどうなんだ? 結構好きなんだが
411:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:25:14 loafMc/70
矢沢はロックなのかなぁ・・・・?
412:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:26:07 AQWh+4/J0
布袋はギタリズム3か4くらいまではロックだったけどそれ以降はなんか嫌だな
氷室は生き方はロックだが音はロックに都会的な雰囲気入れすぎてる
もっとギラギラした油ギッシュなロックなら・・・誰だろ
413:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:26:18 g4Ua/95Q0
>>56
多分、音楽業界で目鼻が一番利いてた人
414:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:26:37 m7g9yqWsO
もっともロックな人は北野誠
415:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:27:13 t6BIdi+bP
ファイナリーザロックハズカムバック
416:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:27:54 GxGlFTTx0
山口富士夫
417:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:28:03 AQWh+4/J0
高崎晃と樋口宗孝を入れるべき
418:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:28:25 pBRViBud0
矢沢は存在や話し方がロックっぽい
音楽はよくはからんが
布袋とNHKでやってたもうひとつの俺って曲はよかった
しみじみ系だったが
そいやヒムロックがいねえな
419:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:28:26 jV2leO5YO
忌野清志郎は
キング・オブ・同情票w
420:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:28:39 iXzAzVqT0
ロックな人がいない
421:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:29:22 qGiR1yNIO
ルイズルイス加部が一番だろ
422:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:29:32 sQ41A4osO
>>409
いやいや、メタリカ「ONE」のパクリだからww
423:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:29:51 YNJ1j1wB0
>>409
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
URLリンク(www.youtube.com)
424:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:29:52 iXzAzVqT0
ナニワのモーツァルト
キダ・タロー
425:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:30:10 avy0ImmxO
ギタージャカジャカしてればロックなんだよね
426:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:30:11 THUpaPAe0
ロックは英語でないとダメ!って言ってた内田裕也(笑)
427:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:31:21 AQWh+4/J0
>>424 ロックじゃないって言うてもうてるやん
428:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:31:59 yM88epS6O
Gacktってネタだろ オリコンもタレントに気使うならランキング何かやらなきゃいいのになw
429:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:32:22 GxGlFTTx0
江戸アケミ
430:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:32:29 lb38n8E20
高原兄
431:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:32:45 oHh3LG/ZO
生き方がロックな田代
432:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:33:15 S+IDclGSO
忌野清志郎が一番ロッカーだな
ロッカー忌野清志郎が影響与えた人↓
甲本ヒロト、真島昌利、ゆら帝、フィッシュマンズ佐藤、ボウイ氷室、ユニコーン奥田民生、トータス松本、ゆず、ミスチル桜井、ボガンボスどんと
影響力から考えたら最強ロッカーだな
433:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:33:22 xXC2303gO
内田裕也って何でそんなに評価が高いの?
永ちゃんや清志郎と違って現役感が全く感じられないよ。
434:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:33:55 L4h02k6MO
稲垣雅志さんは? 鍵盤弾き語りの。
435:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:33:58 e6ByKiEt0
ただの犯罪者をロックとか言うガキは失せろよ
それなら宅間でも崇拝してろ
436:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:34:21 Tdz2gvz30
ロック=反骨
自体が幻想w
世界中のどんなロックアーティストも全員商業ロックだよ
つまり代価を得てるプロにはロッカーなんて世界中探しても皆無
ロックでバカ騙す詐欺師なら世界中腐るほどw
が答w
437:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:34:22 pBRViBud0
>>432
桜井は甲斐バンドとか言ってなかったっけ?
438:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:34:28 YNJ1j1wB0
>>1
1位~5位がネタとしか言いようがないw
439:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:36:08 q7xEV7e40
「初代 京山幸枝若」
ソウルフルなシャウト 日本のオリジンロッカー
440:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:36:44 iXzAzVqT0
ウメ吉でしょ
441:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:37:14 P69yh4QS0
5位が酷すぎる
442:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:37:52 QfnLHorYO
ロックと言ったら木村ブレイン拓哉か
藤原レオパレス紀香しか思い浮かばないわ
443:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:38:01 owvmSYce0
>>370
全然凄くないから分からないのは当たり前
444:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:38:25 e6ByKiEt0
>>432
ヒロトはクラッシュだろ
日本だとキャロル
445:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:38:28 SNoV23FU0
>>423
マジかよガクト・・・
一体どうしちゃったんだコイツは
446:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:38:29 S+IDclGSO
最強ロッカー忌野清志郎が影響与えた人↓
甲本ヒロト、真島昌利、ゆら帝、フィッシュマンズ佐藤、ボウイ氷室、ユニコーン奥田民生、トータス松本、ゆず、ミスチル桜井、ボガンボスどんと
追加でイエモン吉井和哉、サンボ山口
実際、まだまだ居るけど
447:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:38:30 jV2leO5YO
忌野清志郎は
キング・オブ・どーでもいいw
448:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:38:33 V/sVvzhGO
ホテルのバスタブでみそ汁作って怒られたチバユウスケは?
449:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:38:39 W5A4qfKY0
今年死んでなかったら少なくとも1位にはなってなかったろうな。
故人を神格化する日本人の性格がよく表れてる。
もしhideが今年死んでたらランクインしてたと思う。
450:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:38:45 3YFD7PG40
5、6年前なら押尾学ランクインしてたんだろうな
451:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:39:05 0GPh5BO20
>>447 同じく。
452:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:39:13 ckPpV5mCO
もうロックが何だか分からなくなってきた
453:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:39:24 8KsqbD4c0
日本の音楽シーンはフォーク→ニューミュージック→現在にいたるわけ
フォークというのはメジャーな名前を上げると
岡林信康を筆頭に吉田拓郎、かぐや姫などがいたわけ
でも80年代になるとフォークは時代遅れになっていったわけ
だから生き残るためにフォーク歌手は脱皮を図ったわけ
例をあげると井上陽水、チャゲアス、長渕、中島みゆき、他
でっ ユーミン、矢沢永吉、サザン
その人達も含めてニューミュージックといわれたわけ
でっ 陽水とは対称的に吉田拓郎は
80年代に入るとその流れに融合できずに苦しみまくってたけ
拓郎なんかはまだいいほう、ほとんどの歌手は消えていったわけ
でっ その音楽シーンと対称的に世間に見向きもされずに
ひっそりと自称ロックを名乗ってバカやってたのが内田裕也なわけ
454:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:39:46 lb38n8E20
まあ妥当なのは2位までだな
455:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:40:47 Be/UnWMT0
ガクトはありえん
456:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:41:01 hDCMSOu8O
エレカシ宮本がなぜいない
457:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:41:03 yCIu/v5/0
東海林のリ子
458:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:41:13 S+IDclGSO
>>447
忌野清志郎に興味有りまくりだな
ロッカー忌野清志郎への僻み臭がプンプンするぞ
それでもこれは覆らない
忌野清志郎が影響与えた人↓
甲本ヒロト、真島昌利、ゆら帝、フィッシュマンズ佐藤、ボウイ氷室、ユニコーン奥田民生、トータス松本、ゆず、ミスチル桜井、ボガンボスどんと、イエモン吉井和哉、サンボ山口
459:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:41:18 B1nLGgvh0
>>441
8位はもっと酷い
460:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:41:20 eN3KI3SyO
>>448
なんでバレたのよ?
461:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:42:41 pBRViBud0
小椋佳や井上陽水みたいなのが案外ロックなんじゃね
日本人がロックするとマネ事っぽくなる
中島みゆきとかがロックかも
462:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:42:46 RsJFTomC0
>>162
>>239
>>408
463:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:42:49 jV2leO5YO
忌野清志郎は
キング・オブ・お涙頂戴w
464:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:43:03 S+IDclGSO
>>456
エレカシ宮本も忌野清志郎へ影響受けてるわ
忌野清志郎が影響与えた人↓
甲本ヒロト、真島昌利、ゆら帝、フィッシュマンズ佐藤、ボウイ氷室、ユニコーン奥田民生、トータス松本、ゆず、ミスチル桜井、ボガンボスどんと、イエモン吉井和哉、サンボ山口
追加、エレカシ宮本、レヨナ、Chara
465:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:45:17 pBRViBud0
>>464
あのラジオDJの女にキレた人?
466:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:45:24 z6GbRLT+O
デタラメな投票だな
467:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:45:35 3uJkSXQc0
"rock"も"roll"も、両方とも“揺する”という意味
ロックアンドロールという言葉で称された音楽の
ジャンルというか性格は何となく解るっしょ?
問題は、生き様とか人生観みたいなのを
なんでか解らないがロックという言葉にくっつけて
俺はロッカーだぜ!人生Rockだ!こんなこだらねえ世界なんざ・・
みたいな風潮がかぶりだして音楽そのものとは乖離してること。
何で反政府とか反戦とかの言葉とRockが結びつくのか不明???
どっちかといえばそういう類の輩はアナーキストのと呼ぶほうが適切かも
「Rockな人」って何だ?揺さぶる人というなら解らないでもない。
468:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:45:37 rWjXDhdDO
ロックの定義なんて人それぞれだろ
469:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:46:03 omOemn5M0
>>456
山崎まさよしも追加
470:粟野
09/06/09 18:46:27 IFz5G6Np0
なんか死んだから1位ってのが透けて見えて嫌だ。
どうせこうなると思ってアンケート取ってる訳だろ。反吐が出る。
471:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:46:38 hYSTPBE0O
忌野清志郎(笑)
ないわ(笑)
472:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:46:57 AQWh+4/J0
ちゃ~
473:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:46:58 OGVpx8m80
>>461
拓郎も含めて皆フォーク
474:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:47:11 Bf2qwjVU0
ミュージシャンは死んでなんぼだな
475:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:47:32 yx5FZ8is0
豊丸を忘れんな
476:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:47:40 SNoV23FU0
>>467
お前はいちいち話が長いな
477:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:48:02 S+IDclGSO
まあ、忌野清志郎はロッカーで有り投票にも間違いはない事が証明されたな
478:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:48:30 uqQ4RVIQO
高田純次はロックなオヤジだぜ
479:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:48:32 i5D/NqceO
ロック=歌手をイメージするあたりただのアホとしか
480:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:48:40 IcTeduqXO
ハゲネズミが10位かいな
481:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:49:27 9l3m5XwG0
中島みゆきも初期とはまったく違う
初期はドフォーク
80年代に世の中が変わった。いやがおうでも変化を迫られた。
変化できないミュージシャンは消えた
そんな歴史を知らずにあいつはフォークやってたとかいう、
ゆとりは氏んだほうがいい。
日本ではロックよりフォークがメジャーだったんだ
482:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:49:33 yCIu/v5/0
生き様なら泰葉が一番ロックだろ
483:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:49:44 2GQbJfI60
俺はこの3人を推す
ビートたけし、町山智浩、西原理恵子
484:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:49:58 AQWh+4/J0
ロックならMIWAだな
485:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:50:28 JWnu/kRC0
Rockにはカッコイイ「リフ」が不可欠
486:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:50:35 AluIQaUB0
反骨心なら 村 西 と お る
487:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:50:56 FWKt9lQw0
ホタテのロックンロールは編曲小室哲也
488:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:51:07 VLam8nb9O
MJことみうらじゅんだろ
489:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:51:20 +d5vhpQu0
心を揺さぶる人。
忌野。
490:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:52:10 3VLgK9GXO
オリコン(笑)
491:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:52:23 AQWh+4/J0
ミシシッピクイーンみたいなイメージの人って日本にはあんまいないね
492:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:52:26 H/2ZRrM80
JASRACと既存利権にどっぷりでロックはないわwww
493:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:52:43 jV2leO5YO
忌野清志郎は
キング・オブ・汚物
494:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:53:33 pBRViBud0
松山千春ロックじゃね?
あの北海道に居座る感じや宗男を応援し続ける感じが
495:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:54:11 g619M+GG0
タシロック
496:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:54:18 cX2QGtZQO
>>480
焼酎吹いたw
誰かと思えばサクラフォークの方じゃんw
497:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:54:22 uQTcI0joO
ヒムロックが無いとは!!!
しかし>>9が秀逸過ぎるな。
転がり続けの生きざまに六区座を詠み込むとは。
498:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:54:31 S+IDclGSO
>>493
お前は誰がロッカーだと思うんだ?
誰がなんと言おうがこれは覆らない
ロッカー忌野清志郎が影響与えた人↓
甲本ヒロト、真島昌利、ゆら帝、フィッシュマンズ佐藤、ボウイ氷室、ユニコーン奥田民生、トータス松本、ゆず、ミスチル桜井、ボガンボスどんと、イエモン吉井和哉、サンボ山口、エレカシ宮本
499:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:54:43 NyFIlc6c0
今もフォークがメジャーだろ
フォークのほうがかっこいいしね
日本にはロックを名乗ってる自称しかいないし
いくらロックに内田裕也みたいなマイナーなチンカス
しかいなかったとはいえ岡林信康までロックだったなんていいだす奴がいる
岡林はエレキに持ち替えてボブディランのマネをしただけでロックじゃない
500:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:55:02 ALu2iiHUO
>>462
わざわざお疲れ
お前も生きてる間に拓郎聞いとけよ
死んでから評価される忌野より全然ロックだから
501:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:56:18 SIGnUOHnO
あの頃のチバ
502:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:57:45 s1wxVJY50
CM出てる時点で企業のわんこ
503:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:57:50 NFHHiAMz0
矢沢永吉かな
スタンドマイク振り回す姿は
かっこいかった
504:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:57:51 S+IDclGSO
>>500
ロッカー忌野清志郎が死ぬ前から影響受けてた人↓
甲本ヒロト、真島昌利、ゆら帝、フィッシュマンズ佐藤、ボウイ氷室、ユニコーン奥田民生、トータス松本、ゆず、ミスチル桜井、ボガンボスどんと、イエモン吉井和哉、サンボ山口、エレカシ宮本
505:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:57:54 nJUW1r0IO
在日はロック
506:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:58:05 FZ2KVqwa0
>>500
拓郎は70年代初期までだな、聞けても70年代後半まで
80年代は方向を見失って聞けたもんじゃない
507:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:58:27 tzu4XoBO0
田母神前航空幕僚長はかなりロックな人のような気がします
508:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:58:52 fnsBc2nOO
意外と土屋アンナに負けたナガブチをせせら笑うスレになってないな
509:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:59:03 jV2leO5YO
忌野清志郎は
キング・オブ・後輩に追い抜かれた爺さんw
510:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:59:39 pBRViBud0
小椋佳
井上陽水
吉田拓郎
松山千春
中島みゆき
俺やっぱフォークでもなんでもいいからここらへん推すわ
いい曲作ってるし
さだまさしや南こうせつあたりはちょっと女々しすぎかなと
まあこれは趣味の問題だと思うが
511:名無しさん@恐縮です
09/06/09 18:59:39 e78q5IsiO
内田裕也のヒット曲
↓
512:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:00:07 62X9EdX2O
内田ってダサすぎ
自分でカッコイイと思っとるのが痛すぎる
内田のイケてるところ誰か語ってくれ
513:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:00:17 D2ln8f0P0
>>507
土屋アンナそのものに誰も興味ないから語りようがない
ようするに空気w
514:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:01:26 ygFqkPNT0
日本にロック歌手はいない
これ常識
515:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:01:38 3nXovEAGO
浅草六区の人 ビートたけし 金ちゃん エノケン
69は 五十四
516:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:01:59 oRApFAib0
>>504
ホフディランの人も仲間に入れてあげて
517:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:02:00 ALu2iiHUO
>>506
やっぱ篠島で燃え尽きた感がありますね
518:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:03:49 pBRViBud0
>>512
なんか憎めないところなんじゃね
希木キリンもちょっとおかしいけど悪い人ではない。みたいに言ってなかった?
あとなんかよくロックリサイタルみたいな企画頑張ってる印象
519:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:05:20 jV2leO5YO
忌野清志郎は
キング・オブ・ホフディラン以外の後輩にあっという間に抜かれた爺さんw
520:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:05:25 X1lr4EpAO
氷室京介と森山達也が入ってないじゃないか
521:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:05:45 ahyOree/0
68 名前:ヽ(´∀`≡´∀`)ノ7777さん[] 投稿日:2009/06/09(火) 11:49:35
毎回 負けて思うんだけど、金が消えるスピードがハンパじゃない
確率悪いんだから、玉持ちよくならないかなぁ?
もしくは玉もちよくして確率をもっと悪くしてもかまわない
とにかく、金がなくなるスピードを抑えてほしい
522:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:05:56 y97V+z170
●80年代の転換期
拓郎は苦しみっぱなし
泉谷はロックに転向しようとして失敗
テレビに進出、俳優との両立をはかったイメージ
武田鉄矢は俳優で成功
さだまさしや南こうせつは80年代前半ぐらいまでがんばってたけど
その後はすっかり夏メロ歌手に
523:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:06:13 mBeG2DUz0
>>463
どうした?
タッペイにいぢめられたのか?
524:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:07:17 G2vhOJExO
やっぱ日本だとかなりショボイ結果になるね…こうゆうのUKとかUSなんかだと凄い連中だらけになるのにな
525:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:07:23 fF78vw/x0
日本でロックスターか…加山雄三とか石原裕次郎とかあんなイメージあるw
なんか時代の寵児で牽引者て感じというか
526:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:07:50 jV2leO5YO
忌野清志郎は
キング・オブ・嫁さんの顔イマイチw
527:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:07:56 iRiR2rXN0
超人ロックは?
528:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:08:12 p/GllpM50
このスレに内田裕也の歌を口ずさめる人間が何人いるのか
529:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:08:44 S+IDclGSO
忌野清志郎ほど他のロッカーに影響与えた人は居ないだろう
忌野清志郎が影響与えた人↓
甲本ヒロト、真島昌利、ゆら帝、フィッシュマンズ佐藤、ボウイ氷室、ユニコーン奥田民生、トータス松本、ゆず、ミスチル桜井、ボガンボスどんと、イエモン吉井和哉、サンボ山口、エレカシ宮本
これは覆らないと同時に最強ロッカーが証明された
530:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:08:45 HIQzx5es0
Rock Is Dead じゃなかったのか?
それより、手塚治虫のコミックのイケメン野郎の名前が
いつもロックなのは何でだ?
何か意味があるのか?
531:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:09:40 8F5aefV40
>>524
これがフォークな人なら凄い豪華なメンバーになると思う
ジャパニーズロックはマニアックでしょぼいw
アニメに例えると萌えヲタみたいな人種
532:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:11:30 v6qI4QRo0
内田裕也はねえだろ、マジで
笑いネタだろ
俺もコイツは暴力事件しか知らない
何で金稼いでんの?
キリンの収入?
533:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:11:30 SS6kWLf40
>>530
ヒント:シャーロックホームズ
534:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:11:44 YNJ1j1wB0
普通に尾崎のほうがすごいな
尾崎豊が影響与えた人
ミスチル桜井、宇多田ヒカル、稲葉、福山、コブクロ、Xヨシキ、ケミストリー
GLAYのタクロー、長渕、
島田伸介、さんま、東国原知事、新庄、ヤンキース松井、極楽加藤、幻冬舎取締役の見城
535:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:11:47 jV2leO5YO
忌野清志郎は
キング・オブ・偽キングw
536:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:12:01 lPZY7fqt0
>>467
詳しくは知らんが、ロック音楽の成立過程において黒人音楽に影響を受けたビートにのせて
反抗的・反体制の歌を歌うミュージシャンの一群が出てきたりしたからじゃないのか。
それが色々な運動につながったりしたんだろ。欧米は日本と状況が違うからね。
くぐるなり本読むなりすればわかるだろ。
537:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:12:43 q7xEV7e40
日本のロッカーで
世界規模でアンケートやれば全員「少年ナイフ」に負ける。 てゆうか誰も知らんじゃろ。
538:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:14:03 +r8xcfNJ0
日本のロックがマイナーで
メジャーは認めないような、偏屈主義になったのは
全部、ロキノンのバカと内田裕也のせいだと思う
539:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:15:02 Y8QTK43f0
矢沢永吉ほど他のロッカーに影響与えた人は居ないだろう
矢沢永吉が影響与えた人↓
内田裕也、山口冨士夫、忌野清志郎、甲本ヒロト、ボウイ氷室、ユニコーン奥田民生、スピッツ草野、山中さわお、ギターウルフ、少年ナイフ、Theピーズ、エルレ細見、チャットモンチー
これは覆らないと同時に最強ロッカーが証明された
540:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:15:12 S+IDclGSO
>>534
どこが?w影響与えた人にロッカーが何人居るのw
忌野清志郎が影響与えた人↓
甲本ヒロト、真島昌利、ゆら帝、フィッシュマンズ佐藤、ボウイ氷室、ユニコーン奥田民生、トータス松本、ゆず、ミスチル桜井、ボガンボスどんと、イエモン吉井和哉、サンボ山口、エレカシ宮本
なんなら、坂本龍一やらを追加しようか?w
541:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:15:39 eRmEhGaU0
フォークったって日本のフォークは欧米のとなんかまるっきり違うだろ
そこんとこはロックと変わんないよ
>>529
別に清志郎が最強ロッカーでいいよ
そのくらい人材不足なんだろ。結局借り物競争やってるだけだもん
542:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:16:28 G2vhOJExO
>>531
うむ、ほとんど日本の中だけでのビッグネームだし、たんなるタレント芸能人も含まれてるからねw
543:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:17:13 J9UjIZ5f0
ライブハウスをユンボで破壊した山塚アイが最強ロッカー
544:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:17:37 YNJ1j1wB0
>>540
尾崎が影響与えた人のほうが出世してる件
545:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:17:49 dGhXr+mB0
>>433
内田裕也自身がというよりも
内田裕也がデビューさせたミュージシャンやバンドが有名なんだよ
沢田研二もジョー山中も内田裕也がデビューのきっかけだし
才能のある人を見つけてくるというスカウトとして有能だったのは確か
546:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:17:55 xaoUNb+x0
残念ながら、音楽形式としてのロック歌えるのはこの中には一人もいないなぁ。
一応、メジャー所で、まあロックといえるレベルの歌を歌えるのは桑田ぐらいかなぁ。
547:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:18:04 Y8QTK43f0
矢沢永吉ほど他のロッカーに影響与えた人は居ないだろう
矢沢永吉が影響与えた人↓
内田裕也、山口冨士夫、長渕剛、忌野清志郎、甲本ヒロト、ボウイ氷室、ユニコーン奥田民生、スピッツ草野、山中さわお、
ギターウルフ、少年ナイフ、Theピーズ、清春、Ken Yokoyama、エルレ細見、チャットモンチー
どう考えても矢沢が一番
548:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:18:05 WqQjkMda0
矢沢が82年にやったコンサートがNHKで放送され、
NHKはロックはタブーの常識が打ち破られ市民権を得るエポックとなった。
549:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:18:35 QQAIpCSr0
>>275
亀だがあっこびんが最下位なのは納得いかんw
550:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:18:51 iXzAzVqT0
六平直政
確かに6、ロックです
551:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:18:53 jV2leO5YO
忌野清志郎は
キング・オブ・わざわざ病名を告白して売名行為に及んだ爺さんw
552:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:19:02 pBRViBud0
矢沢あいって漫画家も矢沢に影響うけてるよ
553:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:19:05 g4Ua/95Q0
>>539
矢沢がキャロルでデビューする時に内田裕也んとこに行って
「内田さんにプロデュースしてもらいたいんです! お願いします!」と
言ったのは有名な話
554:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:20:19 A0Eo2Pat0
桑田もロックのイメージはない
555:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:21:00 v6qI4QRo0
>>539
おいおい、清志朗はオーティスに影響受けたんだよ
なんで同年代の矢沢なん(笑)
清志朗をロックだの何だの言ってんのは、聴く奴らが騒いだだけでしょ
556:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:21:11 UMkjqrZsO
スターボーが抜けてるよ
557:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:21:21 eK8n33r60
つか 8 DAIGO(BREAKERZ) ←これ誰?
558:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:21:33 S+IDclGSO
忌野清志郎はFM東京をやった伝説はあるが矢沢はナシ
559:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:21:38 xaoUNb+x0
>>547
残念ながら、矢沢のベターっとしたリズムの欠片も無い歌い方はジャンルとしては、歌謡曲。
560:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:22:07 Fub1WLv90
プロレス記者のターザン山本が昔、ビーズを聞いて
なんだ?このエアロスミスのコピーはww恥かしいよw
日本語にロックは合わないと断言してた。
561:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:22:28 YNJ1j1wB0
普通にすげー
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
562:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:24:03 sNnCHHFJ0
URLリンク(www.youtube.com)
563:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:24:15 jV2leO5YO
忌野清志郎は
キング・オブ・東京FMに
こっそり土下座w
564:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:24:56 YNJ1j1wB0
ライブが圧倒的すぎてゴメンネ
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
565:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:24:58 WRiIuIdeO
マジレスすると忌野清志郎がいなけりゃ氷室は歌手辞めていた。
これ豆知識な
566:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:25:12 Y8QTK43f0
矢沢永吉ほど他のロッカーに影響与えた人は居ないだろう
矢沢永吉が影響与えた人↓
内田裕也、山口冨士夫、長渕剛、浜田省吾、忌野清志郎、甲本ヒロト、ボウイ氷室、ユニコーン奥田民生、スピッツ草野、山中さわお、
ギターウルフ、少年ナイフ、Theピーズ、スカパラ、清春、Ken Yokoyama、エルレ細見、チャットモンチー
どう考えても矢沢が一番
567:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:25:32 2l0R23KxO
タオルの販売なら間違いなく矢沢が芸能界NO1です
568:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:27:09 dF7gZLJn0
>>35
メタル
569:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:28:29 LiupzwWG0
昔はニュー・ミュージックという便利な言葉があったんだけどなあ~
今はごった煮になっているイメージ
だからこれがロックだとかフォークだとかはいえない。
ロックに聞こえたりフォークに聞こえたり統一されていない、ごった煮
もう21世紀にもなってロックやらフォークやらで分けることが古いのかも
570:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:28:50 bVkkHvVB0
ロックンロール県庁所在地
571:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:30:27 Q5mIPaqT0
氷室京介こと寺西修さんは?
572:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:30:40 q7xEV7e40
「オレ、ヤザワ」と挨拶する御大に「知らん あんたダレ」と言い放ったボン・ジョンジョビ。 無礼者が。
573:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:32:11 1XGmyy+HO
>>572
ボンジョヴィに「オレ・ヤザワ」とは随分と失礼な奴だな
574:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:33:07 29CG11xuO
>>566
矢沢が影響受けた人?
575:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:33:46 8hzH7Fzj0
そもそも(日本の場合)はロックやフォークなんてもう古い
これからはユーミンだ!新しい音楽!これがニューミュージックだ!
だったはず
ロックだのフォークだのこだわっているのは
80年代あたりで脳内がストップしてる内田裕也のような過去の遺物だけ
576:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:33:51 AluIQaUB0
>>573
ボンジョヴィのタオルなんか見たことないからな
577:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:33:52 S+IDclGSO
忌野清志郎にはFM東京や宗教ロック等の伝説があるが矢沢はナシ
矢沢のライブで「永ちゃんはトイレで糞してま~す」と言い放った忌野清志郎だが矢沢はそういうナシ
忌野清志郎が影響与えた人↓
甲本ヒロト、真島昌利、ゆら帝、フィッシュマンズ佐藤、ボウイ氷室、ユニコーン奥田民生、トータス松本、ゆず、ミスチル桜井、ボガンボスどんと、イエモン吉井和哉、サンボ山口、矢野顕子、坂本龍一、エレカシ宮本、Chara、レヨナ、はっぴいえんどの人、桑田佳祐
578:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:35:04 r7rHRnlC0
>>297
しーっ
579:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:36:45 dHntpQrJ0
清志郎って生前は矢沢永吉の皮肉ばかりいってたな。
インタビューでも名前を出さなくても
その皮肉がすべて矢沢へのあてつけだとわかるw
580:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:37:23 nUBDrt6Q0
忌野はフォークだろ
581:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:37:54 r3eC6xsrO
Y8QTK43f0は株を下げたくてやってるのかw?
582:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:38:02 7KJ1BWv/O
黒澤明や野茂英雄
583:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:38:27 Q5mIPaqT0
みうらじゅんだろ
584:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:38:44 /5viVRHIO
裕也が三位か。裕也てロック歌手というよりプロデューサーだよな。生き方がロックだが。
585:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:39:00 xaoUNb+x0
>>569
あのねぇ、ロックつーのは音楽のジャンルを表す言葉なんだから、
最低限、ChessとかSpecialtyとかMotownぐらいフツーに歌えんとロックじゃねえよ、常識的に考えて。
586:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:39:17 jV2leO5YO
忌野清志郎は
キング・オブ・死んでから騒がれ始めた生前パッとしなかった爺さんw
587:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:41:01 S+IDclGSO
>>586
パッとし過ぎて影響与えたまくった
宗教ロックで宗教関係者には嫌われてる可能性有り
588:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:41:49 dF7gZLJn0
>>586
日本語ロックのオリジネーターだろう。
泉谷や吉田拓郎より若いけど、ずっと早くからやってて日本のロックを作ったんだぜ。
589:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:42:01 9e6rW/ZN0
裕也は裏にひっこんでくれていてくれればよかった
名プロデューサーだったんだから(過去形)
590:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:43:04 xZgMemdN0
~はロック、って言い方自体が恥ずかしい
591:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:43:29 SS6kWLf40
>>585
そこが最低限って無茶言うな
592:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:44:59 sbKbhApY0
フォークな人やらフォークっぽい人が一杯入ってるんですけどw
593:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:45:25 jV2leO5YO
忌野清志郎は
キング・オブ・夏フェスのトイレタイム担当爺さんw
594:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:45:39 kyErnVf40
裕也や永吉のせいで「ロック」が恥ずかしいものになったのはたしか
ロックな人は、あんな知的障害者のような
しゃべり方をしなきゃいけないの?
595:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:46:23 dyyZ9zWnO
剛紫は?
596:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:47:13 l+/T7SRe0
>>589
もう70くらいなんだから大目に見てやれよ。
内田裕也は昔から表に出てきてネタやって
自前の興行に結び付けるのが好きだったイメージだけどな。
597:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:49:05 v6qI4QRo0
森高千里もギリ入れてくれないかね?
598:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:49:40 80K2ohUbO
ダイヤモンド・ユカイさんとラ・ムーの2TOPだろ。
599:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:50:33 /Ms/oA+10
>>588
馬鹿。
オリジネーターは添田唖蝉坊だよ。
彼こそが日本のロック。
もっと勉強して出直してこいや。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
600:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:51:30 dGhXr+mB0
>>588
ジャックス、ダイナマイツ、スパイダース、モップスの方がもっと早いんですけど
601:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:51:41 S+IDclGSO
>>599
演歌がロックワロタw
602:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:53:48 j6c203DY0
俺はやっぱり初期ビートルズのジョンレノンがいい。あこがれるよ。
スーツ着てても、横顔から何とも言えないロックっぽいオーラあるよ。
途中からオタクファッションになってしまったけど。
キムタクがなんだかちょっと初期ジョンに似てたんだよな。
603:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:54:02 jV2leO5YO
忌野清志郎は
キング・オブ・自転車盗難自作自演話でメディア露出作戦のオリジネーターw
604:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:54:11 ALu2iiHUO
矢沢永吉が一位でしょ。
忌野清志郎って全然知らない。
亡くなっていきなり美化されすぎ。
こんな時期にランキングって…w
605:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:54:13 roGlYUqc0
冠二郎はロック?
606:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:54:16 /Ms/oA+10
>>601
無知丸出し(笑)
今の演歌とは別物だよ。
馬鹿。
607:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:54:45 dGhXr+mB0
>>587
嫌われてたらここまでメディアに取り上げられないと思うけど
608:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:54:50 S+IDclGSO
>>603
お前実は丁寧にレス読んでんだなワロタw
609:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:55:55 xcducKt70
>>587
レス乞食に餌を与えるな
610:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:56:05 S+IDclGSO
>>606
曲聴かせろよw
611:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:56:07 /N4RXNUU0
ロックから程遠い人もランキングされてるよね
日本人って所詮こんなもんだよな
612:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:56:28 v6qI4QRo0
浜田省吾は入れてもらえなさそうだな
これはいったいなんのランキングなんだろ?
613:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:58:19 XtzwtPZ3O
沢田研二は駄目ですか(?д?)
614:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:58:43 kSZPMzwuO
DAIGOなんかをランクインさせるから説得力無くなったじゃねぇか
615:名無しさん@恐縮です
09/06/09 19:59:40 oZrtPMHE0
DAIGO???
なんだこりゃ
616:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:00:47 QUDkrdtUO
俺も転がる石みたいに人生転がり落ちてるけどランクインしてないよ。
誰だよこんなランキングした奴は。
617:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:01:32 duJcWcLW0
>>614
>>615
DAIGOとかそういう下のランクを言う前に
3位に内田裕也が入ってる時点でネタだと思えよ
618:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:03:20 pBRViBud0
海外だったら
リアムとかになるの?
なら甲本ヒロトと尾崎豊あたりでいいんじゃね?
619:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:03:22 oDauaL3p0
3位になるほど裕也さんって知名度あるの?
中学生や高校生、若い人は知らないでしょw
620:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:03:26 IOeVhxyaO
DAIGOより長渕のが問題だろ
621:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:04:34 QUDkrdtUO
そういや渋谷のTSUTAYAじゃ、尾崎豊はフォーク/ニューミュージックコーナーに置いてあるんだよな。
622:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:05:09 6wfCBb8w0
長渕や泉谷はフォークだな。
裕也は生き方としてはロックだな。
DAIGOは芸人
623:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:06:24 Tjy4Ggs4O
ヒロトが入ってるのにマーシーが…
624:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:07:14 m0CumMH/O
ここまでパンタ無しか
625:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:07:33 ue/+Yb5vO
優作「シェケナってなんだかわかりませんけどねぇ」
626:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:07:35 zq6HE7xDO
ロックいらねえ
たいてい電車でイヤホンから音漏れして煩いのロックだ
627:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:12:43 iMqYuB5K0
DAIGOのはある意味ロックなのかな
確かにブレイク時カウンターカルチャー的な要素も
幾分かあったような気はするし
しかし問題はDAIGOよりも長渕だな
628:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:12:56 6fOGm/Ok0
清志郎はロックをモンキービジネスとか言ってバカにしてるだろ。
629:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:12:55 b/Vb+Pn7O
高橋ジョージがアップを始めました
630:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:13:21 dCgdJYeO0
ega
631:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:14:51 UkSuJSWB0
伝説のロックバンドと言えば・・・・ラ・ムー!!!!!
愛は心の仕事よ♪ by 桃子
これを直で聴いた者はみな白昼に死兆星を見たと言う。
632:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:17:21 qFrPiYEpO
フレディーマーキュリーみたいな感じのいないのかよ
633:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:17:43 AICl0sKS0
>>1
その中でロック一筋って感じなのは甲本くらいじゃね
他は役者やったりタレントやったり本書いたりなんか他業に手を出してるのばっかだな
634:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:17:47 OQBrv7N10
清士郎のためのランキングかよ
ういっしゅ意外と低くてかわいそう
あと長渕ってロックと関係ないイメージだけど・・・
635:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:19:02 PiVqFk15O
お塩先生は裏1位
636:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:20:59 pBRViBud0
結論:日本にロックというものはない
637:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:21:41 rjCdihEjO
>>622
それはジャンルの話でしょ?
キヨシローだってフォーククだし、後期はR&Bの人だろ
まあ、ダイゴやガクトなんかは
なんもわかってない小娘さんたちの
組織票だろうから仕方ないとして、
イメージリーダーなんてこんなもんじゃね?
俺的には山塚アイをプッシュしたいが
638:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:22:53 fLfc/KGkO
矢沢と長渕は日本人じゃないじゃん!!
639:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:23:26 6vWlP7q4O
あれ?浜崎さんは?
常々「私はよく周りから生き方がロックと言われる」って言ってるのに。
浜崎さんはロック歌手じゃないの?
640:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:24:33 8YXCHVe2O
ロック=さかなクン
641:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:26:12 ffOUwpz50
内田裕也の代表曲って何?
642:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:26:33 cX2QGtZQO
>>546
桑田????
あんなお笑い歌手W芸人じゃねーかWW
643:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:26:33 ClzHG62rO
内田裕也と答えた人の中で彼の歌を聴いたことある人は
たぶんゼロだと思う
644:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:27:58 bwshk/5l0
忌野清志郎はタイマーズでの活動がおもしろかったよね
645:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:28:32 nOsteY+G0
このランキングとかさー、フォークソングだとかよー
俺が入ってないとかさー
なんか腐ってない?
646:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:30:28 wH4RuF5J0
はっぴいえんどの鈴木茂
57にもなって大麻でパクられるなんてロック以外の何ものでもないぜ
647:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:30:48 3KPFsAys0
内田裕也は奇人だし、ガクトやダイゴはただのタレントだし、なんか全体的にロックって感じじゃないなぁ。
648:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:31:25 PRN+ymLJ0
>>641
しぇぎなべいびー
649:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:32:00 gXp0Xx/qO
内田裕也っつったらあの変な演説のイメージしかない
650:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:33:52 0zZ/Y+4c0
田原のトシちゃん BIGry
651:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:34:06 wQzFQnTV0
FTBは普通にかっけえよ
652:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:36:04 5Kfffb7W0
>>73
なぜに4位にたむけんw
653:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:37:43 5E/nB3Xd0
>>66
25歳ぐらいで麻薬中毒で死んだ犯罪者の生き様
654:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:38:28 pJC+afLrO
内田裕也より樹木希林のほうがロックだろw
655:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:38:40 omOemn5M0
くまだまさし
656:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:38:44 NdxDHwk2O
では1位はルイズルイス加部ということで
657:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:39:12 m0CumMH/O
>>632
美輪明宏?
658:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:40:56 PRN+ymLJ0
>>657
一応、シャンソンなんだよ。みわさんは
659:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:41:11 4zcmb9zxO
YOU THE ROCK★
660:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:41:57 FZtU0eTy0
DAIGOのどこがロックだよww
総理の爺さんの名前だして売れた奴のどこがロックww
だから論外だっつーの
661:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:44:28 WMFaF99XO
王様は?
最近すっかり見かけないけどまだ、やってるのかなw
662:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:44:42 fqVblQqFO
GacktとDAIGOはないな
663:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:45:07 OK7Apqrj0
忌野清志郎インタビューより
URLリンク(www.nikkansports.com)
「日本で“大御所”と言われる連中は、そういう曲を歌わないよね。
誰とは言わないけど(笑い)。触れようともしない。
作ったはいいが、よく分からないラブソングみたいなものばっかりじゃ、
ちょっと大人として情けないというか、恥ずかしくねえかっていうのがありましてね」。
--外国ではトップミュージシャンたちが政治問題も歌う
「ボブ・ディランとかそうじゃないですか。大統領の名前を使ったりして。
スティングもそう。しかもそういう歌が自然にヒットする。
日本にそういう音楽がないことを変に感じません?
この人、一体何が言いたいんだろうって歌ばっかり。あきれるね」。
>誰とは言わないけど(笑い)=矢沢
664:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:45:17 bjf4TbCn0
赤塚富士夫はパンク
665:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:45:35 ZscWXKg00
体制側についた奴はロッカーじゃない。
そう思ってた時期が僕にM
666:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:45:39 APOXTTVZ0
というわけで、日の本にはロッカーはいないということが証明されました。
667:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:46:48 Ir6cSYfQ0
シャケののベイビー
668:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:46:55 bjf4TbCn0
俺のビンゴボンゴ(ゆーすけサンタマリア)ここまでなし
669:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:49:26 S+IDclGSO
>>663
逃げ回ってロッカーがつとまるかって話しだな
670:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:49:54 aQBbU7xh0
フォークやパンクなイメージの人が入っている
671:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:51:06 cod5Pjvh0
38年生きてるけど、内田裕也の曲なんて知りもしないんだが。
年末の痛い年越しイベントでしか見ないし。
大口叩いてるだけで、やってることたいしたことないしな。
ていうか矢沢とかヒロトとか長渕とか泉谷とか
そろいもそろって痛いよな、特に泉谷なんて「春夏秋冬」くらいしか知らないし。
672:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:51:11 xB5EH4eYO
三沢光晴
673:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:52:23 5E/nB3Xd0
>>663
世間の目、実績からみたら
矢沢>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>忌だけどな。
674:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:54:14 YcFkZLLp0
「生き方がロック」って具体的にどんな生き方のことなの?
忌野さんのときもそうだったけど、
ロック歌手って、全てこの一言で片付けられてるような気がするんだがw
675:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:54:48 4BJRDFNL0
鳥居みゆきは ある意味ロック
長渕は しみったれた演歌
676:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:55:50 cod5Pjvh0
>>673
何十年もヒットがないという点では、忌野清志郎も矢沢もいい勝負だわ。
世代を超えて知られてる曲が多いって点では
尾崎、甲本、長渕はそれなりにすごいんだろうな。
矢沢や泉谷にはそれがないしな。
677:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:55:55 /pfH1+9b0
長渕が日本のジョンレノンとか呼ばれてた時期もありました
678:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:55:56 xB5EH4eYO
>>674
三沢光晴
679:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:56:00 CxWNp6js0
ガクトはガンダムな人wwwwwwwwwwwwww
680:ペロペロ仮面type-R ◆JWJmAsWR2M
09/06/09 20:56:13 ysiGSRrnO
(@ω@)裕也の ビートルズの前座の映像は爆笑した
681:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:56:22 PRN+ymLJ0
70年代、80年代の海外の大物ロッカーも老醜を晒しながら金稼ぎに邁進してるしなぁ。
682:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:56:45 eN3KI3SyO
日本の革命ロック
URLリンク(www.youtube.com)
683:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:57:32 Z2xFouMk0
たしかにGacktと聞けば浮かんでくるのはガンダム、アニソンw
684:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:58:27 CB5nkZcRO
藤原紀香とベッキーがいないランキングなんて価値無いな
685:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:58:43 aQBbU7xh0
>>675
サラリーマンと普通に結婚してるし
芸で変人気取った常人だろう
686:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:58:51 uMeMrKJhO
ロックはヒムロック以外聞かねーよ
687:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:59:46 EyM4A9+u0
日本の正統派ロックバンドって
後にも先にもSIAM SHADEぐらいしか居ないじゃん。
688:名無しさん@恐縮です
09/06/09 20:59:47 dGhXr+mB0
>>683
youtubeでMALICE MIZERの映像見てみるといいと思うよ
689:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:00:20 Gitfr2woO
尾崎豊は本を出版してるが音楽一筋に生きて犬死にしてるからロックではあるかな
少なくても俳優やったり、バラエティーや選挙に出馬してる奴等よりは
690:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:00:39 g619M+GG0
>>674
「生き方がマンボ」とかってのもあってほしい
691:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:00:53 cod5Pjvh0
>>677
そんな時代ないだろう。
日本のスプリングスティーンみたな時代はあったけど。
ていうかさ、長渕って音楽路線や見た目がコロコロ変わりすぎだろう。
音楽性がコロコロ変わるって点では、長渕、清春、ドラゴンアッシュがビック3だな。
路線が変わりすぎて付いてけないわ、こいつらには。
692:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:02:00 dGhXr+mB0
清志郎も長渕も佐野元春もスプリングスティーンみたいだった時期あるなw
693:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:02:29 PRN+ymLJ0
>>691
日本のスプリングスティーンは浜省です。
694:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:02:57 wJfSNmYr0
尾崎って死んでから有名になったイメージ
俺が尾崎を知らないだけか?
695:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:03:36 PRN+ymLJ0
>>694
さすがにそれはない。
696:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:04:50 wH4RuF5J0
内田裕也って「ジョニー・B・グッド」だけで
ずっと食ってきた人だよね
697:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:05:48 vXHkv85TO
ベンジーがない時点でボツ
698:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:06:32 cod5Pjvh0
>>692
浜田省吾もだな。>スプリングスティーン
ていうか80年代から90年代中期ってスプリングスティーンみたな路線の人多かったよな。
ある意味、福山雅治や織田裕二もそうだったしな。
グランジが登場するまで、スプリングスティーン系ってフォークロックの王道だったね。
699:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:06:49 Whpqo4ww0
ヒロトはまだマシ
700:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:07:39 Uc7NAMcn0
氷室涙目w
まーDAIGOやGackt入ってるからしれてる
アンケートだなw
701:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:07:51 HfYpMOJ7O
ヒロトが入ってて嬉しいわ
702:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:08:01 tBIi6xaO0
オリコンアンケート 藤原紀香1位
矢沢永吉ロックじゃなくて石原裕次郎
ブルーハーツのヒロト、取り敢えず入れとけ オリコンの馬鹿アンケート
703:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:08:09 xl7IapdsO
鮎川誠イズロック
明太子
704:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:08:42 MOm5FsaU0
そもそもロック的とはなんなのか定義しろよ。
705:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:09:15 sD4Q2mH70
なんかお前らのジャンルがどうこうって聞いてると、10年程前、ビジュアル系が流行ってた頃の事を思い出したよ。
バイト先のレンタル屋で「ビジュアル系特集」をする事になって、こっそり聖飢魔Ⅱを混ぜて
並べてたら、「聖飢魔Ⅱをビジュアル系扱いしないで下さい」ってクレームがかなりきた。
その頃、NHKでラルクがビジュアル系って紹介されて怒って帰っただかって事があったので、
本人達の意思を尊重してラルクをビジュアル系から外したら今度は「何でラルクを外すんですか」って
また苦情がたくさん来た。
706:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:10:07 S+IDclGSO
ロックから言ったら
忌野清志郎>>>>>矢沢だな
707:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:10:53 /pfH1+9b0
>>694
基本正しい
若いうちはよかったけどあの路線で年くってからどーすんのって心配されてて休業一応カムバックでちょっと盛り上がったけど・・・
もう終わりかなってとこで衝撃的な死
リアルタイムではこんな感じ
708:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:11:40 cod5Pjvh0
>3 内田裕也
>5 Gackt
>8 DAIGO(BREAKERZ)
>9 土屋アンナ
この辺が入ってる時点で、他のメンバーはいい迷惑だろうな。
709:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:11:48 wJfSNmYr0
>NHKでラルクがビジュアル系って紹介されて怒って帰っただかって事
たしか司会の爆笑問題にキレたんだっけなwwwwww
710:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:12:33 Qms5TXu+O
>>645
ベンジーさんじゃないすか
711:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:12:39 d5LPSenn0
オリコンのアンケートは、必ず1位、藤原紀香なのに、、変ですね。。。
712:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:14:09 /pfH1+9b0
>>691
時代っていうよりとんぼの激唱見た穴がいまやこのカリスマ度は日本のジョンレノン的存在です・・・みたいな感じかなw
713:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:14:29 9CXtF5usO
小向美奈子じゃないのか
714:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:15:33 dT2orY9eO
>>713
不覚にもwww
715:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:15:35 AaYNeWQq0
河島英吾
716:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:16:03 T0+c/5Rz0
西条ロック
717:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:16:55 +fp2pX160
内田裕也がの歌っている映像は見た
すんげーヘタだったwwwwwwwww
718:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:17:05 Rrg6z3USO
>>700
氷室はむしろ喜ぶんじゃね?
「菊池桃子とかもロックなんでしょ?俺はロックじゃなくていいよ」
って20年前にもう宣言してたくらいだし
719:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:19:23 9HLhg4aO0
>>286
宇崎竜堂をはずして「ロックな人」なんか語れるのかねぇ
宇崎が新しい動きを見せれば、日本のロックの意味も変化してきたぐらいの人だろ
まあここ数十年、安いテレビとかに出てないから選ばれないだろうな
内田裕也は俺も一曲も知らないけど、メディアにいろいろ絡んでくるからイメージ的に選びやすいんだろ
何人もかいてるように、ヘタレ長渕ぐらいなら中島みゆきのほうがよっぽどロックだし、
ほかにもいろいろ挙げたいけど、究極には
(ロックな人として)森光子>>>長渕、ぐらいのもんだろ
てかこれ何のアンケート? え?!オリコン苦笑
720:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:20:27 qLVj9V6C0
裕也さんは矢沢永吉の「ヨロシク」とかああいうしゃべりは
全部俺のパクリと言っていたな。
721:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:21:46 g9ayryRb0
>宇崎が新しい動きを見せれば、
見せられなかったから過去の人になってんだろがw
722:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:22:54 Gitfr2woO
>>718
俺はラ・ムーの菊地桃子はロックだと思ってるけどなw
菊地に関しては氷室は間違っていると言わざるをえない
723:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:24:04 B6J+Io4rO
俺の中では竹中尚人。
年齢を増すごとにシブくなり、カッコよす。
724:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:24:30 Hv3mmyKE0
宇崎竜堂(笑)ってサザンのデビュー当時、
「日本語を発音しないシンガーは嫌いだ!」とか批判してた
見る目もないカスだろw
725:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:24:38 cALufuO0O
内田裕也はロックってよりアナーキーなパンクだよな。
『毎日無茶苦茶ばかりやってるのがロック』とは思えない。
やはり矢沢永吉、チャー辺りの『自分自身のスタイル確立しちゃったもんね、俺』みたいな、ちょっと少年っぽいイメージも欲しいなぁ。
老いて尚且つレイドバックしない姿勢は若い奴らにも見習ってほしい部分ではある。
726:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:24:47 B3gulRD4O
忌野清志郎は つい最近亡くなった 影響だろうね。
727:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:26:03 +i0KCGwA0
>663 矢沢も昔そのことについて語ってたな
環境問題とか政治問題だとか さもミュージシャンがそういう事を歌うと なんというか くさい よね
俺そういう連中を見て思ってたのよ なんだか くせぇなぁ って・・・・
あたりまえの枠の中に入っちゃう みたいな・・・・ だから俺はあえてそういうのは歌わない って感じだったと思う
まあそんなに世間に対して文句があるなら政治家になればよかったのにね なんでならなかったのかな? なれなかったのかな?
まあこのランキングで今なお現役なのは 矢沢と長渕だけだな
いい歳こいた どこぞのテレビタレントと比べられたらたまんないね
悔しかったら毎年全国ツアーしてみろってんんだ
728:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:26:29 BCnPyKgM0
昔から内田裕也のグループ嫌い
上から目線の癖になにもしない
ヤクザのように徒党を組んだりしてさ
日本ロックをダメにした戦犯みたいなもん
729:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:27:15 B6J+Io4rO
>>724
そういう面で見る目があるんじゃない?
サザンがカスなのは揺るぎようがない。
730:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:27:31 aZ6TAYmkO
チャットモンチーのえっちゃん
731:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:28:04 qvtR6Kmp0
佐野ロックがいないんだけど?
732:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:28:18 gxgJLA1P0
「ロック」ではなく、「ロックン・ロール」だったら俺の中でトップは横浜銀蝿
733:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:30:24 XaeMhQQTO
ショーケンだろ
734:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:31:21 S+IDclGSO
>>727
逃げてるだけじゃん
735:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:31:35 p7PdI3CeO
近田春夫はロックだな
736:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:31:36 nUBDrt6Q0
内田裕也がロックでいいんだろ
737:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:31:55 Rrg6z3USO
>>724
そういや初期のサザンで宇崎をネタにした曲が二曲あるけど
あれはやっぱりおちょくってたのかw
738:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:32:03 kRKnMZHO0
>>728
酷いよな、大晦日のアレは、ロック失墜の象徴
739:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:32:58 6vGVX/aA0
反町隆史
740:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:34:17 /wXD0i9Y0
ギターウルフが入ってないがな
741:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:34:20 cALufuO0O
織田裕二からは蒙古斑魂を感じます
742:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:37:23 CIAiHJR6O
昔の長渕はいいな
743:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:37:33 aZ6TAYmkO
B'zぐらいだな
744:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:39:39 6zYXOSej0
ロック系雑誌の大半がジジイ編集長
紹介する日本のバンドなんて優等生媚バンドばっか
745:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:40:01 /XhFasWdO
杏野はるなからロック魂を感じる
746:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:40:06 9Pj7/SuKO
矢沢こそ日本のロックキングだ!
世界的には全く無名で宇多田の方がビッグだけどなwww
747:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:40:59 oAQTd+3ZO
一人ハウンドドッグも入れてやれよ
748:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:41:21 yGpYdcGWO
平井堅はクロック
大きなノッポの古時計~♪
749:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:41:43 LbOIKNtsO
このスレのお前ら全員ロックだ
750:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:42:03 13DAS8wAO
押尾学
751:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:42:43 UQOWeyH50
URLリンク(www.youtube.com)
ラムーラムーうるせえから見てみたがこれはロックすぎるwwww
752:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:42:50 u9lp65CqO
矢沢の名曲 黒く塗りつぶせ♪をパクったクラビッツ!当時日本のロック?を集めさせ、聞いたそうだ!
これは見事にパクり♪70年代半ばの矢沢のこの曲にアレンジしたそうだ。これマジだよ。
753:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:42:56 tNPcfan00
サンボマスターの山口いいね
754:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:43:02 n1d/LCWq0
ゲロゲリゲゲゲの人は?
755:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:43:07 wUykhlVi0
ロックの原点は「はっぴーえんど」
URLリンク(www.youtube.com)
756:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:43:34 B6WJma9B0
内田裕也インタビュー(1)
●日本語ロックの創始者的バンド「はっぴぃえんど」の
松本隆さんや大滝詠一さんたちですね。
内田 「『ボクたちは日本語のロックをしこしこと四畳半でやりたい』
なんて言われてさ、なに言ってんだ!って、ふざけんな!って。
ロックに日本語も英語も韓国語もねぇだろう。
『日本語のロックと英語のロックは?』なんて言われてさ。
オレから言わせりゃさ、英語でやって世界に通用するバンドを
やんなきゃ話になんねぇだろうよって。
『日本のこれからのロックは日本語で歌っていくべきだ』なんてさ、
もうどうしようもねぇって思ったね。
オレはさ、当時から日本の音楽や映画なんかの文化は
近いうちにアジアでドン底に落ちるってずっと言ってきたんだよ。
ヨン様だか何様か知らねぇけどよ、そんなのが出てくるよりずっと前の話だよ」
757:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:44:19 sFoBb2L/0
>>728
日本語ロック論争の頃は、はっぴいえんど
と並んで語られる存在だっただろうが、当人達の実力の差がありすぎた。
はっぴいえんど系は、山下達郎・ユーミン・佐野元春… 弟子筋からスターが出まくり
関わったスタッフも、ハロプロや松たか子の事務所作ったり、レコード会社の重役になったり
フリッパーズギターをデビューさせたり… 未だに業界に影響力ある。
それに対して、徒党を組むしか存在感を出せないのは同情する。
758:!
09/06/09 21:44:22 FhPqSzsoO
沢田研二はロックじゃないの?
759:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:44:34 kSaI2hKIO
ニューイヤーでチャリこいでるおじさん
760:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:45:31 TmA6r4RQ0
>>297
>>578
wwwwwwwwwwww
761:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:46:14 2jDZY6Gm0
昔矢沢永吉をYoutubeで調べて、最初に出た動画をみたら
ハーッハーとか歌ってて 凄くダサかったのでそれから2度と見てない
762:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:47:26 B6WJma9B0
内田裕也インタビュー(2)
●裕也さんはその後の彼らの音楽をどうご覧になられてるんですか?
内田 「YMOなんてのはオレから言わせたら笑っちゃうよ。
細野(晴臣)なんかはさ、元々はジーパンはいて手ぬぐいぶらさげてたわけだぜ?
『ボクらは日本語のロックをやる!』なんて声高々でさ。
坂本はりりぃのバックで『わったしは~泣いています~』なんてやってたんだからね」
●いやぁ、なんて言っていいものやらなんですが・・・・・・(苦笑)
●「そういえばバラカンさんってYMOのマネージャーですもんね。
しかし、グローバル路線を明確に打ち出してらっしゃったのに
英語ができなかったとは・・・・・・。
内田「できなかったんだよ。英語で作詞してるって!?
もっと勉強しろ!って感じだよ。
あいつらのやってることなんて、クラフトワークにそっくりじゃねぇか。
下駄を履いて手ぬぐいぶらさげてたあいつらに
オシャレなスタイリストをつけて、YMOカットっていうのか? 」
●もみあげをばっさりと真一文字にぶった切るテクノカットですね。
内田 「なにがテクノだよ! あと、オレに『日本語のロックをやる!
他の人がどう言おうが構わない』って偉そうなこと言ってた
松本ってヤツだってさ、あいつは結局、作詞家でめちゃくちゃ稼いで
史上第2位かなんかなんだろ?
『木綿のハンカチ』がどうしたこうしたとかをアイドルとかに歌わせてさ、
『おい松本!日本語のロックはどうしたんだよ?』って話だよ。
あんなのロックじゃねぇよ」
763:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:48:12 4PBqbzap0
「嘔吐物が喉に詰まって窒息死」
「宿泊先のホテルからTVを投げ落とす」
「宿泊先のホテルの部屋を破壊」
「ステージでオナニー」
「親友の妻を寝取る」
「ベンツでプールにダイブ」
ロックな人ってこういうの言うんじゃないの?
764:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:49:01 6DbuNARq0
布袋ロック&ヒムロックは?
765:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:49:11 B6WJma9B0
内田裕也インタビュー(3)
内田「日本の音楽は見た目は進歩しているように見えるけど、
実は後退し続けているんだよ。
いろんなアーティストがいっぱい出てきてはいるけど、
実際はユーミン、矢沢に、小田に、桑田、 長渕 に、
B'z 、Mr.チルドレン 、ドリカム。同じようヤツらが20年くらい
ヒットチャートを独占してんだろ? 何やってんだ!? この国は!」
矢沢やら長渕やらなんてのはまだツッパってて面白いいけどさ、
他は何なんだよ。みんなファンクラブなんか作ってよ、
ファンから金をまきあげてさ、新興宗教みたいなもんだろ!
今の日本で、外国に出て行こうってヤツらなんかいないのかね?」
766:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:49:22 YHVYLSlT0
いつも思うがオリコンは何がしたいんだよ
767:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:49:30 jV2leO5YO
忌野清志郎は
キング・オブ・どーでもいい存在w
768:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:50:16 4PBqbzap0
>>766
外国で受け入れられているアニソンはどう思ってるんだろうwwwwww
769:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:52:17 3XjofaL5O
日本にはいないな
770:名無しさん@恐縮です
09/06/09 21:52:43 TEMySdY0P
イ憂
ヽ
| ノ | ヽ _l_
ヽヽ し' | ノ L_、 J マ
| | ー大ー フ フ 用
| | レ ヽ / \ ‐十‐
,. ┼‐ 亅 フ
ヽ 日 人 メ 、 α--┼、
_,イ ̄ ヽ 四 ノ \ 'ー- ,ゝ-‐"
| / 又 ヽー ┼‐
ヽヽ -┼-、ヾ ノ‐┼‐ l メ
| | ┬ ノ ノ ‐十‐ 于 '--
| | | 由 | 人 し
 ̄ ̄ 女兼 ´ `` 矢ロ
_,イ ̄ -十-、ヾ / -┼-、ヾ
| ノ ノ レ ヽ く ノ ノ /丶
o \ つ
━╋━ ー|┬_フ_ 女兼
━╋━ メ 亅 | 十 ヽ
┃ し' レ ヽ 〆
キ o
━┓ ⊂ ‐十‐ レ ヽ
━┻━ o | こ