09/05/18 23:25:03 wo62s6Tx0
つーか番組を作ろう作ろうと考えすぎなんだ
一昔前みたいに、人気番組はループで再放送
適当な海外ドラマや映画垂れ流し、深夜は放送なしでいいんだよ
472:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:25:12 PuATQYeT0
>>451
ケンコバや、その下の芸人やお前は、
デジタル移行完了してそう遠くない時期に、今の職が無くなるだろうな。
今のうちに違う職を探した方がいいぞ。
473:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:25:44 3W7yBRRo0
>>464
例えばさんま一人分のギャラは中堅雛壇芸人に換算すると何人分?
474:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:26:22 nqlmj0FQ0
テレビいらん
1日中、時代劇の再放送流しとけ
475:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:26:36 ol978ycJ0
>>26
もしそうなったら辞表叩きつける社員が増えそうだな
さて、次の就職先は?
476:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:27:19 QSGvmaiu0
雛段のがっついて我が我がの五月蝿い空気が嫌。
477:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:28:22 ORUw0dBP0
テレ朝そのものがいらないから。
タモリ倶楽部はfoxにでも移ってくれ
478:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:28:46 RN08ZqiV0
>>451
自 己 責 任
479:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:28:58 jnVseh8y0
>>475
余剰人員減らせて一石二鳥だな
480:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:29:38 pIxXD1tCO
テレ東を見習え。
知らんが、おそらくテレ東の経費はテレビ朝日の半分以下だろ。
それでも、俺はテレ東のほうを良く見てる気がする。
481:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:29:56 F3afnvnO0
24時間、テスト・パターンでいいよ テレビ見ないしさ!
482:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:29:58 txsZEiMw0
若年層はどんどんテレビ離れしてるのにコストカットをキャスティングに
適用したら高齢者までテレビ離れするんじゃないの?
普通なら社員の馬鹿みたいな高額給与をまず削るでしょ
483:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:30:05 nRSFNrwz0
>>462
はんにゃ?
プ!
484:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:30:17 ol978ycJ0
>>479
でもテレビ局の社員なんて一般企業と比べて、はるかに潰しが聴かないんじゃね?
失業率増大だよな
485:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:30:59 NJAaUgCYO
彼女と同棲したら何でもテレビはおもしろいけどな
486:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:31:23 yrpe7Obd0
>>462
数字(笑)
487:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:31:35 /o3UF4TG0
大物はばっさり出演費カットだな。
次はひな壇専属芸人の削減。
488:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:31:44 0rwcCP6n0
>>1
大ナタなんて振るわなくていい
つぶれてください。
489:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:32:08 sSiX4fxwO
>>485
晩婚化でますます減りますな
490:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:32:35 ol978ycJ0
>>482
組合が経営陣に抗議するんじゃないの?
下手するとそいつらが組合に負けて総退陣なんてことになりかねない。
テレ朝の場合、朝日新聞から天下りできてるのも多いそうだから、親会社との関係が一挙に険悪化するかもね。
491:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:32:51 Jr13E25Q0
>>451
芸も無いのに芸人になる方がアホだろw
492:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:33:12 6IKB8Au5O
>>453
だから、それが勘違いなんだって
あらゆる番組はまず制作会社が慎重に個々に会議を重ねて決めるんだ
その後各テレビ局に企画書を持ち込むんだが、無駄なタレントは絶対入れちゃいけない
ようになってる
つまり企画段階で雛壇も全て意味があって配置(言葉は悪いが)せねばならない
そうじゃないと厳しい各局の審査に通らない
だから、雛壇に座る人、ワイプに抜かれる人そして泣く人、司会など
あらゆる事を計算して番組を作るのだが
最後の編集で結果として無意味な存在の
出演者になるタレントもいる
だがそれはしょうがない
出演者全てを完璧に活かすなんてほぼ不可能だ
まあ、たまにあるけど滅多にない
一応タレントには、なぜ貴方が呼ばれたかをしっかり
説明するし、自分の役目を果たすよう制作会社と局で説明する
ここで自分の役割を理解しちゃんと動くタレントもいるが
それだけじゃ、また呼ぼうとは思わない
自分の役目+アルファがいるんだよな
ただこれが出来る奴がなかなかいない
こっからは才能だからな
よってタレントは精神的に病む
場合によっては精神病気になるし
場合によっては宗教にすがる
今はタレントになりたいって人が減ってるが
まあデメリットの方がでかいもんな、地獄だよ芸能界は
493:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:33:15 5V6lSJK6O
>>11
おまえは創価
494:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:33:55 JwuXaZMS0
こんだけ一気に引き下げられるってことは、いままでホント無駄遣いしてたんだな。
だって普通のサービス業でサービス内容一気に2割減にしますとか言えないよな。
495:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:34:58 ksZ31lim0
>>419
売れてる司会ってそんな雰囲気の奴多いな
タモリもそうだし
496:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:35:13 uiPCnfxn0
あとは視聴率の取れない若手女優をどうにか。
フジみたいに上戸&堀北ローテとかありえんw
まあ、確実に数字が取れるのが柴咲、上野くらいしかいないんだけどな
長澤は豚で惨敗中だし
497:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:35:17 /o3UF4TG0
ジャニーズと吉本と層化が減るならそれでいい
498:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:35:18 UQC3fw9Y0
これからが本当のメシウマの始まりですか。
ああそうですか。
それはそれで。
そうあってこそ。
499:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:36:25 QInZkd5vP
>>473
んなことはワカンネ。ただひな壇ってのはそう言うもの。正直さんま御殿に出てる
大御所以外全部より、さんまがもらっててもおかしくないとは思う。
とにかく賑やかならいいんだろ、バラエティは。って言う思考停止が産んだ手法。
で、ワイプで抜いて視聴者に感情のメリハリをつけてもらう。笑ったりとか、
感心したりとか。こういうリアクションとってねー。番組参加してねー。って
思わせたい。
本当は製作会社がダウンに応じなければならないが、その機嫌を損ねると自社
製作なぞ出来なくなってるテレビ局は番組を流せない。
500:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:36:27 0K7qpy5W0
久本のレギュラー番組 wikiから
森田一義アワー 笑っていいとも! (1993年 - 、フジテレビ) - 金曜日レギュラー
笑っていいとも!増刊号 (1993年 - 、フジテレビ)
ぴったんこカン・カン (2003年 - 、TBS)
秘密のケンミンSHOW (2007年 - 、日本テレビ)
メレンゲの気持ち (1996年 - 、日本テレビ)
魔女たちの22時(2009年 - 、日本テレビ)
意外とテレ朝ないんだな。
501:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:36:51 RN08ZqiV0
>>492
当たり前のことを何ダラダラと・・w
仕事できなさそー
502:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:37:18 Jr13E25Q0
>>492
能書きはいいからまともな番組作れや
503:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:37:22 BGM3YnJz0
>>492
そこまで慎重に事を進めた結果として、出来上がってくるのがアレっていうのが凄いな。
丁寧に丁寧にクソまずい料理を作るわけかw
504:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:37:45 txsZEiMw0
>>492
製作会社の人みたいだけど、テレビ局と代理店社員以外は地獄って言う風評は
正しいの?
505:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:38:26 tGUqdJkw0
テレビ東京が今日、ゴールデンタイムに堂々と再放送ながしてたよ。
しかも10年前の漫画だし。
凄いよね、このやる気のなさ。
506:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:39:06 l4CvUk4v0
>>480
同じ旅番組でも他の民放だと無駄に知名度とギャラの高い芸能人を使いそうだ
507:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:40:51 Goh5ohMh0
>>492
解る解る
ワイプリアクションの達人柴田理恵の役割りは
508:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:40:55 Mk/W1ROT0
ついでに関東圏放送分には大阪弁流さないでくれ!
509:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:41:02 kEAnVNzZO
もう今年度が始まって2ヶ月近く経つのに、何故いまニュースに?
510:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:41:14 /o3UF4TG0
>>505
でも、バブル前までは民放で
夕方六時台でも再放送がんがんやってたからいいんじゃない?
511:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:41:29 WmpZ+ZSV0
>>500
『黄金伝説』(ウンナンの後番組)と
『季節特番のカラオケBEST100 完璧に歌って1000万円』(ウンナンの炎チャレの1企画だった)の司会
512:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:41:57 Lx9i/SmUO
504
正しいよノシ
513:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:42:13 orieUCnm0
>>503
8時間かけて味噌汁作ってるみたいだな
514:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:42:13 H+xhsWMK0
まあ垂れ流されるテレビに文句言いながら見てる奴にとっちゃあ
そのテレビから見える世界でしか判断できないから
あのタレントいらね、ひな壇芸人いらねって話にしかならないんだろうな。
結局は無駄に見えたり遊び気分に見えたりするのも
わざわざそう見えるように楽しげな番組を作っていたわけだろうが
世の中が世知辛くなってくると真っ先にそういうのがスケープゴートにされてしまう。
けど、それをテレビ局の人間が言ってしまうのはどうなんだろう。
さんざん安くこき使っていた芸人を切るのなら、それなりのものの言い方というものが
ありそうなものを。この社長は礼節というものを知らないのではないかなと。
515:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:42:18 bAWcXvQMO
>>464
喋らすひな壇はありだよね
アメトークとか。
ただカメラに映すためだけのひな壇はとっぱらって何の問題もない
テレ朝は特に多いだろ
516:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:42:24 txsZEiMw0
>>492
テレビのテロップやスタジオセットの色使いが層化カラーで統一されてる番組が
多いように思うんだが、層化の関与ってどの位あるの?
517:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:42:36 EsiwLcrc0
>>492
もっと業界の裏話、お願いします。えぐいのとかw
518:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:43:15 cUTCbpDIO
>>492
おまえアタマ悪そうだな
519:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:44:33 FiqCeTwN0
糞ワイドショーは一日一番組にしろよ、G以外再放送でいいだろう
夕方は金曜ナイトドラマの再放送やってくれ
520:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:44:34 i0iJolON0
>>73
タモリ倶楽部は同意
ぶっすまはいらんから、建もの探訪と世界の車窓からを残せ
521:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:44:42 jRxS+HSXO
馬鹿キャラ便乗のバカタレはいらんわ。
522:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:44:47 /o3UF4TG0
安くにぎやかにするなら、視聴者観覧席だけで十分だと思うけど
もっと安く上げるなら、セットをあえて小さめにして
笑い声とか歓声のSE入れればいいじゃん。昔の海外コメディドラマみたくw
523:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:45:06 72Lqx4QZO
>>492
そういう台本が無駄だ、余計だって言ってんだけど視聴者は。
もうガチガチの台本はつまらないバカらしいと視聴者に見透かされてんだろ
視聴者はヤラセのないタレントたちの自然な表情が見たいんだよ
別にわざとらしいリアクションなんてしてほしくねえんだよ
食い物食ってまずかったら不味いでいいわ、面白くなかったら無理に笑うことない
524:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:45:10 8cgIbf3F0
ビフォーアフターはスタジオ部分が見たくないから録画してすっ飛ばして見てる。
所ジョージって何ででているのか全くわからない。
525:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:45:13 5wuNBkXm0
内Pは出演者みんなが遊び気分でgdgdだったけど凄く面白かったぞ
526:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:45:31 BGM3YnJz0
いいからアーノルド坊やは人気者の再放送やれよ。
テレビ買って観るからさ。
527:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:45:35 I2h8nMgpO
それを利用してたテレビ局だって同じ
528:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:45:41 5UmbyXGi0
バラエティ見て「遊び気分で適当にテレビ出てる」って本当にいいお客さんだな
529:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:45:46 gUGlDze8O
>>492
にしてはつまらん番組ばっかだな
制作者が同じようなタイプの奴しかいないんじゃないか?
530:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:45:51 ol978ycJ0
>>514
確か今度来る社長って、初めてのテレ朝生え抜きからの抜擢なんだよな。
その新社長が礼節知らないとなると、テレ朝という会社の質が知れるのではないかと・・・。
531:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:45:58 LXDK4FRB0
>>448
松居は出たばかりのジャニタレをうまく誘導、フォローするという役割になったんだなと十年くらい前に認識した。
今は全員二十代後半になった嵐がジャリだった頃、昼間の番組でカレーとか寿司とか食って、テレビ用のリアクションを教えてた。
俺も歳とるわけだと思ったもんだ。
532:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:46:20 mcWbz+ToO
>>492
年収五千万って有名所でいったら誰程度?
533:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:46:51 6ZwU0N7d0
>>178
テレ朝から特撮とったらなに残る?
534:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:47:22 5JzZf4LNO
おまいらのタレント批判はなんなの?
おまいら今まで散々テレビに楽しませてもらってきて
その楽しませた芸能人を批判するのは糞の考え
芸能人は高い金もらってそうという単なる嫉妬から批判出るんだろうが
まさしく糞の考えだわ
535:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:47:43 0K7qpy5W0
松井絵里名は創価学会員
536:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:47:52 QNjt/z+zO
>>473
横だが、多分雛壇タレントのレベルや番組によるけど、
普通の雛壇タレントは10~20万くらい、東野や関根クラスなら30~50万じゃね?
さんまや紳助が300万~前後くらいでしょ?
タモリのいいともが1日200万、とんねるずが二人揃うと700万だかで、
一番高額だって昔聞いたけど?細木数子が全盛期400万~500万でピン芸人のMAXらしい。
特番とかは知らないけど、毎週とかのレギュラーの話ね。
岸部シローのルックルックが1日50万だったかな。
ただ、細木数子以外は事務所との力関係で貰える割合が違うよね。
吉本興業は割合だと、西川・桂三枝>さんま・紳助>ダウンタウン
って序列があるみたいよ?
537:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:48:37 EsiwLcrc0
オールスター感謝祭、これが一番つまらん
538:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:48:55 LXDK4FRB0
>>39
タモリ倶楽部は制作当初のギャラから1円もあがってないと聞いたけど。
539:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:49:13 ADT/VqkG0
>>471
アメリカはどの番組も最低3ヶ月は休む。ドラマ系なら半年休んでスポーツ中心に。
日本は事務所の儲けが減るからそれをさせてもらえないと・・うろ覚えですまんが。
540:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:49:16 IXCyP3qgO
先日数年ぶりにアンビリーバボーを見たがスタジオに二列目のゲスト席が出来ててビックリした。
あんなにいらんだろ。というかスタジオいらんくね?
541:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:49:36 p3PNZmd50
このまま2~3年後には50%カット
景気が回復しても、制作費は上げないだろうな
そんなあげなくていいってことに気づくから。
韓国の野球選手は日本の野球選手より全然金もらってないけど
野球の能力としては大した違いはない。
これと同じようなもん。
542:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:49:37 72Lqx4QZO
>>492
もし本当に制作で働いてるとしたらこんなとこで裏を話すなんて最低だろ
プロなら何言われても隠せよグチは黙ってろよ
543:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:49:37 l4CvUk4v0
>>193
じゃあ京都枠も土ワイも大丈夫そうだな
よかったよかった
544:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:49:39 IoJXGxFd0
>>178>>533
あそこはおもちゃ枠で視聴率よりも、グッズの版権収入がメインらしい
545:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:49:46 7KXSZulMP
社員の給料を年間500万ほど減らせばそれで一気にTVは立ち直るのにね。
546:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:49:48 UFglKDNn0
出演中に居眠りとかありえないよね
547:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:49:54 BGM3YnJz0
>>534
Perfumeスレでイジメられたからってこっちくんなw
548:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:50:14 RN08ZqiV0
>>534
別に楽しませてもらってないんだけど
549:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:51:35 FqhCff+40
社員の給料に手が出せないなら、糞番組氾濫で死期が近付くだけだなw
550:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:51:54 ldzPLsgK0
何でチャンネル数増やしたの?
双方向なのになんで視聴率のリアルタイム集計しないの?
視聴率=新聞の発行部数=プロ野球の観客数
551:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:52:10 hKuqKgY00
社員の給料カットが先
552:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:52:25 jALsjm6G0
品格のないタレントが多過ぎる。テレビは全国に放送される公器なのだから
相手への敬意のない態度は慎むべきだ。ガッツポーズもしてはならない。
553:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:52:37 pakebr7eO
簡単に言うと、抗議やら圧力やら、しがらみに臆病になっちゃって
保守的な番組しか作れなくなったのが悪循環の始まりな訳で
司会は今田で、脇にオードリーとはんにゃ
雛壇にFUJIWARAとTKOを置いて
超若手のネタ見せがあって
有名店のスイーツ見せて
動物出して、ネットで拾ったハプニング動画流して
温泉入って、ガールズトークして
雑学クイズやって歌合戦やって
視聴率10%も取れればいいやっていう
成功じゃなくて失敗しない番組を作ろうとしはじめたから
もう先はないよね
554:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:52:46 ol978ycJ0
>>539
日本の芸能事務所って給料制だもんなあ。半年利益が減ったらそれは大問題だしな。
アメリカとかはどうなんだろう?
555:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:53:23 5JzZf4LNO
>>548
つまらないなら見なければいいじゃん
556:チョンは何時も
09/05/18 23:54:04 LoxCu3Ll0
良い事あるね。
557:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:54:39 txsZEiMw0
>>555
特権でガチガチに守られてる商売でそれ言ったらダメ
558:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:54:45 gYdnxHgu0
とりあえず建もの探訪と街道物語さえやってくれればあとはどうでもいいわ。
559:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:54:49 g7CtsKml0
>>534
フオロンガスやアスベストみたいに昔は便利だと思ってても今の時代に合わなくなったんだよ
560:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:54:55 uVC/k2is0
ギャラって事務所に支払われる金額?
タレントに幾らくらい渡るの???
事務所の取り分って何%?
561:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:54:59 0K7qpy5W0
>>555
暇だから見る。
そしてつまらないから文句いう。
562:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:55:22 7KXSZulMP
>>540
ぶっちゃけ、タレントどころかスタジオさえ要らないよね。
VTRとナレーションで構成してそれで番組全編通して終わらせてほしいよ。
いちいちスタジオに戻ると無駄な時間にゴミトーク、
お笑い組が勝手に笑う寒いネタばっかり
そんなもんカットして、ナレーションで自然に次のVTRにいってくれれば
見てるこっちは時間の無駄もなくなる
TV離れの一番の原因って、番組の情報密度というか
番組に引き付けられる密度が下がったせいだと思うんだよね。
いちいちスタジオに戻ってトークやられると、夢から覚めるというか
せっかく興味持って番組見てたのに白けてしまう。
現代人は忙しいんだから、いちいちスタジオトークやCM見てるのは無駄としか感じない。
全編VTRとナレーションの、NHKの動物奇想天外は凄い情報密度だぜ
563:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:55:27 HehJaQtT0
>>545
制作会社の人を雇えば更に半分に出来るよなw
564:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:56:17 FiqCeTwN0
ギャラが発生しない女子アナ番組出来ればとりあえず満足かな
565:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:56:18 LTIQgozD0
>>178
特撮は今のトコロ安定してスポンサー付いてるからな
局的にも切る理由が無い
とりあえず無能社員&芸NO人が一日も早く淘汰されることを祈るよ
566:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:56:21 dOHwoGA8O
>>555
これは酷い
567:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:56:32 xtbG/ya70
最近はスポンサーとは関係なく
NHKスペシャルとかに、スタジオコーナーとかドラマとか入ってるのに
驚いた。
568:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:56:44 H+xhsWMK0
テレビ局もリストラして社員は事務や営業だけで少数精鋭にして
番組制作ははっきりとアウトソーシングだけにするとか
社員の就業時間を短縮してワークシェアリングしてみせるとかだったら
少しは見る目を変えてもいいけどね。
それが大胆な改革ってことでは?
569:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:57:46 BGM3YnJz0
ゴールデンでNNN ドキュメント放送したら認める。
570:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:57:48 txsZEiMw0
バラエティーがつまらなくなってるのはいいんだが、報道のムチャクチャさは
完全に犯罪レベルだ
571:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:58:30 5MQ9vdHA0
くだらんバラエティー番組はいらんから
Xファイルの全シーズン放送してくれよ。
572:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:59:03 dTgplINzO
>>534
そうやって視聴者を批判するって事はお前
3流芸能人なんだろ?
つか、もうTVなんて必要とされてないからw
落ちていく一方の視聴率でわかるだろ?
情報得ようと思ったらいろんな媒体あるんだよ
573:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:59:10 7KXSZulMP
>>570
報道のワイドショウ化を通り越して、報道のバラエティ化、報道で情報操作だもんなw
574:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:59:15 iBmSVPW10
>>555
548じゃないけど、皆の財産である電波を使ってくだらない番組を流しておいて、
嫌なら見るなってのは盗っ人猛々しいってやつだなw
575:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:59:14 BgznyeH+O
タモリ倶楽部と全力坂は残してくれ
576:名無しさん@恐縮です
09/05/18 23:59:34 jEERAiwZO
>>567
昨日のNHKスペシャルのクオリティの低さには正直驚いた。
577:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:00:13 5JzZf4LNO
>>561
暇なら違う趣味みたいの探せ
つまらないと文句言いながらテレビ見るなよ
まぁ俺はテレビ全く見ないし、テレビにコンセントすら入ってないわ
でもテレビがあったから、色々な思い出とかあったし
テレビは悪いもんではなく、むしろあってくれて良かったと思うけどな
プラスにならないと思ったらチャンネル変えるか電源切ればいいだけだし
578:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:00:49 qkrGADg9O
>>534
楽しくないから消えろと言ってるんですが。
579:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:01:43 BGM3YnJz0
>>577
シゲティって何?
580:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:01:45 UUKeRf9t0
そろそろ久本あたりを画面から永久に消し去ってほしい
581:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:02:19 frbYF9sz0
テレビ業界も芸能界も長すぎたバブル崩壊しただけだろ
今までのギャラが高すぎただけ、人も多すぎただけ
適正価格、適正人数まで行けば下落は収まるだろうな
582:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:02:57 I/aXZHA10
ゴールデンに行ってつまらなくなった番組を
また深夜に戻せ。
だいぶ節約になるしおもしれーだろ?制約もゆるいし
583:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:03:27 tYgMYIT9O
>>574
ぶっちゃけ俺は電波が財産だなんて思ってねーよw
いちいち財産だとか公共だとか、そういうこと言う奴のがうぜーw
584:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:04:04 AderJ36d0
>>573
> >>570
> 報道のワイドショウ化を通り越して、報道のバラエティ化、報道で情報操作だもんなw
>
そこまでやらないと、誰も普段のニュースなんか見ないというのが現実だからな・・・
皆テレビのニュースにくぎ付けになるのって、大事件がおきた時か著名人がなくなったときだけだし。
585:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:04:56 ujimrRfS0
>>576
あれも酷かった。意図が読め無いと言う意味でも。
自分が目にしたのは「ワンダー×ワンダー」(スタジオ)、NHKスペシャル 『女と男』(ドラマ)、マネー資本主義(ドラマ)。
スポンサーなんかと関係なくどんどん増えていくんだろうな。悲しい。
586:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:05:04 yhI5Wfik0
テレ朝ではないけど、久本とみのもんたの地方を馬鹿にしている
番組をなくしてほしいところ
芸能人が地元の代表みたいにしゃべるなよ
587:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:05:29 iwIoy6Br0
少なくともこのスレ見てるのはTV好きだったやつだろ。
好きだったのに面白くなくなったから文句言ってくれてるんじゃん。
何も言わずに離れていくやつが多い中
『嫌なら、文句あるなら見るな』じゃね。
そんな態度だから視聴率崩壊してんだろーが。
588:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:05:40 tYgMYIT9O
>>578
だからさ
なんでお前がつまらないからって消えなくちゃならない?
お前にとって不快なものは全て消せと?w
589:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:06:54 +ETolLcM0
雛壇芸人と法捨て、Qさま、徹子の部屋
ミュージックステーションあたりを止めれば
いいんじゃね?
590:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:07:04 T7zZGjZQO
そ~かからお金いっぱいもらえばいいじゃん
591:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:07:11 M7z4OY4Q0
「つまらない」って文句言われてるうちが華だよな。
そのうち誰もテレビのことになんか触れなくなるぞ?
592:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:07:19 hjzYUSTJ0
ひろゆき日記[2009/5/16]
「最近、笑いの規準がわかりません。」
最近はテレビを見ることはあんまりないのですが、
ネットでテレビ番組を見ることはありますよね。
さて、酒井素樹さんというホームレスのおじさんが、
替え歌を歌っているわけですが、
「土手で倒れても、
土の匂いのする初老の僕じゃ
誰も助けてはくれない。
やはり、酒井の命はゴミより軽い」
という歌詞をスタジオでは笑っているのですね。
この人の職業を知っていて、
この歌詞を聴いて、
笑える神経がよくわからないです。
ひな壇でゲラゲラ笑ってる人もそうだし、
それが面白いと思って放映してる
テレビ局の人の感覚もよくわからないのですが、
わからないのはおいらだけなんでしょうか?
世間的には、こういうのって面白いんですかね?
高給取って、その日暮しの人を笑うのって、
悪趣味だと思うんですけどねぇ。
593:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:07:39 yI0bqIve0
>>584
週刊子供ニュースみたいな作りで別にいいんだけどさw、問題は特定のベクトルへの
扇動が常態化してるのがヤバ過ぎるんだよ
例のNHKを1000人以上取り囲んで捏造への抗議やったのがテレビ局は総スルーだよ?
極左のデモなんて10人だって報道するのに
594:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:07:52 c/i6FjrN0
NHKは番組ごとのクオリティのばらつきが面白い
びっくりするほど幅があるw
595:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:08:09 +BR3PLaB0
社員の給料を一般企業並にすれば問題が減るんじゃね
596:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:08:09 Z5gEpsVNP
パチンコ、パチスロ、サラ金、生保、宗教
ここらへんにCM解禁した段階でもうTVは終わったわ
まずCMが面白く無くなった。
合間のCMに何の楽しみもない。
そのうえ、
・番組本編から何の前触れもなく突然CMに移行
・「続きはCMの後で」という舐めたパターンの横行
・CMの前後で全く同じ内容を繰り返す
・CM見せたいがゆえに番組開始時間が57分だったり03分だったりズレ杉
・自社番組を他番組で大宣伝する番宣の横行
スポーツ番組でさえ
芸能人レポーター、芸能人キャスターを起用し
選手に変なあだ名をつけ、何の敬意もなしに選手となれなれしく接し、
何の知識も無いコメントで感動だの頑張れだのほざく。
もうスポーツも見てらんない
見るものない
597:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:08:28 hyNu9pUzO
ケーブル入りたくても入れない地域あるからなぁw
一度入っちゃうと民放はほとんど見なくなるから
598:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:08:32 LOtS/W0d0
ニコニコでデーブの料理とかハイポーションとかを見ていた方がおもしろいもん。
テレビが担っているエンタメの役割をネットで代用できるようになってきたから
もうエンタメ路線で生き残るのはなかなか難しいと思う。
一部の優良コンテンツは残るはずだけど、芸能界そのものも構造転換しないと一方的に縮小していくだけだよ。
599:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:08:43 vu2k30Q00
あれだけ糞番組ばっか垂れ流しといて社員の平均年収が1000万円超えてる訳だろ
ふざけた話だよな
まあ落ち目になるのも当然の流れだわなw
600:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:08:56 NVEg/7dT0
これで下らない番組を見る機会が減りそうだ
テレビに出るタレントは少なくとも気合入れて収録に臨む
奴ばかりになればそれだけでも視聴者の勝利といえる
601:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:09:11 7uMG9tP10
>>596
スポーツこそNHKでいいじゃん。
民放のバカ騒ぎよりはマシだぞ
602:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:09:28 48/7Ct7G0
>>583
どうしようもないバカだなw
底辺のテレビ関係者?
売れない芸人?
ま、どっちでもいいかw
603:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:10:03 GkGApdOi0
Q様でクリアするとハワイ旅行ってのが余分だな
宇治原とか伊集院なんて何回もらってんだ
局アナとかメンバーに入ってる場合も結構あるし
604:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:10:41 9tJvMctQO
>>71
さまぁ~ずは好きだけど、深夜番組以外は正直いらない。
605:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:11:15 KG6v+jQM0
左翼ぶってれば使ってくれるよ
606:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:11:17 Nf/kvizkO
スレ違いだけどおれもたしかに県民ショーはやだな
岡山なんだけど代表が関西弁の次課長ってのが許せないw
607:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:11:35 DzpunGxrO
悪循環だな
テレビにはもう将来はない
608:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:11:53 LOtS/W0d0
しかし、TV局社員は自分の給料だけは最後まで守り通すんだなw
まあ確かに給料もらわないとやってられない業界ではあると思うけど。
平均寿命も短いしな。
609:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:11:57 Z5gEpsVNP
>>584
ところが、特にコメントも解説もしないNHKニュースと、
専門家が解説するテレ東のWBSが人気なんだよねぇ
もう人々もだんだん、民放のバラエティニュースは敬遠し始めてるよ
610:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:12:02 tYgMYIT9O
>>602
お前プロ市民みたいな奴だなw
公共性とか笑わせるなよ。こんなくだらねーたかがテレビごときで
611:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:12:24 NnzxhGJyO
紳助とおバカタレントの番組はもう見たくない
612:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:13:04 xekDM2O7O
最初バカにしてたんだけど
ニコニコ生放送が最近面白くなってきてるんだよ
ラジオ聞く感覚に近い
もしかしたらマジでニコニコみたいなのが
テレビに取って変わる日が来るのかもしれんとふと思ってしまった
613:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:13:21 M7z4OY4Q0
放送法
(目的)
第1条 この法律は、左に掲げる原則に従つて、放送を公共の福祉に適合するように規律し、その健全な発達を図ることを目的とする。
1.放送が国民に最大限に普及されて、その効用をもたらすことを保障すること。
2.放送の不偏不党、真実及び自律を保障することによつて、放送による表現の自由を確保すること。
3.放送に携わる者の職責を明らかにすることによつて、放送が健全な民主主義の発達に資するようにすること。
614:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:13:36 hyNu9pUzO
>>588
ここにいる皆がつまらないって言ってるだろが!そんな頭足りないからつまんねーんだよ。コンビニバイトでもやってなさい。バイトすら追い出されるだろうけど
615:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:13:59 tYgMYIT9O
>>608
局員の給料が高いと、何かお前に問題でもあるのか?
616:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:15:09 frbYF9sz0
テレビがつまらなくなった理由
報道、バラエティー、ドラマ等
韓国、中国にとって都合のいいものしか作らなくなったため
日本人のために制作する事がなくなったから
そりゃ視聴者も見放して当然だろ
視聴者の大多数が日本人なんだから
617:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:16:09 9b3iGEwc0
>>596
CMが面白くないのは、同意する。
昔はCMで面白いのあったのに…(DAKARAとか)
今は…何も言わない……
618:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:16:24 48/7Ct7G0
>>610
もういいよ、勢いでレスしたけど君じゃつまんないわ。
大体プロ市民とかいつの2chだよw
619:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:16:24 AderJ36d0
>>595
「こんな給料でやってられるか!!もう辞めるわ!!」という連中が多くなりそうな・・・
620:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:16:41 yI0bqIve0
朝鮮コンテンツの押し売りの異常さでドン引きした人多いんだろうね
621:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:17:08 B4ePvFGn0
2次元の時代が来たな
622:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:17:09 LOtS/W0d0
>>615
何の問題もないですよ。
ただ、くだらない番組を作って大金を得ることができるとはうらやましい限りだなあと思って。
しかも実際の制作は制作会社に押し付けてさ。
623:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:17:14 2S4GfUt30
北朝鮮並みの自国マンセー番組つくって
垂れ流してれば視聴者が戻ってくるかも!
624:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:17:22 3qk67OlD0
つまらない番組を全部、三匹が斬るの再放送に入れ替えたらいいよ
625:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:17:54 ujimrRfS0
>>619
そうなるとして主な転職先はどこになるんだろう?
626:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:18:00 tYgMYIT9O
>>614
なんでそこでコンビニバイトが出てくるんですか?
関係がないし、コンビニで働いてる奴らを侮辱してるよお前
まぁお前みたいなアホは何見てもつまらんだろうな。
始めから楽しさを求めて見てないんだろ?だったらつまらんわ
テレビに文句言う前にまず病院行けよ
627:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:18:07 6Lq9tMLt0
テレビ局ってすぐ制作費削減、タレントのギャラ弁当削減とか
電気削減とか言うだろ。そのくせ社員の平均年収が1500万とかだぞ。
平均だぞ。どんな民間会社なんだよ。ずば抜けすぎだよ。まず、そこを
削減するのが当然だろ。そこに手をつけないのが理解できない。
株主総会で株主からの問題提起とか意見はないのかな。削る順番が本末転倒
だよ。異常に高いんだから削減しても従業員は納得するだろ。仕事への
影響はないだろ。
平均1500万ってことは平社員でも10年で1000万はもらえるぞ。どんな会社
だよ。世間からかけ離れすぎ。そんだけ給料もらってるくせにアナウンサー
が「ランチ代が500円でおさまると助かりますねー」とか「ガソリンが
5円安くなるとホント助かりますー」ってワイドショーで言ってるのを
見ると、はぁ?ってなるよ。そんだけ給料もらってたら1万円2万円なんて
影響ないやろと言いたくなる。
ただ、人件費に手をつけないってことは人件費率が極端に低いのかな?
それしか考えられない。その辺詳しい人がいれば教えてほしいよね。
628:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:19:48 UxgqGg4X0
>>623
今のシナチョンマンセーよりよっぽどいいね
一局くらいそういうのあってもよくないか?
629:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:20:42 yI0bqIve0
モラルの問題とは切り離して、商品売れない時に社員の高給そのままで商品の
品質落とすって経営判断としちゃ最悪じゃないの
630:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:20:56 iwIoy6Br0
>>597
うちはケーブルはいってから民放はほぼ見てないよ。
たまーに見るのも録画だからCMはスキップ。
ほとんどの時間をスペースシャワーとM-on垂れ流し。
とくに不便はないな。
631:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:21:40 M7z4OY4Q0
・特攻野郎Aチーム
・ナイトライダー
・冒険野郎マクガイバー
このあたりの再放送を一つw
632:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:22:31 VWqsRbC10
テレビは新しいのなんて作んなくていいから
過去の名作を放送しとくれ
633:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:22:36 bwyd+vpxO
テレビ(笑)
634:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:23:18 hDaIJz5p0
それでも753億もあるのか
635:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:24:44 LOtS/W0d0
テレビに出る芸能人は減るかもしれないけど、
その代わりにニコニコとか地域チャンネルに出る芸能人が増えるかもね。
そうすればテレビもまだ生き残れると思うのだけど。
でも自由競争を阻害しているからなあでかいでかいキー局が。
636:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:25:02 UxgqGg4X0
>>629
既得権益の亡者には簡単な理屈が理解できないのでしょう
637:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:25:24 LOtS/W0d0
三行目間違った。テレビと芸能界ね。
638:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:26:09 AderJ36d0
>>625
さあねえ・・・
ツブシがきかなさそうだし、プライドも高そうだから一般企業に勤められるのは少数になりそうだし・・・
フリーライターとかやりながら、ネットで言いたい放題やらかすんじゃないか?
最も自分達があれだけ馬鹿にしてた請負や派遣やホームレスに落ちるということもありうるんだが。
639:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:26:24 VNQKeKVK0
>>629
順番としては、これが普通だな
一般企業でも、最初は経費削減からだ
それで追いつかないときに給与削減だ
640:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:26:48 F68K5lls0
最近面白くなってきた新日本だけは絶対きるなよ
フルHDでみるれる唯一のプロレスなんだし
641:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:28:13 LOtS/W0d0
さっき変な人が散々バカにしていた「公共性」をテレビが持ち続けるのなら
公金注入って可能性もあるんだよね。
アメリカの新聞社は真剣に公金注入について議論しているみたい。
642:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:28:41 je1NhsQNO
こりゃーゴールデンが再放送なんて有り得ないのが
フツーになるかもよ
643:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:28:53 QKjcxI2P0
これで大御所強制引退で若手が時代を作る流れが出来そう
644:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:28:56 6CcZp03X0
テレ朝っ子のロンブーや雨上がり涙目
645:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:30:05 795X5ZVqO
金もらって必要以上に生活出来てるタレントがギャラ減らされて安いタレントが起用されるなら問題ないやん
646:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:30:35 LOtS/W0d0
>>643
老害のコストをさっさとカットしてほしいよね。
647:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:30:40 6CcZp03X0
>>643
数字の取れないのにギャラ高いダウンタウン、とんねるず、さんま、たけしは真っ先に切られそうだね
逆に視聴率取れてる紳助なんかは残りそう。
648:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:30:50 5tIBSVQp0
>>643
それもあるけど、一番下の芸人が多少売れてても営業必死にやりそうだな。
649:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:30:50 0ZUFUIoA0
まだ753億もある事に驚きです
650:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:30:59 bwZviBRq0
07年3月期
売上高 2276.8億円
営業利益 97.2億円
経常利益 108.4億円
当期利益 60.6億円
08年3月期
売上高 2301.4億円
営業利益 61.0億円
経常利益 74.7億円
当期利益 38.4億円
09年3月期
売上高 2209.3億円
営業利益 -15.2億円
経常利益 7.0億円
営業利益 -20.8億円
_____
/ \
/ /・\ /・\ \
|  ̄ ̄  ̄ ̄ |
| (_人_) |
| \ | |
\ \_| /
─┐||┌─┐ l ─ ‐┼‐ ┼‐ヽ l ノ │ .| | ‐┼‐ ‐┼‐
日 フ 口 メ __|__ フ |┬ | | ‐┼‐ d
(__ .六 ↑ .田 (___ (丿 ) ↑.ノ│ ノ ヽ__ノ (丿\ ノ
651:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:31:39 KABIyEzD0
公共の電波で共産主義万歳の偏向報道していたんだから
当然の報い
652:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:32:28 bGifleXS0
ラジオ、テレビといった収益が広告費の身で賄われている業界は社会主義のように
広告費を一括して管理する団体を作って、各社に資金を均等に
わける方法でやれ。
653:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:32:32 g/+1ztc20
>>4
よいこの黄金伝説で再スタートするべきだよな
あと、郁恵ちゃんは残留で
654:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:32:48 ujimrRfS0
CMで番宣して視聴率を上げることで
CMの効果があることをスポンサーに訴えてみたらどうだろう?
655:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:33:12 LOtS/W0d0
小さなテレビ局が乱立して質のいい番組を競争しながら提供するかたちになってほしいな。
NHKも地方単位に分割していいような気がする。
656:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:33:44 ujimrRfS0
>>625
うーん、給料下げても、どうも止めなさそうだな。
657:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:34:14 HizEp1Wp0
【芸能】宇多田ヒカルが5歳年下のハーバード大学生と再婚へ★2
スレリンク(fish板)l50
658:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:34:41 Aw7hI2Vn0
>>643
タモリ倶楽部はセーフだな。ギャラは最初の頃からずーっと同じらしいし。
659:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:35:10 2S4GfUt30
テレビ業界の不況が深刻なのは良くわかるが
常に切られる不安とリスクを背負って出ているタレントとしては
不況で切られるのは仕方ないけど
遊び気分でとか言われたら、不況は彼らのせいでもないだろうになんかやりきれないよな。
しかもこんなところでもさんざん文句言われて、なんか気の毒。
あくまでもテレビ局のコンセプトに沿った形で出演しているだけだろうに…。
660:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:36:56 rWEz0UXE0
>>659
あの番組だけはタモリはノーギャラでもやりそうw
661:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:37:47 LOtS/W0d0
>>659
特定タレントへの不快感をそのまま業界全体に適応した形で報じているような気がするよね。
でも、テレビタレントって職業ももういらなくなってきているのかもね。
662:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:38:22 OU4VKmrc0
>>619
高給ほしいだけの社員は銀行員にでもなりゃいいだろ
安月給でも面白い番組作りたいという意欲のあるやつだけが残りゃいい。
663:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:39:32 LOtS/W0d0
もうただで映像も音楽も作れるし、巨大な装置はいらないってことだ。
664:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:39:35 Z5gEpsVNP
>>601
スポーツはCSで見てるよ
NHKでもスポーツは見ない
NHK独占のときはしょうがなく見てるが・・・
665:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:39:36 kypf2YYaO
>>653
久本は?
666:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:39:58 mHNbdGeN0
公務員も非正規が14万人の豆知識
国家公務員では約45万人のうち約14万人が非正規とみられる。
労組関係者によると、中央官庁が集まる霞が関でも、4万人の正規労働者に対して1万人以上が非正規で働いているという。
URLリンク(mainichi.jp)
667:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:42:28 2VUJIOAd0
最近はテレビで暇も潰せない
668:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:42:57 UxgqGg4X0
>>662
銀行員の給料なんてマスゴミに比べたら屁です
669:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:43:23 YBr1Uv2dO
黄金伝説→郁恵、松居を首
Qさま→青木、南キャンを首
ロンハー→格付けを二人減らす
雑学→パネラーを一人減らす
670:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:43:56 rn185B150
テレビはもう役目が終わったんだよ
もう老人ぐらいしか欲してないよ
時代の流れで不要なものは淘汰されていくだけ
671:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:45:00 kCV9qJs3O
餓鬼が見るよ。無くなることもないよ。ただバブルが弾けただけ
672:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:45:06 pttV5dmz0
不自然な反日・中韓贔屓が出たら速攻リモコン押すようにしてたら
自然と観なくなっちまった
673:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:45:52 sxWe++sL0
具体的に遊び気分でテレビに出てた&いらないタレントって誰?
674:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:45:55 c/i6FjrN0
広告媒体として貧弱すぎるからもう無理
675:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:49:37 jp2IAUHbO
なんでパチンコのCMって見苦しいのばっかりなのか
676:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:50:49 lwdp6/L6O
お笑いタレントは睡眠不足以外は楽な仕事やしな。
若手なんてちょっと売れたからと上げすぎや。
コンビやトリオなどは一人分のギャラでええやろ。
677:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:51:42 yabi+BZwO
俺は早慶出身だけどキー局内定者のメンツは、
学内で痛い奴認定喰らってるような奴と
コネ丸だしの奴の2通りしかいなかったわ。
あんな連中どんだけ掻き集めてもまともなもん出来るわけないでしょ。
678:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:53:01 OcUnkLrGO
売れてギャラが上がってきて、調子こいてるお笑い連中なんかは、結構切られそう。
679:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:53:17 kPg+wZ+00
話術もないタレントや一発芸しかない芸人はクビで良いよ
680:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:54:28 VSQEYi9jO
テレビ嫌いな奴ってニコ厨に多いの?
681:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:54:59 9KHHIVHJ0
あの~わたし一円ももらってないんですけど。スポンサーの払った億単位の金ってどこに消えてるの?
682:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:56:17 AMh2MF/w0
>>659
分かるな
でも人気に晒されないサラリーマン的タレントも中にはいる
683:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:56:25 5tIBSVQp0
トップクラスは看板番組だけ残って、中堅がきられそう。
若手の売れっ子だけがしょっちゅう出て、余り売れてない芸人は営業中心に…
って、もうそうなってるか。
684:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:56:28 lwdp6/L6O
女の芸能人で既婚者(女優以外)は引退で良いな。
熱愛報道されたらさっさと結婚し引退。
685:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:57:03 9KHHIVHJ0
そもそも引退って
何から?w
686:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:57:57 9KHHIVHJ0
全額中抜きして懐に入れてるのは誰カナ?
687:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:58:10 ptc2ylkM0
古館さんの年俸6億は据え置きですか?
古館さんに貧乏国民の痛みがわかるわけない
神妙な顔してコメントするな
同情するなら外部薄給製作会社の人間に奢ってやれ
話はそれからだ
688:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:58:27 yVlGOmOZ0
お笑い芸人を一掃してくれたら、ずーっと見てやるよ
うざい芸人にうんざりしてる視聴者が多いから、安定した視聴率取れるよ
689:名無しさん@恐縮です
09/05/19 00:58:50 9KHHIVHJ0
広告屋悪質ですねえ。
690:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:00:39 UxgqGg4X0
>>687
2ちゃんで見る古舘の年俸が日に日に上がってる気がするw
691:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:00:49 T7Odxs5JO
タモリ倶楽部だけ残してくれればいいや
692:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:01:00 ZSc2w/wUO
女優伊藤かずえさんのblogに優しいコメ書いてあげる輪を広げてます。お願いします。
693:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:02:00 9KHHIVHJ0
自前のblogなんぞ持ってないし、なりすまし偽blogは所在すら知らないので何書こうが無駄です
694:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:02:12 hyNu9pUzO
昔は美男美女か頭の回転早くて話術の巧みな人しかテレビ出なかったけど、今は誰でも凡人以下でも出れるもんね
695:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:03:46 9KHHIVHJ0
>>694
整形パクリ売名厨乙w
696:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:03:49 ZeBQzMBG0
大物のギャラを下げれば良いだけだろ。局アナとか社員もな。
若手タレントや芸人は全然もらってないし。
697:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:04:06 LD5RbL240
最近テレビなんか観てないな。ネットでじゅうぶん
698:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:04:44 9KHHIVHJ0
確かにネットで十分だな。ネットにしても業者のコメントは巧みに排除していかないと
699:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:05:05 9nc7UNKO0
>>40
婦人会の敵だから
700:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:05:38 9KHHIVHJ0
>>699
層化婦人部ですか
701:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:06:16 aykqBLRk0
ジャニタレと吉本芸人と
バーニング関係と創価を
全部切ればいいよ
って、誰もいなくなるかw
702:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:06:38 MfgKWTvQ0
香田証生の行動について、
イスラエルに到着してからは、四之宮浩という胡散臭い男の証言だけで行動が
事実認定されているが
「ここが変」というわけではないのだが、なんとなく腑に落ちない・・・・
どこか違っているような気がするのだが・・・
Y⌒''''|'"⌒`⌒⌒'ー、_ >>1
γ;;;;;ノ..;;;) 香 田 ヽ URLリンク(www.aliennationreport.com)
,,,γ;;;;,,…../ ::::::::::*:: ∞~ プーン
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
| /*-'' ̄  ̄''- i リ
| ソ r(:;;:),,、i r(;;;;;;)、 | ∞~プーン
リ i ;;;;;;;; | :::: | |
.~∞ } <ヘ ノ ::: /;; > i
| |:::l *`;;ー;;`ヽ: l::::| |
ノ ヽ:::;;;;; l l===ュヽ ::/ リノ んっごう ・ ・ ・ ・
彡ノ ソ;;*::;;; |、'^Y^',,|:::/| /___
/{彡 |;;;;;\.`-;;;;-'/ | ( /|
/ ゙゙' ''‐*-..;;,,,,,,,;;;;;;,,,,,,....-‐-‐''^/ /
∠____''.;;;;;;;;;;;;.''_____/ /
|______;;;;;;______|/
●香田さんの足取り(現地時間) イスラエルを経由。
香田さんはイスラエルを経由して、
最終的にイラクへ入国しているということが重要な点である。
2004年
1~9月上旬 ニュージーランドにワーキングホリデー、語学留学で滞在。
9/9~10/18 イスラエル・テルアビブの「スカイ・ホステル」に滞在。
10/26 「イラク聖戦アルカイダ組織」が香田さんを拉致したとする映像をウェブサイトに流す。
10/30 バグダードで遺体発見、31日香田さんと確認。
703:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:07:00 rn185B150
作り手も出演者も
明らかに富や名声目当ての凡人だらけになってつまらなくなった
704:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:08:33 9KHHIVHJ0
一銭ももらわずに広告屋の兆単位の収入の為に踊り狂えとか冗談ぬかすなって話だよ
705:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:08:53 iQYwI5DSO
テレビ朝鮮日報か
706:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:09:30 B8KZd2iM0
所ジョージ、いらない
707:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:10:26 9KHHIVHJ0
広告屋潰しちゃえ
708:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:11:26 WtLB5hag0
誰かが損しないと誰かが儲からないゼロサムの世界。
成長してパイを大きくする事が出来ないから問題が大きくなる一方。
経済的に縮小する局面で、強い奴が自分の利益だけは守るから
利権を排除しないと成長は望めないよ。悪循環になる。
あの手のこの手のコワモテが癌なんだよ。
709:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:12:52 sy5Ga4suO
キー局なんか今は平均年収1300万くらいのとこ多いけど
10年後くらいは1000万切ってるかもな
710:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:13:31 B9wZDwSK0
ショボイ芸人集めてスタジオトーク番組増やせばいいんじゃね?
アメトークみたいにさ
あと内Pは低予算でも面白く作れると思うよテロ朝さん
711:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:13:32 9KHHIVHJ0
中抜きしてる奴が一番儲けてるとかありえないっつの。あ、それと今別業界にいてタレント転向を検討してる皆さん、
業界は今こういう状態です。
芸能界に明るい兆候は見られないので、将来プランに関しては
再検討をオヌヌメいたしマス。
あと
芸能界に入りたい・テレビに出たいと考えている皆さま、
小向・藤本綾その他アVルートがデフォの芸能界で、身を捨ててまで目指す価値のある業界では
ございません>TV
すでにそっちの世界に転落してしまった皆様、
ご愁傷さまです
712:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:13:41 fgnlm8I10
テレビに対して辛口な物言いをする人たちはまだ心のどこかでテレビを愛してるんだよな。
テレビが王様だった古きよき時代を知っている人たち。
このスレにいる人たちが無関心になったとき、そのときがテレビの終わるとき。
713:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:14:27 3kgMyTFB0
>>708
現状のテレビ業界をゼロサムとかパイ拡大できないとか何言ってんの? コピペなの?
714:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:16:26 sy5Ga4suO
>>710
内村とさまぁ~ず呼ぶだけで低予算じゃないだろ
715:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:19:53 beO7UyL40
>>619
それが狙い
716:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:20:25 q39Xpt1m0
>>713
大半の人がテレビを見ていない現状ならパイ拡大は可能!
という皮肉ですか?
717:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:20:27 Z5gEpsVNP
>>713
自民党を攻撃する典型的な民主党の理論だよ。
718:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:21:11 9KHHIVHJ0
>>715
何を狙ってもオマエラの利益ももう残らないよ
719:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:21:18 zCsKCMsH0
社員を先に整理しろ。ぼけ。
へんな在日かくまってるからだろがw
720:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:22:55 Ksdb7ER10
そもそも150億も使っていたことにびっくり
721:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:23:27 9KHHIVHJ0
どこに消えたんだろうなその150億は
722:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:23:56 7Nl2NgCe0
どうせ下請けイジメすんだろうね
723:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:24:50 vaT5h/w20
モノが売れないからといって
商品の質を真っ先に落とす業界はない。
テレビ局はお気楽だなあ。
724:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:25:09 9KHHIVHJ0
現場の下請けなんてむかつく奴しかいないからどうでもいいよ
725:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:25:50 ogHtcPj60
1-6時、10-12時14-17時 は停波でいいよ
726:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:27:00 Vr704jaE0
エロ朝は只野だけやってればOK
727:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:27:36 zbSiDFRo0
麻生政権を叩くつもりで景気悪い、景気悪いって騒いでたら
てめぇらの食い扶持も減っちまったんだなwww
ざまぁwwwww
728:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:27:44 /ZO1/6fZO
吉本やジャニーズは 無能な社会人になれないバカニートを 毎年何人受け入れてんの? バカなの? うれなくなったやつらは将来どうなんだろ。
729:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:30:13 A/X6NmERO
久本気持ち悪い
730:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:30:32 iwIoy6Br0
>>724
その下請けがいなければ番組のひとつも作れない
能無し社員乙
731:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:36:39 myPVQ2Jc0
「ビフォーアフター」のスタジオ部分は
どう考えても不要かと。
732:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:36:45 VGgTLT770
>138
激しく同意。
くだらないスタジオカットがなくなり
うるさい層化芸人たちが出ないだけで
見たい名場面のシーンが伸びた。
ナレーションだけで十分楽しめたからな。
スタジオありきの発想を転換した
画期的編集だったよ。
これならかなり経費削減できたし
視聴者の反応も良かったはず。
正直、創価連中と糞芸人を見なくなるだけで価値はあった。
733:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:37:01 5LBUAbUA0
「夜光の階段」はコントかw
松本清張が草場の影で泣いてるぞ!
あんなんなら去年の、お馬鹿ホストドラマ「ギラギラ」
の方がマジじゃw
あと市原悦子さん、まだお元気なのに何故「家政婦シリーズ」
辞めちゃったんだよ~。土ワイの顔だったのに・・・
734:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:37:02 oxyTc+JMO
ニュースだけやっとけや、ワイドショーなんか廃止にせえやあとは有料制にしろや
735:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:37:31 U3Q6Nw9q0
>>731
どうせだったらリフォームは犬小屋のみ、とかどうよ?w
736:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:38:25 Z5gEpsVNP
>>732
VTRの合間にスタジオに戻ること自体が番組のクォリティを下げてるんだよね
737:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:44:40 rn185B150
なんでテレビ局の社員ごときが破格の高給を貰えるのか全く理解できない
何の生産性も無い一介のサラリーマンが
738:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:46:28 RZTBOF9F0
まあ社員の給料三分の一カットしてニュースのメインを半額にすれば
それで解決しそうではある
739:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:46:39 JRs01MEh0
TV局社員もだが芸人もこんなにいらんだろ。
これだけ金をもらってても絶賛劣化中だし。
740:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:47:56 OPVOPWNSO
雛壇をなくして、代わりにリアルタイムで、実況スレ流した方が笑えるな
741:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:49:01 OU4VKmrc0
視聴率一桁の名前だけの大物芸人は
全部クビでいいんじゃないの。
742:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:50:30 UxgqGg4X0
>>740
それいいねw
2ちゃん同様、日本人vsネットアサヒの構図になるだろうけど
743:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:52:46 DDhjFsrI0
886 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2009/05/17(日) 15:04:58 ID:+x5IxtVK0
>>880
昨日の「アニメ特集」にその一端が見える。もうスタジオ収録もなし、ランキングも
つけずただ「名場面」を垂れ流し続ける。特に観るものがなかったのでメシ食いなが
らちらちら観てた。特に盛り上がるでもなくしらけるでもない本当に「ながら観して
ください」というやる気のない番組でこれならコストなんてほとんどかかってない。
製作費がほとんどゼロだからCM収入は少なくてもまるまる黒字になる。
今後はこんなのが増えていくだろうね。相棒のゴールデン再放送ももうすぐ実現する
と思う。
887 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2009/05/17(日) 15:06:52 ID:qPwEqDkb0
そういや昨日のアニメ番組2時間マルマルVTRだったなあ
900 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2009/05/17(日) 17:53:38 ID:aMuyLeFI0
ゲストいないほうがいいよ
それが経費削減が理由でも
てかずっと経費削減でして、つまんないタレント呼ぶな
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
9 : ◆nGxswsKH1Q :2009/05/18(月) 09:01:50 ID:IHE9oOG00
05/16土
*7.5% 19:00-20:54 EX* サタスペ!「10000人が選んだ懐かし男の子アニメ20vs女の子アニメ20-もう一度見たい名場面全部見せますスペシャル」
744:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:55:11 sy5Ga4suO
アニメの名場面とかさすがに飽きたわ
何回ネロの死亡シーン見たことか
745:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:55:27 vaT5h/w20
>>743
ただ単調なVTRを見続けさせられるのは
結構疲れるからな。
内容あるVTRならともかく。
746:名無しさん@恐縮です
09/05/19 01:57:10 3buRwMFXO
経費削減って下請けにツケをまわすんでしょ?
もう派遣切りを叩けなくなるね
747:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:02:36 DDhjFsrI0
>>743を貼った俺だってアニメの名シーンを見て、これ見よがしにタレントが泣いているシーンとか見せられると
激しく萎えるんだが、そういうのが入ってない番組を作ると低視聴率と出る・・・・
なんつーか、今のテレビに満足できる人しか今のテレビには残ってないんじゃないかなぁ。
セオリーに反していいものを作ろうとするとことごとく嫌われる。
だからいい番組が出てこない。
748:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:04:30 cyg8TzlS0
無能な社員の給料から下げろよwwwwwww
749:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:04:47 l20ihkxY0
古館降ろして鳥肌実に交代
750:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:04:58 JRs01MEh0
ズブの素人のゲーム実況動画のほうが面白いよ。
PCやゲームの設備投資代を含めて経費10万円もかからない。
751:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:06:15 r1aAlfHMO
そんなに削るほど金かけた面白い番組あったっけ?
752:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:07:32 JAlIWvBG0
M捨てのタモリ3億だからな 視聴率悪いし打ち切りかも
753:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:07:43 65P9didTO
>>750
それはお前がゲーム脳だから楽しめるだけ
地上波テレビ脳と大差ない
754:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:08:04 uV4yKOcN0
そもそも毎日あんだけの番組を何年も流し続けてきたことが奇蹟みたいなもんだったからな
755:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:10:20 TM2IOdikP
スタジオ要らんって番組多いよね、黄金伝説とか黄金伝説とか
756:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:11:19 vaT5h/w20
>>747
昔からそんなもんだろ。
2時間ドラマだって
時間配分、パターン、ほぼ同じ。
でもこれに逆らった内容にすれば面白いかというと全く別。
757:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:11:33 mpjSFvB4O
これからは取材もせずに報道番組をつくるんだろうな
あ、今までと同じか
758:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:11:36 K5F1JUbJ0
昨日の報ステでもなんでわざわざ東京から山口アナが神戸まで取材に行くかね
大阪の朝日放送も同じような取材してたから二重でもったいないなあと
759:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:11:50 d0haHctc0
>>755
VTR見て「うわー」とか顔芸する人達もいらないよ。
まあその辺の芸能事務所とのテレビ利権は切れないんだろうね。
760:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:13:52 frbYF9sz0
アニメ企画に関してだけど
未だに70~80年代ものばかりってどうなの
本当は90~2000年代に移行してなきゃならないのに
761:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:13:53 5rGHl5w+0
実況板の盛況ぶりを見ると、おまいらがテレビ無しの生活に
耐えられるとはとても思えないんだけどw
なんだかんだ言って、2ちゃんなんて、テレビと芸能人の話題ばかりじゃないか。
762:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:14:06 0ZUFUIoA0
今までがオイシ過ぎただけだけどね。
落ちぶれてきたとはいえ、他の業種と比べれば全然マシ。
世界で戦っているトヨタとかなんて、売上ガタ落ちなんだからさ。
新規参入が無いというのがどれほどの既得権益なのかがよくわかる。
763:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:14:24 oP0XWM3OP
遊び気分なのはテレビ局社員だろ?
764:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:14:31 EqLshYhRO
収入が安定してるNHKに大手芸能プロダクションが乞食のごとくささってくるんだろうな
今ですら大河とかお遊戯状態なのに…
765:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:18:50 mxxNeu5J0
>747
なるほど。
我が家もとっくにCSしか見てない。オードリーが何者かもわからない。
園児になったばかりの子供も、地上波の番組は録画した上でリモコンで勝手にCMカットして見ている。
766:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:19:02 pdYGOCOr0
もうどこかがスポンサーの金からマージンごっそりもっていく構造は変えられん
767:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:19:11 2/mYXf47O
>>755
しかも、番組中ずっとVTRなのに、やたらと人数いない?
で、ただワイプで抜いてるだけ。
本当いらない。
あいつらカットするだけで、だいぶ製作費浮くはずだけど
768:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:19:56 qSdaQ3dv0
いっそ製作者が出演しちゃえばいいじゃんw
あ、とんねるずの番組にそういうのあったっけ。
やっぱダメだなww
769:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:23:02 2/mYXf47O
そいや、ここ最近のヘイヘイヘイひどすぎない?
ずっと名曲のVTR垂れ流しだよ。
毎週、毎週同じすぎる
770:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:23:06 uV4yKOcN0
>>767
無駄に人数多い番組はタレント養っていくのが目的だから
誰かが今はリーマンより芸能界の方が安定していると言ってたしな
771:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:24:56 opYoTp/K0
WBC効果(笑)
772:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:24:59 leAmLL2vO
こういう安ギャラのひな壇タレント形式番組が増えたのは2006年あたりからじゃないかな
三年ぶりに日本のテレビをみたら俺が知ってるかわつ四年前のテレビ番組内容と
773:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:25:33 QBOTgsAsO
テレビやラジオでのゲストに対して「良かったらまた遊びに来て下さいね」
ギャラ発生するのに遊びはねえだろ!!あれには違和感アリアリだ。
774:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:27:49 0ZUFUIoA0
最近は見てないけど、世界まる見えも無駄なゲスト多すぎたな。
それと、奇跡体験!アンビリバボーのたけしとかw
本当かわからないけど、たけしのギャラ一回300万くらいとか聞いたw
貧乏人の年収やん…
775:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:29:13 2/mYXf47O
>>770
なるほど、そういう目的なんだ。
てかさ、芸能界って、才能ない人間はとっとと辞めないといかんと思う。
いつまでもしがみつく場所じゃない。
なのに、タレントとかがやたらとしんすけやらさんまやらに媚売って
なんとかすがりついているのが許せない
776:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:30:08 +xch7lyk0
tbsの夜8時の水戸黄門と交代でやるドラマはどの作品も出演者が多過ぎる。
777:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:31:10 FOnKT5Sf0
タモリ倶楽部だけでいいよ
あと買い物番組だけ流してれば黒字になるお
778:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:32:31 qSdaQ3dv0
>>775
んで、層化入ったりチョンマンセーして仕事貰う、と。
ある意味、枕よりタチ悪いな。
そういう無芸人は素人に戻れっちゅうの。
779:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:32:51 Ydtzih1K0
テレ朝で録画してまで観たい番組ないっす
780:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:33:21 CbbCFgCIO
オールスター感謝祭みたいに参加はノーギャラで正解賞金はリアル持ち帰りみたいにしたらどうだろう。
消えかかった芸人とか落ち目の女優がボケ無しで必死に生活かけて早押しするの。
数年後には宇治原が長者番付に載ったりしてw
781:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:33:59 Ln5PULd+0
質はもっと下がりそうだぞ
782:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:34:01 qSdaQ3dv0
見る価値あったのは、三匹が斬るの頃までだな。
まともな時代劇つくれ。
783:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:37:47 Je1mxwnY0
黄金伝説、ぴったんこ、アンビリバボ、丸見えあたりはスタジオいらない
784:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:38:01 uV4yKOcN0
>>775
大御所が司会のトーク番組は上司にゴマをする平社員の様子を見せつけられてるみたいだ
やつらにも生活があるのはわかるがまっとうな職業に就くべきだな
785:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:39:34 3imME+pU0
ひな壇芸人がいなくなるのか。すっきりしていいや。
土田とかは司会でできそうだからがんばってくれ。
786:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:40:24 ixs8aGwc0
近藤真彦が出る前の三匹は面白かった
787:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:41:57 Ydtzih1K0
>>777
いまだにSD画質にこだわる番組だなw
てか、HDカメラにすると重いとか、バッテリーがとか言ってたようなw
タモさんにはかなわない
788:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:42:59 6OGmQXoe0
青学とリクルートと創価ですね。わかります。
自業自得です。
役員、社員の給与・ボーナス削減はないのですか?
789:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:46:06 65P9didTO
テロアカなんて一切見ないから潰れてくれ
790:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:48:20 CbbCFgCIO
バラエティーに珍しく女優がいると思ったら300%番宣だし それが3つぐらい平気で番組続けてハシゴしてたりする。
スポーツ中継に普段はセックス位しか運動してなさそうなタレントが心のこもってない応援するのとか止めてほしい。
テレビって視聴者が止めて欲しい事をドンドン提案してくるね。まだ野球中継復活させる方がマシなんじゃないか?
791:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:50:31 kHSVl1/EO
Qさまだな。優香とさまぁ~ず優香はスタートの合図だけ三村は感想さも俺は知ってた(答えれた)けど口調大竹は空気
こんなの局アナで十分
792:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:51:06 Xj5t6g8K0
>>29
日テレが打ち切ったんだから、テレ朝が打ち切ってもおかしくはないよね。
年間数億円も払って中継するメリットないもんなぁ
793:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:52:26 kO96i0cF0
放送時間を16%カットすればいいのでは。
あとはドラマ再放送とかな
特に深夜とか。
794:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:52:55 90q1RFR70
>>790
その野球中継も関係ないゲストが来てドラマの宣伝が定番w
日テレな
795:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:55:19 ej6XJqLF0
もう「人数のハッタリで何とか見せる」みたいな番組いいだろ。
エンタメ界なんてのは≪選ばれた小数がそれなりのお金をもらえる≫
それが正常だ。
まるで笑い屋のおばちゃんに毛が生えたレベルの価値しか持たない
太鼓持ち雛壇タレントを、中途半端な小金持ちにさせる必要などない。
役者なら役者、歌手なら歌手、アイドルならアイドル、司会者なら司会者
コント芸人ならコント芸人、漫才師なら漫才師、ラジオDJならラジオDJ・・・
専門職に長けた人間だけが生き残れ。
何が出来る訳でもない「自称お笑い芸人」とか一番要らない。
仮に紳助とかさんまあたりが
そういうダース単位の太鼓持ちを必要としている芸風なら
自分達のギャラから雇えばいい。
796:名無しさん@恐縮です
09/05/19 02:58:36 qph5gyLJ0
夜遅くまで放送しなくていいよ。6時~0時終了でいい
797:名無しさん@恐縮です
09/05/19 03:00:04 opYoTp/K0
つかテレ朝そのもの無くていいw
798:名無しさん@恐縮です
09/05/19 03:00:39 0+Q5lf2dO
>>764
もうすでにかなりヤバい
799:名無しさん@恐縮です
09/05/19 03:00:40 V6o7EGbQ0
ひな壇のリアクションタレント抜きで、ヒストリーチャンネルやナショジオみたく、
淡々とドキュメンタリーやってくれればいいのに。
ナレーターは世界の車窓からの人で。
800:名無しさん@恐縮です
09/05/19 03:03:24 VCMIi7MA0
そろそろとんねるず本格的に終わるな
801:名無しさん@恐縮です
09/05/19 03:05:41 KaHWggMM0
深夜番組しか受容ないテロ麻
802:名無しさん@恐縮です
09/05/19 03:08:35 VCMIi7MA0
ラジオは本当ギャラ安いみたいだな
岡村がラジオのギャラはお小遣い程度だけど
ラジオが好きだからずっと続けたいって言ってた
803:名無しさん@恐縮です
09/05/19 03:09:09 Xj5t6g8K0
>>796
むしろゴールデンタイムに放送休止すべき
深夜番組制作に関してだけは能力あるから
804:名無しさん@恐縮です
09/05/19 03:10:25 KdaPI4D00
VTRを見た芸能人(笑)が笑うだけの番組なんていらねぇんだわ
805:名無しさん@恐縮です
09/05/19 03:13:16 kO96i0cF0
>>803
深夜は予算少ないから
努力と工夫してるんだろうな
そう考えると今回、予算削って面白くなるんじゃね?
806:名無しさん@恐縮です
09/05/19 03:15:10 VCMIi7MA0
タモリクラブとかアリケンみたいに低予算で面白い番組作れよ
807:名無しさん@恐縮です
09/05/19 03:18:16 dl3Xyuem0
ロンドンハーツが、まだ続いているのが不思議。
格付けも枕アイドルばっかりだし、あれ面白いか。
808:名無しさん@恐縮です
09/05/19 03:18:52 V6o7EGbQ0
でも、タモさんと原田芳雄がゴールデンタイムに延々とインバーターの話したんじゃ、京急しかスポンサーが。。。
809:名無しさん@恐縮です
09/05/19 03:24:44 Je1mxwnY0
>>807
この前やってたフジのドッキリが酷すぎてロンハーはマシだと思えたよ
810:名無しさん@恐縮です
09/05/19 03:25:57 PpEDXwf60
まあ、タモリ倶楽部があればいいや
811:名無しさん@恐縮です
09/05/19 03:30:34 dl3Xyuem0
>>808
タモリ倶楽部に縁がある、JR&東京メトロもスポンサーをやってくれるんじゃない?
>>809
あれ、視聴率18以上取ったんでしょ。
自分も見てたけど、はんにゃのドッキリにはイライラしたな。(特に巨人・脇谷に似た方にイラっとした)
812:名無しさん@恐縮です
09/05/19 03:33:03 vWx1gor00
なぜ芸能人を出演させねばならんのだ?
面白い内容ならべつにVTRとナレーションだけでいい
タレント共のリアクションや感想など必要ないな
813:名無しさん@恐縮です
09/05/19 03:36:47 +GxFh7bq0
今後はギャラ安くてそこそこ視聴率とれるタレントが活躍
814:名無しさん@恐縮です
09/05/19 03:37:07 3JLrRGuu0
>>799
ドキュメンタリーといっても時間も製作能力もないから、末期患者とか生活貧困者とか
なんたら大家族一家密着とか、ろくでもない物ばっかになるぞ
815:名無しさん@恐縮です
09/05/19 03:37:56 rlR1WmieO
ジョーシマハウトゥ
タモリ倶楽部は維持で
816:名無しさん@恐縮です
09/05/19 03:38:53 bSE/0sJJ0
低能人の遊ぶ姿を放送してるだけだな。
817:名無しさん@恐縮です
09/05/19 03:39:54 Pkb6RE480
>>814
自力の差が出るからな。NHK以外はどこも貧乏臭さが出る。フジと
テレ東はそれでも企画でカバーできている部分があるけど、後は
ダメだ。
818:名無しさん@恐縮です
09/05/19 03:44:30 mJa85WN90
若手芸人大喜びだな
ところでヒロミは一時出てたけど、また見なくなった
なんで?
819:名無しさん@恐縮です
09/05/19 03:45:08 VCMIi7MA0
魔チャアキ
820:名無しさん@恐縮です
09/05/19 03:48:09 Bj8Ipo7N0
テレ朝消滅させて
報道はABC(ムーヴスタッフ)、バラエティはHTB(ヒゲ)にまかすと良いと思うよ
821:名無しさん@恐縮です
09/05/19 03:50:42 SMHAlsBoO
金が無いなら別に放送を止めてもいいんだぜ。
消えて困るような番組もほとんど無いし。
822:名無しさん@恐縮です
09/05/19 03:54:33 WjZg7tAJ0
報道とニュースとドラえもん以外は朝から晩までガンダム~ガンダムWの再放送してればいいじゃん。
823:名無しさん@恐縮です
09/05/19 03:54:45 qWtvvDR+O
低脳番組製作にまだ753億円もあるのかよ
824:名無しさん@恐縮です
09/05/19 03:55:33 U/trt58FO
>>755
番組自体いらなくね?もはや伝説でもなんでもないただの食べ歩きじゃん
825:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:04:11 1rZ8nAuW0
753億円も使ってこの程度の番組しか作れないのか・・・
恐るべしテレビ業界
826:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:05:27 S94/FO7Y0
この制作費の殆どがゴーオンジャーと仮面ライダーのキバだったら笑うんだけど。
827:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:06:01 vcJerdUu0
文句言ってる奴に限って具体的な番組企画言えないんだよなw
マジで誰か一人でも言ってみろ ここで
828:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:08:54 s3JD34ZmO
まちゃあき 志村けん 消える
ミュージックステーションのタモリいらん
829:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:10:05 KdaPI4D00
>>827
スレの主旨と違うんですけど?
まぁ言うならば雛壇芸人とお前みたいなバカはいらない
ディスカバリーチャンネルをずーっと流しとけ
830:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:10:48 Je1mxwnY0
>>827
日本語読めますかー
ニホンゴムズカシーネ
831:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:11:10 WUuEhgyJO
タレント側は取引相手をネットに変えればいいだけ。
本当に困るのはテレビ局
832:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:14:15 4mPcb1DQ0
この局で一番頑張っているのは、日曜日の8時にやっている眉毛を黒く塗っている女
ジャンクを見ることが多いが、あいつのときは、出川や上島以上に頑張っているなと時々見る
833:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:14:59 v/1BlrY70
ゲンダイかよ
テレビ局が経費削減するのは当然としても何故うんこ記事しか書けないゲンダイがこんな偉そうなんだw
834:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:15:11 4BV3qe0z0
前田ちゃん24時間出せ
835:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:16:49 vcJerdUu0
で?
思いつかないんだろ結局
批判するのは幼稚園児でも出来るんだよ
代替案を出してみろ低脳
どうせ出せないんだろうけどな
836:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:18:14 T8TatV00O
素人参加型クイズ番組やれ
837:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:19:02 P+wKv81H0
終わったな
838:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:19:04 WgPhtObCO
黄金伝説とか無駄にスタジオゲスト大杉だろ
あと芸人何十人も集めてクイズとかも
深夜の良質な番組をゴールデンにあげて
結局潰してしまってる現状をどう考えてるんだ?
839:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:21:45 c/i6FjrN0
>>835
代替案を出すのはいいけどその代わりなにか対価はくれるのか?
その言い方は社員に言うならいいけど一視聴者に言うのは間違ってる
わかったかい?低脳のガキw
840:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:22:16 WjZg7tAJ0
とりあえずID:vcJerdUu0の首を切ればいいんじゃねw
841:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:22:20 rJG2/gsY0
>>831
誰が金出すんだよw
842:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:22:23 SMcwVXUd0
>>832
あれ4チャンじゃね
843:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:22:26 Je1mxwnY0
>>835
普通にNG行きね
どうせならもっと上手くやれ
844:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:22:40 vcJerdUu0
>>838
そりゃテレビ局だっておままごとじゃねえからな
深夜でたいして儲けもないのに細々とやってるより
一か八かでゴールデンでデカイ黒字出そうと思うわ
845:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:24:14 vcJerdUu0
>代替案を出すのはいいけど
いいけどww
いいんだな?早く出せよ
またなんだかんだごまかして言わないんだろうけど
846:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:25:16 7BuaZ4TkO
再放送で十分。気づかれもしない番組が多いだろ。
バラエティーってこういう時は使えないんだよな。貯金にならない。一回流したらもうおしまい。
ドラマやアニメなら何回でも流せる。
番組宣伝を何回もやるよりいっそ月一回ずつ同じの流したらどうよ?
あとよ、パチンコ屋のために蒼穹のファフナーとかパチンコ台のアニメ流したらどうよ?エヴァとかもパチンコ屋にはいいぞ。意外にアニメ復興の為にはパチンコ屋が起爆剤かもな。
847:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:26:18 5aq1yD4a0
大御所のO氏他も指摘しているようにテレビはバカ
負け組、貧乏人、程度の低い人たちのための貧者のための娯楽の王様なのだから
CMスポンサーとしては程度の低い貧者負け組バカ向け商品を売ってるところが効果的。
848:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:26:53 VCMIi7MA0
>>845
頭悪いのかよ
対価があればいいって言ってるんだろ
849:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:27:00 UxgqGg4X0
ID:vcJerdUu0
こいつ気持ち悪いな
850:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:28:23 WgPhtObCO
>>844
確かにそうなんだけど
深夜で好きだった番組がゴールデンにあげられて
別物の番組になってしまうのは
もう見飽きたんだよ…
今ならお試しか!とかアメトーークとかが怖い
851:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:29:06 oT12RUB80
>>847
その結果パチンコと金貸し屋ばっかりに
852:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:30:00 vcJerdUu0
対価w
2ちゃんに何求めてんだかw
思いつかないならいいよ別にww
きっと1週間考えても思いつかないからw
853:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:33:16 yf9BxhUe0
>>814
それでも芸能人の学芸会よりは見る気にはなるけど。
854:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:42:29 795X5ZVqO
タレント参加のクイズの対抗者として素人チームを入れたらいい
855:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:42:55 WubiTVUd0
ID:vcJerdUu0
↑なんでこいつ必死なの?
番組製作会社勤務か?
856:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:44:33 8Y3wikY80
まぁ、殆どこんなニュース関係ねーな
何故なら、もうニコニコ動画のが断然面白いから・・・
857:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:44:35 4mPcb1DQ0
>>842
そうだった 恥ずかしいな俺
858:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:47:13 gj4lpbBM0
エガちゃんと草なぎふたりで
一番組ほしいな。マジで
859:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:47:57 FOn0ZMdlO
>>856
そ、それはないと思うが……
860:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:48:21 8Y3wikY80
面白いタレントや放送作家は確実に面白いから、規制のない場所で自由に規格をやったら、また面白くなると思うよ
そういう場所が今やラジオになってる。だから今、芸人のラジオは殆どおもしろい。
テレビを作ってる製作者側があまりに用地すぎて、ネットならネットとかへの、業務提携をちゃんとすればいいのに
そういう事をしていない今のテレビ不人気ぶりは明らかに自業自得
ただ、そこの連携で時間がかかったとしても
例えばネットで自由に番組を作り、それがある程度のお金になるような日が着たら
また、確実に面白い芸人や作家が面白い!ってなるのは間違いないだろう
何故なら彼らは本当に面白いから
861:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:48:35 7Ey1/lgg0
テレビってもう必要なくネ?
いや、極論とかじゃなくてさ
家電や、日用品などの商品情報はネットで検索すればいいわけだし
CMとかも、いらなくネ?
862:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:48:40 ewpa6LIf0
>>3にして全てを表している
863:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:50:12 8Y3wikY80
>>859
キミは社会を知らないなぁ・・
10年前のキミに「今後、ネットが普及して、ネットが社会をひっぱるようになる」って言っても
「さすがに、それは・・・」って言いそう
864:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:50:37 FOn0ZMdlO
CMがなくなれば店に金出して
目玉商品扱いする戦法になりそう
865:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:51:07 0BniH4NUO
>>857
イモトアヤコいいよなー
俺、ニュース以外で唯一見る番組がイモトだよ。
866:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:52:34 TC9ZqHv60
タレントって呼ばれる
単なるバカな素人たちが
職にあぶれるだけの話
867:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:54:02 8Y3wikY80
>>866
おっと、タモリの悪口はそこまでだ!
868:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:54:16 FOn0ZMdlO
>>863
そーなん?
俺東方とかわからんから楽しめんが探せばあるんかな…
かたくりこでオナホつくるやつはみたよ
869:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:56:36 Pkb6RE480
単独スポンサーの番組はまだ見れるのが多いかな。多業種のスポンサーが
意味もなく金を落とすから訳分からん番組が増える。
クルマ業界が一致団結してスポンサーになって「若者にクルマの良さを教
える」番組を製作させるとか、そういうのを考えた方が良いんじゃないか。
870:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:57:38 8Y3wikY80
>>868
東方はどうなんだろな・・オレも全然見てなくて知らないw
ひろゆき&ホリエモンの対談とか面白かった 生放送のアーカイブがあるはず!
871:名無しさん@恐縮です
09/05/19 04:58:51 FOn0ZMdlO
>>869
わかる!
土曜のにやってる東京ガスの食彩の王国おもしれーもん
872:名無しさん@恐縮です
09/05/19 05:00:15 68wveRnLO
ニュースだけでいい
お天気も芸能ニュースもニュースの間にコンパクトに収めればいい
873:名無しさん@恐縮です
09/05/19 05:01:08 Wap4dR/j0
昔の再放送だけしてたらいいのに。
NHKのアーカイブとか今みても面白い。
民法は後々に耐えうる良質の番組つくってないから無理なんだろうけど。
874:名無しさん@恐縮です
09/05/19 05:01:56 FOn0ZMdlO
>>870
ひろゆき&ホリエモンの対談
生放送とかあるのか
正直MADとかのよさは解んないから
そっちのがみたいな
875:名無しさん@恐縮です
09/05/19 05:04:04 4mPcb1DQ0
>>865
あいつは、アホつうか凄すぎて見ているw
876:名無しさん@恐縮です
09/05/19 05:06:59 ieOWsUHgO
そもそも芸能人ってギャラ貰いすぎなんだよ。
ちょっとブレークしただけで、都内の高級マンションに引っ越して、フェラーリまで買えちゃうんだもんな。
877:名無しさん@恐縮です
09/05/19 05:07:47 Vue/FX0E0
お笑いウルトラクイズとかウルトラクイズとか面白かったな
でももう無理なんだろうな
アメリカ縦断ロケなんて制作費かかりすぎだろうし
TV局ざまーって気持ちもあるがつまらん時代になったよ
878:名無しさん@恐縮です
09/05/19 05:08:37 DOt4ecNeP
>158
だからこそ解体するべきだと思うが?
879:名無しさん@恐縮です
09/05/19 05:09:52 DOt4ecNeP
タレントなんて声優並みでいいだろ
ごく一部以外バイトしながらテレビ出ろよw
880:名無しさん@恐縮です
09/05/19 05:10:14 /suvhD4yO
ゲンダイかよ
881:名無しさん@恐縮です
09/05/19 05:11:01 pOl1wQks0
嗚呼 もう私の知っていたカンニング竹山は あの深夜ラジオで
皆に愛された竹山は 私の生きる力になっていた竹山は もうどこにもいないのでございます
誰にも分け隔てなく優しく愛しく とても面白いわけではないが
人に喜びを分け与え楽しませ
ようと日々一生懸命だった あの素敵な竹山は死んだのでございます
いま竹山に見える物体はただの豚 食欲色欲アナル欲に
まみれ 芸能界の悪しき波に漫然と流され 家族を嘘を重ね
ファンに嘘を重ね 自分自信にも嘘を重ね過ちを繰り返し
愛する人を裏切りつづける ただの下品で哀れなオス豚に過ぎないのでございます
いえ逸れでは豚に失礼 豚以下の惨めな虫 アナル虫としか呼ぶに値しないものに堕落しきったのでございます
私の心の中の竹山は死んだのです もう死んだのでございます
私は美しかった頃の竹山の思い出だけを胸に これからの黄昏の日々を生きるのです
882:名無しさん@恐縮です
09/05/19 05:11:19 Vue/FX0E0
元気がでるTVも面白かったな
大仏魂なんて本当馬鹿らしかったが面白かった
あんなどでかいのを作るのも今じゃ無理なんだろうな
TVが金ジャブジャブで無駄に金をかけていた馬鹿時代が懐かしい
883:名無しさん@恐縮です
09/05/19 05:11:56 rxs6tDpfO
テレビ東京とは合併しないのかな?
マクドナルドの簡易包装でムカついた part4
スレリンク(jfoods板)l50
●マクドナルドにて
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
884:名無しさん@恐縮です
09/05/19 05:12:24 DOt4ecNeP
>820
ムーヴとっくに終わったんですがw
885:名無しさん@恐縮です
09/05/19 05:19:21 po6kivxs0
高額な奴が減らされるだけで
ゴミみたいな奴らは今と変わらんだろ
大御所連中は減らされたって高額には変わりないから痛くも痒くもないだろうな
いてもいなくてもいい奴が消えてくな
うっぜえバーターとか減るんじゃね
画面がすっきりしていいかもな
886:名無しさん@恐縮です
09/05/19 05:19:43 DOt4ecNeP
>760
簡単なこと
90年代の某作品以降アニメは一般の手から離れたから
今のアニメなんかやってもほとんどの一般人は知りません
アニヲタだけ相手にするには、テレ東のアニソンプラスくらいの時間じゃないと無理
887:名無しさん@恐縮です
09/05/19 05:20:44 vt9lnQ1Q0
テレ朝でレギュラー無いダウンタウンセーフw
888:名無しさん@恐縮です
09/05/19 05:22:43 LZ/JExdz0
来年の仮面ライダーはイクサ。
制作費は一年で753万円。
889:名無しさん@恐縮です
09/05/19 05:35:13 gfl7PZrO0
斜陽
890:名無しさん@恐縮です
09/05/19 05:45:09 7Ey1/lgg0
今田とかでも年収3億とかだからな
おかしな業界だよ
891:名無しさん@恐縮です
09/05/19 05:48:51 zvFld8YX0
>>890
今田はまだ分かる
ぱっと出のえどが1億とかアリエナス
よしおも相当良い生活してるんだろうなあ
1つの芸だけで・・・
892:名無しさん@恐縮です
09/05/19 05:59:41 urmZ5mjF0
>>39
なくなっても困らないどうでもいい番組じゃねーか
893:名無しさん@恐縮です
09/05/19 06:01:27 zyM3QD/x0
品のない関西弁がテレビに蔓延するようになってから
テレビなんてまともに見てない
あの人を喰ったなれなれしく押し付けがましい態度がなじめない
どぎつい笑いなんてもういらない
894:名無しさん@恐縮です
09/05/19 06:05:00 weL/F6WAO
>>875
イモト人気で数字あるのだが、手越がなんか勘違いして天狗なのが はなにつく
895:名無しさん@恐縮です
09/05/19 06:07:38 m5PYmORRO
全部CGのが金かからんのでは?
896:名無しさん@恐縮です
09/05/19 06:09:07 oqFWq1QS0
お笑い芸人が一番面白くない。
特に吉本興業。こいつらヤクザでしょ。
897:名無しさん@恐縮です
09/05/19 06:14:28 daxzCkDh0
香取慎吾の出てる変な情報番組、後ろの外人女がカットされたな、あれは意外だった
898:名無しさん@恐縮です
09/05/19 06:16:39 YSlqWIBe0
人形劇でいいよ
タレント出すな
899:名無しさん@恐縮です
09/05/19 06:21:28 zY28JrPq0
とりあえず男はいらん
900:名無しさん@恐縮です
09/05/19 06:23:11 0aoYLpW4O
その割には未だにどうでもいいような人達がたくさん出てるよなぁ
901:名無しさん@恐縮です
09/05/19 06:24:11 ViNwp8q/O
テレビは見てないから
どんどんやってくれて構わんよ
902:名無しさん@恐縮です
09/05/19 06:30:17 e2TQXNIu0
テレ朝は爆笑問題、ダウンタウン、とんねるずを切ればいいのだ!!
これだけで大分制作費が浮く。
903:名無しさん@恐縮です
09/05/19 06:30:54 dhYbXqHE0
芸能界は在日朝鮮人、学会員、暴力団関係者で成り立っています。
904:名無しさん@恐縮です
09/05/19 06:31:54 CKe0qR2g0
そう
905:名無しさん@恐縮です
09/05/19 06:33:31 V+vQ7yqQO
まずは社員の給与を削減しなさいな。
906:名無しさん@恐縮です
09/05/19 06:36:09 bxAO5LGOO
芸能人多過ぎだよな。子供生んでママさんタレントみたいなの次々いるからもう出なくていい。
907:名無しさん@恐縮です
09/05/19 06:37:05 JzyWaPDbO
収録番組は編集に金かかるから減少して
生放送が増えそうだな!
あとタレント使うより局のアナウンサーで穴埋めして
制作費をカットしていく方針だ!
上からの通達が来た!
908:名無しさん@恐縮です
09/05/19 06:39:24 O+So3qAM0
徹子が片っ端からガチトーク仕掛けて合格した奴だけテレ朝に出られるようにしたらいい
909:名無しさん@恐縮です
09/05/19 06:40:44 iOtl2edq0
こんな状況でも半島系・宗教結社系タレントだけ残れば、この業界の背後に
何が潜んでるのかが、あぶり出される。
910:名無しさん@恐縮です
09/05/19 06:41:55 zY28JrPq0
生放送仕切れるようなタレントいなさそうだけどな
911:名無しさん@恐縮です
09/05/19 06:43:28 pPlQvd+N0
生放送仕切れるディレクターもいなそう
912:名無しさん@恐縮です
09/05/19 06:47:57 CAO/D68K0
古館もクビにしろ
913:名無しさん@恐縮です
09/05/19 06:48:04 BV9tzp7C0
芸人なんて大勢で出てワイワイ騒いでるだけだもんな
914:名無しさん@恐縮です
09/05/19 06:51:00 mW7aA+HeO
ココリコやよいこが出てる夜七時の一週間なんとか生活とかやってるやつ、あれであのモノマネの松居とか榊原なんかギャラ泥棒だろVTR見てるだけじゃんか、おまえらもやれよ!
915:名無しさん@恐縮です
09/05/19 06:57:38 /sySTYsT0
「ベルトクイズQ&Q」を復活させろ。
局アナと素人だけで制作費は激安だろ。
916:名無しさん@恐縮です
09/05/19 07:01:25 e2TQXNIu0
>>915
あれはTBSだろw。
917:名無しさん@恐縮です
09/05/19 07:02:49 bTiX1vBj0
先に切るのがてめえらの給料じゃねえところが増すゴミらしいわ
918:名無しさん@恐縮です
09/05/19 07:03:25 zEw5OqpbO
テロ朝の唯一の良心だったナイナイナを復活させるべき
919:名無しさん@恐縮です
09/05/19 07:09:30 Nd7ZUKvF0
ワイプでVTRみてる連中ってなんなの?あんなのいらないだろ。まだ
かわいらしいアイドルとかだったらわかるけど、久本映してどうなるわけ?
画面に久本がうつってないと不安な視聴者とかいるの?テレビより
病院をお勧めするわ
920:名無しさん@恐縮です
09/05/19 07:10:02 53xDpa0MO
たけしのスポーツ大将やさんまのなんでもダービーとかロケで機材代も高く付く番組はこれから永久に無理だな。
921:名無しさん@恐縮です
09/05/19 07:14:39 e2TQXNIu0
>>919
それは所ジョージの方が酷い。あいつの番組の9割がワイプで
VTRを見て、感想を言ったりメシ食ったりするだけだから。
所こそ一番切るべきタレントだろう。数字は取るけどさ。
922:名無しさん@恐縮です
09/05/19 07:16:02 gfl7PZrO0
地デジに変えたことで、新聞の番組欄を見る習慣がなくなった
そうしたら、TVを見る時間が激減したわ
923:名無しさん@恐縮です
09/05/19 07:16:43 gCf9g1xP0
150億で足りるのか?
924:名無しさん@恐縮です
09/05/19 07:18:04 00z4b4K5O
年末年始は
朝までQさまにしてえんえんプレッシャークイズにすればいいよ
925:名無しさん@恐縮です
09/05/19 07:18:17 91u77nwvO
地上波観ない俺には関係ないことだな
926:名無しさん@恐縮です
09/05/19 07:19:06 P/6fPmld0
>>917
富のピラミッドから行くと、間違いなく社員の番なんだが、
リスク回避の鼻の利く奴はさっさと転職してるだろうね。
927:名無しさん@恐縮です
09/05/19 07:21:24 xeZSXrzq0
黄金伝説のココリコは確実にいらないだろ
928:名無しさん@恐縮です
09/05/19 07:23:31 dhYbXqHE0
毎日暗いニュースとクイズと料理ばかり
929:名無しさん@恐縮です
09/05/19 07:24:41 xeZSXrzq0
しかし150億と言えばWC予選の額じゃねえか
30%すら取れないで大赤字食らったんだろうなw
930:名無しさん@恐縮です
09/05/19 07:25:02 TsyMIyHR0
まず自分とこの社員の給料をカットしろよ
931:名無しさん@恐縮です
09/05/19 07:26:25 Kel5yFHEO
アメトークの関根は切られる存在だな
932:名無しさん@恐縮です
09/05/19 07:26:46 f9vl/YZCO
>>894ジャニーズは批判しても強固なファンがいるからどうにもならんだろ
933:名無しさん@恐縮です
09/05/19 07:27:29 g3rspwrQO
>>921
ビフォーアフターも別に所もゲストも、スタジオさえ要らないよね。
延々VTR流せば何の問題も無く番組は進む
934:名無しさん@恐縮です
09/05/19 07:28:01 STOLoWDeO
クイズ番組の司会を一人に、回答者を四人にすればさっぱりすると思うわ。
この位の人数でやってるのはアタック25位かな。