【サッカー】J2水戸、強化費8000万円チームの奮闘 貧乏クラブの好調を支えるもの at MNEWSPLUS
【サッカー】J2水戸、強化費8000万円チームの奮闘 貧乏クラブの好調を支えるもの - 暇つぶし2ch4:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:41:47 w4f3yP0u0
水戸がんばってるな

5:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:41:59 Ys+RqfUL0
そして昇格して来年地獄を見るのか
でも水戸のホームってJ1の基準満たしてたっけ?

6:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:42:27 z9JDw5se0
タークwwww

7:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:42:55 kyL2RNZI0
昇格は無理だよ。もう息切れしてきた。荒田もいないしね
昇格は湘南、桜、仙台、甲府、札幌の争いに絞られた

8:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:43:16 lpi3XRv8O
この記事Yahoo!トップに来てるらしいなw
水戸ちゃんwww

9:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:43:52 B+93XCmhO
とにかく客が入らないからなぁ。
鹿島があるし移転も考えたほうがいいんじゃね。

10:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:44:23 hY/TJPtc0
強化費って何?
年俸含んでる?

11:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:44:43 1yjCYAIv0
高原wwwwwwwwwww

12:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:44:53 dJhT6mzj0
A契約6人って・・・

13:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:45:04 rcSjarAEO
ホーリーホックのステッカー買ってこようかな

14:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:45:12 R61EgJBH0
高原の年俸=水戸全員の年俸×2

15:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:45:15 Wf+dc9lo0
荒田を3億ぐらいで売れればなぁ
3年やってけるだろこれで
また若手を育てればいい

16:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:45:19 0LrtlCcM0
サッカーはよくわからんな
寄せ集めチームでも組織力がきちんとしてれば
力量がデコボコなチームにあっさり勝ってしまう。


17:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:45:20 ojQPYT0y0
>>5
鹿島を間借りしたら身も蓋もないしなw

18:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:45:59 F7I1leCV0
荒田が長期離脱しちゃったから昇格は無理そうだ

19:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:46:05 C66Hxifs0
湘南も水戸に負けず劣らずの貧乏クラブだけどなんとかがんばってるよ

20:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:46:17 d2zmHpQEO
寿司ボンバー吹いた

21:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:46:34 Wf+dc9lo0
>>14

強化費だから
キャンプの経費も込み

22:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:46:41 LKK/Fh6y0
A契約6人とか、そんなの可能なの?

23:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:47:30 Adg7XblfO
スタが変わらない限り無理っす

24:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:48:02 x7cB4pbRO
高原wwwwww

25:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:48:28 sw3yN1DWO
>>10
選手の総年俸かな
運営費自体は3億越えてるはず

26:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:48:40 0PGlu5pY0
そう言えばJ2で開幕10試合で勝ち点25がどうたらこうたら言ってたチームはどうなった?

27:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:48:54 gSMb1xq40
こういう育成専用クラブがあってもいい

28:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:49:09 rEUyGmVq0
高原wwwwwwwww

29:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:49:10 qoQeH0Mm0
寿司1年分が全選手の2年分
赤は3年契約したから、水戸全選手の6年分だな

30:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:49:32 WeA7bJYK0
赤星って浦和戻って試合でれてんの?

31:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:49:38 sVTWcUYu0
俺は生粋のサッカーファンだけど
水戸って何県にあるかすら分からない。
友達にも聞いたけどそりゃ知ってる奴はそれなりにいるけど
即答できるやつはいなかった。

32:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:49:50 Ys+RqfUL0
水戸ちゃんはかわいそすぎて応援されるレベル

33:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:49:49 gn+nveFLO
寿司に読ませてやりたい記事だな

34:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:50:07 ZYeTX2pq0
寿司2人前か

35:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:50:19 0PGlu5pY0
水戸って定期的に鹿島と練習試合組めるだろうから環境的にはいいだろうな。

36:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:50:27 95Em/nZV0
水戸に住んでても水戸サポじゃない奴が多い
J開幕時からの鹿島サポばかり
水戸が必要だったのかさえ疑問だ

37:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:51:47 ojQPYT0y0
ファンがいないんだよなあ。とにかく少ない。
1~2割は鹿島と掛け持ちだって話を聞いたことあるし
ライト層含めても、水戸サポって2000人もいないんじゃないかな。

38:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:53:29 pmMNGXeV0
>>36
そういうのはシリアスに考えるべきだよね
岡山とかは盛り上がっているのだし
まあ選手は強くなることだけ考えればイイが

39:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:53:31 gZdumSwNO
>>7
その中で3チームなら、札幌、仙台、甲府にあがって欲しい

40:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:54:08 0PGlu5pY0
同じ県内だったらつくばか日立辺りしかないかな?

41:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:54:08 gn+nveFLO
鹿島は出番のない若手を水戸にレンタルで貸せばいいのに

42:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:55:08 8Y2rgh77P
他サポからは嫌味じゃなく愛されてるのにな

43:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:55:13 7MmWxxPk0
>>34
逆だろ?
トロ、ウニ、イクラは含まれないみたいな感じ

44:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:55:15 K+Us6/mQ0
水戸ちゃん頑張ってるな

45:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:55:20 gZdumSwNO
>>31
水戸は茨城の首都だぞ。バカヤロー!!

46:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:55:50 S+1Ub2k6O
>>31
県庁所在地ぐらい覚えとこうぜ。
俺も即答はできんけど。

47:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:56:28 iLVWD2i10
ド田舎の鹿島より田舎の水戸の方がよくないか?
市内に住んでるんだったら

48:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:56:39 rkcmLAC3O
まもなく完成する水戸市陸は
J1規模じゃなかったか?

49:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:57:05 1gp2d4tk0
>>46
水戸が県庁所在地なのは知ってるけど、県が出てくるのに少し時間かかった。
栃木・・は宇都宮だよなぁ・・・
茨城・・うん、茨城。

50:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:57:46 ziEe8uf8O
関東圏に住んでないと前橋、宇都宮、水戸なんてわからないよな。

51:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:58:38 JJA5IdRp0
かつてラモスの息の根を止めかけた水戸ちゃん

52:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:59:23 0PGlu5pY0
ガキの頃おなじ宮が付く大宮と宇都宮が区別つかなかったな。

53:名無しさん@恐縮です
09/05/12 17:59:36 +WKWtIDX0
都道府県と県庁所在地もわからんのはただの無知

54:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:00:02 es4m5S/cO
>>42
他サポが集結して国立のヴェルディ戦で半ホームジャックしたこともあったぐらいだからな

55:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:00:43 0PGlu5pY0
水戸と言えば納豆、黄門様、偕楽園

56:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:01:00 i73+PR08O
とりあえず高原は水戸にも謝っとけ

57:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:01:15 z0SsoVgn0
>>50
は? 水戸って東北だぞ?

58:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:01:17 6dXUi/OW0
オレが鹿ファソの茨城県民だったら、磯の悪行にウンザリして水戸に浮気しちゃうかも
実際のとこは水戸の経営陣は糞なんだろうけど

59:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:01:23 TW7WruRt0
>>37 観客も平日のナイトゲームとなれば3ケタとの戦いだしなw

60:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:01:34 DAI06yPXO
他にもっと酷いクラブが増えた分関東にあり移動が楽な水戸が押し上げられた

61:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:02:20 IQQ/0mYwO
降格もなくて昇格も期待されてないJ2だからできた戦い方だよ
J1ではそんなに試してる時間はない

62:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:02:50 DFT5BI+D0
高原、年俸高すぎ

63:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:05:42 7MmWxxPk0
>>58
そういうひとが 2,000人ぐらいいたってことじゃないかな

64:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:05:47 ikvdMwpKO
近くにあったら見に行くんだけどな
いいサッカーしてるよ

65:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:06:05 S+1Ub2k6O
まあ、先にJ1に昇格するのは我が栃木だがな!!

66:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:06:13 iZhKSCYBO
倍満FCwwwwwwwwwwwwww

67:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:07:02 kyL2RNZI0
>>58
イソにウンザリしてバックやメインに移動いた人ならたくさんいるらしいが

68:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:07:59 ojQPYT0y0
鹿島からも「水戸ちゃん頑張れ」「見に行ってあげようかな」って同情され
「助かるよ」「ていうか田代か佐々木ちょうだい」って言ってるようじゃダメだろw

規模が全く違うたとえで申し訳ないが
バルサに対するエスパニョール
レアルに対するアトレチコみたいな関係を目指さないと・・・

69:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:08:14 4ocKnB6x0
URLリンク(viploader.kaginawa.jp)

70:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:09:10 wLMeOna90
>>31
お前はサッカーファンという以前に
日本人として残念なレベル
県庁所在地くらいおぼえとかんとまずいだろ

71:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:09:17 qoQeH0Mm0
オマエラあんまり高原を馬鹿にスンナ!!!!

J2は試合数も多いし、高原が水戸に移籍して浦和並みに試合に出れれば
年間2~3点はとれるかもしれないぞ

本気で勝ちたいだろうから、木山もそんなに試合出さないだろうけどw

72:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:09:38 ziEe8uf8O
鹿島のサテライトからレンタルもあるで

73:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:09:49 /uufi9h20
>>「ていうか田代か佐々木ちょうだい」

(´・ω・‘)

74:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:10:19 RSJcTRQG0
高原はJ2からやり直したほうが良いと本気で思う。

75:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:11:15 kyL2RNZI0
高原の給料払えるクラブがJ2にない

76:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:13:01 Ys+RqfUL0
寿司にあんな金出して馬鹿すぎw
あんなもん1000万の価値もないだろw

77:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:14:33 rfkBQAHPO
イガーはサッカー好きなんだから、地元なんだし援助してやれよw

78:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:14:59 4eg/Yhuk0
53 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2009/05/11(月) 22:55:11 ID:iC2/C0ZW0
5月9日(土)
J2
水戸ホーリーホック vs 湘南ベルマーレ 2329人

5月10日(日)
JFL
FC町田ゼルビア vs V・ファーレン長崎  2514人
四国リーグ
カマタマーレ讃岐 vs 三洋電機徳島   2202人



79:赤
09/05/12 18:15:10 ROf3pn+QO
来年は高原を育成してもらう予定です

80:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:15:36 gZdumSwNO
最近のゆとりは
一昔前は森高千里の「ロックンロール県庁所在地」聞いて覚えたものだ


81:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:15:51 k9Z1LF+P0
もう随分と昔に鹿の社長のインタビューで水戸をボロクソにこき下ろしてたような覚えがあるなぁ。

82:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:16:02 wLMeOna90
>>71
高原はDFのターゲットになってくれる相棒がいないと無理
ジュビロの中山しかり、代表の柳沢しかり
直近のアジア杯も巻がいたから得点できてた

83:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:16:15 Gw/nJHJhO
>>30 赤星はもうすぐ出番が来そう。
高崎は今すぐにでも返して貰いたい。
勿論替わりのFWも同じように給料うち持ちで貸しますよ。
元代表二人の2トップなんて集客にも効果的でしょ?

84:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:18:16 ziEe8uf8O
>>82
しかも中盤に良いパサーがいないとボール貰いに下がってくる。

85:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:19:36 CZ+Km4eO0
移籍金ゼロで大半が移籍していくんだろな…。



86:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:21:25 1j7/x07/0
笠松とか、東海のJCOから近い

87:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:22:22 QjEb0MAcO
何年も内輪揉めをしていた印象がある

88:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:24:01 uFf9kS5Y0
高原が浦和に移籍した時のレッズサポの盛り上がりは凄かったな。

89:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:28:21 dVak37e00
そして来年にはガイナーレ鳥取が

数年以内に町田ゼルビア、ニューウェーブ゙北九州が

十数年以内には(たぶん)松本山雅、長野パルセイロ、レノファ山口が

J2に昇格予定です。
さぁ、みんなこれからはJ2の時代だ。
いや、もはやJFLの時代が来ようとしているのかもしれない

90:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:29:24 1QAGAON90
>>19
湘南が水戸に劣らず貧乏?
初めて知った。水戸に劣らずって事は年間予算3億とかって事か?

91:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:30:06 lpi3XRv8O
J3出来たら水戸ちゃんは終るだろうな

92:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:33:00 mze+iAzs0
>>89
レノファは絶対無理
松本長野も足の引っ張り合いで共に消滅
金沢が横から抜けていく

93:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:34:31 iV7sdlyXO
>>91
水戸が今やJ2ミドルズなのを知らないにわか乙

94:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:37:30 qGSZUPgRO
>>92
キム沢乙

95:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:37:49 eVvaTJtoO
順位的にはまだ水戸さんと呼ばなきゃいけないレベル

荒田いないけど頑張れよー

96:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:38:04 B5POCUIy0
水戸ホーリーホクッ

97:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:38:44 HYSa5TMh0
ホクッ

98:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:39:24 gHaitEhz0
>>78
ひたちなかでやる鹿島のサテのほうが間違いなく客多い

99:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:42:22 lpi3XRv8O
>>93
確かにJ2は最近あまり見ないわ。
ググったら昨年は11位かw
いつの間にか水戸ちゃんはボトムズから卒業してたんだな。
正直スマソかった。

100:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:45:27 0geWJY/lO
でも鹿島よりは水戸のが人口多いんじゃないの?
つか鹿島も観客少ないよな
なんかスポーツ嫌いとかそういう県民性なの?

101:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:46:11 HYSa5TMh0
>>99
別に順位が上がったわけじゃないんだぜw

102:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:46:48 erJ/CXTtO
>>99
J2の中位力か

103:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:47:20 hY/TJPtc0
栃木と群馬は雰囲気が似てる。

104:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:50:06 P1YrTcyaO
県西住みだけど、水戸駅からのアクセスがよければ見に行きたいんだけどなぁ・・
鹿島よりは近いし

105:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:51:49 r9CRVCXNO
ちゃんと地元で冬でも練習できるから
キャンプをやらなくていいんだよなあ
雪国には出来ないことだ

106:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:54:44 r9CRVCXNO
>>99
でもいまだにJ2で11位といわれると
下から2番目のイメージだ

107:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:58:13 j2zfLXTKO
J2なんか4位も18位も一緒だ
降格は無いしスポンサーの去就も
昇格圏外なら大した動きないだろ
J2も降格制度作れよ 中位から下温すぎなんだよ
JFLに落ちてスポンサー逃げて消滅しても
自己責任だろ 単なるフロントの力不足だろ
降格制度作ったらJ2だってもっと盛り上がるよ
金も力もノウハウもないチームが
上がったらこっちのもんみたいな状態で
底辺に泥のように沈殿してんじゃねーか
降格はしないし昇格する金も力もない
5000人入れるのがやっと
こんなチーム何チームもいらねーんだよ


108:名無しさん@恐縮です
09/05/12 18:58:24 f5ql+lIuO
キエーボとエラスみたいに数十年後に立場が逆転してたら面白いのに

109:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:04:52 lpi3XRv8O
>>107
いやだからJ3…

110:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:05:23 95Em/nZV0
水戸とかいいつつ市街から笠松まで15km、しかもサッカー専用じゃない糞スタで飯が不味かったら誰が行くの?

111:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:06:44 AeR3/Unh0
>>22
最低基準は5人だと思う

112:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:07:31 U8QQlyYWO
>>40
つくばも日立も既にサッカーチームがあるからダメ。

113:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:08:14 1rPstqM1O
サッカーって、貧乏チームでも勝てるかもしれないってのがいいよね


114:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:08:26 f5ql+lIuO
愛媛みたいに蛇口から納豆出したら、それ目当てで客が集まる

115:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:09:05 dVak37e00
J入り目指すチーム、茨城県日立に 2008年11月18日

 日立市にJリーグのクラブをつくろうとサッカーを愛するNPO法人有志25人ほどが、
「日立市にJリーグのクラブをつくる会」を立ち上げた。
最短7年後のJリーグ参入を目指して、すでに選手を募集。
 
「日立は野球よりサッカーと言われるほどサッカーが盛んな土地柄。
全国にJリーグを目指すチームは100くらいあるというが、各方面の支援を得て何とか実現させたい」

日立市出身プロ選手   鈴木隆行
URLリンク(mytown.asahi.com)

116:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:09:12 9yUhV4u7O
水戸市民だけど地元にサッカーチームあったのかww

117:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:10:35 U8QQlyYWO
>>55
水戸と言えば、怖れおおくもミト王子。

118:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:12:17 5uIpekzN0
>>116
無くなってから気付くのは遅すぎるんだぜ

119:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:15:11 nCNGF+RQ0
ヘタフェみたいなもんか。

120:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:16:38 D82fEgJy0
プロの貧乏自慢ってなんか違う気がする。

121:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:19:16 lpi3XRv8O
>>120
貧乏自慢じゃないだろ。
貧乏だけど勝っているから>>1

122:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:20:12 2bHq3iHaO
奴隷サポ乙WWW

一生J1来んなカスチーム

123:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:20:58 lpi3XRv8O
>>107
実質J3誕生
URLリンク(www.47news.jp)

124:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:21:37 U8QQlyYWO
>>120
寿司ボンバー乙

125:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:22:56 90N1/iEw0
アクセス悪いっつうてもこのあたりの人は車移動がデフォだから駐車場がでかけりゃ
問題ないんだけどな。
水戸ってついてるから地元人近くでやっててもピンとこないし、笠松周辺も
試合やってる雰囲気まったくないしw
こういう自分も1回いったきりだけど、今度の村民無料デーに行ってみるかな。

126:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:23:21 SWlH+8Sm0
こないだの試合、1-5で負けておいて、この記事はきつい。

127:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:24:41 Zw21ZHDA0
強化費って年間予算?

128:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:26:13 cTGnw853O
毎年プレシーズンマッチで鹿島にボコられる水戸か
練習相手としての存在意義すら危うい

129:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:27:49 takQ1qnsO
菊岡下さい

130:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:28:10 Fg5HecV+O
水戸ってホームで鹿島と対戦したことあるの?
やっぱり鹿島サポにジャックされたんかな?

131:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:28:17 CilSP119O
1水戸=0.5高原

132:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:34:16 eVvaTJtoO
>>131
吉原入団時に続いて新たな単位か

133:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:35:27 MA20SuQ40
水戸市陸が良い感じに改修されてるよ
相変わらず陸上競技場だが笠松よりはコンパクトで屋根はデカイ

134:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:36:36 eBYh3YlF0
・千波湖脇の公園潰してサカ専スタジアム建設
・ローカルTV開局で水戸ちゃんの1時間専門番組、勿論深夜はアニメ

それくらいの熱意がないならJ1なんて夢のまた夢だし潰れても構わない


ちなみにローカルTV局がないのは全都道府県で茨城だけ


135:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:36:52 5uIpekzN0
>>131
それ間違い
小学生からやり直せ

136:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:36:53 UaM06rS/0
今年から水戸市陸上競技場で試合ができるようになるんだろ
3ケタとの戦いからはいい加減に卒業だろw


137:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:36:56 WY8+bcb10
「水戸ちゃん」とかネタにして楽しんだり同情するぐらいなら
頼むから水戸サポになれよと強く思う

138:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:40:05 sHVqP5qG0
ホームタウンのはずの水戸市の駅前に、鹿島のオフィシャルショップが鎮座してるようじゃ話にならんだろ。

139:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:40:33 +ZJq/5zzO
>>134
またおまえかよ

千波湖や公園や偕楽園は水戸のオアシス。潰すわけないだろカスが

アニメもいらねー

140:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:41:28 b0PIRSV0O
あまり美談にしてもいかんよな…。
キャンプもできないとか普通にダメだろう。

141:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:41:49 1Ra4n86MO
>>110
スタに関しては水戸市陸がまもなく改修完了で使えるようになる。
そして笠松のスタ飯はJ屈指の高レベル

142:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:44:33 m3Y3D8FfO
水戸は高原0.5個分ですか

143:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:44:44 /Y4oPIXR0
水戸がどこにあるかさえ分らん
水戸肛門しかしらない
もっと支えてやれよ地元の人間はw

144:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:47:33 1QAGAON90
>>141
現在火を使えなくて弱体化してる。

145:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:49:20 /Y4oPIXR0
サッカー選手は週に多くても2回だしアルバイトとかできるんじゃね?
自由時間はプロ野球選手とは比べようがないぐらい異常にあるだろ
試合数の多いJ2でも50試合ぐらいだし
それにしても20試合もフルに出ないのに1億6000万貰ってる高原って・・。
成金のニートとかわらんだろJK・・。

146:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:50:09 OXiX1oYBO
>>134
千波湖の公園はセントラルパークに次いで世界2位、日本では一番大きい都市公園だからな

147:名無しさん@恐縮です
09/05/12 19:52:06 clJT/8EjO
低予算の奇才ベンゲル呼べば?

148:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:05:33 1Q8LwUa30
>>40
つくば市に欲しいよね
インテル、ジョイフル本田、ライトオンあたりにスポンサーになってもらってさ
人口もそのうち水戸市を抜くだろうし、都心へのアクセスもいいしね

149:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:06:21 u54yC4ta0
>>147
ベンゲルにいくら払うんだよ

150:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:07:34 ZF1Jo9RhP
>>147
ベンゲルの年俸だけで水戸が15チーム作れるな。

151:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:10:26 X6xYVULkO
>>148
でも民度低すぎるw まぁそのうち出来るよ

152:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:13:19 jfELOK0yO
京都から移籍してきた鈴木ってどうよ?

153:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:14:04 FNl0JIle0
寿司ボンバーが馬鹿にされてる

154:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:14:47 m4xlCfWK0
それなら監督引き抜けばいいんじゃね?

155:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:18:27 nSsAZZ28P
高原wwwwwwwww

156:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:18:57 Ahee4gpLO
荒田、来年は地元に戻っておいで。

移籍金ゼロで。

157:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:21:36 aecnJ5tT0
>>145
J1山形の監督+スタメンの総額と一緒なんだぜ…


158:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:22:04 33m2b5PiO
>>148
ジョイフル本田は筑波大サッカー部の胸スポ
サッカーに理解はありそうだな

159:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:24:14 es4m5S/cO
A契約って、漢大和田と本間とホーリーくん以外誰がいるの?

160:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:24:51 +tcQnlTr0
案の定高原祭りか

161:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:25:48 rrb5CWlM0
サカつくより酷いな

162:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:26:34 hhiRqOzK0
選手はクラブをブースター程度でしか見てないわけだな
こんなクラブだれが応援するのよ

163:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:28:56 uLLabE+n0
>>159
本間、大和田以外だと
たぶん荒田、吉原、鈴木じゃなかったっけ?
間違ってたらスマソ

164:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:29:04 wkWJhNVmO
今季は高崎の補強が効いてる

165:甲
09/05/12 20:29:43 De9Bg5Vb0
監督交換してください
お願いしますorz

166:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:31:17 oqynese10
>>148
>>158
URLリンク(www.tsukuba-fc.com)

167:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:32:36 w5V9wHwMO
年俸8000万の選手
ヨンセン
小笠原満男
ジウシーニョ
金南一
ポポ
田中達也 



168:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:32:43 WCZHWGzO0
この記事がヤフートップにきててびっくりしたww

169:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:33:42 ojQPYT0y0
>>166
いきなりレディースも持ってるのか・・・大丈夫かね。
それにつくばって実質柏の領土でしょう。

170:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:35:43 kvUUVatU0
鶴ちゃんの出番はまだ?

171:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:35:53 uwp6P4Cb0
高原が水戸のオーナーになって試合に出れば一石二鳥

172:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:37:09 dj1sV1wbO
木山監督にも移籍金を…

173:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:38:27 YJyaUsdb0
水戸の話に何で高原?
と思ったけど倍の年棒なのね

174:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:42:11 U8QQlyYWO
>>158
ジョイフル本田ってあの辺の業界じゃ無敵艦隊って呼ばれてるんだよな。

近付くものに明日はなしww

175:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:42:43 uLLabE+n0
まだやれてる吉原の年棒は
500マソなのに
高原ときたら・・・

176:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:48:21 FIYmX6vqO
>>174
まぁ海浜公園ぐらいしかないからな
しかもまた結構最近になって巨大ショッピングモールできたし

177:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:50:35 ZOz6eLhZ0
J2サポですがもしうちが昇格できたら荒田と菊岡ください。

178:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:50:57 H+eXMIh20
8000万を30人くらいの選手で割ると一人300万貰えてないじゃん
これでプロw税りーぐwwwwww


179:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:52:09 XUmiLZWS0
水戸県って聞いたことないんだけど

180:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:52:12 kx9/RiP20
高原に年俸の価値はないだろ。

181:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:53:00 Yt4lap2q0
>>127
選手の総年俸+監督コーチ?
J2増えたとはいえ分配金で強化費はまかなえるはず

182:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:56:40 eVvaTJtoO
高原はいくらか年俸を返却すべき

183:名無しさん@恐縮です
09/05/12 20:58:10 1Ra4n86MO
>>174
ジョイ本はどこの店舗もとにかくデカいからな。
とりあえずあそこで揃わないものはないし、1日いても飽きない。

184:名無しさん@恐縮です
09/05/12 21:01:45 V5Gn8ErVO
高原は荒田あたりに1000万ぐらいやれ
今年まだ点取ってないんじゃないかあれ
若手にポジ奪われてるしもう駄目だろあいつ

185:名無しさん@恐縮です
09/05/12 21:02:21 n5VoLliU0
>>1
てめぇ、高原さんをディスりやがったな!?

186:名無しさん@恐縮です
09/05/12 21:05:18 fewNNqQN0
以前水戸葵軍の選手がバイトに来てたっけな。
ロクに仕事しないで女子とくっちゃべってばっかりいた。
こいつら見てたら水戸葵軍なんか応援したかねぇーと思った

187:名無しさん@恐縮です
09/05/12 21:07:22 x7cB4pbRO
>>167
勝手にジウを8000万にするなよ。

188:名無しさん@恐縮です
09/05/12 21:08:10 qoQeH0Mm0
高原がウンコなのはよく分かるスレだな
日本中のサッカー関係者から馬鹿にされてるのかwww

どんなに蔑まれても、必死に寄生し続ける禿ゲタカさん素敵です

189:名無しさん@恐縮です
09/05/12 21:12:28 0PGlu5pY0
高原一人対水戸で戦って高原が勝ったら文句言わない

190:名無しさん@恐縮です
09/05/12 21:13:47 xleuLbbVO
>>178
野球では年俸5億円出してて
いきなり潰れたチームがあるけどな

191:名無しさん@恐縮です
09/05/12 21:18:29 X1dqXM550
浦和からレンタルした高崎の方が今の高原より使えそうだ
荒田との相乗効果で良くなってるし

192:名無しさん@恐縮です
09/05/12 21:19:10 lpi3XRv8O
>>178
>A契約選手は6人

な?
というか焼き豚はついにJ2にまで攻撃照準を落としたのか。
焼き豚落ちぶれたな…

193:名無しさん@恐縮です
09/05/12 21:22:18 O1LIAcdbO
サッカーじゃ飯は食えないってことを誇らしげに語る水戸のフロントは馬鹿

194:名無しさん@恐縮です
09/05/12 21:40:56 dMeCuSL40
>>193
選手たちは、水戸を踏み台にしてより上に行こうと考えてるんだからいいんじゃないの?
NPBを踏み台に、MLBに行くようなもんだろ?

195:名無しさん@恐縮です
09/05/12 21:42:34 UaM06rS/0
観客動員が最下位な点とかは自慢できないよなあw

196:名無しさん@恐縮です
09/05/12 21:46:49 dyrS2UJL0
巷で話題の菊岡ってどんな選手?

197:名無しさん@恐縮です
09/05/12 21:48:04 YaIJzyfO0
>>178
その計算はおかしい。
水戸の登録選手は全部で30人もいない。
レンタル選手の給料は一部(もしくは全部)レンタル元持ち。


198:名無しさん@恐縮です
09/05/12 21:57:28 E6bt3pDlO
高なんとかさんより荒田のが使える

199:名無しさん@恐縮です
09/05/12 21:58:55 SWlH+8Sm0
今の動員なら、むかしジェフがやってたみたいに、陸上トラックに柵作って、そこから立ち見でいいんだけどね。
近くて面白いよ。

200:名無しさん@恐縮です
09/05/12 22:00:01 v3I/zj840
イブラヒモビッチ「私の年俸は11億7000万です」

201:名無しさん@恐縮です
09/05/12 22:01:11 42vahJ2oO
3位に入っても財政難理由に昇格見送りは充分にあるだろ

202:名無しさん@恐縮です
09/05/12 22:03:40 8UDgZ6OO0
スタジアムを改修してるが改修後の観客席数が10000人
J1のスタジアム規定は最低15000人
J1上がる気ないとしか思えんな

203:名無しさん@恐縮です
09/05/12 22:13:54 YaIJzyfO0
>>202
席数は抜け道がありそう。
柏は、日立台が15000なんてとても入らないけど、
リーグ戦は日立台+2試合だけ国立、
カップ戦は日立台+柏の葉、
実質1.2万人のホームスタジアムでJ1にいるよ。



204:名無しさん@恐縮です
09/05/12 22:24:22 sxCm5ns+0
荒田頼りで(負傷したが)、守備がクソってるからJ1昇格なんて絶対に無理

サポは守備陣を総入れ替えを要求しろ

205:名無しさん@恐縮です
09/05/12 22:28:45 sxCm5ns+0
【家電販売】ケーズデンキHD、過去最高益更新--09年3月連結決算 [05/12]
スレリンク(bizplus板:1-100番)

ケーズもこんな不人気弱小チームにお金出したくないよね

206:名無しさん@恐縮です
09/05/12 22:33:06 QSWpb3IkO
>>205
最近はヤマダ電機の侵食が凄まじいんだけどな


207:名無しさん@恐縮です
09/05/12 22:37:59 YJyaUsdb0
>>193
そんなことを言っているのか
あながち間違いじゃなかったり(ry

208:名無しさん@恐縮です
09/05/12 22:40:02 XV3CXG2dO
こ・・高原  病

209:名無しさん@恐縮です
09/05/12 22:41:09 40RRI5O2O
日立がレイソル撤退してホーリーホック支援してくんないかな…


210:名無しさん@恐縮です
09/05/12 22:42:37 lpi3XRv8O
水戸ちゃんの単独スレが200超えるなんて凄いな

211:名無しさん@恐縮です
09/05/12 22:50:50 4r5WcDsh0
荒田はとーりお以来の当たり?

212:名無しさん@恐縮です
09/05/12 22:52:13 XROx8RYN0
高原がオーナーになれ

213:名無しさん@恐縮です
09/05/12 22:57:58 VgUVngXP0
>>74
大黒は今やヴェルディを支えている正真正銘のエースですよ

214:名無しさん@恐縮です
09/05/12 22:58:02 GPHz+Xdj0
>>210
水戸さんになったからな

215:名無しさん@恐縮です
09/05/12 22:59:11 JNxRxE3dO
>>202
J1昇格時に15000席に拡張可能な設計になっておりますが、何か?

216:名無しさん@恐縮です
09/05/12 22:59:47 f5R1H3Uj0
木山さんは西野みたいな
優秀な監督になりそう
ガンバ出身だし10年後くらいにはガンバあたりで監督
やってそう

217:名無しさん@恐縮です
09/05/12 23:00:20 VgUVngXP0
2年ほど前の水戸ちゃんの自己紹介

水戸ホーリーホックです!
  /水ヘ   
  ( ´∀`) 
  (   ) 
  し~J  
ホームは笠松運動公園。マスコットはホーリーくん。
スタジアムは水戸じゃなく、ひたちなか市、那珂市、東海村の交わったところにあります。
そこそこ見やすいけど、専スタじゃないんでそれなりです。
アクセスはかなり悪いです。最寄り駅から1時間くらい歩きます。バスも少な目。
鳥栖さんトコと同じくらいの運営費で頑張っております。
監督は世界を知る知将(?)前田秀樹さん。
中心選手はムラがあるけど良く防ぐGK本間、相手からは褒められるMF関(移籍決定済み)、など。
あんまり挙げても毎年大量解雇大量採用してるから、いないかもしれないし。
特技はひきこもり。びっくりするくらい攻めません。

あ…あと、ものすごいサポ少ないです。来たらびっくりします。
そちらに行く人数もかなり少ないです。一桁って事はないかもしれませんが、わかりません。


218:名無しさん@恐縮です
09/05/12 23:11:50 dMeCuSL40
>>211
釣男は水戸にはレンタルだったから、当たり外れ関係なし。
荒田は水戸所属だから、当たり。

219:名無しさん@恐縮です
09/05/12 23:14:44 s4Iiz3uJ0
同じ県に鹿島が有る上に、中途半端な時期にJに参入したから、
全国どころか周辺地域にも周知されないまま今に至っているからな。
ただ、浦和なんかのレンタル移籍の場としては最適かもな。
移籍金とか支払えないから借りパクされることはないし。


220:名無しさん@恐縮です
09/05/12 23:17:57 sxCm5ns+0
釣男がいたころが一番成績良かったんだよね

221:名無しさん@恐縮です
09/05/12 23:18:22 0JxFcBea0
鹿島→水戸って移籍は多かったけど、水戸→鹿島ってパク・チュホ以外にいる?

222:名無しさん@恐縮です
09/05/12 23:20:47 s4Iiz3uJ0
なんか使いどころのない有望な若手に実戦経験つませるには絶好のクラブだな。
梅崎や福元も一年くらいここでレンタル移籍してみればいいのに、
変なプライドなんか捨ててさ。どっか他のクラブからオファーがあるかもよ。



223:名無しさん@恐縮です
09/05/12 23:23:19 AcBFd+KLO
つーか、この記事書いてるの水戸の番記者だしなあ・・・説得力に書けます

224:名無しさん@恐縮です
09/05/12 23:26:48 fWs/Rl280
このクラブはもう少しお客さんを呼ぶ事に力を入れた方が良いと思う。

225:名無しさん@恐縮です
09/05/12 23:29:29 xleuLbbVO
水戸のここがすごい
・外国人監督がいた
・元セレソンがいた
・パラグアイ代表と親善試合を行った
・かつて在籍し、水戸で開花した選手が日本代表の主力
・現在、元日本代表が所属
・J2では一度も最下位になったことがない

226:名無しさん@恐縮です
09/05/12 23:30:52 VgUVngXP0
>>224
お米(長期保存のために玄米限定)を収めれば、
年間パスポートがもらえる「年貢米制度」とか
お客を集める方法見つけてるじゃないですか!

聞いた話だと、その集めたお米はきっと選手達の貴重な食料になっているとか?

227:名無しさん@恐縮です
09/05/12 23:45:03 tbdlqJiE0
>>222
どころか使いどころのない時間を使わせるのに絶好ww

228:名無しさん@恐縮です
09/05/12 23:48:18 T0PNITDNO
>>225
・前監督は元日本代表キャプテン
・練習場は借りものとはいえ天然芝3面
・サポが雑草むしり


229:名無しさん@恐縮です
09/05/12 23:58:31 EK34m7ew0
>>49
茨木県じゃなかったのかよ…



230:名無しさん@恐縮です
09/05/13 00:02:24 JhDys0/6O
>>225
外国人監督を雇った理由が「日本人より年俸が安いから」だったような
前田さんも有り得ないくらい薄給だったらしいね

231:名無しさん@恐縮です
09/05/13 00:11:35 iAN8qOMT0
監督もここで結果をだせば上の舞台にいけるって事か
監督育成としても水戸は優秀かもな

232:名無しさん@恐縮です
09/05/13 00:38:01 PnIt2bYlO
ホーム移転してほしい
もっと支援、観客動員が見込める場所があるはすだ

233:名無しさん@恐縮です
09/05/13 00:43:09 hM2NcHAjO
まあ確かにFC高原はやりすぎ
レッズサポは水ぶっかける相手間違えてないか

234:名無しさん@恐縮です
09/05/13 00:47:27 UBkhQoG6O
しかしキャンプ地はハワイ

235:名無しさん@恐縮です
09/05/13 00:52:03 /kZNVouE0
>>234
アンセンター が抜けてる

236:名無しさん@恐縮です
09/05/13 00:53:42 nBJPPXRQO
いっとくが昇格しても客なんて入らんぞ

勝てば客入るなんてのは幻想だと早く気付くべき

全てはフロントの仕事次第

237:名無しさん@恐縮です
09/05/13 00:54:30 TbxOFwAy0
>>234
そっちの方が水戸よりも寒いんだけどね、、、
確かに練習後温泉に入れるメリットはあるが。

238:名無しさん@恐縮です
09/05/13 00:57:29 /xDEcPZvO
高原は水戸のスポンサーになってやれよ
1億ぐらい出してさ

239:名無しさん@恐縮です
09/05/13 01:07:30 qDyci70r0
>>225
・パラグアイ代表と親善試合を行った
コスタリカ代表だと思う



240:名無しさん@恐縮です
09/05/13 01:11:45 6OZ2J4F40
500万が20人で、1億
飯くってる?

241:名無しさん@恐縮です
09/05/13 01:12:58 NhsoUzh70
節約も大事だし効率もいいことだが
プロクラブなんだから金稼ごうや

242:名無しさん@恐縮です
09/05/13 01:13:47 eZ0YFbxmO
>>225
・GLAYを笠松に呼び込む計画があった。

これも追加。
2002.10.23の日刊スポーツに記事あり。

243:名無しさん@恐縮です
09/05/13 01:17:23 XuAyQibNO
大黒一人分・・・
井川と一緒に練習してたり話題性は、あるっぺな

244:名無しさん@恐縮です
09/05/13 01:18:14 Cu+wjv0a0
吉原みたいな代表経験ある
人気選手がウチに来てくれるようになったんだよなぁ
かなりの薄給なのに来てくれた吉原に感謝だな


245:名無しさん@恐縮です
09/05/13 01:19:17 ZeaVJinR0
糞企業がスポンサー料ださないからな。
噂によると年3000万だって。

246:名無しさん@恐縮です
09/05/13 01:21:33 /W01M8i3O
J2は50試合しかないんだからバイトしろって一体…
50試合はマジで過酷なんだぞ。
ドラクエで言ったら毒かかりつつ3歩ごとにモンスターに遭遇するレベル。

247:名無しさん@恐縮です
09/05/13 01:23:53 RZI5QBxDO
小唄はええとこのボンやし養わなならん家族も無いから金はどうでもええんやろ

248:名無しさん@恐縮です
09/05/13 01:25:29 I82YMbZqO
>>205
ケーズデンキの社長、水戸の飲み屋でホーリーホックの話振られたら、強くするのにお金がかかるから、あんまりお金出したくない言っていたからなぁ…

つまり、地域還元の名目で情けでお金出してるらしいからな…

風の噂だと、新しい水戸のスタジアムのネーミングライツになるかもって話がチラホラ…

良い顔したいだけにしか見えないんだよなぁ…あそこの社長。

ネーミングライツの分の金を、ホーリーホックに増資しなきゃいかんだろう。

249:名無しさん@恐縮です
09/05/13 01:30:06 L19jyWL1O
>>31
バルセロニスタ乙

250:名無しさん@恐縮です
09/05/13 07:03:57 1D4lon9qO
>>243
×あるっぺな
○あっぺな



251:名無しさん@恐縮です
09/05/13 08:53:10 a6MKpQA4O
>>248
ある意味健全な感覚だわ
だから“強くなれ”と言わず“お客呼んで”と言ってるな

252:名無しさん@恐縮です
09/05/13 09:07:55 I82YMbZqO
>>251
いち会社の経営者としては間違ってないのだろうけどさぁ…なんか違うんだよな~

水戸の試合は行ける時には来ているんだけど、勝った時にだけノコノコ勝利賞渡しに現れるのを見てると、調子がいいというか図々しいというか…

少なくとも、ケーズデンキが客を呼べっていうのなら具体的なノウハウやアイデアを教えろよと。

微々たる金出して、数字だけ見てるだけじゃなぁ…

253:名無しさん@恐縮です
09/05/13 09:14:18 Ol4Vv4oeO
レンタル多いんじゃなかった…?


254:名無しさん@恐縮です
09/05/13 09:17:46 7KXucXYSO
>>247
札幌でプロになったお祝いに父親から外車買ってもらったんだっけ
当時年俸150万くらいだったはず

255:名無しさん@恐縮です
09/05/13 09:25:27 I82YMbZqO
>>254
そんなに安かったのか?宏太の給料。

256:名無しさん@恐縮です
09/05/13 09:34:09 u+HbduoMO
荒田のワンマンだっただけじゃないの?

257:名無しさん@恐縮です
09/05/13 09:44:28 k0BOdQNq0
>>199
そんな事があったのかー。
写真探してみよう。

258:名無しさん@恐縮です
09/05/13 10:09:29 Gb3V7vLBi
>>252
ケーズは可哀想だからスポンサーを続けてやってるのに、お前は何様だよw
腐った奴だな

259:名無しさん@恐縮です
09/05/13 10:13:40 I82YMbZqO
>>258
お前こそ何様だよw

こっちは古くから観ているから、事情なんてとっくに知っているから余計に歯がゆいんだよ。

上辺だけさらっとなぞっただけの知識をさらすな。

260:名無しさん@恐縮です
09/05/13 10:32:13 JxaSp6oH0
いくらもらってるかしらんけど、ないチームもあるんだからあるだけマシな気も


261:名無しさん@恐縮です
09/05/13 10:45:00 I82YMbZqO
>>260
ん…だな。

周りを見てたら、大変なところあるもんな。

ケーズデンキからの援助にはもちろん感謝してる。御礼に家電はほとんどケーズデンキで購入。

だけどあの社長の話を耳にしてから、どうもモヤモヤして仕方がないんだよ。

262:名無しさん@恐縮です
09/05/13 11:28:41 C4+a6SA4O
ホーム戦に皆勤で観戦に来るメインスポンサーの社長って少ないだろ?
ずっと勝てなくてもスポンサー降りずに支援してくれるんだから感謝すれど叩くなよなぁ


263:名無しさん@恐縮です
09/05/13 12:37:12 1D4lon9qO
観客を増やしてケーズ様に増額して貰うなり、ケーズ様を越えるスポンサーを獲得するなりすれば良いだけのことだろ。


264:名無しさん@恐縮です
09/05/13 12:43:15 p5IpGjliO
改修後の水戸市陸ってどんな感じになるの?

見やすさとか、アクセスとか、笠松程度のスタ飯が食えるのかとか

265:名無しさん@恐縮です
09/05/13 12:43:39 ibFkeGw40
>>137
バカか、お前
そいつらは同情がタダだからするんだよ

266:名無しさん@恐縮です
09/05/13 12:46:51 +TFtYEDk0
給料もその場で現金値引き!!

267:名無しさん@恐縮です
09/05/13 12:49:45 DlC8BYQK0
>>266
DFの給料なくなってしまう

268:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:26:37 +TFtYEDk0
>>267

じゃあ、給料据え置き五年保証!!

269:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:27:58 G8uXnb3T0
水戸は後、何年でJ1に昇格できますかね

270:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:32:26 i1MJBu1eO
三年契約した浦和マジアホ

271:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:32:55 trfBOJPvO
>>262
稲盛?

272:名無しさん@恐縮です
09/05/13 13:45:19 p5IpGjliO
まぁ、どんな糞クラブ糞フロント糞サポ数だろうが「近い将来には」って夢を見れるのはJあるいは昇降格制の良いところだな。まぁ弊害もたくさんあるが

273:名無しさん@恐縮です
09/05/13 14:55:27 ceFFe/bp0
納豆だろJK

274:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:12:46 I82YMbZqO
>>264
メインの屋根は笠松より立派になる。だから、スカパーのカメラマンが屋根の上から撮影しなくてよくなった。もちろんスタンドも大きくなる。

バックは控えめながら急勾配のスタンドになる。

オーロラビジョンも備え付けられる。

笠松グルメに関しては、火気使用許可を管理団体である水戸市が出してくれるかどうか…

275:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:18:48 Z+pzwZEA0
>>267
そしたら大和田マーくんの給料が・・・・(ry


276:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:31:59 1D4lon9qO
>>274
メイン7000席、バック3000席だっけ?

>>264
ゴール裏は未改修だから芝生のまんまで見辛そう。ただしJ1昇格時には改修予定あり。
駐車場は少し増やすみたいだけど笠松ほどは期待出来ないから心配だね。
水戸市内から自転車で行くには良さそう。


277:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:33:15 fOPs8rbYO
>>263
水戸はケーズデンキ以外にスポンサーのなり手になる企業がないんだよ。
(´・ω・`)
現状でも感謝するしかない。

278:名無しさん@恐縮です
09/05/13 15:58:13 I82YMbZqO
>>276
そう。追加説明ありがとう。

ただゴール裏は、ホーム側のすぐ真後ろに調整池があるし、アウェイ側のすぐ真後ろは道路があるから、そこに増築しないでバックを増やす感じだと思う。

わかりやすいイメージだと、市原臨海のパルテノン型か駒場の型だね。

せっかくならホーム側の芝生席を人工芝にしてピクニックシートにしちゃえばいいのにと思った。

長文スマソ

279:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:11:06 x1PVg6cgO
苦しいだろうが頑張ってほしいね

280:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:24:49 FVmhRPOx0
よく「水戸市陸」って呼ばれるんだが、正しくは「水戸市立競技場」で「陸上」は
出てこない。「市陸」と略されるのは「新潟市陸(新潟市陸上競技場)」。

これ豆ちs(ry

281:名無しさん@恐縮です
09/05/13 16:27:40 UxR8Rvx40
水戸は野球熱が高い土地柄だからなあ。県庁所在地ではあるが、経済的にも落ち込んでる。
水戸駅周辺からはどんどん商業テナントが撤退してるよ。
Jリーグ創設メンバーの鹿島アントラーズが県内にあるし、水戸にサッカーを根付かせるのは難しいと思う。

282:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:27:16 XooaZuxoO
パスタとケーキが凄く美味しいと対戦チーム女性サポから好評なんだっけ

283:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:32:25 8Q++B22a0
駅前にフラッグが増えてきた感じもするけど・・・せめて地元出身選手でもいればいいんだが

284:名無しさん@恐縮です
09/05/13 17:45:32 AVpMAxQ00
>>283
イシカワナオト

285:名無しさん@恐縮です
09/05/13 18:42:04 SneMllVi0
>>277
鹿島だって大財閥のバックアップが無ければここまでやってこれなかっただろうしなぁ

286:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:00:46 4KlCAjJS0
商船三井のスポンサー料だけで2億円の鹿島と比べたら可哀相だろww

287:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:07:34 aXC5bifGO
>>281
でも、だいぶサッカーやる人口も増えてきたよ
昔はサッカーの少年団なんてほとんど無かったけど、最近は野球の少年団が潰れてサッカーに変わったところもあるぐらいだからね
ただ、団塊Jrぐらいまでは野球ばかりだからなぁ

288:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:11:26 OurkttbrO
水戸ちゃんは今年からシーズン途中で選手を売り抜けないと、
移籍金撤廃で経営が大変な事になるな。

シーズン序盤を快進撃

夏に主力選手をJ1およびJ2ライバルクラブに選手を売却

中盤戦から大失速し、来年序盤に向けたチーム作り

シーズン序盤を快進撃

ループ

ってシーズンをJ3創設まで続けるんだろうな・・・


289:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:15:40 6kRil8EpO
解散すりゃいいのに

290:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:18:09 Mx40ullY0
こんなんじゃあ元税りーがーが犯罪者になるのもうなづけるなw


291:名無しさん@恐縮です
09/05/13 19:35:25 FJ/R1hfq0
高原が8000万払って水戸に移籍したらいいだろ。
色々と丸くおさまって両方共におkだろw

292:潟
09/05/13 21:10:38 hnuTWKOGO
小暮、アトム、鈴木、ブルーノ辺り鹿島しょうか?

293:名無しさん@恐縮です
09/05/13 22:42:13 E/oii+11O
貧乏クラブはどうせ2シーズンぐらいしか輝けないし輝きが終わったとき悲しくなるから躍進するのやめて欲しい

294:名無しさん@恐縮です
09/05/13 23:45:43 gqAodqAFO
>>293
おっと山形の悪口はそこまでだ

295:名無しさん@恐縮です
09/05/13 23:51:32 /kZNVouE0
>>294
山形のことじゃないでしょ。
山形は2シーズンどころか、一瞬の輝きで終わったし。

296:名無しさん@恐縮です
09/05/14 06:03:45 ENaXKvK+0
野球どころといってもろくな球場もないんだが
行政がゴミなんだよ

297:名無しさん@恐縮です
09/05/14 06:06:19 z469vl2r0
水戸は観客が少ないな・・・

298:名無しさん@恐縮です
09/05/14 06:34:57 17HDLPdF0
毎年選手を一人売らないとな・・・。
セリエAでもそういう育成専門みたいなチームあるよな。

299:名無しさん@恐縮です
09/05/14 06:51:14 rhwJkJS50
サポーター居る事が信じられないチームだな。
毎年主力入れ替わりなんて、何を応援していいかさっぱりわからん。

300:名無しさん@恐縮です
09/05/14 06:55:01 4JfTVNAo0
クラブそのものを応援してるんでしょ


301:名無しさん@恐縮です
09/05/14 08:02:47 yN/3hf960
まあ、予算が少ないのによく頑張ってるよな

なにかにつけ、外部にいちゃもん付けまくりの
緑蟲に爪の垢でも煎じて飲ましてやれ



302:名無しさん@恐縮です
09/05/14 09:31:31 UyX5BiGb0
スカウティングがしっかりできれば、貧乏でもやれると言う事だ
才能あっても消えていく選手がたくさんいる

303:名無しさん@恐縮です
09/05/14 09:38:31 LJ/psxbk0
>>299
俺に言わせると、さっぱりわからんことがさっぱりわからんよ

304:名無しさん@恐縮です
09/05/14 09:42:22 mP2ItKmVO
しかし客が少な過ぎる・・・こんだけ良いサッカーしてて、成績良くて増えないとなると、マジ移転した方がプラスになるんじゃないか?

305:名無しさん@恐縮です
09/05/14 10:00:37 AiHWqta4O
>>304
今年の秋から水戸市内の競技場が使えるから観客は倍増するよ!
…2千人が4千人になるだけだけど('A`)

306:名無しさん@恐縮です
09/05/14 10:00:42 WCH/lUGmO
>>293
おっと横浜FCの悪口はそこまでだ

307:名無しさん@恐縮です
09/05/14 10:05:56 7qwBPaWK0
>>305
改修工事してるよ。
1万人収容のスタジアムにしてる。

308:名無しさん@恐縮です
09/05/14 10:07:54 CQ/ytyaSO
勝っても強くなっても昇格しても客は増えないよ
それをフロントが理解して、営業しないと永遠に動員も収入も上向かない

近くに鹿島が~とか、スタが~とか言ってては100年経っても貧乏クラブ

309:名無しさん@恐縮です
09/05/14 10:20:19 Row2/nn2O
しかし客が少ないからって理由で移転したいとしても
今となってはほとんどの県にJかJを目指してるチームがあるだけに今さら移転は困難


310:名無しさん@恐縮です
09/05/14 11:05:23 iip46ltN0
県庁所在地だと威張ったところで人口26万だからな
Jチーム支えるのは厳しいよ

311:名無しさん@恐縮です
09/05/14 11:37:59 QVhWmQ9Z0
なぁなぁ
日立台とか鹿スタとか埼スタとかサカ専スタジアムが観やすくて好きなんだが
改修する水戸のスタジアムはどうなるの?陸上トラックあるタイプ?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch