【ラジオ/芸能】名古屋の人気者・つボイノリオさん、心筋梗塞で入院at MNEWSPLUS
【ラジオ/芸能】名古屋の人気者・つボイノリオさん、心筋梗塞で入院 - 暇つぶし2ch546:名無しさん@恐縮です
09/06/01 14:10:00 2mQuiSQ7O
この人程、あたらしいモノ好きはいないよなぁ

パソコンなんかは誰よりも早く使ってたし、今は当たり前だけどFAXを駆使して、生放送でリスナーの生のお便りをいち早く読み上げるスタイルを確立させたよね

ポップン10分(のち15分)でリスナーからいつも「収録だろ、生放送の証拠を見せろ!」なんてネタでいつもからかわれてたな~

547:名無しさん@恐縮です
09/06/01 14:36:35 IjoX+PTl0
>>546
そのあたらしモノ好きがつボイにとって功罪両方を生んじまったんだな

548:名無しさん@恐縮です
09/06/01 14:47:02 1ec5es890
吉田松陰、神妙にしろい

549:名無しさん@恐縮です
09/06/01 16:18:53 rzB5L46vO
今日のファックスは笑った。
いつまでたっても師匠は師匠

550:名無しさん@恐縮です
09/06/01 16:44:55 ExkXA25J0
京都教育ゼミナール
京都スバル自動車
蛸安

3大スポンサーやったな~。
色んなコーナーが生まれては消え消えては生まれ、で、
1ヵ月くらい聞き損ったらコアなリスナーについていくの難しかった。
ハイ水、うpしてんか。

551:名無しさん@恐縮です
09/06/01 17:20:44 N8RO8C430
>>546
そうそう思い出した。

20年以上も前の話になろうか、、つぼい氏いわく。

「自分はコンピューターを持っていてパソコン通信(確かそう言っていた・・)をやっている。」
(そのころはインターネットと言う言葉は無かったと思う。)
「欧州でやっているカーレースの結果がすぐわかりますよ」・・なんてことを言っていたような。
それを聞いてもこちらは「ふ~~んそうですか・・」ぐらいの感じしかなかったなあ。

彼は時代の最先端を走っていたわけだ。

552:名無しさん@恐縮です
09/06/01 17:46:17 yt205Kx50
名古屋の下ネタラジオは数少ない世界に誇れる文化

553:名無しさん@恐縮です
09/06/01 17:49:08 rzB5L46vO
つボイノリオ商店作って、
文字フォント販売してた。
広告もかなり出てた記憶がある。

554:名無しさん@恐縮です
09/06/01 18:11:34 edEFDXls0
おしゃべりキーボードって番組もやってたよね

555:名無しさん@恐縮です
09/06/01 19:00:21 2mQuiSQ7O
当時、パソコンを万人向けに紹介してたのは嵐山光三郎と漫画家のすがやみつる(ゲームセンターあらし)しか思い当たらない

556:名無しさん@恐縮です
09/06/01 19:04:07 V8D6W1pj0
小学生~中学生のとき「ヤングスタジオ1430」っていうのを聴いてた。

557:名無しさん@恐縮です
09/06/01 19:13:56 0cG6sOZr0
>>556河伯


558:名無しさん@恐縮です
09/06/01 19:25:29 i+5Aee8g0
取りあえず、土曜日に退院。
URLリンク(blog.hicbc.com)

559:名無しさん@恐縮です
09/06/01 20:18:42 yMRj/7KxO
おめおめ

560:名無しさん@恐縮です
09/06/01 20:31:00 mjso0xee0
吉田松陰芯を舐める

561:名無しさん@恐縮です
09/06/01 20:42:30 JZlqgLaA0
東海地方出身なのに、つボイさんのファンになったのは京都のハイ水で。
トリオザ女子高生もいまや40台なのか?

本を立ち読みしてしったが、つボイさんはラジオでのPCソフト公開も有名らしい。
リスナーはそれをテープに録音して動かしたとか。

早く元気になって欲しい。

562:名無しさん@恐縮です
09/06/01 20:49:43 f4G0eMFoO
金太まけるな!

563:名無しさん@恐縮です
09/06/02 00:45:49 1We3owJO0
どざくさにいい加減な記憶で
間違ったことを書いているのが大杉

あと名前だけど「つぼイ」って書かないで欲しい
いまだにカバーしたHIMEの悪影響だけど

564:名無しさん@恐縮です
09/06/02 00:48:44 Zfqep/wSO
おはようアドベンチャーからのファンです

565:名無しさん@恐縮です
09/06/02 00:52:04 g/mkOSAEO
俺はプリンプリン物語の花のアナウンサーと
ポップン10分の頃からのファン
聞けば聞くほどは昔よく聴いたが
最近聴かなくなった

566:名無しさん@恐縮です
09/06/02 04:08:48 tGhLn3iO0
この人天才だよね。
高橋康、清水義範と並んで愛知の三傑。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch