【芸能】「音事協」ってそんなに凄い組織なの?at MNEWSPLUS
【芸能】「音事協」ってそんなに凄い組織なの? - 暇つぶし2ch136:名無しさん@恐縮です
09/05/03 14:28:51 EzdZxwpn0
224 :氏名黙秘 :03/03/27 03:46 ID:???
ブブカ集団訴訟についてこの板の人間はどう思うんだろうね
あれってただのタレント肖像権問題じゃないんだよな
裁判官にはわかんないだろうけど
音事協っていう芸能やくざのたかりに弱小出版社が戦いを挑んだって面もあるんだよな
権利云々言うんだったら音事協の方がはるかにメディア、タレントを私物化して横暴を働いてる


247 :氏名黙秘 :03/03/27 18:29 ID:???
>>224の補足が必要な気がしたんでカキコ、長文になるんで見たくない人は読み飛ばして


まず、タレントの肖像権を語る際に、それをタレントの権利として語ることは本末転倒
タレントの肖像権という概念を前面に打ち出して、それで金を稼ごうとしたのが
今芸能界を牛耳ってるバー二ングプロ社長の周防郁雄氏(ハマコーの運転手を務めた後、
芸能界に入った政界、裏社会にも通じた人)
彼は著作権ビジネスに卓越した手腕を示して、どっかで曲がかかれば、どこかで写真が掲載
されれば、それだけで自分に金が入ってくるシステムを構築した
ここで発生する金の受け皿となったのが社団法人日本音楽著作権協会JASRACや
日本音楽事業社協会(音事協)
バーニングの周防氏やその後継者ケーダッシュ社長の川村龍夫氏
こうした権利から発生する金はほとんどタレント事務所にはいかず、彼らのふところへ
行くって話。それと引き換えに、彼らはマスコミ操作によりタレントのスキャンダルを
もみ消したり、仕事をめぐるトラブルの仲裁をやってくれるようです
こうした不文律を破ってなんかやっちゃうと業界から消される
要するに著作権ってやくざの諸場代を正当化するための手段なんだな


つづく


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch