09/04/24 20:46:21 0
鹿島は24日、第18期株主総会を開き、2008年度の決算を承認した。営業収入は
クラブ史上2度目の40億円超えとなる41億1800万円。当期純利益は5200万円で
2期連続の黒字となった。リーグ2連覇を達成したことで入場収入が前期より4000万円増、
ユニホームなどのグッズ収入が当初の予想より約2億円多い5億円となり増収につながった。
記事元:鹿島営業収入40億円超え、2期連続黒字(nikkansports.com)
URLリンク(www.nikkansports.com)
関連スレ:
【サッカー】浦和、営業収入9億円減[04/24]
スレリンク(mnewsplus板)
2:名無しさん@恐縮です
09/04/24 20:46:47 6Q8xUCFT0
2
3:名無しさん@恐縮です
09/04/24 20:48:57 NNX0mKLxO
あんなド田舎でよくやってるよ
4:名無しさん@恐縮です
09/04/24 20:49:37 dmj4Qrm10
ウッチー効果か
5:名無しさん@恐縮です
09/04/24 20:50:41 1j1tYp2NO
さすが満や!
6:名無しさん@恐縮です
09/04/24 20:51:39 HRCPf68m0
鹿嶋市の人口(平成21年)
4/1
現在 人口:65,469人
7:名無しさん@恐縮です
09/04/24 20:52:37 EYre+bDF0
それでも40億か
8:名無しさん@恐縮です
09/04/24 20:52:36 3D4bu/fCO
強ければ金はついてくるってことだな
浦和(笑)
9:名無しさん@恐縮です
09/04/24 20:52:49 U6sbFOFf0
ヤンキーが普通車とかに落とす金が流れてる
10:名無しさん@恐縮です
09/04/24 20:53:23 j6LwwVrT0
マジでありえないほどの田舎w
ぶっちゃけ山形のほうが上。
11:名無しさん@恐縮です
09/04/24 20:53:41 FVtpAY6PO
>>6
これだけの人数の都市で40億稼げるのは逆に凄い
12:名無しさん@恐縮です
09/04/24 20:54:15 zkiUm0hHO
鹿島みたいなチームがある限りJは発展しないよ
13:名無しさん@恐縮です
09/04/24 20:54:30 JoNfRbCH0
>>10
山形と比べるのは山形に失礼です。
正直、Jで一番の田舎だと思っています。
でもそんなクラブが1つくらいはあったっていいじゃないか・・・。
14:名無しさん@恐縮です
09/04/24 20:54:40 LZmthzu+0
山形、大分にも十分チャンスがあるということだな。
15:名無しさん@恐縮です
09/04/24 20:54:46 CMVp13+vP
まさか税金もらって脱税とかしていないよな?
あと粉飾とか
16:名無しさん@恐縮です
09/04/24 20:54:47 atZLep0XO
三期前は赤字だったのか、意外だ
17:名無しさん@恐縮です
09/04/24 20:55:55 RyPmHkD1O
鹿島って、そこそこ客が入ってるイメージがあるけど、純利益は意外と少ないな
こんなもんなのかな
でも、鹿島でこれだと他のチームは大変そう
18:名無しさん@恐縮です
09/04/24 20:55:58 rZ60ai6wO
Jリーグで一番健全なチームだろ(サポは除く
19:名無しさん@恐縮です
09/04/24 20:56:03 fYJEawwR0
>>6
Jリーグ出来てから人口増えたのか
20:名無しさん@恐縮です
09/04/24 20:56:58 FVtpAY6PO
>>16
三期前というと長年タイトルとれてなかった時期だからな
21:名無しさん@恐縮です
09/04/24 20:57:59 tE6fzJ/mO
瓦斯なんて都市の規模を考えたら150億くらいないと駄目かな?
22:名無しさん@恐縮です
09/04/24 20:58:00 05LEI4Sa0
つかさ、毎シーズンユニフォーム変えろよ
そうすりゃみんな買い換えるじゃん
23:名無しさん@恐縮です
09/04/24 20:58:06 DiLJ+A8KO
グッズ収入の見込み甘すぎだろw
24:名無しさん@恐縮です
09/04/24 20:58:34 hIZSzcM/0
>>19
合併して町から市になったんじゃなかったっけ?
25:名無しさん@恐縮です
09/04/24 20:59:33 yyssXTrrO
いいよいいよー。これからもガンガンいくよー
26:名無しさん@恐縮です
09/04/24 20:59:41 hIZSzcM/0
>>13
そんなクラブが一番タイトルとってるのは問題かもな。
27:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:01:17 2bxUYOyJ0
すごいな
28:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:01:19 RmcTHIGm0
テニスの町おこしに失敗して、J参入をめざしたのは有名。
29:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:01:27 k8lndXjt0
優勝して辛うじてプラスか。
厳しいな
30:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:01:33 hzOQYVkxP
>>12
関東在住の日本人なら『鹿島立ち』は知らなきゃ駄目だw
31:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:01:38 DiLJ+A8KO
>>26
田舎だから選手がサッカーに専念できるんじゃね?
32:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:02:34 8UwsOa5c0
意外だな
マリノスですら苦境にあるのに
純粋に獲得賞金で黒字ってるのか?
33:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:03:44 ZoVLnXfpO
たった五千万…
34:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:03:58 8XP4KNZa0
>>23
縞ユニが予想以上に好評だったんだろう
35:( ´▽`) ◆SAITAMAHo.
09/04/24 21:04:17 XUY3vOvf0 BE:1107663168-2BP(465)
CX 少林サッカー 放映開始
36:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:05:00 8qkeWCClO
意外だな
鹿は優勝してもあまり客が増えないのに
37:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:05:35 joWz9VBvO
鹿島は動員をもうちょい増やさないとだな
町の規模からいくと凄いけど
38:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:06:14 JoNfRbCH0
>>34
縞ユニ発表当時は「ふざくんな」「誰が買うかよ」と非難轟々だったけれど
いざ新ユニとして売り出されると買ってしまう自分みたいな人がたくさんいたからねw
慣れてくれば縞ユニも好きになってくるから不思議。
39:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:08:06 2LrGIsJvO
試合の日渋滞酷くて帰れないからもっと道路増やして欲しい
40:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:08:09 qDt0jMcGO
ナカタコとらなきゃも少し余裕あっただろう
41:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:08:23 luNlwulP0
うっちーギャルがグッズ買いまくったんじゃね
42:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:08:35 hIZSzcM/0
>>37
それはさすがに無理だと思う
43:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:12:11 PILyKdrA0
優勝して赤字だったら終わりだろ
44:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:13:51 tE6fzJ/mO
>>31
じゃあレアルはどうなる?
45:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:14:20 qLQZYb5SO
鹿島をバカにしてるヤツは世間知らず。
一度鹿島に行ってらっしゃい。
鹿島市はど田舎だが住金の製鉄所を中心とした立派な街。
鹿島スタジアムは素晴らしいし、クラブハウスもオシャレ。
近所にはアントラーズマーク入りの風力発電の風車まである。
但し、道路は貧弱。
なぜ一車線なんだ?
46:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:14:32 7i37hWv40
土地が余ってるからか、サッカー練習場だらけ。
47:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:16:18 5X9cb79CO
>>38
縞ユニは星印のヤタガラス付きになったのが大きい。
翌年も金色のJ付きになったし。
48:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:17:07 3pGNoTWlO
>>38
丸木とか興梠とかメチャメチャ似合っててカッコイイ
49:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:17:28 jHg+zKmP0
>>38
あれポハンと同じデザインで恥ずかしいな
50:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:17:38 qLQZYb5SO
>>38
カッコ悪い訳がない。
フラメンゴのパクりなんだから。
51:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:17:51 +Xr0M49e0
スタジアム2万も入らないのに、黒字ってどういうことだよ?
マリノスの方が入ってるのに
52:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:18:01 y4Whzds3O
明日は初めてホーム側チケ完売という山形の
新規客が大勢いるなかで勝って
残念な思いをしてもらうとするか
53:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:18:09 mAfCwd2C0
帰りの渋滞何とかしてください
54:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:19:56 QF0poHjrO
>>44
サラゴサのこと??
55:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:20:39 qLQZYb5SO
>>49
あのぅ、フラメンゴって知ってますか?
56:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:20:50 i942EdxX0
去年のユニはホームもアウェイも各ネットショップで即完売だったしな。
ACLモデルだけが残ってた感じだったし、ユニが売れたのが大きいな。
ドメサカ板ユニスレだと鹿島ホームをラグビーユニとか言って否定して
アウェイを褒めれば通みたいな風潮があったが
実物見ると普通にホームがカッコいいでやんのw
57:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:22:16 qLQZYb5SO
東関東自動車道の潮来インターチェンジを設計したヤツは無能の極み。
なぜ一車線なんだ?
58:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:22:36 C4TpJyk+O
>>51
普通に、鞠が無駄遣いしすぎた結果だろw
59:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:23:38 JoNfRbCH0
>>50
「フラメンゴのパクリ」説と「ラクビーのパクリ説(社長がラクビー出身だから)」があったはず。
60:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:24:44 BT7IHm8GO
鹿スタのミュージアムに行ってみろ。鹿島の偉大さが分かるぞ。
61:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:25:07 qLQZYb5SO
>>59
ワロタ
62:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:25:30 gKEpvEVX0
水原戦に負けたら全て失う
63:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:27:29 qDt0jMcGO
>>58
どこに金かかってんだろうな
キム監督はやっすいやっすいし中澤の維持費だってたかがしれてるだろう?
64:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:28:18 dwaMhFLwO
>>63
マリノスタウン
65:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:28:26 y0a/Q7b60
うっちーとか大迫とかユニフォーム売り上げは期待できるな
大迫は34番じゃなくてもっと若い番号ならもっとユニ売れるよ
66:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:28:50 O+JCS5+M0
マリノスタウンの維持費で高原3人分だとかなんとか
67:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:29:16 GeGrqU2a0
大迫勇也の出身地の鹿児島県南さつま市は人口4万人以下だからな
合併前の加世田市は2万人ちょい↑だったw
田舎で通じるところあったから選んだんじゃねえの
赤や緑に行ってたらどーなってたんだろうなw
68:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:30:44 +ReTzB03O
東側はまるまる海、J最悪のアクセスに最悪立地条件でも観客平均18000人入る
タイトル数はダントツ
それを16年続けてる
改めて考えるとマジ奇跡のクラブだわ
69:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:31:39 YI0WnaBd0
鞠は長期的に考えてマリノスタウンを手放すべきだと思うんだな
70:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:31:52 CMVp13+v0
去年発表(一昨年)のマリノスの営業収入って49億ウン千万でほとんど50億
マリノスタウンの年3億がたったって数字に見える
選手の年俸も高くは無い
監督なんてありえないほどケチってる
なのになぜ8億の赤字出して日産のお世話になるのか
71:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:33:44 8YRFieNE0
>>70
プロ野球と同じ特例があれば日産も楽なのにな
72:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:35:29 b46siXN9O
>>65
間違いないな
今のところオススメの番号ある?乗っ取れそうなとこでもいいけど
73:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:36:35 i942EdxX0
>>65
来年大迫は若い番号になるの確実だろうけど、さて何番になるやら。
ダニーロ放出で11番が有力かな?
スタメン撮ったパクも空いてる5番になるかな。
74:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:37:04 Ikw6ZtJgO
全てうっちぃのおかげ
75:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:38:45 Smob9RlR0
>>11
いや神栖9万潮来4万だから実質20万ぐらい
76:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:39:23 LQS1R6+MO
夜の東関道って成田過ぎると急に真っ暗になって
なんか宇宙船や潜水艦に乗ってる気分だ
77:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:40:12 JoNfRbCH0
>>65
でも実際にカシマで一番多いユニは2番じやなくて40番だったりするんだよ。
で、ギャルサポ一番人気も意外と2番じゃなくて14番。
78:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:40:59 IPpFlHsc0
岩政のおかげだな
79:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:42:00 DNbhsBdNO
ACLを制しマンウと打ち合いしたガンバは?
80:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:42:34 bvvUXh7M0
黒字だからこのスレは伸びない
81:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:43:17 fFsbLJPbO
小笠原が40番をちょっと気に入っているみたいなのが疑問
82:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:43:55 CMVp13+v0
>>79
ガンバはACLの途中であまりの広告効果の大きさに目覚めちゃったパナソニックが
アホみたいに金突っ込んでるだろ
赤黒はともかく営業収入がすごいことになってるのは確実
83:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:44:28 3pGNoTWlO
>>73
来年田代がいない可能性もあるから
その場合9番もありえる
84:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:48:12 MP4H8I29O
すげーな
ところで磯とか死ぬ死ぬ詐欺の人とか、まだいるの?
85:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:49:41 0ZAETGjB0
浦和ホーム収容数:63700人
鹿嶋市人口:65469人
86:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:50:55 sJ3AVbosO
J1第7節
4月25日(土)
13:00埼玉スタジアム
大宮-新潟
13:00アウトソーシングスタ
清水-柏
静岡放送
14:00NDスタジアム
山形-鹿島
NHK山形
16:00フクダ電子アリ
千葉-浦和
19:00西京極
京都-磐田
KBS京都
NHK衛星第一
87:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:51:53 45KCZJnEO
>>71
いや適用されてるだろ
でも日産赤字だから繰欠になるだけだけど
88:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:52:43 mhKniKSn0
>>84
磯は相変わらず社長と癒着してます。
試合が終わって疲れてる高卒新人を恫喝して呼びつけるなど相変わらずです。
死ぬ死ぬ詐欺は知らん。
89:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:55:45 camo8lR9O
黒字はモツ煮とハム焼きのおかげ
90:名無しさん@恐縮です
09/04/24 21:58:44 ZeSg/UrR0
>>79
スポーツマネジメントレビューって雑誌に書いてあったけど、
ガンバの営業収入は32億円から44億円に増えたそうだ。
CWC・天皇杯の賞金も大きいし、何よりバレーの移籍金がでかい。
91:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:01:57 3pGNoTWlO
長いこと鹿サポやってるけど磯ファイトは俺も嫌いだなぁ
はよ消滅してほしい
92:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:02:22 j6LwwVrT0
>>63
マリノスタウンに20億
93:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:02:51 aGtKq66aO
あとは、レオナルド様を呼ぶだけだな
94:auたん ◆WaHUUDQxbE
09/04/24 22:04:45 UCNNVuEUP
たまには同じ茨城の笠松にも行ってあげて下さい…
95:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:04:49 z2YWcFvO0
ジーコが来なかったら運命は全く変わってたな。
96:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:07:59 5FidvDXoO
>>21
鹿島が此処まで頑張っているんだから、人口比率で計算して比率に見合った収益を揚げないとまずかろうに。
97:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:09:27 XqWWZL5o0
>>90
バレーと水本で10億以上あるんでしょ?
44億って少なくね?
98:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:11:26 fRukjiGV0
つかラグビーユニ発表されたとき、俺はカッコイイと思ったんだが
芸スポだと囚人服wとかラグビーかよwとかで非難囂々でちょっと凹んだ
まああのユニで最低リーグ優勝できてよかったわ
やっぱ優勝するとユニフォームも貫禄が出る
99:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:12:24 ZeSg/UrR0
>>97
親会社のあるクラブはどこもそうだが、
利益(収入-経費)を出しすぎると税金で持ってかれるので、
儲かりすぎた年は、親会社からの広告収入を下げて、
ぎりぎり黒字になるように調整する。
だからJリーグの黒字チームは、ギリギリ黒字ってチームが多いでしょ。
100:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:14:02 5FidvDXoO
>>98
あの悪趣味に等しい金ユニを考案したのは誰なんだろうね?
101:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:14:30 YVzVbrf10
Jが出来て初めてファンになったチームが鹿島アントラーズ。
ジーコとかレオナルドとか河童とかいてインパクトあったな。
でも数年後に地元にJチームが出来てから徐々にそのチームのファンになった。
102:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:16:03 4yMWxXk9O
国内のアウェーを金にするならまあわかる
がACLでなぜに金?
103:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:17:31 gpduUNOvO
>>98
慣れだろうな。鹿スレでも最初は
「変だよw」「早大ラグビー部かよww」
って意見が7割くらいだった。
104:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:18:01 A0OpCTJn0
筑波ならもっと客が入るのにな
陸の孤島でよく頑張っているよ
105:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:18:51 zHWKjb7H0
横浜とか東京にあるチームって糞弱い駄目駄目チームしかないな
106:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:20:44 5/JpsvNP0
税金だろ?w
107:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:22:37 9sZcRG0p0
>>101
オレもJ開幕以来の鹿サポだけど
地元にチームができても鹿サポなのは変わらなかった
地元にチームがあるからそこを応援しろってのは違うと思って
108:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:22:42 qs/Kszt/0
他に黒字なのはどこがある?
109:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:23:39 udXk0YLJ0
>>107
鹿サポは千葉県民が多いよな
110:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:26:14 SfcENKzhO
住金感謝デーとか色々やってるからな。
111:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:27:07 PrH817UkO
>>100
ナイキのごり押しらしい
112:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:28:45 sx4IfEscO
>>106
現実を見ろよ、焼き豚さん
涙で見えないかwww
113:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:31:27 x7HRgEH30
鹿島ぐらいの規模のスタを持ってても黒字にできるのか
114:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:32:06 5FidvDXoO
交通の不便はある程度妥協するしかないよ!
まさかサッカーの為に東関東道を片道二車線にしてくれとは言えまい。
115:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:33:17 ghxTfnMI0
土曜日に中山競馬場に行くと
鹿島ユニ着たオッサンをよく見かける。
馬券を買いにに鹿ユニで来るのはなんかマズくない?
いやむしろ試合観にいきなよ・・・
116:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:34:12 mUsFhMBAO
>>68
もつ煮のオカゲ
117:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:36:16 8YRFieNE0
>>107
俺はJができたときジェフとグランパスが好きだった
でも好きって言っても野球の○○ファンってのと同レベル程度の好きだから
地元にクラブができたら即鞍替えした
118:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:38:36 Y56byWJfO
増田が台頭すれば女ファンが増えそうだ
あれはイケメンすぎ
119:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:38:48 gDPBrBUO0
鹿島じゃなくて東京のクラブになってほしい。
そうすればJの人気も上がるよ。
120:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:41:25 U/OIbcgd0
○鹿島サポーターの悪行記録
負けた腹いせに選手へ暴力を振るう鹿島サポ
URLリンク(www.youtube.com)
柏の選手を旗で殴る鹿島サポ&CKを旗で妨害する鹿島サポ
URLリンク(www.youtube.com)
試合後に柏サポを襲撃する鹿島サポの愚行(1)
URLリンク(www.youtube.com)
試合後に柏サポを襲撃する鹿島サポの愚行(2)
URLリンク(www.youtube.com)
2008ゼロックス杯にてピッチに乱入する鹿島サポ(03:30あたり)
URLリンク(www.youtube.com)
2008ゼロックス杯にてピッチに乱入する鹿島サポ・すぽると版(03:17あたり)
URLリンク(www.youtube.com)
浦和戦で掲げた鹿島サポの意味不明なビジュアル(1)
URLリンク(www.youtube.com)
浦和戦で掲げた鹿島サポの意味不明なビジュアル(2)
URLリンク(www.youtube.com)
121:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:45:25 lqeDnaGh0
>>95
ジーコイラネって言って鹿島にあげた犬に感謝だな
122:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:48:27 aXDZk4pfO
なんだかんだメディアの露出も一番多い気がする
123:名無しさん@恐縮です
09/04/24 22:52:22 5FidvDXoO
>>119
赤字垂れ流しの豊島園を潰して、鹿島園サッカースタジアムでも作る熱意があればの話しだな。
収容人数は4万5千人が妥当かな?
ああ豊島園プールは残しておこう
夏は豊島園プールにオーロラビジョンを設置して泳ぎながら観戦だ。
124:名無しさん@恐縮です
09/04/24 23:10:29 0xDynuoy0
収入のうち住友金属及びグループ企業から入ってくるのはどのくらいなんだろ
鹿島じゃ2割もナイトは思うが
125:名無しさん@恐縮です
09/04/24 23:10:32 KCn/D8q30
鹿島は存在できていること自体が奇跡
126:名無しさん@恐縮です
09/04/24 23:15:42 Meo4JzrG0
鹿島は日本のトリノ
50年後くらいには水戸に追い抜かれている。
127:名無しさん@恐縮です
09/04/24 23:19:53 0U392mDc0
>>125
ああ、わかる気がする
県も巻き込んだ町おこし大プロジェクトだし簡単に潰れたりはしないと思うが
128:名無しさん@恐縮です
09/04/24 23:20:25 3QYCTJoK0
>>126
その頃にはおまえも影も形もなくなってるな
129:名無しさん@恐縮です
09/04/24 23:27:25 Meo4JzrG0
>>128
俺が消えるとかはどうでもいいから
さっさと磯が消えて欲しいもんですね
130:名無しさん@恐縮です
09/04/24 23:27:49 0ZAETGjB0
>>103
エルゴラでやってるユニ人気投票で、あの赤黒ユニは2年連続1位だぞ
他サポからの支持も(男女とも)1位
131:名無しさん@恐縮です
09/04/24 23:28:46 /nhgRIoAO
あれはいいな
132:名無しさん@恐縮です
09/04/24 23:29:20 ALkk5lXl0
野球ファンだがこれは素直にすごいと思う
133:名無しさん@恐縮です
09/04/24 23:35:51 aXDZk4pfO
やっぱユニはこれくらい特徴がないと
飯田産業とかでなく
134:名無しさん@恐縮です
09/04/24 23:38:16 yLoByxz20
一言で言えば有能なフロントの勝利だな
チームをどうしたいのか、若手養成はどうか、世代交代の問題は
いずれもまんべんなく一応Jでできてると言えるのはここくらいで結果もついてきてる
この結果も当たり前といえば当たり前
135:名無しさん@恐縮です
09/04/24 23:38:48 nQK112mE0
横縞ユニは最初抵抗あったけど、実際に選手が着てるの見て考えを改めた
136:名無しさん@恐縮です
09/04/24 23:40:04 sERtCXLWO
>>133
飯田産業は外人ウケがいい
亀田製菓も
137:名無しさん@恐縮です
09/04/24 23:43:44 /nhgRIoAO
ニコニコ動画も
138:名無しさん@恐縮です
09/04/24 23:44:28 LXSx5jyH0
ウラワ「赤字で何が悪い」
139:名無しさん@恐縮です
09/04/24 23:45:36 m31flYCC0
大迫半端ないな
140:名無しさん@恐縮です
09/04/24 23:45:54 fy3gBuVA0
あのユニって、フラミンゴや浦項と間違って買った奴多いんだろうなあ。
141:名無しさん@恐縮です
09/04/24 23:47:08 sFQ3tZ2d0
J1は高給貰ってプレーしてるからいいけど
なでしこリーグなんて逆に選手が金払ってプレーしているのには笑ってしまう。
142:名無しさん@恐縮です
09/04/24 23:48:55 sERtCXLWO
>>139
冗談抜きで、大迫が人気出たら半端なく熱いだろうな
143:名無しさん@恐縮です
09/04/24 23:53:40 nnhjISGe0
なんで鹿島は人少ないんだ?
地形的に山に囲まれてるの?新幹線通せばいいのに
144:名無しさん@恐縮です
09/04/24 23:56:37 0xDynuoy0
東京から鹿島まで新幹線通す金でJのクラブを100年運営できるよ
145:名無しさん@恐縮です
09/04/25 00:00:13 i942EdxX0
>>140
鹿ユニは去年販売してから即完売で勘違いするような人は買えない状況だったからw
146:名無しさん@恐縮です
09/04/25 00:00:28 Co2noC6FO
やったじゃん
147:名無しさん@恐縮です
09/04/25 00:01:51 eNWDANln0
>>81
40×8=320(みつお)
148:名無しさん@恐縮です
09/04/25 00:04:05 Co2noC6FO
鹿島の選手一昨年、年俸上げれ上げれうるさかったけど上げてあげたの?
149:名無しさん@恐縮です
09/04/25 00:07:06 IZW0je0L0
今の鹿島のユニかっこいいよね
150:名無しさん@恐縮です
09/04/25 00:07:43 jM5X53FS0
残念ながら鹿島の良い話スレは伸びない
151:名無しさん@恐縮です
09/04/25 00:09:04 Kuv6Y0dD0
Jリーグは入れ替え戦くらいしか見なくなった俺だが
鹿島は今も昔もずーっと強い印象がある。
ヴェルディとかジュビロとかレッズとか瞬間最大風速では負けても常に上位にいる、って感じ。
ただ、あのファンはどうにかならんのかね…
サッカー注目してなくても悪い話ばっかり目に入るし
昔テレビでやってた「ジーコさんわたしの病気を治してくれてありがとう」って言ってた
おばちゃんはまだスタンドにいるんだろうか
152:名無しさん@恐縮です
09/04/25 00:09:12 p4VZgEad0
インファイトの収入も込だろ?
153:名無しさん@恐縮です
09/04/25 00:09:12 f6ht17iG0
でもACLの金ユニはダサい
154:名無しさん@恐縮です
09/04/25 00:16:48 gKrVG1Rl0
一部のサポがダメなのは事実だが
それで全部のサポーターがダメって理屈だと、
9割のクラブはダメサポーターしか存在しなくなる。
ネットの知識だけで固めて鹿島行くと、平和すぎて拍子抜けするよ。
ただアクセスの地獄は噂のとおり。覚悟しといて。
155:名無しさん@恐縮です
09/04/25 00:18:34 nhcU/CLq0
そりゃメインやバックは浦和だってマターリ派が大半だからなw
磯はちょっと別格の酷さ
156:名無しさん@恐縮です
09/04/25 00:58:43 UAcwl+iyO
浦和も鹿島も成金だなぁ
157:名無しさん@恐縮です
09/04/25 02:07:36 3Q3Uuf5+0
>>156
成金の一言でばっさりかよ・・・
このご時世どこも営業努力でこれだけの金稼いでいるんだよ。
158:名無しさん@恐縮です
09/04/25 02:09:26 4pqbOl3zO
ユニフォームは鹿島が一番いいんじゃないか
レッズもさすが
グランパスがまた昔のいい感じに戻った
マリノスは変えようがない
ガンバもクラブの成功でイメージ良くなった
問題は瓦斯だ瓦斯
なんであんなにセンスない?
青赤は普通Coolなはずなんだが
バーゼルとか同じデザインなのに
瓦斯は瓦斯本当に情けない
159:名無しさん@恐縮です
09/04/25 02:16:28 f6ht17iG0
>>154
そりゃまあ、磯をどうにかしてくれと、
磯vsその他のサポで公式に話し合いの場を設けるくらいだから、相当だとは思う
でもそれより問題は、クラブが磯側についてることだろ
160:名無しさん@恐縮です
09/04/25 02:16:57 PnFgHdiw0
黒字なのか
ここ地味なイメージあるけどね
まあ2連覇してるクラブに失礼だがw
161:名無しさん@恐縮です
09/04/25 02:22:13 NB6+y7aZO
少なくとも浦和、鹿島、ガンバ、柏のサポは
他サポ(ゴル裏)のマナーについてどうこう言えんわな。
人の振り見てなんとやらだよ。
162:名無しさん@恐縮です
09/04/25 02:25:01 kG2LCknL0
誰か馬鹿な俺に営業収入と純利益の違いを教えてくれ
163:名無しさん@恐縮です
09/04/25 02:29:29 5qWYyKpk0
税金援助と親会社の支援を差し引いたら赤字。
てかサッカークラブって観客動員や収入規模が小さすぎ。
野球の不人気チーム楽天の半分ぐらいしかないじゃんw
164:名無しさん@恐縮です
09/04/25 02:30:59 3Q3Uuf5+0
>>162
営業収入:稼いだお金
純利益:経費とか損失とかを差っ引いて純粋に儲かったお金
165:名無しさん@恐縮です
09/04/25 02:32:03 1cumwxFlO
>>162
営業収入…年収
純利益…手元に残って貯金できるお金
166:名無しさん@恐縮です
09/04/25 02:34:18 Thsc4a/J0
>>161
ゴール裏ではないですけどアビスパわすれないで(涙)
167:名無しさん@恐縮です
09/04/25 02:35:24 d+r5qAjV0
大迫の背番号、0035(おおさこ)にすればいいのに。
まぁ、背中に入りきらないけどw
168:名無しさん@恐縮です
09/04/25 02:59:00 dnTMBF++O
>>163
焼き豚涙目でファビョりすぎだが
プロ化して60年ほども地方をほったらかして
「テレビで巨人だけ応援してろ」っつって
毎年巨額の赤字積み上げてきただけの豚は
日本にとって邪魔だから出ていけと思う
169:名無しさん@恐縮です
09/04/25 03:02:02 xaXLRajTO
>>168
企業スポーツが赤字出すのは問題ないよ
税金にたかるカスはサッカー野球問わず消えればいいのに
170:名無しさん@恐縮です
09/04/25 03:15:47 1cumwxFlO
>>169
親会社が赤字を損金として計上し、納税していないのはどうなの?
住民の代表たる議会で予算を通してサポートしているのと、脱法まがい
の行為を長年脈々と続けてきたのと、どっちが悪質なんだろうな。
171:名無しさん@恐縮です
09/04/25 03:18:21 HHLg+GlgO
>>170
本来納められるはずの法人税が100億単位でデブどもに入ってるわけだしな
172:名無しさん@恐縮です
09/04/25 03:20:36 8EUFWU0U0
俺はスポーツにも税金使って欲しいと思う
173:名無しさん@恐縮です
09/04/25 03:25:51 P8ZM0vfZ0
デブが税金納めてるしいんじゃね
174:名無しさん@恐縮です
09/04/25 03:28:08 7CYierCv0
大迫の背番号は考えたほがいい
10番か9番か11番か14番にすればもっと売れるぞ
175:名無しさん@恐縮です
09/04/25 03:50:09 cuHnpFii0
純粋なセンターFWっぽいから一番似合うのは9番だな
田代が移籍すりゃ自動的に大迫のものになりそうだけど
176:名無しさん@恐縮です
09/04/25 03:58:32 9lF8TBa6O
>>115
競馬場に鹿島ユニ、カオスだ(笑)
177:名無しさん@恐縮です
09/04/25 06:20:46 9yN61fK6O
田代は移籍かCBへの転向かの二者択一の選択を迫られるのは確実だな
背番号9番が控えの控えではまずかろう。
178:名無しさん@恐縮です
09/04/25 08:35:52 PGUZHSLF0
鹿島の9番ってアレミネ以外いまいち活躍したイメージないなぁ。
黒崎も長谷川や柳沢に負けたし、平瀬も9番になってから控えになった。
田代も今や控えの控えだし、鹿島ではGKの1番と同様に活躍出来ないジンクスの番号な感じ。
179:名無しさん@恐縮です
09/04/25 08:56:06 grEZjzGbO
J1第7節
4月25日(土)
13:00埼玉スタジアム
大宮-新潟
13:00アウトソーシングスタ
清水-柏
静岡放送
14:00NDスタジアム
山形-鹿島
NHK山形
16:00フクダ電子アリ
千葉-浦和
19:00西京極
京都-磐田
KBS京都/BS-1
4月26日(日)
13:00広島ビッグアーチ
広島-川崎
14:00ホームズスタジアム
神戸-ガンバ大阪
NHK神戸/BS-TBS
16:00瑞穂陸競
名古屋-横浜Fマリノス
180:名無しさん@恐縮です
09/04/25 09:03:12 5aDZBnqrO
>>163
レッズは西武より年間の観客動員数 多いぞ
最近のどの試合でも一万人台だしどうするの
何億もの金払ってこれでやっていけるのか?
181:名無しさん@恐縮です
09/04/25 09:20:33 fVn2/L/aO
>>178
さりげに小澤さんにまでつっこみやがってw
今季前に小澤さんが出場機会求めて移籍って話あったよなあ
182:名無しさん@恐縮です
09/04/25 09:24:03 jytYDg960
鹿島って最高どれくらい観客入ったことあるの?
183:名無しさん@恐縮です
09/04/25 09:24:29 neXW/5KeO
まあ一番のアウェーの洗礼は
帰りの選手バスが渋滞に巻き込まれて
身動きとれず晒される事なんだな
184:名無しさん@恐縮です
09/04/25 09:29:29 gbAKWOAG0
野球の経営情報は何時まで経っても開示されない
見られたら恥ずかしい経営を行ってる証拠だろう
185:名無しさん@恐縮です
09/04/25 09:34:27 LYqpyxeWO
>>182
今年の開幕戦のレッズ戦は3万5~6千ほど入ったよ
186:名無しさん@恐縮です
09/04/25 10:07:03 DA8/FxxP0
鹿島って田舎の小さいクラブと思われがちだが予算規模とか年俸総額とか
見ると別格の浦和を除くと最上位クラスなんだよな。
187:名無しさん@恐縮です
09/04/25 10:13:56 s9EIGXUjO
磯ゾーン怖いから行きたくないけど
ケイティちゃんの匂いは嗅ぎたい
188:名無しさん@恐縮です
09/04/25 10:15:22 AzLrKCPN0
>>180
え、平均でなくて年間合計?試合数えらく違わないか?
189:名無しさん@恐縮です
09/04/25 10:42:44 YgsSiDO20
>>174
一気に変えたら底が見えるだろう。
段階的に番号若くしていって、何度も買わせるのが効果的なんだから。
190:名無しさん@恐縮です
09/04/25 10:50:49 WXKZ9M4i0
浦和wwwwwwwwwwwwww
191:名無しさん@恐縮です
09/04/25 10:54:02 PGUZHSLF0
>>189
ユニは2年毎にモデルチェンジするんだから
番号を一気に若くしても2年毎に売れるでしょ。
192:名無しさん@恐縮です
09/04/25 11:01:51 DA8/FxxP0
>>188
浦和は昨年Jリーグのホーム戦だけで観客動員80万人を超えているから
ナビスコ、天皇杯、ALCとか公式戦を全部足せば軽く100万人を超える
だろうし、西武の観客動員140万人を超えていてもそんなに不思議では
ない。
193:名無しさん@恐縮です
09/04/25 11:03:01 A4gUJKA4O
960 名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 02:38:48 ID:iFkROsC00
Jリーグの発表した資料ではマリノスは黒字だったのにどうなってんの?
Jリーグ基準の「黒字」ってなんなの?
983 名無しさん@恐縮です 2009/01/02(金) 10:20:46 ID:aeqcCgdE0
>>960
親会社からの赤字補填も広告料という名目でクラブの収入扱いにしてるから。
親からのお小遣いを自分の収入のように思ってるニートみたいなもの。
税リーグwwwwww
194:名無しさん@恐縮です
09/04/25 11:03:22 22nwdcxyO
もっと集客があればな~
195:名無しさん@恐縮です
09/04/25 11:09:39 Tv2mQRgn0
>>151
そのおばちゃんがいるかどうかわからんが
カシマスタジアムは地元のおじいちゃんとかが
年間シート買ってるみたいだ。
あと、やたら戦術に詳しい70歳ぐらいのおじいちゃん
がいたりする。
196:名無しさん@恐縮です
09/04/25 11:20:09 XvC4HPX30
だが、浦和の半分だ
197:名無しさん@恐縮です
09/04/25 11:28:41 2O16IqHi0
鹿サポにジーコ否定説が蔓延してる件
198:名無しさん@恐縮です
09/04/25 11:31:32 dnTMBF++O
>>187
磯裏の売店で彼女の後ろにならべばいい
どうせメニュー豊富で悩むんだし
>>188
さいスタのキャパは西武の倍だし
動員率考えたらおかしくない
まして野球の水増し動員じゃ下手すると逆転してる可能性だってある
199:名無しさん@恐縮です
09/04/25 11:39:05 rLVUseul0
199
200:名無しさん@恐縮です
09/04/25 11:39:48 rLVUseul0
200
201:名無しさん@恐縮です
09/04/25 11:40:51 TT0z2QZj0
客を呼べる選手が多いからねぇ
大迫とか生で見て見たい
202:名無しさん@恐縮です
09/04/25 11:45:00 FHJahhVL0
鹿島は遠藤使わないならくれよ
203:名無しさん@恐縮です
09/04/25 11:47:01 PWrJ3jfB0
ダニーロをスーパーで見たとき意外とヒョろっとしてた
同じスーパーで織部見た印象は紳士だった
ビスマルクはすごい太ましかった
204:名無しさん@恐縮です
09/04/25 11:59:32 Ey0FdJlpO
正直試合よりも鹿島スタジアムで食うメシのが楽しみ
205:名無しさん@恐縮です
09/04/25 12:00:11 Lfro+lKI0
これは素直に評価する
206:名無しさん@恐縮です
09/04/25 12:05:43 qkb/LRnpO
>>154
都内からなら東京駅から直通バスあるから乗り換えないし楽だよ
サッカーだけじゃなく飯がうまくて豊富だから行く楽しみがある
207:名無しさん@恐縮です
09/04/25 12:07:42 CLMo3J93O
へ~黒字になったんだ
208:名無しさん@恐縮です
09/04/25 12:18:26 zdzZLVJ9O
金があるならサイドできる外国人連れてこいよ。
そのうち内田が潰れるぞ。
209:名無しさん@恐縮です
09/04/25 12:21:00 xP6nf5OsO
鹿島って鹿スタごと東京にあったら正真正銘のビッグクラブになってたな
それは贅沢にしても、つくばあたりにあったら・・・って思うことがある
210:名無しさん@恐縮です
09/04/25 12:25:25 tQCnCyZ+O
立地の割にここまでやれてきたのは素晴らしいよな。
211:名無しさん@恐縮です
09/04/25 12:25:44 bd28jG4Z0
で、他の
十何チームはどうなの?
212:名無しさん@恐縮です
09/04/25 12:28:03 CCtowGV20
>>209
微妙に田舎だから客が来てくれる。
東京だと多くのレジャーと戦わなきゃならん。
実際に大都市圏で入ってるのは浦和だけ。
213:名無しさん@恐縮です
09/04/25 12:30:09 grEZjzGbO
J1第7節
4月25日(土)
13:00埼玉スタジアム
大宮-新潟
13:00アウトソーシングスタ
清水-柏
静岡放送
14:00NDスタジアム
山形-鹿島
NHK山形
16:00フクダ電子アリ
千葉-浦和
19:00西京極
京都-磐田
KBS京都/BS-1
4月26日(日)
13:00広島ビッグアーチ
広島-川崎
14:00ホームズスタジアム
神戸-ガンバ大阪
NHK神戸/BS-TBS
16:00瑞穂陸競
名古屋-横浜Fマリノス
214:名無しさん@恐縮です
09/04/25 12:34:40 cuHnpFii0
地方のクラブが強いのは悪いことじゃないけど大都市圏のチームがもっと強くならないとな
ガンバはいいとして瓦斯、鞠の2チームはもっと頑張れや
215:名無しさん@恐縮です
09/04/25 12:36:20 28tsYuPjO
>>214
大都市圏のチームが強いと逆に冷めるんだよな
216:名無しさん@恐縮です
09/04/25 12:38:49 dnTMBF++O
>>208
パクと新井場と増田まわしていくんだろ
>>209
東京だとあれだけ食材が充実するかどうか
217:名無しさん@恐縮です
09/04/25 12:43:49 KWiUYC+sO
鹿島で、っていうのがまたすごいな
218:名無しさん@恐縮です
09/04/25 12:50:36 ZU3ihfgw0
鹿島は日本のマンチェスターや
219:名無しさん@恐縮です
09/04/25 12:50:42 I3nrSk1b0
>>212
FC東京はそれなりに動員力があるぞ。
レジャーが多いとか郷土愛が無いとか、そんなのただの言い訳。
ガンバがこんな立地じゃ動員なんて出来るわけが無い!なんて
言っていたのに今じゃ動員出来てるからね。
220:名無しさん@恐縮です
09/04/25 12:51:10 aCcsrdcHO
帰りの渋滞は住金と神栖の交替勤務者の通勤帰宅時間にかち合うと最悪。
住金グループ感謝デー、住金が関連会社に通知して客呼んだり。
住金の営業がなければ晩年赤字
221:名無しさん@恐縮です
09/04/25 12:55:53 ZU5CnpN/0
>>220
企業城下町に近いところで、企業の営業がなければ赤字って頭おかしいんじゃね?
222:名無しさん@恐縮です
09/04/25 13:13:30 peBysPhh0
税金いくら盗ったんだろ?
223:名無しさん@恐縮です
09/04/25 13:17:32 Ud6OFLfp0
鹿島はあんま客入らないイメージがある
224:名無しさん@恐縮です
09/04/25 13:20:16 I3nrSk1b0
企業城下町的地域がその企業を否定するのは地域密着に反する。
でも1企業に過度に依存する地域は凄いリスクを背負ってると
認識しておくべきだし、住民レベルや社員レベルの底上げが
そのリスクを避ける一番良い手法なのは、サカヲタなら理解できるはず。
それを良い時にやっていける組織やクラブが常に勝者になる。
225:名無しさん@恐縮です
09/04/25 13:22:07 E1CwfMLYO
>>222
野球程じゃない事は確か
226:名無しさん@恐縮です
09/04/25 13:28:17 uMgN9lHTO
鹿島はJリーグの救世主だよな本当
227:名無しさん@恐縮です
09/04/25 13:29:01 lRYX/S+30
黒字とはすげー意外だな
獲得賞金が寄与してるのか?
228:名無しさん@恐縮です
09/04/25 13:37:26 ZsifS6nH0
>>186
タイトル総数は12冠でリーグ戦は連覇中、これまでの
リーグ戦は3回に1回以上のペースで獲得、唯一の年間
国内3冠達成とか、実績はダントツだからな。
費用対効果としては悪くはないだろう。
あとはACLさえ獲れればってところだが。
229:名無しさん@恐縮です
09/04/25 18:48:37 tNS3GN+l0
鹿島アントラーズ
ホームタウンフレンドリータウン
茨城県
鹿嶋・神栖・潮来・日立・つくば・鉾田・行方・稲敷・かすみがうら
千葉県
成田・銚子・香取・東庄
オフィシャルショップ
鹿島クラブハウス店・水戸マルイ店
(成田イオン店は閉店:成田空港にアントラーズ応援コーナーあり)
230:名無しさん@恐縮です
09/04/25 19:19:32 gzxQHq+qO
栃木もそれくらい収入があるといいのにな
231:名無しさん@恐縮です
09/04/25 19:31:06 qggDc6w+0
02年頃の社長インタビューでは
賞金がないとトントンって感じだった
利益出るようなら即投資に回すっていうし
232:名無しさん@恐縮です
09/04/26 02:09:07 /7XhwkALO
>>222
税吸うボールの事か?
233:名無しさん@恐縮です
09/04/26 02:50:02 /7XhwkALO
>>456
いやw
やきうの話www
234:名無しさん@恐縮です
09/04/26 14:27:42 /7XhwkALO
誤爆してたw
235:名無しさん@恐縮です
09/04/26 19:11:50 HGTRMgvV0
J1リーグ第8節 19:00 KICK OFF VS 神戸
URLリンク(www.so-net.ne.jp)
潮来市のみんな~カシマスタジアムに集合!
ホームタウン「潮来の日」いばらきキッズスペシャルデイズ
茨城県内在住の小学生を無料招待!!
当日は学校の名札を忘れずにね。
・潮来市在住・在学・在勤の小中学生・65歳以上の方、ファンクラブ会員の方は無料でご招待!
・潮来市在住・在学・在勤の一般の皆様を1,000円でご優待!
(先着順1Bおよびサポーターズシート)
・潮来市特産名産品の販売
スタジアム3ゲート14:30分から受付開始!
潮来市在住・在学・在勤が証明できるものを持参して下さい。
236:名無しさん@恐縮です
09/04/26 20:57:26 J8b/kD7kO
>>222
鹿スタの建設費用は表向きは県の負担扱いだが、実際は鹿島地域専用の貯金箱から捻出
クラブハウス、練習場の建設費用、独身寮改築は住友金属側大半が負担
実際の所は、茨城県は対した負担はしていない
まーあ日本中を巻き込んだ贅沢極まる町興しよ!
237:名無しさん@恐縮です
09/04/27 00:53:58 53FlbPyFO
なにが街起こしだよ、地元住民はもうサッカーに関心ないよ
238:名無しさん@恐縮です
09/04/27 00:55:08 YmOjZWTB0
URLリンク(www.urawa-supporters.com)
↓
422 名無しさん@恐縮です [] Date:2008/05/12(月) 19:39:03 ID:QrJsJZ9cO Be:
俺、勤務先の仕事がらアジア各国の人と接触すること時々あるのよ。
で今年に入って特になんだが、韓国や中国からの人から「日本ではウラワレッズの試合を見に行きたいです」と何回も言われた。
若い人ならその人本人から、年配の人からは子供さんが行きたいって言うんだとさ。
韓国中国では試合したから有名なんだなーサポも強烈だしー的に俺はあんま気にしてなかったんだが、
先日UAEからのエリートさんから「うちの子供が見に行きたいと言ってます」と聞いた時には驚いた。
UAEではサッカースクールみたいなの?をやってたらしいんだ。それでなくともCWCで有名なったからなー
もうね、悔しいやら誇らしいやら羨ましいやら羨ましがったら負けみたいやらでどんな顔をしたらいいかわかんなかったよ。
どうやら俺達国内サッカーサポが知らぬ間に、少なくともアジアの何ヵ国かでは浦和の名はブランド的に浸透し始めてると思われ。
↓
378 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/05/25(日) 01:26:23 ID:4JFjS0DtO
知り合いに松下の海外営業部(中国・東南アジア)のそこそこ偉いさんが居るんだが、
その人曰くもしガンバが今季ACLで優勝すればスタジアム建設費・土地確保の根回しから全て松下が負担する覚悟らしい。
ここでリークしていいとは思えないが…
ACLは東南アジアでも知名度抜群で、浦和レッズの名前がかなり広く通るようになったことで、
松下のお偉いさんもガンバに対する出資は成績次第でこれまでとは比べものにならない程増資する方針で動いていくんだとよ。
松下から出向してた社長と松下上層部の意見が食い違ってきたみたいだな。あの社長はガンバをビッグクラブにするつもりはないと言ってたが、
松下はそうは思ってない、アジアで宣伝になるならいくらでも金出すよ。
セレサポの俺からしたら忌々しい話だが、大阪のサッカーを盛り上げる為にもガンバには新しいスタは必要だと思うし、
ガンバサポも頑張りや。
↓
エキスポランドに新スタジアム ガンバ大阪が検討
URLリンク(www.asahi.com)
239:名無しさん@恐縮です
09/04/27 07:49:41 /DkdpsFkO
凄い黒字