【文芸/訃報】栗本薫 56歳at MNEWSPLUS
【文芸/訃報】栗本薫 56歳 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
09/05/27 11:57:06 rgLFMwcA0
      ___
    ./     ヽ,   _.,.,_
   /         |  ///;ト,
   |    {0}  {0}| ////゙l゙l
   |.     ./¨`ヽ、l  i .! |
  ,∧ヽ.    ト._._i |   | .|
/\..\\_ -ー','  {  ..ノ..ノ
    \ \   ̄ ノヽ../  / .|

3:名無しさん@恐縮です
09/05/27 11:57:11 yCjJXP0sO


4:名無しさん@恐縮です
09/05/27 11:57:12 uZlnODN10
;;

5:名無しさん@9倍満
09/05/27 11:57:16 ADG2LcnB0

あっ、記事が出たのか・・・

6:名無しさん@恐縮です
09/05/27 11:57:17 CKEvHSyP0
誰?

7:ロボ-7c7c ◆Robo.gBH9M
09/05/27 11:57:25 MRmnwn2z0
┏┫; ̄皿 ̄┣┓<ウワ、やってもた。こちらでどーぞ

【訃報】作家の栗本薫さん★2
スレリンク(mnewsplus板)

8:名無しさん@恐縮です
09/05/27 11:57:56 /t6oAIkA0
>>1
氏ね、べるりん

9:名無しさん@9倍満
09/05/27 11:58:22 ADG2LcnB0


せっかくだからオレは重複のスレを選ぶぜ!
 

10:名無しさん@恐縮です
09/05/27 11:58:29 Jz3gjU560
>>7
ソースなしのスレ立てといい、おまえは本当にだめなやつだな

11:名無しさん@恐縮です
09/05/27 11:58:46 ah4+z8W7O
まじか!

グインサーガて完結した??

12:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:00:00 JD3IbKE00
倍満は癌に無縁なほど元気だな

にしても未完で終わって、作品どうするんだろ…
誰かに作品の権利渡すとか?

13:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:00:42 gtLtF6Lv0
アニメ化した矢先に

14:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:02:12 su32y97S0
16分割強い人だっけ?

15:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:02:16 SmtyH0lB0
クイズヒントでピントの人と同一人物だって今まで知らなかった



16:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:03:17 RIjWWga00
>>9
セレッソ大阪のJ1制覇も未完で終わりそうですね

17:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:03:17 zfRDXDpE0
まじか・・・

18:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:03:49 cEVnX+0m0
逝くまえにグイン完結させとけよ

19:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:04:18 5DPdMfhi0
まじで!!!!!!!!!!1111111

20:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:04:29 /t6oAIkA0
鮮度がいのちだったひとだから死後うもれてくんだろうな

21:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:04:34 AaNTfSsr0
グインサーガの人だったのか・・・ご冥福

22:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:05:03 0nKg9Mph0
ヒントでピントでエロビデオ見るとき目を細めることを憶えた人、正直に手を上げてください。

23:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:06:59 zfRDXDpE0
一方、田中芳樹は・・・

24:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:08:58 zV4gVqe70
グインサーガどうなるんだよ

25:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:10:31 3jQvwQf20
グイン100巻以上出てたから良いんじゃないか?
半分くらいで読むの挫折したけどw

26:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:11:16 81yRe09M0
グイン・サーガのファンの中には、
「未完のまま栗本さんが亡くなったら、後追ってあの世で続きを聞く」なんて
言ってたヤツも居たが、本気でやるファンが出ないといいが…

27:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:12:33 rZ+k9t6U0
URLリンク(mixi.jp)

28:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:13:49 h+tfzAmPO
赤頭巾ちゃん気をつけて

29:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:13:53 L7PNi0WI0
やっとグインが終わるのか・・・長かった・・・

30:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:14:21 +bnM4kG2O
うっわー…
ショック。
ご冥福をお祈りします。

つ菊

31:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:15:27 hZxA/4Zt0
アニメ化の矢先

32:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:16:04 NmWt1pHE0
なんだこのスレタイ

33:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:16:08 /t6oAIkA0
あの世で拉致被害者と顔合わせて気まずい雰囲気になってそだよ

34:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:16:29 pyGB+rvw0
新井素子がいってた栗本さんは化け物って、この顔の事?
URLリンク(www.dotup.org)

35:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:16:32 eRlmBbsH0
それ庄司薫

36:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:17:07 /bxOwKXkO
ルパン誰やるんだよ

37:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:17:38 q8ODK7C00
この前NHKで出たときは普通そうだったのに。

38:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:19:47 eUt/J/QiO
新魔界水古伝だけは簡潔させてけよおおお

39:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:20:51 U0Km1pUT0
とりあえずロボは誌ね

40:あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U
09/05/27 12:21:46 kcYw0V030
>>38
温帯が作ったプロットを基に
平井和正が書き継いでくれたりして。。。。


41:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:22:18 aUwEmruW0
>>26
昔ならともかく、もう今はそんな人いないだろ…

20年前は夢中で読んだがな~グインサーガ。ずいぶん前に脱落した。
賢いとか聡明とか優秀とかされているキャラクターに、「お前バカじゃねーの」と
突っ込みたくなるような言動をさせすぎるのにはついていけなかった。

42:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:22:30 3iXX60GS0
まあ、才能のある人は惜しまれつつかな


43:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:22:56 RIjWWga00
>>40
幻魔ちゃんとまとめられなかったやつに出来るわけはなかろうて

44:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:23:42 ngDNVLnt0
ふざけんなよ グインサーガ完結させてから逝けよ・・・

45:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:24:54 iI3C59Fq0
>>33
「癌になって愉快な経験ができてよかったですね」とあざ笑われたりしてな
つくづく、口は災いの元・・・
自分に返ってくる
剣呑剣呑

46:あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U
09/05/27 12:24:59 kcYw0V030
>>43
書き始めたとたんに「言霊がぁぁぁ」とかいって中断しちゃいますかね。。。。

47:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:26:48 QTM+sC06O
つーか誰だよ?

48:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:28:32 yGCQp9Z90
ようやく七人の魔導師に追いついたからキリがいいといえぱいいのだけどorz




49:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:30:35 wvKCp3cDO
自分にとって初栗本作品だったパロスの剣が強烈に印象に残ってるなあ。
厨房の頃読んで、あまりの救いのなさに呆然とした。グインとつながってるって知ってグインも読み始めた。

何はともあれご冥福をお祈りします(-人-)

50:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:31:13 FaFKHNn30
このスレのおかげで、半村良の太陽の世界も、
未完のままで終わってしまったことを思い出した。

51:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:32:33 mdnVM6rq0
ジジイばっかだなこのスレ。グインサーガなんて知らねえしこのジジイも知らねえ

52:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:34:49 80rH7F8S0
作家の栗本薫は俺が殺したようなもんだ。
誰か通報してくれ。

53:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:35:34 Ncv+5WH50
>>43
最新刊のトルテックである意味まとまってるような…

でも私はまだdeepを読んでない携帯小説面倒だよね


54:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:36:04 5DPdMfhi0
>>51
女性

55:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:37:47 YPHBrHyf0
【栗本薫さん死去】「作家としてはすばらしい人生だった」高橋克彦氏
URLリンク(news.imagista.com)

56:名無しさん@恐縮です
09/05/27 12:43:14 Et3x4Zl80
>>53
>定価  21,000円(税込み) ※本体価格20,000円

高っ!!

57:名無しさん@恐縮です
09/05/27 13:05:57 x0JeY/ge0
貴重なマムコが・・

58:名無しさん@恐縮です
09/05/27 13:09:46 J0OoDEV7O
大ファンだったのに非常に残念だよ
これからもっと熟成した作品を書いてくれると期待してたのに
本当にショック

今日は彼の作品を一から読み直そう

59:名無しさん@恐縮です
09/05/27 13:12:00 rT3EgDLV0
なにー!?
マジか。
ご冥福をお祈りします、としか言えん。

60:名無しさん@恐縮です
09/05/27 13:12:22 3F5sM3LyO
魔界すいこでんが…

61:名無しさん@恐縮です
09/05/27 13:14:21 rwLQeMyd0
ヒントでピント

中島梓やマッハ文朱が頑張って点を取るのだが、最後の16分割で
小林亜星にがつーんとやられて負けるってパターンが多かったな。
宮尾すすむもここ一番意外と強いんだな。

62:名無しさん@恐縮です
09/05/27 13:15:14 UicgwT2j0
>>58
女性だよ

63:名無しさん@恐縮です
09/05/27 13:17:34 uMYVdt2B0
やおい小説だけど 終わりのないラブソング持ってる
俺の人生で最初で最後の?ホモ小説体験だった

64:名無しさん@恐縮です
09/05/27 13:33:13 PNAUfCUAO
呉智英にボロクソ言われてた人だな。


65:名無しさん@恐縮です
09/05/27 13:35:12 3yRa1nN40
栗本慎一郎と北村薫のパロディをやってた人かと思ったら有名な人らしいな

66:名無しさん@恐縮です
09/05/27 13:37:25 CYqIgEOOO
つか初めて女性だと知ったわw

67:名無しさん@恐縮です
09/05/27 13:38:39 CYqIgEOOO
>>51
ベルセルクの元ネタと言えばいいかな?>グイン

68:名無しさん@恐縮です
09/05/27 13:39:52 3yRa1nN40
>>66
織田信長や上杉謙信や沖田総司も女になってしまう時代だからそれは仕方あるまい

69:名無しさん@恐縮です
09/05/27 13:45:58 LaqQ2zkJO
>>31
いまNHKでやってる最中だよ<アニメ

70:名無しさん@恐縮です
09/05/27 13:51:39 TKuaKYSv0
温帯スレ立ちすぎ

71:名無しさん@恐縮です
09/05/27 15:11:32 Rx6HmXx30
>>1
どこまでも使えない奴だな、お前は

72:名無しさん@恐縮です
09/05/27 15:30:40 eCKG+E/r0
>>1にある細谷正充の言い回しは上手いな


73:名無しさん@恐縮です
09/05/27 15:44:25 r3ygLNMb0
まかすこは完結した?

74:名無しさん@恐縮です
09/05/27 16:06:15 KfisrlsL0
「グイン・サーガ」の作家・栗本薫さん死去
URLリンク(www.sanspo.com)

はじめて顔見た
今まで男性だと思ってた・・・

75:名無しさん@恐縮です
09/05/27 16:08:13 VPjtX27c0
最近読んでなかったけど、学生時代は「ぼくらの~」シリーズとか伊集院ものとかはまったな
ちょっとショックだ。ご冥福を

76:名無しさん@恐縮です
09/05/27 16:25:10 EYxYFrJN0
ヒントでピントの中島梓と栗本薫が同一人物だということを知らない人は案外多そうだ。

77:名無しさん@恐縮です
09/05/27 16:33:59 yKsqfAZN0
小説道場よみたいお

78:名無しさん@恐縮です
09/05/27 16:48:12 vH+ZAv8B0
正直この人の本面白くないよね。

79:名無しさん@恐縮です
09/05/27 17:15:50 /t6oAIkA0
面白い時期もあったんだよ

80:名無しさん@恐縮です
09/05/27 17:22:40 Lwh5jL6v0
>>66
趙雲が女になる時代だからなぁ

81:名無しさん@恐縮です
09/05/27 17:28:12 kcYw0V030
そして劉備は日本人だし。。。

シモダカゲキだっけ。
山本五十六の前世は孔明だったって珍設定は。。。

82:名無しさん@恐縮です
09/05/27 19:40:56 pr2I1vmK0
幻影城の頃からのツキアイだ。
残念の一言。

小説はお世辞にも好きとは言えなかったが。

合掌。

83:名無しさん@恐縮です
09/05/27 19:59:08 xUMibbDH0
高千穂先生から何かあった?

84:名無しさん@恐縮です
09/05/27 20:08:14 lrmBG6XR0
出るのかもしれないが、新魔界水滸伝の続きが読めないのは非常に残念だ。
加賀四郎にはもう会えないのか。中学のとき読んだ「ぼくらの時代」から先生の
ファンでした。ご冥福を祈ります。

85:名無しさん@恐縮です
09/05/27 20:30:43 Ezyv7lqL0
伊集院大介だけどなんか質問ある?

86:名無しさん@恐縮です
09/05/27 20:31:47 YVU89clE0
演劇にはまる前が好きでした。
小説道場の頃とか、神のように思ってた。
近年は2chでの悪評から、作品を追うこともなかったけど
亡くなったと聞くとやはり寂しい。
ご冥福をお祈りします。

87:名無しさん@恐縮です
09/05/27 20:32:52 PuElGXrS0
昔はそれなりに美人だった

最近の写真みてびっくりしたが

88:名無しさん@恐縮です
09/05/27 20:34:44 lxCjmadxO
ジャンルはラノベで良いの?

89:名無しさん@恐縮です
09/05/27 20:36:30 eCKG+E/r0
訃報記事に載ってた写真は自分が知ってた頃より幾分小綺麗になってた

しかしなんだ、栗本名義で読んだことあるのが終わりのないラブソングだけっつーのは
申し訳ない気持ちになってくるな
中島名義の本は結構読んでるんだが…

90:名無しさん@恐縮です
09/05/27 20:38:09 sP45O4LH0
レムスが戴冠する辺りまで読んでたが、その後どうなるん?

5行くらいでまとめてくれ。

91:名無しさん@恐縮です
09/05/27 20:40:40 x7hsKb78O
大元帥 平井和正 夢枕獏 千葉暁 菊池秀行 田中芳樹 笹本祐一 火浦功 岩本隆雄 あと20年は余裕だな

92:名無しさん@恐縮です
09/05/27 20:43:43 8NVONq+I0
そういえば身内すずえの仮面はどこまで来てるんだ???
かなり危険。

93:名無しさん@恐縮です
09/05/27 20:47:22 Zmf5geXO0
ヒントでピントの時は二十歳代だったのか?
亜星さんと同じ位存在感があったぞ

94:名無しさん@恐縮です
09/05/27 20:47:31 QdJHvpZL0
この人の作品読んだ事ないけど
ヒントでピントは毎週みてたからなぁ

合掌

95:名無しさん@恐縮です
09/05/27 20:47:53 YmFIbXQQ0
グイサガは途中で読むのやめてもう覚えていない
誰か3行で要約して、今どうなのかをプラス1行で書いてくれ

96:名無しさん@恐縮です
09/05/27 20:50:43 pr2I1vmK0
>>87
いやいや、決して美人じゃなかったよ。若い頃から知ってるけど。
どっちかといや、ブスの類。
でも、好きだったよ。

97:名無しさん@恐縮です
09/05/27 20:51:36 MC1ZiWls0
>>91
大元帥はもう死んでるぞ

98:名無しさん@恐縮です
09/05/27 20:54:09 H9dMEFTS0
>>46
そして、その時々流行っているラブコメ漫画に影響されて再開。
70代でkanonの話題してるって、引いたわ

99:名無しさん@恐縮です
09/05/27 20:56:18 64umV+YtO
>>92
当分終わりそうにない(´・ω・`)ショボーン
マヤと真澄が近づくと、桜小路と詩織が邪魔するし
マヤは紅天女はつかみ切れてない
亜弓さんは何度目(笑)かの失明の危機

何故ややこしくするのか、未完の悪寒

100:名無しさん@恐縮です
09/05/27 20:57:05 ht/VCtclO
エイリアン殺人事件とぼくらシリーズとイブが好きだった
久し振りに名前見たのが訃報なんてちとショック
ご冥福をお祈りします

101:名無しさん@恐縮です
09/05/27 20:58:38 tK6Nv+p20
このニュース、TVでは全然見掛けないわ。
ネットしてなかったら明日の朝刊まで知らなかっただろうな。


102:名無しさん@恐縮です
09/05/27 20:59:44 4NxiSukv0
【訃報】作家の栗本薫さん★2
スレリンク(mnewsplus板)

103:名無しさん@恐縮です
09/05/27 20:59:51 ktqKLV/vO
キモいアリやら、ヘタれたレムスには、耐えられたけど、お茶目なグラチーは見たくなかたよ

とはいえ
マリウスとイリスの恋の件は神でした

合掌

104:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:00:01 QRNf55Jc0
>>101
NHKでやってた

105:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:00:05 fjArOZyA0
終わらせないのは読者に対する最悪の行為

106:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:00:34 Nb6YrGtG0
誰かグイン・サーガを5行ぐらいで、サルでも判るぐらい要約して説明できる人いないですか?

107:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:00:55 UsS9m7J20
一冊も読んだことないけど
読んだほうがいい?

108:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:02:25 Ezyv7lqL0
>>105
SFなら他の人が公認で続編書くことよくなかった?
ファウンデーションシリーズとか

109:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:02:28 bm+MPe8T0
トーラスのオロのエピソードで胸が一杯になったので俺はそこで十分
ありがとうお疲れ様

110:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:03:17 Ezyv7lqL0
>>106
タイガーマスクをヒロイックファンタジーの主役にしてみました

終わり

111:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:03:39 CmemhGNd0
>>108
グインの続きを書きたがるやつなんかいるだろうか……

112:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:03:56 64umV+YtO
>>107

312:ネタバレ注意 2009/05/27(水) 20:16:24
>258
猫目石は、話はおもしろいけど、
暴走族の走り回る音をシンセで出すというのはありえない。

いったいどんな大きさのスピーカを用意したというんだよ。。。


113:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:04:49 17fx0h6z0
ペリー・ローダンみたいに別の人が
書き続ければいいんじゃね?

114:(´;ω;`)ウッ…
09/05/27 21:05:18 nH0Veq+10
         ∧_∧
         / = ;ω;)=  < 皆の者、残念だがお別れの時だ!!
        / ‥, ・j、          
     _, ‐'´・¨ \ /・`ー≡==-:,,    本当に長い間、よくこの私に着いて来てくれた・・・ 礼を言うぞ・・・
    / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ -:,
    { 、  ノ、 。 |  。 _,ム_ ノl "-:,,      私は遠い世界へ旅立つが、これからも強く生きてゆくのだぞ!!!!  
    'い ヾ`ー~'´ ̄__っ八 ノ    \,
    |ヽ、   ー   / ー  〉      ヽ,,        全てはヤーンの導きの下に・・・・
    | \`ヽ‐'´ ̄`冖ー--く         \
     |   ヽ.==┬─┬=ソ          "-.,
    |    | .〉、| グ |, |             ゝ
    .|   /"" | イ |: |               ミ
     |   レ  :| .ン | リ               "-:,,
     |   /  ノ|__| |                  "-:,,
     .|  | ,, ソ  ヽ  )                ,,,-ー"
     | .,ゝ   )  イ ヽ ノ             ,,,-ー"
     .| y `レl   〈´  リ          ,,,-ー"
      | /   ノ   |   |    / """"
      l ̄ ̄/   l ̄ ̄|  ,,,-
       〉 〈 `ー-ー-|   |-ー"
      /  ::|    (_   \
     (__ノ      \___)




115:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:05:53 KiQoAzCJ0
この人と田中芳樹と川又千秋は学生時代良く読んでた
合掌

116:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:06:06 OHOcqtDq0
時の車輪シリーズもだらだら続けてたら作者死んじゃったよね

117:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:07:28 oEmummiV0
グイン・・・

118:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:08:10 M9Gt8n/C0
日本のペリーローダンとして続ければ

読んだことないけど

119:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:08:15 1jWvzi5y0
>>111
実際書くかどうかはともかく、プロにもかつてはまってたファンは多いから、
近年のグダグダっぷりを見て「これなら自分に書かせろ!」と思ってたやつは結構いると思う。

120:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:10:20 EQkSYQ2e0
がんは怖い
昔はよく読んだ
やっぱり寂しいわ

121:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:12:28 2nCqBPFk0
キャバレー乙

122:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:12:33 oFI2SGup0
複数作家制でまるペを目指せ

123:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:14:08 Ezyv7lqL0
あの本人が書いてたものすごくダサいデザインのHPはもうないの?

124:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:14:09 IUwfxRMf0
グインぐらい長いと逆に未完のほうがいい気がする。


125:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:14:12 Mx3h4ISL0
ワープロ導入してから完全に腐った人だな
思いついた事を考え無しに文章化するようになってとても読んでられなくなった

ここ20年くらいは推敲って言葉と無縁だったんでは

126:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:17:49 JbfJWr5N0
50巻くらいの時点なら、引き継いで書きたいって人も多かっただろうに

127:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:18:03 oiSp31TA0
>>23

ガイエはな~・・・
タイタニアどうする気なのか・・・

128:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:18:20 Ezyv7lqL0
ヒロイックファンタジーは嫌いだからグインはどうでもいいけど
伊集院大介の帰還を読んでからパソコン通信始めたから
それだけが懐かしい

129:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:19:15 TNFzqZop0
>>91
奈須きのこは?

130:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:20:03 J8MkynIH0
こち亀のアンソロジーみたいな感じで
いろんな作家さんが辻褄合わせして完結させてくれないかな

131:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:21:41 RA1sHUrsO
>>125 その分メイクを勉強してほしかった

132:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:22:09 pr2I1vmK0
>>125

そうね。
完全に、理性と客観性を失っていたと思う。
昔の栗本薫なら、絶対に恥ずかしくて自分でも読み直せないような
そんな文章を堂々と活字にして。

ナツメロ番組に出てくるじーさんばーさん歌手たちみたいだ。
自分がオンチになってしまったことさえ判らないほど、モウロクしてる。

若い頃の栗本薫は、光ってた。本当に。

133:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:24:36 IrpHR6mR0
>>74
男はあんなホモ書きたがらんだろ

134:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:27:04 JbfJWr5N0
1~5巻の密度=6~16巻の密度>残りの巻の密度くらいだと思う

135:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:28:46 yHwbboHI0
オロの家族の話がいつ出てくるかが楽しみで読み続けてた

136:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:29:08 pr2I1vmK0
>>134

あ、もろ同意だ

137:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:30:25 J8MkynIH0
じゃあ、アニメはおいしいところだけで完結できるんだね

138:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:31:02 oqbuBtpvO
>>133童貞乙
本来男色文化は女人禁制なんだよ

139:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:34:38 8NVONq+I0
>>99
mjdk,.thx.
もう紫と天然は徹底的な悲恋でないと天女は演じられん法則なんだろうと思っちゃいるが、
亜弓さんがなんで失明だ?何巻から手を引いたんだっけなぁ・・・。

140:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:34:57 EvDYU4F7O
追悼特集やる本屋もいい迷惑だな

141:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:36:02 J4ivlNh20
ズラだった明治の教授だっけ?

142:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:36:11 aOSKblDS0
ヒントでピント

143:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:36:45 Mx3h4ISL0
Rainbowのレコード押入れ探して引っ張り出してきた
若い頃の栗本がよくアマバンドで演奏してたStargazer聞いて追悼するわ

144:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:36:47 QRNf55Jc0
>>139
ガラかめは連載とコミックスの内容が違うから
両方追いかけずにつまみ食いだけしてると訳判らなくなるよね

145:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:39:45 JuNSF1nKO
個人的に現時点で今年最大のニュースだな。
心からご冥福を祈ります。

146:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:42:22 itq8QoTf0
最初は50巻で完結の予定だった。
文芸春秋のインタビュー記事で半村良の太陽の世紀が全80巻と聞き、
全100巻に変更

147:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:44:04 AMypeRW40
「グイン・サーガ」は読んだことがないが、大昔に読んだ「ぼくらの時代」は
ほろりとしたなあ。

合掌

148:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:44:05 0E4rtaLO0
ちょ未完かよw

149:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:47:54 17fx0h6z0
魔界水滸伝で普通に主役だと思ってたキャラが
いきなり死んだのはびっくりした。
まあ、永井豪の挿絵の影響もあるが。

150:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:51:34 ZcDZ5qrh0
グインは10巻までいかずに止めたなあ
合わなかった

151:名無しさん@恐縮です
09/05/27 21:57:43 dMpgPEV00
時間の問題だとは思ってたけど、とうとう亡くなったか
ご冥福をお祈りします

良くも悪くもいろいろ作品には突っ込みたいことがたくさんあるけど
作家として、よくもあれだけたくさん書いた、これだけはガチでリスペクトしておきます

152:名無しさん@恐縮です
09/05/27 22:01:05 B7Yha3ZQO
>>127
タイタニアは永遠に未完で終わりそうだ…

153:名無しさん@恐縮です
09/05/27 22:04:30 /orxc25C0
結局、グインと淫乱王女の仲はどうなったんだ?

154:名無しさん@恐縮です
09/05/27 22:04:46 JIeqgual0
そういや半村死んだ頃かなり遠まわしだけど自分の勝ちみたいな事匂わせてた
50巻くらいからは隔月刊で書き殴りの中身のうすーい内容だったけど

155:名無しさん@恐縮です
09/05/27 22:05:16 il9G3h0sO
この人の『真夜中の天使』(だったかな?)
っていうのを読んで、というか1冊読み切るのに精一杯だったが
それ以来トラウマになった


156:名無しさん@恐縮です
09/05/27 22:06:14 1jWvzi5y0
>>153
事実上の離縁

157:名無しさん@恐縮です
09/05/27 22:10:35 64umV+YtO
>>139
・前の連載で一回、亜弓さんは失明の危機(コミックス未収録)
・現在別花で再開した方でも、亜弓さん失明の危機(多分これからコミック収録の筈)

どちらも稽古中に照明ライトが倒れてきて・・・なんだが、ボクサーでもないのに何故失明しそうなんだろうか?
病名はハッキリ出してないけど、症状から推察すると網膜剥離なんだよね
あれは目元ボコられたり極端な近視じゃないとな~
それとも頭部をやられて視力低下とかなのかな?

158:名無しさん@恐縮です
09/05/27 22:11:15 vqBajTqS0
俺的にはイマワノキヨシロウより衝撃大きかったぜ。

159:名無しさん@恐縮です
09/05/27 22:22:35 xyrifg4OO
土居さん、おっかさん、中島さん‥

160:名無しさん@恐縮です
09/05/27 22:25:19 u7D2jMmW0
80巻ぐらいで挫折したんだが126巻まで出てたのか・・・
アニメでやってるぐらいは覚えているけど流石にどこまで読んだか覚えていない
読み返す気になれんしまぁいいか
つか100巻でグインの結婚式したのか?してなさそうだがw

161:名無しさん@恐縮です
09/05/27 22:28:53 T2qdGv+U0
>>157
殴られなくても網膜はく離はなるときゃなるらしい
眼科の待合室で読んだ漫画(少女マンガだったかな?)で、網膜はく離の治療について描かれた
話のがあって、貧血起こしそうになったよ
こんなの眼科の待合室に置いとくな!! みたいな・・・
自信ないけど、プリンセスプリンセスの人の漫画かな

162:名無しさん@恐縮です
09/05/27 22:35:04 9eTnBc3d0
マリ公が結婚するあたりまで真面目に読んでました

163:名無しさん@恐縮です
09/05/27 22:35:27 eOERzeK60
小説はほとんど読んだことがない(風呂敷をたためない作家は嫌いなので)けど、
『コミュニケーション不全症候群』だけは結構興味深く読んだ記憶がある。

でもね、「自分もオタクだし少年愛だし病んでるのよ」と言いながら、「でも私だけは
それを自分で指摘できるからオタクの中では特権階級なの」という本音が見え隠れして
不快だったな。

ウヨサヨの話なんざいまさらしたくもないが、まぁサヨクに多い心性だよ、これは。
「日本人は戦争でアジアにひどいことをしたけど、私だけはそれを自分で指摘できる
から日本人の中では特権階級なの」

一緒でしょ。

164:名無しさん@恐縮です
09/05/27 22:35:46 KhIx5jy20
マルチに活躍したひとだろ

165:名無しさん@恐縮です
09/05/27 22:35:52 +XRsAtqy0
【完結が危ぶまれる作品】

白土三平「カムイ伝」
美内すずえ「ガラスの仮面」
細川智栄子「王家の紋章」
永野護「ファイブスター物語」
高屋良樹「強殖装甲ガイバー」
萩原一至「バスタード」
冨樫義博「ハンター x ハンター」
小野不由美「十二国記」
谷川流「涼宮ハルヒの憂鬱」
三浦建太郎「ベルセルク」
佐藤大輔「皇国の守護者」
聖悠紀「超人ロック」
森岡浩之「星界の紋章シリーズ」
庄司卓「それゆけ! 宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ」
あしべゆうほ「悪魔の花嫁」「クリスタルドラゴン」
菊地秀行「魔界都市ブルース」「吸血鬼ハンターD」
夢枕獏「幻獣少年キマイラ」「餓狼伝」「大帝の剣」
田中芳樹「銀河英雄伝説」以外

166:名無しさん@恐縮です
09/05/27 22:45:10 LSDZfLl30
予定どおり100巻で止めとけば…
まぁライフワークなんてこんなもんだろーな。
火の鳥しかり009しかり。

167:あやうしメロンパンナちゃん ◆UnCmUnUn.U
09/05/27 22:46:54 Wu56/KqE0
>>165
平井和正ははなから論外ですねそうですねw

>163
自己愛こそが温帯の原動力でしたからねえ。。。

168:名無しさん@恐縮です
09/05/27 22:51:49 HlowWLuM0
菊地秀行がもし死んじゃったら悲しい
この人も最近はかなり文章の劣化激しいけど
短編や伝奇時代ものではまだけっこう面白いもの書いてる

169:名無しさん@恐縮です
09/05/27 22:55:11 CAuCkfCL0
グイン80巻くらいまで買ったし
学生時代会にに行ったほど好きだった
ご冥福をお祈りします

170:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:01:14 FYqkPApe0
魔界水滸伝に夢中だったなあ
ご冥福お祈りします合掌

171:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:05:31 8NVONq+I0
>>165
え?お受けの門障ってまだ終わってなかったの????

そーいやあしべゆうほの「悪魔の花嫁」は小学生んときに立ち読みしたっけなー。
って、こっちももう三十代後半になるんだが、健在なのか?

172:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:06:10 MC1ZiWls0
>>154
書きなぐりでも書けるものかやってみろ
生活の全てを犠牲にしなきゃ隔月でなんて出来やしない


173:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:08:44 OHOcqtDq0
>>172
多作であれば勝ちなわけじゃないだろw
質が落ちても多作にこだわるってのはまったく賛同できないよ

174:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:09:10 P3rutyyk0
56歳ってぜんぜん若いじゃん
勝手に70歳くらいの人かと思ってたよ

175:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:09:31 Gj5C5eKb0
「ヒントでピントの人」のイメージしかないから作家とは知らなかった・・・

176:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:11:15 Mx3h4ISL0
生活の全てを犠牲にしてアレなら
生活を大事にして30巻程度で終わらせて欲しかった

177:名無し募集中。。。
09/05/27 23:12:14 ZAQVHQikO
平井はボケ爺になってから媚びたつまんない作品ばっか

178:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:13:50 4MAiO4MQ0
完結したらグイン読もうと思ってたが
読んでなくてよかった

179:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:14:47 aHggZC1G0
ペリーローダンみたいに作者が変わりつつ継続するってのは無理なのか

180:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:16:23 4MAiO4MQ0
>>179
あれの最初のほうってもう手に入れられないかな?

181:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:16:37 buvdQZWl0
>>165
>白土三平「カムイ伝」
2部からは弟子がやってる。

182:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:18:30 LSDZfLl30
>>181
弟子は作画だけじゃなかったっけ?

183:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:21:39 haVdtKZj0
「ガラスの仮面」は去年舞台化され、新しい刺激を受けた、そうだよ美内さん。
礼の宗教の影響よりよほどいい。モノを作り出すには心身の健康が必要だね。

184:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:22:51 buvdQZWl0
>>182
テーマと大まかな粗筋だけ決まっていれば問題ない。
群像劇だから、1シーンだけ重要とかじゃないので。

185:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:23:54 64umV+YtO
トマト発言から温帯が痛面白くなったので、図書館で適当にグインサーガを見た

ナリス探偵(笑)が女の取り合いで脱力
母親に疎まれてウジウジ、拷問で身体障害者、死んだフリ
ホモ臭くなってお姫様化→グインに会えて嬉しさの余り脂肪で唖然∑(゚д゚;)


真面目に読まれた方、我慢強いですね

186:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:24:54 kVLTCiLb0
メガネかけた男の人だと思ってた…。
栗本慎一郎とゴッチャになってたよ…。

187:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:26:01 BaCJ3XXH0
新井素子って最近書いてる?


188:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:27:33 X57DlRzN0
「風の行方」で読むのやめてしまった俺が一番気になるのは
ノスフェラス行って宇宙人?の死体見て
放射能浴びたような症状の病気になったおっさんの生死なんだが
誰か教えてくれ


189:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:28:56 LSDZfLl30
栗本先生は学生時代、力士のホモ小説や巨人選手のホモ小説書いてたっていってたよな。


190:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:29:00 BaCJ3XXH0
三大魔術師の一人が治療中・・・っだっけ?


191:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:29:14 B29rECuB0
結局書きたかったことのどれぐらい消化できたんだろ?

192:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:30:56 ILOlG8040
キャバレーしか読んでませんがご冥福をお祈りします

193:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:32:58 QRNf55Jc0
>>188
スカール?
まだ存命らしい

194:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:33:00 sRv+b7L10
30巻ぐらいで離脱したから最後に読んだのは何年くらい前だろう。
と思って調べてみたら出版が1989年だった。
もう20年前とは。

195:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:33:52 EvDYU4F7O
青木雄二みたいに死んでも志を継いでくれる奴はおらんのか読んでないけど

196:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:37:31 X57DlRzN0
>>190
>>193
ありがと
作品内で死んだりしてなかったのかぁ
一途な若い嫁さん込みで好きなキャラだったな

197:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:38:38 +myaidmF0
魔界水滸伝オワタ

198:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:41:27 DiR2OMok0
栗本糞に見えた

199:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:43:22 2Ibzji/k0
なんとか梓だっけ?の方が本名なのかと思ってたけど純代だったのか

200:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:52:32 Et3x4Zl80
>>163
自己紹介乙

201:名無しさん@恐縮です
09/05/27 23:54:11 Et3x4Zl80
本屋のSFコーナーには必ずあり、こういうときには必ず名前が出るが、未だかつてファンだという人にあったことのないペリーローダン

202:名無しさん@恐縮です
09/05/28 00:00:58 JIeqgual0
>>172
まあどっちかというと生活の全てが掛かってたんだけどね。
グイン以外全然売れてなかったようだから。
芝居とかでスゲー金使ってたみたいだし

同じ事がハヤカワにも言えるのはナイショな。

203:名無しさん@恐縮です
09/05/28 00:02:06 V217myve0
天国に一番近い島書いた人だね

204:名無しさん@恐縮です
09/05/28 00:02:34 vJsnXga40
アニメってどうなるの?

205:名無しさん@恐縮です
09/05/28 00:03:47 Et3x4Zl80
>>202
そういえば、芝居とかにハマり出した頃と作風が荒れてきた頃が一致するな

206:名無しさん@恐縮です
09/05/28 00:07:19 tNnmV02C0
おいおいスレの勢いがイマイチだけど
マジなの?実感涌かないぞ?
そういや魔界水滸伝どうなった?


207:名無しさん@恐縮です
09/05/28 00:18:30 SaxHZJHw0
>>206
乱立してるからじゃね?

208:名無しさん@恐縮です
09/05/28 00:24:05 tNnmV02C0
>>207
乱立してるのかw
本人にスレも似るんだな

209:名無しさん@恐縮です
09/05/28 00:29:31 RgLHz7zy0
>>203
そりゃ森村桂だ
自殺した方

210:名無しさん@恐縮です
09/05/28 00:30:57 x7XvtSqD0
グイン・サーガを要約すると

みんな不幸になりました

211:名無しさん@恐縮です
09/05/28 00:44:50 tNnmV02C0
でも、みんな意外と著作の内容を記憶してるんだな。
俺、もう手元に本もないし、記憶もない。

菊池も夢枕も田中もこれにショックを受けて自分の総括に入って欲しいものだわ

212:名無しさん@恐縮です
09/05/28 00:46:59 6WBRd+ki0
完結したら読もうかと思っていたら未完になってしまったか
とりあえずアニメだけは見届けるわ

213:名無しさん@恐縮です
09/05/28 01:03:33 ePPG5nak0
田中はタイタニアも銀英伝の外伝残り2巻ももう諦めたから
せめてアルスラーンだけは完結させてくれ。
薬師寺とか創竜伝はもういいから。
今回の温帯の件に危機感を感じてくれ。

214:名無しさん@恐縮です
09/05/28 01:05:59 x8jLxeO80
こんなに早く亡くなったけど作品の数は凄いな

215:名無しさん@恐縮です
09/05/28 01:14:42 Cp+XAol30
どんな内容でも長年追った物語やキャラの事は最後まで見届けたかったが
結局いろいろ完結しないままだったな

その方が読者に夢を残したって事になるのかもしれないが


216:名無しさん@恐縮です
09/05/28 02:03:54 k9GDo/Nk0

     


           みんで戒名を考えてあげよう





217:名無しさん@恐縮です
09/05/28 02:08:29 eZXeZnnh0
最近のグインのあとがきを読んでいて恐れていたことがこんなに早く来るとは・・・。
区切りよく全100巻で完結していてくれればなあと今更言っても仕方ないが。
あまりにも若すぎる。

合掌。

218:名無しさん@恐縮です
09/05/28 02:18:31 mbyCajwH0
割とマルペ意識してたけど、そのマルペでさえ、世界最長じゃない。
同じドイツで4年先行して続いてるクリミナル物があったり。

219:名無しさん@恐縮です
09/05/28 02:31:25 Dewsxabj0
>>214
逆に考えるんだ。仕事しすぎ。

220:名無しさん@恐縮です
09/05/28 02:39:49 W7Ythd0d0
>>165
ここに出てるのは殆ど書かないから終わらない子

栗本薫は広げ過ぎて終われなかった子
100巻で完結させておけば、作品としても、ファンにとっても、本人にとっても良かったのにな

221:名無しさん@恐縮です
09/05/28 02:54:08 PmRvceL70
「銀英伝」は、田中芳樹の作品群の中では
まさに突如として彗星のごとく現れてあまりにも美しく消えていったよ。


222:名無しさん@恐縮です
09/05/28 03:02:22 k++t5rYCO
>220
だよね
まだ完結してなかったのかと驚いた物が多スグル

やっぱり舞台で動くナリスとヴァレに出会っちゃったのがまずかったね
ヤオイ追求コンビになっちゃって、固執した分長くなるは混迷するは…
それでも最新刊出たら買ってたのよ何十年もorz

223:名無しさん@恐縮です
09/05/28 03:41:53 svd+/1bF0
実際話自体は三国志ほどもないからなあ
キャラのことをぐだぐだやりすぎ

224:名無しさん@恐縮です
09/05/28 05:57:48 Q30WKPMz0
時の石を見つけた。もう戻らない。

225:名無しさん@恐縮です
09/05/28 05:59:39 Q30WKPMz0
>>165
前田珠子「カル・ランシィの女王」瓦礫に埋まってる人を15年以上待ってます。
窒息してないか心配です。

226:名無しさん@恐縮です
09/05/28 06:06:55 flozU+MT0
>225
他のシリーズもほとんど完結してないんじゃないか?

227:名無しさん@恐縮です
09/05/28 06:09:53 P2wo+Bf4O
大風呂敷広げすぎなんだよ
自分の体調に自覚あるならちゃんとケリをつけないと
無責任にも程がある

228:名無しさん@恐縮です
09/05/28 06:22:20 jv0x6WeQ0
(爆)

229:名無しさん@恐縮です
09/05/28 06:43:06 bl+0NviAO
弟子的な人間はいなかったのかなマネージャーとか
大方の粗筋とラストを口頭ででも教えられてる人間がいれば
続きを別人が書くとかできないのか?

230:名無しさん@恐縮です
09/05/28 06:45:14 eULiAl2V0
テレ朝の思わせ振りなCM明けの後のアッサリし過ぎの取り上げ方ワロス

231:名無しさん@恐縮です
09/05/28 06:46:28 V24cb3nB0
お茶の間で推薦できる作品がないからなあ
せいぜいグインの初期と、推理ものの初期くらい

あとはホモ、ホモ、ホモ…

232:名無しさん@恐縮です
09/05/28 06:49:16 tLMcyPGhP
意外とスレ伸びてないな
一冊も読んだことがないおれでも良く知ってる名前なのに

233:名無しさん@恐縮です
09/05/28 06:52:08 W7Ythd0d0
人物描写より物語もっとちゃっちゃ進めてくれれば名作になってた。

パロに帰還するまでは文句なし楽しい。


234:名無しさん@恐縮です
09/05/28 06:53:27 JKf33cDO0
>>1

>自分の趣味を強く前面に出した作品が多く、
>それも熱心な読者にはたまらない魅力だったのだと
>思います。

やおいってことだよね?

235:名無しさん@恐縮です
09/05/28 06:54:41 WrQwe67O0
>>220
失礼な
超人ロックは違うわよ!! w

イシュト主役の舞台やったあたりからこの人の書くものが全体的に荒れた印象
なんというか作者自身が自分のキャラにキャラ萌えしてるのがもの凄く鼻につくようになった

236:名無しさん@恐縮です
09/05/28 06:56:51 eULiAl2V0
>>232
これ3スレ目だから

237:名無しさん@恐縮です
09/05/28 06:59:34 WrQwe67O0
>>229
弟子的というより弟子ならたくさん
ただ、小説道場の人たちだす
秋月こお=たつみや章とかけっこういるらしいけど
やおい畑の人たちばかりだから
ファンにしてもそんなのに書かれるくらいなら二の舞だから勘弁してと言うんじゃないかい
佐藤雅美もそうらしいと聞いたことあるけどほんまかしら

基本的にやおい嫌いだからあまり詳しくはないんだけど

238:名無しさん@恐縮です
09/05/28 07:06:57 Jo4WFKVc0
いえ、充分お詳しいです

239:名無しさん@恐縮です
09/05/28 07:07:52 bl+0NviAO
>>237
やおいっつーと腐女子?
確かに好き嫌い別れそうなジャンルだ
体調に問題があって作品が完結してない作家は
作品の後継者を早めに決めておいてほしいなとちょっと思った

240:名無しさん@恐縮です
09/05/28 07:18:01 V24cb3nB0
>>239
腐女子向けの作品なら山ほど書いてる。

腐女子向けの作品でないものにも腐女子臭を全開させるので徐々にファンが離れて行った

241:名無しさん@恐縮です
09/05/28 07:20:19 NhZeuUIq0
死んだらしゃーないが、未完はイカン

242:名無しさん@恐縮です
09/05/28 07:21:11 r9krOJuP0
グインサーガでまともに読めるのは「風のゆくえ」まで。それ以降は読めたもんじゃない。

反論はじゃんじゃん受け付ける。

243:名無しさん@恐縮です
09/05/28 07:22:28 B3VB46hBO
>>233
確かに
パロ奪還戦~モンゴール滅亡まではワクワクもんだった

244:名無しさん@恐縮です
09/05/28 07:25:54 Tpr9GH8H0
ギリギリでグインの王位継承まではなんとか

245:名無しさん@恐縮です
09/05/28 07:45:48 gRGStt3S0
>>1
11時だったらもうスレ立ってただろ
それも次の日になってもこれしかレス付かんたて方
記者失格な

246:名無しさん@恐縮です
09/05/28 07:48:33 eULiAl2V0
>>242
パロへの帰還までじゃ主役が完全に空気だからそれで正しい。

247:名無しさん@恐縮です
09/05/28 07:50:51 TfK1sVJF0
アニメ見て原作は外国の冒険小説かな?って最初は思ってた。

248:名無しさん@恐縮です
09/05/28 07:53:38 A7fPinVsO
クイズ番組の印象が強いな小説は読んでないから

249:名無しさん@恐縮です
09/05/28 07:59:24 1bCJEeWM0
レス付かんたて方



250:名無しさん@恐縮です
09/05/28 08:01:33 NdyK4+JDO
栗本慎一郎は元気にリハビリに励んでるのかな??

251:名無しさん@恐縮です
09/05/28 08:02:07 37Vya+8e0
グイン・サーガって、挿絵が途中で変わったよね。
最初の頃の絵が好きだったのもあって
なんとなく読まなくなっちゃってたなぁ。
ご冥福をお祈りします。

252:名無しさん@恐縮です
09/05/28 08:09:56 g8lLVjLG0
物語の内容より
長く続けること、完結しないことのほうが最優先になちゃyったんじゃないの?

253:名無しさん@恐縮です
09/05/28 08:09:58 dmD0dU3s0
電通・FEG御用達の在日阿呆馬鹿記者ロボ-7c7cの内容訂正
栗本薫の名でファンタジーの大河小説「グイン・サーガ」を著した作家で、評論家の中島梓(なかじま・あずさ、
本名今岡純代=いまおか・すみよ)さんが26日、膵臓(すいぞう)がんで死去した。56歳だった。葬儀は近親
者のみで行い、後日、お別れの会を開く。喪主は夫今岡清さん。
77年に中島名の「文学の輪郭」で群像新人文学賞(評論部門)を受賞。栗本薫名では78年に「ぼくらの時代」
で江戸川乱歩賞を受賞、81年に「絃の聖域」で吉川英治文学新人賞を受賞した。
「グイン・サーガ」は、計150巻近いベストセラーシリーズ。4月に最新刊を出したばかりだった。SF、ミステリー、
ホラー、時代小説と幅広く多作だった。
中島名では「コミュニケーション不全症候群」などの評論のほか、作曲やピアノ演奏の音楽活動、ミュージカル
の脚本や演出も手がけた。79年からテレビ朝日系列のクイズ番組「ヒントでピント」のレギュラー解答者となり
女性軍のキャプテンもつとめた。93年4月から3年間、朝日新聞の書評委員。
90年に乳がんで手術、闘病記「アマゾネスのように」を刊行。07年の膵臓がんの手術後も、闘病エッセーを出
すなど創作活動や演奏活動などを続けた。
URLリンク(www.asahi.com)

254:(´, _ `)ゝ ◆DOAXxc3WC2
09/05/28 08:21:20 QHHxyJLj0
読売にガイエの追悼文載ってたな。
幻影城の先輩後輩だったのか。

255:名無しさん@恐縮です
09/05/28 08:50:56 UN1XuHPH0
56歳で同年代の人の追悼文

256:名無しさん@恐縮です
09/05/28 08:59:08 h+crKOYM0
一時期派手に成功した憧れの人でもあったというのもあって
腐女子の教祖的存在だった。
同性愛趣味というのもあるけれど、
都合のいい想像の世界に依存するような所とか、
「私は選ばれた者で、天才的で、皆は私を崇めるべきで
私がうまく行かないのも私が特別な存在であるが故で」
のような厨二病的メンタリティでの感化力もあった。
愛に飢えていて誰よりも愛されることを切望していた人でもあって、
ここらで共通している人が、この人に強く感化され続けて
いるように見える。

257:名無しさん@恐縮です
09/05/28 09:02:22 bmuW9waG0
ヒントでピントの人か。つか名前使いわけてたの知らんかった。

258:名無しさん@恐縮です
09/05/28 09:06:41 flozU+MT0
>229
構想を聞いてるとしたら旦那じゃね?
mixiの日記を見ると文体も似てなくもないw

259:名無しさん@恐縮です
09/05/28 09:41:22 SaxHZJHw0
>>258
じゃあ今岡さんにラストを明かしてもらうか。
でも、今岡さんも入院中なんでしょ

260:名無しさん@恐縮です
09/05/28 09:46:48 vBQeM54bO
ヒントでピントで押しまくってよく間違えてた人?

261:名無しさん@恐縮です
09/05/28 10:59:10 nZCTD9lf0
125巻まで読んでさあこれからって時に・・・
ご冥福をお祈りします

262:名無しさん@恐縮です
09/05/28 11:03:42 bvX3I/mA0
大河ドラマはキャラを細かく描くと収拾つかなくなるって、何か(久美沙織の小説入門みたいなやつだったか?)で読んだけど、グイン・サーガはその典型だったのかもな


263:名無しさん@恐縮です
09/05/28 11:19:37 MhmHmruH0
リンダとグインが結婚するのって何巻?


264:名無しさん@恐縮です
09/05/28 11:20:25 VyKVyVwB0
>>263
100巻「豹頭の花嫁」

265:名無しさん@恐縮です
09/05/28 11:20:44 pyilc5k10
>>264
なんでそこで終わらなかったの?

266:名無しさん@恐縮です
09/05/28 11:26:28 MhmHmruH0
>>264
100巻か・・・・
アニメ見ててリンダとグイン結婚すればいいのにって思ったけど
そんなに先なのか

267:名無しさん@恐縮です
09/05/28 11:27:18 V24cb3nB0
>>260
そうそう。
番組か絡みの演出もあっただろうが
あの頃から、ちょっと痛い人ではあった

268:名無しさん@恐縮です
09/05/28 11:28:31 5OxhhTNt0
そういや栗本教授って最近見ないな

269:名無しさん@恐縮です
09/05/28 11:36:49 bvX3I/mA0
細かい内容はさっぱり覚えてないが、猫目石はとても切ない後味で好きだった記憶はある。
グイン・サーガ読んだ事ないから、俺の中で栗本薫っていうとミステリ作家のイメージしかない

270:名無しさん@恐縮です
09/05/28 11:46:05 +r9ZMnrXO
その昔、『文化人類ぎゃぐ』を栗本薫にけちょんけちょんに貶されて『栗本許さ~ん!!』と相原コージが紙面で激突してた事を思いだした。

271:名無しさん@恐縮です
09/05/28 11:57:38 JhqseoJ2O
ファンは逝ってしまった事を嘆き
トマトは還ってこなかった事を嘆くのさ。

272:名無しさん@恐縮です
09/05/28 12:07:59 PPEU20B+0
死んだ後も10年ぐらい、なぜかグインの新刊が出続けたら凄いんだけどな。

栗本ジェネレーターとか作って、プロットだけ考えれば文章を吐き出せるように
できないものか

273:名無しさん@恐縮です
09/05/28 12:11:34 iAFfncjP0
略奪婚でその奥さんにえぐい嫌がらせをしていたことを聞いて作品を読まなくなりました。
略奪婚の人はなぜかガン疾患にかかりますね。

274:名無しさん@恐縮です
09/05/28 12:22:09 zJkXEJdP0
>>273
えぐい嫌がらせkwsk

275:名無しさん@恐縮です
09/05/28 12:29:41 aNjMuoDvO
>>273
略奪婚はよくない事だが、それと癌をからめるのはバカとしか
いいようがない。
日本の3大死因なんだから、略奪婚であろうとなかろうと癌で
日々人は亡くなってる。


276:名無しさん@恐縮です
09/05/28 12:33:38 iAFfncjP0
>>274
略奪後、男の子が生まれたあとに、元の奥さんに
「女しか生めなかったアンタとちがって 私は旦那に男の子を産んであげられたのよ」って何度も電話した。

もう略奪してるんだからそんな事わざわざしなくても…と思った。

277:名無しさん@恐縮です
09/05/28 12:34:37 hWWDA1VeO
同じ新人賞をとった井沢元彦が、壇上でボロクソに貶されてリアル涙目になっていたのも良い思い出。
今では、栗本以上のダブルスタンダード野郎だから経験は人間を大きくするなあ。

278:名無しさん@恐縮です
09/05/28 13:01:26 MhmHmruH0
>>276
元妻にも散々嫌な事言われたんでしょ
略奪婚の芸能人なんていっぱいいるし、別にそんなに悪いとは思わない


279:名無しさん@恐縮です
09/05/28 13:17:52 4/qhMi/r0
10代の頃いろいろ読んでて好きだったことや
56歳という若さで亡くなったことにいろいろ感じるけども
作家としてはこれっっっっっぽっちも惜しいと思わない
作家としてはとっくに死んでた

280:名無しさん@恐縮です
09/05/28 13:21:44 EcV9K5hk0
この人典型的なB型紙一重天才寄りの作家だと思ってたが・・・・

やっぱりそうなんだ。 いや血液型は知らないが

合掌


281:名無しさん@恐縮です
09/05/28 13:24:32 Lv92ZB0TO
バサバサの汚らしい髪のオバハンという印象しかない

282:名無しさん@恐縮です
09/05/28 13:28:02 PPEU20B+0
性格はエイミア
性欲はネリイ
容姿はルビニア

283:名無しさん@恐縮です
09/05/28 13:28:22 MhmHmruH0
未完でも126巻ってすごいよなー
田中芳樹とか小野不由美とかみたいに、途中で飽きて放置と
未完で126巻(129巻まで書いてあるらしいけど)ってすごいね

284:名無しさん@恐縮です
09/05/28 13:32:24 /6Mg674u0
「ぼくらの時代」は傑作
その後の作品はあえて駄作と言わせてもらう
合掌

285:名無しさん@恐縮です
09/05/28 15:15:44 Zk02n9uJ0
>>264
>>265
>>266

それはあくまで、100巻到達前の話だぞ。
最初は100巻終了で、そのタイトルに
「豹頭王の花嫁」が予定されていた。
が、100巻以降も続けることになったので
そのタイトルは、最終巻にならない限り
出ない予定だった。
ちなみに100巻タイトルは「豹頭王の試練」

286:名無しさん@恐縮です
09/05/28 15:15:59 k+fZIkNk0
>>282
オリー・トレヴァン一人で済みそうだ

287:名無しさん@恐縮です
09/05/28 17:30:30 6Rb/zgcV0
御冥福はお祈りしません

成仏なんかしないで怨霊となって息子に憑依して
200巻まで書き続けてくれ

288:名無しさん@恐縮です
09/05/28 18:41:06 k++t5rYCO
>239
乳癌の段階で、終了を意識して欲しかったというのはある
あれで逆に、好きな事するわ的に舞台やイベントやりまくりになったからね

イリス×マリウスのケイロニア編は面白かったし、リンダ×ナリスの結婚までは許容範囲
その後のパロ編からは、キャラ萌で捏ねくり回しすぎだろうね、やっぱり
グインの記憶喪失に至っては、後どうすんだよってorz
新刊待ちの愚痴だわ~

289:名無しさん@恐縮です
09/05/28 18:49:22 w7HW9hN9O
新人叩きよくしてたからあんまいいイメージない
ピザだし

290:名無しさん@恐縮です
09/05/28 18:54:42 uFPm22F1O
魔界水滸伝はハマったよ

291:名無しさん@恐縮です
09/05/28 18:57:12 fQZzn7F+0
晩年はガンとの闘いの人生だったな 合掌

しかし「グイン・サーガ」未完か~未完じゃ価値なくね?
いくら読んでも結末はなしよ、ってのがわかってるんじゃ・・・

292:名無しさん@恐縮です
09/05/28 19:02:50 Cf1cBij60
(*‘ω‘ *) みかんぽっぽ

293:名無しさん@恐縮です
09/05/28 19:08:57 s7vZquKb0
>>181
実は1部も本人が書いてたのは最初のちょこっとだけで、ほとんどアシの小島 剛夕が書いてた。
てか、小島 剛夕死んじゃったからほぼ完結は不可能じゃないのか?
プロットあるだけでまだ救われてるが。

294:名無しさん@恐縮です
09/05/28 19:12:31 ganwT+q/0
>>293
それは原作者と作画に分かれてるだけじゃないのか
鬼の首でも取ったかのように言うことじゃないな

295:名無しさん@恐縮です
09/05/28 19:52:08 PwLYDsYq0
ファンタジー、SF は50過ぎると駄目だね。
ガイエもここ10年くらいかなり劣化してるし。

ガイエ、温帯(もう居ないが)、船戸与一、好きだった作家の劣化に耐えられない・・・
そういえば、言霊の先生も高校生の時によく読んでた。

餓狼伝とアルスラーン(創竜伝はもう要らない)とガイバーとベルセルクは完結して欲しい。
タリオンも好きだったのに、作者の中で無かった事になってるらしい・・・


296:名無しさん@恐縮です
09/05/28 20:09:27 WxYBYlfN0
>>295
>船戸与一
あの人が劣化? マジっすか?

297:名無しさん@恐縮です
09/05/28 20:11:59 0kcO75Fe0
で、豹頭王の花嫁は、リンダでいいのか?

まさか、スニなんてオチはないよな?

298:名無しさん@恐縮です
09/05/28 20:14:03 6Rb/zgcV0
>>288

記憶喪失は七人の魔道士の辻褄合わせだろ

299:名無しさん@恐縮です
09/05/28 20:24:18 PwLYDsYq0
>>296
んー 猛き箱舟、山猫の夏、の頃の熱さが無い気がする。
まあ、世界情勢が違うから仕方が無いか・・・

蝦夷地別件も良かった。

300:名無しさん@恐縮です
09/05/28 20:43:23 WxYBYlfN0
>>299
レスありがと。「山猫の夏」大学の頃に読んだ。好きだったな。


301:名無しさん@恐縮です
09/05/28 21:07:57 X4MwWjTg0
コミニケーション不全症候群は2ちゃんねるができてから出版すればよかった

302:名無しさん@恐縮です
09/05/28 21:27:55 iweBmLKV0
えっマジで! 亡くなられたの?

「クイン・サーガ」はとうとう未完?

303:名無しさん@恐縮です
09/05/28 21:39:51 w7HW9hN9O
めんどくせーから、グイン・サーガを三行でまとめて

304:名無しさん@恐縮です
09/05/28 21:47:04 u/xbqBU/0
>>297
2ちゃんではナリス説が最有力だった気がするぞ

305:名無しさん@恐縮です
09/05/28 21:54:35 UrokGiJq0
昔はKSDBだったのに、死ぬ間際はガリガリだったんだろうな

306:名無しさん@恐縮です
09/05/28 22:05:04 UiTbvLpCO
バロスの剣

307:名無しさん@恐縮です
09/05/28 22:12:33 eSBlkCoS0
栗本の小説昔読んでたけど
まさか浅井慎平の対抗馬の女と同一人物だとは思わなかった

308:名無しさん@恐縮です
09/05/28 22:16:42 WYObIsfIO
【文芸】栗本薫さん代表作『グイン・サーガ』129巻まで出版へ…絶筆となった130巻途中までの公表も[05/28]
スレリンク(mnewsplus板)

309:名無しさん@恐縮です
09/05/28 22:37:10 nIUoFhuq0
>>181
弟子じゃなくて弟だろ

310:名無しさん@恐縮です
09/05/28 22:38:44 fg3yVMiq0
新聞が朝鮮人にのっとられたのと同じで出版社も朝鮮人だらけ

だから最近の新人賞受賞者は外国人と帰化もしくは在日の朝鮮人ばかり




311:名無しさん@恐縮です
09/05/28 23:11:38 DyhR6SEa0
ちゃんと書き上げるまでネタはとっときなよ

312:名無しさん@恐縮です
09/05/28 23:44:05 73gcQ7vxO
好きな作家だったな…合掌

313:名無しさん@恐縮です
09/05/29 00:06:00 P9R9lRmE0
アニメの第一話見た限り、あんまり面白いと思えなかったんだけど、
最新刊までのあらすじを教えて欲しいです。
wikiには2巻までのあらすじしかなかったんで?グインの記憶はもう戻ったの?

314:名無しさん@恐縮です
09/05/29 02:14:59 33AUI1CU0
>>303
とても
新作の
スタートレックは面白いよ。

315:名無しさん@恐縮です
09/05/29 02:18:58 2WY27Bn90
つーか、129話もやってると結構年数進んだでしょ。

若かったリンダも、最新刊ではおばさん?

316:名無しさん@恐縮です
09/05/29 03:04:56 xfw1VA3K0
>>315
8年しか経過してない

317:名無しさん@恐縮です
09/05/29 03:06:22 qu6RCsJw0
>>279
オレも

318:名無しさん@恐縮です
09/05/29 03:38:18 p0vVCDCrO
≫293

小島 剛夕だったのかW

319:名無しさん@恐縮です
09/05/29 11:01:59 1EyEHm9y0
>>279
だね

あとがきで作家の個人名を出して中傷してたり、素人さんへの文句言ったりも不愉快だった。
北朝鮮問題も謝らずじまいだし人としては好きになれない。
グインもヒロイックファンタジーといよりライトノベル。

320:NO MUSIC NO NAME
09/05/29 11:07:06 s9ydLkX30
沢田研二ファンで

「沢田研二」という文字自体がもはや色っぽい。

とまで言っていたらしい。
同じ沢田マニアの久世光彦と意気投合。ドラマ「七人の刑事」脚本で
刺された沢田を内田裕也が、お姫さま抱っこしてほお擦りすることを
させて、2人で喜んでいた腐女子第一人者。

合掌。



321:名無しさん@恐縮です
09/05/29 21:45:00 eLuNfbz4O
かい

322:名無しさん@恐縮です
09/05/29 23:37:08 mE6G69Fn0
遺言は残していただけなかったのかなあ?
死期を悟って、読者の為に何かしらの
配慮をしてもらえてたら、嬉しいのですが。



323:名無しさん@恐縮です
09/05/30 00:14:32 NFN70eXY0
最初の20冊はまあまあ中身があるが、後の100冊は5分の1くらいに圧縮できるな。
登場人物のくだらない自分語りと色ボケ化に嫌気が差して、80巻くらいから立ち読みで斜め読みになってしまったが・・・

324:名無しさん@恐縮です
09/05/30 00:31:11 B0mANkBn0
太陽風交点での今岡清氏がどういう役回りなのかがよくわからない
あの膨大な記録を読むのは流石に無理だし

325:名無しさん@恐縮です
09/05/30 01:23:15 EwPkwJRF0
>>324
太陽風交点事件でぐぐるとウィキペディアの次に出てくるページを読めばいいと思う
このページはページでちょっと偏見入っていると思うけど、それなりにまとめられていると思う


326:名無しさん@恐縮です
09/05/30 01:26:29 EwPkwJRF0
まあこのページは「堀さんはこう主張しているよ」というだけだから・・・
ただ、小松さんをはじめとする第一世代の御大方は、堀さんについたわけだけどな

327:名無しさん@恐縮です
09/05/30 01:33:25 cXlVtBbp0
>>325
ありがとう、酷いねこりゃ。そりゃ掘さんも怒るわ
太陽風交点事件は今岡氏が関わらなければここまで酷くはならなかったのかもとは思った
栗本を調教しきれなかったことからも言わなきゃいけないことが言えない人なんだと感じるな
人との調整が壊滅的に駄目というか

328:名無しさん@恐縮です
09/05/30 03:31:24 D8K9w0Tr0
黒死病とか色々あったけどグインはうまいことケイロニアを治めてゆきました
イシュトはリンダに振られたけど元気に毎日暴れてます
パロはリンダとヴァレとマリウスでなんとかやっていきました
ス―ティーはヤガで、シリウスはケイロニアの山奥で平穏な一生を送りました
シルビアは開き直ってヤリマンとして生きていきました
セムとラゴンは馬鹿なのでグインの事は忘れました
ヤンダルは反乱軍にめちゃめちゃに殴られ泣いて謝ったそうです
豹頭王の花嫁は近所に住んでる普通の女性でした

グインサーガ・・・・・・おわり

329:名無しさん@恐縮です
09/05/30 03:39:09 0iwJZHaz0
最終話はできてるって言ってたよね。
メモでも出てこないかな。結果だけでも知りたい・・・

330:名無しさん@恐縮です
09/05/30 09:07:03 NFN70eXY0
リンダと共にグインが元居た世界に帰って行く。
位の漠然とした結末予定だったんじゃない?

たとえばそういう結果だとしても、その元居た世界の設定も
そこまでたどり着く過程も煮詰めきっていない思う。、

331:名無しさん@恐縮です
09/05/30 10:25:02 gwkuMZUq0
魔界水滸伝と融合していく予定だったんだから
もしかすると安西雄介がグインなのかもしれない

332:名無しさん@恐縮です
09/05/30 13:09:32 NFN70eXY0
体の大きさも、性格も違う。

で、ナリスが蛇でレムスが涼?

333:名無しさん@恐縮です
09/05/30 14:08:51 /le1ny680
まともな作家が100巻もの小説書いたら相当なものを書けると思うのだが。

334:名無しさん@恐縮です
09/05/30 15:02:14 E7V0h6b00
自分の作品はすべてつながってる妄想が出だしたら作家として終わり

335:名無しさん@恐縮です
09/05/30 15:18:06 8cSSaK/g0
グイン・サーガって、チーターマン?

336:名無しさん@恐縮です
09/05/30 15:22:27 VNJ6fYaR0
菊池秀行や高千穂遥、夢枕獏ばかり読んでたので
この人ぜんぜん知らんかった。
知ってたら読んでたかも。

337:名無しさん@恐縮です
09/05/30 15:27:15 d3nDyOwb0
高千穂遥の美獣と似てる?

338:名無しさん@恐縮です
09/05/30 15:28:11 d+FCwj5J0
>>336
お前は俺だな?

339:名無しさん@恐縮です
09/05/30 15:38:53 /le1ny680
>>334
松本零士の批判は許さない。

340:名無しさん@恐縮です
09/05/30 15:39:50 MjiFGRVO0
>>334
永井豪とマイクル・ムアコックに謝れ

341:名無しさん@恐縮です
09/05/30 15:42:56 hwSNYbRn0
>337
初期に影響を受けたと言ってた様な。

>336
むしろそのあたりを読んでいて知らないって言うのも稀有かと思うw

342:名無しさん@恐縮です
09/05/30 15:53:58 UjBoPJl00
>>341

>>336も知ってるに決まってるだろw
「好き嫌いを書くのは感情的でスマートではない」とか思っちゃってる
自意識過剰なお年頃には珍しくないよくあるタイプのレスw


343:名無しさん@恐縮です
09/05/30 15:55:13 hctJN8NcO
問題は、グインサーガを表現するのに本当にこれだけの巻数が必要だった
のかということ
ただ巻数を伸ばすためだけに話をダラダラ引き延ばしてるのだとしたら、
これはファンに対する重大な裏切りだと思う

344:名無しさん@恐縮です
09/05/30 15:58:38 b8HgoiH+O
>>342
文面通り読んでないだけだろ
お前は余計な深読みして嫌われるタイプだな

345:名無しさん@恐縮です
09/05/30 16:07:00 vcwceGj60
40巻ぐらいで挫折した。
100巻きで終了した暁には全部読もうと思ったのに
100巻越えても終了してなくてビックリしたなぁ。
そこで終わらせておけば未完に終わらずに済んだのに。

最近、闘病記を読んだけど、一年前には余命宣告受けてたんだよね。
そこで終了させておけよって感じがした。

346:名無しさん@恐縮です
09/05/30 16:09:10 9Hj882TGO
>>336
+栗本薫と平井和正でパーフェクトだよw
魔界水滸伝が一番好きな作品。
10年前くらいに握手とサインを貰った。
ご冥福をお祈りします。


347:名無しさん@恐縮です
09/05/30 16:12:26 G5JK3X4q0
無責任なババアだよ全く

348:名無しさん@恐縮です
09/05/30 16:50:16 /le1ny680
すい臓がんになった時点で、物語を収束させる方向で書き進める
ってことをしてないことに驚く。闘病しながら普通に風呂敷を広げ
続けてたんだろ?無責任にも程がある

349:名無しさん@恐縮です
09/05/30 17:18:50 IU8M5CRZ0
最初っから完結させる気なかったんだよ

350:名無しさん@恐縮です
09/05/30 17:38:31 4dB1IM6I0
みんな何だかんだ言って本を読んでるんだね、たいしたもんだ。
やっぱり本を読まないとバカになるよね?

351:名無しさん@恐縮です
09/05/30 18:51:28 UorEx/Mx0
乱暴な言い方だけど、わかりやすい表現としてはそういうことだね

352:名無しさん@恐縮です
09/05/30 23:24:20 pLiN3t0nO
>>328
それで もうイイカンジ

353:名無しさん@恐縮です
09/05/30 23:30:19 DEAiceN3O
>>348
違うんだよ。どんどん広げていくことで
完結するまで書く、病気と闘って長生きし続けようとしたんだよ。

354:名無しさん@恐縮です
09/05/30 23:49:46 WLD3fPwu0
>>343
いや、当初から「100巻くらいの大ヒロイックファンタジー書きたい」
と言って始めたもんなんで、
当時は読む方も「100巻まで引き伸ばす」と了解の上だったから。

355:名無しさん@恐縮です
09/05/31 00:46:33 dL0S/fz70
ハヤカワもこうなると文芸に上がれなかった人は大変そう

356:名無しさん@恐縮です
09/05/31 00:48:27 fF8FkCpb0
>>345
余命宣告受けたので風呂敷畳みはじめたけど
畳みきれなかったって話じゃないかと思う

357:名無しさん@恐縮です
09/05/31 01:05:56 Gw7Ker+D0
こういう過去も清算してからにしてくれよなw

URLリンク(book.2ch.net)
栗本薫

の94とか

97とか

358:名無しさん@恐縮です
09/05/31 01:14:59 Gw7Ker+D0
(参考)
URLリンク(www.jali.or.jp)

359:名無しさん@恐縮です
09/05/31 02:06:51 T2heFOUTO
初期の伊集院シリーズは好きだったなあ…
妖しい世界観を作るのは上手いよね。

360:名無しさん@恐縮です
09/05/31 03:31:29 773+MJ410
>>356
実際のところ、125巻や126巻って風呂敷畳んでる様な内容だったの?
俺はあとがきだけはとりあえず読んじゃう派なんだけど、これからどんどん
更に大風呂敷を広げて行く様にしか受け取れなかったけど?

361:名無しさん@恐縮です
09/05/31 03:33:13 fF8FkCpb0
>>360
読んでないから知らない
普通死を目前に突きつけられたら
広げた風呂敷は畳むもんじゃないかと思ったからさ

362:名無しさん@恐縮です
09/05/31 03:36:20 r0EzUr8EO
ソバージュの人?

363:名無しさん@恐縮です
09/05/31 03:38:04 773+MJ410
>>357
ん?
妻である栗本薫が死んだとブログに書いてたの確か今岡って言ってたな。
件の原告側にも今岡ってのがいたよな?夫婦かよ。

364:名無しさん@恐縮です
09/05/31 06:38:33 4zw83Q0H0
当初の構想でひたすらストイックに作品だけ書いてたら
指輪物語みたいに映像化されていたと思う

365:名無しさん@恐縮です
09/05/31 08:00:44 KSG9ZL1c0
全然畳みにかかってないよ
そろそろ序盤が終わりそうって感じだったからね

366:名無しさん@恐縮です
09/05/31 09:56:07 ilQ0OTi/0
伊集院大介のゾディアック
好きだったナァ(*ーωー)

367:名無しさん@恐縮です
09/05/31 12:23:12 G1JRVirh0
>>363
業界の黒歴史となった逆略奪婚

368:名無しさん@恐縮です
09/05/31 12:26:34 AteW7+Z9O
>>360
畳むと見せ掛けて、また広げる
今度こそ畳むと見せ掛けて、また広げる
いい加減に畳むと見せ掛けて、今度はヤオイに変身
こんな感じ

369:名無しさん@恐縮です
09/05/31 12:33:38 hAFoFVA20
まうこういう作品は先を勝手に予想したりして
楽しんでいるうちが華というこった。


370:名無しさん@恐縮です
09/05/31 13:21:13 V+BHNnwc0
思わせぶりな謎を散りばめて、
視聴率さえ取れればストーリーの破綻なんて
どうでもいいというテレビドラマのようだ。
そういうドラマの最終回は大抵記憶に残らないから
グインの最終回もいらないかな

371:名無しさん@恐縮です
09/05/31 18:00:54 773+MJ410
>>370
何故ここで平成仮面ライダーの批判をする?

372:名無しさん@恐縮です
09/05/31 19:21:51 MMOwecKV0
平成ライダーの製作側には
主要出演者がダウンした事情とか、
「映画で伏線回収できるかも」な
何とかしようという努力も認められ、
まだ「次こそは」期待の余地がある。

今岡夫妻には以下略

373:名無しさん@恐縮です
09/05/31 19:24:32 Go8Stoyk0
思った方向に話が進まなくて残念だな、という感想を述べてる人の意見は分かるが、死人を偉そうに批判してるのはただの基地外

374:名無しさん@恐縮です
09/05/31 19:45:06 YCN4ViJ+O
>>371-372
それは乾巧という、とても悪い奴の仕業なんだ。

375:名無しさん@恐縮です
09/05/31 19:50:43 3mbausVZ0
>>373
平凡な人生より、拉致被害者の方が素敵かも

なんて意見を堂々と言うお方ですので
ある程度の人格批判は自業自得かと思います。

私自身、ご冥福をお祈りしますという定型句が
素直には出てきません。

376:名無しさん@恐縮です
09/05/31 19:58:45 GJG6Ql3o0
>>374
なんだって!それは本当かい?!

377:名無しさん@恐縮です
09/05/31 20:02:32 Go8Stoyk0
>>375
良く知らないけど、どうせ文盲が誤読したんだろw

378:名無しさん@恐縮です
09/05/31 20:16:59 yd73U23S0
SFマガジンだったかライバル誌だったかの1行投稿欄に
「栗本薫は汚い手でSFに触るな」と書かれていたのが、「ぼくらの時代」と「グイン・サーガ」しか読んでない中坊にはショックだった。

その時はその意味が皆目わからなかったわけだが。

379:名無しさん@恐縮です
09/05/31 20:44:33 3mbausVZ0
>>376
「中島梓 拉致被害者」で検索するといろいろ出てきますよ

380:名無しさん@恐縮です
09/05/31 20:45:38 3mbausVZ0
失敬
>>377さん宛です

381:名無しさん@恐縮です
09/05/31 20:48:16 MMOwecKV0
なんつーか
与謝野晶子とか
明治大正の女流作家にかぶれちゃって
同じように生きるのが当然みたいな
勝手な自分の世界で生きてたのかな

382:名無しさん@恐縮です
09/05/31 20:50:36 omFh2+RP0
作品が面白ければ人殺しだろうが
精神破綻者だろうがどうでもいいことだよ

383:名無しさん@恐縮です
09/05/31 20:55:06 Am3jEth20
えええええショックだ…
ご冥福を祈ります。

384:名無しさん@恐縮です
09/05/31 20:58:09 MHaJ4mrXO
>>365
いったいどんな内容なんだ

385:名無しさん@恐縮です
09/05/31 20:59:17 ttBNbGf/0
意外とスレ伸びなかったな

386:名無しさん@恐縮です
09/05/31 21:00:46 fF8FkCpb0
これで三スレ目じゃなかったっけ

387:名無しさん@恐縮です
09/05/31 21:03:01 JS55lkuR0
>>385
これだけ乱立してりゃ仕方ない

388:名無しさん@恐縮です
09/05/31 21:04:47 vLaqPzAjO
自民党信者の意見って一顧だにする価値ないね。


389:名無しさん@恐縮です
09/05/31 21:13:31 773+MJ410
>どうせ文盲が誤読したんだろ

誤読ではない。誤読などしたくても出来ぬほどにはっきり書いている。

390:名無しさん@恐縮です
09/05/31 21:41:07 X3SJqylh0
「よく知らない」のに「他人を批判」。
反面教師として最適ですなw

391:名無しさん@恐縮です
09/05/31 21:58:54 in+xhyV50
>>382
ま、芸術家に倫理を求めても無意味、という近来の実例ではある。
DQNでも、人を感動させる芸術は作れるんだよ。

392:名無しさん@恐縮です
09/05/31 22:58:57 MMOwecKV0
あんまり感動した覚えないな。
結局、若手の有望株からイロモノになってまったような・・・

393:名無しさん@恐縮です
09/05/31 23:06:32 fF8FkCpb0
感動したのは変名駆使して初期JUNEの半分ほどを書いてたって知ったときだな
わざわざ翻訳文学のフリして書いてみたりとか

394:名無しさん@恐縮です
09/05/31 23:11:23 MMOwecKV0
そ、それ、作品に感動ぢゃないぢゃないwww

395:名無しさん@恐縮です
09/05/31 23:11:31 Fs3Rla8KO
飯島真理からのコメントないかな

レダって歌作ってたから

396:名無しさん@恐縮です
09/05/31 23:16:43 4YxEo+3DO
ヒントでピントに出ていたな 
土居まさるといい おっかさんといい がんで死ぬ人多いように思う

397:名無しさん@恐縮です
09/05/31 23:18:18 NsXVSs/rO
どこのだれ?

398:名無しさん@恐縮です
09/05/31 23:21:24 y0faxWko0
知らないならいちいち書き込むなよ

399:名無しさん@恐縮です
09/06/01 00:00:28 pYbmEVqC0
>>396
今は3人に1人は癌で死ぬんだから別に多くは無いだろう。



400:名無しさん@恐縮です
09/06/01 00:54:54 /UkChiWr0
3人に1人なら多いだろ。何言ってんの?

401:名無しさん@恐縮です
09/06/01 01:38:36 /Hl2c6puO
>>391
一部のファンの気持ちや作家栗本薫の功績を否定はしないけれど
この人は、けして作品の魅力が本人の業を上回った類いの作家ではないと思う。
むしろ、その業ゆえに自身の代表作を名作たらしめることが出来なかった。

402:名無しさん@恐縮です
09/06/01 10:28:58 EtmtU/KT0
そもそも、なんであんなに801にこだわる必要があったんだろうな?
801以外にも人間の結びつきや愛憎ってあれこれあるのに、同性同士の崇拝や主従関係を、
何でもかんでも尻穴に突っ込みたい性衝動に結びつける必要なんかないのにな。
男女間のセクスより、男男間のセクスの方が崇高だとでも夢見ていたってことかな。

まさに、業の深い女だったんだな。

403:名無しさん@恐縮です
09/06/01 11:37:51 OmJ4JBPd0
>>37
あれは「特別」を抱えて生まれてきて母をはじめとする周囲の愛情をさらっていった弟への
ゆがんだ思いが噴出したのかも・・・と今にして思う
それだったら私も特別な人生を歩みたかったよ、みたいな

少なくとも不運な人生を歩んできた拉致被害者への慰めのつもりで言ったわけじゃないと思う


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch