【水泳】日本水連が代表選手に茶髪、ピアス、ネイルアート禁止を再指導at MNEWSPLUS
【水泳】日本水連が代表選手に茶髪、ピアス、ネイルアート禁止を再指導 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:51:50 3+4A1hL3O
茶髪が似合う日本人なんてそう居ないだろ

301:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:52:09 j2FTgl8JP
装飾を禁止したらタイムが0.1秒でも縮むのかね?
仮にそうなら、古橋ごときに言われなくても全員そうするだろうよ

302:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:53:18 Qbw7xs6P0
ネイルアート駄目ねえ…
付け爪にしとけってことか

303:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:55:20 HibLP2UKO
ピアスと爪の長さ位しか合理的な理由がないぞ
じじいの体育会系理論か

304:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:56:21 nYq/7Xc20
>>298
衛生面と競技ハンデ的に駄目だろw

305:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:57:00 sljk2oJN0

ふ~ん
でもね日本発や独自ってのがあってもいいと思うけどね
バナナさん

306:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:57:21 dQdYOLy2O
まさに裸の王様だな

307:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:58:35 EY3MKZVpO
まだこんなことを言う爺がいるんだ
さっさと○ねよ

308:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:58:59 zgPx4Oii0
古橋は日本水泳界のガン

309:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:02:06 5NN941610
※茶髪は駄目ですが金髪はOKです。

310:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:02:08 NhN0UMdX0
茶髪はこの場合仕方ないと思う。
友人にも何人か水泳してる奴が、白髪になったり茶髪になった奴がいたからな。
ま、黒髪のままの奴も多かったけど。

あと、マニキュアはマニキュアでも、爪の割れ易い人とかは補強の意味で
透明なのとかジェルするのは仕方ないとは思う。


311:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:04:33 X/QI3tL/0
>>299
お前バカだな
日本だってゴテゴテのネイルつけてるのはロークラス(笑)だろ


312:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:07:10 sbcI6zqS0
>>311
何でそんなに他人の目が気になるんだよ、小心者w
きよしろうも人の目を気にして生きるなんてくだらないって言ってるぞ

313:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:09:54 oDzQ71g40
ダサくなかったらなんでも良いよ。これが真実。別に選手がかっこ良く見せよう
ってするのは競技人気にも役に立つだろ。
ただスポーツ馬鹿でセンスも自分を客観的に見れないやつが変な事するのを
やんわりと注意してやれ。

314:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:14:32 Cu+wjv0aO
>>313 似合ってないとかで注意すんのは正しい
ただジジイの古い考えなら老害以外何者でもない
入江君青とかに染めてくれ んで更に世界記録だして金とったらジジイだまるだろ

315:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:16:41 NhN0UMdX0


「充電のたびにネイルが割れる。“卓上ホルダ”を標準の付属品にするべき」…女性はケータイのココが気に入らない
URLリンク(blog.livedoor.jp)



316:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:19:25 IOC6ko7kO
茶髪=DQNだろ

髪染めてるやつは糞

317:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:25:12 sbcI6zqS0
>>316
そんな事言って茶髪の奴と目があったらそっと目を伏せるくせにw
悔しかったら面と向かって言いなよww

318:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:26:05 gHoszUuq0
違う意味でネイルはダメでしょ。
パドル付けてるようなもんなんだから。

319:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:27:18 sbcI6zqS0
>>318
んなわけねーじゃんw

320:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:33:04 gHoszUuq0
>>319
んなわけあるよ
水泳選手って試合前に体毛は剃って爪は伸ばすんだよ。
手に付く空気の泡ひとつでも気にするのに
ネイルアートがいいわけないじゃん。

321:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:33:47 YEmeWxOJO
ガッツリ茶髪の奴て最近みなくね?

322:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:34:40 ox5UxDV+O
プール入ったら髪茶色くなるやん

323:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:35:29 sbcI6zqS0
>>320
何でマニキュア塗ったくらいで変わるんだよw


324:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:37:49 iYTEBp/AO
>>313
正論だ

325:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:38:02 gHoszUuq0
マニキュアじゃないよ、
ネイル、とくにスカルプチュアとかジェルネイルのこと。

326:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:38:09 3zGs98TiO
>>323 0コンマ何秒の世界を目指してんだから変わるでしょ

327:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:38:33 o+suvdVOO
>>321
だ~ってだってだって伊達ちゃんです

328:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:39:59 sbcI6zqS0
>>326
変わるわけないだろw
マニキュアの厚さなんて0.01ミリくらいじゃねーのw?

329:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:40:08 Vs4qJhBV0
>>321
明るすぎる色は似合う奴が少ないし根元がすぐに目立つからね。
自分を客観的に見れる奴は濃い目の色を選ぶよ。

330:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:41:01 jIq7TmkJ0
ペロヤキウぐらいだろ、茶髪なんか

今の流行は黒だよ、日本人なら黒い害あり得ない

331:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:41:40 HT8n3sgz0
こういうのは決まった正解なんてないんだぞ。
ピロ野球なんかでも放任主義・管理主義、どちらも
最初のうち上手くいっても数年たつとダメになる。

アメとムチは使い分けるのが正解。
お前らもうちょい広い視点で議論してくれ。見てるとアホすぎるから。

332:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:42:43 gHoszUuq0
タネメグは結構批判されてたよ。
とくに同じレベルで代表を争ってた選手はいい気はしなかったんじゃないかな。
あとから、自爪でスカルプじゃない、って言い訳してたけど。

333:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:43:27 PhCUNdL60
再婚禁止だとふざけんな

334:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:46:25 Ua7TNQyK0
茶髪ってウンコ色じゃん
アジア人が染めると滑稽でしかない

335:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:48:11 gHoszUuq0
ID:sbcI6zqS0って、>>312とか>>317とか言ってるくせに
もしかしてネイルアート知らないの?

336:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:51:16 sbcI6zqS0
>>335
もしかして、マニキュア以外のネイルアートを水泳選手が
やると思ってるw?



337:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:53:01 ya7ZgSF8O
部活中に水飲むなとかのレベルをまだ言ってんのか?

338:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:53:45 gHoszUuq0
>>336
マニキュアしかしらなかったくせに・・・
自分の四つ上の書き込み見てみなよ。

339:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:53:57 uy5qWNPM0
茶髪はキューティクルが痛んで水の抵抗が増えるからか
キューティクルの痛みに比べたら
ピアスとネイルアートははるかに水の抵抗を生み出しそうだ


340:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:54:56 sbcI6zqS0
>>338
知ってるよw
水中で落とすような可能性があるものは「元からやるわけがない」。
水泳選手がやる可能性があるのはマニキュアしかないんだよww
ピアスも同じ。
普段はしていても、水に入る前は絶対にはずす。

341:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:55:29 bJNAYAC60
なんか高校時代水泳部がすげー茶髪だったんだけど
塩素であんなに抜けるわけないよな、キャップつけるし
厳しい高校だったのに水泳部だけ容認されてた

342:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:56:11 gHoszUuq0
>>340
やっぱ知らないんじゃん。325読んでみなよ。

343:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:57:49 sbcI6zqS0
>>342
だーかーらー、とれて落ちる可能性のあるものは
やらないのw

頭の悪いお嬢ちゃんだね。

344:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:59:16 gHoszUuq0
>>343
とれて落ちるって・・・
みじめだからもう噛み付くのやめたら。
調べておいでよ、

345:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:00:47 sbcI6zqS0
>>344
で、結局何が言いたいの?
ネイルアートをすると弱くなるってこと?
まさかねww

346:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:00:58 9lw2Ja1vO
水着の股間部分の角度をもっと鋭角にしろ(´Д`;)

北島康介の股間が~

347:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:00:58 9ipXWGh10
>>205>>211
森田は、地頭が良いよ。少なくとも馬鹿ではない。
インタビューされる時にニヤ付いた表情をしがちだったのと、外見からかなり誤解を受けて来たけれど。
それと、『俺の腰は世界一』なのは森田ではなくて>>204のロクテ。
50mを22.6 (SCだと思うが)

>>332
本人の鈍感さも問題だが、担当コーチX氏もきちんと指導するべきであったと思う。
種田自身に邪心は無かったとしても、三位以下の選手はスッキリしなかっただろうね。
北京の決勝で好成績を残していたら、外国のコーチ陣からやり玉に上げられていた筈。

>>339
そこまで言うなら、人体においてとてつもなく巨大な抵抗物体になっている頭部の
整形/変形を考えるよ、水泳関係者は。

>>340
>>204のBousquetを参照されたし。ちなみに、もちろん、かれは男ですよ。
北京五輪のアメリカ女子リレーチームは複数がピアス付けたまま決勝を泳いでいたと思う。

348:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:01:35 Z9uotT5u0
>>62
このぐらいは良いだろう。
50オヤジの俺でも何の抵抗も感じないぞ?

349:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:02:30 gHoszUuq0
>>345
話の流れ読めてないのかぁ・・・

350:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:03:05 sbcI6zqS0
>>347
うちのプールではピアスつけたまま泳いでたら
間違いなく呼び出し説教w。
だってとれたのを踏んで怪我でもしたらどうするよ

351:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:03:16 f2vMaZUXO
バティ、レドンド、カニーヒァの再来まだ

352:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:03:17 nYj/dBHIO
種田はネイルアートを止めないといけないかと思ったが、今は代表じゃないから関係ないか

353:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:03:27 uy5qWNPM0
>>343
取れて落ちるとはネイルアートと付け爪を混合しているのか?

354:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:03:52 OSefghvP0
自分を律することのできない中学、高校生の話じゃねーんだよ。



355:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:04:24 X/QI3tL/0
>>349
文盲は相手しないほうがいいよ
ID:sbcI6zqS0はおかしい

356:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:04:26 sbcI6zqS0
>>353
とれて落ちないのなら、禁止する理由はないな

357:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:05:13 e4HVV02d0
>世界で戦う選手になるために(派手な見た目は)必要ない

ファッションに理由を求めるなんてナンセンスこの上ない。

「日本人が茶髪とかダセェからやめろ、美的国際感覚ないのかてめえは、このクソ虫」
ってのを理由にするなら手を叩いて同意する。
スポーツマンシップ云々をいうから胡散臭くなる。ダセえとはっきり言え。

358:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:05:45 sbcI6zqS0
とにかくこの古橋一人がいるから日本の水泳界が
多大な被害を被ってるんだよな


359:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:07:08 vV8ypzoP0
>>357
分かるわ
髪染めるのは汚いの分かるけど、糞爺共に言われると反発したくなる

360:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:12:40 16yCXOIZ0
もっと合理的になろうぜ。
食事の制限とか、競技中のピアス禁止とか勝利のためとかいうのなら分かるが、
いわゆるこのおじいちゃんのカビの生えた価値観を競技に押し付けるのはどうか。
見た目が派手でも、実力があれば入れるべきだと思うんだが。
実力があっても、身だしなみが気に入らないから選考しないとか、
本当に勝つ気があるのかこのおじいちゃんは?
水泳代表はあんたのおもちゃじゃないんだぜ。

361:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:14:25 sbcI6zqS0
古い話を言うと、発言が気に入らないから選考しないってのもあった。
出てれば日本が確実にメダルが取れたであろう種目でだぜ。
とばっちりで引退しちゃった選手もいた。



362:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:15:15 Cu+wjv0aO
>>357 ファッションに理由求めるのナンセンスとか言うのに
日本人だから茶髪似合わないからダセエやめろって矛盾しすぎ

363:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:16:36 jqLA3P9s0
高野連と同じマインドなんだろうな
そのうち「敗者に失礼だから勝っても喜んではいけない」とか言い出しそうだ

364:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:16:55 EqB0Q3ZUO
100フリ45秒くらいで泳ぐヤツが茶髪でピアスしてても、古橋は代表から落とすかな?
まあ、世論が許さないだろうが…

365:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:17:22 o3XbaDUKO
お洒落くらいさせてやれよ。

366:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:17:25 sbcI6zqS0
>>363
そのせいで日本水泳界がイマイチ勝ちきれないんだよな
このジジイ
いつまで水泳を私物化したら気が済むんだ

367:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:17:48 PhCUNdL60
まああれだな
茶髪にしたら強くなるわけでも無し、弱くなるわけでも無し...

368:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:18:30 sbcI6zqS0
>>364
過去に実際にやってるからな、この糞ジジイは

369:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:19:30 vV8ypzoP0
しかし千葉切ってから日本の水泳強くなったよな
こいつの言うことも一理あるのか?
それとも全く関係なく日本の強化が上手く行ってるだけの話か

370:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:20:31 sbcI6zqS0
>>369
後者だね。
日本の強化が上手くいっている。
ただ、あそこで千葉を切らなければ確実にメダルは一個増えたし、
他の選手ももっと強くなれたかもしれない。

371:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:21:24 /+ZN1GGb0
見た目と選手の強さは関係なかろう。
老化しすぎて脳みそ動いてないじゃねーの?

372:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:21:35 9MkWk1Hz0
なんでスポーツの連盟ってカスばっかなんだろね

373:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:23:07 MeAh41Z1O
高校野球みたい。日本の精神論とか大嫌い。

374:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:24:17 kMINq6dkO
オシャレすることが許されず、悲壮感を漂わせて競技をやらされている哀れな人達…であることを期待しているように思える。

体育会系のお偉方って、心のどこかでスポーツや勝負事に対して悪いイメージ持ってるんじゃないか?

375:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:25:45 lDQ7jr38O
茶髪がダメな明確な理由がないんだよな
単なる主観というかおまえが気にいらないだけだろ

376:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:26:11 tZQZYhqP0
フルチンとか勃起禁止の方が先だろ

377:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:28:32 e4HVV02d0
>>375
主観なら主観で、俺の主観だと言わない似非平等装ってんのが
この手の人間の卑怯さなんだよな

378:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:29:45 PhCUNdL60
何歳か知らんが多分年だろこの社長

絶対しろがをくろがに染めてるだろそれはいいのか?

379:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:32:40 pDuW/Oa+O
素晴らしい。分かってらっしゃる。

380:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:33:01 1ytuiOLM0
ピアスやネイルアートは競技に不利に働くけど
茶髪は関係ないだろ
論理的な禁止理由を述べよ

381:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:35:51 sbcI6zqS0
>>380
そんなの他人が決めるもんじゃないだろw
練習プールで危ないからピアスやネイルアートははずせというのはわかるが。
そういう考え方だから日本の水泳がイマイチ勝ちきれないんだよ

382:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:39:36 sjipoWJh0
サンスポの今村曰く
水泳選手の茶髪はOK
高校球児の茶髪はNGらしい

383:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:39:59 DB1g22MdO
ネイルアートでストレス解消してます、みたいな人いなかったっけ?

384:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:40:29 e4HVV02d0
どうせなら髪の毛も体毛も全部剃ればいい、場合によっては男の去勢も必要だな。
「そこまでする必要はない」と言うんだろ?
茶髪禁止と言われたときのこっちの台詞だよそれは

385:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:40:41 6Mp9jPeWO
結果出てるのに何故だ

386:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:42:54 j7Yxuz5lO
また、馬鹿な在チョンがわいてんのか。

387:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:43:45 u+HbduoMO
>>385
結果出したら何やってもいいのか?
馬鹿かお前は
社会人として常識だろ

388:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:44:22 iVI4pp3sO
皆、同じになった姿を見て悦に入ってる
昔の中学では、男子は坊主で女子は前髪やスカートの長さをきっちり計られるとかあったんだってな

水泳の代表選手って大学生とかだろ?
髪型くらい好きにさせろって。


389:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:44:28 sbcI6zqS0
>>387
全然違うw
日本の水泳界がイマイチ勝ちきれないのはどうしてだと思う?

390:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:46:28 Ho4wn/430
>古橋広之進名誉会長、上野委員長

この連中を退任させるのが先決だと思う。

391:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:47:42 1EEO2Imq0
水泳部の子って染めてなくてもプールの水のせいで
自然に茶髪になってたけど?

392:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:47:57 e4HVV02d0
>>387
世界のトップアスリートは大概DQNだろ。
結果だけじゃなく人間性まで求めんのが日本のボトルネックなんだよ。
これをどうしても認められないなら、品行方正保ったまま万年負けてろ。

393:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:49:37 mIirLENG0
いいことだ
特にウンコ頭は止めなければいけない

394:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:49:39 jWO2bIs9O
お洒落したい年頃だろうにさ

395:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:05:20 bYIfvUtb0
代表候補みんなで逆らってみようぜw

396:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:06:46 sbcI6zqS0
>>395
そうしたら古橋は大会不参加の道を選ぶw

397:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:08:56 wNU0FL780
>>369
選手選考が密室ではなく、前年の世界ベスト16相当の「参加標準記録」
を出して決勝レースで2位以内に入らないと五輪に出られないという
素人でも分かりやすい選考方法に変わった。

398:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:09:06 9ipXWGh10
>>1
古橋の傀儡である上野は、今後日本代表の中から『浮ついた連中』を閉め出すつもりなのかな。
ピアス装着如きが選手としての行動規範を逸脱しているというのなら、『入れ墨』なんてもっての他な筈だが...
今後、日本で行われる水泳の国際大会は、髪染め、ピアス装着、ネイルアート、タトゥーとは無縁の選手で開催すると。
少なくとも男子自由形や背泳ぎ、個人メドレーの有力選手達は参加お断りにするんだろうね。残念だな。

URLリンク(www.kastawayblog.com)
URLリンク(media-content.flixya.com.s3.amazonaws.com)

URLリンク(photos.upi.com)
URLリンク(2008beijing.embassyusa.cn)
URLリンク(texasturtle.wordpress.com)

URLリンク(www.ohlalamag.com)
URLリンク(sports.gay.com)
URLリンク(www.scandalouscandice.com)
URLリンク(the17thman.typepad.com)
URLリンク(nothingbutballs.com)

髪を染めたり、ピアスをしたりしている有力選手はアメリカにもオーストラリアにも沢山いると思うが、
どう対応するつもりなのだろう。日本の選手だけは、高校野球の選手みたいな生活を強いられる訳か。
世界の笑い者になるね。精神的に未熟な日本の選手達は国家の管理の元、『軍隊』に所属して自己の確立と水泳技術の向上に務めている、
なんて報道されたりして。


399:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:09:54 sbcI6zqS0
>>397
千葉の場合はその前年の記録の2番目が自分だったんだよねw
完全に千葉つぶし。そこまでやるかと呆れたよ

400:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:10:56 OVIUfHVb0
>>古橋広之進名誉会長
未だにに根性さえあれば勝てるって言ってる人か…
こういうのに限って長生きして周りが迷惑すんだよな。

401:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:12:03 8a2WMocC0
古橋はいい加減大人になるか水泳界から引退しろよ
せっかく選手が育ってるのに、すべてを台無しにしそう

マスゴミは川渕や犬飼もそうだけど、トップは絶対批判できない犬ころぞろいだし

402:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:12:21 sbcI6zqS0
>>400
自分がオリンピックメダルに縁がなかった恨みを
選手にぶつけてるだけだ

403:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:14:48 8a2WMocC0
>>400
当時、世界はまだ水泳に本気じゃなかったからある程度の成績を出せただけなのを理解してないから

まさに老害

404:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:15:48 ifK/pWwr0
しかし茶髪がダメでTATOOはOKってのは分からんな。
オヤジ世代だと抵抗あるが、若者は抵抗ないから選手でも入れてる奴いるだろうし

405:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:16:53 Ibr9HxAv0
自由じゃないと楽しそうじゃないんだよねぇ
まさに老害。

406:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:21:31 sZ1lNjL90
茶髪、ピアス、ネイルアートなんかして何が楽しいのかは分からんが、一々禁止するものでもないな。

407:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:21:43 8a2WMocC0
こういう時こそ電通が活躍して死に損ないを引きずり下ろすところだろうに

408:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:23:34 yXgvVkMl0
税リーグみたいにチャラチャラして結果を出せないほど醜いものはないね


409:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:24:50 G55a2qli0
良い話だ
是非、プロ野球、Jリーグなど他のスポーツにも広めて欲しいもんだ

410:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:31:00 16yCXOIZ0
>>1
しかし、「再指導」だもんな。
どこの校則だよって感じだな。
プロ選手に身だしなみを「指導」するとか、部活動か。

411:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:34:37 bYIfvUtb0
で、水着問題は解決したの?

412:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:42:33 8Q++B22a0
ついでに、ニプレスも禁止してくれ


413:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:52:54 vV8ypzoP0
髪型も1㎝以内に制限するとか規制したら?
いくら帽子でまとめるといっても女子なんて凹凸ができて抵抗になるだろ
こっちを規制した方がはるかに合理的

414:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:55:45 JTAm52WXO
柔道男が一時期からひどくなった。
茶髪はもちろん、赤髪、銀髪(ぬるぬる秋山)までいた。
最近もお洒落髭はやしてる奴も
弱いし見ていて見苦しい

415:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:55:55 kdX/54LI0
>>398
なんかステロイド丸出しの体だな いいのか

416:名無しさん@恐縮です
09/05/13 21:20:59 rxfLCXVV0
>>411
とりあえず今年の代表チームもどこのメーカーの水着着てもOKです

417:名無しさん@恐縮です
09/05/13 21:48:17 nqNUN/DV0
>>271
日本、年々治安悪くなってるよね。わかる?w

418:名無しさん@恐縮です
09/05/13 22:26:10 ImseFtrL0
この人は、メダル取ったとっきの報奨金制度に最後まで反対した人だからなあ。
霞食って金メダルとれるわけないだろうに。

千葉すずへの報復行為も凄かったしな。
A標準突破して選考会で1位で出場枠もあったのに、「記録が悪くメダルを取れる可能性がない」
と言って、出場枠捨ててまでして、千葉すずを五輪代表から外したんだよな。


419:名無しさん@恐縮です
09/05/13 22:40:27 wNU0FL780
こういう爺にかぎって90歳以上まで長生きするよな・・・

420:名無しさん@恐縮です
09/05/13 22:46:51 NG3Ce9Q50
>>95
>このじいさん、レイザーレーサー問題が話題になってる時、「俺たちの時代は、ふんどしで泳いだんだ、贅沢言うな」みたいな発言したよな
まじかwww

面白すぎるぞ この痴呆老人ww

421:名無しさん@恐縮です
09/05/13 23:06:43 pDuW/Oa+O
素晴らしい。

422:名無しさん@恐縮です
09/05/13 23:07:51 vV8ypzoP0
>>420
ちなみにこの爺さんが出した400の世界記録は千葉すずが小学生で更新してます

423:名無しさん@恐縮です
09/05/13 23:09:08 MghT64200
ええことや。サッカーもやれや。

424:名無しさん@恐縮です
09/05/13 23:12:48 /acobeP50
ピアスはやらない方がいい気がするな
穴が開いてると抵抗になりそうだし

425:名無しさん@恐縮です
09/05/13 23:12:57 M9kn0Lne0
股間におしぼり入れるのも禁止

426:名無しさん@恐縮です
09/05/13 23:16:15 7gP1ohBaO
それよりもまずは締め付けるタイプの水着を成長過程の子どもに着せるな

427:名無しさん@恐縮です
09/05/13 23:17:49 N/oRRpBk0
個人、団体に限らず個人主義の国ほどスポーツに強いってのは今や世界的な常識なんだけどね。


428:名無しさん@恐縮です
09/05/13 23:19:11 2T73Z4fF0
ももひき水着は禁止

429:名無しさん@恐縮です
09/05/13 23:19:34 SqFmdcH/0
日大とか、その付属中・高校に入るとこのジイさんの偉人伝を嫌というほど聞かされるぞ

430:名無しさん@恐縮です
09/05/13 23:22:01 zMmDhFfk0
なんで古橋みたいのが会長やってるんだ
そういうバカ組織だからでいいのか?

431:名無しさん@恐縮です
09/05/13 23:22:32 vV8ypzoP0
>>424
キャップ被るんだから関係ない

432:名無しさん@恐縮です
09/05/13 23:22:48 Xc9BqOyy0
>>430
会長ではない

433:名無しさん@恐縮です
09/05/13 23:23:51 vV8ypzoP0
>>429
俺小学生の大会でこの爺さんと握手したわw

434:名無しさん@恐縮です
09/05/13 23:24:01 rs26vJYJO
ファッションは自由でいいじゃん。なんでわからんかな

435:名無しさん@恐縮です
09/05/14 00:59:52 19hdqKH80
水泳選手ってストイックそうに見えて普通にチャラいからな
北島とかブランド品狂いだし

436:名無しさん@恐縮です
09/05/14 01:11:47 7o3w6goQ0
>>414
矢崎?

437:名無しさん@恐縮です
09/05/14 01:36:37 /4yw0FH8O
水泳選手は品行方正なほうだろ
始末におえないのはスケートショートトラック
五輪選手が平気で中高生喰ってるからね

438:名無しさん@恐縮です
09/05/14 01:48:11 vC/Z6zQ40
冬季オリンピックではスノボの日本代表が馬鹿ばっかりでワロタ
もっとも他の国も軽い奴が多かったがなー。

439:名無しさん@恐縮です
09/05/14 01:48:32 tUMVKcO/0
でも、爪のばせば、それだけ「水かき」にもなるでしょ。
爪の補強にネイルはかかせないよね。
「アート」にする必要はないだろうけどw

440:名無しさん@恐縮です
09/05/14 01:51:31 D5XlPCJZO
いまどき茶髪禁止て・・・高校球児じゃないんだから

441:名無しさん@恐縮です
09/05/14 01:54:40 KcMCSmSJ0
バカバカバカバカバカバカバカバカげてる

442:名無しさん@恐縮です
09/05/14 02:00:55 43cwkWnu0
>>62
これ誰?

443:名無しさん@恐縮です
09/05/14 02:10:31 myxJlvCJ0
>>442
種田恵

444:名無しさん@恐縮です
09/05/14 04:04:57 43cwkWnu0
>>443
ありがとう。

445:名無しさん@恐縮です
09/05/14 05:48:32 H9Mguuh90
ストレス要因を作ってどうすんだ

446:名無しさん@恐縮です
09/05/14 11:35:09 44a5n9RmO
スポニチ以外でこのニュースを見た人いますか?
一般的には話題になってないようだけど60年も前の人が幅を利かせてる競技団体って一体…
体制が大きく変わる事はないのかなぁ…

447:名無しさん@恐縮です
09/05/14 11:56:17 ED2TxUXC0
>>446
平井ヘッドコーチは開明的な方なので、選手達の心情を良く理解して対応してくれる
と思います。上野は無能なので、何も来たい出来ない。
昨年のレーザーレーサー騒動も、元はと言えば彼の不用意な発言が発端。

448:名無しさん@恐縮です
09/05/14 12:16:23 ED2TxUXC0
>>1
日米の指導観 URLリンク(kajikawas.blog110.fc2.com)
今日はUSA Swimmingからクラブの視察でロングホーンアクアティクスにコロラドの本部からスタッフが来ました。
指導方法のアドバイスや運営状況の視察だそうで、定期的に来るそうです。

 日本から来ましたと言うと、日本の水泳指導は厳しいんでしょと聞かれました。挨拶や集団行動の規律に関しては厳しいと
思いますと答えると、そう思いますと言われました。

 しばらくのアメリカ生活で、日米の指導観の大きな違いは見えてきました。水泳に関する知識やプログラムの組み方は大差ない
と思います。違いは、どのように伝えるかのアプローチだと感じています。どうして叱られたのか、次に生かすためにどうすれば
いいのかのアフターケア、水泳を続ける動機づけなどは特にアメリカのアプローチは上手だと思います。日本の水泳指導を知って
いる人は大抵、strict(厳しい、厳格)、stoic(ストイック)と日本の水泳指導を表現します。怒られるのが嫌だから練習に来るとい
う選手は皆無だと思います。

 アメリカでは挑戦することに対して大きくサポートをしてくれます。失敗で悪いレッテルを張られることはありません。
また、叱ることと怒ることの違いを理解し、決して感情的になることはありません。その象徴がエディーコーチかなと思います。
エディーコーチは、スラムダンクでいう安西先生のような冷静さ、余裕、自信があります。

 先日のワールドベースボールクラッシックで優勝に導いた原監督は、自主性を尊び、星野監督のような雷おやじタイプの指導
から脱却したとも言われています。水泳の指導者という以前に1人と教育者として、指導方法を見直さなければまだまだアメリカの
水泳界との差は埋めれないのではないかと感じています//

注: エディーコーチ --> Eddie Reese氏はテキサス大水泳部のコーチ。ハンセン(前100/200m平泳ぎ世界記録保持者)、
ピアソル(100m背泳ぎ世界記録、元200m背泳ぎ世界記録保持者)、クロッカー(100mバタフライ世界記録保持者)の三名を
育て上げた功績で有名。

449:名無しさん@恐縮です
09/05/14 12:25:35 H2pSq2vli
爪は伸ばしていいならいいと思う

450:名無しさん@恐縮です
09/05/14 14:09:02 mhHqYq9g0
外ゥーはありの方向でよろしく

451:名無しさん@恐縮です
09/05/14 16:36:09 1ENWjuQu0
>>449
自分の体の一部はフル活用OK。
ただし、ネールアートで補強とかはアウト

>>450
氏ね

452:名無しさん@恐縮です
09/05/16 04:25:02 DwZGVVpG0
でも種田のネイル見て正直「こんな爪で勝負してんのかよ」って思った

453:名無しさん@恐縮です
09/05/16 04:32:48 DujbNIMaO
選手の好きにさせてやれよ

所詮マイナースポーツなんだから

454:名無しさん@恐縮です
09/05/16 04:33:17 0VmJiet4O
老人の言いそうな事だ
科学的に何の根拠もない
心底軽蔑するわ

455:名無しさん@恐縮です
09/05/16 04:37:45 9O1A/9CxO
種田ちゃんは可愛いから許してくらはい!!!!!!!!

456:名無しさん@恐縮です
09/05/16 04:48:35 hzGnXlKx0
ぷぷぷ

457:名無しさん@恐縮です
09/05/16 11:11:06 h05OOThI0
そんなチマチマしたことよりも
男はブーメラン、女はハイレグのみに水着規格を統一して
それ以外は禁止にすべき

水着で結果が左右するような今の状況はおかしいだろ

458:名無しさん@恐縮です
09/05/16 12:23:37 2eDQNN2V0
>>457
だな。持って生まれた胸板、足の大きさ、皮膚の質感。
これらを総合しての泳力だからな。
最近の世界新インフレはツマンネ。
ただ、入江君の記録は、ブーメランでも1分56秒くらいだろうから、価値あると思うが。

459:名無しさん@恐縮です
09/05/17 21:08:52 yTJLtn7F0
競泳ずっとやってる人たちは、なんで今さら高速水着で騒いでるんだ、って感じだろうなぁ
五輪前のゴタゴタでマスコミが煽ったせいなんだろうけど…

460:名無しさん@恐縮です
09/05/17 23:38:21 4+BoldHU0
>>1
やれやれ

461:名無しさん@恐縮です
09/05/17 23:49:52 rPzSyUBt0
ただ、もう茶髪自体がそんなに流行ってないっていう現実も。

462:名無しさん@恐縮です
09/05/18 00:07:20 yFHidxT40
TATOOは?

463:名無しさん@恐縮です
09/05/18 00:55:57 N12UuK4WO
ところで、入江の記録は公認されたの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch