【水泳】日本水連が代表選手に茶髪、ピアス、ネイルアート禁止を再指導at MNEWSPLUS
【水泳】日本水連が代表選手に茶髪、ピアス、ネイルアート禁止を再指導 - 暇つぶし2ch1:二代目とりあたまφ ★
09/05/13 13:20:51 0
日本水連の上野広治競泳委員長は12日の委員長会議で、2012年ロンドン五輪で活躍するための
心構えとして、日本代表選手にピアス装着や茶髪、女子選手の華美なネイルアートを禁止すると
再指導したことを報告した。

古橋広之進名誉会長の発案で、シドニー、アテネ、北京の各五輪でも競泳代表の禁止事項だった。
上野委員長は「世界で戦う選手になるために(派手な見た目は)必要ない。代表選手が多く入れ替わって
いるので、確認した」と説明した。 

スポニチ
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

2:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:22:07 z0ZsIeWp0
地味な刺青に

3:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:22:08 2WS4qL1tO
タネメグだっけ?アウトじゃん

4:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:22:10 SUpdrZOD0
別に禁止する事じゃねーだろ

5:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:22:26 dET6JN1K0
どういうこと?
競技中はやるわけないだろうしプライベートでもダメなの?

6:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:22:35 JTy98QwSO
まだ生きてんのか。

7:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:23:11 hvMddjwL0
まさか競技中だけだろう。プライベートまで制限するとかありえないわ

8:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:23:35 sljk2oJN0
まさに老害

9:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:23:35 FgtDqScF0
絵に描いたような老害ですね

10:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:24:30 v1gBhtt6O
ピアス穴は水泳やってるとばい菌とか危なそう

11:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:24:55 NzfJm6+U0
まだいたんだね古橋の塵爺

12:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:25:17 HcNX7jGu0
最近茶髪少ないけどな

13:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:25:35 frYN6DsLO
やっぱり、元トビウオのじいさんか。


14:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:26:07 gW3W15/T0
>茶髪、ピアス、ネイルアート禁止を再指導
日本人の義務です。
日本国内も茶髪、ピアス、ネイルアート禁止を再指導お願いします。

15:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:26:38 ExLhgA6uP
WBCに再度感化されたんじゃね?
ただ違うところがカリスマ性がある現場監督が言うのと
事務所でふんぞり返ってるじじいが言うのとでは
説得力が全く異なるという事実。


16:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:26:47 7xzLiqDKO
誰か引導渡せよ

17:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:26:51 lENVdTAp0
外国人のブルネットとか赤毛も金髪にしてるんだけどな
茶髪見ただけで憎悪感じるのはなんかコンプレックスがあるとしか感じられない

18:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:27:33 EVx9wnRF0
そんなことよりウェットスーツみたく足首まである水着を禁止にしろよ
見ていて不愉快だし清潔感がない

19:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:28:09 +WShkQq60
種田さんピーンチ!

20:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:28:17 qH3Iphpc0
>>1
こんなのが上にいるから若いのが伸びないんだよ

茶髪にしなかったら速く泳げるとか根拠あるなら別だけど

21:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:28:54 yDVlrBIc0
プールの塩素?で自然に脱色しちゃわない?

22:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:29:04 73C8Zdse0
>女子選手の華美なネイルアート

男子選手はおk?

23:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:29:46 GGkFdI0M0
ネイル(笑)

24:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:30:23 GJgv3MNv0
サッカーは酷いよな

25:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:30:33 l0Tty58W0
>>20
いや水泳は若手の強化成功してるだろw

26:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:30:35 Q8DM8HewO
携帯電話も禁止しろ。

27:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:30:44 9v2NszwY0
微妙な水の抵抗が勝敗を左右する世界だから、きっとネイルアートも
コンマ何秒の世界に影響するんだよ(棒)

28:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:30:59 HcNX7jGu0
>>24
今の日本代表に茶髪ってほとんどいなくね

29:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:31:10 Ayn3pYAI0
毎日プール入ってて茶髪にしたら、髪の毛凄い事になるよ。
どうでもいいけど

30:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:31:22 lPflkHC+O
スクール水着厳守にしろ

31:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:31:58 vq5hNP6z0
むしろ全員スキンヘッドにしろよ

32:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:31:59 Ayn3pYAI0
てか茶髪自体、今時ど田舎でも行かないと、なかなかお目にかかれないけど

33:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:32:22 2Zuo5j3U0
塩素焼けってのは、平成時代には無いのかしら?


34:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:33:21 1XJ38EnL0
陰毛剃るのも禁止な

35:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:33:24 9r8fyVqE0
澪はOKで律はNG

36:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:33:56 hg5O09ro0
茶髪がダメってことならピンクとか赤とか緑はおkなん?

37:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:34:00 F5o96YtF0
ピアスは普通に邪魔そう

38:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:35:07 nlBL9tlBO
石つけるだけじゃなくて色を塗るのもダメなのかな

39:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:36:19 pcOnw/Bm0
頭にゴム被ってるのはなぜなんだ?

40:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:36:22 xsq4GzXp0
記録で目立てばいいだけ

41:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:36:48 4AHGf3w30
こんなの常識だろ

42:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:38:20 ucgFbIHd0
変な全身スーツを辞めて、競泳水着で泳ぐべき

43:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:39:42 xnME1AxxO
趣旨はわかるけど生れつき髪の色素薄い人もいるので、表現は染髪禁止のほうが良いと思う

44:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:40:57 S4WB6KPyO
女子は全員、ハイレグ水着を強制着用義務にすべき

45:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:41:51 m8a8v2Bn0
だれかタトゥーでも入れて出てくれないかな。
この爺さんがどんな反応するのか見てみたいw

46:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:42:45 VylCvIc20
ネイルアートって試合中じゃねえよな

47:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:44:54 oz0YP7lSO
老害過ぎるな

意味のない規制は不必要

学校も同じ

48:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:45:02 sljk2oJN0
ネウヨはこういう人大好きなんじゃない
あいつらカラオケで軍歌歌うんだろ

49:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:46:38 Jwc54dHp0
俺水泳選手やめます

50:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:47:06 UhXsTYMw0
激しく練習してると
髪の毛が塩素にやられて茶髪になるんじゃなかったっけ?

51:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:47:28 1XJ38EnL0
古橋は法政大学の女子チームが部員のプロフィール写真に部で飼ってる犬の写真入れたら
出場停止にしたんだよな

52:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:48:03 CIhJxSNQ0
オレ代表選手だけど、代表辞退するわ。

53:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:48:10 TVaHjhZW0
ネイルアートって何がいいんだ?

髪やアクセサリーは分かるけど、つめは理解できねえよ。

54:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:48:28 pUnQDWzb0
こんな精神論言ってるところは負けるな
トップがバカだと選手がかわいそう

55:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:48:38 zjOhzkG20
水泳やってる奴は染めてなくても茶色っぽかった。
黒く染めろって事かね。

56:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:48:50 RQVs4tPS0
>29

そうそう!漏れもそうおもた。
だから中学の水泳部、頭髪の茶髪検査、免除だったもん。

>上野広治競泳委員長

じゃ、派手な見た目が気になるその頭も
再指導な。
プールの中でワカメが浮遊することになり、
衛生的にも再指導。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
(一番左)


57:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:49:30 sK2gDn600
まだ意味のわからないサムライ魂とかやってんのかよw

58:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:49:52 ZWi0CF+KO
>>50
塩素で茶髪になる。
黒く染めろというんだろうか

59:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:49:59 bFTMZS/M0
むしろ下品なしゃべり方、笑い声を規制しろよ
人間でより問題なのは点ではなく流れ、
つまりファッションよりも立居振舞こそが大事

60:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:50:25 +Slc6aIyO
>>43
白髪の人が困る

61:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:51:10 Vs4qJhBV0
そんなに黒髪が好きならハゲはズラ被るの強制にしろよ。

62:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:52:32 aH3rOeq/0
どう見てもアウトです。本当に(ry
URLリンク(bbs43.meiwasuisan.com)

でも代表じゃないからおk?

63:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:52:52 K1JKasnCO
こんなことしてっから精神的に脆いのにな

64:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:53:05 VS6Lcm1o0
中学校かよw

65:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:54:52 Zwlc7bUwO
まだこんなこと言ってんのかよ…

66:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:55:04 5d58CBKo0
つか、水泳部の奴って自然に茶髪になっちゃうだろ。

67:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:55:41 KWw9+8890
こんなことばっかり気にしてるから大舞台で勝てないんだろうな。

68:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:56:07 82om0ySE0
>シドニー、アテネ、北京の各五輪でも競泳代表の禁止事項だった。

メダルを取った女子選手は皆ネイルアートをしていたよね
代表選手のネイルアートはいいと思ったけどなあ


69:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:56:08 EqB0Q3ZUO
千葉すずの問題は、最初は思い切り千葉の肩を持ってたんだが、詳しく調べていくうちに古橋の選考にも一理あるな…と思うようになった

70:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:56:19 2WtrUartO
メダルき○がい?

71:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:56:28 tsOpT55W0
まず、出っ歯と八重歯禁止にしろよ

72:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:56:43 ull8XOz60
茶髪はもうそろそろ廃れるだろ。

73:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:56:43 Bqo2vbK40
なんも言うことねーとかいってないで早く自由形で勝てるようになれよ

74:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:57:22 stbq040pP
なんか凄い数ピアスあけてたの
田中雅美だっけ

75:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:58:25 BSghlXn20
あのどろりとしたタオル状のやつ、名前忘れたけど
あれを真っ先にやめさせろや
頭からタオルかけて視線をかくすのもなし
みぐるしいから

76:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:58:35 dJ2I8ssG0
なんでそんなことまで指導されんのwww

要望なら分かるけど。

77:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:59:17 dJ2I8ssG0
>>62
許す

78:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:59:18 MuxlGzhZ0
ネイルアートは長くないとか付属物つけてなきゃいい気もするけど
度合いが人によって違うからな・・・。

つめながいの付けてて、引っ掛かってめくれた人もいるからなw
タッチするときに有用な気もするがw

79:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:59:24 dpW/fEOi0
こんな90分間ピッチを走ることもできない連中でもアスリート気取りなんだから呆れるわ

80:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:59:49 /6MzIy7DO
まぁ日本人は無意味に茶髪にする必要はないと思うけど、
水泳やってると塩素かなんかの影響で髪の色変わっちゃうんだよね。
黒く染めろという事か。

81:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:00:03 JXFqqJ7z0
まあ今時茶髪もないしな。
華美なネイルアートって事だしやりすぎでなければネイルアート自体はやっていいんだろう。
ピアスも競技のプラスになる事はなさそうだし、これくらいの制限は当たり前じゃね。

82:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:01:23 hg5O09ro0
>>81
中高生じゃあるまいし
そんなことわざわざ制限する必要もない気がする

83:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:01:34 zFdj3UtiO
プール入ってたら脱色するし
派手じゃなきゃ茶髪はかまわんと思うがなあ

84:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:02:06 dJ2I8ssG0
背中に鯉でも背負ったほうが早く泳げるかもだ

85:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:02:13 9ipXWGh10
>>1>>45
アメリカのGary Hall Jr. 先輩の出番ですね。日米合同合宿でもやったら、上野爺が卒倒しそうだ。
Olympianは略全員肩か、脚の付け根にタツー入れているのに...
平井ヘッドコーチは、内心ばかばかしいと思っている筈。

URLリンク(www.zimbio.com)
URLリンク(www3.pictures.gi.zimbio.com)
URLリンク(www1.pictures.gi.zimbio.com)
(後ろの少年の表情に注目)

四年後
URLリンク(msnbcmedia.msn.com)

昔、好青年だった頃
URLリンク(routson.typepad.com)



86:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:03:10 VV/7xGPR0
>古橋広之進名誉会長
老害じじいの精神論につきあわされる選手かわいそす

87:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:03:30 Vs4qJhBV0
>>81
見た目を作ることによってモチベーションを高める選手もいるぞ。
坊主で気合入れるのも茶髪ピアスで気合入れるのも感覚の違いなだけ。
物理的に競技の邪魔になるようなピアスや爪してる奴は、その分成績が悪くなるんだからすでにペナルティは受けてる。

88:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:04:24 4xpOENVN0
>>76
バーカ。
チヤホヤゆるく守ってもらって成長するやつなんていないんだよ。
そういう考え方で生徒を尊重した結果が
あの悪名高きゆとり教育だぜ?

国の威信を背負うという自覚を持たせるには「指導」なんてヌルいくらいだ。
ハングリー精神が足りなすぎるんだよどいつもこいつも。

89:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:05:49 4xpOENVN0
>>86
茶髪やピアス禁止程度で精神やられる選手なんか逆にいらんだろw
そんな奴が世界で活躍できるわけないし。
世界レベルの選手は自分を自分で律する事のできる奴ばかりじゃないか。

90:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:05:53 sljk2oJN0
>>88
+いこうな

91:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:06:47 dJ2I8ssG0
>>88
これ中学・高校の話しじゃないんだけど。

92:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:07:03 XoxkVPaZO
髭は?

93:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:07:32 EqB0Q3ZUO
>>ゲーリーホールJr.か…懐かしいな。いかにも陽気なアメリカンて感じで、泳ぎも豪快で好きだったな。
ピーターファンデンホーヘンバンドに抜かれたけど…

94:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:08:36 5d58CBKo0
>>93
>ピーターファンデンホーヘンバンド

って言いたいだけちゃうんかとw

95:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:09:37 frYN6DsLO
このじいさん、レイザーレーサー問題が話題になってる時、「俺たちの時代は、ふんどしで泳いだんだ、贅沢言うな」みたいな発言したよな


96:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:11:08 wVKb0hOUO
みにくいから当然

97:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:11:42 vV8ypzoP0
>>95
この爺さんの記録は今では小学生の女子にすら負けてます

98:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:13:44 pAd9pXF9O
ただ泳いでいるだけで茶髪になるじゃん

99:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:15:50 HcNX7jGu0
爪を20mくらい伸ばしたら余裕で一着になれるんじゃね?
俺って天才じゃね?

100:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:17:46 vCVsOKIh0
だいだい今どき茶髪て。w

101:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:18:18 HXF+2qv70
>>5>>7
もちろんプライベートでも禁止

プライベートでの心の緩みが結果として競技に悪影響を及ぼす

102:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:18:42 ky+Ds39D0
URLリンク(hokkaido.nikkansports.com)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
URLリンク(www.athletefan.com)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.marines.co.jp)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
URLリンク(stat.ameba.jp)
URLリンク(pds.exblog.jp)
URLリンク(www.takuro5.com)
URLリンク(photos.nikkansports.com)
URLリンク(photos.nikkansports.com)
URLリンク(cache.boston.com)
URLリンク(djkirist.up.seesaa.net)

103:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:18:59 DGmcueu60
帽子被るから茶髪とかどうでもいい気がするけど

104:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:20:27 WTEpa/jP0
茶髪もするなら小奇麗にしろよ
サッカー選手もボサボサだし汚らしいんだよ
何が個性だよみんなが茶髪だから茶髪にしてるだけの右へならへのアホども

105:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:21:39 ky+Ds39D0
>>88
つテニス界の女王

106:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:22:09 LDgK3VRP0
だいたい見た目で判断するなとか言うやつに限って、見た目で判断して欲しいから茶髪とかピアスしてるんだもんなw

107:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:23:07 HXF+2qv70
>>104
この選手って黒髪だけど茶髪より小汚くないか?
URLリンク(ca.c.yimg.jp)


108:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:23:15 nv7DwvdYO
背中にモンモンだな。

109:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:23:38 VtCz3XUs0
普通に塩素で脱色しちゃうだろ

110:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:24:05 vV8ypzoP0
>>107
茶髪より髭の方が見苦しいな

111:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:24:58 KxrpHUZl0
ネイルとかピアスが危険というのはまだ分かるが
茶髪はいいだろ
まあ似合ってない茶髪は見た目かなり酷いと思うが

112:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:26:56 vLwXr5bdO
>>104
今の代表は黒髪で見た目が硬派な選手ばかり。

113:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:29:32 KxrpHUZl0
塩素で茶髪になるのってマジなのか?

114:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:32:14 nZMDAFXd0
>>85
四年後でも好青年じゃん

115:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:33:45 dJ2I8ssG0
んじゃあ、ガッツポーズも禁止な

116:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:34:11 gfP6wwqV0
茶髪がダメなら金髪にしろよ
金メダルのゲンかつぎで

117:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:36:03 fiBqzuDeO
幹部だけが髪を伸ばしていいってことにしたら?
あとは坊主

凰仙みたいで

118:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:36:59 H2mk/CLF0
こんなに規制されたら

みんな

ビーチバレーにいっちゃうぞ!!!!!!

119:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:37:47 0tG/7Z6nO
田舎のPTAみたいなこと言ってやがるw

120:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:38:51 jJocWz890
サッカーの日本代表みたいに勘違いして弱体化したらまずいからだろ

121:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:38:53 pLqF3BZjO
そして水泳は寂れていきましたとさ

122:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:40:42 zgPx4Oii0
古橋って日本水泳界のガンだな。
ガン細胞なだけに強いから死なない。


123:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:43:03 FDa/fmjdO
茶髪が駄目ってジジイどもは・・・・まったく。
必要ないだろうがあって問題あるもんでもないだろ。

124:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:44:15 vV8ypzoP0
別にやってもプラスにはならないけどマイナスにもならない
気分転換にもなるから好きにさせればいいと思うけどな

125:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:45:35 zgPx4Oii0
古橋は日本水泳界にいいことは何一つしてないのに
限りなく害悪になることはやるんだよな

126:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:46:03 qfVsDFdrO
子供じゃないのになんでつまらんこと言うの?

127:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:46:06 JTy98QwSO
古橋みたいな偏屈爺がいてもいいけど、権力持たせといちゃダメだろ。

128:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:47:25 /J2sK3Og0
良いな最近はサッカー選手みたいなチャライのが多くて困る
ついでにゲームとかTV、あと買い食いも禁止するべき
男はみんな坊主かスポ刈りこれで完璧

129:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:47:38 l0Tty58W0
シドニーあたりから黒髪ボウズの選手ばっかりじゃない?

130:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:48:20 /5OfSoWYO
百歩譲っても女子選手は自由でいいんじゃ?

131:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:48:23 vV8ypzoP0
>>128
暇な時間は何すんの?

132:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:49:30 l0Tty58W0
まあ水泳選手よりスキー選手を指導してほしいな

133:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:49:42 klTIwyhY0
当然だな

134:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:50:19 d4TrNnp30
最近はサッカー選手でも黒髪ばっかだし
居るとしたら思いっきり違う色にしてる
白とかそんなん

135:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:50:23 oOwq8jjV0
>>20
見た目にかまけて練習不足という事態はありえる。

136:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:50:50 CLvdZC4P0
>>113
なるよー
脱色されて汚らしい色になってしまうのよ
傷むしね、ぼっさぼさにw

137:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:51:38 Vs4qJhBV0
>>135
練習サボって髪や爪弄ってる奴は代表候補にもなれないだろ。

138:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:52:06 SxKG5kea0
男子は坊主。女子はおかっぱ。

139:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:52:52 EaoYGfk2O
バカじゃないの? 

かつて、陸上にいたジョイナーって人知ってる? 

80年代90年代で、あのファッション。 
それでも凄かった。

140:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:53:12 vbv9uxxl0
>>24
また無知の無能で、バカな焼き豚さんですかw


141:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:54:08 7DB9g5yv0
選手が不憫だ

142:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:54:44 9ipXWGh10
古橋院政の終わりはいつ到来するのか。きちんと成績残せるならば、どんな格好していようが上層部は口出しするべきではない。
髪の毛の色について指図するのは無意味。世界中には、黒髪でない水泳選手がおびただしい数いるのだから。
というかマジョリティは『色付き』だ。徹底させるのだったら、坊さんと尼さんに水泳やらせるしかない。
FlyとBaの選手に関しては、大型のピアスと長過ぎる爪は練習中に他の選手に怪我をさせる
可能性も有るから、自重させるべきだが。

>>93>>95
JAPAN OpenにGary Hall Jr. 招待出来ないだろうか。公式には引退してるけど...
この格好で出て来たら、上野爺は口から泡噴き、古橋翁は気絶するだろうね。
URLリンク(www.news.com.au)
URLリンク(www.sportsbusinessdaily.com)

でもこんな一見アメリカ南部のチンピラ風の兄貴が、実は大変な子煩悩で、児童への水泳普及や社会貢献活動に
非常に熱心だったりする訳です(自身も苦しむ糖尿病への啓発活動等)。
URLリンク(www.prweb.com)
URLリンク(www.miamibeachfl.gov)
URLリンク(travel.webshots.com)


143:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:55:01 zgPx4Oii0
古橋がいるから日本水泳界が今ひとつブレイクできない

144:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:55:11 EmpGGrlpO
>>135
そんな奴が五輪代表とか無理だろjk
もし居たら、とてつもない天才か、日本でのその競技レベルが低いだけ。

145:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:55:39 /J2sK3Og0
>>131
読書できるし音楽も聞ける
いくらでも時間は潰せる

146:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:55:48 9SqRDnQb0
ガキじゃあるまいし二十歳すぎてまで決めるってだめだろ 所属してる企業がイメージのために禁止するのは分かるが

147:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:55:59 BcKkugIdO
へそピアスとか乳首ピアスも禁止ですか?
だったらチンコに真珠入れるのを禁止するのが先だと思いますが。

148:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:56:32 nYVRVKZd0
茶髪やピアス、ネイルアートの禁止ぐらいどうってことないだろ

149:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:57:30 201k+K3T0
爪のばして推進力アップとかダメなのか

150:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:57:36 ky+Ds39D0
岸孝之
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
中島裕之
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
ダルビッシュ有
URLリンク(kazume.bg.cat-v.ne.jp)
岩隈久志
URLリンク(storage.kanshin.com)
川崎宗則
URLリンク(www.citywave.com)

151:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:57:38 xDLmWT2N0
茶髪・長髪・無精髭
ACL見てるとJリーガーがやたら小汚く見える

152:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:58:38 t6xrC2T50
ネイルアートは、辞めた方が良いと思うが、
帽子かぶるんだから染めるはかまわないと思うし、
ピアスもプラプラしてるのじゃなくて、輪っかみたいのだったら良いと思う。

153:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:59:03 EqB0Q3ZUO
金髪、ピアスで100フリーを45秒くらいで泳いだら最高にカッコイイのにな

154:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:00:18 zgPx4Oii0
>>148
大ありだよ
結局コイツは自分がオリンピック勝てなかったもんだから
今の若い水泳選手に嫉妬してるのさ

155:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:00:58 a8qJ2yCs0
このスレは馬鹿ばかりだな・・・

ほとんどの選手は社会人だし
スポンサーに善意で金出してもらっている身
北島ぐらい売上に貢献すれば多少許されるかも知れんが
実績も無い選手がやってたら頭悪すぎだろ

156:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:01:23 PWyu0RxE0
スパッツタイプの水着こそ禁止だ。
最近の水着はちっともエロくないし
陸上のほうがはるかに露出度高いぞ

157:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:01:34 NIvlRSDlO
行動を規制してる時点ですでに心構えじゃないよね。

158:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:01:48 BcKkugIdO
m9(^Д^)プギャー
長さ50mのつけ爪とかwww

159:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:01:53 EqB0Q3ZUO
>>94
なんでわかった?WW

160:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:02:03 EmpGGrlpO
そもそも禁止するだけの根拠はないんだろ。
イメージ云々言うなら、浅草寺前で3日間位アンケートを無差別にとってこいよ。
あそこなら老若男女国籍問わずで意見聴けるだろうし。

大体100メートルのボルトのように明らかに本気出して無くても、勝てば英雄なんだから、見た目なんか正直どうでもいい。

161:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:02:30 3A6gbONk0
フェルプスならネイル・ピアス・タトゥーやってても勝ちまくりだろ
北島はどうかな あいつそういうのに興味なさそうだけど

162:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:03:57 zjYC/Ts9O
こういう協会って、ガキ扱いするのが好きだよね
部活感覚なんだろうね

163:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:04:33 Vs4qJhBV0
>>155
所属会社が言うのと水連が言うのでは意味が違うだろ。

164:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:04:46 Zufen1tA0
微妙だなぁ
茶髪はどうなんだろうね。ネイルとかはあれかも知れんが

俺は俺で染めにいくか

165:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:05:54 vV8ypzoP0
>>145
なぜ読書と音楽が良くてテレビ禁止なの?

166:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:06:31 MY5CXxaZ0
短距離陸上選手のネックスレスやジャマイカのブカブカユニは邪魔じゃないか?
って思うけど競技に障害がないから身に付けてるんだろうな。
ネイルなんかで気持ちが明るくなるなら良いじゃん。

167:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:06:54 zgPx4Oii0
>>162
それが日本の水泳選手を弱くしているのにね

168:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:07:39 Rvd4mNCU0
外見はどうでもいいけど、同性愛をどうにかしろ。
せめて隠せ。人前でキスすんな。

伊藤華英と中村礼子
URLリンク(f.hatena.ne.jp)

169:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:08:27 B7LRnXE4O
練習さえ真面目にやってれば、何でもいいと思うんだけど…

170:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:09:44 P2A/v29Q0
ネイルアートは下手したらタッチの際に爪を傷めかねないし、ピアスは
水の抵抗を多少なりとも増加させかねないので禁止とするのは妥当かと思う
だた茶髪の場合はどう?黒髪の場合と比べてマイナス要素ってあるのか?
それに以前プールの水の塩素で自然に脱色されちゃうって聞いたことあるけど
>>150
サカ豚乙、税リーガーもこのくらい小奇麗だったらよかったんだけどな
しかし残念ながら岸の画像は見られなかったな
それに川崎のって何年前のだよ
あと、こいつらはたしかWBC遠征中に黒くしていたはず
今は戻したかもしれないが

171:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:10:44 zgPx4Oii0
>>169
練習を真面目にやってるかどうかなんて他人が判断することじゃない。
結果を出した選手が勝ちなんだよ、水泳では

172:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:10:53 a8qJ2yCs0
自分で金を稼ぐプロなら勝手やればいいけど、アマチュアは駄目だろ
一般の社員が稼いだお金で競技やれてるんだから、こんぐらいは当たり前
チャラチャラしてたら真面目に働いてる社員の反感買うのは間違いない

173:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:11:10 Ms//bunx0
>>168
レズなら良し
ホモは禁止しとけ

174:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:12:08 Ooj/b5DSO
水泳のために二重にするのはOKなんだよな
田中雅美はもちろん一重に戻したんだろうな

175:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:12:12 akHPArFa0
別に禁止令出したところで、ピアスをつけた選手が代表から外されることはないから。

176:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:14:31 nZMDAFXd0
>>142
南部のチンピラってお前が色眼鏡で見てんじゃんw

177:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:16:23 wXX2kAMfO
勝ちゃあいいんだよ


178:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:20:52 AH6Nd8uvP
サッカー選手に通達した方がいい気がする

179:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:20:57 Pz6QvJis0
水泳 どうでもいい。

180:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:21:54 /J2sK3Og0
>>165
TVを見ると馬鹿になります
高尚な文学や音楽に触れ自分の感性を高め
より文明的な人間になりましょう

181:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:22:54 Vs4qJhBV0
>>180
2ch見てたら馬鹿になるから見ないほうがいいんじゃねw

182:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:23:17 wLbpL8YxO
高校野球じゃねぇんだから強けりゃいいだろが

だから古臭いジジイどもわ

183:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:24:02 5anrmXvw0
日本代表選手
同じ競技やってる連中から見ると超人にしか見えない、憧れの存在
年寄りは、黙っていてね わかった? 

184:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:25:25 krONgPde0
女子のわき毛処理も禁止しろ!!!

185:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:26:30 y+j+OUdoO
度がすぎる茶髪はやめてほしい

186:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:35:39 DW60i6WK0
スポーツ選手はチャラチャラしてる時間が無いから、ファッションなんかでも、
いまいち着慣れてないというか極端に走るような気がする。
つまり垢抜けないということ。
それでも、ストレス解消になって記録につながればいいという気もする。


187:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:38:31 EqB0Q3ZUO
真面目すぎても伸びない。反骨心がないとな。
堀井学より清水のほうが伸びただろ?

188:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:38:57 fKx9hgGGO
どうでもいいよ

189:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:40:40 /J2sK3Og0
靴下もワンポイントまでだな

190:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:42:15 J9wZkeKs0
いや、大事なことだと思う。やはりスポルツメンともなると
爽やかであって欲しい。

191:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:43:04 I1FlPSY6O
鞄は学生カバンのみ
女子は長い髪はおさげ
男子は五分刈り


192:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:43:05 kx+AsskyO
>>187
その反骨心が競技に向かうか、違う方向に行くかで大きく変わるな。

193:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:43:05 a4QyTIuOO
服も無地のみ

194:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:43:45 J9wZkeKs0
自転車乗車時はヘルメット着用が望ましい

195:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:44:37 rTTzn7gwO
高野連じゃねーんだからさ
そんな事よりハイレグ復活を

196:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:45:08 6dsKysHO0
なんだタトゥーはありなのか。

197:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:48:58 3RgPuEQRO
>>195

> 高野連じゃねーんだからさ


俺はそのタカノ連とやらの、スパイクは真っ黒を履けがとても気持ち悪い。

ラインが宣伝になるってのは分かるけど、この時代せめて色くらいは選ばせてやれっての、ラインもどうってことないと思うけど

198:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:52:50 J055UfdrO
ピアスは確かに取れたりしたらまずいだろうが別に他はいいじゃん
頭かてぇなー

199:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:54:29 jFc6YsH00
まーた広之新がギャーギャー言ってんの?

200:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:54:44 p7qjtxlA0
髪の色に関してはジジイの価値観の押し付け

201:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:55:46 wki+N/LB0
本当に指導が必要なのは見てくれじゃないよね

202:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:56:09 6DKO+t560
入場もストレッチしながらダラダラ入ってくるな
高校球児のように一糸乱れぬ行進しろ

203:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:57:33 mceGzK4MO
襟足はシャツにかからない程度にそろえること

204:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:57:43 9ipXWGh10
>>153
Fred Bousquet (50m自由形世界記録保持者 50mバタフライ/100m自由形でも今期世界ランク二位の記録を保持
耳と左肩に注目)
URLリンク(www.swimnetwork.com)


Ryan Lochte (前200m背泳ぎ世界記録保持者、200m/400m個人メドレーではフェルプスの強力なライバル) 
右肩と歯、手首、靴に注目)
URLリンク(www.swimnetwork.com)


選手 及び ウホッの人向け (岸田がロクテを抑えて一位、カメラに驚いているw)
URLリンク(www.swimnetwork.com)

インタビュアーはMelvin Stewart (元200mバタフライ世界記録保持者でバルセロナ五輪金メダリスト)



205:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:59:45 EqB0Q3ZUO
今まで見てきたスイマーで最高にチャラチャラしてたのは、バックの森田智巳かな?
医学部受験するらしいね

206:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:00:37 jBVtU63w0
笑顔禁止
世界で戦う選手がヘラヘラするのはみっともない

207:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:00:57 oDgfQFv+O
北島あたりが茶髪にピアスして
ネイルアートとかしてくれねーかな

208:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:01:09 Zufen1tA0
ウンコ禁止
アスリートはウンコしない

209:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:01:17 FwDAgcZo0
誰だよ

210:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:01:23 l0Tty58W0
>>197
野球と自衛隊は軍隊の未だに慣習が残ってるんだよ

211:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:01:54 q9ydIA9G0
>>205
受かるほど頭がいいのか?
たしか、西川口の風俗嬢とかに「俺の腰は世界一」とか言って
フラッシュかフライデーに乗っていたと思うが

212:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:02:10 QJBKLTZo0
高野連並みの糞だなw

213:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:03:43 EA0w58A5O
まぁ爪伸ばしてスポーツしたら怪我するし、
ピアスもプールの中でとれたりしたら危ないけど、
茶髪は別に…?

214:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:05:36 gi18jNeGO
高野連みたいで気持ちわりぃ

215:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:05:37 DW60i6WK0
こういう所を指導して強くなるとは思わないが、別に指導してもいいと思う。
自由と不自由には、実はそれほど差は無い。

216:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:07:16 sf1SRfiG0
>>197
【高野連役員】

■最高顧問
箱島信一(元朝日新聞社社長、朝日新聞社特別顧問)
北村正任(毎日新聞社社長)
秋山耿太郎(朝日新聞社社長)

■顧問
鬼頭鎭三(元朝日新聞記者)

■副会長
新妻義輔(元朝日新聞記者)
髙山武久(毎日新聞大阪本社・総合事業局特別嘱託)

■理事・評議員会選任
吉井秀一(毎日新聞大阪開発㈱代表取締役社長)
浜村康弘(朝日新聞高校野球総合センター長)
速水徹(朝日新聞記者)
石井晃(元朝日新聞社論説委員)
URLリンク(www.jhbf.or.jp)

高野連と朝日新聞の醜態を徹底検証!!!
URLリンク(www.rui.jp)

217:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:10:13 q9ydIA9G0
>>213
染色剤がプールに解け出ると言うことはないの?

218:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:12:32 zTTB6hAqO
こんなこと言ってるから駄目なんだよなあ
派手な奴出てこないと人気も出ないし
子供達もやりたがらない
>>215
めちゃくちゃ差あるわボケ

219:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:13:34 iZIdkJSEO
うちの店もそうなんだが今日日、茶髪禁止、ピアス禁止、髭禁止てなんか意味があるんか? してない奴の方がすくねーよ 茶髪は不潔か? ピアスは下品か? 戦前じゃあるまいし…

220:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:14:14 mceGzK4MO
企業所属の選手でサラリーもらってんならまぁね…

221:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:14:45 oN9NyF+P0
タトゥーはOKだよね
URLリンク(www.thelifeofluxury.com)

222:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:15:26 iZIdkJSEO
うちの会社もそうなんだが今日日、髭禁止、ピアス禁止、茶髪禁止て してない奴の方がすくねーよ
茶髪は不潔か? ピアスは下品か? 戦前じゃあるまいし

223:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:15:43 l0Tty58W0
まあ名誉職のおじいちゃんにはこういう精神論勝手に言わせておいて
あとはコーチ陣が理論的な強化策組んでるから強化もまあまあ成功してるんだろうな

224:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:15:52 U0rTxmgrO
自分たちの価値観の中でしか生きられない年寄りほど醜い生き物はない

線引きするラインを勘違いしている

225:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:16:25 O+hwq78ZO
偉い人がとしよりだとこんなになるんだ。会長職とかを若者にさせればいいんだ

226:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:16:52 s6KDS2pW0
ネイルアートってつけ爪でも駄目なの?
泳ぐときは外せば問題ないんじゃ?

227:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:17:35 +BsIjYUJ0
水泳って
塩素で自然に脱色されて茶色く見えるのが勲章じゃなかったっけ?

228:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:17:43 kkKPsT4BO
アジアの猿が茶髪とか絶対止めた方がいい

229:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:17:58 oKJcfaQ00
スポーツ選手にとって、普段の格好も結構大事。

ちゃらちゃらした格好してると、頻繁に遊びに出掛けちゃうからね。
24時間水泳のために集中できないと、世界では勝てない。

230:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:17:59 n2wL1/Nb0
こいつら若造の金で食ってるくせに何を言ってるんだ。

231:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:18:05 EqB0Q3ZUO
>>211
特進クラスだったらしいよ…意外だがな

232:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:18:19 IV01tM79O
刺青を禁止してないんだから考えてる事が浅はかだよな。

233:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:18:35 Ux9znFH90
禁止するには、合理的な理由を示した方がいい。
選手は子供じゃないぞ。

選手にアレコレ言う前に、水着の研究でもしとけ。
五輪直前に選手を泣かさないようにな。

234:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:19:03 X2Mes6iZ0
ネイルアートって・・・
ターンとかタッチのとき突き指するだろが

235:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:19:58 X/QI3tL/0
ネイルなんてデコ盛りしたら抵抗が増すだろうから
華美なアートなんてやりようがないだろjk

236:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:20:46 Ml3SncuxO
うちの会社なんか工場なのに茶髪禁止。おまけに長髪もヒゲもダメ
下手すりゃパワハラだぜ

237:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:24:11 Da/PW6aZO
水泳選手はレース前に全身の体毛を剃るらしいが、頭髪剃れば相当スピードアップ出来そうなのに何故やらん

238:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:25:31 T9G3pxgS0
茶髪ピアスネイルアートって自分で人権放棄しましたって証明だろ?
そういう奴らは殺しても一切罪に問われないようにすべきだよ

239:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:26:26 h4PKpeRQO
>>236
そんなにいやなら工場やめれば?会社のルールなんだからパワハラじゃないだろ?工場以外で働く能力もないくせに甘えてんじゃないよ

240:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:26:48 8HPRvpkwO
>>234
君はアホか
プライベートでのネイルアートも禁止!ってことだろ。


241:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:28:52 djqmidHn0
茶髪禁止しなくてもプールはいってると色抜けてこないか?

242:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:31:19 jBVtU63w0
>>239
確かにそうだなw
社長だけが茶髪ロン毛に髭もじゃ面で
社長以下は短髪黒髪にさっぱり髭無面ってわけじゃないだろうしなw

243:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:33:13 a8qJ2yCs0
茶髪、ピアスのサラリーマンなんて見たこと無いぞ
アマチュアは練習してない時は営業回りとかするんだから
当たり前の事だろ







244:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:33:35 QzyWpyznO
>>241 塩素だかで髪の色も抜けるし肌にも悪いみたい。

245:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:35:08 sC6pY62U0
確かに茶髪や、男でピアスとかは日本の名を背負ってる以上
公の場に出ないで欲しいな。やはりマイナスイメージだよ。

246:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:35:56 /jzi+aps0
こういうのは金メダルクラスのヤツが反抗したりすればすぐ覆るレベルの
話じゃないか?

247:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:36:25 l0Tty58W0
>>243
たくさんいるよ
電車とかで見ても
サラリーマンだと気付いてないだけじゃない?

248:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:36:33 XpNl+GNZ0
ピアスやネイルアートはともかく、
茶髪まで禁止する意味がわからん。
たぶん、日本水連って老害の集まりなんだろうな。

249:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:37:09 t0VlTQLMO
>>228
猿の毛は真っ黒じゃないよね

250:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:37:19 +3LmmOxy0
ピアスは抵抗力さがると膿みそうだな
プールの水はきちゃないから

251:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:37:57 xedc1sMJO
茶髪はべつにいいと思う
ネイルアートは泳ぐときに邪魔になるからあれだけど

252:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:39:45 XkJldLvIO
まあ、速さを求めるのならそれらは不必要だしな

253:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:41:17 vSKoJ9pg0
>>236
ゆとり乙

254:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:42:33 gkRqKDJhO
マンコとチンコにピアスして毛も茶髪にしすればいい

255:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:42:33 vSKoJ9pg0
>>247
茶髪が許されるブルーワーカーなんて
ほんの一握りだろ

256:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:45:27 W7X5lOjN0
普通に爪を伸ばしてたら、プールのなかでぶつかって
ひっかいて危ないよ
ちゃんと爪切り必須
当たり前だわな

257:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:45:39 a8qJ2yCs0
>>247
小さい会社に勤めてる若い奴だけだろ
一流企業じゃさすがにいない

258:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:45:42 kkKPsT4BO
>>249
チンパンジーやボノボ、ゴリラ辺りは黒いよ

259:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:45:44 fA/vFXEd0
自分の孫にでも言ってろよ。

260:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:46:19 sC6pY62U0
海外から見ると日本人の茶髪は変みたいだよ
海外に移住して黒髪に戻す日本人は多い


261:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:48:43 THtKqy9+0
覚えた単語使ってみたかったのかな?
ライン作業じゃ話相手いないからね

262:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:49:45 NhN0UMdX0




日本以外の先進国では、ネイルアートをしている人間は基本的に存在しない

ネイルアートしてるのは、一部の先住民族と土人の移民だけ。

短い爪に、単色塗りするのが普通。






263:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:49:57 8NVB954Q0
賛成だな。結果出してりゃいいってもんじゃないな。結果が出てない時にも
応援される選手になれ。

264:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:50:03 SnB+96pW0
当たり前の事だろ
お遊びでやってるんじゃないんだぞ
国税使ってるんだぞ
結果残したら好きにすりゃいい
このスレ見てると日本人のモラルの低下が窺い知れる

265:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:50:14 xedc1sMJO
>>260
つYoshiki

266:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:51:11 sC6pY62U0
>>262
アメリカなんて日本より本場だろ

267:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:52:32 sC6pY62U0
>>265
まあ、人によりけりで済む話だけどね
自分の周りでそういう話を何度か聞いただけだから

268:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:53:09 NhN0UMdX0




>>266
だ か ら 、

日本より本場のアメリカでは、

短い爪に、単色塗りするのが普通 なの。

長い爪にネールアートしてる奴は、プゲラされて糸冬 了 ですが?w





269:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:53:16 7CH3kfDC0
ここにカキコしているバカ日本人に言いたい。
自分たちの民族の特徴を否定することが、
恥ずかしいことなんだよ。
たぶんわからないと思うけど。
そのくらい日本人はバカになったんだよ。

270:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:55:01 /UjuAoCU0
>>269
朝鮮人乙

271:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:55:53 /UjuAoCU0
>>269
あのさあ、もうそういう論調ははやらないんだよね。


272:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:57:19 oN9NyF+P0
>>268
つまり日本独自の誇らしいアート文化ってことだな

273:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:58:53 sC6pY62U0
>>268
なんでそんなウソつくの?
アメリカ URLリンク(www.nailartgallery.com)


274:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:59:42 NgI5rvOU0
ネイルして大会に出る人がいるのかね?

275:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:00:51 Mini+SzLO
髪のカラーリングって一見何も悪いことなさそうだが
塩素水に浸かりっぱなしの上に染髪したら
将来のハゲ率、北朝鮮の金正日支持率並みになるぜ

276:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:01:08 iYTEBp/AO
>>273
気違いだからだろ

277:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:02:25 NhN0UMdX0
>>273
嘘じゃねーよ。

アメリカは世界一ネイルサロンが多いし、マニキュアリストの数も多い
でも、そんなごてごてのネイルアートしてる奴は全然見かけないが?w




278:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:03:20 9vmOYsAaO
アレか。
国際大会に出て茶髪だと、
「日本人はアホだなw何で黒髪じゃ無いんだ?劣等感でもあるのか?」
と他国から笑われるとか、そういう事?お偉方のおぢいちゃん?

279:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:04:26 NG3Ce9Q50
>>107
せめてそのヒゲはそらないと小汚いな
ネイルアートりほうがましだ

280:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:04:29 mKwKx3Fv0
>>262
フレンチネイル知らんのか

281:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:05:20 W7X5lOjN0
アトランタでアフロヘアー

ああ、思い出す
あの惨敗



282:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:06:23 NhN0UMdX0




>>273>>276

ネイルスクール ココボラン COCO VOLAN 一般社団法人International Sympathy A Body Association~ご挨拶
URLリンク(www.nail-school.or.jp)

==============

日本の雑誌やメディアでは特に非常に派手目なアートとか、実用性が全く感じられないネイルアートが非常に人気の証拠として取り上げられています。

しかし私がアメリカで感じたことは、実際アメリカでは色素の強い濃い目の色の単色塗りの方が多く、ゴテゴテしたデコアートは全く人気がないということ。

やはり、長い爪をしたり、明らかなネイルチップをつけたり・・という方は、ロークラスの女性というアメリカ独特のイメージがあるそうです。

アメリカでは皆、TPOをわきまえ、そして相手に清潔感を感じさせ、自身が楽しみながらお洒落をしているのです。

==============





283:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:20:18 sC6pY62U0
なんで、そんなに必死なの?

284:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:23:22 EqB0Q3ZUO
オレ中高、水泳部だったけど塩素キツすぎて髪が茶色を通りこして真っ白になったぞ

285:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:27:31 sfjEN0WT0
年寄りが、個人的に、ピアス、茶髪、ネイルを嫌うのは勝手だが、
非科学的で、時代錯誤も甚だしい。
まぁ、日本水連のステータスを維持の為に、
なんだかんだ締め付ける事を言って、
権威を保ちたいんだろう。

286:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:30:58 A6Wo+Fst0
えー?高校時代、水泳部の部員たちってみんな茶髪だったぞ。
プールの水の塩素のせいで。
それもダメなわけ???

287:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:32:50 jEG2LXVI0
>>278
昔は日本人は全員髪が真っ黒で気持ち悪いと言われていたが・・

288:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:34:05 /J2sK3Og0
もうここまで来たら
越中ふんどしにちょんまげで綺麗に
月代を剃り上げて泳ぐしかないな

289:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:36:29 EqB0Q3ZUO
>>288
ワロタWW
誰かして欲しいな。水連を思い切り皮肉って欲しい

290:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:38:13 I8fOqHkM0
茶髪もピアスも大嫌いだけど時代の流れだからしかたないかなと思う。
でも爪あーとは許せん。見た瞬間酷いデキモノだと思ってギョッとする。
あんなもん見て女を評価する男なんているのかね?
女の自己満足でしょ?

291:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:40:43 NrAHWlW2O
時代錯誤
若者の文化に枯れた年寄りの感覚でクチを挟むのはよくない
歳をとれば殆どの人間がカラーリングなんかしなくなる

292:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:41:32 XeHki+2tO
北島「じゃあみんな金髪にしてタトゥー入れたらどうっスか?」
博士「ビッグアイディアー!!」

293:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:45:10 sljk2oJN0
アメリカ人にあんな細々した作業できないから
難癖つけてるんだろ
世界が~世界が~ってどっかの豚かよ

294:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:45:16 nYq/7Xc20
ピアスは分かるが
茶髪と(プライベートの)ネイルはなあ
成人ならいいような気がするぞ

295:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:46:20 ig3zLi+60
茶髪ダメって塩素で髪の毛茶色くなるじゃん

296:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:48:21 sfjEN0WT0
>>295
古橋広之進名誉会長によれば、それは気合が入ってないからだそうです。

297:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:50:07 YQ47tyBMO
こんなこと言うならお偉方は禿げてもカツラ使うなよ
髪が白くなってもの白髪染めも使うなよ。

298:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:50:26 dQqAfgJMO
ピアスだって良いだろうよ、プールに入る時は誰も着けねーんだからw

299:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:50:58 NhN0UMdX0
>>293
アメリカのマニキュアリストは殆どアジア系(ベトナム人・韓国人・日本人)
しかも、自分でマニキュアする人ってミドルクラス以上では殆どいないから、
不器用なコーカソイドのせいってことにはならない。


300:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:51:50 3+4A1hL3O
茶髪が似合う日本人なんてそう居ないだろ

301:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:52:09 j2FTgl8JP
装飾を禁止したらタイムが0.1秒でも縮むのかね?
仮にそうなら、古橋ごときに言われなくても全員そうするだろうよ

302:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:53:18 Qbw7xs6P0
ネイルアート駄目ねえ…
付け爪にしとけってことか

303:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:55:20 HibLP2UKO
ピアスと爪の長さ位しか合理的な理由がないぞ
じじいの体育会系理論か

304:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:56:21 nYq/7Xc20
>>298
衛生面と競技ハンデ的に駄目だろw

305:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:57:00 sljk2oJN0

ふ~ん
でもね日本発や独自ってのがあってもいいと思うけどね
バナナさん

306:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:57:21 dQdYOLy2O
まさに裸の王様だな

307:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:58:35 EY3MKZVpO
まだこんなことを言う爺がいるんだ
さっさと○ねよ

308:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:58:59 zgPx4Oii0
古橋は日本水泳界のガン

309:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:02:06 5NN941610
※茶髪は駄目ですが金髪はOKです。

310:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:02:08 NhN0UMdX0
茶髪はこの場合仕方ないと思う。
友人にも何人か水泳してる奴が、白髪になったり茶髪になった奴がいたからな。
ま、黒髪のままの奴も多かったけど。

あと、マニキュアはマニキュアでも、爪の割れ易い人とかは補強の意味で
透明なのとかジェルするのは仕方ないとは思う。


311:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:04:33 X/QI3tL/0
>>299
お前バカだな
日本だってゴテゴテのネイルつけてるのはロークラス(笑)だろ


312:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:07:10 sbcI6zqS0
>>311
何でそんなに他人の目が気になるんだよ、小心者w
きよしろうも人の目を気にして生きるなんてくだらないって言ってるぞ

313:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:09:54 oDzQ71g40
ダサくなかったらなんでも良いよ。これが真実。別に選手がかっこ良く見せよう
ってするのは競技人気にも役に立つだろ。
ただスポーツ馬鹿でセンスも自分を客観的に見れないやつが変な事するのを
やんわりと注意してやれ。

314:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:14:32 Cu+wjv0aO
>>313 似合ってないとかで注意すんのは正しい
ただジジイの古い考えなら老害以外何者でもない
入江君青とかに染めてくれ んで更に世界記録だして金とったらジジイだまるだろ

315:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:16:41 NhN0UMdX0


「充電のたびにネイルが割れる。“卓上ホルダ”を標準の付属品にするべき」…女性はケータイのココが気に入らない
URLリンク(blog.livedoor.jp)



316:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:19:25 IOC6ko7kO
茶髪=DQNだろ

髪染めてるやつは糞

317:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:25:12 sbcI6zqS0
>>316
そんな事言って茶髪の奴と目があったらそっと目を伏せるくせにw
悔しかったら面と向かって言いなよww

318:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:26:05 gHoszUuq0
違う意味でネイルはダメでしょ。
パドル付けてるようなもんなんだから。

319:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:27:18 sbcI6zqS0
>>318
んなわけねーじゃんw

320:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:33:04 gHoszUuq0
>>319
んなわけあるよ
水泳選手って試合前に体毛は剃って爪は伸ばすんだよ。
手に付く空気の泡ひとつでも気にするのに
ネイルアートがいいわけないじゃん。

321:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:33:47 YEmeWxOJO
ガッツリ茶髪の奴て最近みなくね?

322:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:34:40 ox5UxDV+O
プール入ったら髪茶色くなるやん

323:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:35:29 sbcI6zqS0
>>320
何でマニキュア塗ったくらいで変わるんだよw


324:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:37:49 iYTEBp/AO
>>313
正論だ

325:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:38:02 gHoszUuq0
マニキュアじゃないよ、
ネイル、とくにスカルプチュアとかジェルネイルのこと。

326:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:38:09 3zGs98TiO
>>323 0コンマ何秒の世界を目指してんだから変わるでしょ

327:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:38:33 o+suvdVOO
>>321
だ~ってだってだって伊達ちゃんです

328:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:39:59 sbcI6zqS0
>>326
変わるわけないだろw
マニキュアの厚さなんて0.01ミリくらいじゃねーのw?

329:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:40:08 Vs4qJhBV0
>>321
明るすぎる色は似合う奴が少ないし根元がすぐに目立つからね。
自分を客観的に見れる奴は濃い目の色を選ぶよ。

330:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:41:01 jIq7TmkJ0
ペロヤキウぐらいだろ、茶髪なんか

今の流行は黒だよ、日本人なら黒い害あり得ない

331:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:41:40 HT8n3sgz0
こういうのは決まった正解なんてないんだぞ。
ピロ野球なんかでも放任主義・管理主義、どちらも
最初のうち上手くいっても数年たつとダメになる。

アメとムチは使い分けるのが正解。
お前らもうちょい広い視点で議論してくれ。見てるとアホすぎるから。

332:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:42:43 gHoszUuq0
タネメグは結構批判されてたよ。
とくに同じレベルで代表を争ってた選手はいい気はしなかったんじゃないかな。
あとから、自爪でスカルプじゃない、って言い訳してたけど。

333:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:43:27 PhCUNdL60
再婚禁止だとふざけんな

334:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:46:25 Ua7TNQyK0
茶髪ってウンコ色じゃん
アジア人が染めると滑稽でしかない

335:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:48:11 gHoszUuq0
ID:sbcI6zqS0って、>>312とか>>317とか言ってるくせに
もしかしてネイルアート知らないの?

336:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:51:16 sbcI6zqS0
>>335
もしかして、マニキュア以外のネイルアートを水泳選手が
やると思ってるw?



337:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:53:01 ya7ZgSF8O
部活中に水飲むなとかのレベルをまだ言ってんのか?

338:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:53:45 gHoszUuq0
>>336
マニキュアしかしらなかったくせに・・・
自分の四つ上の書き込み見てみなよ。

339:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:53:57 uy5qWNPM0
茶髪はキューティクルが痛んで水の抵抗が増えるからか
キューティクルの痛みに比べたら
ピアスとネイルアートははるかに水の抵抗を生み出しそうだ


340:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:54:56 sbcI6zqS0
>>338
知ってるよw
水中で落とすような可能性があるものは「元からやるわけがない」。
水泳選手がやる可能性があるのはマニキュアしかないんだよww
ピアスも同じ。
普段はしていても、水に入る前は絶対にはずす。

341:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:55:29 bJNAYAC60
なんか高校時代水泳部がすげー茶髪だったんだけど
塩素であんなに抜けるわけないよな、キャップつけるし
厳しい高校だったのに水泳部だけ容認されてた

342:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:56:11 gHoszUuq0
>>340
やっぱ知らないんじゃん。325読んでみなよ。

343:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:57:49 sbcI6zqS0
>>342
だーかーらー、とれて落ちる可能性のあるものは
やらないのw

頭の悪いお嬢ちゃんだね。

344:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:59:16 gHoszUuq0
>>343
とれて落ちるって・・・
みじめだからもう噛み付くのやめたら。
調べておいでよ、

345:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:00:47 sbcI6zqS0
>>344
で、結局何が言いたいの?
ネイルアートをすると弱くなるってこと?
まさかねww

346:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:00:58 9lw2Ja1vO
水着の股間部分の角度をもっと鋭角にしろ(´Д`;)

北島康介の股間が~

347:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:00:58 9ipXWGh10
>>205>>211
森田は、地頭が良いよ。少なくとも馬鹿ではない。
インタビューされる時にニヤ付いた表情をしがちだったのと、外見からかなり誤解を受けて来たけれど。
それと、『俺の腰は世界一』なのは森田ではなくて>>204のロクテ。
50mを22.6 (SCだと思うが)

>>332
本人の鈍感さも問題だが、担当コーチX氏もきちんと指導するべきであったと思う。
種田自身に邪心は無かったとしても、三位以下の選手はスッキリしなかっただろうね。
北京の決勝で好成績を残していたら、外国のコーチ陣からやり玉に上げられていた筈。

>>339
そこまで言うなら、人体においてとてつもなく巨大な抵抗物体になっている頭部の
整形/変形を考えるよ、水泳関係者は。

>>340
>>204のBousquetを参照されたし。ちなみに、もちろん、かれは男ですよ。
北京五輪のアメリカ女子リレーチームは複数がピアス付けたまま決勝を泳いでいたと思う。

348:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:01:35 Z9uotT5u0
>>62
このぐらいは良いだろう。
50オヤジの俺でも何の抵抗も感じないぞ?

349:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:02:30 gHoszUuq0
>>345
話の流れ読めてないのかぁ・・・

350:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:03:05 sbcI6zqS0
>>347
うちのプールではピアスつけたまま泳いでたら
間違いなく呼び出し説教w。
だってとれたのを踏んで怪我でもしたらどうするよ

351:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:03:16 f2vMaZUXO
バティ、レドンド、カニーヒァの再来まだ

352:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:03:17 nYj/dBHIO
種田はネイルアートを止めないといけないかと思ったが、今は代表じゃないから関係ないか

353:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:03:27 uy5qWNPM0
>>343
取れて落ちるとはネイルアートと付け爪を混合しているのか?

354:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:03:52 OSefghvP0
自分を律することのできない中学、高校生の話じゃねーんだよ。



355:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:04:24 X/QI3tL/0
>>349
文盲は相手しないほうがいいよ
ID:sbcI6zqS0はおかしい

356:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:04:26 sbcI6zqS0
>>353
とれて落ちないのなら、禁止する理由はないな

357:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:05:13 e4HVV02d0
>世界で戦う選手になるために(派手な見た目は)必要ない

ファッションに理由を求めるなんてナンセンスこの上ない。

「日本人が茶髪とかダセェからやめろ、美的国際感覚ないのかてめえは、このクソ虫」
ってのを理由にするなら手を叩いて同意する。
スポーツマンシップ云々をいうから胡散臭くなる。ダセえとはっきり言え。

358:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:05:45 sbcI6zqS0
とにかくこの古橋一人がいるから日本の水泳界が
多大な被害を被ってるんだよな


359:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:07:08 vV8ypzoP0
>>357
分かるわ
髪染めるのは汚いの分かるけど、糞爺共に言われると反発したくなる

360:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:12:40 16yCXOIZ0
もっと合理的になろうぜ。
食事の制限とか、競技中のピアス禁止とか勝利のためとかいうのなら分かるが、
いわゆるこのおじいちゃんのカビの生えた価値観を競技に押し付けるのはどうか。
見た目が派手でも、実力があれば入れるべきだと思うんだが。
実力があっても、身だしなみが気に入らないから選考しないとか、
本当に勝つ気があるのかこのおじいちゃんは?
水泳代表はあんたのおもちゃじゃないんだぜ。

361:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:14:25 sbcI6zqS0
古い話を言うと、発言が気に入らないから選考しないってのもあった。
出てれば日本が確実にメダルが取れたであろう種目でだぜ。
とばっちりで引退しちゃった選手もいた。



362:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:15:15 Cu+wjv0aO
>>357 ファッションに理由求めるのナンセンスとか言うのに
日本人だから茶髪似合わないからダセエやめろって矛盾しすぎ

363:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:16:36 jqLA3P9s0
高野連と同じマインドなんだろうな
そのうち「敗者に失礼だから勝っても喜んではいけない」とか言い出しそうだ

364:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:16:55 EqB0Q3ZUO
100フリ45秒くらいで泳ぐヤツが茶髪でピアスしてても、古橋は代表から落とすかな?
まあ、世論が許さないだろうが…

365:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:17:22 o3XbaDUKO
お洒落くらいさせてやれよ。

366:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:17:25 sbcI6zqS0
>>363
そのせいで日本水泳界がイマイチ勝ちきれないんだよな
このジジイ
いつまで水泳を私物化したら気が済むんだ

367:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:17:48 PhCUNdL60
まああれだな
茶髪にしたら強くなるわけでも無し、弱くなるわけでも無し...

368:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:18:30 sbcI6zqS0
>>364
過去に実際にやってるからな、この糞ジジイは

369:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:19:30 vV8ypzoP0
しかし千葉切ってから日本の水泳強くなったよな
こいつの言うことも一理あるのか?
それとも全く関係なく日本の強化が上手く行ってるだけの話か

370:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:20:31 sbcI6zqS0
>>369
後者だね。
日本の強化が上手くいっている。
ただ、あそこで千葉を切らなければ確実にメダルは一個増えたし、
他の選手ももっと強くなれたかもしれない。

371:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:21:24 /+ZN1GGb0
見た目と選手の強さは関係なかろう。
老化しすぎて脳みそ動いてないじゃねーの?

372:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:21:35 9MkWk1Hz0
なんでスポーツの連盟ってカスばっかなんだろね

373:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:23:07 MeAh41Z1O
高校野球みたい。日本の精神論とか大嫌い。

374:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:24:17 kMINq6dkO
オシャレすることが許されず、悲壮感を漂わせて競技をやらされている哀れな人達…であることを期待しているように思える。

体育会系のお偉方って、心のどこかでスポーツや勝負事に対して悪いイメージ持ってるんじゃないか?

375:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:25:45 lDQ7jr38O
茶髪がダメな明確な理由がないんだよな
単なる主観というかおまえが気にいらないだけだろ

376:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:26:11 tZQZYhqP0
フルチンとか勃起禁止の方が先だろ

377:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:28:32 e4HVV02d0
>>375
主観なら主観で、俺の主観だと言わない似非平等装ってんのが
この手の人間の卑怯さなんだよな

378:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:29:45 PhCUNdL60
何歳か知らんが多分年だろこの社長

絶対しろがをくろがに染めてるだろそれはいいのか?

379:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:32:40 pDuW/Oa+O
素晴らしい。分かってらっしゃる。

380:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:33:01 1ytuiOLM0
ピアスやネイルアートは競技に不利に働くけど
茶髪は関係ないだろ
論理的な禁止理由を述べよ

381:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:35:51 sbcI6zqS0
>>380
そんなの他人が決めるもんじゃないだろw
練習プールで危ないからピアスやネイルアートははずせというのはわかるが。
そういう考え方だから日本の水泳がイマイチ勝ちきれないんだよ

382:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:39:36 sjipoWJh0
サンスポの今村曰く
水泳選手の茶髪はOK
高校球児の茶髪はNGらしい

383:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:39:59 DB1g22MdO
ネイルアートでストレス解消してます、みたいな人いなかったっけ?

384:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:40:29 e4HVV02d0
どうせなら髪の毛も体毛も全部剃ればいい、場合によっては男の去勢も必要だな。
「そこまでする必要はない」と言うんだろ?
茶髪禁止と言われたときのこっちの台詞だよそれは

385:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:40:41 6Mp9jPeWO
結果出てるのに何故だ

386:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:42:54 j7Yxuz5lO
また、馬鹿な在チョンがわいてんのか。

387:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:43:45 u+HbduoMO
>>385
結果出したら何やってもいいのか?
馬鹿かお前は
社会人として常識だろ

388:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:44:22 iVI4pp3sO
皆、同じになった姿を見て悦に入ってる
昔の中学では、男子は坊主で女子は前髪やスカートの長さをきっちり計られるとかあったんだってな

水泳の代表選手って大学生とかだろ?
髪型くらい好きにさせろって。


389:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:44:28 sbcI6zqS0
>>387
全然違うw
日本の水泳界がイマイチ勝ちきれないのはどうしてだと思う?

390:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:46:28 Ho4wn/430
>古橋広之進名誉会長、上野委員長

この連中を退任させるのが先決だと思う。

391:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:47:42 1EEO2Imq0
水泳部の子って染めてなくてもプールの水のせいで
自然に茶髪になってたけど?

392:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:47:57 e4HVV02d0
>>387
世界のトップアスリートは大概DQNだろ。
結果だけじゃなく人間性まで求めんのが日本のボトルネックなんだよ。
これをどうしても認められないなら、品行方正保ったまま万年負けてろ。

393:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:49:37 mIirLENG0
いいことだ
特にウンコ頭は止めなければいけない

394:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:49:39 jWO2bIs9O
お洒落したい年頃だろうにさ

395:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:05:20 bYIfvUtb0
代表候補みんなで逆らってみようぜw

396:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:06:46 sbcI6zqS0
>>395
そうしたら古橋は大会不参加の道を選ぶw

397:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:08:56 wNU0FL780
>>369
選手選考が密室ではなく、前年の世界ベスト16相当の「参加標準記録」
を出して決勝レースで2位以内に入らないと五輪に出られないという
素人でも分かりやすい選考方法に変わった。

398:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:09:06 9ipXWGh10
>>1
古橋の傀儡である上野は、今後日本代表の中から『浮ついた連中』を閉め出すつもりなのかな。
ピアス装着如きが選手としての行動規範を逸脱しているというのなら、『入れ墨』なんてもっての他な筈だが...
今後、日本で行われる水泳の国際大会は、髪染め、ピアス装着、ネイルアート、タトゥーとは無縁の選手で開催すると。
少なくとも男子自由形や背泳ぎ、個人メドレーの有力選手達は参加お断りにするんだろうね。残念だな。

URLリンク(www.kastawayblog.com)
URLリンク(media-content.flixya.com.s3.amazonaws.com)

URLリンク(photos.upi.com)
URLリンク(2008beijing.embassyusa.cn)
URLリンク(texasturtle.wordpress.com)

URLリンク(www.ohlalamag.com)
URLリンク(sports.gay.com)
URLリンク(www.scandalouscandice.com)
URLリンク(the17thman.typepad.com)
URLリンク(nothingbutballs.com)

髪を染めたり、ピアスをしたりしている有力選手はアメリカにもオーストラリアにも沢山いると思うが、
どう対応するつもりなのだろう。日本の選手だけは、高校野球の選手みたいな生活を強いられる訳か。
世界の笑い者になるね。精神的に未熟な日本の選手達は国家の管理の元、『軍隊』に所属して自己の確立と水泳技術の向上に務めている、
なんて報道されたりして。


399:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:09:54 sbcI6zqS0
>>397
千葉の場合はその前年の記録の2番目が自分だったんだよねw
完全に千葉つぶし。そこまでやるかと呆れたよ

400:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:10:56 OVIUfHVb0
>>古橋広之進名誉会長
未だにに根性さえあれば勝てるって言ってる人か…
こういうのに限って長生きして周りが迷惑すんだよな。

401:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:12:03 8a2WMocC0
古橋はいい加減大人になるか水泳界から引退しろよ
せっかく選手が育ってるのに、すべてを台無しにしそう

マスゴミは川渕や犬飼もそうだけど、トップは絶対批判できない犬ころぞろいだし

402:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:12:21 sbcI6zqS0
>>400
自分がオリンピックメダルに縁がなかった恨みを
選手にぶつけてるだけだ

403:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:14:48 8a2WMocC0
>>400
当時、世界はまだ水泳に本気じゃなかったからある程度の成績を出せただけなのを理解してないから

まさに老害

404:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:15:48 ifK/pWwr0
しかし茶髪がダメでTATOOはOKってのは分からんな。
オヤジ世代だと抵抗あるが、若者は抵抗ないから選手でも入れてる奴いるだろうし

405:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:16:53 Ibr9HxAv0
自由じゃないと楽しそうじゃないんだよねぇ
まさに老害。

406:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:21:31 sZ1lNjL90
茶髪、ピアス、ネイルアートなんかして何が楽しいのかは分からんが、一々禁止するものでもないな。

407:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:21:43 8a2WMocC0
こういう時こそ電通が活躍して死に損ないを引きずり下ろすところだろうに

408:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:23:34 yXgvVkMl0
税リーグみたいにチャラチャラして結果を出せないほど醜いものはないね


409:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:24:50 G55a2qli0
良い話だ
是非、プロ野球、Jリーグなど他のスポーツにも広めて欲しいもんだ

410:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:31:00 16yCXOIZ0
>>1
しかし、「再指導」だもんな。
どこの校則だよって感じだな。
プロ選手に身だしなみを「指導」するとか、部活動か。

411:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:34:37 bYIfvUtb0
で、水着問題は解決したの?

412:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:42:33 8Q++B22a0
ついでに、ニプレスも禁止してくれ


413:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:52:54 vV8ypzoP0
髪型も1㎝以内に制限するとか規制したら?
いくら帽子でまとめるといっても女子なんて凹凸ができて抵抗になるだろ
こっちを規制した方がはるかに合理的

414:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:55:45 JTAm52WXO
柔道男が一時期からひどくなった。
茶髪はもちろん、赤髪、銀髪(ぬるぬる秋山)までいた。
最近もお洒落髭はやしてる奴も
弱いし見ていて見苦しい

415:名無しさん@恐縮です
09/05/13 20:55:55 kdX/54LI0
>>398
なんかステロイド丸出しの体だな いいのか

416:名無しさん@恐縮です
09/05/13 21:20:59 rxfLCXVV0
>>411
とりあえず今年の代表チームもどこのメーカーの水着着てもOKです

417:名無しさん@恐縮です
09/05/13 21:48:17 nqNUN/DV0
>>271
日本、年々治安悪くなってるよね。わかる?w

418:名無しさん@恐縮です
09/05/13 22:26:10 ImseFtrL0
この人は、メダル取ったとっきの報奨金制度に最後まで反対した人だからなあ。
霞食って金メダルとれるわけないだろうに。

千葉すずへの報復行為も凄かったしな。
A標準突破して選考会で1位で出場枠もあったのに、「記録が悪くメダルを取れる可能性がない」
と言って、出場枠捨ててまでして、千葉すずを五輪代表から外したんだよな。


419:名無しさん@恐縮です
09/05/13 22:40:27 wNU0FL780
こういう爺にかぎって90歳以上まで長生きするよな・・・

420:名無しさん@恐縮です
09/05/13 22:46:51 NG3Ce9Q50
>>95
>このじいさん、レイザーレーサー問題が話題になってる時、「俺たちの時代は、ふんどしで泳いだんだ、贅沢言うな」みたいな発言したよな
まじかwww

面白すぎるぞ この痴呆老人ww

421:名無しさん@恐縮です
09/05/13 23:06:43 pDuW/Oa+O
素晴らしい。

422:名無しさん@恐縮です
09/05/13 23:07:51 vV8ypzoP0
>>420
ちなみにこの爺さんが出した400の世界記録は千葉すずが小学生で更新してます

423:名無しさん@恐縮です
09/05/13 23:09:08 MghT64200
ええことや。サッカーもやれや。

424:名無しさん@恐縮です
09/05/13 23:12:48 /acobeP50
ピアスはやらない方がいい気がするな
穴が開いてると抵抗になりそうだし

425:名無しさん@恐縮です
09/05/13 23:12:57 M9kn0Lne0
股間におしぼり入れるのも禁止

426:名無しさん@恐縮です
09/05/13 23:16:15 7gP1ohBaO
それよりもまずは締め付けるタイプの水着を成長過程の子どもに着せるな

427:名無しさん@恐縮です
09/05/13 23:17:49 N/oRRpBk0
個人、団体に限らず個人主義の国ほどスポーツに強いってのは今や世界的な常識なんだけどね。


428:名無しさん@恐縮です
09/05/13 23:19:11 2T73Z4fF0
ももひき水着は禁止

429:名無しさん@恐縮です
09/05/13 23:19:34 SqFmdcH/0
日大とか、その付属中・高校に入るとこのジイさんの偉人伝を嫌というほど聞かされるぞ

430:名無しさん@恐縮です
09/05/13 23:22:01 zMmDhFfk0
なんで古橋みたいのが会長やってるんだ
そういうバカ組織だからでいいのか?

431:名無しさん@恐縮です
09/05/13 23:22:32 vV8ypzoP0
>>424
キャップ被るんだから関係ない

432:名無しさん@恐縮です
09/05/13 23:22:48 Xc9BqOyy0
>>430
会長ではない

433:名無しさん@恐縮です
09/05/13 23:23:51 vV8ypzoP0
>>429
俺小学生の大会でこの爺さんと握手したわw

434:名無しさん@恐縮です
09/05/13 23:24:01 rs26vJYJO
ファッションは自由でいいじゃん。なんでわからんかな

435:名無しさん@恐縮です
09/05/14 00:59:52 19hdqKH80
水泳選手ってストイックそうに見えて普通にチャラいからな
北島とかブランド品狂いだし

436:名無しさん@恐縮です
09/05/14 01:11:47 7o3w6goQ0
>>414
矢崎?

437:名無しさん@恐縮です
09/05/14 01:36:37 /4yw0FH8O
水泳選手は品行方正なほうだろ
始末におえないのはスケートショートトラック
五輪選手が平気で中高生喰ってるからね

438:名無しさん@恐縮です
09/05/14 01:48:11 vC/Z6zQ40
冬季オリンピックではスノボの日本代表が馬鹿ばっかりでワロタ
もっとも他の国も軽い奴が多かったがなー。

439:名無しさん@恐縮です
09/05/14 01:48:32 tUMVKcO/0
でも、爪のばせば、それだけ「水かき」にもなるでしょ。
爪の補強にネイルはかかせないよね。
「アート」にする必要はないだろうけどw

440:名無しさん@恐縮です
09/05/14 01:51:31 D5XlPCJZO
いまどき茶髪禁止て・・・高校球児じゃないんだから

441:名無しさん@恐縮です
09/05/14 01:54:40 KcMCSmSJ0
バカバカバカバカバカバカバカバカげてる

442:名無しさん@恐縮です
09/05/14 02:00:55 43cwkWnu0
>>62
これ誰?

443:名無しさん@恐縮です
09/05/14 02:10:31 myxJlvCJ0
>>442
種田恵

444:名無しさん@恐縮です
09/05/14 04:04:57 43cwkWnu0
>>443
ありがとう。

445:名無しさん@恐縮です
09/05/14 05:48:32 H9Mguuh90
ストレス要因を作ってどうすんだ

446:名無しさん@恐縮です
09/05/14 11:35:09 44a5n9RmO
スポニチ以外でこのニュースを見た人いますか?
一般的には話題になってないようだけど60年も前の人が幅を利かせてる競技団体って一体…
体制が大きく変わる事はないのかなぁ…

447:名無しさん@恐縮です
09/05/14 11:56:17 ED2TxUXC0
>>446
平井ヘッドコーチは開明的な方なので、選手達の心情を良く理解して対応してくれる
と思います。上野は無能なので、何も来たい出来ない。
昨年のレーザーレーサー騒動も、元はと言えば彼の不用意な発言が発端。

448:名無しさん@恐縮です
09/05/14 12:16:23 ED2TxUXC0
>>1
日米の指導観 URLリンク(kajikawas.blog110.fc2.com)
今日はUSA Swimmingからクラブの視察でロングホーンアクアティクスにコロラドの本部からスタッフが来ました。
指導方法のアドバイスや運営状況の視察だそうで、定期的に来るそうです。

 日本から来ましたと言うと、日本の水泳指導は厳しいんでしょと聞かれました。挨拶や集団行動の規律に関しては厳しいと
思いますと答えると、そう思いますと言われました。

 しばらくのアメリカ生活で、日米の指導観の大きな違いは見えてきました。水泳に関する知識やプログラムの組み方は大差ない
と思います。違いは、どのように伝えるかのアプローチだと感じています。どうして叱られたのか、次に生かすためにどうすれば
いいのかのアフターケア、水泳を続ける動機づけなどは特にアメリカのアプローチは上手だと思います。日本の水泳指導を知って
いる人は大抵、strict(厳しい、厳格)、stoic(ストイック)と日本の水泳指導を表現します。怒られるのが嫌だから練習に来るとい
う選手は皆無だと思います。

 アメリカでは挑戦することに対して大きくサポートをしてくれます。失敗で悪いレッテルを張られることはありません。
また、叱ることと怒ることの違いを理解し、決して感情的になることはありません。その象徴がエディーコーチかなと思います。
エディーコーチは、スラムダンクでいう安西先生のような冷静さ、余裕、自信があります。

 先日のワールドベースボールクラッシックで優勝に導いた原監督は、自主性を尊び、星野監督のような雷おやじタイプの指導
から脱却したとも言われています。水泳の指導者という以前に1人と教育者として、指導方法を見直さなければまだまだアメリカの
水泳界との差は埋めれないのではないかと感じています//

注: エディーコーチ --> Eddie Reese氏はテキサス大水泳部のコーチ。ハンセン(前100/200m平泳ぎ世界記録保持者)、
ピアソル(100m背泳ぎ世界記録、元200m背泳ぎ世界記録保持者)、クロッカー(100mバタフライ世界記録保持者)の三名を
育て上げた功績で有名。

449:名無しさん@恐縮です
09/05/14 12:25:35 H2pSq2vli
爪は伸ばしていいならいいと思う

450:名無しさん@恐縮です
09/05/14 14:09:02 mhHqYq9g0
外ゥーはありの方向でよろしく

451:名無しさん@恐縮です
09/05/14 16:36:09 1ENWjuQu0
>>449
自分の体の一部はフル活用OK。
ただし、ネールアートで補強とかはアウト

>>450
氏ね

452:名無しさん@恐縮です
09/05/16 04:25:02 DwZGVVpG0
でも種田のネイル見て正直「こんな爪で勝負してんのかよ」って思った

453:名無しさん@恐縮です
09/05/16 04:32:48 DujbNIMaO
選手の好きにさせてやれよ

所詮マイナースポーツなんだから

454:名無しさん@恐縮です
09/05/16 04:33:17 0VmJiet4O
老人の言いそうな事だ
科学的に何の根拠もない
心底軽蔑するわ

455:名無しさん@恐縮です
09/05/16 04:37:45 9O1A/9CxO
種田ちゃんは可愛いから許してくらはい!!!!!!!!

456:名無しさん@恐縮です
09/05/16 04:48:35 hzGnXlKx0
ぷぷぷ

457:名無しさん@恐縮です
09/05/16 11:11:06 h05OOThI0
そんなチマチマしたことよりも
男はブーメラン、女はハイレグのみに水着規格を統一して
それ以外は禁止にすべき

水着で結果が左右するような今の状況はおかしいだろ

458:名無しさん@恐縮です
09/05/16 12:23:37 2eDQNN2V0
>>457
だな。持って生まれた胸板、足の大きさ、皮膚の質感。
これらを総合しての泳力だからな。
最近の世界新インフレはツマンネ。
ただ、入江君の記録は、ブーメランでも1分56秒くらいだろうから、価値あると思うが。

459:名無しさん@恐縮です
09/05/17 21:08:52 yTJLtn7F0
競泳ずっとやってる人たちは、なんで今さら高速水着で騒いでるんだ、って感じだろうなぁ
五輪前のゴタゴタでマスコミが煽ったせいなんだろうけど…

460:名無しさん@恐縮です
09/05/17 23:38:21 4+BoldHU0
>>1
やれやれ

461:名無しさん@恐縮です
09/05/17 23:49:52 rPzSyUBt0
ただ、もう茶髪自体がそんなに流行ってないっていう現実も。

462:名無しさん@恐縮です
09/05/18 00:07:20 yFHidxT40
TATOOは?

463:名無しさん@恐縮です
09/05/18 00:55:57 N12UuK4WO
ところで、入江の記録は公認されたの?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch