09/04/30 01:51:39 L46F2tcA0
ファンバステン、ライカールトは監督としても優秀だが
クリンスマンはそういう人ではないだろ
164:名無しさん@恐縮です
09/04/30 01:54:12 EvZY/83+0
これはマジでフィンケ強奪されるかもなあ。
そもそもバイエルンが浦和に推薦したというのも、フィンケがエレベータークラブの監督で
本当の実力にいまいち確信が持てないから、とりあえず浦和でテストしてみようという魂胆も考えられるし。
165:名無しさん@恐縮です
09/04/30 02:02:36 UUJ1tojcO
>>159
他もだろ
166:名無しさん@恐縮です
09/04/30 02:04:45 +vUn20yW0
>>2
それはエアロスミスや
167:名無しさん@恐縮です
09/04/30 02:13:19 B0rzwKtR0
>>163
ファンバステン、ライカールトも色々言われてる監督
クリンスマン動揺ACが居て初めて機能するタイプ
チームに勢いを付けるのは上手いけど負けだすと手に負えなくなる
168:名無しさん@恐縮です
09/04/30 02:20:31 NqEkuB9oO
クリンスマンといえば、90年イタリアW杯の西ドイツvsオランダの
ライカールトとフェラーが仲良く退場という大荒れな試合で
西ドイツを救ったかっこいいやつというイメージ
169:名無しさん@恐縮です
09/04/30 02:22:53 DdVvR9ek0
ベッケンバウアーがやればいいのに
170:名無しさん@恐縮です
09/04/30 03:04:58 3m3Kfx4FO
ユルゲン・クリンスマン。金色の髪をなびかせ激しく走る姿から【金色の隼】と人々から言われ愛された
171:名無しさん@恐縮です
09/04/30 03:20:54 z24VcZo00
「金髪の貴公子」とか言われてた記憶はある