09/05/15 11:42:22 aMrc1+Sk0
手塚治虫も宮崎駿も絶対欲しがらないで賞
976:名無しさん@恐縮です
09/05/15 18:09:11 rjfvNGKh0
>>881
林長二郎の名で1927年の銀幕デビューから映画に歌舞伎に大河ドラマに、
戦前戦後ずっと主役を張ってきた伝説的大スター「天下の2枚目」こと
長谷川一夫様を忘れてるよ。
「寅さん」だけの渥美清、戦前からあれだけ映画にも出演していながら代表作は
「放浪記」の一本だけの森光子に比べて長谷川先生や黒澤明監督の受賞は全く妥当ですね。
977:名無しさん@恐縮です
09/05/15 21:10:23 MsIt7y8I0
ジャニタレ侍らせてニヤニヤしている
勝手に2000回公演しただけでもらえる
国民栄誉賞ってなんなんだ?
978:名無しさん@恐縮です
09/05/15 21:12:39 y/i8yDV80
やすっぽくなったな国民栄誉賞も
選挙目当ての道具になっちゃってるな
高齢者は喜ぶのかな?
979:名無しさん@恐縮です
09/05/15 21:14:01 MsIt7y8I0
人気取ろうと思ってるかもしれないが
これは逆に反感買うだろ・・・
980:名無しさん@恐縮です
09/05/15 21:21:05 JD8WWju4O
麻生さん、的外れですよ!
冷静になってください。
981:名無しさん@恐縮です
09/05/15 21:23:06 m8neMRQj0
スポーツ選手なんかは引退してその後の動向も見てから授与するべきだろう。
国民栄誉賞は第一回の時点から間違ってる。
982:名無しさん@恐縮です
09/05/15 21:29:13 ckyR54RgO
ベルト作って防衛戦やるってのがいいんじゃないか?
983:名無しさん@恐縮です
09/05/15 21:33:22 zVVu9TEnO
毎日365日主婦やってる母親の皆様に国民栄誉賞を
984:名無しさん@恐縮です
09/05/15 21:39:16 7441fZql0
黒澤明ぐらいしかふさわしいのいないよな
985:名無しさん@恐縮です
09/05/15 22:18:35 iH2jeIHKO
森光子の放浪記が、劇作家の菊田一夫が作った型を継承しなかった理由は、長く続けて「勲章を貰うためにあった」。
菊田没後に演出した三木のり平(「のり屁い」で十分だな。この親父は)は、森と周辺の期待に応えている。
段落の転換。役者を出さない。書き割りを舞台に置くと「はぁ~それからなんとかで」、「はぁ~それからこうなって」。全て劇から朗読に変えちゃった。
これで、山本安英と宇野重吉の夕鶴を公演回数で抜いたと胸を張るあの連中の神経は分からない。
大阪の弱小映画会社の添え物から此処まできたのは本人の努力もあっただろうが、あまりに厭らしい。
986:名無しさん@恐縮です
09/05/15 22:26:59 iH2jeIHKO
若い時に、少なくとも理解力が汚れていない時代に、いい演出家と仕事ができなきゃ、役者なんざ屑だな。
だから常に森光子が批判されるのは、いい人間が側にいたはずなのに野心から切り離した点だな。
987:名無しさん@恐縮です
09/05/15 22:29:23 Wd+1D5rlO
次から放浪癖でいいよ
988:名無しさん@恐縮です
09/05/15 22:30:01 ob4PlHCnO
森光子に好かれようとするジャニは嫌いだ
あからさますぎ
マッチとか光一とか
989:名無しさん@恐縮です
09/05/15 22:32:46 gd7lZDu7O
早く政治家になりた~い
990:名無しさん@恐縮です
09/05/15 23:04:09 Ncs34FBvO
>>988
ちょっと前TVで観たけど、今好きなのはタッキー&翼と堂本光一だって言ってたよ。好かれようとしてるんじゃなくて、光子がスキなんじゃないの?
あっ、単にオマエがマッチと光一を嫌いなんだな。
991:名無しさん@恐縮です
09/05/15 23:06:20 m8neMRQj0
いまどきマッチさん(笑)とか森光子関連でしか姿を見かけないな。
そういやちょっと前に午後茶CMであややとスクワットやってたな。
まあ山田五十鈴さんのほうが女優として全局面で上ではあるよね。
992:名無しさん@恐縮です
09/05/15 23:59:47 k1fut3RW0
演劇は見に行くことあるけど、このヨレヨレのでんぐり返しだけが売りの演劇を(高い金払って)見に行くぐらいなら
ほかにいくらでも見たいものがあるんだが・・・俺は異常なのか?
ぜんぜん食指が動かんわ
993:名無しさん@恐縮です
09/05/16 00:02:48 NsKJ/rvc0
まんぐりがえし
994:名無しさん@恐縮です
09/05/16 00:08:51 YNYOc4BTO
同じ舞台人なら森繁にやるべきでは。
995:名無しさん@恐縮です
09/05/16 00:11:55 xYu6gsNq0
正直すごいと思う、これからも体の動くかぎり続けてほしい