【サッカー】J1第8節夜 J最速1000ゴール目は岩政!鹿島が首位奪回 レアンドロ公式戦6戦連発!ガンバがFC東京の追撃かわす[04/29]at MNEWSPLUS
【サッカー】J1第8節夜 J最速1000ゴール目は岩政!鹿島が首位奪回 レアンドロ公式戦6戦連発!ガンバがFC東京の追撃かわす[04/29] - 暇つぶし2ch183:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:37:13 1ct9uRKg0
増田誓志ひさびさに見たけどなんていうかもったいないな
せっかく良い動きしてるのの

184:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:37:45 ovFF58pNO
今日は色々楽しい試合があったな。
スパサカが楽しみです。

185:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:37:54 i0LAJTii0
>>169
マジで?
ミスのない田中ヒデって、ただのいい選手じゃん

186:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:37:58 N4YP+8qm0
>>177
てかガンバも強くないけどね

187:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:38:20 y2kYLO2xO
>>171
ターンは増田じゃなかった?

188:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:38:36 1ijvW+oh0
>>184

今日は水曜日だが

189:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:39:42 j1Jrj9qr0
下平はオランダにでも行けばいいのに。
活躍したって安田の方が人気あるんだろうから。

たいした事ないAリーグの若手とかも移籍してるんだから。

190:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:39:44 rGrmpzoq0
>>72
百姓にGWなんかないよ

191:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:40:20 tSJzaVWL0
川崎どころじゃない外人便頼りになってきてるな

192:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:40:27 v4zs0bx5O
>>183
それが増田

193:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:40:41 GZofKsc30
宮本は試合出てるだけマシ
高原とか中田浩二とかよりマシ

194:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:41:03 IDypMPsfO
>>165
千葉戦では佐々木と大迫のツートップでしょう
中盤は本山を下げて増田の先発かな?
そして千葉で干されている中後を呼び戻し!
DFは新井場先発復帰と桜に貸し出し中の石神を呼び戻ししないと。


195:j
09/04/29 21:41:15 ihuLIL7P0
鹿島や磐田のような地方チームが優勝したら絶対リーグにとってとくないんだよ。鹿島、磐田がリーグを盛り下げた罪は計り知れない。特に鹿島。。空気読んで上位になんかいるなよ・・・。

196:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:41:53 Ugmorn+sO
バンドと山崎もったいないな

197:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:42:05 COH1Y9WX0
>>142
交代後、腿の内側を冷やしながら下がっていった。

198:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:42:23 ovFF58pNO
>>188
およっ?

>>190
鹿島は工業地帯。

199:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:42:35 lLmXonkNP
鹿島はあれだけ内容がgdgdでも勝つのはさすがだな。
相変わらずつまらない試合だが。

200:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:43:59 pc/ZsMxD0
>>167
それって面白いの?


スレリンク(mnewsplus板:297番)
297 :名無しさん@恐縮です:2009/04/26(日) 17:05:22 ID:oqR6J0KvO
田中ヒデオってチンピラみたいだな


201:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:44:40 nmfFnags0
下平の左足は本当に利き足なのか?

202:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:45:22 ovFF58pNO
大迫は色々なことができるね。
若い選手は引き出しが少ないんだが、大迫は頭を使ってる。

203:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:46:10 o2mBdNoRO
鹿島の試合内容は濃い
サッカーニワカには 地味にみえるらしいが
マニアには たまらないんだよな

204:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:46:26 DL4HSG9MO
鹿島はFKはマルキーニョスが蹴るようになったんだな


205:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:46:53 xpY2Uv9p0
>>202
マジ半端ねーな

206:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:46:57 VMRfk5i4O
瓦斯ざまぁwww

207:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:47:02 vmokGdMdO
鹿島と言えばキツネ目のFwが居たじゃん!
代表にも呼ばれてたやつ…
なんだっけ?
あいつはダメなん?


208:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:48:16 EKUdI1I9O
瓦斯は降格決定だな

209:咲田☆真帆 ◆SAITAMAHo.
09/04/29 21:49:33 hvG9SJJ30 BE:830746894-2BP(465)
>>207
田代

210:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:50:13 vmokGdMdO
>>209
それだ!
thx

211:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:51:23 wuVTgvGc0
田代ってキツネ目か?

212:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:51:41 EnMihpjb0
田代とダニーロは怪我だろ

213:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:51:56 d1XpAcoUO
内腿筋は癖になると長引くぞ

214:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:52:09 RNAMifEY0
BS1はつまらん試合だった。
チャンネル合わせたらもう点が入ってたし。
糞試合を見せつけられた。
ガンバやれよ。

215:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:52:14 RiD+ozVo0
丸木のけが次第ではしばらく若手2トップか
鹿も厳しいな

216:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:52:52 aa0rLL5VP
>>177
ガンバの力が3割減という話が

217:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:53:26 TZuC+pBi0
増田の高速ルーレットすごかった
その後がお粗末だったけど

218:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:53:38 vOlGBRou0
>>214
先週までのガンバの試合見てたらまずブチ切れてるだろw

219:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:54:50 1ijvW+oh0
>>195

またどこサポでもないJリーグファンとやらのたわ言ですか。

220:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:55:18 RNAMifEY0
>>217
あれは自分でシュートを打つべきだよな。
だから控えなんだよ。

221:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:55:38 VNcpBXJuO
4失点喰らっても気持ちのキレない瓦斯にちょっぴり感動しちまった…

222:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:55:49 OewblK620
ガンバ見事なまでに外人頼みだなwww

223:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:57:23 nJsLPoEt0
まあフォワード全員外人だからな

224:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:57:30 bD5dVCEy0
Jリーグにも追いつかない程度の反撃をするチームがあるのか

225:どこサポでもないJリーグファンですが
09/04/29 21:57:36 XykVNeSWO
>>219
どこかのチームを応援してないと駄目なのか?
ちょっと悲しくなった

226:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:58:29 m2y9l7sIO
増田とかその辺りが1000ゴール決め「お前かよ!」って空気になると予想してたのに

227:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:58:39 TZuC+pBi0
外人頼みでも点取れればいいよ
マルキ目覚めてくれ

228:名無しさん@恐縮です
09/04/29 21:59:25 bD5dVCEy0
>>225
>>195のレスが酷すぎるだけだから気にすることはない

229:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:01:10 KX8FMXLn0
新潟3位なのに観客動員がピークより-1万人かよ

230:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:05:12 SBEUv3l/0
内田もう限界
新井場は本来の左で使いたいし、いつになったら笠井は使える選手になんだよ
新井場右にするにもパクじゃなくて宮崎使えるようにしろよ
パクのSB適正の無さと右足の使えなさは異常なんだよ

それと後半疲れてるときに2TOP少しは下がってプレス掛けろやボケ
てめぇらがボランチフリーにするから余計押し込まれんだよ

231:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:06:27 hP8Uk4Ck0
>>229
成績いいのにショックだよ。
結局新潟にサッカーは根付いてなかったということか
サカ豚はこの事実について話したがらないけど

232:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:06:41 IgTzI5g80
>>229
駐車場が野球場になってしまった
車社会の地方でこれはきつい

233:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:07:28 E2hbj1/HO
>>227
マルキ負傷じゃね


234:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:08:09 6BfJhFScO
>>3
ACL組がちょっとずつ上に集まってきたね

235:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:08:21 m4NaeN8p0
3年連続の優勝なんて見たくないからな

236:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:09:02 m4NaeN8p0
>>234
大分にあやまれw

237:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:10:01 1ijvW+oh0
>>225

あんたが>>195ならその通りだよと言うが・・・おれは発言内容を問題にしているだけ


238:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:13:11 1ct9uRKg0
よし決めた、俺増田が覚醒するの待つわ

239:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:15:18 8J8T6jro0
色んな伝説が終わった・・・

ナニを楽しみにJを見ればいいんだこれから

240:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:15:34 wuVTgvGc0
>>236
大分?

>>238
かれこれ5年くらい覚醒を待たれているけど「ルーキー年が一番良かった」とか言われてる始末だぞ。
まあ青木の例もあるからもしかしたらもしかするかもだけど。

241:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:16:44 m4NaeN8p0
>>240
すまん勘違いしてた

242:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:17:01 riTu412y0
まっすぅには結構期待してる俺。
25才くらいには覚醒してくれるだろ。

243:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:18:44 fVrcZ6DU0
>>239
脚のJリーグ連続失点とか・・・

244:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:22:53 1ct9uRKg0
宮本が意外とうまくて驚いた
でも身体能力が相変わらずで安心した

245:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:27:26 2JhqSJAv0
みやもとってDFしかできないの?
ボランチとかだめなの?

246:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:29:06 CkJHk2Tq0
G大阪 4-2 FC東京  [万博 16853人]
1-0 オウンゴール(前19分)
2-0 ルーカス(前25分)
3-0 レアンドロ(後2分)
4-0 チョ ジェジン(後23分)
4-1 石川 直宏(後34分)
4-2 鈴木 達也(後36分)

ブラジル対日本みたい

247:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:31:43 Auo3IX4B0
>>244
大迫に振り切られたときは切なかったな。


増田ってもうちょいなのにな。
マルセイユもどきでぶっちぎった後ショボパス・・・
強烈ミドルも惜しくも弾かれる・・・
カウンターでも最後はパス

もうちょっとじゃないか!!!

248:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:33:08 L1quDKMH0
>>245
宮本の変わりにCBに入れるレベルの選手がいないから無理。
それにボランチは層が厚いので不必要。

249:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:33:41 TYHBWcL7O
>>246
日本がブラジルに2点取るとか何を仰いますやら

250:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:34:05 7NMtP5F70
>>247
大迫に失点した宮元以下のDFって誰か教えて

251:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:35:51 X5YQa/ukP
はっきり言って最近はJ2のがおもしろい
すみませんけどね

252:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:35:58 teXFe21J0
サッカーch麻雀大会 本スレ
スレリンク(event板)

253:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:36:02 F4Aa71qU0
優勝争いは上6チームに絞られた感があるな

鹿島、浦和、名古屋の上位に
ガンバ、川崎、マリノスが追い上げる展開か

254:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:37:21 POZpu6Nm0
大迫ってソフト上野に似てるな

255:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:37:28 Cnbqtk3CO
瓦斯が一点止まりの呪縛から解放されたか

256:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:40:34 riTu412y0
>>253
鞠なんてご冗談をw

257:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:41:54 azM7XZZHO
FC東京は野球の横浜ベイスと同じ臭いがする
今日の追い付かない程度の反撃とか、チーム周りのヌルい空気とか

258:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:48:57 fibk3Yj70
>>30
まだ八試合だけど最終的な順位もこんな感じになりそう
ただし山形さんを除く

259:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:49:20 lLo4SLfe0
Jリーグの動員ってこんなもん(1万5000人)だっけ?
きょうって祝日だよなぁ?


260:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:53:44 dSdjf0L60
>>245
宮本は新人時代ガンバでボランチやってたから出来ない事はない。

261:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:56:35 VvEDc+eW0
権田がまたやらかしたと聞いて飛んできました

262:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:57:30 lU3YEw3iO
>>259
鹿島はどうやっても磯がいる以上
動員は増えない

にしても酷すぎるがな

263:名無しさん@恐縮です
09/04/29 22:59:20 MQ1d9PS70
カオスなサッカー試合「鹿島アントラーズvsヴィッセル神戸」

URLリンク(www.nicovideo.jp)

264:名無しさん@恐縮です
09/04/29 23:01:01 iU83tNtoO
>>259
七時はキツい・・・

265:名無しさん@恐縮です
09/04/29 23:01:29 JCXXU82y0
鹿島は田舎だからな。東京から観戦に行くのは至難の業だし。東京に移転すれば観客は倍増するよ。

266:名無しさん@恐縮です
09/04/29 23:01:37 maA3EJgj0
>>259
祝日休める仕事の人は普段の試合(土曜日)も見に行ってるから変わらないんじゃない?

267:名無しさん@恐縮です
09/04/29 23:02:24 iU83tNtoO
>>259だった・・・orz

268:名無しさん@恐縮です
09/04/29 23:04:09 maA3EJgj0
>>265
東京に行ったら弱くなっちゃうと思うよ

269:名無しさん@恐縮です
09/04/29 23:04:09 iU83tNtoO
誤爆スマソ

270:名無しさん@恐縮です
09/04/29 23:04:35 JCXXU82y0
マルキーニョスは去年終盤から研究されつくされて、もうダメだ。

271:名無しさん@恐縮です
09/04/29 23:05:44 uELlKhhK0
最近誤爆の意味もよく分かってない方が多いのな

272:名無しさん@恐縮です
09/04/29 23:09:16 eEyuGbdtO
>>259
鹿島の事言ってんのかな?
自分含めて鹿島サポには意外と東京在住の人らが多いから、行きはともかく帰りの事を考えると日・祝のナイトゲームにはなかなか行きづらいものがあるのよね
あともちろんホームタウン鹿嶋市自体の人口の少なさもあるけどね

273:名無しさん@恐縮です
09/04/29 23:09:53 +TJtYT27O
マルキーニョス大丈夫か?
てか、怪我してたコオロキが優先されるって、ダニーロとタシーロは何やってんの?

274:名無しさん@恐縮です
09/04/29 23:11:39 YxikRN32O
茨城に住んでるがカシマスタジアムまで電車だと余裕で三時間かかるし夜試合は終電アウトな俺

275:名無しさん@恐縮です
09/04/29 23:13:34 yh0NalEdO
>>273
怪我してる

276:名無しさん@恐縮です
09/04/29 23:20:24 WNw+4PvNO
最近バンドみないなあ

277:名無しさん@恐縮です
09/04/29 23:21:51 d1XpAcoUO
鹿島はこのままだと野沢FW起用あるで

278:名無しさん@恐縮です
09/04/29 23:28:47 a/8apojG0
>>248
> 宮本の変わりにCBに入れるレベルの選手がいないから無理。
それはない

279:名無しさん@恐縮です
09/04/29 23:29:52 uoVjG7lD0
今年鹿島スタが満員になるのは、優勝決定試合ぐらいしかない
浦和戦は終わり、あの僻地に行くのは年数回が限界

280:名無しさん@恐縮です
09/04/29 23:32:07 4Dcxmrd+0
大迫はボール持ってないときより持ったときのほうが速く走れてる気がする
たぶん瞬発力がすげえんだろうな

281:名無しさん@恐縮です
09/04/29 23:34:21 irptEXX0O
鹿島J2に落ちろよ
全然客いないじゃん
しかも記念試合で
マジお荷物

282:名無しさん@恐縮です
09/04/29 23:36:42 kuYICxK5O
>>281
だが断る

283:名無しさん@恐縮です
09/04/29 23:38:05 1Mempkf80

農民サポが多い鹿島は今日は田植えで観客が少なかったようだなw

284:名無しさん@恐縮です
09/04/29 23:38:26 wuVTgvGc0
>>281
他のチームが鹿島に勝てば自然と降格すると思う。

285:名無しさん@恐縮です
09/04/29 23:39:12 jL/JPzpkO
増田か絶好のチャンスでシュート打たなかった時はゴル裏がざわめいたわw

286:名無しさん@恐縮です
09/04/29 23:51:56 m/uBfmb8P
>>276
今日後半途中から出てたよ
バンドが入ったくらいの時間帯に2失点してそれ以後得点が無かったのは内緒だ

287:名無しさん@恐縮です
09/04/29 23:52:57 IT3PfsNL0
>>285
前節の山形戦のコーロキといい、鵬翔高校ではゴール前はパスしろって教育してんのかねw

288:名無しさん@恐縮です
09/04/29 23:55:12 ySuZ+6sW0
今日のJのニュースをやりそうな所ってもうすぽるとぐらいか?

289:名無しさん@恐縮です
09/04/29 23:55:22 Mb9+5zfBO
BSで見てたが…

宮本恒靖ってスイーパー気取りが、チームのリズムを崩してた
今時スイーパーはいらねえだろ

290:名無しさん@恐縮です
09/04/29 23:59:16 EKUdI1I9O
FC灰皿はつまらないし降格してよ

291:名無しさん@恐縮です
09/04/30 00:11:46 I4iqkL9SO
前半は地味に本山の動きが良かったんだがプレーが雑すぎる。
トラップミス多すぎ。鹿島は前半あと2点は取れただろ

292:名無しさん@恐縮です
09/04/30 00:13:35 iAwSpW4a0
1000ゴールは岩政か
なんとなく生涯鹿島っぽいからまあいい方かな

293:名無しさん@恐縮です
09/04/30 00:20:51 0QE6D/v4P
代表厨の宮本への絡みのしつこさは異常
普通に元代表レベルの選手として使えるよ、レベル的には松田ぐらいには使える

294:名無しさん@恐縮です
09/04/30 00:21:59 fHgpjTdT0
ツネ様またもや失点wwwwwwwwwwww
ツネ様が来てから全試合失点wwwwwwwww

295:名無しさん@恐縮です
09/04/30 00:26:10 I4iqkL9SO
それからテレビ通してからも伝わって来るが相変わらず鹿島サポは大迫に冷たいな。

期待の裏返しなのは判るが高卒新人ルーキーなんだから
年齢とメンタルも考えて文句やブーイングじゃなくて
もっと元気づけて鼓舞するような声援送れよ

活躍して当たり前じゃねえんだぞ。少しは考えて応援しろ。

296:名無しさん@恐縮です
09/04/30 00:36:21 hdthHYUG0
宮本がいつのまにかガンバ大阪に移籍していた。

【 G大阪宮本が大迫ほめる 】
URLリンク(www.nikkansports.com)


297:名無しさん@恐縮です
09/04/30 00:45:14 /XmAW/gL0
>>296
まぁ普通にガンバの人ってイメージしかないしな

298:名無しさん@恐縮です
09/04/30 00:46:27 2g43Hb/oO
>>293
てめぇ、ふざけんな。宮本なんぞと一緒にすんじゃねぇ。新人に片手で押さえられるほど松田は落ちぶれちゃいねぇよ。

299:名無しさん@恐縮です
09/04/30 00:47:38 qyxWltenO
>>296神戸宮本よりしっくりくる

300:名無しさん@恐縮です
09/04/30 00:51:25 8HHuynq1O
>>292 
成績悪ければ追い出されるけどなW

301:名無しさん@恐縮です
09/04/30 00:55:46 heqE9sTGO
>>279
一昨年の大逆転優勝した最終戦でも満員にならなかったんだぜ

302:名無しさん@恐縮です
09/04/30 00:57:10 h87465Kj0
宮本はイケメンだというのは認める

303:名無しさん@恐縮です
09/04/30 00:57:33 Q93hlkqN0
>>298
雑魚鞠がこんなところで何してんの?

304:名無しさん@恐縮です
09/04/30 01:00:50 BOEd5N+L0
削って一年間くらいお蔵入りにしてやればよかったのに

305:名無しさん@恐縮です
09/04/30 01:03:52 C0rucouRO
>>294
何で金南一使わないの?もったいないよ

306:名無しさん@恐縮です
09/04/30 01:05:30 wb+749iZ0
>>237
>>195は鹿島、磐田が絡むスレで必ず出るコピペ野郎
絶対毎節いるからスルー推奨

307:名無しさん@恐縮です
09/04/30 01:25:23 XK+UAmN1O
>>195
だったら東京と大阪だけでリーグ作れよ。日程も移動も楽だろ
そうだな、10回戦総当たりやればいいじゃん

308:名無しさん@恐縮です
09/04/30 01:35:51 G8mX7RwM0
鹿島はキャパが周辺人口と比較して大きすぎるからな。
まあW杯開催しないわけにはいかないし、あの判断はやむを得なかったんだが。

ただスタジアムは見やすいし迫力あるから、
1万入れば十分盛り上がるように設計されてる。

309:名無しさん@恐縮です
09/04/30 01:52:27 t1R19F+hO
カシマは飯うまいし抜群に観やすいし、
立地以外はなんの不満もないスタだな。

ただ立地がな。

310:名無しさん@恐縮です
09/04/30 01:56:44 rBEEwsI1O
脚はあいかわらずの外人頼みの糞サッカーだな

311:名無しさん@恐縮です
09/04/30 01:58:21 EvZY/83+0
>>59
パクあんまし目立たないようだけど・・・

312:名無しさん@恐縮です
09/04/30 02:06:35 8IxMOlEN0
サンスポ酷杉
URLリンク(s03.megalodon.jp)

313:名無しさん@恐縮です
09/04/30 02:09:01 iOPFTcVV0
Jリーグって田舎ばっかりが強いな。
首都東京が弱いと盛り上がらんよ・・・。

314:名無しさん@恐縮です
09/04/30 02:12:43 qYnmxGKM0
鹿サポは基本的に頭がおかしい

あいつら連覇してる監督に向かって
織部のせいで一冠しか取れなかったとか
無能監督呼ばわりしてるんだぜ

315:名無しさん@恐縮です
09/04/30 02:14:28 EmKEf30z0
>>314
脚サポも西野じゃなかったらもっとタイトル獲ってたとか言ってるぜ

316:名無しさん@恐縮です
09/04/30 02:16:24 G8mX7RwM0
言葉は正確にな。
鹿スレにはオリベイラを無能呼ばわりするサポ「も」いる・・・だろ?
それに2ちゃんで無能と呼ばれなかった監督なんか存在しねえよw





317:名無しさん@恐縮です
09/04/30 02:17:03 hdthHYUG0
>>314-315

2ちゃんだけでgdgd言ってるならばまだしも、レッズサポなんてアジア制覇した監督を追い出しちゃったじゃん。

紆余曲折を経て、今は良い監督が来て雰囲気も良くなったから結果オーライだけど。

318:名無しさん@恐縮です
09/04/30 02:27:04 DLn17JeS0
サッカーいつ開幕してたの?
全くテレビや新聞で取り上げられてないからわかんねえや

319:名無しさん@恐縮です
09/04/30 02:28:10 EMRHCqqg0
レアンドロはスーパーだな

半端なく金積まれたら、今夏、中東行きあるだろ。

320:名無しさん@恐縮です
09/04/30 02:36:41 5rMoQoMTO
ガンバって4-2とか多いなw

321:名無しさん@恐縮です
09/04/30 02:41:16 WEd6JSJL0
>>320
毎試合失点してると思う

322:名無しさん@恐縮です
09/04/30 03:29:29 E8QMDV2n0
>>314
ACL優勝しても無能よばわりされるクラブもあるからなぁ

323:名無しさん@恐縮です
09/04/30 03:29:56 testVa3s0
国内最強の鹿島が世界に羽ばたくには何が足りないんですか?

324:名無しさん@恐縮です
09/04/30 03:39:02 da4EjVYm0
>>323
今のままでACL制覇する可能性もあるし必要と思われる何かを足して敗退する可能性もある
スポーツってそういうもんだろ。答えなんて無いんだよ。
相手チームをイングランドのようなチームだと思わなければ羽ばたけるんじゃないかしら

325:名無しさん@恐縮です
09/04/30 03:44:01 xe8NzjXA0
男らしい苗字してるな

326:名無しさん@恐縮です
09/04/30 04:12:53 bcPFoIaw0
次に1000ゴールを狙うのはガンバか磐田、今日でちょうど並んだ
ちなみに初の1000失点の栄冠に輝くのは、おそらく千葉

     得   失
磐田  964 687
大阪  964 889

千葉  849 935

327:名無しさん@恐縮です
09/04/30 04:55:08 8HHuynq1O
>>323 
国内ではリスクを犯さないサッカーで通用してるけど
それは国内レベルでそこそこの選手の人数を揃えられてるから

少なくとも海外リーグの覇者を相手にするならリスクを犯してでも勝利に執着すべきだろうな
今までの鹿島サッカーで通用するとは思わない


アデレード戦は悪夢だった、、、、

328:名無しさん@恐縮です
09/04/30 05:22:13 7iL0GfXs0
宮本大迫にブチ抜かれてたな

329:名無しさん@恐縮です
09/04/30 05:37:57 DCFfpNfEO
おじさん

330:名無しさん@恐縮です
09/04/30 05:50:01 aiDdabY+0
脚は最初から中沢使ってりゃよかったな

331:名無しさん@恐縮です
09/04/30 05:51:50 J9VJKD2F0
>>326
ガンバで決まりだね

332:名無しさん@恐縮です
09/04/30 05:55:25 aiDdabY+0
>>326
初の1000失点はガンバだな
千葉はk(ry

333:名無しさん@恐縮です
09/04/30 06:16:06 0FHy+tI8O
>>323
タイトルへの執着力

全てのタイトル取るって言ってるし実際に最多タイトルなんだけど
1つのタイトルに対しての執着力が感じられない
鹿島にしてみれはアジアタイトルもゼロックススーパーカップも同じ扱いなんだろ
資格マニアと同じ臭いがする

334:名無しさん@9倍満
09/04/30 06:42:35 mQZY1OWU0
>>323

国内最強は鹿島にあらず。

335:sage
09/04/30 06:48:09 uWSo3ZFL0
>>334 オメーは黙ってろw

336:名無しさん@恐縮です
09/04/30 06:48:15 uRglvnJpO
府中住まいだが、FC東京の試合告知のポスターが
あちこちの商店で去年は一年中試合毎に張り替えられてたが
今年は開幕一月ではがされて以降貼らなくなった。
不振で冷めたのかね

337:名無しさん@恐縮です
09/04/30 06:57:53 OcleFIZv0
外人ばっか。
日本人はおーさこくらいしか楽しみがない

338:名無しさん@恐縮です
09/04/30 06:58:09 9+fFvTbN0
>>334
おたくが最強なんで来年もJ2でお願いします

339:名無しさん@恐縮です
09/04/30 07:37:08 Qq3hxliB0
>245
そこで稲本ですよ

340:名無しさん@恐縮です
09/04/30 08:30:48 HcgsbWfl0
瓦斯はそもそも選手が地味で見に行く気が起きない。
外人も微妙なのばっかだし

341:名無しさん@恐縮です
09/04/30 08:47:21 NawzmwPAO
>>337
小笠原の渋さが分からないおとこのひとって・・・

342:名無しさん@恐縮です
09/04/30 08:50:50 v8DN5MGl0
>>341
うわきめぇ
得点の話だろ?

343:名無しさん@恐縮です
09/04/30 08:54:11 NawzmwPAO
>>342
得点にいくまでのプロセスが分からないおとこのひとって・・・

344:名無しさん@恐縮です
09/04/30 09:02:37 6sbuC90li
>>319
今年の脚は全選手、途中移籍認めない契約してる
違約金払えばいいのかもしれんが

345:名無しさん@恐縮です
09/04/30 09:09:32 BOEd5N+L0
>>344
中東に夜逃げして戻ってこなけりゃそれまで
大金が脚の口座に振り込まれて一件落着

346:名無しさん@恐縮です
09/04/30 09:16:49 QYzUUnkbO
>>334-335
ワロタwww

347:名無しさん@恐縮です
09/04/30 09:55:13 MK7Z/JPG0
去年、ロニーやミネイロで苦労したから
外人ばっかとか外人頼みと言われるのが心地よいw

348:名無しさん@恐縮です
09/04/30 09:59:10 MYe9UFo+O
>>3
山形すげーな。勝ち点だけでなく得失点差も優秀。

349:名無しさん@恐縮です
09/04/30 10:01:42 WYvw6sP60
マスコミ「岩政、空気読よんで大迫に決めさせろよボケ」

350:名無しさん@恐縮です
09/04/30 10:04:27 LNeh1hPSO
レアンドロがこんなに良い選手だとは思わんかった。

351:名無しさん@恐縮です
09/04/30 10:08:35 aIIAg6K+O
>>347
ミネイロは試合出るだけでネタになってたしな

352:名無しさん@恐縮です
09/04/30 10:23:32 jUfkV24R0
エアロビやアマ相撲にも負けた不人気サッカーなんかスレ立てなくていいだろ

353:名無しさん@恐縮です
09/04/30 12:21:03 kbqr1fHZO
>>327
リーグ戦は実力が正しく反映されるけどカップ戦は
そうではないことが多いってだけだろう。
リスクw

354:名無しさん@恐縮です
09/04/30 12:45:46 uQZRq6pO0
昨日の鹿島の披露困憊ぶりはすごかった。

神戸のカウンターを押さえて失点しないことが第1タスク。
先制点奪ったら無駄な体力を使わないことがその次。
追加点を奪うことはその次のタスクだろうから、見た目押し込まれてるような感じになって
ファンにはストレスのたまる試合だったな。
にしても、パクは危険なミスが多すぎないか?

355:名無しさん@恐縮です
09/04/30 13:43:34 Hq/9uNNE0
でもシュート数は・・・神戸w

356:名無しさん@恐縮です
09/04/30 16:34:55 pZ1Ekip6O
レアンドロって神戸にいたのか。
去年、目立たなかったのにな。

357:名無しさん@恐縮です
09/04/30 16:38:35 8zY6V9Y2O
岩政て名前なんだ
てっきり岩田政五郎とかの略かと思った

358:名無しさん@恐縮です
09/04/30 16:39:49 kJhxzxgJ0
>>354
去年序盤の数試合を張り切りすぎて5試合連続勝ち点なしとか
があったからかな。体力セーブしてるのは


359:名無しさん@恐縮です
09/04/30 16:56:21 JALGLTbb0
>>323
CWCで脚対まんうのような馬鹿試合やってみろ
話はそれからだ

360:名無しさん@恐縮です
09/04/30 16:57:01 lCjQB+s0O
鹿 島  →
川 崎  ↑
浦 和  →
  柏  ↑
千 葉  →
横浜M.  ↑
広 島  →
山 形  ↑
名古屋  ↓
新 潟  ↓
京 都  ↓
清 水  →
大 分  ↓
F東京.  ↓
G大阪   →
磐 田  →
神 戸  →
大 宮  ↓

361:名無しさん@恐縮です
09/04/30 17:29:30 h87465Kj0
名古屋とか横浜の得点数はまだ1000点に遠いのか?

362:名無しさん@恐縮です
09/04/30 18:08:46 3shQcRK60
J1成績 勝  分  敗 得点 失点
鹿島  324 53 175 1000 685
磐田  293 47 176  964 687
G大阪 251 52 249  964 889
横浜FM286 66 200  906 706
名古屋 263 62 227  881 813
千葉  223 62 267  849 935
清水  283 56 213  843 756
浦和  252 58 212  829 724
東京V 226 43 207  767 713
広島  200 48 240  702 759
柏    192 59 187  672 662
C大阪 150 34 182  574 668
神戸  109 59 188  461 641
F東京 121 57 116  430 430
横浜F 117  0 111  375 373
平塚   94  1 127  354 430
京都   92 26 174  341 545
川崎F  77 37  60  309 257
福岡   61 17 142  253 426
新潟   63 40  71  234 287
大分   67 46  91  234 276
札幌   31 12  85  166 258
大宮   47 31  66  152 204
甲府   19 12  37  75 129
仙台   16 10  34  71 113
横浜FC 4  4  26  19  66
山形   4  2  2  13  6

363:名無しさん@恐縮です
09/04/30 18:50:07 8HHuynq1O
>>353
過大評価しすぎじゃね?

そもそもJ1レベルでの強いって事だろ?



364:名無しさん@恐縮です
09/04/30 18:57:27 cus66QbL0
>>362
磐田は黄金期の貯金で2位か。

365:名無しさん@恐縮です
09/04/30 19:08:22 pL0yxrbSO
宮本が案外機能してて驚いた。
ときたま大迫を止めてたし。

366:名無しさん@恐縮です
09/04/30 19:19:54 q2PMoWUtO
>>365
戦力的にはそれなりにプラスになってるわな
一試合に一度やらかす印象があるが

367:名無しさん@恐縮です
09/04/30 19:24:59 IpvRpPe9P
まあ神戸のDF自体やらかし満載だから
十分戦力だろう

368:名無しさん@恐縮です
09/04/30 19:49:11 aUfHGcd/0
鹿島が外で勝てないのはフィジカルに頼った部分が強いからだろ
だからフィジカルで勝てる国内で強いが、オーストラリアとか中国とかの
フィジカルが強いとこには苦戦する

反面ガンバは技術と機動力で圧倒できる外では強いが
国内ではそれがあまり強みとならんのよ

大まかに言うとね


369:名無しさん@恐縮です
09/04/30 19:54:58 aiDdabY+0
>>368
それに加えて連戦耐性もあるな
鹿島は連戦になると落ちる
一方ガンバは相手も連戦の時は強い

鹿島とガンバでACLの戦績に差が出るのはその部分

370:名無しさん@恐縮です
09/04/30 19:57:50 q2h8NlE5O
>>368
これはかなり真理に近いな


371:名無しさん@恐縮です
09/04/30 19:58:46 MO21dPwgP
鹿島とガンバの技術の差なんて、そこまであるか?

372:名無しさん@恐縮です
09/04/30 19:59:55 N3QQ84NO0
>>368

戦術遠藤に外のクラブが気付いてないだけじゃねえの?

373:名無しさん@恐縮です
09/04/30 20:08:10 aUfHGcd/0
>>371
ほとんど無い。
が、わずかにあるその差と志向するサッカーの違い(これは全く違う)で、
結果は結構違ってくるもんなんだよ


374:名無しさん@恐縮です
09/04/30 20:14:01 cus66QbL0
鹿島って全体で見て、それ程フィジカルが強いか?

375:名無しさん@恐縮です
09/04/30 20:20:24 aUfHGcd/0
国内ではトップレベルやろ
体格だけじゃなく、球際の激しさとか体のぶつけ方とか
チームの空気として日頃の練習からその辺の意識が高いんだろう伝統的に

376:名無しさん@恐縮です
09/04/30 20:21:49 9YNYt75k0
国内では強い方じゃないかな、激しい当たり厭わないし

377:名無しさん@恐縮です
09/04/30 20:24:26 qYnmxGKM0
さして強くはないけど、ボール奪う時に数人で行くから強いように見えるだけ
フィジカルが本当に強いのは青木ぐらい

378:名無しさん@恐縮です
09/04/30 20:28:01 gtIukcflO
よく鹿島が田舎だから客が入らないっていわれてるけど鹿スタ改修中に国立でやってたけどあんまり入ってなかったよね2003ナビスコ決勝なんて浦和に国立ジャックされてたし

379:名無しさん@恐縮です
09/04/30 20:30:12 1+9Uhhbp0
中盤からプレスをかけて奪いに行くのが
鹿島の強みだと思う。
中盤を省略する海外のチームだと苦戦してしまう。

380:名無しさん@恐縮です
09/04/30 20:39:35 4k+ahbpg0
>>362
山形は早くも横浜FCの勝ち数に並んだか・・・
選手の力量は似たようなもんなのになぁ。
古橋が効いてるからか。

381:鹿
09/04/30 20:41:34 YTdJ5O/hO
個人技術では浦和・脚大阪らJ上位勢が抜けていて鹿島はそれらに比べて一歩劣るのが現実。だがら鹿島は劣る個人技術を覆す為に、チーム全体での囲い込みプレス選手を選択するしかない。
国内ではそれで十分に通用するが、国外では中盤を省略したロングボールサッカーなもんだから通用しなくなる。


382:名無しさん@恐縮です
09/04/30 20:46:15 N3QQ84NO0
>>381

鹿島対策で中盤省略チームが増えてきたね

383:名無しさん@恐縮です
09/04/30 21:21:41 90b1Jo19O
なんかパスサッカー=個人技術が高いとか
勘違いしてるのがいるな

384:鹿
09/04/30 21:25:49 YTdJ5O/hO
>>382
まあね
でもそれでJの未来があるのかと疑問にもなる
鹿島より高い個人技術を持つJ上位勢が、中盤を省略したロングボールサッカーで良いのかと言いたくもなる
個人の判断力の早さと走力を鍛えて、鹿島のプレスサッカーをかい潜り中盤で主導権を握るサッカーが出来ないのかと問いたいんだがね。


385:名無しさん@恐縮です
09/04/30 21:31:04 YLWBq0c8O
>>274
ちょっと待て
県内でそんなにかかるのかよ

386:鹿
09/04/30 21:49:20 YTdJ5O/hO
>>385
あながち嘘じゃない
土浦市に住んでいたから分かるのだが、車がないととんでもない大回りを余儀なくされる
電車だと土浦駅から一旦我孫子駅まで出て、そこから乗り換えで成田方面に向かうしかない
或いは水戸駅まで出て鹿島臨海鉄道に乗り換えるかだ
ぶっちゃけ東京駅八重洲口から高速バスの方が速いし安上がりだし迷わないで行ける。


387:名無しさん@恐縮です
09/04/30 21:58:50 xtS//tduO
鹿島って茨城県だから北関東と言われるけどある意味南関東っぽい位置だな
千葉県のあの辺とひっくるめて東関東と言ったほうがしっくりくる感じ

388:名無しさん@恐縮です
09/04/30 22:01:59 qjaP4Pes0
>>385
茨城に限らず首都圏の鉄道は都心から放射状に走ってるから、
「一旦どこかに出て」ってのがすごく多くなる。

389:名無しさん@恐縮です
09/04/30 22:58:49 8HHuynq1O
鹿島はちゃんと海外対策しろよな今回ACL敗退したら洒落にならん
オージーとは二度とやりたくない

390:名無しさん@恐縮です
09/04/30 23:02:09 h87465Kj0
優勝争いスレが浦和サポしかいなくてきもいんだが

391:名無しさん@恐縮です
09/05/01 01:35:28 MPjzFQU50
鹿コテ

392:名無しさん@恐縮です
09/05/01 01:36:53 MPjzFQU50
鹿島はフニャフニャ

393:名無しさん@恐縮です
09/05/01 05:52:09 yU7KyyX1O
ゴール前は角で刺し倒す鹿メチオ!


394:名無しさん@恐縮です
09/05/01 08:00:03 XZNaqVOC0
豚インフルエンザがこのまま感染拡大を続けた場合、
ACLとかも中止になったりするのかな。

395:名無しさん@恐縮です
09/05/01 11:28:12 zdvBocFu0
>>394
フェーズ6に引き上げられたら中止、もしくは無観客試合だろうね
ACL中止になったら鹿島の3連覇は固いな

396:名無しさん@恐縮です
09/05/01 22:50:26 eVg5U8Uz0
 


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch